■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SONY ウォークマン NW-F800シリーズ Part23
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:31:40.69 ID:G1wmialm
- Android共通の質問は、スレ違い。Android 質問スレなどへGO
次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。
【公式】
音楽も動画もゲームも、さらにいい音でもっと楽しく
“ウォークマン”Fシリーズ[メモリータイプ]
http://www.sony.jp/walkman/lineup/f_series/
F800シリーズサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-f800s.html
【公式プレスリリース】
ソニー独自の高音質技術と音楽プレーヤーならではの操作性を兼ね備え、さまざまなスタイルで音楽を楽しめる Android搭載“ウォークマン”Fシリーズ 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0920B/
【外部】
ソニー、3.5型液晶/Android 4.0の最高音質ウォークマン ?FLAC対応+クリアフェーズの「NW-F800」。64GBも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560313.html
ソニー、Android搭載“Walkman”第2 弾「F800シリーズ」- 3.5型液晶搭載/FLAC再生に対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/20/31578.html
Google Play Store
http://play.google.com/store
前スレ
SONY ウォークマン NW-F800/880シリーズ Part22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379388486/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:41:00.04 ID:KQIQDOc5
- 史上最低音質Z1000買ったアホ涙目www
F800は名機。F880もクソ音質wwww
Sonyよまともに製品開発しろよqqq
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:47:52.71 ID:azJn/vnK
- http://3.bp.blogspot.com/-0sZUsrZkqQs/Uih88iwlIlI/AAAAAAAAMZ8/pPRHCZ__HQQ/s1600/f886_1.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-WL5prJJY_JQ/Uih9HA4ZYRI/AAAAAAAAMaI/Ma8wybvIH7Y/s1600/f886_3.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-I-kmeqI-QAg/Uih9HAVMHrI/AAAAAAAAMaE/H45sLPVhFEo/s1600/f886_back.jpg
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:41:03.91 ID:TTgPgig5
- >>914
GJすぎる
まじであいつら邪魔だし
新型の話は総合にいって欲しいわ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:46:47.13 ID:z4OjgL/V
- |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:57:10.55 ID:F6VBSb3z
- SONY ウォークマン NW-F800 まどマギモデル part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379914708
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:54:00.83 ID:V6pDAz2S
- ソニー、ハイレゾ追求した最上位ウォークマン「ZX1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616383.html
ソニー、24bit/192kHz対応ハイレゾ「ウォークマンF880」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616382.html
ソニー、FLAC対応で77時間駆動の新「ウォークマンS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616398.html
ソニー、Bluetoothヘッドセットになる「ウォークマンM」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616453.html
かけスピーカー/ヘッドフォン一体型「ウォークマンW」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616381.html
ソニー、メモリ8GBに強化した水泳用ウォークマンW
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616391.html
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:49:29.43 ID:KB4d+Jcc
- Eは?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:11:21.38 ID:5h7Pb962
- Fは青だな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:29:12.06 ID:QAnBapxa
- 人いねえのか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:07:19.76 ID:7EF3HOH6
- まだまだバッテリーもヘタってないけどZX1に乗り換え予定
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:09:07.02 ID:7vPYq6WY
- ここもZスレ同様に墓場になるな
おつかれ
お布施組ごくろうさん
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:33:28.43 ID:MHx2Rn3j
- 次でZ1000と統合しね?
発売時期とスペック近いし
最近ウォークマン関連のスレ乱立しすぎだから纏める必要はあると思うな
F800持ちでF880買うけど
今回は付属スピーカー付きモデルないから
まだまだ重宝しそうだわ
目覚まし時計代わりに使ってるし
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:35:30.07 ID:Rbttph7b
- XZFと三つ束ねてウォークマン墓場スレと命名して建てろよ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:40:50.30 ID:EpXmRGdu
- 何のための総合スレだよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:01:53.45 ID:806aFw6z
- まどマギモデルでもうひと盛り上がりあるから(震え声)
こういうコラボなんかからDAPに拘りのない層がウォークマンに触れて目覚めてくれると嬉しいね
>>13
たしかにZ1000とF800は近い機種だとは思うけど、次スレ立てる時期だって合わないだろうし今更統合することもないでしょ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:32:25.97 ID:+3ka6XVf
- 去年モデル探してるんだけど
投げ売りしてるところってある?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:34:19.72 ID:JzYLECMn
- 全部転売屋が買ってったよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:35:19.93 ID:+3ka6XVf
- oh...
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:51:57.08 ID:WXg2lfLz
- 分離させたら、一気に過疎ったなw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:53:38.57 ID:Ghl4ljQ9
- F805 11800円
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:00:26.61 ID:asjM0smw
- ふう
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:02:18.34 ID:J772KyVs
- ふぅぅ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:08:49.58 ID:XeNI0byk
- F880のおかげでいかにF800の音質がゴミだったのかを思い知らせましたw
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:13:43.04 ID:pOyqJro2
- 対立煽るのやめてくれる
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:27:22.06 ID:XeNI0byk
- いや、率直な感想。聞けばわかる
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:35:19.53 ID:NtD6gm4y
- 嘘だろと言ってる訳じゃなくて
そういうことは880スレに書けば皆ハッピーだろが
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:56:44.64 ID:w1BJjXUO
- ftfとかは存在しないよね
rootはとれませんか
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:11:02.84 ID:w1BJjXUO
- 最近rootkitなんかが出ちゃったのか
ただリカバリがないと怖くて弄れないね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:18:49.96 ID:gp9OSuIE
- そっち系スレでそれでやっちまって泣いてる人いたなw
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:02:01.25 ID:IIfsi/lA
- >>29
rootkit使ってroot化してるけど特に問題出てない
そんな無茶なことしてないからってのもあるけど
ちなみにrootkit自体は使い方すごく簡単で手軽にできた
作者さんに感謝
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 03:32:04.82 ID:6Yx31yBo
- ここはFシリーズ総合にして
ZXは別スレでいいんじゃないかな
新型も回線契約いらないAndroid端末として考えるとスペックもうひと押し欲しいとこだね
OMAP4はxperia等での採用例ないみたいだけどやっぱりコストで選んだのかなあ…省電力やDACとの相性考えたと思いたい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:08:49.09 ID:XeNI0byk
- >>32
そういうことすると>>4みたいなのがスレを荒らすからダメ。旧機種組は総合にでもいってくれ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:35:40.42 ID:2YvQgHPU
- ようやく単独スレに戻ったのに、またFシリーズ総合スレにするとか意味わからんな
F800スレはF800スレとして続くだけ
最終的には過疎って伸びなくなって事実上の終了か、そうなる前にスレ立てをやめて総合スレに行くかして終了
ウォークマンの機種別スレは昔から大体この流れ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:39:55.03 ID:6Yx31yBo
- 昔からも何も荒らしが好き勝手に乱立させてるだけじゃねーかw
800台が900になるならわかるけどこれはマイナーアップデートの類じゃないの
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:38:04.33 ID:f0jpgMij
- マイナーアップデートとかあほ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:52:23.02 ID:2YvQgHPU
- >>35
例えばA840/A850とA860、同じ800台でもタッチパネルになってS-MasterがMXになったくらいで別々のスレとして通ってる
ハイレゾ対応、S-Master MX→HX、DSEE HXによるアップサンプリング再生
特に音楽再生や音質の面でこれだけ進化してるF800→F880がマイナーチェンジってのはないわ
マイナーチェンジってのはA840→A850のときのブックマーク復活、おまチャン復活程度のショボい変化だったり、
昔のスティック型Eシリーズや最近のSシリーズみたいな、目立った進化もなく世代間の性能差が誤差レベルみたいなののことだから
まぁ今回のS780はS740〜S770あたりと比べると、FLAC・ALAC対応だったりヘッドホン出力の向上だったり
それなりの進化はしているけど
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:16:56.04 ID:E4l3UkXW
- プレスリリースだけじゃわからんけど、新型でも標準アプリにアルバムアーティストつかなそうだな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:50:37.87 ID:iEe/SgKY
- MediaGoではアルバムアーティストタグは認識するから、
対応してないと残念感が。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:50:48.79 ID:6Yx31yBo
- >>37
音質面での進化が殆どで
ハードウェアや対象層はスレ替える程別物じゃないし
結局ハイレゾ対応や新機能もスレッド上では煽りの材料にしかならないと思うのですよ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:02:16.48 ID:sYHIEDBI
- 単純にF800の話題はF800スレで、F880の話題はF880スレでって分けちゃったほうがスレ進行がゴチャゴチャしなくて済むでしょ
何をそんなにひとまとめにすることに固執してるのか不思議
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:12:35.94 ID:y93S/WCF
- >>11
ここは我慢してZX2まで待つのが吉
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:23:37.46 ID:7rCp3igz
- まとめるならシリーズスレ廃止で総合に統合でいいんだよ。
>>40
煽りの対象になるなら尚更分けた方がいいだろ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:30:14.26 ID:XeNI0byk
- 旧型使いはスレが過疎ったら総合で十分
お前らの時代は終わったんだよw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:32:58.20 ID:7rCp3igz
- しばらく単一でスレ立ててレス数少なくなって埋まるのに時間がかかってきたら総合でいい。
今までもそうしてきたしな。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:53:27.14 ID:j0GKvNZG
- >>42
禿同
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:06:38.35 ID:h2b1W62i
- 液晶下のロゴ周辺デザインがZだよなぁ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:36:04.81 ID:7LpQKRbg
- >>39
ごめんそれどうやるの?
マジで知りたい
Xアプリではできるくせに、メディアGOでアルバムアーティスト表示出来なくてヤキモキしてるんだ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:24:08.88 ID:WN5+XytN
- >>48
そんなに難しいことでもないですが、
オーディオ プロパティでアルバムアーティストを入力して、
アルバム別表示にすると、入力したアルバムアーティストと
アルバム名でグループ化されますよ。
(まぁ例がアレだけと)
アルバム ここにいたこと
アーティスト AKB48 (Team A)、AKB48 (Team K)、AKB48 (Team B)の様にバラバラに入れて
アルバムアーティスト AKB48 で統一すると
アルバム別では 「ここにいたこと」が「AKB48」でグループ化される。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:34:37.75 ID:dok6Saig
- 例えがわかりやすい!!
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:30:51.31 ID:l4Fd/qvj
- >>49
そうなってるはずなんだけど、
アーティスト表示にするとアルバムアーティストじゃなくアーティスト表示になる。
Xアプリだとアーティスト表示は無条件でアルバムアーティストが表示されるからそうしたいんだけどな。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:55:44.49 ID:WN5+XytN
- >>51
了解です。アーティスト表示の時でしたか。
無理っぽいですね。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:07:30.13 ID:l4Fd/qvj
- >>52
やっぱりダメですか。
ありがとう。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:52:27.40 ID:J772KyVs
- >>40
決定的な違い
F800 → とりあえずアンドロイドにしてみただけの手抜きモデル
バージョンアップも放置だし買ったやつがバカというモデル
F880 → ソニー渾身の力作
早くもA860の再来とか、名機出現という話もチラホラ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:58:05.65 ID:B2PNs5JI
- はいはい
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:58:49.01 ID:nN8dJM4F
- >>54
否定できない。
銀座で880視聴した後、帰り道で自分の800投げ捨てたくなった。半分冗談だけど。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:02:15.23 ID:VUV9n+Ez
- プラシーボ効果乙www
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:14:41.53 ID:wMjjOnnH
- спасибо
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:56:44.28 ID:uflFSEbI
- >>54
事実F800はZ1000の小型廉価版って位置付けで
価格も発売当初から16GBが19,800円で買えたからな
(Zは最初27,800円でF800発売時も22,800〜24,800円)
俺はZは持ち運ぶには重すぎたし
スマホや泥タブとライブラリ共通化したからAには戻りたくないしで
ちょうどよかったからバカとか言われる筋合いはねえが
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:30:53.18 ID:iuGVi+G7
- 店頭視聴ごときで確定的な意見述べてる奴はただのアホだからな
そんなので瞬時に分かるほどの違いがあったとしたら
それは只の不自然な加工音ってことだ
まあ新作にも期待はしてるが、ハイレゾにはさほど興味ないので
従来音源がどの程度変わるかを見極めてからだな、
買い換え検討するのは
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:48:50.24 ID:M43catLa
- そもそも12月のアプデで完成するのだから今買っても電池の寿命が早まるだけ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:52:18.36 ID:tBGf8Ide
- アプデがあると二度嬉しいじゃん
800の時もそうだったけど
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:54:39.69 ID:kMmXdajs
- たかが二ヶ月のバッテリ消耗気にするとかキチガイやな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:56:07.36 ID:god8vuit
- 3150円で交換すりゃおk
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:38:56.70 ID:yjXvSA6X
- F800はスリープ解除でたまにタッチ操作出来ないときあるんだよね、
また電源キー押せば直るけどさ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:40:35.17 ID:KRJcHG75
- >>65
あるある
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:06:55.94 ID:MzTo/E/4
- >>65
あるある
まあスマホでもそういうのあるんだけどさ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:17:01.65 ID:UVNLPceR
- 静電気式だとよくあるみたいだね
nexus7でもVitaでもなったわ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:13:04.72 ID:geHRD+ga
- http://i.imgur.com/HnpSn.jpg
http://i.imgur.com/3XgcT.jpg
http://i.imgur.com/Bj9S9.jpg
http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:34:09.76 ID:D4xYCTAE
- >>69
グロ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:42:24.65 ID:hvolLUuE
- >>69
氏ね
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:25:55.20 ID:PsqdUWq+
- >>69
どうしてアップル信者はスカトロマニアが多いん?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:22:53.20 ID:aTygWYKj
- もう1回くらいアプデきてもいいんやで
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:30:01.16 ID:OwniSc9r
- >>69
ハンバーグのタネに見えるね
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:54:03.79 ID:flGUk6M0
- >>69
グロ中尉
量多すぎィ!
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:02:29.25 ID:k5ySQnYu
- うんこ
かと思ったら
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:06:13.92 ID:ojtD/AXp
- こっちのスレは、めっきり寂しくなったな
一年前がなつかしいよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:08:35.08 ID:ILLYs4ra
- 今やウンコスレと化してるな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:23:29.36 ID:Zd13m4Ok
- ディスコンだからな、
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:31:53.49 ID:OFdDgGII
- スマホで見るとモザイクかかってるから見ない
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:46:11.63 ID:FXUi9eaq
- 長年使った香水瓶がついに駄目になったからF805買おうと思うんだけど
プレイリストでいろんな曲を流した時に音量を一定の音量に保ってくれる機能はまだありますか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:53:41.18 ID:zU6KOEAE
- 香水瓶からの買い替えならMシリーズじゃなくていいの?
あとFシリーズにしても新型発表されてこっちは旧型だけど
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:08:11.47 ID:ojtD/AXp
- ダイナミックノーマライザー入ってるよー
でも805の次の808の発売は間近だね
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:09:20.83 ID:zU6KOEAE
- 880じゃ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:20:01.54 ID:FXUi9eaq
- ありがとうございます
音量保つ機能ありますか良かった
今Androidのスマホ使ってるからどうせなら慣れたのにしようと思いました
新機種はちょっと予算的に厳しいので型落ちになる方を買います…
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:09:34.76 ID:GfSotpnE
- しかもroot取れるしね!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:11:31.19 ID:rvni997L
- スマホ持ってるなら、Mシリーズいいと思うけどな
まあFもお手頃価格の割に悪くない機種なので、
可愛がってやっておくれ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:39:37.72 ID:ylecZ1BD
- mは高杉だよな
fは投げ売りなのによ
mが値下げされたらxperiaと使おう
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:46:08.08 ID:CbbRSnP/
- Mって小さいボディーにかなり機能を凝縮してる、ある意味一番凄い製品ということかもね。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:49:47.90 ID:R+jn/59i
- はい
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:42:42.31 ID:aW9Euh/H
- はいじゃないが
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:28:24.71 ID:xZZPw1Bc
- フラップアップフラップアップ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:48:40.52 ID:ylecZ1BD
- f800はダメかもわからんね
z1000いこう
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:53:47.47 ID:xZZPw1Bc
- どーんといこうや
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:13:19.89 ID:J48m3Go/
- ちゅどーん!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:39:35.39 ID:n5i0VOkq
- Z1000は無いわ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:04:51.34 ID:1L/Yp2b1
- F800と880では再生時間どのくらい違うんだろうか
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:30:37.80 ID:br/eRmcF
- NW-ZX1 と NW-F880 ってどっちが買いなの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:16:49.23 ID:3nsTWguO
- ここで聞くのそれ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:16:50.98 ID:XOktXK8E
- マドマギモデル
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:25:14.37 ID:3nsTWguO
- >>97
仕様上はF800は25時間
F880は35時間ってなってる
条件が一緒かは確認してない
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:05:04.84 ID:dZXTlvNI
- http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:25:01.97 ID:C5Lq+GUE
- >>102
グロ中尉
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:46:02.70 ID:tHHnJv/k
- F800とF880でスレを合併させようとしてた奴が荒らしだしたか
>>101
Sも今回バッテリー持ちがかなり伸びてるし、電気部品の省電力化に力入れてきたのかねぇ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:47:57.34 ID:XOktXK8E
- もはや800と880は同じFとは言えないほどの差がついちゃったからなw統合とかアホすぎる
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:54:50.48 ID:tdhQ0LqB
- 俺のF800wもはや産廃ww
でもあと二年は可愛いがろうっと
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:05:07.95 ID:MVd4RRog
- >>106
F800はまだまだ使えるっしょ
それより俺のS755の使い道を考えてくれよ(基本F800)
こっちの方が産業廃棄物だっつうのw
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:23:07.69 ID:GdmgJ3D6
- D&Dで曲を管理できない頃はアメリカまで行ってウォークマンを買い、
X1060からずっと国内でハイエンドを買い続けて来た俺にとって、
産廃どころか使わないウォークマンだらけだぜ。
ただ、F800だけはブッチギリで音が悪かった。
Bluetoothだけは良かったから、なんだかんだ使っているけど。
ちなみに、過去最高のウォークマンはMZ-RH1だ。これは今だに使う事がある。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:44:20.29 ID:Bmh9wHML
- >>107
俺のA800よりは使えるだろ!
あとX1000も余ってるけどね
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:00:19.43 ID:8hVUiW5J
- >>104
もともと荒れ放題だよF800スレは
前から画像張るバカはいた
F総合だと荒らせないヘタレが居場所に戻ってきてるだけ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:14:40.10 ID:iKTins1G
- F800(シリーズ)ってスレタイだと880も含むのかと思うぞ
F80Xとかなら分かるが
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:52:59.26 ID:1L/Yp2b1
- >>101
さんくす、880試聴した人いたら感想聞かせてもらえませんか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:22:45.96 ID:tdhQ0LqB
- >>107
それも持ってるww風呂で使ってるw
>>109
それも持ってたwww
カーチャンにあげたwwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:09:14.97 ID:tfCYI1vd
- RH1はお年玉で買ったわ
たしか4万弱して音楽聞くだけにいくら使ってんの?って親にバカ呼ばわりされたわw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:55:34.05 ID:ylecZ1BD
- f880を買うよりgxを買った方がいいかな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:00:36.85 ID:Dc8paIph
- 今回はイヤホン買うことにする
実機触ったら気持ち変わるかもしれんが、当面は様子見
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:12:10.21 ID:TmjrMh7K
- F880シリーズもなあ。USB3.0に対応してくれれば良かったのに!ウォークマンにこそ必要だろ?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:13:07.94 ID:R+jn/59i
- とりあえずwmポートとかいうゴミはさっさと捨ててほしいわ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:15:40.30 ID:MlYjHFp8
- USB3.0に対応しても意味ない
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:16:27.99 ID:c8QnJAWA
- 3.0は価格しか上がらんぞ
曲管理面倒だからSD対応して欲しいけど無理なんだろうなあ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:30:47.78 ID:YLXZxR0r
- F800の音の悪さを書くとすごい勢いで擁護レスがついてたけど、本当は皆知ってたんだな
880、ZX1と比較した人にことごとく悪く書かれてる
ざまあみろとしか言い様がない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:33:37.04 ID:rWUDxco1
- いちいち煽りにやって来るこのアホは何なんw
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:44:24.48 ID:eHOKvQ1r
- アホだよ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:23:58.82 ID:Q+HhSCt7
- >>121
新型の音はZやFの進化版だよ
決してAの系統ではない
きっとまたA信者が音質ガー、アンドロイドガーと暴れまわるw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:30:58.88 ID:3FbKiX9p
- まあ質はZ、Fのほうが良いということが判明しちゃったから途中から煽りの勢いダウンしてたけどな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:34:44.58 ID:3FbKiX9p
- A860との比較でのことな
ZX1やF880と比べればそりゃF800の音は悪いわな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:57:10.81 ID:gGEA82K/
- もはやF800もZ1000もA860も目くそ鼻くそのレベル
ZX1はもちろんF880にすら及ばない
未だにどっちのほうが音質がいいだの何だのウダウダ言い続けてるのこのスレくらいだぜ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:06:01.51 ID:h4RdiWnG
- 視聴すらしてないアホが何言ってんだ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:09:57.29 ID:ofz0HaSj
- 32Gと64Gで一万円違う件
年段違いすぎだろ(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:12:49.17 ID:Qnx+ed9O
- >>129
64買う人はあまりいないからね
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:47:56.25 ID:jTVQ/wyM
- >>121
新型と比べりゃ完敗なのは当たり前。そうでなきゃ困る。
同じメカのZや系統のちがうAと比べてネガキャンしてる奴が多かったからなあ。
まあ新型たのしみだね。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:13:44.41 ID:0wSwdJ9z
- Amazonで予約出来てめでたしめでたし。
けど、SONYというとカセットテープwalkmanもMDwalkmanも、すぐ調子悪くなったなあ。
それで、SONYは壊れやすいというイメージがあって、なんとなく避けてたよ。そのあたりうっかりして、注文してしまった。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:24:55.01 ID:F8tkEker
- >>132
壊れやすいと思うのならストアでワイド保証つけることをおすすめするよ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:10:03.78 ID:DOpFAjjZ
- >>132
昔の日本製の時代は確かに壊れやすかった
逆説的だけど今の支那製造になってからは、物の品質そのものは良くなったと思う
っても、本当大昔の話だよ
テレビデオの右上が磁石接近級に紫だったり、ラジカセのFFやREWでテープエンドで空回り(PRESH)とか、
店頭確認で必ずキズがツイてたWM-EX70以降とか、蓋が開けられないWM-DX-100とか、苦い思い出しかない
製品ポリシーは良いのに物としては二流、そんなソニーだけど、腐れ縁なんだよな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:17:57.95 ID:zByP0zmM
- >>132
今は駆動部品が無くなったから壊れにくくなった、とも言える。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:18:50.68 ID:zByP0zmM
- >>132
逆に今は駆動部品が無くなったから壊れにくくなった、とも言える。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:23:41.06 ID:zByP0zmM
- なんか連投してしまった。すまん。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:03:54.54 ID:0wSwdJ9z
- >>132です。
色々ありがとうございます。
私にとって、久しぶりのSONY製品。
ここに来て待望のハイレゾ対応で、期待は高まっています。
でも、ここF800スレでしたね。正直、誤爆です。誤爆にかかわらず、みなさん付き合ってくださってありがとうございました。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 05:14:17.47 ID:JLrAxDBA
- 本命キタぞ!新型ウォークマン『NW-F880シリーズ』『NW-ZX1』ファーストインプレッションレビュー | Digital Grapher:
http://www.digitalgrapher.com/2013/09/walkman-NW-F880-NW-ZX.html?m=1
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:38:53.38 ID:d8aGNABo
- F805 \12,800-
F805K \13,800-
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:54:54.02 ID:8KtnnCkM
- >>139
アホ中学生のような文章だな。
音質のレビューも無価値。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:22:59.14 ID:Fa/Ebq1x
- >>139
これはちょっと役に立たないなぁ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:28:07.80 ID:Lu7/PtTi
- 最速レビューのひとつだったし、皆が情報に飢えてた時に有難いものだったよ。
というかしょっちゅう貼られる動作の様子の動画もこの人だし
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:41:20.01 ID:bouFnIdN
- 最近f800を買いました。
皆さん音楽アプリは何を使っていますか?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:53:40.15 ID:UwWFBFeg
- 普通に役立ったけどね。
ニュースサイトとかはニュースリリースって感じで実際に使ってないでしょみたいなのが多い。
個人ユーザーの感想の方がリアル。
音質わかんないって素直に言ってるのも好感が持てるし動画もありがたかった。
そんなことよりF800持ちのおまえらは買い換えるわけ?てか買い換える人はF880スレに移行しちゃったか。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:11:46.17 ID:8KtnnCkM
- >音質わかんないって素直に言ってるのも好感が持てる
はあ?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:22:53.30 ID:JpPnm9v3
- おいコラ、もう10月だぞ?いったいいつになったら発表&発売されんだよ新型は
ったくおまえらのいうことはぜんぜん当てにならねえな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:29:45.88 ID:UwWFBFeg
- 俺は今回の880はスルーかな。
800で満足しちゃってるところあるし。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:28:14.11 ID:fQQ3S0gV
- >>140
先週土曜日、近所のヤマダ電機で、NW-F805 が 9000円で売ってた
色がピンクだったし、持ってるから見送って、
NW-S774BT を 6000円で買ってきた
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:31:16.87 ID:mK5KvGeg
- 新型Eより安いとかどんだけゴミなんだ800はw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:54:16.08 ID:JLrAxDBA
- >>146
なんかあのサイトに恨みでもあるの?
実機の画像があんだけいっぱい貼ってあるのがあそこくらいしかなかったから貼ってみたんだけど
F800との比較写真もあるし
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:16:16.00 ID:a7zITGzO
- 個人の感想がリアルとか言いながら、わかんないに好感とか矛盾しているひとにもなにか一言どうぞ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:17:42.49 ID:JLrAxDBA
- >>152
俺は感想とかどうでもいいので
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:19:28.23 ID:3IRDBcyu
- 別に矛盾はしてないような
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:22:37.16 ID:2DKwsatK
- 魚籠、新型ウォークマンへの買い替えキャンペーンでZ、Fの下取りで最大18000円キャッシュバックだってさ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:22:51.92 ID:a7zITGzO
- はい、どうでもいいいただきました。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:27:31.00 ID:22y2Hj0D
- >>156
なんなのお前
まじでdigital grapherに恨み持ってそうw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:30:00.24 ID:JLrAxDBA
- >>156
欲しいならいくらでもあげるよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:38:06.98 ID:hP4iT+0s
- >>155
なんだってーーー(゜o゜)
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:44:27.59 ID:nT9CTKAV
- 低スペックに小さい画面
にちゃん機として使うのにも不安なレベル
安くてもいらないかな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:47:01.51 ID:pwl867aV
- 急にどうした
嫌なことでもあったのか?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:20:42.99 ID:VX2zGAIb
- >>155
マジかよwww
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:22:35.29 ID:jrziXLIu
- >>155
魚龍って何?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:44:57.85 ID:GlSSyU5p
- >>163
>魚龍
鯉の瀧上りとか 登り龍
そうか抱き鯉とか
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:56:41.39 ID:cfTzL1vb
- 新型どれ買おうかと悩んでたが、よく考えたらタブレットとしては結局微妙だし
DAPとしてはどのみち外でノイキャンイヤホンでしか聞かないってことに気づいた
あばよ物欲、よろしくF800
壊れるまではとりあえずこのままいくぜ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:41:22.57 ID:bnoTKtOU
- http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:07:58.16 ID:VX2zGAIb
- グロ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:13:55.17 ID:weFjSJPv
- >>166
ここまでうんこでない
嘘
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:19:40.79 ID:U38HHGlk
- ぶっちゃけF800でもプレーヤーアプリ選べば音質そこそこいいだろ。だいたいポータブルプレーヤーに高音質求めるのがあほ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:26:27.09 ID:jN4yYAJn
- もうすぐmoraでもハイレゾ配信始まるけどF800だとネイティブ再生出来ないんだぞ
F800のw.ミュージックで24bit/196kHzのハイレゾは再生不可だし
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:40:44.83 ID:U38HHGlk
- ハイレゾとかホームオーディオで聞くもんだろ………
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:41:11.67 ID:VX2zGAIb
- 荒らしても無駄だよんwww
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:27:38.74 ID:s7D8+Eg9
- >>166
グロ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:46:04.94 ID:e5vsxd2L
- >170
CDプレーヤーを買った奴が、後から発売されたSACDを再生できないなどと文句は言わない。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:53:40.98 ID:/WaQtdKL
- F880買ってもハイレゾに付属イヤフォンが対応してないらしいじゃんw
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:58:16.12 ID:RdSyVdEV
- そこはそれ、プラシーボ効果ってことでw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:00:12.58 ID:ek5ZVoXA
- 糞スペックだし画面小さいし
にちゃん機としてすら使えない
安くてもいらないかな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:16:04.91 ID:ek5ZVoXA
- えっ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:24:20.72 ID:jfZel28p
- 自演失敗?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:39:00.74 ID:i0Mxw+bq
- ハイレゾって要は対応してるもんを取り込まないといけないんだから
もともと持ってなかったらまったく意味ねーじゃん
しかも容量食う?なら最悪だし
結局新型で良いところってハードボタンついたのと再生時間のびたことだけってことですね
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:41:49.01 ID:e5vsxd2L
- >175
再生周波数上限はともかく、24bitは効果あるでしょ > 付属品
イヤホンは個人の好みがみんな違うから、ほんとはヘッドフォン付属させないのがいいけど
ノイズキャンセリング用でもあるしな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:42:31.64 ID:GD5ps9Nn
- 新型のゲーム機出たら新型用のゲーム買わないといけないから新型ゲーム機には意味がない!
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:44:03.30 ID:6193/bNs
- ハイレゾはどうでもいい。
メモリ倍増のためだけに年末くらいに買う
それにしてもこのサイズで後継が出て良かった。Zサイズのみだったらスマホで全部済ますつもりだった。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:47:46.86 ID:/TFqf3yu
- >>180
ハードボタンついて再生時間伸びて一ミリ幅は広がったものの画面がでかくなって厚さも薄くなったけどね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:56:20.22 ID:jN4yYAJn
- >>180
F880のDSEE HXのアプサンで16bit44.1kHzからの拡張
ハイレゾ音源ダウンロードしなくても手元の音源でも試せるだろ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:38:24.34 ID:+Wyu1Oij
- 相変わらずSONYは中途半端なもんだすよなー
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:48:58.73 ID:o9r8x8Xi
- 効果が大きいのは量子化ビット数よりも、サンプリング周波数の方が違いが大きいよ。
ビット数なんて高くてもポップスとかならそんなに変わらん。
圧縮のbpsとは違う話だけども。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:23:26.71 ID:LtR+JDEj
- >>144
中性子だよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:31:43.34 ID:ha584TMz
- わざわざ日本語にする奴
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:05:18.41 ID:QPhNXHFu
- で、880は店頭に並んだらいくらになるの
旧型と一万円も差が出るとかならちと考えるわ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:10:37.37 ID:vbHQK+w3
- 中途半端な人が言ってます
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:25:52.57 ID:Q7yaJ/E4
- f800買った
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:38:32.17 ID:QPhNXHFu
- もしかして2万5千円とかしちゃうの?>F880
そんな値段だったら考えるなー
2万切らないと話にならないってかーんじ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:39:12.94 ID:o7nl0auf
- 800持ちの880試聴感想を聞いたい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:51:54.55 ID:A1Qb9IPE
- デフレ脳
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:26:44.61 ID:gn7+C5sb
- 2万もださないプレーヤーでハイレゾの違いなんてわからんだろ。
S-Master HXも積まないローコストプレーヤーがハイレゾ対応したところで
スペックだけのお飾りだろな。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:02:50.13 ID:+nJ5eHAb
- 個人的にはバッテリーの持ちはうらやましいな>F880
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:16:17.19 ID:5uvFKy1d
- ヤマダでモックが展示されてた。
値段は64GBで39800円だった。
807は38000円ぐらいだった気がするので、若干高いかな。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:45:38.14 ID:bzgGj5Fq
- >>174
俺は文句あったけどな。
プレイヤーはともかく、一度CD買ったやつをもう一度SACDで
買いなおすのが大変だった
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:36:13.08 ID:W8swyPPf
- >>198
807はビックや淀では34800円だった
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:46:43.87 ID:VWRHDP6/
- F886が一万弱で買えるでござる…
スマソ 先に逝ってくる
ttp://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/_/id=kt00136
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:37:21.17 ID:RQLkXkai
- 減額王ソフマップが、通常買い取り価格で
買い取ってくれるとでも思っているのかね?
産毛ほどのスリ傷、たった一つのドット欠け
箱の凹み、付属品のごく僅かな欠損すら
決して見逃してはもらえぬぞ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:46:41.23 ID:s3njqHDu
- >>202
nexus 7 2012
角すり減ってたけど
満額買い取りだったぞ
昔売ったウォークマンもWMポートの所傷だらけだったけど
これも満額だったし
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:55:20.63 ID:RQLkXkai
- まーじーか?
俺の担当は宝石鑑定士並の精度で全部減額しやがったぞ
まあ昔から祖父の買取価格は鑑定士次第だとは聞くが
いずれにせよ箱やマニュアル含めて付属品不足だけは
確実かつ容赦なく減額されるので要注意だな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:45:20.88 ID:KokinJPG
- http://i.imgur.com/HnpSn.jpg
http://i.imgur.com/3XgcT.jpg
http://i.imgur.com/Bj9S9.jpg
http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:53:15.28 ID:0aQKL4L7
- キチガイスカトロマニアも使ってる800!
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:00:50.27 ID:KXkCi7OG
- >>201
ネットの場合はレシートコピー発送とあるけど、
これは新型買うのは店舗限定かな?
ネットで買ってネットから買い取りは不可能?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:24:04.24 ID:NcsJLTpW
- >>205
グロ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:32:13.80 ID:3ddAFSk5
- >>207
魚籠、祖父、コジの
レシートか店印入り保証書あれば
ネト買いでもOKでない?
新型買うときは下取りついでに直接
店舗行った方がよさそう 質問できるし
店舗指定はないでしょ
下取りしたときないから減額は心配でござる
箱有り、本体傷なし、ドット欠けなし
付属イヤホンだけ紛失のF807青64
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:45:03.52 ID:F/yJ2U+b
- もう使ってる人多いと思うけど、「Poweramp」っていうミュージックプレイヤーアプリは神だね。これでまだまだF800が使えますわ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:50:59.31 ID:ExLhykg3
- >>210
音飛びしない?俺はPlayerPro使ってたわ。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:25:59.88 ID:hJxWFaL0
- >>210
F800ではそっちよりもNeutronやGMMPのがいいわけだが
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:46:16.64 ID:Ci+r8o+6
- 音飛びはGセンサーによる突発的CPU使用率上昇が原因では?と思う
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:50:18.31 ID:ExLhykg3
- 普通にメモリ不足ですからね?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:08:25.76 ID:F/yJ2U+b
- メモリ不足に関係なく音飛びすることもあるで。CPU使用率にも左右される模様。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:34:21.72 ID:ExLhykg3
- それを解決するのがF880というわけです。証明終わり。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:46:58.87 ID:NnOgr2DD
- メモリっていうかバッファー時間長めに設定すりゃ音飛びは格段に改善するよ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:52:44.81 ID:PoqZTM96
- >>216
それ。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:08:41.30 ID:F/yJ2U+b
- >>217
ですね!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:58:29.14 ID:TrC+N9QB
- 音楽聴くのにしか使ってなくgonmad使うようになってから音飛びしたことがない
まあwコントロールでさえ無効にしてるが
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:25:00.75 ID:8gpHMbBr
- >>210
ハイレゾになるの?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:50:34.24 ID:NZaDCZp2
- ggr
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:20:38.14 ID:JgMRpZ5o
- >>212
kwsk聞こうか
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:52:08.87 ID:RQLkXkai
- >>209
イヤホンは多分減額率高いぞ
おそらく20%以上、
イヤーチップも別パーツ扱いだったら
30%以上引かれそう
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:49:23.82 ID:uoY5vHli
- F800でNeutron使っている
音は確かに良いけどアルバムでもプレイリストでも4〜5曲目で再生が止まってしまう
スリープタイマーとかOFFにしているけど何でかな?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:57:01.63 ID:03yLdlo8
- 大事なことなので(´・ω・`)
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:07:12.37 ID:5sJ6Ahpe
- >>226
グロ
スカトロマニアさんチーッス
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:13:18.43 ID:L5C3PmPm
- >>225
確かに途中で止まるよな
設定色々試しても止まるから最近はGoneMADばかり使ってるわ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:16:38.00 ID:94sRMjuk
- neutronで止まるって人はちゃんと支払いしてる?
体験版のままで使ってたらそりゃ止まるさ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:11:05.77 ID:zfsJ9Y7o
- http://i.imgur.com/jtbaTzC.png
A860に使おうとおもって作ったんだけどクロップしてもロゴがはみ出る…
使い道がないのであげます
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:53:02.60 ID:L5C3PmPm
- >>229
勿論購入してるわ ファイルは全てFlac
設定でバックグラウンドオン
あとは色々設定切ってみるけどアルバムの途中で止まるんだよな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:20:34.71 ID:Yyn4dre7
- Neutron購入している
ファイルはFlacかmp3の192
不要なAndroid機能は止めて、色々設定いじっているけど止まるよね
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:37:10.27 ID:94sRMjuk
- んー
何で止まるんだろうね
もしかしてメモリ不足?
neutronも軽くなってきたとはいえやはり重いことは重いし
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:45:51.90 ID:39H1TRP/
- >>229
Neutronの公式サイトから直接、apkファイルをダウンロードすると、
ずっと無料で使えるみたいだよ。私はそれでずっとタダ。
>>223
Kamertonっていう200円弱のアプリが、
個人的にはNeutronより音が自然で気に入ってるよ。
ただ、flacやapeは再生できるけど、mp3がダメなのと、
電池を馬鹿食いするのが玉に瑕。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:55:48.74 ID:94sRMjuk
- > Neutronの公式サイトから直接、apkファイルをダウンロードすると、
> ずっと無料で使える
これはないな
公式に別途で金払ってアカウントを登録してれば問題ないけど
それやってなければGooglePlayからの体験版インストール同様に止まる
割れでも拾ったんじゃないの?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:05:58.91 ID:39H1TRP/
- >>235
割れではないよ。
公式ページ(ttp://neutronmp.com/downloads.html)から、
パソコンにダウンロードして、
gmailで添付・送信・インストールしたよ。
止まったらお金払おうと思ってたけど、
なぜか、ずっと無料で使えてるよ。
試用版の(Eval)って文字もないし、正規版だと思うんだけど。
問題あるのなら、お金払うつもりだけ、どうなんだろう?
- 237 :236:2013/10/05(土) 14:08:16.00 ID:39H1TRP/
- (訂正)
問題あるのなら、お金払うつもりだけ、どうなんだろう?
↓
問題あるのなら、お金払うつもりだけど、どうなんだろう?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:22:29.94 ID:94sRMjuk
- いや、普通に問題あるだろ…止まらないからそのまま使ってるって
バレなきゃ万引きしてもいいくらいの倫理観だと思うんだが
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:26:05.45 ID:T18J4wvP
- 別に、ストアで有料配信されてるアプリが
実はネットでは無料配布されてるなんてこともあるし、気にする必要ないかと。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:28:25.55 ID:PGI7HcH7
- 公式にお金払った後で、NEON版が使いたくなったから公式サイトのapk落としたけど
この2つのアプリの間には何も関係なさそうなんだよね、確かに…
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:32:14.47 ID:39H1TRP/
- >>238
ばれるばれないとか、意味が分からないよ。
公式サイトから、
課金の項目もなく、注意事項に承諾すれば、
普通に無料でダウンロードできるんだから、
万引きじゃあないだろ。
フリーペーパーを持って帰っても、万引きにならないのと同じだよ。
問題があるなら、具体的に言って欲しいね。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:01:40.44 ID:hvDFw/Uo
- で、16GBのやつ店頭でいくらくらいすんのよ
容量多いやつがいいみたいな奴いるけど、16GBくらいの買って数年後に新しいのがでたら買い換えたほうが得だよな
何年つかうつもりなんだよと
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:09:51.01 ID:T18J4wvP
- >>242
価格はもう出てるんだから自分で調べろや。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:25:10.17 ID:EQO6VAu0
- >>242
2000曲持ち歩きたいんですが
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:26:31.01 ID:No4l/QKh
- >>242
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:46:47.38 ID:hvDFw/Uo
- まあオレだってCD千枚くらいあるけど、新しいのかったあと入れ直すのが面倒ってのもある
それにそんだけ入れてても結局聴ける時間がそれほどないので聴く曲が限られるっていう
家でもウォークマ→コンポで聴いてる奴なら容量でかいのが必要かもしんねーけど
>>243
でてねーだろバーカ
発売されてねーだろバーカ
価格コム調べなんだよバーカ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:22:53.32 ID:ZksVpwbU
- 近所で805安く展示されてるから欲しいのだけど
16gbって実際は10gb分くらいしか入れられないよね
今32gbのsdスマホに挿して音楽ファイルだけでパンパンだから悩む
まぁ実際そんなに聴かないし入れ替えたらいいんだけど
DHDって音が良いスマホって言われてるけどやっぱりスマホはスマホでしかないわけで
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:26:35.34 ID:5sJ6Ahpe
- >>230
くれw
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:29:26.27 ID:hvDFw/Uo
- つーか聴く時間ほんとねえわー
買ったけど封開けてないCDもまだ30枚くらいあるし
移動つっても30分くらいだとしても、ほぼ1アーティスト(1アルバム)でおわるだろっていう
休日はカフェで一人でのんびりしてるとかが多くない限りまじで32Gb以上のもん買う意味わかんねw
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:36:27.67 ID:5wGu7O+O
- 昔通勤片道1時間だったw
今は通勤、歩いてる時間、さぼりの茶店合わせて1日3時間以上は使ってるとは思うが
それでも16ありゃ十分だな
アプリ動画入れまくったら幾らあっても足りんが
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:51:39.24 ID:06adXCoj
- >>249
ミサワ?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:24:44.23 ID:7R2M7lIf
- >>241
盗人猛々しい
韓国人や中国人と同じ精神構造ですな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:41:44.99 ID:/irijkSg
- ・容量少ないと、全体シャッフルで聞くときに球数の少なさを感じる
・容量少ないと飽きて中身入れ替える頻度が増えて面倒
・容量少ないと“適当に入れとく”にもある程度選ばなきゃならんのが面倒
・面倒なことをお金で解決するという世の中の自然な仕組み
それに文句付けるのは貧乏人だけ
金があったら文句言う必要が無いから
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:09:04.34 ID:kV4o8mM2
- >>253
どうでもいい
ほしい奴がほしい容量のを買えばそれでいい
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:12:15.84 ID:8gF670ct
- >>242
シネゴミ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:31:18.64 ID:GOV5FtVz
- >>253
まさにそれ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:45:09.96 ID:puY7q5I3
- >>242
赤くしてやろうw
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:34:39.23 ID:Hqlu0qyf
- ・容量32GB以上のを買って5年とか長く使うほうが貧乏くさい
・全体シャッフルとかほぼ使わない(そんな好きではない曲もでてきてしまうから
・16GBもあれば、中身を頻繁に入れ替えるってレベルでもなくまさにちょうど良い
・32Gbレベルになるとそれこそ数あわせ的に買ったり借りたりしたCDまで入ってる可能性大(別になくてもいいってアルバム
・結果的にほとんど聴いてないアルバム・曲を無駄にいれてるってことになる
まず条件として、洋楽・邦楽ともにまんべんなく聴いてるような珍しい奴にしかあてはまらないよなー
まあ俺もそうなんだけどね
「とりあえず数いっぱい入れておきたい」ってのって、ただの自己満にしかみえないわ
人に対して俺こんなに入れてんだぜって自慢するだけみたいな
結果的にまったくといっていいほど聴いてない曲入れてるのって無駄に近いだけだろ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:41:34.34 ID:kdVpq2o1
- ・容量32GB以上のを買って5年とか長く使うほうが貧乏くさい
設定がアホみたいwww
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:40:07.62 ID:i4fzIEuB
- 電気屋に黒のモックがないから64GB何色にしようか比較できんかった
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:19:45.93 ID:4Mt7RkUX
- こんだけの長文ってことはマジで嫉妬してるのかな…
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:28:39.25 ID:1R2PuVeD
- こわいね
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:41:04.47 ID:W3q221lJ
- 普通に動画とか入れたり、FLAC突っ込むなら32GBは最低必要だろw
まさかMP3しかいれてないのかしらねwww
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:43:43.11 ID:BbNPx9MZ
- >>253
偉そうに持論を展開しても二度と同じIDでは出てこないよね。
チョン以下の卑怯者だな。マジキチ糞食い。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:51:53.95 ID:evUKO4LF
- 好きなの買えよ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:11:34.51 ID:a68MC52x
- 入れ替える人って、曲を定期的に手動で削除するの?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:16:14.77 ID:s918OrUh
- >>266
聴き終えてとりあえずもう良いかなってアルバムをウォークマン上で削除、PCと接続したときにエクスプローラ上からまとめて削除のどっちもやるけど
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:24:11.07 ID:8/5x+Tq7
- クラウドにデータ置けばいいんじゃね?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:30:35.02 ID:YS5SCCwu
- 充電のついでに削除したりするな、ファイル転送はwi-fiのほうが速いのでそっちでやってる
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:04:39.00 ID:GOV5FtVz
- 64GB買うわ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:25:13.75 ID:Hqlu0qyf
- だって実際、ほとんど聴かないようなアルバム入ってるだろ絶対>32GB以上の容量
ぶっちゃけ16GBでさえあるんだからなw
結局、心理的に、より好きな曲やアーティストの曲を中心に聴いてしまうってこと
だからあるものすべて詰め込んでもほとんど意味はない
「俺こんなにウォークマンに入れてんぜー」って自己満だよ、自己満
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:32:40.97 ID:Hqlu0qyf
- それになんつーか、音楽を大事にしてる人ほど「数では勝負をしない」ってのがあるよね
俺の本音はむしろそっち
たとえば俺だとウォークマンに入れる音楽って、ちゃんと新品でCD買ったものばかりなわけ
それはきちんとアーティストや曲に対して感動とかして、そのうえで評価してるから購入へとつながるということ
でも今はタダで曲を拾ってくることもできてしまうし、なんかそういうのを繰り返してるようなカスが
ウォークマンにとにかく数詰め込みたがってるとしたら、お前みたいなのと同じレベルで語らないでくれよ?と
曲とかアーティストを本気で大切に思ってて、価値をしっかり感じ取れてるか?も問われてるんだよねえ〜
ただ音楽を物量として消費しているだけの奴が「64GBじゃないと」とかバカすぎだろとw
こだわってるレベルも質も、こっちはお前なんかとは違うって話だな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:38:11.62 ID:hZz3GeoD
- >>272
なにこれ
なんかのコピペ?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:45:06.08 ID:Hqlu0qyf
- ん?いや?ささっと今さっき書いたけど
ていうかこの程度で長文て頭弱くね
誰でもすぐ書けるしふつうなんだけど
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:46:52.39 ID:W3q221lJ
- はいはい、凄い偏った意見だけど、気が済んだのならお帰りください。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:46:56.80 ID:xRzbZG0y
- 805 8000円で買った
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:53:23.19 ID:Hqlu0qyf
- まぁレベル低いとこの程度が長文必死に見えてしまうわけよね
というより価値観の問題か
価値観のない奴は自分の言葉を持ってないので、こういうことがさらっとできてしまう奴が理解できなくて当然だわな
普段からしっかり考えていられるなら、それを引き出しからささっと出すだけでいいって話やで
っていうかCD買いまくってて毎月かなり音楽に金使ってる俺が、ケチってるだけで64GBにしないとかなわけねーだろと
2年後にまた新しいのでたらどうせ買い換えるんだから16GBでいいって話だぜ
アニソンばっかいれてるダッセ〜〜奴が64GBのウォークマンとか恥を知れよなーw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:56:40.63 ID:o4n5WjS5
- >>277
> アニソンばっかいれてるダッセ〜〜奴が64GBのウォークマンとか恥を知れ
他人の嗜好にケチ付けてるお前も十分レベル低くてダサい
容量についても同じで人の使い方はそれぞれだからラインナップは豊富な方がいい
自分の価値観だけで他人を決めつけて貶める奴は下衆だよゲス
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:02:16.09 ID:Hqlu0qyf
- だってダサいもんはダサいんだからしょうがないじゃないか(えなり
でも俺の言ってることを箇条書きにしてまとめてみると、けっこうまともだと思うぞ
どっちかっていうとおまえらがマニアックなだけで
そうでなければ64GBみたいな容量を途中で無しにしたりしないだろメーカーのほうも
そういう常識が備わってないレベルのくせに、この俺の価値観にグダグダ言う権利も、お前ごときにはねえんだよバカ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:11:49.70 ID:Hqlu0qyf
- 「まぁ僕はちょっとマニアックな人間なので64GBないと困るのですよ、恥ずかしながら・・・!」
くらいの遠慮気味なレスならそりゃ理解できるよ?実際ちょっとマニア君なのだから
でも実際は、64GB買えない奴は貧乏人だのひがんでるだの、
「64GB選ばないようなやつはカス」みたいなめちゃめちゃ横柄な態度じゃん?
どっちが喧嘩ふっかけてきるのかくらいちゃんとレス読み返せよと
ま、読解力もないようなやつには無理かもしれんけど
ちゃんと俺は最初から、2年ごとに買い換えるつもりとかそのたびに曲をそう入れ替えする労力などを基本にして
語ってるし、マニアックなほうのお前等がどうこう言うことでなくごく「ふつう」のこと言ってるだけだからねこれ
ただし「いちいちつっかかってきてるなら話は別だがな」ってことを今やってるだけで、それはお前等の問題
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:15:33.35 ID:GOV5FtVz
- >>280
他のスレとかで他人煽るときにあなたの書き込みをコピペして使っていいですか?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:15:40.58 ID:o4n5WjS5
- ID:Hqlu0qyf
ダメだこいつw
もう一人で塀の中とか部屋の中に閉じこもって生きてろよ
自分の価値観にケチ付けられたくない癖に他人を見下すのなら回線切って首吊って死んでしまえ
いまどきウォークマンといったってAndroid採用機なら音のいいマルチメディアプレーヤーとして買う奴もいれば
電子書籍リーダーとしても使えるわけだし動画入れてたら64GBは足りないこともある
音楽のみに使うとしても本機の対応してるハイレゾ音源を入れていくならやはり64GBは狭い
容量と価格の違うラインナップが用意されてるわけだからもちろん用途に応じて選べばいいわけだが
この手の製品は基本『大は小を兼ねる』だからな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:16:13.63 ID:o4n5WjS5
- >>281
いいね!
こいつのコピペにして使うかwww
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:18:38.60 ID:M2liEKVB
- 128Gが発表されてるこの時期に64Gで暴れる彼は希少過ぎるww
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:26:11.99 ID:q9nsoYbL
- このスレでアニソン聴かない奴いるの???
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:32:10.57 ID:AaeNVBSW
- 聞くけどアニソン自体の音質にはさほど拘らない
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:40:45.15 ID:W3q221lJ
- NGID登録したらすっきりしたぜwww
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:54:29.67 ID:kdVpq2o1
- 低レートの圧縮音源なら数入るんだろうけど
圧縮せずに入れたら曲数あまり入らないじゃん
4GBぐらいのものが3万円で買えるなら欲しいわw
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:45:31.73 ID:89hUj1vR
- 俺は遠洋漁業の漁師で一度海に出ると数カ月帰ってこれないから沢山入る64Gを買うよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:56:52.84 ID:8RtPC7KB
- どこのスレにも頭の悪い低学歴無教養のネトウヨがいるんだな。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:50:53.94 ID:RfHpDpHE
- Alacにしたらサイズがだいたい4倍近く増えたから可逆入れるなら自然と64Gにせざるを得なくなるんだな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:01:13.37 ID:6/5kAcYD
- 16G
32G
64G
のどれかを消費者がニーズに合わせて買えばいい話。
アドバイスはありだと思うけど持論を他人に押し付けてはいけないだろ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:34:16.44 ID:OtboGjaH
- >>291
そりゃぁアヒルさんの保険料を見直した方が良い。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:42:43.61 ID:zKYwtJHE
- AFLAC乙
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:43:38.82 ID:YhtpG/7d
- >>258
君、「馬鹿だな」ってよく言われるだろ?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:45:28.27 ID:XRNvnigv
- 連休前に釣られるなよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:48:45.33 ID:YhtpG/7d
- 俺は音楽を愛しているから64GBのやつは買わないし買うやつもアホだ!
って最高に意味不明な男らしさだなw
イケてる
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:36:04.80 ID:69XROwkc
- w.ミュージックってiPodリモコンには対応してるん?
Klipshが最近全イヤホンiPodリモコン強制装備になってしまってね。。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:36:40.93 ID:LE52Ge6l
- 上の奴糞笑った
センスあるわ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:39:25.50 ID:CpofihEU
- >>282
だからそれを「マニアック」という
お前さ、何回も同じこと言わせるって相当ヴァカなんだな・・・だな・・・
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:45:55.44 ID:CpofihEU
- >>285
アニソンとか、劣化AKBみたいな楽曲or一昔前の小室哲哉サウンドみたいな曲しかないじゃん
AKBなら杉山勝彦みたいな一流の作曲家が提供してたりするから、アイドル抜きにしても楽曲クオリティーは高かったりするけど
アニソンってポップスで作曲させてもらえない低レベルな奴がやってるってイメージ
アニソン「も」好き、ってのならわかるけど、アニソンしか聴いてないような奴ってただの無能だと思うな
元になってるアニメ、好きな声優、ってのがなかったら絶対聴いてないよねそれ、みたいな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:28:57.19 ID:/SmY90dF
- >>252
たかだか500円ほどのアプリを、
他人が正当な方法で無料で手に入れたことが、
それほど妬ましいのか。
ちょっとした英語の知識と、調べる努力さえすればいいだけなのに。
ネトウヨは人格が低劣なだけでなく、頭も悪いんだな。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:31:54.11 ID:ECkk1Icz
- とりあえず亀過ぎ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:25:22.01 ID:t/0tfe1R
- 正当w
正当性の主張は罪悪感の裏返し
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:44:54.33 ID:Ao0ENnvY
- >>301
イメージだけで語っちゃダメよ
素人上がりだらけの一般歌謡界よりは
伝統的にアニソン界の方が、
ちゃんとした音楽家が手掛けてる割合は遥かに高い
最近はアニソン界も屁みたいな楽曲が増えてるが、
一般歌謡界も同じかもっと酷い状況だしな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:41:45.10 ID:cHTzUUXn
- >ってイメージ
>みたいな
こちらでその小さな虚栄心を満足して頂いたなら幸いです
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:18:12.76 ID:cEvvHc53
- チョンポップじゃなければ良いじゃないか。
日本人と姦国支那以外の贔屓のアーティストを応援すれば良い。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:25:45.44 ID:3L0UfWXV
- ここのスレは相変わらず糞みたいな流れだな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:08:42.69 ID:CpofihEU
- >>305
それは君の勉強不足でしょ
はっきりいって10数年前より今のポップスのほうが楽曲が優れてるくらいだし
アルバムとかちゃんと聴いてるか〜?オタクちゃん
昔なら捨て曲がかなり多かったけど今のアルバムはシングルでも出せそうなものがいっぱい入ってたりするよーん
はっきりいってそれを聴いてないとか「もったいない」に尽きるね
アニソンのどこがしっかりしてんだよw
たとえば、バラードの名曲とか1つとしてねーのに
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:13:56.40 ID:CpofihEU
- ぶっちゃけアニソンってアニメってだけで売れるけど、ポップスで一流の作曲家はアニソンとしてはほとんど出してないよね
そこがすばらしいというかプライドをちゃんと持ってるなってかんじ
金儲けだけならヴァカなオタクにCD買わすほうが今の時代はるかに儲かるからね
アニメってだけでなんでも金出すから
ま、アニソンといっても、ただ主題歌やエンディングテーマとして起用されてるポップス曲は別だけどね
最近だとJUJUがヤマトのエンディングテーマとかやってたけど、
このテーマのラブソングがレヴェルの低いオタクどもには理解できるだろうか?とか思っちゃうけどw
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:00:38.01 ID:BCZ5UwVL
- お前がそう思うのはどうでもいいけどここはウォークマンスレなんだよ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:04:39.26 ID:ptnpLYT/
- 熱いねーアニソンをネタにw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:43:06.43 ID:fXNSaHzG
- 取り敢えずアニソンよりもAKBの方が良曲だと言いたいのだけはわかった
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:41:52.92 ID:IO1q17ub
- アニソンでも
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:42:37.98 ID:IO1q17ub
- アニソンでもAKBでもK-POPでも
好きな曲聞けばいいと思うよ
途中で送信しちまった...
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:58:25.10 ID:+bhveirN
- 楽曲のレベルがどうこうではなく、作り手が想定している再生機器グレードが問題だよ。
AKBなんて超安物のちゃちいオーディオ機器をメインターゲットにミックスしてるから、
まともなオーディオで再生するとバランスめちゃくちゃだろ。
アニメの楽曲はどういうミックスがされてるか知らん。見ないし。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:04:13.71 ID:+/3KAczp
- それは確かにあるね
ただそれを言い出すと最近のpopは全滅だね
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:07:14.69 ID:ky9+Z2ya
- アニソンだかAKBだかpopだか知らんけど、スレチ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:37:20.89 ID:KpqSfsj1
- こうしてまた一人、スレにへばり付くキチガイが生まれたのであった・・・w
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:57:19.66 ID:tADRDtdG
- というか、元々キチガイが
あの手この手で荒らしに来てるだけだから
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:07:56.25 ID:Wtv+nee/
- >>310
JUJUって歌う技術はあるけどそれ以外の人間性とか経歴とかカスだな
それと全然歌に抑揚がない
ラジオでときどきかかるけど吐きそうになるほどひどい歌だな
もしかして朝鮮人なのか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:58:31.56 ID:vsHz/EGr
- 2199本編同様にクソだった
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:04:59.79 ID:qGM19daZ
- アイドルヲタよりアニヲタの方がクズなのはわかった
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:06:25.58 ID:wOAy2Na+
- AKBは好きになれないなぁ
何枚も買う人、早く目を覚ましてって思う
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:34:35.29 ID:+bhveirN
- >324
AKB一派やジャニーズには足を向けて寝られないほどだろ。
出版社がコミック単行本の利益で、赤字の文学作品を維持してるのと同じで
レコード会社だって売れ筋はその手の商業音楽商品だし。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:41:22.93 ID:9ex6ArNc
- 自分はF800にSE535直でミクさんONLYだがなにか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:45:02.81 ID:r26rogd2
- 素敵だと思うよ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:42:58.85 ID:J1nPk3+m
- 音楽に国境はない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:48:10.67 ID:z4DFimR+
- (*^_^*)
ttp://livedoor.blogimg.jp/ayasige2/a2f6bb60.jpg
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:11:31.39 ID:gZ2aNEmy
- >>329
グロ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 04:23:20.80 ID:I+Un2mTP
- もうこのスレいらないから
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 04:58:41.50 ID:R9YvAfFp
- アニソンとポップスで論争とか
井の中でどんぐりが背比べしてる感じワロタw
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 05:42:40.59 ID:QcKCtP9P
- 1万以下に下がってきたな
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:43:46.23 ID:fu9q6VDk
- ゴミだったな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:10:13.60 ID:i9u25Vi6
- 今時半角カナでワロタと書いて、草を生やしてるイケヌマがいて嘲笑した。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:27:53.98 ID:ofA3R9fU
- >>335
ワロタwwwwwwwwwwww
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:28:27.86 ID:llb+d42+
- >>316
バランスっつーかいろんな音を混ぜすぎてるだけだろ
ボーカルでさえ何人かで同時に歌ってんだからばらつくのは当たり前だぜ
>>321
技術はあるとか、誉めるかけなすかどっちだよお前w
「こいつJUJU好きそうだからけなしてやる!アニソンバカにした倍返しだ・・・!」
みたいな意図が見え見えで反論する気にもなれんねえ
オレっていう個人への攻撃目的だけではなく、ちゃんとした論理に基づいた自分なりの考えを述べるんだな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:36:13.33 ID:llb+d42+
- でもさ、JUJUより水樹なんとかって最近紅白に出てるおばはんのほうが問題じゃね?
何歌ってても「おいおい、それが代表曲?こんなんで紅白出ちゃってんの?つまんねえ曲だなおい」ってかんじなんだが
アーティストをしらないおじいちゃんおばあちゃんでも、他の若手アーティスト見れば、なんとなく
「ああこういう系統でこういう魅力があるんだろうねえ」くらいわかるもんだろうけど、水樹なんとかっておばはんにはそれがまったくない
声もおばはんくっさい演歌あがりみたいな歌声で(ロック系の声優みんなそうだよな)、
まさにノーセンスなオタクしか食いつきそうにない勢いまかせな古くさい小室サウンドの真似みたいな曲ばっかだし
代表曲に名曲といえるレベルがない奴が紅白でるなっつんだよな恥ずかしい
そんなもんをこの最新のウォークマンで聴きたくもないね(とギリギリでスレ違いを回避
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:24:03.18 ID:YJ0r1+Io
- 遠回しなJUJUと水樹奈々のステマと言うことがよくわかりました
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:00:10.34 ID:h03MbcNo
- 要は老け専がアニソンバカにして暴れてるだけなのねw
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:28:39.63 ID:YbLLd1NX
- 音楽に対して自分の好みではないと言うだけならまだしも
いちいち他の歌手、アーティストやジャンルを貶す人って…
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:00:44.43 ID:g+F1o029
- JUJUって好き好き大好き愛してるチュッチュって感じの歌歌ってる典型的な量産型女性アーティストの一人でしょ?
切なくて愛しくて恋しくてチュッチュって感じの
西野カナとかと区別つかねぇよ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:07:15.37 ID:LoIx5gtq
- ビートルズもマイケルジャクソンもビヨンセもレディーガガも
もともと単なるアイドルか商業音楽で、その時代の位置づけは似たようなもんだし
欧米でCDが売れなくなって単価も下がり、いまや日本が世界一のCD市場
下手するとAKBがCD売り上げ額世界一のアーチスト()なんだから、
アイドルとか量産型アーチストとか、
AV機器の側だってそうそう無視していいもんじゃないんでないの。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:18:54.44 ID:41aXsrXi
- >>343
恥ずかしいレスをするな
XL Recordings | ベガーズ - Beggars:
http://www.hostess.co.jp/xl/adele/news/2013/01/002233.html
邦楽なんてトップテン圏外だわクソが
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:26:21.11 ID:Uz4eQ148
- というかAKBあたりとかavex系とかは基本的にTVでかかったときに良く聴こえるようなミキシングじゃないのかな?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:46:18.70 ID:LoIx5gtq
- >344
それ額じゃなくて枚数だし、シングル入ってないし、
そもそもアーチストの集計ではなくタイトルの集計だから根本的に全く間違ってる。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:17:00.26 ID:pc78ZuB2
- いずれにしてもアニソンやJPOPはいろいろ屁理屈こねて存在意義を主張しないとだめな音楽だってことはわかった
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:23:14.89 ID:ZPeLYo2J
- 間違ってるが枚数差を見ればakbは間違ってもトップでないことは明らかだな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:46:01.45 ID:iFsIfNq4
- しかしものすごいウザさの基地外だな
なんか逆に感心するわw
こう、ミサワ的なものを感じる
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:06:04.02 ID:R9YvAfFp
- >>343
ネトウヨと同じような了見の狭さ
ネットの自分の好きな記事だけ読んでそれが全てだと思っちゃうタイプだねっ!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:39:55.22 ID:UzndDZqd
- どうせどんなプレーヤーを買ったところで
聞くのはm1dyとかAKIRADEATHとかなんで
ただこういうのこそしっかりしたプレーヤーが欲しくなる
いいプレーヤーで聞くと音が細かく作りこまれてるのがわかって気持ちいいんだわ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:17:43.89 ID:SfOYiRR2
- たんなるソニーアンチのターゲットとして
この機種が選ばれてただけかと思ってたが
いまだに荒らしに来てるところみると、
もうスレ自体に真性キチガイが居着いちゃってるんだな
まあどこまで頑張れるか見ものだわ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:11:13.79 ID:LoIx5gtq
- >344,348
http://music.geocities.jp/utamaruxxx/AKB48.htm
AKBの2012年は合計703.2枚
単価も向こうのアルバムとさほど変わらない。
さすがにADELEにはかなわないだろうが。
2012+2013の二年間なら確実に超えてるだろうから、
売り上げ額世界一アーチスト()は完全に的外れとまではいかないだろう。
別にAKBファンでもないしどうでもいいが、
レコード会社がそれで利益を得て、他のアーチストにも恩恵があるのだから
日本は幸せだと思う。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:33:41.24 ID:R9YvAfFp
- >>353
す、す、少なっwwwwww もうちょっと買ったれやwww
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:36:04.93 ID:X7KOmrmT
- 700枚程度では世界には敵いませんな
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:42:51.52 ID:ef2qkqLz
- ここは腐った音楽モドキの話をするスレじゃねーよ
スレが臭くなる前に出てってくれ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:51:50.05 ID:Or29PWdq
- あれ? 俺、いつの間に351に書き込んだんだ??
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:01:02.83 ID:wA5wkArT
- >>343
おっ、いいこと言うねえ〜
つーか洋楽も邦楽も聴いてきたオレからすると、はっきり言って今の時代完全に「邦楽の圧勝」だな、中身で
洋楽ってもともとかっこつけたもんしか売れないみたいなとこがあって、そこがまずダメなんだよな
さらにアイデアで全く勝負できなくなった(枯渇)のでさらにそういうが進んでしまってる
見た目含めたてきとーにかっこつけたもんしか売れない(ガガなんかはわりといい曲作ってるとは思うけど
その点、日本ではまだまだ「おっ、おもしろい」と思える曲が出てきてるしポップスが純粋な形で勝負できてる良質市場
AKBが目立ちすぎてるけど、変にかっこつけたもん偏重で売れるよりぜんぜんマシだと思うねえ
まあアニソンも本気で自慢できるような中身のある楽曲があれば文句ねえんだけど、
基本アニメや声優ありきだったり、どうもやってるほうも買うほうも、音楽はおまけでついてるもん的に見えるのがナメてる感じすんだよな
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:32:58.37 ID:b6/UTx71
- あのさぁ
ここウォークマンのスレなんでけど
いい加減スレチなんで他いってもらえないでしょうか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:03:18.60 ID:JiU4pjYU
- >>358
おまえ、ここではいくら吠えてもいいが、
間違っても海外の人にそんな事言うなよ? 恥ずかしいから。
日本特有の、性欲に基づいた幼児性嗜好は、
成熟した理論や技術をある程度用いて“幼稚に振る舞う”事を強要してるから、
いくら吠えても幼稚は幼稚なんだよ。
さらに、同人文化特有の「プロのセオリーに頼らない」事をポリシーとしてるボカロなども、
同様に幼稚なんだよぶっちゃけ。 未完成、未成熟なことこそが同人の同人たる所為なんだから。
それが好きなのは勝手だが、幼稚なものは幼稚だし、成熟もしてない。至高でもない。
世界的にはかなりのマイノリティな価値観。 邦楽の圧勝とか身の程を知れ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:57:58.40 ID:QUKMRpFg
- アホ荒らし共は全てまとめてスルー推奨
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:01:15.10 ID:pumOi9jR
- オマエヲナー
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:34:58.59 ID:wA5wkArT
- >>360
だからお前の勉強不足だろそれ
AKBと洋楽を比較してオレが言ってるとでも思ってんのか?w
洋楽よりもはるかにアイデアがあり、なおかつかっこいいサウンドを作り出す日本人の作曲家たくさんいるんだぞ今
もちろんだが日本人ならではの独特なセンスでそれを作り出してもいる
さっきも言ったが洋楽は結局かっこつけに走ってるだけのカス曲だらけなのが現状(10数年前は優れてたが
邦楽はまずアイデアを大事にしてそこから音をつけていくっていう作業をしてる、だから価値が生まれる
ま、英語の表現力に限界があるせいかもしれないけどな
日本語は柔軟だからねえ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:57:42.71 ID:dwldiibq
- ID:LoIx5gtq= ID:wA5wkArT
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:22:06.46 ID:716UoI0l
- ウォークマンの話をしてくれよ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:24:25.22 ID:/8rxFOID
- 投げ売りを買ったよ
とりあえず良いところを教えて。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:08:07.64 ID:Dey/6Fs1
- >>366
新型が発表になった今
取り柄なんて安いってことだけだろ
Z1000と共通だけど
・ウォークマンクラシック(音楽再生しながらカセットウォークマンのCGで遊べる)
・ボートレースのゲームDEMO(F880はテグラじゃないから多分付かない)
・画面右下のメニューキー(F880はオンスクリーン化でタスクボタンに変更)
・W.ボタン(Wランチャーってプレイストアアプリ使って機能割り当て)
こんぐらいじゃね?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:44:46.63 ID:kcfFB22f
- んじゃ、悪いところは?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:32:07.58 ID:cg295IR6
- >>368
・スペックが低すぎて音楽再生以外はもっさり
・音楽再生すらメモリ不足で音飛びしやすい
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:49:51.51 ID:gAJXYn8x
- んじゃ、おもちゃとしては?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:51:49.60 ID:uDH5yVMe
- なんかF800ってウォークマン史上で一番かわいそうな子になってもうたな
Xはすぐ64GBモデルのAが出たとはいえ
あの音は独特の良さがあった
だけどF800はなんにもない
すべて新機種にもってかれた
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:33:37.24 ID:7Pi434Cp
- 近くのヤマダに行ったらF800は32Gと64Gしか残ってなかった。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:43:09.79 ID:QM7dcCdc
- 大多数は16GBで十分ってことだ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:59:11.54 ID:3Lz7U9P8
- >>373
大多数は糞音質を糞イヤホンで聞いていて満足してるからな
お前もその口ですか
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:01:34.89 ID:oJbeNr3p
- 3.5ではyoutubeが辛かったから時期型の4型液晶はいいな
でも2万5千円か・・・
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:02:16.35 ID:QM7dcCdc
- なにいきなり噛みついてんだ?
狂犬病にかかった犬かよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:20:07.77 ID:Yv2Z01GK
- 喩えがね
完っっっ全にスベってる
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:15:07.31 ID:Dey/6Fs1
- >>371
でもこのサイズはちょうどいい
Z1000は画面大きくて見やすいけどデカすぎる
A860は小さくて持ちやすいけど画面見辛い
2台使い分けてたのがF800出て1台になったわ
後継機があまりサイズ変わらなかったのが救い
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:21:54.26 ID:NyMlenBB
- 待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、今なら1,000P(1000円相当)も貯まります!
【招待コード:1000get】
ダウンロードはコチラ→
https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy&hl=ja
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:06:25.85 ID:I8E0zn5o
- なんだょ
否定かょ
安く手に入ったので喜んでいるのにさ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:42:59.05 ID:vLoPJyAi
- これと相性の良い音楽プレイヤーはなんでしょか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:55:11.87 ID:nt6Brsom
- >>381
GonMAD Music Player
高機能だし動作も軽い
プレイヤーの設定からボリュームキーでの曲送り戻しも出来る
それとw.launcherというアプリでwボタンで再生停止だけ使えるようにすれば
ポケットに入れたままでもサクサク操作できる
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:56:00.25 ID:nt6Brsom
- 表記間違えたGoneMADだった
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:47:14.77 ID:iVUBlvO5
- Poweramp 一択ですな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:49:41.80 ID:vLoPJyAi
- ありがとう。
おすすめを試したよ
いまはにぅとろんにシタヨ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:44:06.59 ID:IUypB8mq
- >>380
そりゃ新機種と比べれば、殆どの点で負けてるし
そうでないと困るからな
ただ、独立した一つの製品として見れば、
今の値段ならめちゃくちゃお買い得だよ
普通に高音質で音楽聞くだけならメモリ不足なんてならないし、
きっちりアプリ選んで上手く管理出来るなら、
他の作業もそれなりにはこなせる
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:30:54.58 ID:1Py/+/ee
- 本当に過渡期的な製品だったね。
上位機種と同じメカを後継機種に受け継がれた絶妙なサイズに搭載。
でも安くても今から買うのは微妙
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:14:24.68 ID:Sr6z82rZ
- >>374
お前は聴いてる曲とそれを選ぶセンスがクソそのものだろオタクw
まずは鏡見てから言えよオタク
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:43:34.37 ID:fU8DiqGa
- これのボディって金属?それともプラとか樹脂?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:09:55.80 ID:mX7S+wgR
- 紙だよ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:03:07.53 ID:wIES9B11
- 残念ホントは木
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:38:18.20 ID:3uGI4AV6
- 金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力では分からないのだよ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:57:56.50 ID:NtQ/Lujy
- http://www.crazyshit.com/site/pics/images/2013/10/08-they-call-him-the-brainiac.jpg
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:08:00.09 ID:8CTBldlC
- >>393
どうなってんのこれ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:42:10.35 ID:32suHtvi
- >>393
グロ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:44:33.21 ID:J0xauQK4
- 今日届いた
迫力 ipod(+radsone)>>>ウォークマン(+neutron)
ピュアさ ウォークマン(+neutron)>>>ipod(+radsone)
radsoneは、かなり不自然な音だが、かなり広い空間と迫力を感じさせる。(時計の振り子の音が左右50pくらい遠くから聞こえる)
(ただし人間の声がボイスチェンジャーを通したような違和感がある)
neutronは、音源の良し悪しがそのまま出る感じで、クラシックや映画、洋楽に適しているが、
安っぽい曲はどう頑張っても安っぽくしか聞こえない
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:45:40.41 ID:F86dWR9o
- >>393
うわあああああああああああ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:16:17.24 ID:OYmhvB7Z
- また画像貼り荒らしがいるの?
ここを読むときは自動読み込みオフで正解だな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:10:16.55 ID:VMLeClSn
- ハイレゾ以外F880相当となるアップデートは行われるんだろうか…
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:25:26.91 ID:tSKfDOre
- >>399
ボタンが増えてバッテリーも長持ちするようになるとか?
奇跡のアップデートだね
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:56:54.80 ID:8STFTBTr
- え?アップデートしたらボタン生えてくるだろ?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:55:46.12 ID:U6XU/2s1
- >>399
利益最優先の株式会社として、利益を生まなくなった用済みの型落ちにそんなことしたら新型の発売に影響が出て利益落とすことになるしまずありえないな。嫌なら素直に新型買いなさい
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:14:55.62 ID:/jSlIz6u
- Mプレーヤーに限らずモバイル機器全般そうだよな
最新機器も2〜3年経ったらもう化石
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:15:03.85 ID:SUSnPPph
- つうか、ハードウェアが違うのにF880相当に出来るわけがないんであって
アップデートがあったとしても、
w.ミュージックの若干の音質・使い勝手改善と
新型ノイキャンイヤホンへの対応くらいのもんだろうな
逆にそれくらいのことはやって、ユーザー大事にしておいた方が
ソニーにとっても得策だと思う
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:52:38.54 ID:Lcec0D4m
- アップデートで指紋認識とNFCとカメラに対応してくれるといいな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:17:16.59 ID:BAcKmTgh
- >>405
えっカメラ
と釣られてみた
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:21:54.00 ID:uPjwM3Vt
- アップデートでフルセグと置くだけ充電と立体起動に対応するそうだ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:30:08.92 ID:i62OeSrC
- 俺のウォークマンがアップデートでドラえもんになったらいいのに
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:54:10.39 ID:QC6Z5NIY
- カップヌードルロボタイマー機能がつくらしいよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:47:28.80 ID:y+BJIxXo
- アプデしたらアルミ削り出しボディに128GBになるらしい
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:11:44.12 ID:e1cNM6Lw
- ただしアップデートには74800円かかります
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:07:28.40 ID:B8N7+QGm
- >>407
巨人が現れても安心だな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:32:21.99 ID:3cjcFnj+
- F-900が出るなら7インチ、100g以下、バッテリー5000mahは最低条件。
値段は1万前後でタノム
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:38:13.35 ID:DhliCxZE
- いらねえ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:55:58.03 ID:XCZdEGGA
- 今これって買い時なのか?
安いよね
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:12:19.65 ID:KHyvctSP
- >>415
この前806だったか、これを見に行ったら全然安くなってなかったぞ。(さすがド田舎 笑
2万2千円(在庫限り)って表示がしてあった。805は売り切れ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:19:30.82 ID:OlupGNOh
- 都内ビックなんて807(暫く店頭になかったがピンクのみ復活)が32800円だぜ
発売当初から2000円しか下がってない
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:27:45.13 ID:7eoLOVxC
- 880黒って、金属ひんやり質感じゃないのかな?
実機さわったことある人教えてください
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:29:56.82 ID:OlupGNOh
- 冷モックだと白は違う感じかな?他はひんやり、黒はなかったのでわからない
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:53:49.06 ID:S38+ZG/n
- DSEE HXはアップデートで対応するみたいだけど、ハードが違う800には無理?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:25:07.99 ID:P54U46am
- >>419
ありがとう
去年の800の時もそうだけど、なかなか黒だけモック出さないね
色的には黒なんだけど、金属ひんやりが良いから悩むよ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:21:22.98 ID:EIpzufBb
- >>416
田舎の情弱に今その値段でF800買わせるのは鬼過ぎるw
情弱っていうか知らない人は新製品本当に知らないよね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:47:53.26 ID:zjn56HjT
- 近所のド田舎ヤマダは発売2週間前から、まだ残ってる旧製品を端によけて新製品モックを展示する親切ぶり
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:17:57.00 ID:2kTO9+UU
- >>421
黒はホットモックになるからだろ。
発売日まで黒は出てこないよ。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:23:24.87 ID:QTL3cnbm
- >>420
CPUパワーとかメモリとか使うだろうから無理じゃね?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:43:55.31 ID:XJ1zHDGO
- http://i.imgur.com/3XgcT.jpg
http://i.imgur.com/Bj9S9.jpg
http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:05:36.34 ID:/5kTLGSz
- >>426
踏まないように注意されたし
しつこいので専ブラの人はリンクの無効化を推奨
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:10:12.46 ID:0KjVaRXh
- >>426
グロ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:39:43.34 ID:vbyZqdSh
- もしかして目から血流してる人形の首のやつ?
mateの画像自動ダウンロードは切ってある
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:56:44.46 ID:riiKgGWQ
- アドレスごとNGワードに入れてるわ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:30:11.94 ID:S38+ZG/n
- >>425
そうかぁ、そういう所は仕方ないか。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:31:54.46 ID:QTL3cnbm
- mateはグロ、死ね
とか特定のレスが入ったレスの画像にモザイクかける機能がある
有効活用するべき
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:52:35.55 ID:fErL3K/l
- グロって真っ先にレス飛ばしてくれてる人にはいつも感謝してる
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:25:52.54 ID:OfIjMn+P
- >>432
これこそ本物のイノベーションだよな
まあ圧倒的に茶色いモザイクだけどなww
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:40:43.62 ID:saTE9cti
- >>404
それとMedia Goで取り込んだMP3・AACのギャップレストALACへの対応かな?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:07:25.42 ID:mznE2S4s
- w.musicの楽曲検索機能もアプデこないよね
F880買いなさい。そういうことですね
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:11:31.76 ID:fInEXTpx
- w.のアプデに期待するより他のプレイヤーに変えたほうがいろいろ幸せじゃね?
この機種の場合は特に制限ないし。
F880だと他プレイヤーに変更するとハイレゾ再生等に影響でるだろうけど。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:24:29.57 ID:saTE9cti
- あるとしても、F880が市場に出回ってからかも。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:25:19.82 ID:uwUovBIU
- 俺は地元コジマの閉店セールで807を2万7千で買ってそこそこ満足しているが
ソフマップの下取り買い替えには迷うところ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:47:17.65 ID:E9BHjfCH
- これを4.1にあげてくれソニー
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:23:19.88 ID:maqwIbXU
- A800→A850と使ってきてF800をついにぽちりました
スピーカ付きは初めてなのですがこれって音楽聞いてる最中にケーブルひっかけてプラグが抜けてしまったりしたら
スピーカから大音量で恥ずかしい音楽をみんなに聞かせる羞恥プレイができるタイプですか?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:47:59.29 ID:72wNczXN
- >>441
プラグ抜けたら音楽とまる
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:21:32.37 ID:maqwIbXU
- >>442
そうですか・・・
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:58:11.21 ID:Wm24Sj6q
- 残念なのかよw
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:29:04.32 ID:rBwGcDmD
- プラグ抜けたら音楽止まるのは
iPodの機能のパクリな。
パクリソニーですから
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:39:11.29 ID:naZ1hOB1
- ひと月でどのくらい値下がりするかなー
32000円くらいまで落ちるかな?@64GB
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:42:55.68 ID:xI69B3IT
- >>445
まぁウオークマンがipodのパクリそのものだし
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 06:51:18.56 ID:nFTIcHLR
- じゃリンゴから訴えられるな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:19:00.56 ID:wbAtB/Rl
- アップルがiPodを出すまで音楽プレイヤーというものは存在しなかった、音楽は外で聞くものではなかった
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:34:33.34 ID:gsIZ0Vnj
- まあトランジスタラジオはアップルの発明だしな
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:41:00.87 ID:wbAtB/Rl
- 世界初のパソーナルコンビュータを出したのもアップル
ソニーは真似しかできない
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:19:37.41 ID:33LxA71H
- ソニーに嫉妬する哀れなレスが多いのは何故? 爆藁
住んでる所の方言でこういうのをポンスーって言う。
一般的に唐人と言うらしいが・・・。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:35:31.63 ID:6hLby3rO
- 俺の住んでる世界では一般的に皮肉っていうんだけど
広島ってもしかして日本じゃないのかな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:38:54.19 ID:Nl1XtRw9
- >>447、>>449-451
嘘ばっかり
林檎信者は脳味噌膿んでる嘘吐き
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:45:13.49 ID:F6NlYCA+
- 猿がiPod持って音楽聴くCMは話題になったよなー
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:55:40.39 ID:NPVbW2Rp
- アップルのスカイセンサーが出るまで誰も短波聴けなかったもんな
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:04:53.89 ID:fEU5txBg
- アップルは韓国起源だろ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:04:15.82 ID:OdWxzNTd
- アップルがなければニュートンは万有引力の法則を発見できなかったんですよ!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:12:49.69 ID:aRfOZCYS
- ソニー神話などというものは存在しない
むしろ寓話に近いもので海外では戒めるために用いられる
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:47:44.92 ID:bxEk/LUk
- あれ?
iPodよりウォークマンが先じゃなかった?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:51:47.33 ID:2J72hBqz
- 音楽持ち歩きの元祖はNationalの旅カセ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:05:08.53 ID:mSBYKosu
- 原爆を最初に製造したのも確かアップルのはず
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:24:21.04 ID:A08eZdyj
- 最初に二足歩行出来るようになり、火を扱えるようになったのがアップルだった
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:29:16.47 ID:mSBYKosu
- 人類を創造したのもたしかアップル
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:55:22.82 ID:8C2n+8LP
- ここがiPodスレか
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:58:54.51 ID:kFqOYCas
- 最初から入ってるウンコみたいな曲を消したいんだけど
ウンコみたいなx-アプリをインストールしないで消す方法ないの?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:02:23.36 ID:A08eZdyj
- >>466
直接ファイル削除すればいいじゃん
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:20:59.59 ID:hMPZE77m
- >>466
OMGAUDIOフォルダ内のファイル全削除でおk
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:59:39.08 ID:gsIZ0Vnj
- >>466
糞にまみれてしね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:38:06.02 ID:OZFYLx1u
- 世界で最初に糞したのもアップルだろ?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:05:49.19 ID:eKAbOlMW
- ビッグバンもアップルが起こした
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:06:32.78 ID:wJwoxvGA
- ダイレクトエンコーディングこの機種でやってみたけど今取り込むのmp3になってんだな
リニアPCMはなくなったん?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:16:15.30 ID:nP61TW3b
- 韓国の起源はアップル
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:36:04.34 ID:dRoxIB+q
- バブルラジカセもアップルが起源(
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 06:26:43.78 ID:JEBHrsl4
- 俺のカアチャン、アップルだし♪
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:29:10.61 ID:sPMvARZ5
- 素粒子を分解すると現れるという超弦をさらに分解するとアップルだし
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:31:02.12 ID:vjiJu5tM
- 二日間もこんなくだらないことしか書き込むことがない不毛なスレ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:38:32.15 ID:BByySKh6
- お前が言うか
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:49:29.85 ID:+1kyQ/LY
- お前が言うか
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:52:00.62 ID:9fcdsn5a
- ホントのことを書こう
3.5"フロッピーもトランジスタも製品化したのはSONYだよ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:27:42.03 ID:B2lzz3PC
- 全ての大元はヒッグス粒子
つまり人も物も皆兄弟、仲良くしようよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:09:07.21 ID:9fcdsn5a
- コンパクト化されたカラビヤウ多面体においては、11次元のきらめきも、単なる幻影でしかない
そう、物質も思考も
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:35:08.02 ID:qsM/7zLS
- これの16GBって音楽入れるのに使えるのは実質どれくらい?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:39:59.09 ID:NrmmJp9I
- >>483
これくらい。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:00:05.33 ID:CM25b2x6
- >>484
えっ、そんなに?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:12:45.74 ID:1Otk0wjY
- >>483
16GBのうち音楽に使えるのが12-14GBくらい、FLACだと長めのアルバムが一枚600MBくらい
あとは計算できるな?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:09:21.04 ID:+9rQun6I
- ありがとうございます
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:13:09.86 ID:C+x0URiw
- 公式意外で歌詞ピタ表示できるアプリはないものか
lrcさえ読み込めればいけると思うんだけど…
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:30:53.14 ID:nBEzMRg+
- 歌詞ピタはlrc形式じゃなくね
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:43:35.98 ID:s1/zKg3Y
- F880はアップデートがあるみたいだけど、こっちはないのか
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:52:15.80 ID:B03m3FL+
- あるわけねーやろ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:57:36.65 ID:+nPoteiB
- 次はSでいいや
タッチパネルオンリーが予想以上に使いづらかった
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:38:52.38 ID:1s+8crw7
- A855の代機にF805もしくはS755と迷っています。
ネット等の使用はiPhoneで済ますので単純に音楽用途に特化すれば、F805でも安定して使えますかね?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:42:33.40 ID:/HRs6aTO
- >>493
音楽特化ならF805でも安定してるよ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:53:45.46 ID:c/9MF6eo
- レスありがとうございます。
ちょっくら電気屋さんに見に行ってきます。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:12:12.93 ID:3jOPkWu8
- ん?F805が一万円になってるとか聞いたが、価格コムみてもまだ最安1万5千円じゃねえかよ
どこの情報だいったい
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:20:57.44 ID:bHn2Czt2
- 一万円ではなく
一万円値下がりするというのがどの機種にも当てはまるね
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:04:00.04 ID:Wjt9xMO7
- 値下がりしてたから買ってみたけど無効にできるアプリを全部無効にしても曲の変り目で音飛びするわ
どうすれば改善すんの?ちなみにアップデート済
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:09:28.00 ID:XdTP2sQi
- バッファを大きくする
まぁ純正アプリにそんな設定無いんだけど
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:15:39.94 ID:N6L91++Q
- >>498
ギャップレス再生できないのとアプリ無効化は関係ないだろ
XアプリからAtracとwav以外で転送してw.ミュージックで聴いてるならギャップレスは無理
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:16:22.89 ID:BCqkCT9e
- F880シリーズの発売日がヨドだけ今日になってて店頭在庫も表示されるけどなんで?
ヨドのみ2日だけ先行販売するのか?
他のショップは19日のままななのに。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:20:55.59 ID:Wjt9xMO7
- >>500
曲間じゃなくて曲の最初が分割される感じ
例えば本来「あー」って始まる曲が「ア、ア、ア」ってなるみたいな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:29:05.00 ID:N6L91++Q
- >>502
D&DなのかXアプリから転送なのかiTunesなのか
ファイルのコーデックも使ってるプレーヤーアプリも書いてないから何とも言えないわ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:50:04.54 ID:4XQkUkAV
- >>501
淀は今日から
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:51:08.09 ID:4XQkUkAV
- あとソニストも今日発送されてるらしい
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:52:14.13 ID:HZFxGT1K
- ソフマップで買取りして新しく買おうかな880
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:59:51.77 ID:8e46mKX5
- F800から乗り換える価値あったよ。
音が違う。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:00:30.04 ID:nXP/VWZU
- Androidのうちは二度と買わん
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:08:08.72 ID:Wjt9xMO7
- >>503
D&D
Poweramp
mp3 320kbps
そんな限られた状況でしかマトモに使えないんかいこいつは?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:13:34.99 ID:XdTP2sQi
- 何を今更w
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:36:58.64 ID:vslEm/kF
- >>501
毎年恒例
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:57:35.23 ID:8e46mKX5
- >>508
超快適だぞよ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:00:45.81 ID:iR7x0Rfc
- >>507
だよな
伴奏やバックコーラスがくっきり
もちろんボーカルもより艶やかに
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:17:39.73 ID:N6L91++Q
- >>509
あーPoweramp使ってないから知らんけど
確か色々設定項目あったよな それ見直してみな
自分はFlacファイルD&DしてGoneMADで快適に使えてる
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:21:14.19 ID:z1iyFmAq
- 今805注文しちゃった…
今最新の買うのと取り敢えず805買って満足できなかったら来年880買っても値段的にはそんなに変わらないし、その頃にはまた新しいモデルも出てるだろうから選択肢も広がるかなぁと思って…
失敗かな…
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:28:41.22 ID:jOvOG8mT
- >>509
とりあえず、そんな異常が標準のわけないんだから
他の再生アプリではどうなのかとか、
特定のファイルだけで発生するのかとか、
ある程度自分で原因切り分けてくれなきゃ
アドバイスもしようがないってことだろ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:28:58.56 ID:BUPMX0AH
- いくらで買ったかにもよるけど下取りやるとこに行けば云千円の損失で880に乗り換えられるんじゃないか
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:50:31.28 ID:/hBui3ji
- >>515
恐らく来年も同じ事を言うだろう。
そして結局、805を使い続ける。
俺の予想。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:07:47.14 ID:bHn2Czt2
- >>515
こんな悲惨な人は久しぶりだw
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:10:46.33 ID:gWfpy3zA
- そっとしといてやれ・・・w
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:19:56.95 ID:m+VhJ6MV
- いつも残念な方を買う人って、いるよね。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:45:26.36 ID:bWRmbg1C
- 銀座のSONYストアでさきほど買いました。
去年不覚にもiPodtouch買ってしまって
外で音楽聞くことから遠ざかってましたが、
さっそくYouTubeの音聴いただけで感動。
やっぱり音楽プレイヤーはウォークマンですね。
touchは東京湾にでも投げ捨ててきます。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:26:01.45 ID:gG3H/CCc
- お魚さん涙目
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:13:38.86 ID:PqAjVtd4
- Amazonでzx1の関連商品を見て悲しくなった
やはりそういう層が買ってるのかな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:45:36.67 ID:pBBmBmlL
- ソニーストアーから今日届いた。
今アップデートやら何やら設定中。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:48:42.85 ID:8e46mKX5
- >>524
どういう層だったらいいわけ?w
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:10:47.00 ID:gG3H/CCc
- 880が淀とソ二ストで先行発売されたのか、、、
800発売された一年前が懐かしいなぁ(´・ω・`)
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:15:50.75 ID:YUPo4lWH
- X1000もF800もF880のための大いなる前振りだったようだね。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:49:51.51 ID:EUYTxApx
- Zを忘れないであげてください
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:59:18.96 ID:0s/35aR2
- >>527
なんか悲しい
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:02:29.02 ID:9JpxXnyJ
- 今注文したわ
A846からの乗り換え
最近通院が多くてDAPが手放せないんだけどA846のバッテリー持ちが悪くなったのと音量ボタンが反応悪くて買い換えることにした
なにも情報見ずに注文したけど、音は良くなるのかな?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:05:22.98 ID:Cr3Otnjj
- F880のスレに書いたつもりが誤爆した…
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:08:45.08 ID:jqJEO36d
- >>531
なぜ新F880が出たこのタイミングで買ったの
新Fは音質はもちろん機能全て進化してるのに
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:46:25.55 ID:MoagV09l
- まるで葬式会場
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:55:40.60 ID:snE6ByFc
- 最近64GBを23000円で売ってF880に変えました。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:00:15.00 ID:1CfgVrs8
- F886ソニスタから届いた
白いいぞ白
つやつやしてないマットな感触がすげえいい
漆喰みたい
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:58:16.63 ID:9sxYhofg
- F800で起動すらしなかったDRACLOCKがF880でちゃんと動作して感動
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:52:33.80 ID:dCO8qjgB
- >>537
え!?
普通に起動して使ってたけど。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:31:09.01 ID:hYbWK8Rz
- 私もよくわからずたった今トータル\17000でF806買ったよ!
いいのかなこれ!
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:22:11.31 ID:oeGV931A
- はっきり言うと、DAP+イヤホンの時点でどれも大して変わらん
自分がいいと思ってりゃそれでいいのさ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:08:51.99 ID:Xyf0PK1e
- 新型か旧型で迷ってるんだけど旧型って使い心地とかどう?
カクカクする?
9000円程違うから
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:09:26.93 ID:Xyf0PK1e
- いや1万だった
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:16:59.69 ID:6QgVDm/g
- 515で805を注文した者ですが今日届きます
880評判良いみたいだけどこれからもっといいの出るだろうし全然後悔はしてませんよ
むしろ安く買えたので乗り換える時ふんぎりつきますし、むしろ今まで使ってたS744みたいにまた4年ぐらい使い倒すつもりです
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:23:48.26 ID:Adx2xSk2
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 16:06:09.13 ID:oGPQJEwQ
いくら進化しましたってうたってても、そんなに劇的には変わらないのなんて当たり前だろ
ぶっちゃけ前モデルとの違いって、ハードボタン増えたことだけと言っても過言じゃないな
どうせハイレゾ使わないんだし(容量のせいで
ただ、ハードボタンがつきましたって部分の比重が意外とでかいからこれにしたほうがいいかな?ってだけだよな
そのために+一万円出すべきかどうか?っていう
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:23:50.53 ID:hYbWK8Rz
- >>540
惚れた。どうもありがとう。
大事に使うよ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:36:35.83 ID:Xyf0PK1e
- >>544
音質は悪くなけりゃいいんだ
物理ボタンは無くてもいいし
でもメモリの量が気になってね
調べたら音楽を聴きながらプラウジングすると音が飛ぶって出てきたもんで
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:58:51.11 ID:snE6ByFc
- >>546
F800は他の機能全部止めて音楽再生に徹するとやっと使えるレベルのスペックだよ。
ブラウジング用途があるなら、悪いこと言わないから新型買うか、差額の1万円にちょっと足して
7インチのタブレットとか買っておけ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:05:12.95 ID:sY7ODg9+
- 質感がイマイチ
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:09:44.76 ID:hYbWK8Rz
- これどうしたんだろ心配になるわ。
つまり逆に言うと、音楽orMVを徹底して満喫したい人間にとってはf800でじゅうぶんてこと?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:12:04.47 ID:snE6ByFc
- >>549
「徹底して満喫」なら新型のほうがいいだろ。音違うもん。
そこまで音に拘りのない、いわば音楽オタクじゃない人なら
F800でも十分音綺麗だし、満足できるでしょって話。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:12:50.41 ID:Xyf0PK1e
- >>547
ありがとう
やっぱりキツイのか
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:20:23.52 ID:Q72bHWca
- >>548
とりあえずグロ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:30:15.16 ID:hYbWK8Rz
- ええぇぇ音違うのやっぱ〜…
まってまって…
前はWALKMAN EかSのちっちゃい長方形のやつ使ってたんだけど
それよりf800って音質は良いと思いますか?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:44:18.68 ID:CB82trLB
- >>553
F800買ってEかSのちっちゃい長方形のやつも前使ってたんなら違い分かるだろ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:54:44.77 ID:hYbWK8Rz
- いやそのちっちゃいやつ4年前に紛失したしf800はまだ届いてないし
わからないから聞いとるんだけども
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:32:02.13 ID:CB82trLB
- じゃあ聞いて判断しろよ
お前の感覚なんてお前以外誰にもわからん
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:56:10.96 ID:hYbWK8Rz
- なにをそんなトゲトゲしてるのw私の感覚を考えてなんて言ってないでしょw
誰かの意見を聞いて「へぇそうなんだ」って思いたいだけであって。
みなまで言わすな恥ずかしい。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:01:41.88 ID:CB82trLB
- アンケートはスレが荒れるんだよ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:13:46.83 ID:GPt61ppY
- >>557
ggr
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:39:03.76 ID:I5Sa0Y5W
- 届きましたー
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:12:49.93 ID:irt9aAAz
- >>557
F800とS766の両方使っているけどそれなりのイヤホンでじっくり聴くと音はFの方が良いよ
ただ外や電車の中では違いは分からない
F800は不要なアプリを止めて音楽専用として有料プレーヤーで聴いているから音質には満足している
ファイルはクラシック系はFLACでその他はMP3の192
F880も視聴したけどハイレゾ使わないからいらないと思った
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:27:05.41 ID:hYbWK8Rz
- >>561
綿密に教えて下さってどうもありがとうございます:'(
なるほど…有料プレーヤーなんてものもあるんですか…
電車通学時に、またイヤホンは付属のものを使用する予定なのであまり違いを気にするレベルではないかもしれないですねw
今のところはf800でいいのかもしれません。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:39:46.80 ID:Adx2xSk2
- 圧縮音源ばかり使うならお安いF800
非圧縮で音質拘りたいなら絶対F880
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:29:54.23 ID:1CfgVrs8
- F880の話だけど
ハイレゾだからなのか正直なところわからないんだが、
イコライザーの16kHzを持ち上げても耳鳴りのような変な持ち上げ方でなくなったように感じる
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:23:41.78 ID:/fjRja3R
- >>562
本当に購入者かつ初心者みたいだから言っておくと
届いたら、とりあえず
1・ファームウェアを最新版にアップデート(最初から適用済みの可能性もあるが)
2・設定→音→ヘッドホン選択で、「その他」を選択(付属イヤホン使う場合でも)
3・W.ミュージックは音にクセがある上にメモリ食いなので、別の再生アプリを使う
の基本作業を忘れないようにね
まあ、2と3は好みの問題だけど
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:35:31.07 ID:9SDoIGqz
- >>563
非圧縮ってwavでも使うの?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:48:39.90 ID:OYFvrIKW
- 可逆は電池を食うし
そのままというのが気分が良い>PCM
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:59:19.15 ID:FCXjAedE
- PCM.omaにすればタグもジャケットも行けるしな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:52:05.61 ID:O9ksiJxa
- >>567
PCMだと容量が大きいから
ストレージからのローディング頻度が多い分バッテリー食うよ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:56:40.81 ID:9l4Esxfl
- 圧縮率が高いほど電気食うって思ってる人結構いるよね
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 04:13:15.15 ID:OYFvrIKW
- 誰か>>569を解説して下さい
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 05:13:15.99 ID:t1CuUmFn
- 読み込んだのをそのままバッファするような機器だと容量が大きいほどバッファの入れ替えが頻繁になるってことだな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 05:29:53.51 ID:OYFvrIKW
- ありがとう
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:19:27.41 ID:NWz8eVja
- あーくそ
F800からウォークマンクラシックを移植したいけどAPKだけ抜き出したんじゃ無理っぽい
WalkmanClassics.apkとWalkmanClassics.odex以外にframeworkフォルダももってきたけどどうにもならない
WalkmanClassics.odexを分解しようとするとcore.odexがロードできないってエラーが出る
何か方法ないかな…
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:51:27.22 ID:AZzK0z5q
- >>565
またまた詳細ありがとうございます!!
まだ製品が届いておらず用語が全くわかりませんが
とりあえずその通りに設定してみようと思います!
本当に助かります;
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:24:55.99 ID:21W8I0Cy
- >>575
音を良くしたいと思ったら
・イヤホンを高級なものに替える←激的に変わる
・再生アプリを替える←アプリによっては結構変わる
かな
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:30:30.22 ID:5afI/EfD
- >>569-570
無圧縮より非可逆圧縮のほうがバッテリー持ち良かったのは、読み込みでバッテリー食いまくるHDDだった頃の話なw
フラッシュメモリの今はもう非可逆圧縮より無圧縮のほうがバッテリー持ちいいから
最近の機種は載ってないかもしれんが、ちょっと前の機種ならQ&AかどっかにリニアPCMでのバッテリー持ちも記載してあるから見てみろw
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:39:14.36 ID:eNTWdBfb
- この機種でFLAC再生しても1時間あたり4%くらいしか減らないし
無圧縮でも精々3〜4%くらいかな?
そんなに神経質になることでもないな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:45:10.50 ID:hOk7pmER
- power ampって音はすごくいいんだけど
とある曲を聞くと バチッバチッって音が入るんだよなぁ・・・
W.ミュージックではバチッってはならないからファイルの問題では無いはずなんだがなぁ・・・
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:46:59.07 ID:/1dhepqn
- 11時間放置で3%減るだけだし。
電池はそんなに気にならん
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:00:30.30 ID:7j6bzgZc
- >>578
CPU使用率はどう?標準のやつはやたら専有してたような記憶ある
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:22:13.17 ID:hOk7pmER
- >>581
再生中でこんなかんじです
http://imgur.com/ljuA1P1
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:39:12.42 ID:KtNYPi+1
- Neutron日本語にしてみた。
まあまあ。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:57:11.29 ID:21W8I0Cy
- >>583
それ自分でやったの?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:06:54.92 ID:Tsx2NA4c
- >>579
それEQとかpreamp上げてあるんじゃねーの
当然レベルオーバーすれば歪むぞ
Wはそゆことできないからじゃねーの
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:08:08.87 ID:543u6xED
- 俺あの脱糞画像割と好きなんだけど・・なんかスッキリする・・
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:10:14.28 ID:hOk7pmER
- >>585
EQあげてないし preampも下げてる
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:16:08.99 ID:2CBoKSG4
- >>584
フォーラムにあるやつを入れただけ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:48:29.70 ID:t1CuUmFn
- >>577
ですね フラッシュメモリなら無視できる違いですね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:10:51.37 ID:llAYT4VA
- 手に入った人自慢画像はよ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:07:40.10 ID:CKNtqWGA
- 可逆音源ならALACがいいよな?アイポンのやつにも渡せるし
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:13:39.55 ID:BVyC66ln
- いpほねとかどうでもいい俺はFLAC一択だが?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:49:12.90 ID:21W8I0Cy
- >>588
サンクス
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:09:30.54 ID:YMXfJt0o
- 安く済ますためにS775を買ったんだけど、好みなのかiPhoneの方が良い音に聞こえた。
F800だとここからまた違いが見えてきますかね?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:31:49.00 ID:dfu4ThX0
- 好みなら何聞いても同じじゃね?
iPhone使ってりゃいいと思うが
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:34:28.14 ID:y3LMmMUy
- それもそうですね。
スレ汚しすみません。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:40:26.37 ID:+2W681Yq
- >>366
今日電気屋いったらF880並んでた
店員さん来てこれはハイレゾ対応のイヤホンじゃないとダメって言われて戸惑ったwwww
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:40:58.95 ID:+2W681Yq
- >>366
今日電気屋いったらF880並んでた
店員さん来てこれはハイレゾ対応のイヤホンじゃないとダメって言われて戸惑ったwwww
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:49:37.99 ID:DeSV9jJY
- 大事なことなので
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:59:13.59 ID:hOk7pmER
- んー どうやってもpower amp のバチッって音が無くならない
一曲だけ なんだよなぁ・・
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:59:54.77 ID:w5fCFx2e
- ちなここ800な
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:01:05.27 ID:5GKKyEk4
- 昨日届いて色々聞いてみたんけどやっぱ音質いいね
あ、この楽器も鳴ってたんだってのがいっぱいあった
前使ってたのもWalkmanだったんだけどね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:04:39.23 ID:IAq4ZRFm
- 880は差額2万ちょいで買えるようになったら本気だすかな
4万ってエントリークラスのヘッドフォンが買える値段だし
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:49:19.55 ID:3NTGfSBh
- なぁ、366なんだが。
これってそんな音質悪いか?
ポンコツ耳には十分なんだが?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:00:50.73 ID:TN9SqW1v
- gonemad入れてるけど音質いいと思う
今までS740使ってたけど比べ物にならないくらい
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:39:27.38 ID:FFuHL7Eu
- 一部の変なのが居るだけで、しっかり設定して、まともなプレーヤーアプリ使えば音はそれなりに良いよ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:40:37.16 ID:n+AWX70X
- ひゃっほーい
明日やっとこさ給料日だし、奥さんから小遣い(50k)もらって887買うぜ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:44:07.80 ID:CFwSgV4e
- いい加減MediaGoで歌詞ピタの表示できるようにすればいいのに
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:07:26.91 ID:7HiPlTUk
- >>606
そっか、少し安心したよ。
ありがと
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:28:29.63 ID:fOH1WyoL
- もう使ってないや
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:42:43.44 ID:LkwoiWig
- 使い始めたばかりです。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:53:17.24 ID:gBdodGuw
- >>609
でも、今だに標準のw.musicはあまりよろしくない。
女性ボーカルの かきくけこ の部分がかすれるのが良く分かる。その上、音が詰まってる感じがして結果的に音場が狭く感じる。
ただし、これは他のアプリを使ってからの感想。
だからこそ、neutronかGoneMadでOpenSLを使うようにすれば良い音になるよ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:57:01.26 ID:14/9j1Oz
- 880触ってきた
画面大きくなってバッテリーの持ちがよくなるのはいいな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:47:42.85 ID:WKyf2sY4
- >>612
w.ミュージックがちょっとアレなのは同意だけど
イコライザとかで音弄る気がないなら、わざわざ有料アプリ買わなくても
無料のGoogle Play MusicとかKENWOOD Music Controlの方が素直な音でいいと思うけどね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:56:43.24 ID:xLJGMXbW
- ウォークマンではwミューゼックこそ素晴らしいとおもうけどね
ワンボタンで呼び出せて、ポケット内で操作可能、そしてノイズキャンセリング・・・すばらしい機能だ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:59:41.75 ID:sMgs+xlo
- w.muzec
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:21:24.73 ID:wiOEMirU
- ありがと。
帰ったらケンちゃんを試してみるわ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:41:07.70 ID:OyZVQQ+d
- >>607
余ってお金で奥さんと吉野屋にいくのも忘れずにね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:46:06.63 ID:FgoW3Pn3
- 竹達
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:09:33.86 ID:7HiPlTUk
- ケンちゃん試したよ。
普通に良いね。
でも、wミューゼットに結果敵に戻りそうたわ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:12:36.44 ID:AY0dECv+
- w.muZ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:28:23.98 ID:oEBYSHPz
- >>612
OpenSLをググったけど良く分からない
音が良くなるの?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:22:50.06 ID:7HiPlTUk
- なぁ、wミュージェットは定期的に改善されるのかい?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:27:39.38 ID:xOQSiwAw
- >>622
窓のASIOやWASAPIの時のような感じ。音源ファイルは幾つもの処理を経て音として出てくるけど
なるべく軽い処理で最短経路で出さないと音が飛んだりノイズとして問題を生じやすくなる。
「レイテンシ」の多寡で語られるんだけど、OpenSLは従来環境で100msとかのを10ms辺りまで低減できるようだ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:44:12.17 ID:f13XWqcP
- >624
それ4.3からの話だろ?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:54:03.75 ID:RzPiBs0E
- >>622
音は良くなる。
neutronなら、SettingのAudioHardwareのGeneric Driverをオフにすれば良い。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:54:20.42 ID:xOQSiwAw
- >>625
4.1からだよ。4.2でさらに進化したみたいだ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:03:37.45 ID:TfSe8uz5
- >>624
そんなたいしたもんじゃねえから。
コード読めば分かるよ。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:27:31.67 ID:1WiW3ILX
- w.muJet
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:16:46.04 ID:7o0sol8Q
- たしかGMMPはデフォルトOpenSLオフに変わっちゃったような
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:52:41.70 ID:x+MMKtiY
- 物理ボリュームキーを無効にする方法ないですか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:25:57.92 ID:toPNgLIo
- ペンチか何かでつまんでむしり取る
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:14:25.94 ID:Bn2329Cr
- ケンウッド・ミューゼック・コントロールを紹介してくれたひとへ。
今、これが一番馴染んでます。
教えてくれてありがとう。
wニュージックもいいけど、エコライザーがあるのでいろいろいじってしまい
落ち着かないのと、少し、聞くことにくたびれます。
800で満足しているので、少し880が気になり始めてしまいました。
でわでわ。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:18:05.09 ID:i6PHR4ss
- >>626
サンクス さっそく設定してみる
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:46:13.82 ID:pXITlIV1
- 880聞いたけど低音が強化されて他の音域も少し良くなった程度かな
あと一年くらいは使えるので今回はパスして次期の買うわ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:40:30.09 ID:d2ceJmCK
- wavで入れたいのなら64G
flacに変換する手間を我慢するのなら32G
正直1万円も差をつけるなんて・・・
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:45:01.81 ID:X720TAxd
- >>631
アロンアルファ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:55:00.56 ID:AsTfEZny
- 音が丸すぎて物足りない
もっと下品にドンシャリしてくれ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:16:29.34 ID:1KkBTbvj
- >>636
flacに変換しても大して縮まらんだろ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:58:14.54 ID:LPbN7BpF
- 6〜7割に縮まるから感動したわ俺は
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:49:45.19 ID:o2zvUcJP
- F800を手に入れ、楽曲転送を毎日やっていたあの頃が昨日の事のようです
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:50:28.64 ID:nUVTeQN1
- ウォークマンは充分ドンシャリでそ
ipodがトン、トンという感じなら、wはボウン、ボウンって感じ
これ以上低音強いと死人がでます
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:19:38.19 ID:9jgQokZl
- ドンシャリっていうかiPodが下のほうまで出てないだけだと思うが。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:36:24.80 ID:+us079NP
- イヤホン変えな
家電量販店で比較してみると良い
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:46:39.51 ID:LBveXDnT
- 低音多いとすぐドンシャリって言っちゃうやーつ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:06:22.63 ID:MEt/3Flb
- なんでもかんでも[〜気味のドンシャリ]で評価を片づけるヘッドホンの感想文サイトがどこかにあったな
機種はやたらたくさん聞いていたけどあれはまるで参考にならなかった
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:41:21.29 ID:ZTPAuYDI
- >>646
・・・読みてぇwww
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:21:52.23 ID:d2UBOp9N
- >>647
結構有名なとこだよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:48:46.63 ID:1SMKttS/
- 在庫処分し始めたかな
ヤマダ昨日は14000円だったが底値まで待って買うわ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:18:45.84 ID:RhX8zR1B
- まどマギモデルって今日から発売だけど需要あるのか?何で新型で出さなかったんだろう
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:31:42.02 ID:AkWXLEv2
- 在庫処分
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:10:11.98 ID:ETOAeF1+
- ちょっと本体に印刷するだけで売れ残りが処分できるんだからそれでいいじゃないか
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:17:09.35 ID:agVO2iPk
- それもあるだろうが、最新型ってのは大抵バグが多いので、
この手の記念モデルは、安定した型落ち品でつくるのが割と普通
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:33:37.77 ID:RhX8zR1B
- レジまで入れたけど正直今これ買うのってバカらしいな、一晩考えてみるか
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:28:36.22 ID:T+xLBHmf
- シリアルナンバーとか入ってるの?
まあ入ってたとしてもアレがアレでアレだから価値つかないと思うけど
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:28:52.03 ID:9CozhWk5
- クソマズい、紫色の謎の液体よりマシ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:46:08.35 ID:ekyTC+kg
- 保護フィルム貼るの面倒
画面が覆ってあるから雑に扱える
という理由で純正ソフトにしたけど
これ、紐いる??
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:04:43.76 ID:6YxvFkt0
- 一番馬鹿なのは、このモデルを中古で買うことだ。8000円程度の値がついている
これは元の所持者が1万円(差額)で新品の状態で楽しみ、そのお古を8000円で買い取る計算なので馬鹿である
一方で12000円程度でこのモデルの新品を買うのは、割と悪くない
なぜなら、新製品とこのモデルはさほど音質に差がなく、値段は2分の1以下だからだ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:02:25.38 ID:6YxvFkt0
- では、新製品を買い、1年で売却しまた新製品を買うのは賢いやり方か
これは毎年新製品を買うことを前提としている。また傷つけてもいけない。いわば1万数千円で1年間ソニーからレンタルしているのと同じだ
毎年新製品を買うならばもっとも良いやり方だが、意外に搾取されている方法と言える
では一番賢いやり方とはなにか
それは、買いたいとき、買いたいものを買う、それを可能にする経済力を持っている事である
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:06:07.84 ID:ekyTC+kg
- 買ったったhttp://i.imgur.com/eQyb0Wv.jpg
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:40:23.25 ID:hyExRMDb
- スレチ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:43:06.48 ID:gAqB35uO
- >>642
クリスタライザの様な透き通った高音と
アナログシンセの様なブリブリいわせる低音が理想的
高音域に被って曇ったドムドム低音は最低だな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:37:21.37 ID:vV1SAm7U
- 同じ4インチでもやっぱiPhoneの方が使いやすいhttp://i.imgur.com/hxnnjFN.jpg
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:40:04.65 ID:knbrzvZ8
- そりゃiPhoneのがスペックは上なうえに
ロースペほど最適化が効くからな
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:25:09.82 ID:KHN2PiRS
- >>663
にしてもスレチ
貼るならF880スレにしる
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:36:17.12 ID:nemwC7CC
- らくらくフォンの異名を持つからな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:52:31.96 ID:AI2CNch9
- 嬉しくなって見せびらかせたいんだろ
小学生と同じなんだからほっとけ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:16:26.40 ID:74oLBqBO
- >>663
EXILEwwwwwwwwww
EXILEとかwwwwwwwwwwww
ゴミみたいな録音品質のwwwwwww
EXILEwwwwwwww聴くんですか?wwwwwww
iPhoneだけでwwwww充分ですよwwwwwww
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:23:41.79 ID:vV1SAm7U
- >>668 相当羨ましいんだな(笑)
よ!貧乏人!!
俺は気持ちいいよ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:24:53.37 ID:vV1SAm7U
- え?お前らまだF800とかクソみたいなん使ってるん?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:29:31.96 ID:OXFel22l
- ドンシャリは女子の言うカワイ〜みたいなもん
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:48:21.91 ID:6YxvFkt0
- やだ〜!このヘッドホンたらドンシャリ〜!!
マジで〜!?このケーブルってドンシャリだよね!?
うん、ドンシャリドンシャリ!
きもっ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:54:32.52 ID:EOaacvo+
- なにかに圧迫されたのか液晶が逝ってしまった…
普通の保証はきかんよな…幾らかかるだろ…
880行けってことなのか。財政きついんだよなあ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:59:43.81 ID:6YxvFkt0
- あなたの選ぶ道
中古スマホや格安DAPで、880の値段が下落するまで持ちこたえる・・・音質× 値段◎
無理してでも880を買う・・・音質○ 値段×
下落ぎみのipodに乗り換える・・・音質○(やや△より) 値段△
プライス絶賛下落中の800をもう一度買う・・・音質○ 値段○ 敗北感◎
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:11:05.02 ID:xFerfSzC
- まあ外で音だけ聴く分にはケンウッド最後のDAP
F708があるからとりあえずは困らないんだ。
修理見積もり出して場合によっては887特攻か…。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:45:30.99 ID:+xFjuFHU
- ようつべであった「ipod VS walkman」という動画
ipodがラジオ音質で、walkmanはプリプリッて感じの躍動感で
みんな「ウォークマンすげー!!」って絶賛してたけど、あれ絶対、ヘッドホンのクラスが違うと思う
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:18:35.12 ID:fAh8WQs6
- 2012年以降のウォークマンまだ持ってないんすけど
最近のは楽曲の詳細情報で作曲者とか表示されるのでしょうか?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:38:14.27 ID:bNbW+nD4
- F800は詳細情報はフリックすれば出るよ 作曲者は出ないかも
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:29:05.39 ID:fAh8WQs6
- >>678
ありがとう!
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:16:07.79 ID:axrgaJTO
- >>677
詳細情報で表示される項目は
曲名、アーティスト、アルバム、ジャンル、リリース年、曲の長さ、12音解析、ファイル名、コーデック、著作権保護、ビットレート
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:17:25.43 ID:axrgaJTO
- 曲の長さが抜けた
F880だとそれに加えてサンプリング周波数と量子化ビット数がある
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:54:45.45 ID:CXAYyaVk
- Androidなんだから別に標準プレイヤー使わなくても
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 08:54:40.12 ID:1/LkoIfe
- >>677
作曲者の情報が出るか出ないかはwalkmanの問題ではなく音楽ファイルのタグの問題
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:12:03.66 ID:8Kg/+7XG
- >>683
677は表示項目欄が設けられてるかを聞きたいんじゃない?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:28:08.07 ID:w4i8qoyJ
- >>669
アップル製品は性能で満足するものではない
他人にアップル製品を使っているセンスを褒められた時に
最大の満足感が得られるのだ
だからアップル製品を手にする事のステータスは何物にも変えがたい
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:00:40.96 ID:PNwrFtvI
- 1000曲ほど12音解析させているけど予想で12時間掛かるなどCPUが非力だね。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:05:07.00 ID:w4i8qoyJ
- 音解析させても音質が向上するわけじゃないからいらなくね?
今日の気分でグループ分けされても基本全曲ループだし
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:24:13.12 ID:IqOQHbEp
- >>684
タグに「作曲者」の項目はあるの?
なければウォークマンにそれを表示する欄があるはずないよね
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:41:49.74 ID:uT3r5Xqz
- タグの有無で項目欄が変わることはないだろ
タグが空白なものは「○○(項目):不明」になる
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:11:34.91 ID:YqkwA4dn
- F880のDSEE HXと同時にこっちにもアップデートくるかな。
OSのバージョンアップは不可だろうけど。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:28:19.81 ID:/KYjI7QT
- >>688
タグには作曲者欄あるね
ただここに書き込んだところでWalkmanでは表示はされないみたい
PCでXアプリやMedia goなら出る
- 692 :677:2013/10/25(金) 20:52:00.07 ID:pG8/+TWO
- >>680 >>681 詳しくありがとう!
>>684 はい。
>>691 やはりそうですか。
moraで買った曲が作曲者記されていたので
最近のウォークマンで表示されるのなら
(作曲者は結構な情報なので)面倒だけど打ち込もうかと…。
表示されないようなのでやめときますw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:07:59.58 ID:aXhiA7yu
- >>685
アップル製品のセンスとかステータスってw
どんだけ貧困層に住んでいるんだよwww
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:18:27.65 ID:+OP11BKI
- wavで入れてもflacで入れてもバッテリーのもちって同じかな
圧縮比が7割程度ならwavでいいや
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:26:16.30 ID:+xFjuFHU
- たしかにフラックって何のために存在したんだろう
圧縮を戻して再生するので、絶対余分にエネルギーを消費してると思うし
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:30:05.39 ID:PSsIDul/
- >>691
> >>688
> タグには作曲者欄あるね
> ただここに書き込んだところでWalkmanでは表示はされないみたい
androidのアプリで、作曲者欄も表示できるのはないのかな?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:44:10.61 ID:IAn8yADP
- >>695
七割圧縮されて、タグがつけられるだけで十分価値があるのだが。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:47:30.32 ID:wFXiFivQ
- f800売ってF880に変えた
f800ってディスプレイの焼き付きが気になったな、まぁ一時したら消えたんだけども
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:45:15.22 ID:TmJufs6w
- >>853
> 2chに来てネトウヨアニオタを異常に嫌悪して暴れる自虐史観ブサヨも何だかなぁと思う。
アニヲタなんてバカにされて当然だろ
ガキならともかくいい大人やおっさんがやってんだから国辱物だ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:31:47.32 ID:G5O2vXE2
- 七割圧縮されるの?七割に圧縮されるの?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:56:54.16 ID:Xv7itExt
- F880はF800一万の価格差がありすぎて買う気が起らない
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:37:53.55 ID:DcuE30Oo
- F800を冷静に見送った人がガッツポーズしながら買ったってことだね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:46:35.86 ID:o8jLtqex
- >>700
に だから30%減
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:00:59.43 ID:rFJ/MaOw
- >>701
人それぞれだからね 価値無いと思うならそれでいいさ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:01:56.19 ID:pWApTMDQ
- >>701
で?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:07:31.65 ID:Qm6grQ16
- 来年には880が1万なんぼ下がるので、待てるならそれでいい
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:35:25.92 ID:qaoD8zHB
- まぁ単にF880が型落ち扱いになるだけだがな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:13:51.11 ID:w91sAb7q
- F900から本気出す
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:58:15.58 ID:LPh1ar5B
- おまえらF800ちゃんいつまで使う?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:23:15.24 ID:w91sAb7q
- もう買い換えたよ
MP870音良すぎ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:21:13.96 ID:FCvPSLnF
- >710
MP870はコストパフォーマンスが良くて俺も愛用してる
でも本当に音良すぎと感じるなら耳鼻科の受診をおすすめする
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:21:55.60 ID:Q5JkKe7O
- キチガイアンチとの主戦場がF880スレになったおかげでここが静かになってちょっといいな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:25:34.47 ID:CfQQdaO6
- ZX1に変えようかと思ったけどHAP-S1買うことにしたからF800にはまだ頑張ってもらう。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:46:42.10 ID:32eJBRtu
- キチガイアンチというかいちいち言い返す信者と社員様の方が鬱陶しかった
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:20:33.79 ID:pyCGyprZ
- それも含めてアンチの自演なんだがな
叩きだけじゃミエミエだから、過剰な擁護も織り交ぜながら
他の住人巻き込んでスレを機能不全に陥らせようとするのが
荒らしの常套手段
新型の方でもお約束通りにやってるから分かりやすいよ
もちろん一部には真性信者もいるけどなw
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:26:03.12 ID:iXSRdtgY
- >>715
キミはどういうポジションなん?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:00:46.28 ID:e1EcO0Ur
- >>715
単にお前の認識不足が来る糞レスがみんなの迷惑になってるだけかと
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:30:57.82 ID:lpM13HJK
- >>715
短文ならまだしも、せめて長文の時くらい句読点を打とうよ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:49:26.37 ID:c7Zldn1D
- 掲示板でそういうことを指摘する奴がいるといつも思うんだけど
読みにくいと思ったら別に読まなくていいじゃん
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:59:57.80 ID:iRMszbBL
- F806使ってるんだけどたまに最近追加した曲の一覧が
最後に入れたアルバムだけじゃなくて今までに入れたアルバムが全部表示されるんだけど
これって誤作動?それとも何か全部表示させる操作があるのかな?
流れ全く読まない質問でごめん
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:09:32.88 ID:wCCUQXBc
- 流れも読みにくいと思ったら別に読まなくていいじゃん
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:43:06.20 ID:45jnbNoK
- http://i.imgur.com/B1ZWG.jpg
http://i.imgur.com/h54J3.jpg
http://i.imgur.com/uuJI9.jpg
http://i.imgur.com/yKf8b.jpg
http://i.imgur.com/dimBX.jpg
http://i.imgur.com/dpAp2.jpg
http://i.imgur.com/OBZ6K.jpg
http://i.imgur.com/CFBlc.jpg
http://i.imgur.com/mfPAr.jpg
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:54:53.00 ID:br0w+5kv
- サイバー警察に通報しといた
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:16:04.66 ID:FfH3kH/o
- >>722
グロ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:31:52.96 ID:pNF75An3
- >>722
グロ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:03:25.59 ID:CA7pYMuA
- >>709
とりあえず、今回我慢して来年モデルまで待ってみる
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:03:53.57 ID:VncSDLH3
- >>722
結構好き
気持ちいい
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:40:23.20 ID:DhMNMdcD
- 今まで使っていたs645がヤバそうになって来たので、今更ながらF800に乗り換えました。
操作性はあんまりですが、後悔はしてますん。
多少は調べたのですが、おすすめアプリとかあったら、教えていただけると嬉しいです。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:48:43.12 ID:Mh7W+Oz8
- >>728
オススメアプリはありますん
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:05:57.59 ID:CmCAzu3+
- >>728
Sony Selectってやつが中にあるからそっから探すといいよ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:59:04.82 ID:PBers5uE
- >>728
W.Launcher
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:16:07.36 ID:+kSfJdRW
- >>300-301
有り難う御座います。
>>229
…すいますん
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:44:47.01 ID:+kSfJdRW
- 間違えた…
>>330-331
有り難う御座います。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:47:35.39 ID:+kSfJdRW
- 重ね重ね申し訳ない…
>>729-730
有り難う御座います。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:43:14.40 ID:RUehJJG4
- F800、32GBを買ったよ
ソニーストアに直接行って買ったら更に割引してくれた。
有料だけど破損、水濡れなんかも保障してくれるし
ソニーストアに足を運べる人はここで買った方が良い
ポータブルオーディオの音でここまで感動したのは初めて
さすがソニーだ。操作性は悪くてイライラするけどw
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:44:39.48 ID:Pnh882VR
- 音質と操作性はF880が担ってるので
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:48:28.30 ID:k85GcQLe
- この間閉店セールの電器屋で在庫処理で新品9780円だったから購入したんだけど、
この機種って急速充電には対応してないのでしょうか?
朝充電し忘れてACアダプターに刺して10分で8%ぐらいしか
充電できなくて途中電池切れになるし。
今まで6年間使ってたipod touch(2世代)でも10分充電すれば30%はいけるんだけど。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:51:10.28 ID:qtgkHB6Y
- >>737 SONY純正のウォークマン専用の使うのが賢明
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:08:28.84 ID:nhsPT3we
- >>735
いくらがいくらになったの?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:13:03.16 ID:MZRZzdoX
- 店頭で試聴したら音量上げてたのもあるがかなり突き刺さってくる音だった。
隣の安い方の奴の方がまだ聴きやすかった。
よくわかんね。
歌詞をタップするとタップしたところに戻るのは面白かった。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:55:55.75 ID:cOFOUmpr
- お、おおう
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:41:12.99 ID:7URQ5fAV
- お、おう
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:25:16.45 ID:bwwGKvZj
- お、う
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:37:43.17 ID:Va3bKKPR
- おう
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:55:12.90 ID:Va3bKKPR
- お
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:23:48.42 ID:HP4jnzIO
- おう
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:40:14.47 ID:GycH+h4y
- >>740
F800もF880も超ノイズレスで突き刺さるような下品な音は鳴らない
ハイカットフィルターを通した丸い音がなるんだが?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:44:58.37 ID:MZ/HjN5o
- ニュートロンは刺さるし、割れる。mp3で顕著だがwavでも割れる時がある
Wミュージックは綺麗に鳴らす。音もよく分離してる
でもニュートロンの方が迫力があるから、みんなWミュージックは音が悪いって言う
おまえらの耳が痛くならないように、音を整えてるWミュージックちゃんの気配り精神に気づいてやれよ!!
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:52:25.56 ID:E4lRr/J4
- 要らん
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:17:07.67 ID:eLayyBRa
- F800が入院しちまって、仕方なく電話機能を失ったiPhoneで音楽聴いてるんだが、音の違いにビックリした…。
F800よ、早く戻ってきてくれ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:30:02.10 ID:W/RuXKyo
- >>750
F880か二台目のF800を買うんだ!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:26:01.78 ID:zOdmsfTL
- 880はパネルの不具合の話が出てるので様子見。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:15:06.27 ID:VGW9ecL5
- 何故F800で様子見が出来なかったの?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:28:19.71 ID:qoWmrEg9
- 様子見するのは勝手だからご自由にどうぞなんだけど
タッチに不具合があるって言ってるのは一人で暴れてるだけだよ
ただのアンチが不良品引いて延々文句行ってるのかはわからないけど
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:28:49.75 ID:qoWmrEg9
- 訂正
ただのアンチか
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:45:11.61 ID:IoBdDMGm
- 880使ってるけど
タッチパネルの不具合なんか出たことないわw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:50:41.22 ID:GWyZZPk5
- >>756
まぁいつも通り、何かユーザを煽るネタ探したり捏造したりしてるのかもね
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:03:25.54 ID:sLr+eJ3V
- 中性子は色々設定弄れるんだから音質はどうでもなるだろ
AUDIO HARDWAREの中にあるGeneric Driverをオフにすると激変する
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:24:45.75 ID:/ul2PGIl
- >>758
なんじゃその、孫の手みたいな技は?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 06:47:28.06 ID:iJ7MwMAL
- 作者推奨なのはGeneric DriverをOFFにして64bit処理をON、ResamplingをAudiophileへ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:19:27.37 ID:1teO+weJ
- >>750
それはソニーサウンドに耳が慣れてるからだ
ipodからウォークマンにすると、それはそれで違和感がある
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:32:54.37 ID:tCZNZEb8
- なんだよ、様子見しちゃいかんのか。即買いしなきゃいかんのかw
Nexus7の2013も最初は一部のアンチガーだったがあとから続々と報告があづたからなー
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:50:15.39 ID:IBXIiitA
- 様子見するのは勝手だと言ってんだろ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:29:57.63 ID:1teO+weJ
- アンドロイドはiOSほど完成されたシステムではないし、アプリも粗悪なものが出回っているので、
タッチがおかしいとか、フリーズするというのは、良くある事
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:58:42.57 ID:NrU1K5G+
- >>764
そういうのはIDかえてから言わないと
ネガキャンバレバレだよ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:04:36.61 ID:c7HUwlMs
- 5sなんてタッチもおかしいしブルースクリーンになるけどな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:23:04.31 ID:/ul2PGIl
- iOSのブルースクリーンとか胸熱
見てみたい
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:10:09.06 ID:NdWwPQ0j
- 書き込みが少ない分、
どういう連中がソニーアンチしてるのかが
非常に分かりやすいスレだな
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:54:52.53 ID:TfJhgSo5
- 今日、中性子のアップデートしたらプレイリストがメチャクチャになってしまった
元に戻しても又メチャクチャになる
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:15:22.73 ID:cyJUTgW7
- 今日のアプデで中性子のプレイリスト戻ったな
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:52:25.28 ID:0iU9y+vK
- F880のソフトケースをF800で使いたいのですが、使えるのでしょうか?
店員さんに聞いたら、多分駄目だと言われたのですが…。
分かる方がいたら、教えて下さい。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:33:12.83 ID:TP5yDx91
- >>771
本体サイズが違うので無理
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:56:42.87 ID:vhPThHk4
- 11月上旬予定の者だが・・・
連休前には届かないこと確定・・・
まあ、皆の書き込みみて、なんか寂しさこみあげ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:57:56.15 ID:vhPThHk4
- >>773
スレチ。すまん。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:35:53.30 ID:4oWsgFYF
- >>773
まどマギスレで待ってる
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:31:00.48 ID:0iU9y+vK
- >>772さん、有り難う御座います。
ちょっと残念…。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:01:31.48 ID:SVx3O/Gn
- >>773
>寂しさ
俺でよければ慰めてやるぞ・・・ (*^_^*)
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:36:40.17 ID:YvBvilFQ
- 4年半使ったSシリーズが壊れたので乗り換え
何だこれ・・・死ぬほど使いにくい
しかもwifiないとアプリも落とせないとか・・・
ない金をドブに捨ててしまったわ糞が
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:38:18.20 ID:YvBvilFQ
- 純正アプリが糞とは聞いていたが、それすら試せないぞ
なんでソニックステージから転送できないんだよ
死ね糞ニー
詐欺
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:46:15.94 ID:nH7LWcvv
- 無線LAN繋げないとアプリダウンロードできない?当たり前だろアホかケータイじゃねーんだぞ
純正アプリが使えない?ソニックステージとかいつの時代だよMediaGo使えよ
情弱のくせに何でもかんでも機械のせいにしてんじゃねえ
まさに豚に真珠ですわiPodでも使ってろ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:38:39.95 ID:R9lm952k
- こういう人はウォークマンだけじゃなく、生活のいろんな面でつまずいて
その度に腹を立ててるんだろうな。気の毒としか思えない・・・
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:42:58.16 ID:/nFHHyjy
- Wi-Fiも無いとか未開かよ。
ていうかSonicStageとか6年くらい前だろw
とんでもない奴もいたものだな。
ていうか時代に追いついてないなら素直に説明書読めよっていう。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:54:50.55 ID:chrI+rrt
- 豚の耳に小判だなっ!
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:14:16.89 ID:HQb41dOg
- これだからSおじいちゃんは…w
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:17:57.85 ID:HTXmtLYj
- >>779
情弱過ぎて泣けてくるな
F880も発売されてるのにF800なんて在庫処分機種買ってる時点でもうね
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:43:43.03 ID:UKXdKCKK
- 化石のような奴だな
まだ還暦のオッサンの方が色々使いこなしてるぞ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:51:48.40 ID:W7++Ze1G
- F800はDAP総合スレでも糞化されてるからな
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:44:48.51 ID:RzSpcvtx
- apk落として普通にファイル転送すればいけるけど
このクソ情弱には無理だろうな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 06:17:04.20 ID:w4yWcDAS
- みんなもはやくF880に買い換えたほうがいいよ・・・・
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:41:16.74 ID:E83wogDZ
- F880も音の志向がF800と同じだった
バッテリーの持ちも相変わらずで安い方でいいわ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:41:46.98 ID:DUTiR9ct
- >>790
同意
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:00:39.16 ID:JkI43vT/
- ID:YvBvilFQがF800()をwktkしながら購入し
帰宅してさぁ音楽入れようとPCを立ち上げソニックステージ()の転送ボタンをクリックし
ここに糞レスを書き込むまでの光景を
想像して和んだというか泣けた
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:13:16.46 ID:BdrqnCNk
- 1年やそこらでそれほど段違いな技術革新があるはずもないし
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:19:07.04 ID:0OhrzMSd
- Xアプリから曲入れちゃってるんだけど他のプレーヤーアプリで聞くには入れ直さないとダメ?
情弱だけど誰か教えてください
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:06:18.35 ID:HTXmtLYj
- >>794
Xアプリからの転送でもwavとmp3ファイルはNeutron Music Player入れてOMGAUDIO読み込ませると再生出来る
その他のプレーヤーアプリで聴きたいならMediaGoでリッピングし直したほうがベターだけど
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:07:24.55 ID:ewJ6TTCw
- >>790
えぇぇぇぇぇぇ
F800とF880じゃ全然違うだろ
バッテリーはF880のがはるかに持たないけど
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:35:57.36 ID:WGPa/Me/
- 音質はF880のほうが全然良いぞ。
F800しか持ってないけど、店頭で聴いて即わかるレベル。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:55:19.08 ID:jCzB1XGd
- へーすごいね
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:02:02.20 ID:LB/U6KNN
- そんなに変わるわけないだろ、嘘くさすぎる。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:04:26.04 ID:u8o4uxbn
- >>794
xアプリでリッピングしたんなら、pcの中に普通のmp3ファイルも作られてるから、それをpcのmusicフォルダにコピーすればよろし。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:05:14.68 ID:jCzB1XGd
- おつむが弱くてきちんと比較検討する能力がないと
先入観などで本当にそう感じちゃう場合もあるんでしょ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:18:58.81 ID:3cUuN5AJ
- 俺は絶対に聴き分けられない
素人はそんなもんじゃないのか?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:39:17.13 ID:v21DyxtE
- またID:jCzB1XGdみたいなのが湧いてきたな
聴いたことがないのか耳がバカなのか知らんが違いが分からない奴は発言するなよ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:52:19.42 ID:Lv8oRqXo
- >>803
お前の方が痛いけどな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:52:27.27 ID:J/FekrJS
- >>795
即レスありがとうございます
早速やってみます
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:36:51.98 ID:kYOCljrj
- スレチだがこの間、電車で中学生が
「2chなら誹謗中傷言ってもバレ無い」
って言ってて萎えた。
プロパイダが記録してるの知らないのかね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:37:40.60 ID:ewJ6TTCw
- >>806
中学生だろ
そのうち痛い目にあうさ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:55:46.92 ID:pd4ZYhl+
- >>806
スレチだな。
死ねよ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:11:31.64 ID:eXeTqHZM
- >>778-779
問答無用の叩かれぶりに哀れの心を催したので、コメントしとく。
F800への楽曲の転送は、ソフト不要。
USBでパソコンとつないで、musicフォルダーにコピーでおk
あとは楽しいでくれ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:20:24.72 ID:eXeTqHZM
- >>796-797
F800とF880の差は、ハイレゾ云々よりも、むしろ電源まわりだと思うね。
あまり話題になっていないけど、4系統の電源があるらしいし。
あと、差が無いって言う人とあるという人がいるは、音源の違いによるのだろう。
ドンシャリなポップスや、アイドル歌謡曲では差がわからなくて当然。。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:16:47.83 ID:OHktU71L
- >>810
ハイレゾ音源を持っていないならば大差ない、ということですね?
手持ちのbluenote資産を使えずに、
買い直さなければならないのなら意味ないな、俺的に。
メーカーとしては、moraなんかから購入させたいという思惑しかみえない。
楽曲データも倍近くなるしね>^_^<
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:35:10.63 ID:U1Ska2Zr
- F880は店頭で聞いた限り低音が持ってあってなおかつ音の輪郭?がよく分かるようになっているから
ボーカル曲を多めに聞く人だといいんじゃないかな
まあ普段PA使っていて店頭ではWalkmanアプリしか使えなかったからその違いはあるだろうけど
あとプレイリストとかシャッフル再生をしない人にとってキーは有難いんじゃないかな
まあブラインドテストして聞き分けられるかの自信はないけどな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:37:49.11 ID:bPzEfMPr
- F880は低音盛ってあるわけじゃなくてレンジが広いから低音域まで良く出てるだけ
かなりフラットだよ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:53:07.04 ID:OExQciDh
- SDカードのスロットがないのに「SDが入ってないから無理」ってアプリがあるんだけど
これは使えないって考えた方がいいんですか?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:59:05.76 ID:eXeTqHZM
- >>811
> ハイレゾ音源を持っていないならば大差ない、ということですね?
> 手持ちのbluenote資産を使えずに、
> 買い直さなければならないのなら意味ないな、俺的に。
ジャズの場合はどうなんでしょう?
F800/F880の音質の違いのコメントは多いけれども、「何を聴いて」の情報が無いので、ほとんど参考にならないです。
店頭にあっても、付属のイヤホンで店内の騒音の中で音質を聞き分けられる人は正直凄いと思うよ。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:10:38.28 ID:U1Ska2Zr
- イヤホンは自前ので聴くだろ、jk
ただ店頭の実機に入ってる曲はJ-POP()中心だからなあ
流石にyoutube開くのははばかられるし
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:19:02.16 ID:eXeTqHZM
- >>816
> ただ店頭の実機に入ってる曲はJ-POP()中心だからなあ
そう、デモ曲はうるさいだけで音楽としての情報量は少ない曲ばかり。
ぱっと聞いたときは、ドンシャリがきいているからめだつけどね。
だから購入したわけでもなく、店頭試聴だけでの感想は基本信用できないからスルーするしかない。
ソニーは本当にF880の音に自信があるなら、音域もダイナミックレンジも広いクラシックなども、デモ曲にいれておくべき。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:40:16.16 ID:RzSpcvtx
- ひんとBT
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:54:03.12 ID:OExQciDh
- ラヴェルのボレロを丸々1曲ハイレゾで入れて欲しいな
あれはごまかしきかないだろうし
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:03:56.81 ID:6wFIdHu2
- >>809
media goとか使うと勝手に変換されたり変換オフにしたら転送できなかったりするしね
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:46:03.45 ID:n0Zipekw
- 家にwifi環境が無いので、外などでw.launcherを入れようと試したのですが駄目でした…。
PCからでも大丈夫とあったのですが、入れ方が分かりませんでした。
とりあえずusbに保存してあります。
入れ方が分かる方がいれば、教えて下さい。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:31:18.51 ID:H3wLq1Uw
- >>821
まずWi-Fiルーターをかってきます
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:57:42.45 ID:n0Zipekw
- >>822
…そんな「まず、服を脱ぎm」風な事言わないで…。
…駄目なら諦めます…。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:35:17.39 ID:rt+Ix68x
- 無線LANアクセスポイントなんて3千円も出せば買えるだろうに
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:19:32.46 ID:AEz5FcH2
- apk downloaderを使ってapkをPCにダウンロード
walkmanにD&Dで転送
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:48:12.65 ID:r/LPF5Al
- >>821
作者のHPから直接DLが一番簡単だがな
外でやって駄目だったってのは何がどう駄目だったの?
野良Wifiはどこの?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:53:31.65 ID:+Hl1QpaJ
- 現在使っているウォークマンnw-s716がバッテリー消耗で再生時間8時間ぐらいになってしまったので
次のウォークマンを探しています
もう15年以上ウォークマン派なのでどのウォークマンにしようかなと色々調べていて
NW-F805かNW-X1050
で迷ってしまいました
ポイントとなるのがflacが使えるかどうかなのですが実際mp3とflacで
明らかに違いますでしょうか?
最近寒くなってきてさらにs716のバッテリーが弱くなり早く買い換えなければならないのですが
音質で805にするかその他のおまけ機能でx1050にするかいつまでも決められません・・・
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 06:57:11.23 ID:AEz5FcH2
- 何言ってんねんこいつ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:01:22.55 ID:HHZKR2VO
- よくわからないなら一番新しく一番高いものを買えばいい
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:10:27.17 ID:pSyQoI4Q
- >>827
なんで古い機種なの?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 07:30:52.12 ID:gNyPnkKK
- 理解不能・回答不能
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:04:36.27 ID:ozp3vDwH
- >>827
X1050はとっくに生産完了してるから入手困難だし
今更去年にでたF805買うならF880逝
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:05:48.43 ID:ozp3vDwH
- それにX1050はFlacに対応してないし
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:14:39.61 ID:DgSdJbdL
- >>827
なんで、FLACにこだわるの?
FLAC音源がたくさんあるのかな?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:01:16.17 ID:2GKVFu0w
- >>826
Freespotとファミマとauです…。
auは、auショップの店員さんに聞いても繋がらなかったので、ソニサポ聞いてみて下さいと言われました。
>>825
やってみます!
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:51:55.07 ID:+Hl1QpaJ
- >>830 832
x1050の新品がネットで一品だけf805と同じ価格で売ってるんですよ
>>833 834
mp3と違ってデータちょんぎってないflacをウォークマンで再生したら
素人でもわかるくらい音がいいのかどうか知りたいんです
mp3もflacも同じような音質で聞こえるなら同じ価格な分メディア機能
が強いx1050にしたいと思いまして迷っているんです
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:55:19.31 ID:iVpYEdxl
- X1050っていくら新品とは言え電池大丈夫なんかね
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:37:02.85 ID:uSFRGCUa
- >>836
わかるほど違う
ただし、そこに価値を見いだせるかだけの違い
ハイレグ音源がいいなら結論ははっきりしています
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:40:32.95 ID:Y8Xg1+mx
- Xのメディア機能がF800より強いとか
意味不明すぎて困る
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:55:00.78 ID:WDSEQgMf
- nano hp-p1から乗り換えたけドンシャリ系であんまりよくないな。そんな音もよくないし
w4rねイヤホンは
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:02:51.11 ID:UHftUADi
- 俺ならXに行くな
音質ポイントもF805よりかなり上だし
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:09:15.78 ID:pSyQoI4Q
- F880買わない理由がない。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:29:21.88 ID:UHftUADi
- >>842
ハイレゾ聞かないならXとさほど変わらんぞ
ノイズ感は減ってるけど
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:50:31.62 ID:6zDLElxi
- >>838
ハイレグ…
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:51:03.79 ID:sAlm1gtl
- F880もストア限定色出せよ。
今持ってるF800の限定色から乗り換えるのに…
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:12:38.01 ID:9ONPzh2f
- >>840
これは本当に好みだと思う。
ウォークマンSを購入するもiPhone5の方が好みだった。普段BA型でフラットが好きだからなのかも。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:19:40.22 ID:WDSEQgMf
- >>846
まぁ今までの慣れってゆうのもあるとも思いますしね。
大きくて面倒だったのでまぁこれでしばらく様子みします
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:44:31.74 ID:4HiA9N+Q
- この時期に800買っといて音質に期待するのが間違い
a860どころかf880もあるのに
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:24:55.63 ID:aRAT57tw
- F880とF800じゃあ1万近く値段が違うから、ハイレゾとやらに特に興味無いなら800で十分だよ。
それに、F800は既に生産完了品だから、新品希望なら早めに決断した方がよろしいかと
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:34:51.45 ID:KqDvUBjv
- 同梱されてたやつよりいいノイズキャンセリング対応イヤホンって何?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:53:18.13 ID:sAlm1gtl
- えっ、そんなのあるの?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:17:41.63 ID:IAG9xu+c
- >>849
違いはハイレゾだけじゃないけどね
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:46:20.65 ID:eLKwm/K0
- レジュームが電源オフで無効というあり得ないお馬鹿仕様らしいので
F800を断念せざるをえない・・・
音楽用途以外にも使う場合、話にならんよね
今ならまぁまぁコスパ高いのに
このモデルの話じゃないけど今後直す気はないのかな
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:34:59.92 ID:QROADosP
- ありえない馬鹿はお前
Androidのメリットはプレーヤーを選べること
少なくともpowerampは電源切ってもちゃんとレジューム働くわ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:41:28.40 ID:kI16RNXR
- F880だと標準のプレーヤーでも問題無くレジューム使えるが
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:52:48.21 ID:/jCq9jfV
- ディープスリープでレジューム切れるのはAシリーズ以前の話じゃないのか?
まぁF800でも早々にW.ミュージック使わなくなったから、そっちの挙動は知らんが
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:17:07.67 ID:byLaeGBQ
- >>854
なんでそんな喧嘩腰なん?
- 858 :827:2013/11/03(日) 23:40:50.12 ID:+Hl1QpaJ
- F805買いに行ったのですがNW-Z1060というのが展示品限り14800円で
音質もf805と変わらないみたいなので土壇場でこっちにしました、いやにでかいけど
>>838
ありがとうございました
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:03:51.78 ID:utB94HL+
- ZシリーズってRAM300MBなかったような…
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:29:28.62 ID:DmIbOqEK
- >>857
なんで仕様を勘違いしてるくせしてありえない馬鹿とか話にならんとか貶してるやつが居るの?
恥ずかしすぎるだろ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:50:22.08 ID:BwzCRxzg
- >>860
そうかもしれん。
でもな、それはおまえさんが優れているからゆえのことではないか。
しかしだからといって、自分より劣るものを否定してしまっては何も始まらないではないか。
優れているおまえさんがきちんと正してやることこそ、あるべき道ではないか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:01:16.04 ID:DmIbOqEK
- 何も始まんなくていいよ
どうせ2chだし
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:11:08.88 ID:QPD98zXj
- >>862
何を言っているんだ。おまえさんは優れている者なのだぞ? 恥ずかしがっている場合ではない。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:34:44.95 ID:1kgissgx
- あぁ、優れた知を持つ者が恥ずかしがって何処かへ行ってしまった・・・
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:43:14.67 ID:Imzuy05k
- >>858
> F805買いに行ったのですがNW-Z1060というのが展示品限り14800円で
> 音質もf805と変わらないみたいなので土壇場でこっちにしました、いやにでかいけど
そのでかさが受け入れ可能なら、その選択もありかもね。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:10:15.97 ID:y40cUTJu
- F800の液晶は焼き付きやすかった
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:18:03.04 ID:DsiMat1V
- 液晶でそんなに焼き付きなんておこるか?
CRTじゃあるまいし
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:22:50.79 ID:y40cUTJu
- まぁ焼き付きとは言っても、一時したら跡が消えるんだけどね
F880に変えたら全く気にならなくなった
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:33:48.31 ID:k/FRt44U
- なんでAシリーズやSシリーズの中身をそのまま載せてくれないんだ
F880音悪すぎる
買って損した
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:36:26.36 ID:SdCE4rvp
- とりあえず何がどう悪いのか書けよ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:36:41.29 ID:k/FRt44U
- アンドロイドとウォークマンのコンパクトなコンボ製品が欲しいのに
アンドロイドに乗っけたら意味ねえじゃん
オーストラリア産の和牛ステーキですみたいな偽装やめろよ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:37:41.98 ID:YLOVwN7u
- なんだ朝鮮人か
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:43:38.20 ID:k/FRt44U
- ニコイチだよ?ニコイチ
イイトコドリシロッテハナシ
>>872
ニホンゴヨメマスカ?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:50:04.44 ID:k/FRt44U
- >>870
音が曇ってて平べったい
音質のいいAMラジオを聞いてる錯覚
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:55:57.73 ID:Vc2mEL92
- AもSも低音多いからな
そういう音が好きなら素直に安物買っとくべき
ていうか880が曇ってるならどれがクリアなの?クソドンシャリな奴?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:20:30.11 ID:Imzuy05k
- >>874
イヤホンなに使ってるのかな?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:30:37.28 ID:DsiMat1V
- なんで880のことをここに書く?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:19:27.23 ID:eDMTBOjs
- F805B16GB注文したのにS776B16GBが届いたった(笑)
悲しみだよ(泣)
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:25:25.99 ID:jyOABGhC
- >>874
イヤホン何使ってるのかな?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:57:53.58 ID:34tpYTsv
- 音質を求めるなら金掛けるのは本体よりイヤホンだよな
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:59:02.33 ID:34tpYTsv
- Walkman=高品質のイヤホン
これが分からないニワカには(音楽を聴くのは)難しい
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:01:13.09 ID:lHSLAN/P
- なにいってんだこいつ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:02:36.17 ID:14Uc5jFS
- ID:k/FRt44U
ニホンジンデスカ?
クニヘオカエリクダサイ
こんな感じでおk?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:10:17.20 ID:qDdVB/F9
- ドンシャリ耳を矯正するのって大変そうだな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:45:47.31 ID:bhHy2Tua
- iTuensからD&Dでファイルの情報まで使いまわせたとして再生位置も記憶出来たら便利なのに
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:48:37.47 ID:9vjN+1+E
- 実際F880不具合多いみたいだな
ま、ソニーだしな。初期ロットは見送りあわな。
と書くと山のように反論のレスがつくんだろうな。F800のスレなのに(笑)
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:23:21.69 ID:y40cUTJu
- >>886
そう言うけど、ウォークマンってマイナーチェンジしないだろ
しかも今回のは2台目だし
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:32:09.18 ID:YLOVwN7u
- ソフトの不具合しかなくね?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:32:59.35 ID:qfqTxb1a
- オヌヌメのイヤホン教えて
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:34:33.68 ID:1shdc9/I
- コラボモデルに釣られてF805買った
サブで使うならいろいろ遊べていいかも
本命はM505
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:51:43.23 ID:14Uc5jFS
- >>886
特に不具合はないよ
「多いみたいだな」って自分で買ってもない奴が知ったかぶりのでたらめ流すのやめたら?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:59:09.45 ID:YLOVwN7u
- ウィジェット消えたりIMEリセットされる話はどうなったの?
まあどっちもアプデ対応可能だけど
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:10:17.12 ID:Fbh4zgu2
- >>892
ああ、あのAndroidの有名なバグね。
OSのアプデをしなさそうなことを考えると、ソニーは修正はしないかもね。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:41:13.95 ID:AUNJ8vEX
- >>889
R1でもかっとけ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:23:00.72 ID:RpojlK22
- 通勤、通学など電車内で聞くならMP3だろうがflacだろうが
ましてハイレゾなんか区別付かない
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:35:41.72 ID:LOO9J0XY
- ところが遮音性の高いIEMとか使うと通勤電車だろうが地下鉄だろうがB-52の弾倉内だろうが区別つくんだよな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:11:35.88 ID:hdO38JiR
- B-52の爆装庫は与圧されてないから音云々の話じゃなくんて
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 06:20:40.87 ID:fTOtodcf
- 初期ロットの不具合やソフトの煮詰め不足はどんな機械でもあるだろ。個体差とか。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 06:30:35.77 ID:x6DEfSzs
- ロットて…
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:22:24.40 ID:5FufowH4
- >>893
それバグじゃない
搭載ワークメモリが少ない機種に起きるプチリフレッシュ
立ったまま気絶する感じた
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:21:04.85 ID:ZNy5OGsH
- >>898
個体差があるから880スレは荒れてるのかw
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:56:44.67 ID:w+0DuhxH
- >>900
違うだろ。
外部ストレージのマウントの問題だと思うが。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:59:45.89 ID:d7o6Jny+
- >>901
新機種スレはアンチの標的にされるから荒れるのはいつもの事じゃん
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:12:02.23 ID:2dwvlK7t
- ここ880スレかと思ったら800スレじゃん(笑)
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:30:53.50 ID:cZdg9+k/
- >>900
西川君ww
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:20:01.44 ID:baZYWCBV
- >>904
ホント何なんだろうな、こいつらは?
正しい知識に基づいて間違い指摘するんならいいが、
思い付きで適当な擁護したいだけなら、
スレ間違ってるとしか言いようがない
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:37:51.78 ID:V5IN/YmJ
- 人柱乙
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:24:49.51 ID:utr6A7vv
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:07:42.75 ID:MnylIaTu
- 早いよスレッガーさん!
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:43:51.09 ID:ZRAqT+rb
- w.ミュージックで.omaファイルを読み込んでくれないんですがなぜでしょうか?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:47:16.41 ID:X54kI0e0
- 何故だと思う?>>910
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:27:15.51 ID:ZRAqT+rb
- >>911
いじわるしないで教えてください
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:01:44.77 ID:v7+kJ0Eb
- 普段は、不要なアプリは無効にして、wifiの時だけ必要なアプリを有効にしているのですが…。
パスワードを入力しようと思ったら、キーボードが出て来ない時が多々あり、非常に困っております。
何を有効にしておけば、使えるのでしょうか?
情弱者で申し訳ないですが、教えて下さい。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:35:17.15 ID:bRMWmvvE
- 詳しい環境分からない限り答えようがないけど
ただ単に、パスワード欄にカーソルあってないだけとかじゃないの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 04:06:55.46 ID:q/bWlV5M
- F800で高音質を追求する場合、neutronとandroidの音設定の他に出来る事ってある?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 06:07:40.75 ID:ssyWkjlG
- >>914
メアドやパスある青の枠?をタッチしているのですが…
特別な設定が必要でわないのですね
時間がかかっているだけなんでしょうかね?
ありがとうございました
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:08:10.10 ID:FZDM7aDz
- >>913
俺も同じ
音楽専用機だしwifiにもほとんど繋がないので割り切ってる
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:34:32.55 ID:VYu6NEpO
- >>915
SシリーズかAシリーズも買い揃えるとなお吉
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:13:23.45 ID:q/bWlV5M
- >>918
お金あるならF800の高音質化やらずしF880買ってるわ!
お金無いから今持ってるF800をより高音質にしたいの(´・ω・`)
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:39:09.25 ID:Mbno4vjT
- >>919
F880はOSのバージョンが上がっただけで、ウォークマンのコア部分はF800から変わってないぞ
相変わらずのノイズレスでハイカットフィルターを通した丸い音がなる
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:14:18.56 ID:O+4a4kBU
- >>920
800と同じとか絶対880聞いたことないだろ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:20:47.94 ID:Mbno4vjT
- この前買い換えたばかりだか?
確かにW.Musicアップデート前のF800とF880は違う鳴りだが、アップデート後では同じ系統だろ
見せて聴き比べてこい
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:31:08.54 ID:BifXsY57
- >>920
S-MasterHXって知ってる?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:33:12.72 ID:fx6uwC+/
- F880がF800より確実に音質が良くなったという事実は知ってるけど、聴き比べたけど正直よく分からん
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:38:29.92 ID:BbmMdQNf
- まあ順当に進化はしてるだろうけど、
劇的に変わったとか言ってる人は
大抵プラセボ入ってるからな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:47:05.08 ID:O+4a4kBU
- ファイルがMP3とか付属のイヤホンで聞いてるなら確かに音の違いはわかりにくいかもしれんが、
一万円以上のイヤホンでハイレゾの曲とF800のFLACの曲聞き比べて同じとか言ってんなら悪いけど糞耳と言わざるを得ない
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:55:18.82 ID:86Dol2uV
- >>926
付属でもMP3でも十分わかる
それで聞き分けられないなら糞耳
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:04:17.71 ID:O+4a4kBU
- >>927
まあ確かに音のレンジやイヤホンを鳴らす力の差は一瞬でわかるわな、それに伴った臨場感や音の色彩の差も
AとXとかの差がブラセボって言うならまだ理解出来なくもないけど、F800とF880 の間にはかなりの溝があるのは間違いない
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:22:37.70 ID:qDSmwnyf
- でもF800もそれなりに良い音するんですよね?
安いので買おうか迷ってます
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:22:51.30 ID:PiiSmFli
- 企業が立ちゆけるのはこういう人たちのおかげ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:59:14.29 ID:GyTY9qOk
- >>929
え?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:53:44.48 ID:qDSmwnyf
- >>931
え?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:06:48.27 ID:36WcqrAl
- 持ち歩くポータブル機に音質をそれほど求めないのでF800で十分すぎる俺
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:23:27.11 ID:Mbno4vjT
- >>926
ウォークマンよりイヤーフォンの方が重要だよな
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:29:59.94 ID:TpZe/T8c
- 糞みたいな音場と、
どうしようもなくパワーとレンジ不足な低音しか持たない
イヤホンなんかで音質語られてもな…
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:11:28.33 ID:Uk4ufuhX
- >>933
同意
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:50:24.46 ID:1jqwOXDn
- >>923
次はs-masterDX(デラックス)にしようぜw
音もデラックス(豪華)
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:41:38.92 ID:6yaEBvdG
- じゃぁその次はドS-Masterでひとつ、よろしく
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:54:27.54 ID:zajiUW8y
- >>938
おもしろいと思ってんの?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:01:28.12 ID:SqLcX/pG
- >>939
早速言葉攻めですかドS-Masterさん
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:47:10.75 ID:JZOqw54b
- >>939
ああ、罵倒で責めてぇ(笑ひ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:58:56.07 ID:/S2FTTDa
- 2900円に釣られて買ってみたが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647650.jpg
ハーマンの保証書が付いてるので偽物ではない模様
プラスチッキーで安っぽさ全開
無音時のサーノイズ多い
がしかし音はまずまず
3000円弱なら悪くない
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:11:33.88 ID:CKdrf8IV
- >>942
同じのを持ってるw
目覚ましアラームに使いたかったんだけど
無音ノイズがひどいのでただの充電台代わりにしてる。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:18:25.97 ID:2aQ8wrw3
- Gmmpを購入した所、d&dした曲しかスキャンしていないみたいなんですが、そうした仕様なのでしょうか?
X-アプリで取り込んだ曲は使えるのでしょうか?
また、メディアプレイヤーに反映させる事は出来ますか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:33:46.10 ID:bi2rpvGM
- >>944
設定→スキャナーでいろいろやってみては
それかファイルがatracというオチか
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:36:09.54 ID:2aQ8wrw3
- >>945
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:39:15.79 ID:2aQ8wrw3
- >>945
多分其れですね。
X-アプリで、変換して入れ直しって出来ますかね?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:43:05.53 ID:+N9zmBs/
- GMMPはxアプリからの転送はダメ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:47:33.22 ID:bi2rpvGM
- >>947
atrac mp3 変換でググると変換ツールのリンクが見つかるからそれを使えば簡単
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:50:44.61 ID:V8d571pZ
- >>947
ATRACの変換はMedia goでできるよ。
ギャップレスデータもちゃんと変換する優れもの。
AACで確認。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:50:59.88 ID:2aQ8wrw3
- イコライザーが気に入ったのすが…。
好きな曲だけ何かで入れ直して、専用プレイヤーにでもします。
これに近いイコとかありますかね?
おすすめがありましたら、宜しくお願い致します。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:52:45.17 ID:2aQ8wrw3
- >>950
有り難う御座います。
試してみようと思います。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:54:38.01 ID:V8d571pZ
- 次スレ
SONY ウォークマン NW-F800シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1383990788/
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:56:47.42 ID:2aQ8wrw3
- >>949
お答えして頂き有り難う御座います。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:40:40.66 ID:xIJZCCeM
- wミュージック以外でもxアプリからの転送したやつ聞けるアプリあったよな
neutronだっけ?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:55:33.77 ID:1hNJDM1q
- ウォークマンなのにWALKMANアプリで聞いてる俺って異端?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:01:45.08 ID:cEG0EQL6
- こんなとこにあーだこーだ書き込んでるやつらが世の中の標準なわけはないね
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:35:03.71 ID:FqPfwmXf
- F88買った
新しくイヤホンを買おうと思うけどIE80にするかSE535で迷う(´・ω・`)
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:57:19.52 ID:XvZOGAQ1
- >>958
自分ならBA型が好きなのでSE535ちゃん!
淀とかeイヤホン辺りで視聴してから買うんだ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:15:38.05 ID:UUMBzKHO
- F800シリーズと最新のSシリーズってどっちのほうが音良いですかね?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:24:41.52 ID:Zwf48GGX
- ウォークマンって低音出るからIE80だと低音強すぎる気がした(´・ω・`)
試聴したときの印象だけど
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:23:48.39 ID:fDskUguN
- 定期
ハイレゾ音楽増えないね
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:22:58.65 ID:eVaf4xRO
- >>956
ごめん意味分からない
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:55:17.76 ID:GDpufeic
- >>963
Xperia端末にはWALKMANっていう音楽再生アプリがデフォで入ってるんだが、そのapkをもらってウォークマンでWALKMAN使ってるってこと
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:56:27.12 ID:F2b31blF
- >>964
UIはウォークマンアプリの方がかっこいいよね
音質はやっぱり落ちる?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:21:59.75 ID:sIO/20Yg
- >>958
全く性質のちがう2機種でどっちがいいですと言われてもな
BAとダイナミックの傾向調べればいいよ、それがまんま当てはまる2機種だから
でもIE80 SE535どっちも昔の機種で新機種との比較によく出されてネガティブな評価しか与えらてないんだな
同じ予算でその2機種よりイイ製品は実際あるから色々調べてみるがいいさ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:55:30.90 ID:GDpufeic
- >>965
曲によってはWALKMANの方がいいんじゃね?
って感じ。低音が少し聞き取りづらくなるかな。ほぼ変わらないね。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:15:32.93 ID:goVfUndf
- >>963-965
ペリア用のapkはホームもそれ用に差し替えないと動かないので試しただけで結局標準に戻したわ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:46:00.52 ID:BvrWeqLl
- もうこれ飽きたから
12月に香水瓶発売されるから
香水瓶に乗り替えるわ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 05:05:06.32 ID:PkNhMNJq
- 乗り換えなくてもこれとブルートゥースで組み合わせて使えばいいんじゃない?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:12:32.57 ID:CVjxMzP8
- >>958
H3買うのが幸せだと思うけど・・・
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:08:31.85 ID:D3Ks6Yzp
- >>971
高杉建設。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:02:58.30 ID:5z37YK+4
- >>971
H3と535なんて値段大して変わらんくない?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:03:40.84 ID:5z37YK+4
- >>972だったわ。すまん。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:08:02.79 ID:qB8OM35w
- >>974
すまん、425見てた。535なら変わらんか。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:07:00.00 ID:gS8zpMHY
- >>973
H3のがぐっとお安いよな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:15:40.59 ID:gu3zn0Z3
- A2000Xが最高に会うぜ
Fシリーズに物足りない点を全てカバーしてくれる
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:38:44.46 ID:mEMLmdDc
- Google playでdlしようとしたらエラー出まくりで、結局出来なかったうえ、メディアプレイヤーまでおかしくなりました…。
リセットで治ったっぽいけど、もう止めた方が良いのですかね?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:06:04.99 ID:iTlDa2g/
- 2倍速にできないんだな
当然、その機能あると思ったよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:26:09.07 ID:uRWU+CVB
- H3ってハマーかと思ってしまった
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:22:48.51 ID:yBPoYeZ7
- >>979
出来るぞ
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)