5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サンデー】磯見仁月 クロノ・モノクローム

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 22:21:29.01 ID:jaX1VlqI0
チェスの天才だった少年が運命に導かれ時をかける−
磯見仁月 の『クロノ・モノクローム』はチェスを題材にしたファンタジー漫画
週刊少年サンデー2014年1号からスタート
公式サイト http://websunday.net/rensai/chrono/

磯見仁月(磯西仁) 兵庫県出身
2007年サンデーまんがカレッジで『蝋燭師 弔』が佳作を受賞。
2014年少年サンデー1号より『クロノ・モノクローム』を連載!
作者紹介 http://websunday.net/backstage/isomi/
作者Blog http://isojin.mangalog.com/
http://websunday.net/backstage/isomi/images/001.gif

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:06:47.76 ID:gL9BXRRPO
次は誘拐された主人公を酒場の少年が助けにいく展開かな

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/11(水) 23:41:48.45 ID:lUBCibhc0
やっとスレが立ったか

4 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/12(木) 00:31:00.39 ID:Sl7R6GxM0

いまわの国のアリスとかぶるんだけど


なんで主人公は
わざわざハンディをもらう戦い方を選んだの?


「最強のCPUは実は中に人が入っていたという。ほぼ負けなし」とあったが、
「ほぼ」ってことは、少しは負けていたの?



「このコマの名前はなんですか」
「えーと・・」
「これが今の日本のチェスの現状です」
って1話目のやり取りは、なんだったのこれ。

「一般人はチェスに興味も知識もないことを嘆いた」ってこと?

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:45:44.06 ID:Z5+Oumhc0
チェス詳しくないけど
こういう現代理論で過去の手法蹂躙するみたいな話は好き

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 00:51:18.53 ID:Hmxw6t1v0
>>4
マルチポストしてんじゃねぇよ死ね

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:13:00.26 ID:udfyNDi20
先週はまだ保留だったけど今週おもしろかった
期待age

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:17:29.54 ID:SryVdXzL0
>>1
スレ立て乙です。

レス4、マルチは置いといてその理解力だと誰も回答くれなそうだな。

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:31:24.90 ID:ZHU0gIbg0
チェスあんま知らけど戦法の名前は、カッコよかったw

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 01:41:18.41 ID:A0FEa1l/0
チェス知ってる人がスレに寄り付くといいな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 13:58:24.46 ID:4urOtb/50
>>5
主人公が過去にタイムスリップして現代の知識や装備で活躍ってのは
戦国自衛隊、ジパング、僕はビートルズ等々テンプレが確立されたスタイルだが期待している

ヒカルの碁のようにルールが分からなくても引き込める作品になるかは作者次第

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:06:55.83 ID:QjkQ9y/z0
年代とドイツが舞台ってことは、トルコ人の作者が皇帝の依頼で直したら好評で同席してた大公の思いつきで欧州巡業やった話か?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 16:39:50.21 ID:nyxMv5mX0
『ほぼ』負けなし
が活きてくるな。カイジvs鷲巣の結果は見えてる戦いとtigatte

14 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/12(木) 20:54:29.22 ID:9+U9jTyR0
>>6
この場合はマルチポスト(複数投稿)ではなく移動だろう。
サンデー総合スレに書いた時点では
まだこの作品単独スレではなかったのだ。


なんでもかんでも
脊髄反射的に複数投稿扱いするクセなおしたほうがいいよ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 21:11:47.33 ID:blGSv3+qO
1話は微妙かなと思ったけど2話はわりと面白かった

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/12(木) 23:40:45.10 ID:gMa9awWQ0
サンデーに久しぶりに手放しで褒めちぎれる面白い新連載が来たと思う

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:13:11.12 ID:VMXJQDHt0
最近のサンデーにしては珍しく無難に面白い

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:27:39.11 ID:BU+5lHz80
定石を学んで育った主人公なのだろうけど、その定石は主人公自らが作り出したというパラドックス?

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 00:29:24.42 ID:BU+5lHz80
1話で対戦したPCタークは彼自身?
もやもや妄想しちゃうがとにかく面白そうじゃん!

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 01:31:20.83 ID:E4LjHpuZ0
ショタ主人公にホイホイされてきますた


もちろん負けたら身体で払うつもりだったんだよな?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 07:30:56.62 ID:snmO74RSO
なかなか面白い
でも、他の雑誌なら今後に期待出来るけど、サンデーじゃな
これもすぐにクラブサンデー行きになりそうな気がして仕方ない

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 09:18:25.63 ID:4+WO5AaVO
でも、「ラスボス(というかライバル)は現代にいる」んだよな。闘うのだろうか
ジャンプのサイレンみたいに行ったり来たりに…なりそうにはないが

一話のタイトルの二人は次あたりに出るかな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 10:16:32.77 ID:ok6sbOMA0
アラタの門脇みたいにそいつも飛んでくるんじゃね

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 10:22:40.86 ID:CRl6vi150
>>21
売上次第だろう
サンデーは基本的にコミックが売れればいいって方針らしいし

あと、保護枠なんてものもある(今でいえば演とか)
この作品がそれに入ってるかどうかはわからないが、入ってればどれだけ売れなくても続く

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 16:12:07.87 ID:fmwQ5xzb0
連載前に海外取材に行かせてもらったらしいから瞬殺にはならんだろうな
それよりターバンにスカウトされるかと思ったら速攻拉致かよw

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 17:05:14.40 ID:POlqvcMS0
ショタ眼鏡にかなったんだろう

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:11:51.30 ID:N7zEplZJ0
可愛いからな
お持ち帰りしたくなるのは仕方ない

可愛いショタ主人公にチェスでコテンパンにされるというのは
別の倒錯趣味に目覚めてしまいそうだがな(*´Д`)ハァハァ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:12:57.86 ID:a0hEfHybO
海外取材枠でプロテクトかな?

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:28:39.39 ID:MuSs4O6E0
じゃあ相棒はいただいてきますね

安易な自己紹介など無駄ページ使わなかったのが良かった

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:31:54.69 ID:fmwQ5xzb0
しかし早くもヒロインが空気の予感

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 21:40:12.04 ID:MuSs4O6E0
ヒロイン・・・迷ってしまったw
マギスレだとアリババヒロイン言われたりするからね

1話の女の子か。ラストまで現代に戻れない展開だと存在も忘れそうだ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:08:38.70 ID:Osw71/OU0
ヒロインって1話の見開きカラーに出てきた金髪の娘だろ?
スパナっぽい何か持った

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:19:23.92 ID:ddruzZZF0
ヒロインもこの時代にタイムスリップしてくるかな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:43:30.86 ID:N7zEplZJ0
この主人公と羽生さんってどっちが強いんだろう

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/13(金) 23:58:19.52 ID:MuSs4O6E0
先週号確認してみた
見開きカラーにレオいない。白髪赤目の気高そうな男がいるな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 08:39:20.25 ID:yJ00sJaMI
彼は主人公のライバルになるのかね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 13:13:59.98 ID:1elhtFzH0
主人公をガリ勉にしたのは歴史に強くするためか
チェスの腕だけじゃ過去で無双できないだろうし

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 13:21:41.65 ID:mWUDqRY10
頭のいいショタは好きだよ
インテリジェンスな俺と話が合い…嘘ですごめんなさい

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 14:39:16.58 ID:tvvjA7Bu0
ターバンのクイーン側ルークに説明あったら主人公の凄さが際だったかも
個人的には説明台詞でテンポ悪くなるより、今回の表現が好きだけど
解説は単行本でかな?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 18:00:51.46 ID:dj7Os0+N0
そこそこチェスしてる者だが、少し解説してみる
『ほぼ』負けなし…確かに強かったらしい。だが、当時の世界No1には負けた。

ルーク落ち勝負…ターバンがクイーン側ルークを使うのが下手なことを観察した上で、ルーク落ち勝負を仕掛けたという駆け引き。
フィッシャーディフェンスのみではルーク1個分補うのは無理だけど、白も実質ルーク落ちだからいい勝負という。

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 19:27:59.56 ID:tvvjA7Bu0
負けても動揺してなかった?っぽいから、あえて使ってなかったのかもね
ターバン取ったらレーティング300くらい上がったりしてw

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 19:35:12.58 ID:mWUDqRY10
いや、主人公が「次の勝負は俺のカラダを賭ける!」とか言ってきた時のために
ターバンは初回は本気を温存したのかもしれないぞ

ところが思いのほかそんな展開にはならなかったので
物理力でお持ち帰りした、と

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 19:52:55.61 ID:vkIOzYCe0
なんらかの大勝負を控えていて、強い奴を探してたとかじゃないかな。
そしてスカウト(拉致)

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 20:30:37.25 ID:8aQjVcOe0
>>42
801板に帰れ

>>43
強い奴は探していただろうけれど、
拉致する理由がわからない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 20:42:52.02 ID:yJ00sJaMI
主人公なんでこんなにヒロイン臭がするんだw

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 20:46:06.78 ID:25oFXjan0
さらわれる時の顔はかわいらしいなw

しかしこのままだとホモスレになってしまうじゃないか
チェス知ってる人が集まれば変わるかもだけどやっぱマイナーなんだろうな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 20:56:09.58 ID:8aQjVcOe0
>>45
・強力な力と同時に、その力をぞんぶんに発揮できない協力なトラウマ持ち
・拉致

>>46
チェス知らないけどホモスレは勘弁して欲しい

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 21:40:28.67 ID:yJ00sJaMI
個人的に主人公がチェスを始めたきっかけが気になる
親がやってたからとかか?その前に親はいるのか?一話のテーブルの置き手紙にある朔ってのは母親なのか

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 22:26:02.43 ID:dj7Os0+N0
ターバン「トルコ人に入りそうな強くて小さい奴いないかな」
酒場で探してたら主人公キタという

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 22:45:17.11 ID:XKRmjGdD0
ターバンは味方臭いな。一話の見開き二人の世話係とかか
個人的には、チェス連打だけでなく歴史モノみたいな展開もほしい
そっちがメインみたいなコメントもあるし

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/14(土) 23:49:17.75 ID:vealMCof0
絵がヴァンガードかと思った

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 00:05:17.02 ID:mWUDqRY10
>>51
先導アイチのようなヒロインになっちゃうわけか

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 00:07:42.46 ID:B5ezhzVC0
史実に沿って行くとしたら、ナポレオンが出てくるな
ファンタジーだし、他にも色々出しても面白そう

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 08:34:40.08 ID:aeNPt9zZI
ナポレオンか楽しみだな
1770年はルイ16世とマリーアントワネットが結婚した年だからこの二人は確実に出てくるだろうな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 11:20:37.06 ID:hOVv24bw0
ハンタの軍儀みたいに「余に負けたらお前死刑なw」的な展開もありえるのか

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 13:25:23.18 ID:SuZz3YiKO
スレ立ってたww
チェスが強くて大好きなのに対戦出来ない主人公が
トルコ人の中に入る話になるのかな
Wikiで調べてみたが、トルコ人の中の人はずっと同じだった訳じゃなさそうだし
その中の一人が実は子供でした!って展開か?

下層階級の下働きの子がチェス知ってたり
西暦を理解してたりするのは
ファンタジー要素かな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 14:32:03.14 ID:AX8xuwTb0
世界史オタらしいからその辺は正確なんじゃない?個人の蔵書まで調べたらしいから
市民向けギムナジウムの説明もあったしね

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 17:03:05.78 ID:S8kXKsjK0
ふと思ったんだけど、余裕かましたふりして
後ろ向いて目隠しチェスやるようにすれば全然問題なく最強だよな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/15(日) 22:40:54.03 ID:2GlHEXeZ0
wiki見たら狭い台座の中で、おそらく見づらい盤面を把握して打ってたみたいね
ヒラで打ってたらより強かったんじゃ?と思わせられる

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 02:46:16.13 ID:e90+gNaK0
これが戦国物だったら「ああ、2年後にこの武将死ぬなー」とわかるけど
1770年のヨーロッパの歴史なんて頭に入ってねーよ

で、歴史調べたけど、結構空白期間が大きいんだが。定期的に現代に戻るのかな?

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 03:13:39.47 ID:iuUi5pCF0
まったり犬夜叉展開は勘弁です(><)

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 03:17:55.55 ID:iuUi5pCF0
時代的には産業革命による工業化、自由主義や国民国家意識の芽生えるなどで慌ただしかった時代だね
ナポレオンは生まれたばかりでウィーン進行までは30年ぐらいあるから年代ジャンプがないと厳しいか

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 11:54:09.66 ID:P5zUn08H0
主人公の精神設定は、晩年のアキバ・ルビンシュタイン(世界チャンプ並みに強かった人)に似てる。
精神を病んだ結果、1手指すごとに席を離れて、会場の隅で相手が指すのを待つという病になった

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 13:38:21.22 ID:xR0xxdFM0
>>58
そもそも相手を見ないで盤面だけ見てれば打てるんじゃないか

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 14:26:40.38 ID:bOrhxXoz0
そういえば賭チェスのシーンでも駒がスタントンだったな
見やすさ優先?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 18:31:26.73 ID:YWA4fZ1k0
これ読んだら冷めかけてた将棋熱が戻ってきた
感謝

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/16(月) 19:21:46.98 ID:57jkMGCs0
>>64
それを言い出したら、相手がグロくても慣れれば打てる
ってことになっちゃうぞ

しかし不良連中も中途半端な苛め方だよな
中学生が向かい合って座ったら、やることは電気アンマに決まってるだろ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 02:14:26.23 ID:h+Crp3Y10
>>65
スタントン以前の駒はわかりづらいからなぁ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 20:16:58.87 ID:y5Al6IpR0
そういえばこの主人公、運動能力はどんななんだろう
スポーツまで万能だったりしたらそれこそ無敵だな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 21:04:21.92 ID:erO/VYs9I
走るのは速いんじゃないのか?「犬」なだけにw
作者絶対意識して犬耳っぽく髪の毛描いてるだろこれ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:07:56.97 ID:y5Al6IpR0
俺もそう思ってた
やっぱり犬耳だよなあw

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:44:34.29 ID:h+Crp3Y10
この時代設定だと、ロマン派よりも前になるのかぁ
フィリドールさんか、1話のギシギシ君がラスボスになりそうだな

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/17(火) 23:57:14.13 ID:htQUEr6R0
ターバンは主人公を確保したから
フィリドールはギシギシを確保すれば完璧だな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 00:54:26.45 ID:yYeTPox20
ギシギシ君って凄いマナ悪だなw
イスをギシギシして余計な音を立てるし、試合前の挨拶も握手もない。強くても人間としてry

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 01:29:40.24 ID:CdWjrfq90
そこをいくと犬耳君は可愛いし言うことないな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 01:58:03.55 ID:phybbPu3P
犬伏君可愛い。
ショタコンお姉さん達に可愛がられるがいい。

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/19(木) 23:34:40.40 ID:yYeTPox20
俺の期待漫画
ジャンプだけじゃなくてサンデーまで買うようになった

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/20(金) 21:30:43.97 ID:OWdnnZMY0
フィリドールって誰かと調べたら当時のNo1なのね
史実では負けててもマンガではいか様にもやれるだろうから楽しみだ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/23(月) 00:14:32.13 ID:BESvDaUE0
フィリドールと戦えば、勝っても負けてもトラウマ克服できそうな
一応、非公式だけど世界チャンピオンだし

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:26:25.65 ID:/NMY2Wo5O
当時の神聖ローマ帝国の住人って国への強い帰属意識あったんだっけ?
ヴェストファーレン条約以降は領主への帰属意識のほうが高かったと思うが

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/24(火) 22:48:53.20 ID:7MXfNPHF0
ん?と思ったけど神聖ローマ1806年まで続いてたのか

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 01:17:20.59 ID:oyLV8uD50
中の人になるなら正対しなくてよくなるから思う存分できるようになるな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 10:19:12.98 ID:dL+tpgQ8O
現代の日本人が中世〜近世ヨーロッパなんて行ったらインディアンよろしく簡単に疫病で死にそうなものだが
そこは漫画補正でどうにかするのかな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 14:01:31.00 ID:VkoEHjfN0
タークの外見が凄いことになってないかw

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 20:24:05.52 ID:trf+CvdKI
ターバンはケンペレンだったのか
ドS過ぎワロタwwww

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 21:35:55.82 ID:mVxRQ/BK0
クロムきゅんは言及してないけど
「その答えが嘘」ってのは二通りの意味に解釈できるよな
既に嘘をついていた場合はその回答で教えてもらったやつが嘘だと解釈すればいいし
まだ嘘をついていないなら、その回答そのものが嘘だと解釈すればいい

あと、ああいう風に足縛ると、股間をイタズラしたり踏みつけたりしても抵抗できないよな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 22:28:26.21 ID:trf+CvdKI
強いトラウマ持ちで嘔吐したり拉致されたり縛られたり
クロムきゅんはヒロイン街道まっしぐらですね
あの縛り方は拘束椅子プレイかとオモタ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 23:07:48.67 ID:VkoEHjfN0
サド発明家と台詞無しで空気だったけど女の子出てたな
女装メイドの可能性もあるが

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 23:14:08.26 ID:HqFWBk4f0
>>86
だな。あのページで止まってそうだと思った
文章で回答するなら含み持たせたあの回答で○もらえそう
断っとくが、後半に同意したわけじゃないぞッ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/25(水) 23:18:04.25 ID:HqFWBk4f0
ご主人言ってるのをレオと勘違いして状況が飲み込めなかった…
まだ巻頭カラーの金髪娘が出てないな。役者まだそろわず

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 01:50:45.03 ID:rPuFjwxB0
ターバンなんか可愛い顔してるなぁ
おっさんの顔じゃねーだろこれって思ってたら
変装だったのか

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 14:16:12.61 ID:UALrdTzq0
作者から漂う強い腐女子臭
ジャンプならこれだけでフルボッコだな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 18:58:08.52 ID:ZGs0gj1D0
せっかく頬赤くしてるのにあんまりかわいくないコマでがっかり

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 19:09:05.64 ID:VcABS7tXI
この漫画が流行ったらドS発明家と犬耳君の薄い本がたくさん出そうな展開だったな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/26(木) 21:55:03.25 ID:rPuFjwxB0
漫画で臭さ漂わせなきゃそれで良いです

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 05:14:58.58 ID:FWOWWC7fI
胃腸炎になって吐き気が収まらん…
吐くって辛いねクロム君

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 11:24:35.24 ID:pa3hgjCpO
>>83
そもそも、言葉が

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/27(金) 20:56:17.40 ID:EQBfOETX0
>>89
>>断っとくが、後半に同意したわけじゃないぞッ
そうか、じゃあ遠慮無く俺一人で
クロムきゅんの股間をグリグリするかな
思春期で一番旬の時期だしな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 05:28:21.89 ID:62Jsrd5NO
>>97
それもそうだな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 11:52:58.78 ID:fdCN7zsGI
クロム君のさり気ない優しさがすごくいい
一話ではネネに宿題写してあげたり、
二話ではレオの学校のお金のこと実はちゃんと聞いていて手伝ってくれたレオの為にお金渡したり。
挫折して周りに気ばっか使ってたからってのもあるかもしれないけど、
こうやって先回りした気遣いができるのってチェスやってるからこそなのかなと思った

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 13:10:42.11 ID:uOi4Qpj+0
確かに賢くて優しくて……と死角ないな
幸せになってほしい

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 14:52:03.49 ID:Ue2qgo5H0
これで料理できたら嫁スキル高すぎだろって思っちゃう

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 14:55:59.47 ID:uOi4Qpj+0
とはいえ料理させたとして、まずいって展開も想像できないよな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 15:55:06.41 ID:fdCN7zsGI
料理できそうな雰囲気はあるな
というか母子家庭っぽいイメージ
一話を見ると母親(なのか?)が忙しそうだから家事全般やってそう

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 21:59:29.99 ID:62Jsrd5NO
定期的に現代に戻るのかな
でないと、一話のキャラの出番が…

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/28(土) 22:37:44.73 ID:fdCN7zsGI
戻りそうな気がする
いつかはギシギシ君とも対決するだろうし

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 00:26:25.60 ID:mF2ENbAX0
尋問の時は下半身だけ剥いて三角木馬でも良かったのに

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 07:10:04.54 ID:nBxEJSOtI
あのサド発明家ならそれくらい持ってそう

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 10:38:15.03 ID:Ep8aAt6P0
もし人気でたら薄い本が出そうだなジュルリ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 10:42:32.24 ID:rNZlaiCm0
クロム総受けか。いいな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 11:02:07.36 ID:LAU0kpYn0
チェスも将棋みたいに攻めの対義語は受けなの?

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 18:26:43.15 ID:GiKEjs2LO
そうじゃね

てか、史実通りだと「トルコ人」の中には人が入って操作してることになるが
この漫画ではどうなるかな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 19:12:12.21 ID:rNZlaiCm0
エニアックもない時代なのに、人が入ってなくて、
i3とか搭載されててガチ演算してるとかだったら想像の斜め上だが
それはそれで面白いかもしれないw

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/29(日) 22:44:13.06 ID:GiKEjs2LO
ファンタジー要素を出してくるかも試練

既にタイムスリップしてるしなw

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 18:00:38.64 ID:wCH2psKDI
これは面白い漫画になると思う
BSやブログを見ると作者の知識量はかなりありそうだ
是非連載続いて人気出て欲しい

今気付いたけど一話のパソコンにログインした時の日付が2014年3月だ
つまり単行本に合わせてるんだろうな。細かい。

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:28:23.13 ID:MxNKFYmh0
クラブサンデー送りになった超能力サッカーと同じ匂いがするな
ていうか、このスレの最初に書き込んでる奴ら、この板に居着いてる有名なキチガイの存在すら知らないで
普通にレスしちゃってるし、露骨なステマ客か業者っぽい

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:39:26.76 ID:1X7hJTrk0
>>116
お前は誰と戦っているんだ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/30(月) 23:56:49.14 ID:2E6aVdX20
トルコ人じゃないか?

日本語でおkと言いたいが、相手がトルコ人なら仕方ない

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:09:16.84 ID:ch79AFg70
>>116
自己紹介?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 00:39:53.12 ID:JeA609G60
面白いけど新連載にはちょっと時期悪かったな。
なんで年末に始めたw

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 01:40:47.22 ID:QGooHpTU0
将棋板の某棋士のスレの書き込み
早稲田の歴史系サークルらしい

281:名無し名人 :2009/09/08(火) 23:00:48 ID:rJIsnimb
こんなスレあったんだ!?
大学の時の同じサークルの同級生です。
初めての学際のとき、
将棋ロボットっていう企画で、
一回100円!あなたが買ったら商品プレゼント!
というのやった。
ダンボールでつくったロボットに北浜君が
入ってて、
何も知らない腕自慢の大学生が次々負けていくというw
懐かしい。
もう結婚してるんだね。。。

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 02:05:12.79 ID:09cDUK9e0
反応早くて笑った

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 17:13:56.52 ID:6upowxuS0
ネネたちが再登場するまでかなり期間が開きそうな予感

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 19:23:38.80 ID:zf0q6uPJ0
それまでクロムが肌色要因として頑張って繋ぐしかないな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:33:53.35 ID:ODH3ws3bI
クロムが連れていかれた所ってケンペレンの屋敷?
これからあそこに住むようになるんだろうか
サンデーのwebサイトの絵を見る感じだと西洋の服着てるしケンペレンがくれるのかな
とりあえず裸足で可哀想だから靴くらい履かせてやってくれ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/12/31(火) 23:54:02.28 ID:zf0q6uPJ0
靴はかせたら足をくすぐれなくなっちゃうじゃないか!

どうしてもというなら、代わりにズボンは没収してくれ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 10:07:21.05 ID:aTaZkrl+I
あけましておめでとう
作者はネーム描いてて徹夜明けだったっぽい
ご苦労様です

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 10:17:09.24 ID:6kMpb1It0
うわー大変だな
今年も可愛いクロムをよろしくお願いします

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 12:22:05.99 ID:zXEaxXGY0
「時をかける」ってあるし、他の時代や場所にも飛ばされたりするんだろうか
まああるとしても連載が続いたらの話になるだろうが

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 14:37:35.57 ID:JrmdLfyS0
その時代の王者に勝つと飛ばされるとか?

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 16:15:56.47 ID:/QAFNjps0
自動人形の中身として活躍して、トラウマ克服していくんだと思う。
ついでにMとして目覚める。

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 16:30:44.41 ID:6kMpb1It0
と見せてクロム君はSだったりして

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/01(水) 23:44:04.42 ID:brZi/YG90
幼馴染はもうしばらく出そうにないし、女のヒロインは誰になるのかね?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:01:17.42 ID:NGLJ+MSt0
時代飛び続けるならその時代ごと作るのかな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 00:36:32.96 ID:i131eYTT0
ヒロインは>>32だろ。多分

ただ、トルコ人の史実での活動期間結構長いから
そこをどう解決するかは見もの。途中で投げないことを祈りたい

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/02(木) 21:30:29.48 ID:fwlEn8aRI
そうなんだよな。もしタークの歴史を全てやるとしたらかなり長くなる
頑張れ作者

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:43:19.18 ID:E9FkZ7xn0
主人公がおっさんになっちまうぞ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 00:51:30.49 ID:1QjufZFf0
試合の前後にだけタイムスリップで出現すれば、主人公の体感時間は短くて済むかも

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 01:37:07.36 ID:/r3U3dhH0
なんかせっかちな伯爵みたいな話になってきたな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 21:05:21.11 ID:/S8FztdxI
クロムは今まで食事の時とか向かい合って座れなかった訳か
小学校も中学校も給食は向かい合うはず
今までどうしてたんだろうな…なんか切なくなってきたぞ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/03(金) 23:47:32.15 ID:E9FkZ7xn0
一人だけ机離してぼっち飯…

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/04(土) 23:01:46.75 ID:Pp2T5buhI
クロム切なすぐる(´;ω;`)ブワッ
色々あったからこそこんな優しい子になったんだな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 01:56:09.75 ID:Phcsz4HZ0
タークの中の人は、前半と後半で違ったのでは? という疑問もある

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 02:07:05.82 ID:mATGzuPE0
クロムがタークに入るとして、負けたらお仕置きとかされそうだな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 11:04:27.48 ID:oeImFSNZ0
>>140
おれは、東京都港区だが小学校&中学校時代、
一度も給食で向かい合って座ったことなんてないぞ。
もし、勝手にそんなことをしたら、先生に怒られた。

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 12:54:52.48 ID:s0dWPZyQ0
>>145
地域はもちろん年代によっても違うかも
昭和後期の葛飾は隣のやつと机つけて列にしてた

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 12:58:28.46 ID:W7L78XIp0
小学校の頃に平成に変わった時代の新宿区立の小学校では
4人ごとに机固めて食べてた。中学は移動させずそのままだった

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 13:13:27.04 ID:pGY3kqXA0
クロムみたいな子と向き合って座ったら
つい股間に足突っ込みたくなって食事どころじゃなくなるだろ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 15:52:14.75 ID:wo+nfJX3O
田舎だが小学校も中学校も向かい合って食べたわ
2000年前後な

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 18:24:19.37 ID:iTkFgIwdI
そうか向かい合わない学校もあるんだな学校によって違うのか
どちらにせよ、人と向かい合えないって生活する上でかなりの支障がある
クロムは大変だな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 19:42:44.06 ID:kKUg3zyG0
あのくらいになると保健室登校になる気もするが、あえて教室に行ってるのが健気すぎる

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/05(日) 21:16:09.61 ID:iTkFgIwdI
一話見た限り、周囲は虐めてくる奴らやそれを黙って見てたり好奇の目で見るような奴らばっか
そんなストレス環境の中チェス以外の特技をつけるために必死に勉強してたってことだろ
泣けてくる健気さだ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 08:59:46.07 ID:tsBkFwOz0
タークとギシギシ君に何か関係があったりして

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:22:44.36 ID:igfMVlOmI
一話よく見たらギシギシ君にも獣耳がついてた
こっちは猫耳っぽい
猫耳vs犬耳…作者の趣味か?ww

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/06(月) 22:29:58.06 ID:ulmDQa2C0
まあ可愛いに越したことはないよなw

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/07(火) 22:40:25.56 ID:V7YKBwXFI
いよいよ明日は四話か
合併号が続いていたがやっと週一で読めるな

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 01:46:03.23 ID:oEGmbEJX0
タークって結構精密なんだな。仕組みに感心した。
そしてチェスができると喜んでる犬かわいい。
けど操作が複雑でまったく思うように動かせないとは……。

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 13:45:38.15 ID:SVgb8p340
公式で犬扱いか

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 18:57:09.33 ID:mIOMdTwNI
やっぱ作者意識して犬耳描いてたんだなww突っ込まれててくっそワロタww
ドS発明家による犬耳っ子調教とかどこのエロ同人だww
でも面白いので許す

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 19:22:33.32 ID:U3fkkeWJ0
チェスと世界史以外の要素が強すぎるぞw

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 20:41:54.72 ID:I9X/dief0
年末年始の合併号時期に当たったからかと思ってたけど
もしかしなくても、しばらくチェスの試合無し…?チェス漫画なのに

あおりにある、歴史ロマン要素は今のところもっと無いし

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 22:46:28.19 ID:mIOMdTwNI
まあ物語をじっくり進めていっていると考えればいいんじゃないか?
歴史ロマンは最後の方のとかかな?宮廷の人間関係が描かれていきそうな予感
それにしても、犬耳君は器用そうに見えてかなりの不器用だったんだな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/08(水) 23:23:07.10 ID:2qm5olQh0
何気にトイレはひたすら我慢するしかないんだろうな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 00:06:05.91 ID:qsWG3lq40
つまり主人公はネットのSAIみたいな役どころになるわけだな
ちょっと楽しみになってきた

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 03:08:09.17 ID:VKSPVYY00
勉強やチェスとシンプルな物が得意だし全体的に不器用なんだね

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 07:35:28.91 ID:stqsOT9l0
>>161
どう考えても宮廷でチェスの試合あるだろ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:06:20.92 ID:2iIWrLEPI
ドS発明家が清々しいまでにドSでワロタw
野良犬を拾ったんじゃなくて野良犬を拉致ったんだろと言いたいww

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:08:33.23 ID:Yqm7m6ALO
何かにキャラクター造形似てると思ったらあれだ
こないだまでgoodアフタヌーンで連載してた鏡面のシルエットとかいう漫画の主人公に似てるわ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:16:55.88 ID:ItjI7gMZ0
発明家×クロムの薄い本なんかが出たら
遺憾なくドSっぷりが発揮されそうだなw

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/09(木) 19:31:54.37 ID:2iIWrLEPI
拉致ったり縛ったり近づいて顎を持ち上げて話したり
発明家が猛烈にフラグ立ててきていて怖いんだが
もう作者が狙っているとしか思えないww

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:38:19.50 ID:pj6/JpIR0
話面白いし展開もはやめだし腐の皆さんにも受けそうな要素もある
もしかしたらそこそこ売れるかも? 最近の新人は当たってないから頑張ってほしいなぁ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 09:45:11.62 ID:Ve/xat1S0
>>161
タークの中身ネタはいい感じに歴史ロマンとスチームパンクSFだとおもうよ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/10(金) 23:56:20.23 ID:HvXg0pxyI
主人公が応援したくなるタイプなので好感が持てる
苦手分野がある天才っていい。何でも出来たら面白くない
天才だけど努力家な所がまた感心できるんだなと思った

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 00:40:25.97 ID:39yKnjd+0
これ面白いな。絵も上手いし
けどチェス知らんから対局場面がどうなるかちょっと不安。打ち切りならないかと

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 06:59:28.29 ID:S1At9SF50
主人公がタークの中に入るのはいいとして。
「中に人が入る」は下の箱の部分か。
人の形をした部分に着ぐるみみたいに入るんだと思っていたw

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 07:11:38.27 ID:6LGu/yXR0
チェス人形て、、、
まさか作者は去年NHKでやってた地球サイエンスを見て
このマンガを思いついたんじゃねーだろうな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 08:58:00.24 ID:sBQSW/ty0
>>175
それだと発明家も何もあったもんじゃないぞw

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 09:10:43.63 ID:H96Tnrdh0
>>176
地球サイエンスじゃなくて、地球ドラマチックな。

自分も同じこと思ったw
これで新キャラに時計職人から貴族向けの機械職人になって、
舞台人形や、絵をかく少年、銀の白鳥を作るなんてのが出てきたら
ドンピシャだね。

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 10:20:17.94 ID:39yKnjd+0
貴族と町民の暮らす街中再現みたいのあったな
あれ見たら技術力というより根気勝負な気がした

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 15:03:50.80 ID:yRek452o0
>>176
ちょっと前にタークの歴史をまとめた本が翻訳されたからそっちだと思う。

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 17:13:52.96 ID:c2FD9WTO0
謎のチェス指し人形「ターク」を読もうと思ってたのに漫画でネタバレさると思わなかった

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:38:43.29 ID:2zaoWxL+I
そういえばケンペレンの屋敷に連れていかれてから食事のシーンとか無かったけど
犬耳君は一人で食べたのか?向かい合って食べられないよな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/11(土) 20:46:23.21 ID:0IAmZTB70
たぶんタークで食事をする訓練をさせられている。

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/12(日) 22:10:13.72 ID:ny6kirvoI
タークに入れるのは小柄じゃないといけないから、
犬耳君はもしかして歳をとらないで周りの歴史がどんどん変わっていくかもしれない?
もしそうだとしたら、周りのみんなを看取っていくことになる展開も無くはないってことか
歴史ものだから仕方ないことだかそうなったら切ないな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:06:09.60 ID:jpmkeUR00
ホモじゃないけど主人公かわいい

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 02:10:44.78 ID:PbVxqqTW0
可愛い少年に萌えるのは日本の古き良き伝統だよな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/13(月) 09:01:58.58 ID:mMa03FfTI
この漫画おかしい主人公が一番可愛いなんて
ショタに目覚めちまっただろどうしてくれる

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 08:09:07.42 ID:j0Bydft20
ホモじゃないけどおっきした

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 20:25:51.04 ID:NZx++W9II
ドS発明家の犬耳君の扱いが乱暴すぎワロタww
タークの中を犬小屋とか言っちゃう発明家面白い

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/14(火) 20:39:14.77 ID:23MM0SBK0
あの中は犬小屋みたいな臭いがするんだろうな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:19:29.75 ID:k3SZKpF80
クロノくんが嫉妬した召し使いに何されるか心配だな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 14:39:35.07 ID:jKY4p75E0
召使は家事をするため……というか家事に失敗してお仕置きされるためにいるのに、チェスで貢献する犬に嫉妬してもなぁ。
自分の仕事をちゃんとやれ。いや、ちゃんとやらないほうがいいのか。お仕置きのために。

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 16:36:22.54 ID:5fWdh2dB0
メイドの女の子は喋れ
動きかわいいからやっぱり喋らなくても

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 16:43:23.63 ID:o1vMR+9F0
しゃべらなくてもいいから名前くらいは教えてw

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 17:37:52.29 ID:79/Equca0
清々しい少年マンガしてた。良いじゃないか

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 18:07:17.61 ID:7ucLF8T+I
タークに縋り付くかのように必死に頑張るクロムに泣けてきた
努力家の天才って素晴らしい
泣き言一つ言わずに手がボロボロになるまで努力するこの子は天使か何かに見えてきたわ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/15(水) 18:20:56.86 ID:Orrq7r3Z0
召使いが何か夢中になれるものを見つけられるのかも気になるな
クロムが楽しそうなのが実によかった
再起ツアーで鳥肌たった

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 01:25:43.87 ID:2l/Bf44h0
編集のアオリ文がいいと思ったの初めてだわ
そしてもう本番なのか

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 09:40:30.48 ID:t/7Yktww0
もう本番(意味深

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 20:41:52.37 ID:3RGZRpvRI
各話に入るクロムの天使のような笑顔は一体何なんだ
本当に天使に見えてきたじゃないか
努力家の天才で健気で優しくて気配りできて、こんな主人公初めて見た

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 22:44:20.45 ID:o1PNnidO0
ではクロムを飼いたい人、挙手を

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/16(木) 23:19:05.26 ID:4D2Sqv1h0
そういう度を越えたのは苦手な人もいるんだからほどほどにしよう

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 17:41:27.73 ID:PFXiu4lv0
「ターク稼働します!」ガキョン ってモビルスーツかよw
いやいいんだけど

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/17(金) 20:30:02.44 ID:bGaftcPmI
ケンペレン達はまだクロムのトラウマのことを知らないんだったな
そのうちエピソードが入りそう

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 07:42:02.31 ID:R/HW1IDHI
作者のブログすごいな、内容詰まってる
三年間温めた物語か。作者から世界史やこの物語に対しての愛情が感じられる。これはいい作品になっていく予感がする。
まったりする作者とクロムがかわいい

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 07:47:37.89 ID:tEHypQCT0
トラウマになった相手って、自分自身っていうオチか?

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 10:17:34.01 ID:nTe/57o20
見た目違うしクロムくん椅子ガタガタしないじゃん

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 10:42:01.00 ID:WwLN5F760
召使とぎゅうぎゅう詰めコースかと思ったら違ったな
チェス盤置くのやめて全部クロムが覚えるようにすれば
なんとか二人入れそうなもんだけど

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 11:57:31.17 ID:6JvQp+MS0
女の子の名前はまだ非公開なのか…
あとヒロインが既に空気w

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 12:56:29.04 ID:EaazUNfM0
ケンペレンはクロノに未来のことを聞かないのかな
自分の評判や女帝のこととか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 15:17:18.23 ID:gm/4giro0
>>210
そのうちクロノがそのへん聞きそう。
そんで「未来とは自分で切り開くものなのだ!」とか言われる。

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 20:22:52.33 ID:R/HW1IDHI
クロムがTVゲームって言った時に「TVゲームって何だ」って聞いたりしてこなかったから
未来のことを聞いて知ってしまうよりも、自分で発明していく方が喜びだと思ってそうだと思った

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 21:22:23.64 ID:gm/4giro0
こういう「自分が今何語しゃべってんだかわからんが、なぜか通じてる」系の設定だと
いつも相手の語彙・概念にない言葉はどうなってんのかが気になる。

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 21:33:39.80 ID:WwLN5F760
でも実際のところ、日常会話ってよく聞き取れなかったりしても
適当に解釈したり適当に聞き流したりするもんだよな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 21:41:51.03 ID:R/HW1IDHI
確かに言語どうなってるんだろう
ケンペレン達はドイツ語使ってるわけだから、クロムも自然とドイツ語話してるってこと?

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/18(土) 23:08:59.47 ID:6JvQp+MS0
その辺もタイムスリップと関連してそうだが

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/19(日) 10:21:04.05 ID:VqeAMEDDI
タイムスリップもので思い出したのが天は赤い河のほとり
あれは最初ヒロインが古代の言葉をわからないでいた所に皇子がキスして通じるようになった設定だったが
クロムは最初から通じてたな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 02:09:06.29 ID:hKr+B2Wf0
クラブサンデーに今週のきてるな

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 11:02:39.58 ID:lxf0McNu0
新キャラとかベッドに押し倒したりとかホモ臭さが本格的ヤバい

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 14:14:34.74 ID:EDQG6oNz0
話が進まんが必要な部分だからしょうがないな。
ようやく次回試合だが、相手が雑魚っぽい……。むしろバレないかどうか、ちゃんと動かせる
かどうかがとりあえずキモの話になるのか?

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:06:50.72 ID:8HGd7b2L0
観客は中に人がいて操作しているかも?とは思っていても
人形のからくり、中の棋士の実力・人形操作はスゴイからいいや…
みたいな展開になるのでは

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 19:49:54.71 ID:w0/ip9LLI
押し倒すというかタークに壁ドンされた時はさすがにビビったが内容は面白かった
まぁ二人の関係は腐の人達が薄い本出しても仕方ないレベル
それにしても作者が作画で死んだとは言ってたが、本当今回の作画すごいな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 20:43:26.27 ID:29QWNIwc0
このレベル維持したら1巻出る前にアシもろとも死ぬぞw

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/21(火) 21:31:40.93 ID:sa0N3z9z0
なんか今週の話の力の入れ方すごいな
背景の人数とかもう少し絞るべきだろ。まじ死ぬぞw

このアイスラーが1話扉のヒロイン…ではないうのかな。アホ毛ないし

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 07:53:00.01 ID:tAwy72YVI
ヒロイン出てこないな
もうクロムがヒロインになってしまってるだろこれ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 12:05:21.88 ID:+MyqM1e40
←秘密の空間超狭いでワロタ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 18:35:32.20 ID:qMuu4BVV0
宮廷でのやりとりがなかなか小洒落てていいな
かなり期待してるわ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:26:54.39 ID:qMuu4BVV0
「喪服を新調する事にならなきゃいいけどね」
「さすがコベンツル殿、貴婦人とのやり取りで慣れてらっしゃるようだ」

かっけえ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/22(水) 21:56:46.17 ID:tAwy72YVI
作画がマジで神回
ケンペレンがキャラクター紹介でドS言われててワロタww
でも新キャラのアイスラーの方がドS+腹黒でゲスい感じがした

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 04:38:46.16 ID:Kj1BSO0D0
クロムはイカサマがバレたらどうなるかについては認識してるんだろうか

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 11:56:52.02 ID:c61Wqp4T0
もちろんケンペレンが拷問するんだろ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 16:26:29.70 ID:Kj1BSO0D0
実際のところ宮廷でのイカサマって刑罰はどうなるんだろうな
「喪服を新調」することになるのか

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 18:08:39.03 ID:WHrmPfs6I
クロムはケンペレンの事情をあまり聞いてないみたいだから、もしバレたらどうなるかとかそこまでまだ考えがいってなさそう
そもそも、クロムはどうやって宮廷の中に入ったのか描かれてなかったけどタークの中に入っててケンペレンがあの部屋まで連れていったのか?
もしそうだったら今いる場所が宮廷だってこと自体知らない可能性がww

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/23(木) 21:05:17.69 ID:WHrmPfs60
wiki見たら今日ケンペレンの生誕日だった!おめでとうございます
作者も言ってたけどこの物語はこの人いたから出来たんだよな
水瓶座には発明家が多いって聞いたことあるけど当たってる

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 07:21:28.22 ID:XWWeIOaM0
おお、本当だ
まだウィーンは23日だと思うのでおめでとうございます
頭は良いが変わり者と言われるな>水瓶座

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/24(金) 22:00:04.01 ID:RbG1eTrjI
ケンペレンが水瓶座は妙に納得
クロムはオリジナルキャラだけどプロフィールとかあるのかね
誕生日とか血液型とか

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 23:28:59.03 ID:9lP6vcAv0
発明家、芸術家、論理的、美男美女、高IQ、自由人、DQNと紙一重
みたいなのが大体水瓶座のテンプレだな
こうしてみると厨二病の理想像に近いw

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/25(土) 23:58:25.97 ID:U//0qirVI
ケンペレンそのテンプレ通りじゃねーかww
クロムはわからないな。チェスでは負けず嫌いだからなんとなく牡羊座とか火の星座っぽいが

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 02:05:36.10 ID:oK3e3RQi0
おひつじ座いいね
将棋で言うと「早く終盤になればいい」谷川・豊島タイプか

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/26(日) 10:38:17.35 ID:Y/H62UOkI
谷川さんはかっこいい名言多いよね
牡羊座か後は射手座とか?何かの目的に向かって一直線に集中して努力できる星座だな

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:10:40.45 ID:xj3TDPXtI
天才なのに不器用で努力家な子っていいね
あんまり見ないタイプの主人公だ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:21:13.82 ID:lDI6Nj8h0
ハイドンやモーツァルト出てくるかな

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/28(火) 21:25:40.81 ID:lDI6Nj8h0
連投スマソ
時期によってはマリー・アントワネットが嫁ぐ前かも

244 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/29(水) 02:37:01.71 ID:QZhe4dQO0
先週号について質問。

中に人が入っているのどうしてバレないんだ?
扉をあけたら奥行きがあって隠し扉が見つかるんじゃないの?

あれだけ色々見られてどうしてバレないの?



服がめくれるのが貴婦人とのやり取りで慣れていたって
セックスのこと?

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 11:04:28.58 ID:Ni4DZFBM0
将棋囲碁チェスは定石知りまくってる後世の人間の方が圧倒的に有利だよな。

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 12:52:17.66 ID:ZXN3DeuN0
相手は雑魚かと思ったらしっかりキャラ背景もある強者だった。
けどタークの敵ではないってことで実力示せたな。
「一定のペースで指し続ける」とか「無表情」とか、機械っぽさを出してるのも面白い。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 17:44:36.97 ID:vMIUoi3LI
面白いなぁ
チェスわからなくても描写で魅せてくる
キャラや舞台をしっかり描いていていいね

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 21:02:41.32 ID:virjjD5I0
今週の試合の元ネタ、Paul Morphy vs Duke Karl & Count Isouard, Paris 1858
ネタバレ注意
http://www.chessgames.com/perl/chessgame?gid=1233404

チェスやってる人で知らない人はいないくらい有名な試合だと思う
白のMorphyは当時圧倒的な実力を持っていたプレイヤーで
この試合は貴族さんが二人寄ればなんとやら、という要領で黒を指してた

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:08:57.72 ID:vMIUoi3LI
>>248おお、すげー!鳥肌立ったわ
チェスやったことないけどかなり興味出てきた。やってみようかな
周りにやってる人いないんだよなー。まず何から買った方がいいのかさえ分からん

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:32:29.46 ID:ZXN3DeuN0
>>249
フリーソフトのもかなり強いよ。
パソコンでもスマホでもできる。

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:44:49.91 ID:MZP5PxQc0
試合の流れは>>248のおかげでわかったが、来週延々と説明するのか
そういうのは単行本とかに任せて勢いで突っ走るかが気になるな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 22:47:06.09 ID:vMIUoi3LI
>>250
そういや持ってるMacに入ってたわ
やってみるか

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/29(水) 23:01:52.36 ID:O2PBUxTt0
>>251
負けて落ち込んでるところにドS二人組がドヤ顔で解説するのに期待

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/30(木) 02:31:29.41 ID:5CZntti00
ヒカルの碁も全く囲碁ルール知らなくても楽しめたしな
今でもルールがさっぱりわからん

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 19:59:01.27 ID:J2er3DIZ0
音声合成は使わないんだな

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/01/31(金) 20:36:06.21 ID:maAyL9KCI
クロムが進んで「このクソ虫が」のボタン押したらそれはそれで笑えるかもだがキャラが違うか
タークは「チェック」って言えてたってwikiに書いてあったけど言うのかね

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 00:35:54.75 ID:/qIjVU+g0
クロムも可愛いが、相手の黒髪貴族も悪くないな
この作者さんが書く黒髪キャラはなんか可愛い

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:05:39.91 ID:qitfyV39I
確かに伯爵もクロムもどっちも一生懸命で良いキャラだよな
何というか周りの黒髪じゃないキャラがドSで涼しい顔してるから尚更そう思えるのだろうかww

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/01(土) 21:18:09.99 ID:/qIjVU+g0
だがこの後、チェスに負けた伯爵には
お仕置きタイム(但し性的なやつ)が待ってるわけですよ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 15:20:31.45 ID:UD//Q2EsI
近いうちにクロムのトラウマがバレる回がありそう
バレたらタークに入れないんじゃないかと気にしてるけど、そんなことケンペレンは言わないだろ
その辺は気遣って優しくしてくれそうな気がするが

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 15:44:41.59 ID:o5l9kZGa0
でもドSだぞ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/02(日) 19:07:42.20 ID:djMb2llvO
>>260
対戦相手見えないなら問題ないじゃないか

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/03(月) 00:54:37.20 ID:w4LSINsb0
実際今問題ないしな

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/04(火) 20:20:22.12 ID:rl9OaKG9I
作者毎週BS更新してるな。裏話やうんちく好きが伝わってくる
単行本期待。発売は三月か四月かな?

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:33:43.49 ID:nq3BkQoNI
上で予想されてたら早速トラウマバレ回きたな
しかもかなりまずい展開で
少しでも軋んだ音がダメなのか、誰かが故意に軋ませたのか分からなかったけどこれからタークに入る上で大変そうだな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 20:36:15.17 ID:ySppXUHC0
ドSが「調整が必要なようです」とかでごまかすのかな。そして後でお仕置き。
でも召使二人がきたってことはそっち絡みで助け舟が出るかな。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:31:24.16 ID:lGacDIdA0
1話が面白かったので久しぶりにサンデー買ってみたけど
案の定途中からだとストーリーあんまりわからなかった
実は中の人がいる機械人形は知ってたけどこういうの漫画のネタにするのいいね

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:33:34.27 ID:FQ3cTBjP0
チェスって、駒を数字に表して計算していくのが普通なの?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:50:26.42 ID:oiV/DTFuO
>>267
クラブサンデーで6話が読めるよ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:56:16.02 ID:lGacDIdA0
>>269
まじだありがてえ
作画すごく丁寧だな吃驚したわ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 22:59:16.69 ID:+yY3xkh/0
チェスは良くわからないので何ともいえないので便乗で聞きたいけど
犠牲を「3回も行った」って言っているけど、2回目の-2の後に同じd7のマスで
直後に+2が発生しているんだから、素人目にはこの理論おかしく感じるんだよな

将棋だと、同じ場所で発生した一連の駒得・駒損を分けて考えたりなんて普通しないし

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:15:26.87 ID:ySppXUHC0
>>268
この漫画に触発されてチェス入門書2冊をパラ見したけど、どっちにも点数書いてあった。

>>271
チェスだと駒損がそのまま敗北に繋がるくらいかなり大きいらしい。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:23:05.19 ID:FQ3cTBjP0
まあ、ちゃんとチェスしてればルール分からなくても演出で面白さが伝わっていいかな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:58:56.81 ID:lGacDIdA0
こういう机に座ってやるゲームって過度な演出力とかないと飽きられるよね
ルールわかんねぇけどとりあえず凄いんだな!と思わせるアレ
とかいってカードゲームのアニメみたいに超次元になったらそれはそれで困るが

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:59:49.13 ID:lGacDIdA0
机に座ってじゃなくて机の上でやるゲームと訂正

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:41:17.41 ID:szGOXevk0
>>268
将棋と同じで局面によるから実践ではそんなに重要視されないけど、
状況を把握する目安になるから初心者向けの解説にはよく使われる。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:14:10.64 ID:lAxlH7M+I
今週のクロムはテンションMAXからのトラウマ発作とめまぐるしい表情変化で忙しいな
この人の描くトラウマ時の表現が結構怖い。ちょっとホラー入ってる。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 17:33:33.25 ID:mnoGoAn50
タイトルに主人公の名前を入れるパターンってよくあるから
たまにクロムをクロノと勘違いしてしまう

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:11:49.26 ID:FwLGsH0n0
クロム、Sの素質もかなりあるなw

伯爵は終始Mだが

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:16:28.94 ID:rzRE7C+rI
チェス時はスイッチ入ると超強気、でも他の時は周りに気を使ってたり弱気だったりという印象。
さらに見た目はわんこ、精神的な病持ち、天才だけど影で努力家だったりと色々と設定に詰め込まれてるすごい主人公だな。

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 14:24:09.76 ID:H7WhP+Ah0
むしろその詰め込んだ設定をうまく纏められてるのが凄いわ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:09:31.69 ID:jfN+ghX60
今更だけどタークの中って窒息しないのかな
音洩れしないようにできてるならただでさえ薄い空気が蝋燭でさらにやばい

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:27:52.52 ID:UmEVelj2I
「謎のチェス指し人形ターク」を読んだらそのこと書いてあった。人形が持ってるパイプ穴かどこかからか中のロウソクの煙が出て行くように作られていたそうだ
中の人はかなり息苦しかったからターク公演はなるべく一時間くらいで終わりにできるようにしてたらしい
つまり長時間になると窒息の可能性も出てくる。命がけだな…

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:11:40.32 ID:u9H07zlK0
さすがドSだけあって芸が細かいな

285 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/11(火) 23:26:45.11 ID:DL7yVubX0
入院していたので退院して3号まとめ読みした。
(参考 明日発売のが11号)

8号
特に質問疑問なし


9号について
なんであの見物客は「ほら、17手目だろ」って分かったの?

286 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/11(火) 23:29:21.91 ID:DL7yVubX0
>>285追記

長考ってなに?

文字通り、長く考えること?


考えるのに制限時間ってないんだっけ?

287 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 00:37:28.70 ID:tL6R+SNM0
入院していたので退院して3号まとめ読みした。
(参考 今日発売のが11号)

10 号について

ぎしぎしって何の音?

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:01:18.39 ID:JaOqTFz30
http://websunday.net/backstage/isomi/
来週も面白そうだ!

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:11:08.84 ID:ySeZekNn0
クロノとドSの利害が一致したのは初回のみか。
こっからドSがどういう理屈でタークを動かし続けるのか。
クロノも能動的にトラウマ解決する気になって、ここからが本番だな。しかしトラウマ与えた相手って
今回のタイムスリップ仕組んだ奴だったりするのかな。チェスの悪魔かなんかか。

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:42:19.34 ID:eAzt6fMt0
チェスの他に歴史のジャンルも入ってる漫画だと、大会もないしどんな展開になるのか掴めないな
どうでもいいけどアントンが立ちふさがるページのメイドの子が不良座りに見えてびびったわ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:20:48.06 ID:5i3fd5of0
クロノのお仕置きを想像するとwktkが止まらない
やっぱり三角木馬か? それともワニのペンチか?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:22:34.56 ID:L08g70jII
順調に(?)ヒロイン街道まっしぐらな主人公。
今回アントンがすごく良かったな。あそこでアントンが機転きかせなかったらもっと騒ぎになってたと思うし。最後の台詞も良かった。
魅せるところがしっかり描かれてて感動する。本当にいい物語だ。
>>289
俺も思った。トラウマ与えた相手が自分か、もしくはタークか、もしくは全くの別人か、ずっと言われてきてるけど、今のところ自分ではない別の何か超越した力のあるキャラなのかもと今週の見て思った。

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:11:54.61 ID:k6NpXshj0
タイムスリップしたのは特に気にしすぎてはいけないアレだと思ってたけど案外深く絡んでるのか
野良犬を拉致ったとはいえなんか待遇いいな、優しいけどドS
盛り上がりの山場は抜けたし、ここからが作者の腕の見せどころだよなぁ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:48:00.90 ID:ZPniLRCn0
普通にギシギシ君の先祖だったりして

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 12:43:33.73 ID:SKMM+1yk0
テレジア様可愛いw。
対戦相手の過去からいい人っぽい描写はあったけど
絶対ケンペレン以上のドSだと予想してたわw

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:29:38.80 ID:KDBp73eV0
果たしてそうだろうか
この漫画の黒髪以外の大体はSっ気が見られるような…
拷問器具を趣味で開発するようなクレイジーなSではないだろうが

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:42:55.87 ID:pipCfsbm0
主人公を実験台にドS発明対決か

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:05:00.45 ID:iJpTsOr60
バックステージにネネ登場してるがもはや第一話でのキャラデザが思い出せない
一話表紙のヒロイン(?)の登場が待たれるな
次回の内容も楽しみ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:58:52.35 ID:7FkF5/0zI
BS色々と弾けてるなwwブログも面白いし作者からのファンサービスすごい
先週更新してたブログでアントンとクロムがまったり仲良くしゃべってるの見て、こいつらこんなに仲良かったか?と違和感感じてたが、今週のサンデー見てなんとなく納得した。これから仲良くなっていくんだろうな。

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:12:59.89 ID:XMcIJ3zB0
3年くらいだっけ?暖めただけあって作品に愛が感じられるな
どうでもいいけど1話かた見直しててたまに作者(亀)が出てくるもんだから
毎回どっかに出てないか探してしまう

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:53:31.32 ID:ic1vHVal0
>>297
クロムに睾丸圧迫器とか亀頭研磨器とかwktkだなっ!

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:57:02.24 ID:UBUoE9qlI
主人公にホイホイされてるショタコンやドSがいっぱいいるw
クロム君の受難は続くなww

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:15:22.82 ID:eaEwaHHQ0
だってクロム可愛いんだもん仕方ないじゃないか

ショタと言ってもしっかり芯があるのが非常に良い

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:36:59.04 ID:qXppwJDo0
当然漫画も面白いけど作者のブログもわろた

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:39:22.70 ID:uXTjHDZd0
ちなみに1770年当時ケンペレン36歳
マリア・テレジア様52-53歳
マリー・アントワネットは14-15歳で1770年はちょうどフランスに嫁いだ年だな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:15:18.35 ID:uebc96Lm0
BBAだったのか…

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:22:30.06 ID:L0h0Lvsw0
化粧マジックか…

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:31:42.03 ID:HvdiDFXB0
1話表紙の女の子はマリア・アントーニアだったり…

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:11:20.30 ID:fzAlSSaQ0
何故か日本語通じてるし、世界観の方がマジックなんだよきっと
次回は世界史うんちくがあるみたいだし、そこに触れるか触れないか

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:25:01.54 ID:vkylLCPO0
一瞬ホラーかと思ったわw

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:32:26.86 ID:cFW+Sibr0
待てされた犬みたいなクロムかわいい
やっと女のヒロイン登場かあ長かった

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:56:57.71 ID:DE2w+rdA0
野良犬→クソ犬→犬
犬より上の段階が思い浮かばないんだが
とりあえず改めて化粧マジックすげえと思った

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:57:05.81 ID:C/BcTtbu0
やっぱり技師だったんだね女の子

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:42:25.72 ID:btQ5txlCi
BBAが可愛いすぎて困る

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:09:55.17 ID:XPKX1UPX0
キャラの可愛さ
主人公>レオ>ババア>幼なじみ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 18:26:58.51 ID:RkQhH7s70
世界史解説わかりやすいわ。
陛下歳とらねぇなぁ。怒り顔がかわいいBBAってのも新鮮でいいわ。
タークで世界巡って戦う名分もできたし、キャラ立てつつの展開がうまい。
しかしアントンにはさん付けで、ケンペレンは呼び捨てなんだなクロム。そう主人に言われたから
(そしてアントンには言われてないから)しょうがないんだが。

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 18:35:19.26 ID:HiI4V7z40
主人公くるくる表情変わって面白いな
最後のページの女の子は本当にクロムのヒロインになるのだろうか
ことごとくフラグ建ってるのケンペレンじゃねぇか

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:40:29.53 ID:6NYy9mx80
>>317
>>ことごとくフラグ建ってるのケンペレンじゃねぇか
この後お仕置きも待ってることだしな

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:21:43.67 ID:rG8C+NI+0
王様ネタはこれからも使われていきそうだな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:47:19.78 ID:sAssB+Tz0
天丼ってやつかw

クロムは駒を取られる毎に服を脱ぐとかそんなルールでチェスをする商売をやれば
けっこう稼げそうだよな
ほとんど脱がずに勝ちそうなのがつまらんけどw

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:10:21.54 ID:JK+IdwQ+0
なんかもう腐受けしてるよねこれ
>>318とかケンペレンにBBAとか自称恋人という作中少ない女性のフラグが建ってるっていったつもりだったんだが

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:16:18.28 ID:miPW5bkk0
女キャラ少ないしね

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:32:09.81 ID:Y/nbL/C40
マリア・テレジア様が主人公をペット扱い…とか無いか

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:22:16.98 ID:OCp7XCnqP
クロノの後の時代がベルばらかと思うと胸熱

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 15:04:42.90 ID:VFgVG0fs0
意地でもメイドの子の名前は明かさないでいくのかな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:02:56.93 ID:DVfFD/6E0
この辺の話はヘタリアで取り上げられていたね
流石にケンペレンにまでは触れてないが

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:57:09.51 ID:0aj3yvgN0
そのうちネネが忘れ去られそうだなw

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 08:05:33.89 ID:LBGfIeUv0
リキは確実に忘れられていると思った
単行本の方でおまけが凄く期待できそうでよかった、この人の漫画本当に丁寧で好き

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:27:26.42 ID:YRiqBYUY0
そのうちタークが量産化されてロボット漫画になるかもしれん

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:40:36.71 ID:v0nKHo57O
歴史改変ものになんのか?
史実だと、オーストリアはプロイセンに負けて、小ドイツ主義でドイツ統一がなされてしまう訳だが
といっても大分後だが

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 15:06:16.45 ID:erUIfJD80
タークロム紳士すぎる
レベッカ丸っこい目だと思ってたのにつり目であんまりかわいくないわ…

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:15:18.97 ID:MjupF3di0
俺はツリ目好きだからもっとツンツンであって欲しい
しかし美少女投入でもヒロインはクロムだな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:26:09.29 ID:sl8jbfkG0
詳しい用語を知りたい方は単行本でって、単行本いつ発売なのよ笑

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:50:47.88 ID:+l4qtIGv0
一冊分あるぐらいだからもう少し先だな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:09:14.10 ID:I8/7yUuo0
暴力ゴリラのパクリっぽいキャラだな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:06:32.19 ID:ESJIjlSA0
どこのキャラのことを言ってるのかわからないが
暴力とかゴリラとかよその嫌いなキャラを蔑称で読んでるんじゃあない、糞屑野郎
そもそもああいう見た目なんてテンプレすぎてパクリも何もない

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:24:27.55 ID:LBGfIeUv0
なんで急に切れているんだこいつは

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:16:34.79 ID:YcWZA3LC0
ヒロインなかなかいい感じ、一生懸命な理工系女子は好きだ
ケンペレン(36)のロリコン疑惑も晴れてよかったw
クロムが意外と女の扱いに慣れてそうでワロタww

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:33:39.90 ID:HpEytRMJ0
世界(欧州)興行か…

ロシアに興行
→漂流して連れてこられた大黒屋光太夫と出会う
的な展開ないかな…

…と思って大黒屋光太夫をぐぐったら
10年以上後じゃまいかw

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:52:34.92 ID:MjupF3di0
>>338
しかしドSは公式

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 00:06:52.58 ID:D6hUcpoc0
>>338
確かに、セリフ回しと言いぎこちなさがなさすぎるw

まさかクロム非童貞じゃあるまいな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:56:48.79 ID:gNcafTCP0
現代劇が苦手な人なんかな
個人的に一話とか酷すぎて見てられないって感じだったけど時代がかった人が活躍する今の話は生き生きしてる

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:05:28.41 ID:MirVIq/I0
イケメンセリフをクロムが言っているかと思うと何か笑ってしまう
背伸びしちゃっている感がして可愛い

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:53:31.32 ID:TD+WNofj0
言語の理解についてはクロムは「日本語通じてるし」だっけ
度々外国語が混ざっているのが気になるんだが
もしかして今週の最初のタークの言葉は例の合成音声とかだったりするのかな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:24:30.87 ID:JMYlHoW90
「時計の針を進めるみたいに」で思ったけど
もしかしてレベッカ達時計職人がタイムスリップに関わってくるのかな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:49:08.33 ID:qXAmnK9v0
まさかのガチオーバーテクノロジーでタイムマシン作成か

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:24:29.04 ID:Lsx9vMCS0
クロムは意外と女の子をエスコートしたりとか自然にできそうな感じだよな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:41:29.58 ID:JMYlHoW90
ネネの宿題やってあげた事もあったね

349 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/28(金) 02:05:00.91 ID:R8slmsHw0
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378866075/122,511-512http://unkar.org/r/wcomic/1378866075/122,511-512
東尋坊で僕とダイブ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1318307087/74
↑あの方スレ41番目に飛べる

黒服のおっさん2人が割り込んでジェットコースター
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1379551884/l50

名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125,306-309http://unkar.org/r/wcomic/1377611546/124-125,306-309

ハヤテのごとく!復活ライブ開演389分前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375884241/658-685

【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37

【あたしンち】けらえいこ総合Part5【セキララシリーズ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382708995/5-6

【寒川一之】 最後は?ストレート!! 9球目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378296232/400-
【ドベを這いずる】こち亀186【長寿漫画】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382274075/201-202
【萬屋不死身之介】キャラクタイムズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357648264/102
↑じぇじぇじぇ

【門脇】アラタカンガタリ革神語11【サンデー】|レス抽出(1件 >>968)
http://unkar.org/r/wcomic/1324168786/968http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1324168786/968



〜〜〜〜〜
大雪とかでドタバタしていたので、
やっと落ち着いたので3週分まとめてサンデー読んだ。


11号について


「なあこれってもしかして誰かが」って、
タークの中で音がしたから人がいて操られる、と思われそうになったの?

バレそうになったらどうしていたんだろう、みんなは。

あと、ところで、
あの芸人ってどこにいたっけ?
どっから湧いて出てきたの?

「なぜいる」って怒っていたのはだれ?
馬の胸元に注目していたけど、なんなのあれ。


ところで、ターク、って語源はなに?


なんで今まで「向かい合って座れないこと」を気付いていながら本人には言わなかったの?

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 08:58:36.07 ID:Ce4a6Bbu0
そこまで理解しがたたい内容だったか?上の疑問全てわかりやすい描写だったのに
意外にタイムスリップがストーリーに深く関わってそうで驚いた
ヒロインもひょっとしてクロムのくせっ毛みたいに何か動物を意識してたりするんだろうか

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 18:43:30.73 ID:ZmOte16O0
2話で「板っきれ」と切って捨てられたスイコ(スイカ?)も、
ケンペレンやレベッカ達にかかれば「何だこの材質…!」ってなるんだろうな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:21:36.61 ID:K4STjCmF0
>>350
349はサンデー系のスレに書き込みまくってるマルチみたいだから気にしない方がいいよ

ずーっとタークと18世紀にいると思ってたけど
もしかすると行ったり来たりになるんだろうか

>>351
今でもそうだけど、教育レベルの差が文字通り天国と地獄だった近世においては
モノがわかる学者・技術者や多少は教養がある貴族と庶民の差は激しいな

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:36:16.05 ID:3JjjYa/t0
ライバルと思われるギシギシ君は素性も知らず同じ時代にいるかも不明
競えあえるような相手がいないから次号が気にならない、と思ったら
キャラの掘り下げとか基盤の部分を描くのがこの漫画上手いんだよな。楽しみにしてしまう
なんだかんだ言ったりきたりのパターンで現代の方でチェスをやるというのも個人的に面白そうに思う
今の日本のチェスに対する認識力の低下云々とか、1話のくだりは現代でも話やってけそうなんだよね

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 19:43:28.79 ID:vKnx6eTF0
単行本は春かーって既に春じゃないのか

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:20:16.74 ID:xAef31bSO
フランスと同盟組むところまでやんのかな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 10:53:43.28 ID:LIqBlxVi0
1話2話とボリュームあるからな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 18:17:10.05 ID:HfM8J4s80
アニメ化なんて贅沢言わないけど、せめてCM劇場は見たいな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 20:02:54.04 ID:SuQrRF8w0
そもそもフランスが友好国&テレジアさまが黒服=喪服を着続けている時点でかなり後の時代

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:23:26.21 ID:NwMgLfyd0
なんでサンデーの漫画にシャーマンキングの道円が出てるの?

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 17:15:09.33 ID:isrOR25X0
誰だよw

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 22:43:02.70 ID:/wPAxaYcI
>>359
俺も思ったw

362 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 00:11:19.67 ID:wsMRfP1E0
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378866075/122,511-512http://unkar.org/r/wcomic/1378866075/122,511-512
東尋坊で僕とダイブ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1318307087/74
↑あの方スレ41番目に飛べる
黒服のおっさん2人が割り込んでジェットコースター
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1379551884/l50
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125,306-309http://unkar.org/r/wcomic/1377611546/124-125,306-309

ハヤテのごとく!復活ライブ開演389分前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375884241/658-685

【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37http://unkar.org/r/wcomic/1375180523/31,37

【あたしンち】けらえいこ総合Part5【セキララシリーズ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382708995/5-6

【寒川一之】 最後は?ストレート!! 9球目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378296232/400-
【ドベを這いずる】こち亀186【長寿漫画】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382274075/201-202
【萬屋不死身之介】キャラクタイムズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357648264/102
↑じぇじぇじぇ
↓あまちゃん
【空詠大智】 競女!!!!!!!! 【1種目/サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373978662/901

【門脇】アラタカンガタリ革神語11【サンデー】|レス抽出(1件 >>968)
http://unkar.org/r/wcomic/1324168786/968http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1324168786/968
〜〜〜〜〜〜


同盟国のフランスもかつては仇敵・・
(かつては仇敵、って二重用法?)

とか、

こういうのって実際の世界史(史実)
に基づいてるの?


なんであのターク作者は
主人公のことを犬と言ってるの?

363 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 00:14:42.06 ID:wsMRfP1E0
あと、主人公、スパナなんて持っていったっけ?


「鈍い反応」と言っていたけど、
どんな反応すれば「鈍くなかった」の?


っていうか、生首が喋ってから
幽霊と思って主人公とアンドンさんは叫んだの?


あと主人公は
アンドンさんが
タークを壊した(ってほどではないが)と思ったのだろうが、
壊したってほどではないし動揺するほどでなくね?
(まあ結局アンドンさんのせいではなかったが)


>>350
読解力は人それぞれです

>>352
マルチってあんたw
クロノのスレはここにしかないのだからマルチ(複数投稿)のしようがないだろw

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 01:20:12.30 ID:tqpwQBwK0
クロノのことじゃなくて変なコテでよそのスレのurl貼りまくったレスを投稿するのがマルチといわれてるんだと思うよ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 05:39:21.94 ID:vIMl8RaRO
マルチの自覚なかったのか…マジもんか…

作った時計は、腕時計かな?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 08:38:25.45 ID:xN+i3y7a0
よくわからんがアレな人だったのか
ケンペレンの戦歴がひどい事になっていくな、全盛期は2話の最初だけという

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/05(水) 09:28:55.17 ID:OPfmbR5O0
ケンペレンは本業発明だから…(震え声

この流れだとレベッカが選ばれそうだけどフレデリックにも何かフォローが欲しいな
お前はパリに行って学んで来い!とか

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 14:23:53.28 ID:5n3Bttoa0
なかなか面白いねえ〜
でもこれから先外国だの歴史だのの展開で、主人公がチェス一本でもつのか?
周りのキャラも目立たせていく形式なのかね

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 20:43:37.15 ID:76Lqt3VZ0
>>365
Wikiで調べると確かに腕時計の可能性が有るが、それを見て
「腕時計はこの時代では先進的なアイデアだ」と分かるクロム何者だよw

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 20:50:11.26 ID:OPfmbR5O0
職人達が持ってきたラインナップの中に一個も無かったからじゃね?

371 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載禁止:2014/03/05(水) 22:46:52.86 ID:JGFQ6NS20
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378866075/122,511-512http://unkar.org/r/wcomic/1378866075/122,511-512
東尋坊で僕とダイブ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1318307087/74
↑あの方スレ41番目に飛べる
黒服のおっさん2人が割り込んでジェットコースター
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1379551884/l50
名探偵コナン メインスレッド130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377611546/124-125,306-309http://unkar.org/r/wcomic/1377611546/124-125,306-309

ハヤテのごとく!復活ライブ開演389分前
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375884241/658-685

【田島七技】国士無双-KOKUSHIMUSOU-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1375180523/31,37http://unkar.org/r/wcomic/1375180523/31,37

【あたしンち】けらえいこ総合Part5【セキララシリーズ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382708995/5-6

【寒川一之】 最後は?ストレート!! 9球目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378296232/400-
【ドベを這いずる】こち亀186【長寿漫画】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1382274075/201-202
【萬屋不死身之介】キャラクタイムズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357648264/102
↑じぇじぇじぇ
↓あまちゃん
【空詠大智】 競女!!!!!!!! 【1種目/サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373978662/901

【門脇】アラタカンガタリ革神語11【サンデー】|レス抽出(1件 >>968)
http://unkar.org/r/wcomic/1324168786/968http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1324168786/968
〜〜〜〜〜〜


13号について

「謎の少女」に紅茶(?)を入れたのは
主人公?それともアントン?

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/05(水) 23:28:59.17 ID:jhiBiQw60
作った時計はデジタル時計かなと思った

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 00:05:10.75 ID:7m3NlcED0
鎖で繋がれたクロムと最終コマのクロムがなんかヤバすぎた……

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 00:23:20.29 ID:NnSJ+kfjI
ヒロインが出てきたはずなのに枷で拘束されたり何かやたらえろいコマが多くてクロムはやっぱりヒロインポジなんだなと思ったw
作者はもう楽しんで描いてるだろww

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 00:42:55.37 ID:7m3NlcED0
>>やっぱりヒロインポジなんだなと思ったw
そうそう。レベッカがヒロインポジっぽく出てきたと思いきや
一気にクロムが突き放しにかかるというこのヒロインレースがなんともw

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 01:41:21.35 ID:6EjMcbiH0
話は非情に面白いけど、不安要素があるとすれば
城壁の上のコベンツルや今週のアンドロメダなクロムのような試合経過のイメージ画像
コレが暴走するとB級料理漫画みたいになっちまうのでほどほどにしといた方が良いと思う

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 01:42:51.01 ID:6EjMcbiH0
ミスった 
×非情 〇非常 ね

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 03:39:56.90 ID:+E+A8Rp+0
>>370
それ+ レベッカ自身が
「こんな時計は受け入れられない」
みたいな事言ってる(当時の常識からは異端)しな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 08:40:48.87 ID:8b2YSZKD0
>>376
連載数年後、そこには盤上の戦争で本物の壁や竜を召還するクロムたちの姿が!

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/06(木) 11:44:32.49 ID:pEW60YfxI
コミック1巻は4月18日発売みたいだな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 14:16:07.70 ID:MhfkA+z+0
成程腕時計か。クロムが一目見て分かるくらいだから当時には明らかに革新的なアイデアなはずだもんな
あり得るわな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 14:55:05.74 ID:XLUQF3330
>>379
駒取られたらクロムの服が破れたりすんのか
それは別な意味で売れるがw

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 16:16:55.46 ID:b3o1WUQF0
でも腕時計とか、革新的なアイデアだとしても
今求められているのは技術力じゃなかったっけ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 16:54:36.39 ID:vs5mFIi50
でも発明家としてはやっぱり評価したいところだよな
国策なんだから一人分くらい余計に派遣予算出してやらんのかな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 19:22:43.29 ID:a3RhPdkI0
なるほど調べたら1800年頃広まったもんだし
女性貴族が好んでつけていたみたいだし
これから世界を回るとするとうってつけだな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 19:35:02.22 ID:px0bfIzA0
国策事業に必要なのは金だけじゃないからなあ
相手国や国内勢力に各種便宜を図ることを納得させる必要がある
ターク(の細かい機構)を作った職人(の一番弟子)なら十分だろうけど
なんか見習いの女子供でよくわからないものを作ろうとしたっていうのは怪しい

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 19:48:40.78 ID:a3RhPdkI0
その国にしかない技術や文化を輸出できるレベルで揃え
それを餌に隣国全てと仲良くすれば
時代の英雄ナポレオンのような人材でも現れない限り立場を維持できるからな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/07(金) 20:11:24.62 ID:MhfkA+z+0
バックステージの薀蓄いいね

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 00:36:13.98 ID:iVDdGiIB0
ていうかちゃんとヒロインと記載されていることに安心した

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 00:56:25.39 ID:aDCbHEMj0
テレジア様ではないのか

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 01:26:25.46 ID:p/9na8RG0
ハーレム要員だろ
多分

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 09:28:00.86 ID:9KXS2QImI
テレジア様は16人も子供産んでるんだよな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 10:24:33.97 ID:C6U+r+tG0
テレジア様の若い頃の肖像画はそりゃもう美しいんだぜ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 10:28:55.46 ID:Zwkw7Z3C0
ttp://file.isojin.mangalog.com/9546d788.jpeg

↑(元)ヒロイン

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 10:30:35.78 ID:iVDdGiIB0
ああ、現代が舞台だった頃のヒロインだね!(白目)

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 11:16:27.27 ID:ru2MT8rR0
誰だっけってレベルだな
クロノが消えた現代の話もするんだろうか

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 11:24:51.64 ID:C6U+r+tG0
作者がレベッカをヒロインとハッキリ言いきっちゃったからな

「タークに入ってチェスするのが楽しいから」現代に帰る気も大して無いクロムはある意味子供らしいかも

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 11:28:57.28 ID:ru2MT8rR0
クロノじゃなくてクロムだな
うっかりしてた

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 18:53:04.05 ID:TZMAYQA40
クロムの現代の友人は男女ともに恵体すぎだな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/08(土) 19:14:28.38 ID:RiTQyTer0
中学といえば、遊びで電気あんまとかする年頃だよな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 10:33:12.78 ID:U0qg3mk60
やたら電気あんま電気あんまいう人いるね
そういえばアントン達はやっぱりお留守番なのかな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 12:22:58.69 ID:ozCKyVKN0
>>400
自分の厨房時代暴露しなくても

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 21:47:35.68 ID:odabiL5uI
この漫画ショタを嘔吐させたり拉致させたり気絶させたり緊縛したりと色々とやりたい放題だなww
漫画としてしっかり面白いからいいとして、これからも色んな意味で凄いことになりそうだw
感想スレでは人気のようだし、単行本が売れるといいな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 22:25:37.37 ID:eoRhXTXE0
一話見返したんだがなんでクロムは紐パン見抜いてたんだ?
単に観察力とか推理力なんかのアピールってことでいいのか?

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 23:29:37.55 ID:ozCKyVKN0
スカートぱっつんぱっつんだと透けて見える

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 23:48:53.38 ID:J0Q7xYs+0
>>402
全国共通の悪ふざけじゃないのか?

番外で、クロムを探偵役に据えた推理モノとかやらないかな
かなりハマり役だと思うんだが

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 23:54:32.03 ID:FAX4BnzV0
むしろドSが探偵でクロムは助手だろ
そして犯人に捕まって縛られる

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/09(日) 23:59:15.99 ID:J0Q7xYs+0
>>407
いやいや、最後はタークの周りに関係者が集まって、ターク(の中のクロム)が推理を披露するべきだろ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 00:11:16.12 ID:8OYAZlxM0
「このクソ虫が」

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 06:49:08.39 ID:PrU6VlM70
>>403
>感想スレでは人気

これ結構な死亡フラグなんだよねぇ・・・
ガンコンとかアナグルも感想スレ(2ch)でだけ人気が高くて一般人気はどん底だったし

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 07:34:50.56 ID:8OYAZlxM0
それ結構一概には言えないところあるよ
ゲッサンの信長協奏曲なんてかなり初期から感想スレで好評で
その後じわじわ話題になって人気作になっていった

心配なのはサンデーがあまり新人の売り出しに力入れてくれない所だな…
ジャンプの様にバッサリ切る事も無いが

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 09:04:04.21 ID:/EY4b/0c0
でもここで人気な作品って、大体は売り上げに影響しないからな
自然と話題になるくらいならいいんだけど、まだ身内もといこの雑誌内での評価でしかない
だから前のページの方にクロノがあるとやたら安心する

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/10(月) 12:37:01.48 ID:8OYAZlxM0
まだ1巻すら出てない状況だからな・・・なんとも

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 02:05:21.03 ID:QlG8fSxb0
腕時計残念だったな

つーか、さすがにこれはオーパーツのレベルじゃないのかw
実際の歴史は知らんけど。Wikiみた程度ではわからんし

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 08:34:44.52 ID:CpisJaab0
やっぱり主人公とメインヒロインには動物をモチーフにした髪形やリボンつけてたのか
ヒロインの登場遅いところからも少しだけアクロに似てるなw
>>383のこともしっかり説明してるし、本当に丁寧な作品で飽きないわ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 12:27:44.03 ID:HHYA1W1v0
一瞬競女かと思ったw
イメージ画像はほどほどにした方がよろしいかと…
B級料理漫画で食べたら宇宙まで飛んでくアレみたいになる
初期はあまり無かったのに、編集から注文入ったか?

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 13:22:11.69 ID:6dv2+6wP0
このハンデだと、経験や定石に頼れない、0から進むしかない

って言うのに、レベッカを勇気付けようとしてる主人公の気概が分かり感動してたら
「このハンデで勝った事はないんだ」と、
「このハンデで戦った「経験」」があったのは、ちょっと残念だった

全体的には面白かったよ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 13:52:53.48 ID:+73XqotT0
ポーン→クイーンの変身やクイーンがキング倒すシーンはケンペレンのイメージかな
クロ!!って言ってる3人の左側は誰だっけ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 14:42:56.99 ID:CpisJaab0
1話で出てきた引率のお兄さん
または日本チャンプのなんたらサトルじゃないっけ。漢字は忘れた

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 14:51:21.58 ID:8sUMKxEq0
>>416
ここにきて駒の説明を図解入りでしたあたり、「読者はチェスわからないんで……」とか編集から
注文入っていそう
あれはドSに新たな特技が追加されたし、今のところうまく処理されてるとは思う
でもこれ以上の派手なイメージ映像は作品の雰囲気を損ねそうだよな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 15:57:31.39 ID:HHYA1W1v0
>>420
駒の説明で大体は分かるのでその辺で抑えてくださいw

ってこういうのはここで言うより直接意見送ってみるか

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 17:00:09.81 ID:uqGg6smq0
他誌だけどヒカルの碁とかマジで碁がわかっていた、最後までにわかるようになった読者が何%いたのか
萌え系だけど咲とか麻雀わかって渋い役求めるような麻雀の方が大事って読者が何%いるか

極端な話、現代の定石が生まれる前の時代で未来戦法無双するっていうのさえ感じられれば
チェスについてはそれ以上描かれなくても気にならないんだよなあ

「わかりやすく」説明するために極端なデフォルメ描写を多用していくよりは
再帰ツアーのときみたいに「わからんやつはわからんけど、わかる人(当時基準)からみたら凄い」ことが起こった!して
最低限の解説入れるくらいがちょうどいい

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 17:22:05.20 ID:OLvyEuYn0
ポーンの昇格なんて当然警戒している相手の読みを上回りどうやって成るか
そして成るために使う手数の損と昇格分の得とのせめぎ合いなのに
ほぼ何もないところを一歩ずつ進んでいくだけの描写、そして成ったこと自体に驚いてる観衆に非常に違和感

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:23:04.32 ID:jPAT5YHOO
そんなに詳しく描いてたら勝負に何週費やさなきゃならないんだって訳で
さほど重要でもない試合をそんなダラダラやってたら間延びしてつまらん
マンガにそこまでのリアリティはいらんよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:39:38.10 ID:RoUp0InM0
最後のページで現代の連中が出たってことはそろそろ来るのかな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 20:58:40.79 ID:OWbq/I9t0
対戦相手本人はともかく観衆は多少の手は知っていてもそこまで上手くはない素人だしなあ
駒の動きと基本のルールは知っててもせめぎあいとかそんなレベルまでは考えられないアマチュアなんて
囲碁でも将棋でもそしてチェスでも出来るって言ってる素人の半分はいるよ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 21:56:08.53 ID:kUTh2MpZ0
昔、「蒸気機関車が普及して『分』の概念が一般化し
ラジオ放送が始まって『秒』の概念が一般化した」って
聞いたことがあるけど
チェスしている人間はこの時代から既に『秒』の概念を
理解していたのか?
(なので「あの時計」はクォーター・ミニッツかと思っていたのだが…)

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 22:18:05.29 ID:POQzltGK0
来週カラー貰ったのか
推してくれるのは嬉しいな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 22:34:52.59 ID:OWbq/I9t0
サンデーはどんなこりゃねーだろって連載でも1巻発売時くらいまではカラーくれるしなあ
ジャンプやマガジンだと突き抜け連載は最初の巻頭と2回目か3回目でセンター以外は…っていうのもざらだけど

クロノはガチ勝負から萌えから内面描写から全部ちゃんとしてるし
これからも3か月に1回くらいはカラー見られるんじゃないかなあ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/12(水) 23:10:58.29 ID:kUTh2MpZ0
とりあえず「バカ・チェックメイト(3手で詰んでしまう
初心者がついやってしまうバカ手順)」を
やって貰いたいw

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 06:16:50.87 ID:p9JpMmj+0
久々に現代の面々が出てきたなw

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/13(木) 08:34:37.50 ID:ZVQNXssm0
来月1巻発売に合わせて巻頭カラーとか期待してみる

コナンや湯神が一緒だから無理かなorz

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 06:01:25.72 ID:LVDZdXCY0
作者2007年デビューで今回初の連載か
苦労してきただけのことはあるな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 10:14:12.86 ID:HpAsON2p0
クロムが無駄に汁だくでエロいよな、これ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 10:58:45.43 ID:j1XZayxJ0
スポーツ漫画だっけって錯覚する汗量
タークのレバーってそんなに重いのかよと心配になる

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 11:30:33.01 ID:LVDZdXCY0
マジレスするとタークの中って暑そう

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/15(土) 16:35:54.29 ID:ZOSQPID30
機器の配置上、レバー操作した時に動く歯車とかが股間とかに当たってるとか

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 00:38:26.35 ID:c+cJeLDJ0
>>435
チェスはアジア大会の正式種目ですぜ、旦那

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/16(日) 09:36:55.13 ID:QqJOxd8z0
元々機械音痴でタークの操作も努力の末に覚えたし

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 12:54:04.41 ID:WekSpK4N0
次はザルツブルグか
モーツァルトさんいるかな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 21:06:40.74 ID:R5DcA9r50
モー山は曲はともかく人格はケンペレンどころじゃないコレだからなあ
出てきてほしいような出てきてほしくないようなうんこ野郎だ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 21:57:38.42 ID:Qgh/CpkiI
おい気になって調べたら1770年の時はモーツァルトとクロムがタメだぞ
こんな面白いネタ作者が使わない筈ない
ということで出てくるに一票w

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 22:19:40.96 ID:ANL+xVsd0
ギシギシ君(過去)がモーツァルトその人だった…?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 22:26:27.58 ID:uFcoc2tyO
>>433
サンデーは新人を放置してベテランを優遇する雑誌だからね

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/17(月) 23:16:14.79 ID:fUJvoG2C0
>>443
普通に作曲しろw

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 09:05:00.11 ID:zcFMhT+h0
逆に考えるんだ
あのギシギシ言わせてた音がもしかしたら作曲中だったのかもしれない、と

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 15:41:15.96 ID:N5NxGCFa0
しずかちゃんのバイオリンみたいだな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 19:27:24.44 ID:cDpLHjsfI
モーツァルトがうんこうんこ言ってるのをドン引きするクロムを容易に想像できたww

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/18(火) 22:53:56.90 ID:ZjkExcy10
「ギャンブラー・モーツァルト」という本がある
モーツァルトは子供の頃からチェスもやっていたそうだ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 03:02:14.41 ID:/HAf9LET0
実際モーツァルト出てきそうだな

しかし「我が国の技術力を見せつけてやるために各国で勝負してきなさい」のはずが
いつの間にか「戦争だと国土疲弊するのでチェスで戦争してます」になってんだが…

まさかとは思うが、編集が変な思いつきで展開に横槍入れてんじゃないだろうな?
そのせいでぐだぐだになるならサンデーを許さんよ?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 08:53:04.13 ID:ixoyCnKg0
アイスラー好きだから再登場してくれてうれしい、子猫にもなるわこれ
話がさらに盛り上がってきたのはいいんだが、今週のケンペレンいい意味でゲス&カスだな。輝いてる

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 16:50:03.74 ID:/RqCnxe/0
チェス戦争とか思いっきり史実改変しだしてなんだかなあ
いや、俺が知らないだけで実際そういうのってあったのか?

歴史上の人物にキャラ付けだとか、物語上の結果としての史実改変とかはいいけど、こういうのは(史実にないのだとしたら)安っぽくなるしやめてほしいなあ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 17:01:01.88 ID:h0vMp+5t0
やっぱ歴史とチェスだけじゃだ地味だったのかなぁ
下手にいじると迷走するだけなんだけどな

テコ入れならクロムのサービスシーンのほうが需要あるぞw

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 17:29:22.17 ID:e7DksQ6D0
なんだあのマッチョ思考なフリードリヒ2世は・・・

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 17:33:42.53 ID:OXbLForn0
一話でチェスは戦争の代わりにしてたとか言ってたから決まってたことだろう
むしろ歴史漫画なら戦争は不可避ではないのか?

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 17:37:26.74 ID:OXbLForn0
というかタイトルに入ってるんだから予定通りに決まってるじゃないか!
これで戦火が完全に防げるわけではないだろうけど

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 19:12:26.06 ID:V+WdLZxn0
こんなのチェスでやったら引き分けだらけだと思う

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 19:24:29.32 ID:/HAf9LET0
「武力で優位に立っている国は、チェスで負けたら武力でひっくり返す」っていう点を最初から
指摘しているのは評価する
軍事力で圧倒できるなら、盤面の勝負なんて後からいくらでもひっくり返せるからなー

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 19:50:36.70 ID:TO7iQzo80
とりあえず
フランスがチェスで大負けする
→賠償金支払いの為に重税を課す
→革命勃発

…という展開が頭に浮かんだw

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:22:14.23 ID:dOWwg+l00
そもそもタイムスリップ漫画に何を言ってるんだ?
と思ったが、特異な状況や能力を主体にした漫画はそれ以外には異物は特にない
からこそその問題が際立つんだよなあ

チェスダムファイトは失敗な気がする

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:44:58.57 ID:hw2LWV490
殺された子は一体どうなるんだろうか

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:57:10.22 ID:/HAf9LET0
過去に行くのは過去のよく知られた事態・人物に介入するから面白いのであって、
その過去自体がファンタジーすぎると意味がないんだよな
実際のタークの活躍を「中身は未来人(現代の少年)だった」でやるほうがいいのに

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:47:54.48 ID:TO7iQzo80
個人的には「少年マンガの許容範囲」だとは思うけど
椎名高志の「ミスタージパング」の時も
「前作品を意識したテコ入れ」で失敗した経緯が
あったしなぁ…
「桶狭間以前の信長」という当時としては
結構画期的だったのに…

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:11:04.72 ID:jD9CbLHE0
バックステージ Vol.1
> テーマはチェスと世界史。
> この物語は、嘘みたいな本当の史実に基づいて作っています。

史実ということか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:19:50.70 ID:yVWj6gz80
デスゲームだったのか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:38:45.53 ID:PAbhgdQOI
歴史についての知識は相当なようだからその辺は作者はしっかり描いていきそうだと思うけどな
それにしてもクロムは今回は目隠しプレイかw毎回何かしらされてるヒロインポジだww
レベッカはコマの後ろできゃっきゃしてて賑やかで可愛い

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 02:17:01.75 ID:QFAJ1/PR0
とりあえずクロムが歴史の裏にはさほど噛んでない段階で
今後の予定はとりあえずヨーロッパチェス紀行なので様子見だな
演出力や処理能力は持ってる作者だと思うので

ところでアイスラーは貴族かね?
名前に称号が入ってないが(詳しくないので入ってたらスマソ)

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 09:39:14.91 ID:KOJrZxo60
やたら反響してるのは、歴史ロマンという煽りや今までそれに忠実だったところからか?
自分のイメージがブレるならこの漫画から離れればいい話なだけだし
俺はただ歴史に沿ってなんとか無理に盛り上げるよりかは、これくらいやった方が目に見えていいけど
漫画って読者の意見を取り入れたら最後、つまらなくなるんだよね

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 09:53:44.64 ID:3veZm0PX0
>>468
編集の意見で展開大幅にねじまげてつまらなくなるのを懸念している
俺はね

国同士の戦争をチェスで代替していて強いプレイヤーを必要としていたにしては
ここまでの流れがちょっとおかしい
国にとってはタークが国内最強かどうかがなによりも重要なはずだろう
海外武者修行もないわけでもないが、国の存亡かかってんなら暗殺のほうが怖いぞ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 11:17:26.29 ID:3QlRllEd0
またお持ち帰り(物理)されるのか

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 19:49:00.00 ID:7NLFBtTJ0
今まで書いたことないようなキャラ描こうとして全然描けてないってキャラ多過ぎ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:53:45.01 ID:QFAJ1/PR0
>>466
レベッカの登場で雰囲気が華やかになったね

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:56:12.76 ID:jwIoHcvm0
こう言っちゃ何だが描き分けという意味での画力はあんまりない作者だよなあ
極端に老けさせる必要はないにしてもフランスと同盟とかいつも黒い服とか結構晩年なはずのテレジア様は貴族のお姉さんにしか見えないし
もう少し年下だったかと思うけどそこそこBBAではあるはずのエカチェリーナもDQNのねーちゃんって感じだし
男も時計の親方は中年とか以前にクリーチャーで極端だし
やることが薩摩島津なフリードリヒも顔の線で老けてることにしたいみたいだけどあんまりそんな感じはしない
若いか、さらに幼くて美形なキャラ以外はあんまり……

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:16.35 ID:fUKY0a850
エカチェリーナは史実でもクーデターで手足になった側近たちを愛人にもしてたし
女帝になった後も将軍・大臣たちを愛人にしてたんだよなあ

クロムもタークの中身とバレでもしたら抹殺とかじゃなくて
愛人に加える形での引き抜きを仕掛けられそうだ
あのキャラじゃ怖くてクロム引きそうだけど

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 22:25:25.78 ID:uM0bCNnYO
>>464
ケンペレンとテレジアの関係も史実なのか?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:50:22.08 ID:KOJrZxo60
老人とか年齢相応の描き分けができていないのはわかる
言っちゃなんだがなんだろう、目の描き方のせいだろうか、可愛く見えないのは

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 12:54:08.23 ID:kgQPKnoa0
ちなみに1770年当時
エカテリーナ2世(41)
フリードリヒ2世(58)

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 13:03:29.30 ID:KfieixLnO
>>476
ツリ目が苦手なのかもしれない

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 16:00:31.98 ID:UTOiuzRB0
マリア・テレジア(53)

史実を考えると仕方ないことではあるが……
それよりエカチェリーナUw

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:37:05.56 ID:Xst2lMei0
もっとチェスさしてよ。
タークの中の人という設定がかなり足枷になってる気がする。
囲碁なら井目フウリン、将棋なら王将以外全部落ちくらい。

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:23:20.48 ID:JQ1R8GCjI
テレジア様はタークを自国の代表候補に考えているみたいだが、100%ロボットだと信じているのか?
あるいは中に人がいるなら出してやらせればいいと思って信じたフリをしているのか、どうなんだろう

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:02:14.48 ID:SpkwMuFy0
まあせっかくのザルツブルグツアーだ
レベッカにはエプロンドレスで山々を背に歌ってもらおう
そんな映画まだ存在しないけど

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/21(金) 23:52:00.17 ID:7lCQmiQ90
>>481
鉄壁なんとかを倒すくらいだし
国益の前に機械か中に人が居る詐欺かは重要ではないし

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:01:35.32 ID:7lCQmiQ90
元から室内での話だし
山のシーンとかは出ない気もする
ところで、今週ラストのやつは男か女かそれが問題だ
レベッカが今のところはケンペレンに惚れているし
クロムのライバル兼ヒロインで女になりそうな気もする

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 00:09:10.93 ID:1voyRtZS0
いや、ヒロインはクロムなんだから、ここに来てヒロイン枠増設はないだろ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 08:28:28.33 ID:Y69BhvO2O
普通にライバル少年枠じゃない?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/22(土) 10:11:59.97 ID:WYJeW4H10
しばらく放置で忘れたころに出てくるかな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 04:50:45.90 ID:ZzGDoUQ5O
現代の連中もこのまま放置か

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 09:20:51.06 ID:yvy20YIX0
それは仕方ない

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/23(日) 21:50:00.68 ID:ZzGDoUQ5O
ギシギシ君もしばらく放置されそうだな
過去においても、正体に関する何らかのヒントのようなものが出てくるかもしれんが

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 09:49:57.09 ID:fYDPRd3Y0
モーツァルト14歳で思ったが、1770年というと
美しく青きドナウとかラデッキー行進曲とかも
まだまだ先の時代なんだな
同じ時代に活躍しているのはハイドンあたりか

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 10:16:44.34 ID:FunFV5jXO
時代が時代だからしょうがないが普通に殺人描写が出てきたな
欧州は殺伐とし過ぎだわ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 15:03:32.94 ID:YoY6mB9b0
バッハが亡くなって20年、ヘンデルがなくなって10年だからまだまだ草創期の時代だね
有名所だとハイドンくらいになるのか
そういやベートーヴェンは確かちょうど1970年生まれじゃなかったっけ?


むしろ欧州で殺伐としてない時代ってあるの?
19世紀、というかウィーン会議後の百年は"比較的"ましな時代なのかなあ
革命だらけだし思惑うずめきまくりだけど
今とかはもう論外だよなあ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 16:10:48.90 ID:FunFV5jXO
現代はそこまででもないだろう
逆に言えば、冷戦終結までは有史以来一貫して殺伐としてたんだけどさw

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 20:10:02.15 ID:fYDPRd3Y0
NHKでハプスブルグVSオスマン特集やってるぞ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:16:16.77 ID:FunFV5jXO
ハプスブルグ君主国も強敵に囲まれて過酷な環境だったな
まあポーランドほどは酷い目に遭わなかったけど

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/24(月) 21:23:10.18 ID:UoPu6Uwm0
ポーランドは色々自業自得というか、ポーランドのせいで事態が悪化することが多かった気がする
自分で火をつけて自分のとこまで延焼させるタイプというか

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 02:14:31.99 ID:lJ+HcS/QO
まあドイツやロシア(ソ連)にちょっかい出してたからな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 05:12:01.44 ID:aQzbZmtB0
>>492
さすがにあれはおかしい
フリードリヒ2世って学者肌の啓蒙君主として有名で本人はそんな暴力的な人間じゃなかったし

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 17:59:34.11 ID:PB8K8xOm0
以前の話をちょっと読み返してみた

「夢だけど、夢じゃなかったー!?」
「クソ虫が」

この辺はパロなんだろうかw

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/25(火) 21:56:52.40 ID:HAt6zikD0
>>499
それを言い出したらマリア・テレジア様もあんないつまでも若々しいおっぱいじゃなかろうし
エカチェリーナもあんな田舎DQN丸出しのねーちゃんではない
ケンペレンはそのうちハゲる

たぶん実際にはイノサンに出てそうな見た目と人物をしていたと思われるわけで
漫画としてどっちの方が楽しいか嬉しいかというと……
史実再現漫画を読みたいという人でもなければ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 05:20:02.47 ID:j3wSY7dVI
想像以上のぶっとんだモーツァルトきたwwこのスレの予想は結構当たることが多いww
しかし今回見てやっぱクロムはヒロインポジなんだなと思ったwww

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 08:38:59.74 ID:5uDc9btf0
さっそくモーツァルトが出てきてワロタ
でもクロムが女の子顔に見えるかと聞かれたらそうでもなかった気がする
だからあの展開は妙に感じたしそろそろ作者自身が腐りすぎじゃないと思い始めた
まあ面白いから好きだけどね。金遣いが荒いページのケンペレンとメイドさんで吹いたし…

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 12:19:39.96 ID:VNxAPRxx0
おー今週面白かった
そしてやっぱりモーツァルト君きたwww
アントーニア様に求婚した件は子供の微笑ましいエピソードと思ってたら
やっぱ当時は結構騒ぎになってたのかww

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 13:11:07.45 ID:vRQbfyXM0
やっぱりモーツァルトじゃないか(歓喜)
クロムはどうリアクションすりゃあいいんだ?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 15:12:52.31 ID:esRLGnWs0
この作品ですら乳首出すのに他の漫画ときたら

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 19:03:39.00 ID:nfNEZ9Ac0
このモーツァルト君が負けた時には
「この天才の僕がなぜぇ〜」ってやって欲しいw

ちなみに1770年当時の日本は
10代将軍家治の時代…
…というより「田沼意次が老中だった時代」という
言い方の方が適切かも

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:22:54.89 ID:ynoGX++Q0
週刊少年サンデー18号は3月28日発売!
3月31日まで特別価格272円!

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:32:42.57 ID:J4Wrgmhw0
>>493ー494
むしろ冷戦中の方が現代より
殺伐してなかったような記憶が…

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 01:57:17.50 ID:Ru54Zrqh0
凄腕メイドさんはいつか一言だけ「チェックメイト」というのかな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/27(木) 08:53:48.91 ID:Ys5ZqWJ/0
クソ虫がって音声を使うときがきたな、これは

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 15:35:45.66 ID:DmZMuNGN0
週刊少年サンデー18号は本日発売!
3月31日まで特別価格272円!

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:05:42.86 ID:2YoxhwKq0
世界遺産番組でウィーンか
テレジア様もこんなところに
って、テレジアイエローなんてあるのか

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/28(金) 21:14:06.22 ID:xHjzvFJ80
テレジアイエロー!
クロノモノクローム!

戦隊ものみたいだな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:49.64 ID:RoH+Bfrn0
モーツァルトのインパクトで影に隠れてるが
クロムの「俺がお仕置き全部受けるから……」は何気に超萌えた

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:04:19.08 ID:JZ+OfYZf0
他の面々はともかくクロムにとっては 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 な相手だし
次は歴史に残る超有名人との対戦を十分に楽しむ試合になりそうだね

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 18:06:34.01 ID:thjPPt+J0
何かこの作品のフリードリヒU世ってフリードリヒ大王ってより父親の兵隊王っぽい気がするな
この人絶対フルート吹いて作曲とかしないだろ……

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:12:19.65 ID:aV+nNjE5I
表紙&巻頭カラーおめ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/30(日) 23:18:13.23 ID:JWfSk8Ny0
面影はあるとはいえ数年前とは本当に別人レベルだなクロム

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 02:46:17.06 ID:8YX5vO96I
三年間辛い事いっぱいありすぎて変わらざるをえなかったんだろう
人の痛みをよく分かってあげられる現在のクロムは本当にいい主人公だと思う

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 03:05:20.22 ID:z2nJtQJU0
でも目隠しすれば正対しててもチェスできるんだよね
盲人チェスで健常者と対戦することは普通に認められているから
医師の治療受けながらなら大会出られたんじゃ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 06:06:34.50 ID:coN+ZzqP0
連載開始から表紙とるような期待されてる漫画ならわかるけどそうじゃないクロノが1巻発売時に表紙&巻頭カラーはすごいな
この前も増Pとかあったしアンケ良さそうだな それなりに売れるといいんだがなぁ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/03/31(月) 15:22:33.36 ID:OCqYHCZz0
週刊少年サンデー18号は絶賛発売中!
本日まで特別価格272円!

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/01(火) 07:26:24.84 ID:rc7VJd/90
表紙が楽しみだな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 08:39:44.19 ID:a0qRvBIK0
ジェネレーションギャップありすぎだろ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 11:25:58.18 ID:GX0cuEdE0
拍手って、この時代のこの地域、なんか悪い意味合いに取られる表現だったの?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/02(水) 12:24:09.59 ID:S8g6p1Ve0
モーツァルトが心音聞き分けるたぐいの能力者だった
これはタークの正体バレるな
バレてもまったく問題なく、タークに敗北したことでチェスの道じゃなく音楽の道に進むことになるんだろうけど

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:26:19.95 ID:7vsRgAVI0
>>526
感動で何も出来なくなるレベルの演奏を目指しているとか
聴いたクロに、拍手するような気持ちの余地があったから
「ボクのはこの程度だ」と思ったのかなって思った

ここまで、タークの試合やらなんやらで、拍手のシーンは出たことあったっけ
もし出てたら、別に拍手自体には、あの時代に悪い意味合いはないと思う
(簡単にググッたがヒットしねーし

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:30:00.08 ID:7WhHUO6s0
モーツァルトが演奏後の観客の拍手で大満足、って話はググってヒットした
父への手紙で「パリで拍手喝采うけました」みたいなことを書いてる

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 11:30:58.13 ID:JBTTpuIo0
拍手に悪い意味がないんだったら、クロムに拍手されたことでもう満足したとか?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 13:39:38.00 ID:vb5J1gwgO
クロは
「(出来映え以上に)モーツァルトの生演奏を聴けた」
ってのが、まず感激で拍手したけど、

モーツァルトは
「今の未熟な自分にそんな感激するはずない
ボクは素人に気をつかわれる程度か」
と誤解したとか

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:12:14.12 ID:EdGZI1At0
拍手も忘れるレベルに感動的な曲を弾きたかったとか?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/03(木) 23:56:23.75 ID:lZYZc+qg0
きっと近いうちアントーニア様も登場する(確信と期待)

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:55:16.13 ID:pO9HtILg0
モーツァルトが緊縛されてる作品は世界初だと思う

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:01:22.73 ID:i/BRK0Ee0
確かにw

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:38:52.03 ID:5VKzyF2b0
しばらく現代には戻らないんかね
最初の頃は頻繁に過去と現代を行き来するのかと思ったけど

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:56:13.62 ID:RAcv3Q4B0
そういえばこの時代って自慰とか禁止なんだっけ?
溜まりそうだな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:59:06.91 ID:di876WJEI
今のところ戻らなそうだなぁ
まずクロムがタークでチェスできることを喜んでいて戻りたがってないしなww
しかし現代には一体どうやったら戻れるんだろうか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:21:16.77 ID:vbieNET10
あいつ、戻る気さらさら無いよなw

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 02:30:21.15 ID:5VKzyF2b0
実際クロが行方不明ってんで大騒ぎになってないんかな
それとも現代では全然時間が過ぎてないという逆浦島太郎状態か

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 07:34:51.57 ID:nXNcWjMB0
>>534
モーツァルトって史実で超変態だし、別に違和感はなかったけどね

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 17:27:50.91 ID:bhC7vCZj0
気をつけないとモーツァルトに手篭めにされるぞクロム!

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:39:55.14 ID:9ICM0g9t0
僕は女の子にしか興味無いぞ!

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/05(土) 18:54:08.05 ID:bhC7vCZj0
昔のキリスト教圏は同性愛に関してはアレだからな
周知の変態とはいえ表向きそれだけは隠してる可能性は十分あると思うわ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 09:27:48.49 ID:GD47Jwzt0
先生、この時代の人に「チェスは40手までの手数が
『この世の電子の数と同じ』〜」って説明しても
「電子って何?」って言われると思うんですがw

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 10:10:46.40 ID:H8aO0rfFI
俺も思ったww
「お互いベストを尽くそうね」といい、クロムは結構興奮すると考え無しになってしまうんだなと今回判明。
子どもらしくてかわいいけどちょっとヒヤヒヤしてしまうww

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/06(日) 17:45:38.64 ID:6DP/77yPO
つか
モーツァルトめちゃくちゃ耳がいいなら
タークの中にいるのバレると思う

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 06:56:55.60 ID:0psWAxVN0
WEBサンデーに1巻の表紙出てた
意外と厨二カコイイ表紙だった
これなら買うのが恥ずかしくない

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:30:27.73 ID:vWsLhmRo0
大人気御礼とか
人気あったのコレ
コミック買うつもりだったけど長く続けばいいが

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:52:36.24 ID:DdmLwTIv0
コミック思ったより表紙買いしたくなる出来
この漫画って全部アナログなんだっけ?じゃあカラーもなのかな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:02:07.42 ID:+o3oUYy80
カラーもアナログで独特な塗りかたしてるって言ってた

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:34:17.72 ID:4J+I+ws00
カラーの女の子の尻全然エロくないんだけど・・・

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:27:11.59 ID:r4mEk5oi0
モーツァルトのあの初手って…

「月下の棋士」の主人公氷室将介が打っていた
「端歩突き」やないですかw

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:33.03 ID:UKNwWHON0
>>553
同じこと思ったわ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:21:40.56 ID:vHRmye4E0
タークが動いた時のアントンとレベッカのドヤ顔
時計使われて喜ぶレベッカ
相変わらず表情を崩さないメイドさん
みんなキャラ立ってきたな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:16:40.10 ID:tOu5uVmOI
メイドさんのがケンペレンより印象に残る不思議

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/11(金) 22:36:16.61 ID:LFA1KwyQ0
カラー扉絵の左の女のコが、幾ら何でも短足過ぎるだろ。w

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:20:14.53 ID:Z/KZgOnu0
すっかりレベッカがヒロインポジだな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 04:43:10.07 ID:/ZisBvxa0
クロムとくっつくのは無理だろうけどな
作者も「ヒロイン」と言っているし物語の中のヒロインはレベッカだと思う

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 09:49:10.54 ID:IV7zSYq40
えー、ヒロインはクロムだろ
レベッカより可愛いし

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 20:57:26.25 ID:Mxl5GKKLI
ヒロイン論争ワロタw全くこのスレはww
まぁこの物語を全体通して見た限りだと「ヒロイン」はレベッカだが「ヒロインポジ」はクロムって感じだな
レベッカが勇ましい分、余計そう感じざるを得ない

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:13:31.32 ID:ln8QSMZl0
今週のサンデーしか読んでないから申し訳ないけど
猫を抱いて象と泳ぐのモロパクリだよね
良いのかコレ?

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/13(日) 23:31:32.18 ID:AHcMbeqD0
共通点書いてもらわないとなんとも
たぶんちょっとだけ似通ったとこがあるとか箇条書きマジックとかだろうけど

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/14(月) 22:08:35.18 ID:Usom61csO
ネネとは一体何だったのか…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/15(火) 04:13:56.63 ID:Ox05bYyp0
WEBサンデーにあるクロノ表紙が今日までだと思うと少し寂しい
また貰えるといいな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 11:09:02.26 ID:YA3xr1MDI
クロムは普段の時と怒った時のギャップがありすぎだな
この漫画は演出で魅せてくるから本当に面白い

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:33.82 ID:/s7cOtHoO
心音から怒りを読みとる…
センリツや宇水のレベルだな

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 16:03:48.94 ID:LyGfNQSY0
まあモーツァルトですし

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 17:59:11.27 ID:l/OW5iwb0
クロムが頬染めてるところでヴヴヴヴ言わせるなよ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 20:42:25.87 ID:gmHxuF7m0
何気に掲載順が毎回凄い

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 20:46:15.81 ID:bKW9vrnv0
拍手は予想してた人がいたように「音楽なんて楽勝だからもうやらなくていいや」ってことだったのかな
楽勝といえばクロノは未来からきたから過去では楽勝かと思ってたけど、早くも存外苦戦してるんだよな
とはいえ無双するよりは強敵と苦戦したほうがいいけど

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 21:26:20.65 ID:ATfaXqHV0
>>569
バッキャロウもういやらしい絵面にしか見えなくなったじゃねぇか

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/16(水) 22:32:00.04 ID:FCjapV8L0
ふと思ったのだが「ここでモーツァルトを音楽に戻す」のが
クロムのやるべきことだったのではなかろうか?

つまり、「歴史が変わってしまうこと」を食い止めることで
そのミッションをコンプリートすると現代に帰ることが
出来るのではないかと…

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/17(木) 00:20:23.45 ID:y2pJ0k/hI
>>569>>572
おいwwタークが大人のおもちゃにしか見えなくなっちまったじゃまいかww

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 01:56:41.90 ID:R8QnYFuU0
ヴヴヴヴヴヴヴ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 02:57:04.68 ID:hSANgqcE0
このスレ煩悩渦巻きすぎだろw
内容あんなに面白いのに

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 08:37:42.15 ID:EXSeaOy2I
今日単行本発売だからさらにクロムにホイホイされる奴が増える予感しかしないww

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 09:10:14.16 ID:hSANgqcE0
とっくにアマゾンに予約してるが待てずに本屋行っちまいそうだ…

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 11:27:13.25 ID:EXZthHjM0
うーす1巻買ってきたぞー
意外な人物がこの作品の生みの親だったようだな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 11:29:57.47 ID:Vy9XPWct0
どなたかペーパーうpしてください。
一部でもいいです。お願いします。

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/18(金) 11:58:27.34 ID:YkZLtKxn0
アニメイトだと特典ペーパーついてるんだな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 04:54:12.38 ID:VqICbQPD0
早く読みたいのにネット予約まだ届かない&書店コナンしか入荷してない@地方都市 orz

これはコナン並みに売れてもらうしかない

583 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:12.50 ID:lOywEEx40
17号で、主人公が
「所帯くせー」
「天才ぽくなる振る舞いね」
「背だけでなく器も小さい」
とボロクソ言われてるが、
所帯くせー ってなに?

584 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/04/19(土) 12:16:20.77 ID:lOywEEx40
18号読んだが、
なんでモーツアルトは拍手をされて音楽をやめることにしたの?

まあ、そのへんは
今後の話で明かされていくんだろうけど

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:50.11 ID:p/kvi8RT0
ミドルゲームで勝負付くチェスの試合ってなかなかないのに、毎回ミドルゲームで終わってるから噴く
というか、ところどころ盤上の駒の配置がおかしかったりするけど、作者分かってんのかな

なんというかもう少しきちんと監修してくれる人ついてほしいな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 12:35:49.05 ID:Ul0wgrpn0
そういう細かいところ見てる人は少数派だよ

ほとんどの人はタークでヴヴヴヴされるクロムの可愛い表情に視線が向くのさ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 14:30:41.83 ID:3grWAp2T0
そんなわけないだろいい加減にクッセエなあ
いや、俺もチェスが分かるわけじゃないんだが
チェスを軸にした歴史漫画だしなあ。いつもチェスに詳しい人が傍にいる訳じゃないだろうな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:35.57 ID:3grWAp2T0
将棋も終盤の寄せでしくじったらひっくり返るし、そこを詳しく描かないってのは
チェス勝負がメインの漫画じゃないってことだろう

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:10.13 ID:GBTPvPM00
プロ棋士の監修受けてる3月のライオンでも穴熊から王が出てきちゃったりするし(しかもその棋譜自体、プロにそうして
くださいとお願いしている)いいんじゃないかな細かいことは

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:41.56 ID:GBTPvPM00
とはいえ「ここが変だ」とか「これはこうすべきだ」とかの意見はあっていいと思うけどね

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:03:37.07 ID:cytYjb4j0
>>580
コスプレでヴヴヴヴヴヴヴ
http://imepic.jp/20140419/538340

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:48.24 ID:VqICbQPD0
やっと読めた(´・ω・`)

改めて読み返すと結構厨二的にも熱い作品だよな

593 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:14:31.66 ID:/nL8oJGN0
「そうなればタークの負けが確定します」
「クソ犬・・」

って、
もうタークが負けると思ったから
クソ犬といったのかな?


ところで、
タークは「機械の中に入りこむ」わけで、
「他人に見られない」のだから、
正装する必要ってあるの?

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 17:10:20.69 ID:UIjP1xFy0
>>591
エロすぎっ(*´д`*)ハァハァ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 21:11:37.48 ID:KLuQBNu30
>>585ー590
将棋漫画の「月下の棋士」では
初手と投了図以外は
ほとんど出て来ませんでしたですぜ、旦那

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 21:36:58.08 ID:p/kvi8RT0
月下の棋士は失禁する奴多すぎで最早ギャグ漫画だったからなあ
ああいうギャグ路線で行くならどうでもいいけど、
クロムってチェスの解説してるくらいだからチェスの普及にも努めたいのかなとか思ってしまってね

まあそういいつつキャスリングやアンパッサン紹介してないから何とも言えないが
プロモートだけは紹介してたけど

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:44.55 ID:gmPMG0DH0
キャスリングはそれがポイントとなる時に説明が入るんだろ
状況が想像できないけど…ダイ大のあれぐらいしかw
さらにいえば、もう初戦で使っているはずだし

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 07:45:29.82 ID:e36MgweQO
単行本買った
機械人形と偽って中に人が入ってチェスを指す、って部分は実話がベースだったのか

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 08:02:13.50 ID:qlWsBEJr0
改めて最初から読むとコレ結構タークの動力がバレるとヤバい状況だよな
当時としてはとんでもない発明だけに

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 11:43:13.45 ID:LzJ4hoqR0
史実はわからんが、この漫画の場合は首謀者ドSの立ち位置的に洒落で済まされそうな気がする
地位+交友関係+話術で

逆に「嘘だったのか!」みたいにマジギレで糾弾しようとするほうが空気読めない奴扱いされそう

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 13:04:50.50 ID:qlWsBEJr0
>>600
代理戦争が絡むとそうもいかなくなると思う

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 13:53:08.43 ID:e36MgweQO
というか史実だと最初から手品の小道具なんで、漫画はそこがまず違う

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/20(日) 15:57:12.43 ID:LzJ4hoqR0
>>601
たぶんそうなっても、「対戦して勝てばいいのだから」とかなんとか言ってゴリ押ししそう
でもプロイセンあたりには通じないだろうなぁ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:23.87 ID:BssCJeuB0
>>600
モーツァルト君は空気読んで気付かないフリしてくれそう
何となく

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/21(月) 19:40:49.76 ID:ozhLZREAI
モーツァルトはなんとかなりそうだな
ただ確かにこれから先、懐疑主義な連中も出てくるだろうからタークの秘密を探られるような展開になるだろうな
そこに代理戦争も絡むとかなりヤバいと思う。ドSの知らないところで既に代理戦争に巻き込まれてるみたいだし

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 19:07:48.69 ID:0soKjRvM0
このモーツァルト君のような天才変人芸術家タイプは意外と空気読む
ただ普段は読んでも従わないだけで

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/22(火) 23:07:32.70 ID:+Jqg2GmX0
しゃべっちゃうしモーツァルトになかの人ばれた

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:28.48 ID:JEq1wy61O
なんとクロム君は二重人格だったのか…
ギシギシ君からの精神的ダメージが思った以上に大きかったようだな
まあまだチェスの時だけ人が変わる程度という可能性もあるが

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 10:50:44.62 ID:XyPdfMTJ0
未来で対決したのが闇タークだったんだよ!

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:15.78 ID:HOgW2nNp0
クロムノナカあったかいなりい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:59.72 ID:ZC13DzXW0
モーツァルトとクロムのフラグが立ってしまいましたねえ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:55.92 ID:UW+atuPTI
>>610
おいやめろ卑猥にしか聞こえないwしかしタイトルどうにかならんかったのかコレww
それにしてもクロムはマーロウみたいなのを飼ってたという解釈でいいのか?来週以降も見ないと何とも言えないが

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 19:41:11.91 ID:rPh46M8s0
しかし、まさか「このクソ犬が」機能を
使用する時が来るとは思わなかったw

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 20:38:39.82 ID:8VabdI380
今回しっかりチェスやってて面白い

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 22:23:37.75 ID:PmgD/iBc0
このクソ虫がで笑ったわ(笑)

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/23(水) 23:39:01.41 ID:8VabdI380
>>608
タークに入って試合がノッてる時は、チェスの王様を目指していた頃の自分に戻れるんだろう

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 01:01:21.11 ID:6OYROiOl0
ターク、案外(罵倒の)語彙のバリエーション豊富だな
ドSの趣味か

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 01:32:40.02 ID:iH8B+GmQI
>>616の通りノッてるだけなのかもしれないが、「やっぱりコイツとそっくりだな」のセリフが気になる
「コイツ」がクロムのことだとすると、自分でそんなこと言わない筈だからやっぱり別人格か何かに乗っ取られてるのが有力なのかなと思った

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 06:08:58.94 ID:JtR0cV5H0
試合経過の見せ方は色々検討してるようだな
個人的に今回や初期のようなすっきりした解説の方が見やすくていい
キャラ同士が盤上で戦うイメージ画像みたいなのが定着しなくて安心した
今回だとモーツァルトさんがケンイチのジークの様にラララ〜♪言い出さないか心配してたんだ…

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 08:38:51.55 ID:Wam2eMmI0
このクソ虫がに関しては使われるだろうな→あれまだ先かな?となった後
やっぱりつかわれました…

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 18:24:50.00 ID:7UzNLQL50
>>599ー605
「史実」では1820年まで「中の人がいること」は
バレなかったらしい
(その間所有者がケンペレン→息子→売却者と移った
つまりケンペレンが生きている間はバレなかった)

まぁ、そこまで黒六がいたら還暦になっちゃうw

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 18:25:48.00 ID:JtR0cV5H0
>>618
だとしたら原因はクロム本人よりタークの方にありそう
ホラいうだろ、人型の物には何かが乗り移りやすいって…

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/24(木) 18:50:05.69 ID:iH8B+GmQI
人形自体に魂が宿ってて、それがクロムに乗り移ってるかもしれないってことか
確かにありそうだよな
そもそもタイムスリップした時点で不思議な要素があるんだし、そういう展開が来てもおかしくない

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 02:35:19.92 ID:in5Iw8450
というかクロムは何かに呼ばれて18世紀へようこそなんかね
本人タークでチェスができる!未来の戦法を知ってる!で大喜びで全く気にしてないが

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 08:41:14.20 ID:j3tsu1rC0
タイムスリップした時になにやら怪しい人物の影があったからな
不思議じゃないね

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 09:45:01.50 ID:j6nRRMeSI
そう考えると謎と伏線の多い物語だな
クロム自身の記憶も結構飛んでたりしてて謎の部分がたくさんあるし、これからどうなっていくのか全く予想つかない

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 15:26:46.97 ID:in5Iw8450
そういえば上の方でクロム=牡羊座説が出てたが
物語が始まった2014年3月時点で中2学年末14歳という事は
牡羊座だとすぐ15歳になっちゃうんだよな
この作者の事だからその辺まできっちり設定決めてそうだけど

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/25(金) 17:26:35.95 ID:j6nRRMeSI
前に星座予想した者だけど、牡羊座は3/21からなので14歳になりたてということも可能
ただ前に予想した時は思い付きで牡羊座っぽいと言ってただけなのでこればかりは作者から公表されるまでわからないな
最近の本誌でのモーツァルトとの会話でチェスの奥深さを熱く語っている所を見ると、火の星座の中でも特に知的探究心のあって郷に入っては郷に従えができる射手座なのかも?とも思った

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/26(土) 11:22:57.68 ID:kH6JkIbWI
やっぱ今週のは何かに乗っ取られてんのか?まだ来週見ないとわからないが
色々とすごい主人公だな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/26(土) 17:17:12.61 ID:o31kWYIz0
勝とうが負けようがお仕置きは確実だけどな
……ハードなやつになりそうな予感

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/29(火) 19:46:13.11 ID:sETloMd+0
コンビニに超ふっつーに最新号並んでたんだがいいのかこれ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 12:25:48.53 ID:M70vQr010
>>631
気にするな。そんなの時と場所と運による事。
こっちは以前火曜日の22時でマガジンが17冊くらい売れ残ってたし。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 13:50:06.10 ID:CgmV5bQl0
祝日だから早く入荷してたんじゃないのか?

クロムは昔のモードの方がはっきり強いのか
本人の中でどういう扱いになっているのやら

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 17:02:19.34 ID:QRQxHDXY0
回想が完全に事後でワロタ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 18:06:00.35 ID:OmYDiocy0
色っぽいよね 昔モードのクソ生意気な感じも好き
昔といえば紐パン見破ったのは何だったんだろう

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/04/30(水) 21:23:38.47 ID:Qaf18G5z0
とりあえずこの頃流行りの最初の子じゃなくて安心したわw

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/01(木) 01:15:38.99 ID:63SlNZ6Y0
テレジア様の言う「あちら」って誰のことだろう?

あと、アントーニアはまだ嫁入り前か

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/01(木) 07:36:17.92 ID:3hA0lHl50
28日の読売夕刊見た人いるー?

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/01(木) 14:43:26.59 ID:Jo+pikmc0
チェスの魅力と言ったら何と言っても道具。
将棋だと十万出しても最高級駒が買えないのに、チェスだと息を飲むような代物が買える
チェスの道具は値段が高そうだけど、実は低価格で黒檀やボックスウッドの最高級品がある、魅力たっぷりのゲームなのです。

と、前口上はここまでで、新しくチェス道具についてのスレを立てたので、よかったら見に来てください!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1398750563/

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:46.11 ID:69FETHqK0
 

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/01(木) 23:27:42.92 ID:x1eUjFFV0
あちらはウィーンに対するザルツブルクのことでしょ、歴史的に見て

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/03(土) 15:21:36.42 ID:0nbh/uzi0
本屋まで行って注文しといたよ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/03(土) 16:11:32.03 ID:+/xwVIFC0
うちの近くの本屋、発売後すぐに全部無くなったんだけどなかなか次入荷しない

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 19:00:31.54 ID:ZAih5ivU0
表紙のクロムに悩殺されて買った人はどのくらいいるのかな

それにしてもケンベレンがドSと思わせて、旧クロムの方がよりドSだったとは

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 19:04:55.01 ID:d5utP3xX0
ギシギシ君に凹まされたからこそ今のクロムがいるんだなと

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/05(月) 19:09:59.60 ID:ZAih5ivU0
丸くなったわけか性格が

さすがに旧クロムじゃヒロインとしてはキツすぎるし、まあ結果的には良かったのかね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:30:56.48 ID:uCKFky500
>>564
この作品の鍵を握る重要な人物




…のそっくりさんw




…だと思うよ、多分…

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:15.43 ID:CvlIan58I
明日サンデーだな
クロムが勝つんだろうけど、別人格のことがかなり気になる

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 13:11:13.39 ID:Lscdg2/l0
ロリよりショタだよな
やっぱりage

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 17:34:17.17 ID:Q35Cjme10
ふう
ようやくモーツァルト戦は終了か

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 22:13:37.69 ID:jjxaWml40
今週がっつりチェスしてないしクロムもほとんど出番なくて微妙だったな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 22:30:32.43 ID:mR5YFTE20
マリーアントワネットに続く話だったわけだけど必要だったのかと聞かれると微妙

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 23:04:24.13 ID:sKzFpur/0
連載開始当初のわくわく感なくなっちゃったよなー
結構期待していたんだが。何が原因なんだろう

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:21.76 ID:TDHqUxPw0
結局のところは棋士ではない=この場限りのモーツァルトに時間をかけすぎたせいかな

それにしても首から上だけじゃテレジア様とアントーニアは姉妹にしか見えないな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/15(木) 01:09:58.68 ID:M4UswxOJ0
>>653
ちょっと1回の対局に時間を掛けすぎたのが原因なのでは?

>>654
むしろ「1770年に20代以上で存命中の偉人とのチェスバトル」で
繰り広げる展開の方が面白いのではないかと…

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:12.48 ID:41+gZhKF0
そろそろ戦争の話にも触れるかね
来週お休みなのは残念

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:30.14 ID:kormSuII0
06/18 クロノ・モノクローム 2

モーツァルト編は収まらないか

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/25(日) 23:47:48.83 ID:C2u3vGcB0
次の敵は誰かなあ
モーツァルトはメジャーな人物だったから
興味持てたけど、次は歴史知ってる人でないと
分からないマニアックな人とかだと
そいつ個人のキャラがよほど立ってないと
読む気が起きなそう

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/27(火) 14:35:00.67 ID:KP/nUIDQ0
今クロノに必要なのはもっと興味を引く複線だと思う
なんかモーツァルトの話辺りからスローペースになってる

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/27(火) 14:44:29.50 ID:+Vu8+Rqr0
クロノはもっとシンプルに「歴史上の偉人と主人公がチェスをする話」にしたほうが分かりやすいと思う

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 13:24:19.40 ID:f1AhC1Jh0
黒のライバルは白か
そのうち赤とか青が出てきたらカラー絵が楽しいことになるな

662 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁ハセトウ@転載禁止:2014/05/28(水) 14:24:03.67 ID:NtGVLCPQ0
「特等席だろ」って言われたときの
主人公の耳がネズミみたいになってるのはどうして?

いや、もちろん、ドキッとしたからなんだろうけど、
物理的にありえるの?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 15:50:21.42 ID:jv46Yu/J0
>>662はNG推奨

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 19:09:00.26 ID:DnCGr0jW0
今回対局中のオーバーなイメージ画像はなかったね

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:31.60 ID:MbeMh/aT0
怖そうな人たちが暗躍されていらっしゃるがどうなることやら

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/28(水) 19:56:28.39 ID:Trc9F7h40
当たり前だけどギシギシ君にも名前あったな

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:36:47.65 ID:EfgmEE640
一瞬電波が飛んできたかと思ったが

クロノの例の試合での対戦相手か、良かった

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止:2014/05/31(土) 18:08:57.56 ID:OJE+wRIq0
再びクロノのヒロイン力が復帰してきたな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:19.58 ID:phSVMllP0
おいおい大丈夫なのかオーストリア
国のトップがスパイなのかよ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:44:23.43 ID:B/NkCcoI0
クロムとレベッカのかわいさにざわざわしたんですねわかります

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:02:14.63 ID:3HWyVGX40
もしも晩餐会の時に黒六が「このクソ虫が」モードだったら…

テレジア(50)様「こちらは宮廷作曲家のサリエリ…」

黒黒六「20年後のモーツァルトに毒を盛った
後世にメジャーな作品を残せなかったオッサンですね?
わかります」

テレジア(50)様&amp;サリエリ「…」

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:46:51.34 ID:i/2vQqeU0
サリエリって映画「アマデウス」のせいですっかりモーツァルト殺しの犯人にされちゃったな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:04:02.30 ID:bRvsDBEZ0
表紙きた
1巻につづきチェス要素がねえw

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:08.94 ID:VxsSF2S10
ケンペレンさんやる気満々じゃないですか

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:11:02.75 ID:elPQfLXb0
今更だけど、あちら側に主導権を取られなくてよかったって
あちら側がザルツブルクや宗教界じゃなくてヨーゼフだなんて

そして、後のヨーゼフを考えると人斬りや族上がりの姉ちゃんと同じ啓蒙思想を捨ててないんだよなあ
その辺どうなるのか

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:55:59.62 ID:qyK9Ymcf0
ターク弄ってるクロム可愛い

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:59:58.45 ID:1fgnq1gA0
サンデーのクロノの紹介ページの人物覧見てたら
ケンペレンが恋愛ゲーの主人公に見えてきた

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:28:38.91 ID:NA06hgkB0
見方によってはケンペレンはハーレム主人公だもんな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:49:52.87 ID:QuCOmg2n0
犬のくせに鼻より耳が利くとかレベッカとイメージ動物交換したほうがいいね

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:38:58.12 ID:t/5yPnDv0
クロちゃんケンぺレンのディーナー名目なのにそんなに目立っちゃっていいの?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:04:35.40 ID:hjVt8rN40
だめだよね(´・ω・`)

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:48:28.90 ID:86ozBrM20
むしろ金なしに放り出したんならケンペレンは今週の展開を狙ってそうだが…

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:15:31.45 ID:ytvg4jpE0
作者ブログ行くと水着レベッカ見れるのな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:42:02.13 ID:t/5yPnDv0
そこは水着クロだろ・・・

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:36:06.00 ID:V+dnUi/H0
アマゾンチラ見してたけどキリヲなんかより売れてないのはヤバいんじゃ…?
ちょっと本屋で買ってくるね

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:29:30.68 ID:t3ENqVpZ0
自分は特典つく所で買っている
そういえば2巻買ってなかった

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:53:22.77 ID:8BUFJIfT0
近所の本屋1:入荷なし
近所の本屋2:棚に3冊のみ平積みなし(1巻も2冊だけ)
どっちもチェーンのそれなりにでかい本屋なのに発売日にこんな状況だったからなあ・・・

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:31:12.98 ID:A0fNP3AP0
頑張ってほしいな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:29:15.49 ID:dP4agSgN0
POSデータ見るに、キリヲには余裕で勝ってるけど
ノベルとKEIに挟まれる位置で、数字的には正直厳しい状況だね

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:24:27.14 ID:SW9EuVly0
大変だ
テコ入れが入ったらクロムが脱がされかねない

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:37:48.79 ID:ZLLQg8C50
全国チェーンの本屋で2巻買ったけど、新巻コーナーの棚に2冊地味に置いてあったのは悲しかったなぁ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:42:17.59 ID:nW148ijk0
>>690
腐受け狙うならケンペレンを脱がせた方が…
それとも「最初の子」が出てきたような今週のクロムならいけるのか?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:47:11.39 ID:FPyDKlyo0
>>682
いや、狙うのはショタ好き男性層
ただどちらかと言うとギャップ萌えは女性向け萌え要素かな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:57:01.62 ID:q/rgMUl80
安価先が

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:09:25.75 ID:FPyDKlyo0
おおう、すまん

………そうか! それがケンベレンの狙いか!
ヤらしい奴だな!

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:07:55.59 ID:Fap/pviV0
打ち切りとかにならなければ良いさ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:16:43.04 ID:lwVpLysG0
a

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:46:43.64 ID:alNTq4e+0
ミスってなんだ?

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:09:50.20 ID:vc17KpDQ0
うれしくない乳首

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:29:28.86 ID:GSAn9Afp0
また倒れるかな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:32:05.84 ID:eC7G6xgD0
やっぱケンペレンはゲス笑顔が似合う

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:31:57.56 ID:X1U3i1Hx0
挑戦者のほとんどが敗北ってたけど何人かは勝ったのかな?

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:44:52.25 ID:2whPCJRy0
作中でも言ってたように
スティールメイト持ちこんで引き分けだろ?

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:59:36.48 ID:mbwq3B040
すくぅ〜るメイト?
やだ卑猥

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:08.68 ID:CetoiJnL0
ここでフィリドールきたか
しかし44歳じゃないだろあれw

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:53:21.60 ID:tcri81Mg0
>>699
改めてサンデーは普通に乳首出すんだなと思った次第

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:29:01.31 ID:AQ9SL0Jv0
>>705
豊齢線?を書いてるフリードリヒ・島津・ホーエンツォレルン2世(59)はまだしも
しわもないマリア・テレジアおっぱい(53)がいる漫画に今更すぎる

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:48:10.45 ID:x33Ux7gy0
ステイルメイトの説明がわかりにくいな
詰んでるけどチェックされてないから特別ルールで引き分けって書いてくれてたらこんなに悩むことはなかったのに
意味わかんなすぎてアントンとかいう奴の状態になってたぜ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:43:09.75 ID:A8EZA60J0
そういうときの単行本解説よ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:16:57.34 ID:Hcy1hoYw0
トンネルを抜けて面白くなったな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:45:12.96 ID:gLvopzuO0
ぐりりりしたい

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:07:57.82 ID:qwHauy+Q0
フィリドール・ディフェンスのフィリドール?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:45:09.85 ID:6oaOlHom0
チェス詳しくないからわからんが、あれ最終局面でクロム負けたの?
あそこでポーンを取られれば実質引き分けになる、というのかわかるけど

ぐぐってフィリドール・ポジションとやらがあるのはわかったが、そこまでだった

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:04:36.87 ID:wFeeDNR00
チェス分かってるともっと楽しめるんだらうな〜

将棋に置き換えて見てるがイマイチよく分からんw

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:06:41.13 ID:qjE7f+lH0
まあ、相手はチェス界の神だし

716 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:02:43.74 ID:VsqZ0ohh0
引っ越してパソコンの配線が意味プーだったのでしばらくネットできませんでした。
無事にネット環境復活したので、再びこのスレに参加させて頂きたく思います。
というわけで、3号分、一気に質問になります。

(参考)
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399614318/419

419 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/06/29(日) 15:46:13.40 ID:A3MNYqdr
・池袋でのネット移転工事完了

・HP作成ソフトでのID可変確認(>>417

・パソコンの再起動によるID変更確認(>>418

※上記により、東京OCNでもID可変確認

※注意事項:
池袋に転居してずっとネット環境がなかったので、
>>385以降は偽者

※「引っ越して、なんですぐにネット工事しなかったの?」については、
引っ越し先で(ネット以前に)パソコンの配線がなーーーーーーーーーんも分からず、
ここまで時間がかかったため。
っていうか、引っ越し業者で配線まで含めてやってもらえるサービスもあったみたい、そっちにすりゃよかった




(29号について)
「流行」ってのはナレーションなのに、
なんで登場人物が「流行じゃ腹は〜」と言ってるの?

「パンがないならお菓子でも〜」って、
どこかで聞いたセリフっあるけど、どこで聞いたセリフ?

「パンがなければケーキを〜」っていう有名なセリフのことをいってるのかな





「捨てられたのかなあ」「遊ばれてるわよクロ」
ってやり取りは、どういう意味?

717 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:51:24.69 ID:VsqZ0ohh0
30号について


アントンが
「俺はべつにいい  頭使うのニガテだし」
に対して、
「分かりやす」って、どういこと?

718 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:53:23.38 ID:c0H+Gnsl0
今週号について


トレビンってどういう意味?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:05:20.01 ID:6lSxBfr80
後だしじゃんけんな指方は嫌われそう

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:27:28.31 ID:afkJkUsZ0
今回の負けは順当だな
そりゃあ当時のトップランカーに未来の指し手を示したら新たな差し手を編み出してくるわ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:13:08.13 ID:noWjtEZd0
しかし今回もなんかいろいろバレそうなフラグが立ちまくってるなw

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:31:34.68 ID:U4XhH71O0
初敗北で有り金全部掛けて全部とられたのかね
それだけ気になる

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:59:57.08 ID:noWjtEZd0
>>722
仮にも指し直しして遠慮無く持ってったりしたらドン引くわwww

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:25:41.04 ID:6W/+E5aV0
ここ有名な荒らしの「統一厨」に監視されてる
次スレ立てるときは要注意


必死チェッカーもどき 週刊少年漫画 > 2014年07月06日 > U4XhH71O0
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140706/VTRYaEg3MU8w.html

漫画系板に巣くう統一厨・ほか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1388710888/

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:53:11.27 ID:Ss7y55xq0
面白くなってキター

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:42:15.88 ID:2AL+JdpP0
女みたいな童顔から恵まれた筋肉ワロタ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:49:47.67 ID:OKPxVR4+0
    オッ サン
このフィリドール、随分いい体つきしているなw

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:04:52.17 ID:de4i2tYD0
弟子入りするとは思わなかった

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:43:07.09 ID:4NvrPqNo0
確かに面白くなってきた
しかしレベッカが代打ちになった時も思ったけど
この展開だとその内クロが動けなくて代わりにレベッカが打つ展開とかもありそう
ただ、わざわざ手と手を結ぶ意味は……

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:07:38.27 ID:GKb5BdzQ0
ヒロインっぽい

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:40:41.24 ID:bj6Z9Jpq0
トイレどうするんですかね

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:00:19.29 ID:Xk9wZytJ0
風呂展開が無いだと・・・作者は何を考えているんだ・・・

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:17:28.39 ID:59xSyEQz0
ダブルアーツ思い出した

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:00:17.30 ID:VGPe8cOx0
あの時代あの国で風呂等の衛生面って実際どうなってるんだ?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:54:23.45 ID:67H2WWCR0
>>734
風呂に入るとペストになるって言われている時代
王侯貴族が浮浪者みたいな体臭を香水でごまかしていた時代

もちろん伝染病大流行です

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 05:40:43.51 ID:XN+d0lVGO
日本でも平安時代とかは
平民のが頻繁に水浴びするから綺麗だったしな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:14:03.09 ID:Zd+38wrD0
週刊少年サンデー34号は絶賛発売中!

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:04:44.08 ID:6oekpPvw0
これはクロノがクロノの最善手を指すのではなく、レベッカの思考を読んでレベッカの思考を誘導するような
手を指さないといけないってことかな
未来の定石・戦術で勝ってきたクロノが成長するにはいい方法っぽい

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:26:45.61 ID:7jV+qrqL0
今の御時世、少女にエロなんてまずいから
もちろん18禁拷問はクロムがレベッカの分まで引き受けるんだよな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:32:07.22 ID:8VAp6F+c0
どっちかと言えば初心者救済かと
クロムの引き出しは広くなるけどな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 02:15:19.53 ID:sNETupV20
トイレは鎖の範囲内にあんの?
レベッカは、ヒロインなんだろうけど完全にケンペレンに向いてるから特訓に集中出来るな

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:34:23.68 ID:dmu3gtD20
今週はなぜかガッシュ思い出した

チェスの解説も大変分かりやすかった

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:42:43.59 ID:coMY4j1W0
新キャラのロリが回想でパンモロとか

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:52:58.42 ID:ReXnpIB90
その新キャラって1話で出てきたコの子供時代だよ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:37:34.35 ID:6L3Y3sAK0
まさか逆パターンが来るとは思わなかったな
流れ的にはクロムが負けるんだろうけど

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/27(日) 12:58:46.08 ID:HbDNVIcm0
週刊少年サンデー35号は絶賛発売中!

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:50:28.94 ID:Ey8iOX+C0
二人でダンスでも始めそうだな〜、と思いました。

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:18:22.01 ID:5banKFoT0
 
test

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:22:39.46 ID:5banKFoT0
 
「大丈夫!N×e5に指しても負けてたから!」
のあとの流れが盤面見てもよく分からない

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:02:20.87 ID:0BiR9yKs0
クロムとレベッカは仲が普通に良いからかえってヤラシイ雰囲気が出ないな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:26:43.49 ID:oRqDRSXT0
じゃあ負けるごとに服を脱ぐルールにしたらどうだろう

無論クロムが

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/01(金) 20:40:19.77 ID:glxAAA6Y0
週刊少年サンデー36・37合併号は本日発売!

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/06(水) 14:53:22.51 ID:zmN42KGt0
その特技オカン譲りだったのか…

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:34:37.54 ID:uXX23aBi0
ネタバレ:
 フィリドール = オカン

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/07(木) 03:00:56.07 ID:uEj3e4CB0
久しぶりのクロのセクシーシーン

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:50:41.22 ID:FnyIE6A40
次週レベッカが被害に遭いそう

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/07(木) 08:54:20.21 ID:cZvPIKDr0
今週のマガジン、ARMSの皆川先生が読み切りで将棋漫画描いてるが
タイトルが「the Killing Pawn」。
チェスっぽい話か?と思ったらww

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:10:10.17 ID:CCswJd6v0
シャルルの出番ある?

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:08:47.62 ID:I80ewA8S0
週刊少年サンデー38号は8月11日発売!

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:52:32.01 ID:xaZNRaeW0
週刊少年サンデー38号は本日発売!

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:22:54.56 ID:naQYabl90
>>759-760はホモ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/20(水) 20:08:39.95 ID:23KJSUE20
耳!?

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/20(水) 21:48:55.84 ID:XQ0tdnwM0
髪解いたクロの色気すげえよ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/20(水) 22:16:07.03 ID:ZJa9WRJU0
レベッカの反応なしwww

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:45:03.71 ID:LPHej1W+0
>>764
そういうマンガじゃないからな…

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:16:18.54 ID:AhAK03yEO
レベッカの乳首無しかよ…

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:57:13.05 ID:o//NmTWI0
気になるのはあの状況でクロムが勃起してるかどうかだ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:18:06.08 ID:Ij0gAViz0
(ネタバレ)
オカン ≒ フランチスカ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:48:05.36 ID:mG/1vaVo0
>>766
単行本で書き足される

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:33:19.64 ID:3PqDD62p0
あんなおいしい状況なのに何故トラぶらないのか理解に苦しみます

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:50:17.79 ID:eIbtNb63O
レベッカちゃんって何歳だっけ?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:39:12.44 ID:oc+Vnxyc0
2巻カバー下で予想できそう

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:40:07.65 ID:HWRbqVPB0
タイムスリップの秘密とかそういう大事なとこは本編でさっぱり触れられないのな
本題のチェスについてあまり描写されないことにしてもそうだが、
作者の描きたいことと描きたくないこととがはっきりしすぎてやしないかな
時代がかった舞台が好きでそこにこそ真価を発揮するようなタイプってのはわかるが、
もうちょっとこうなんというか…プロットを整理してくれてもいいんじゃないかと思う

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:48:52.21 ID:9Bk1Qs2x0
タイムスリップなんて適当に唐突にご都合的に起こって全然かまわないって
自衛隊の人たちが言ってた

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:15:21.54 ID:Qi2Vkb3j0
ムムム…

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:59:03.31 ID:fTAHfNsl0
ネタバレ
フランチスカ ≒ クロム

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:23:49.00 ID:Y/tRfLqa0
死亡したはずが、現代へ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/03(水) 06:52:38.60 ID:RUmnywqL0
最近BSの更新ないね
余裕なくなったか

779 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/09/03(水) 16:01:33.70 ID:F8PK8SQ80
元・代ゼミ四天王にて
現在は東進最強の英語講師「今井宏」が
チェスについて語る



東進タイムズ|2012学力増進号
http://www.toshin.com/news/times_sp/index_36.php

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/03(水) 21:37:39.35 ID:6XKM9Coh0
今月3巻か

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/04(木) 10:16:50.20 ID:q+vkCQvT0
クロって結局一度も現代に戻ってきてないよね?

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/04(木) 15:16:54.18 ID:DFcggJEH0
最初は現代と過去を行き来しつつ話が展開するのかなと思ったけど、この流れなら戻らんのが正解だな
クロノも今のところ現代に戻る気が全然ないし現代でやることもないんだよな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/04(木) 16:55:31.41 ID:iPHTUMkL0
条件をクリアしてタークに入ると現代へ、なんて

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/04(木) 18:27:13.50 ID:+TUfd8r10
フランがクロムの母ちゃんかな?

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:12:18.41 ID:+mZsnwyf0
クロムの母親ってパンツ当ててた人だっけ?
=フランチスカだとすると性格かなり変わったな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:04:08.85 ID:H99P0kxp0
死んだと思ってたら実は現代にタイムスリップしてた展開だったら面白いな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:41:54.97 ID:hDqe/dpd0
今日、部活帰りにいつもの免税店で早売りのマガジン・サンデー・ニュータイプを買ってきた。
店のおばさんに「悪いけど来月から値上げするから消費税分も払ってね」と言われた。
なんでも早売り雑誌を卸売りする組合みたいな団体から通達があって、同業者が脱税で摘発されたんだとか。
値上げで売り上げが落ちたら店を閉めるかもっておばさんが言ってた。
他にもそういう所ってある?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/07(日) 22:06:07.40 ID:duhAWMeE0
なんなのこの>>787、気持ち悪い

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/11(木) 06:40:39.75 ID:BpUj3zRa0
ブログ見てきた
担当代わったんだね
いい影響あるといいけどどうなんだろう

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:46:26.46 ID:2Q/GTwS+0
サンデーは編集部全体で腐ってるみたいだからなあ
まあ、汚物は汚物でも中世のパリがマシか現代の工業都市がマシかみたいな相性はあるだろうけど

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/13(土) 19:24:36.81 ID:tTOu7I8T0
 
全然チェスやらないなあ

原稿の下3分の一使ってチェスの棋譜でも並べてくれたらいいのに
全ページ3分の一が無理なら2ページ3分の一でもいい

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:02:39.30 ID:455M+zor0
クロムキャラパクされて向こうの順位が上がったらしいけど
打ち切り大丈夫?

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:51:07.75 ID:104EcLaS0
久々にクソ虫モードきたな
前の時は未来人指摘されたことで止まった感じだったけど
今回はどうなるか

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:12:42.50 ID:/0RJ5MsV0
>>792
なんのこと?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:10:55.09 ID:O8S8Vfxx0
フランチスカがクロムの母だとしたらクロムがケンペレンの息子の可能性があるのか

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:14:38.59 ID:3GQRNV9P0
3巻買ってきたが、クロムが顔見せた時に上の連中がざわついたのは
フランチスカに似てたからなんだな、多分

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:53:41.67 ID:BYa6jmcd0
おお、なるほど。全然気づかんかったわ
そうなるとケンペレンがクロムを選んだのもチェスが強いからだけじゃなく感傷的なものもあったのかも

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:30:30.09 ID:lCWGqKu10
今は亡き妻の面影を少年に求めるってやばいな
伝説や古典文学でわりとありがちではあるけど

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:19:19.43 ID:wW9zk1Ft0
劣勢でも負けないための、格上相手にして引き分けにもちこませるための修行か
弟子の命を守りたいがためってのがいいな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:10:31.66 ID:MIwFEMLS0
そういえば最初にフィリドールと戦った時も
ステイルメイトを見逃したことを咎められてたんだよな
あれ伏線だったのか

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:00:35.99 ID:SrpGj2ZH0
なんだかヒロインみたいなことを言い出したのに
まったく騒がれないレベッカちゃん流石

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 07:29:15.24 ID:5R+ysf34i
ヒロインは、フランチスカさん

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 14:50:02.35 ID:h8a8RlAQ0
犬伏フランチスカってやべえよ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 16:01:26.04 ID:T1w48QjS0
まてまて、今週の展開はなんだなんだ
正直このスレで最初に出た時は「ねーよwww」って思ったぞ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:39:25.17 ID:IDTdqiqp0
予想通りではあったけど
子供ってタイムスリップする前にできてたんだっけどうだっけ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 19:56:08.33 ID:mh4BHUbE0
これ空き王手から桂馬戻した手順に意味あったの?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:01:21.95 ID:4eo2+KwX0
>>806
ちゃんと読みなよ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:17:16.16 ID:5R+ysf34i
ケンペレンは、マジでパパンなん?
それとも父親は現代人?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:44:41.98 ID:hQmSkDJo0
まだフランチスカがクロムを育てた後に過去にタイムスリップして
ケンペレンに出会った可能性もあるので何とも。年齢不詳の多い作品だしw

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:56:05.17 ID:lAggosuu0
現代フランは少なくともチェス関連は指導力ありそうだったからなあ
18世紀フラン→21世紀フランで確定じゃないか

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:30:46.15 ID:0p8paZbb0
ちょっと打ちきりの危機感を感じてしまった

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/25(木) 06:20:54.35 ID:ldVkqZzg0
メチャメチャ面白かった今週

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/25(木) 07:07:54.70 ID:72KBl05M0
ママバレ引っ張らずにいい展開
ストーリー・演出は好みだからあとは絵をがんばれ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/25(木) 07:41:48.91 ID:bL8h0RQ50
絵を頑張れって言ってもエロ系なのに乳尻ふとももの絵が駄目とかいうわけでもないし
近世モノだからってイノサンみたいなマリア・テレジアさまが見たいかというと…
俺は見たくないからこれでいい

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/25(木) 17:11:35.96 ID:XWjCYde60
黒野
黒野北口
豊木
稲富
更地
北野畑
赤石
長瀬
谷汲

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/26(金) 06:59:20.05 ID:iibC+UXV0
>>813
おっさんじいさんの絵のかき分けできてないのがいやなんだよね
絵柄は好きで表紙買いしたくらいだからそこだけが残念…

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:43:00.21 ID:sd23Bn/ki
ケンペレン父ちゃんなのかいな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:19:46.31 ID:ILhLkzS00
ケンペレンが斬りまくるおまけマンガ 「ケンペレンくん」 マダー?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:08:56.87 ID:BJAX6XPD0
なんかいつだかアメリカがどうのとかセリフあったけど
あの時代から既にアメリカに渡ってたんだっけ?

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:51:00.81 ID:2IXeU/zJ0
小学生レベルかられきしのお勉強をやり直した方がいい

コロンブスのアメリカ「発見」が1492年
1770年はもう既にUSA独立戦争(1776開始)前夜だ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:36:07.08 ID:Hf0TyJWF0
今の小学生のカリキュラムに世界史はなくね?

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:59:35.07 ID:bfRGlkjR0
教科書くらいには載ってるでしょ 知らんけど

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:40:26.18 ID:JPLIkkZm0
小学生なら教科書になくても「まんが世界の歴史」くらい読んで知ってるだろう

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:12:40.24 ID:nANJ5bLx0
BS更新全然なくなったな

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/01(水) 13:53:16.00 ID:aCm0vl2L0
遂にご本人登場です

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:25:58.56 ID:7sJ6CW3z0
ギシギシくん男だと思ってたけど女なのか?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/01(水) 22:39:10.13 ID:ou4xwouV0
最後の人って誰だっけ?
クロムが人と向き合う事が出来なくなった原因の相手だっけ?

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:36:58.11 ID:+SOPUfzR0
>>818
安倍が召喚するのか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:35:55.96 ID:7B7/yyei0
>>827、3巻でも名前出てる

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:32:27.44 ID:aI585dGp0
自分も毎週読んでるのに最後の奴思い出せないわ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:03:14.20 ID:phtPS/mF0
フランチスカ孕んでなかったってことは
寝とられか

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:13:01.51 ID:YVP1bgFS0
身ごもってはいなかった(やってないとは言ってない)

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:15:02.19 ID:fAo8PUre0
お腹が大きくなるまでは時間がかかるし
ましてや検査薬や機械も未発達どころか存在してなかった18世紀には腹の大きさとつわりと生理で判断するしかない

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:26:07.73 ID:kvTGSc2V0
師匠に死亡フラグ立ちまくりでドキドキするわ
負けか引き分けかになるとは思うんだがどうなるか

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:44:23.58 ID:hTDqFznJ0
普通のマンガだったら、あれフィリドール死ぬだろうけど
一応「嘘のような史実に基づいて作っています」ってぐらいだからここで死ぬことは無いだろ

織田信長がどんなピンチでも、本能寺前に死なないのと一緒。たまに死ぬけどw

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/04(土) 20:48:11.77 ID:SJ+pVyjD0
タークがいつ負けるのかドキドキ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/06(月) 01:30:48.04 ID:73ddkC5V0
負けるより、正体ばれる方が不安だな。国に恥をかかせて2人共無事でいられるわけがない。
日本だったらお家断絶

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/06(月) 03:10:50.36 ID:0teE7LG40
負けたら現代に帰還しそう

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:24:00.81 ID:eMMPbNrC0
いいのでしょうか、これは

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:39:20.98 ID:OuNM1di90
予想外だわ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:20:39.56 ID:CK1+aSGy0
クロム
(フィリドールをこのまま出したら敗北してしまうかもしれない)
(俺が無理にでも出るか、ここは身を退いてシロスのお手並み拝見と行くか)
(これは重要な決断だ)

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:43:40.88 ID:DxAUxsyt0
>>841
は?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:59:05.82 ID:/IjU5cP70
死亡フラグ立てすぎのフィリドールを、物理的に排除するとはさすがに思わなかったw

まぁ、これからやるのは公式戦じゃないのかもしれないね
プロイセンに策があり、このままじゃ負けると吹き込めば
当時かなりダメだったフランス側も乗るかも知れんし

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:42:51.58 ID:X13ZRIPb0
なんかいきなり方向転換してラストバトルっぽいんだけど打ち切りが怖いぞ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:27:14.29 ID:kVX9Y43p0
>>844
思った。
杞憂であればいいんだが。

あとシロスの性別が迷子。

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/09(木) 11:57:30.20 ID:JYMyhDOP0
タークが負ける戦いはあるようだし1回目はまだ大丈夫だと思う

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:49:57.55 ID:ieufF5Rz0
センターカラー貰ってるくらいだから、大丈夫だと思いたい。

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:47:33.07 ID:st8dX/D80
KEIとかCカラーの翌週が打ち切り最終回だったからなぁ
黒クロムにシロス登場で盛り上がってきてたのに今週の展開は不安だわ

849 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:25:58.39 ID:+U9BlNe50
この漫画には俺はほとんどついていけないのだが、
とりあえず、
どうして、野蛮な方法で
フィリドールを葬ってるんですか?


主人公は、
フィリドールが相手に負けるってなんで確信してるの

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:25:52.72 ID:6in8A4Ij0
>>849
作中で書かれてるけど、相手が未来から来た奴だから。
未来に編み出された手で来たらフィリドールは太刀打ちできないだろ。

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:00:43.72 ID:KTOSGlEz0
>>850
触れるな

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:31:11.78 ID:JZOOnEhp0
>>850
それに触っちゃダメ、絶対

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:16:33.96 ID:TriUfUXS0
じゃあ俺はクロムに触るぞ。直に

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/13(月) 20:51:31.55 ID:hMToXSpa0
>>841
足音うるさそうだな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/15(水) 18:51:37.04 ID:J7SYEGZG0
久しぶりにクロのエロシーン来たな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:51:40.72 ID:Us4JdfP00
>>855
マリーアントワネットの事?

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:06:44.15 ID:n/lVWxkn0
テレジア様も異常に若かったけどマリーは顔立ちをさらに幼くしたような感じだったな
それと不釣合いなほどの胸が余計にエロかった

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:56:13.49 ID:G7ul2s/H0
結局嵌め技ってなんなん?

859 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:09:01.70 ID:S/wPaaSP0
主人公ってコイツに1回負けたことあるんだっけ?

860 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:40:58.74 ID:S/wPaaSP0
けんぺれんが言い合いで負けるってすごいことなの?

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:51:12.40 ID:wvS8oK3F0
一気に書き込み減ったなどうした?
ブログもBSも更新しないし

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/24(金) 11:31:18.37 ID:VnpYYJJf0
シロス倒していつでも畳んじゃえる展開だしなぁ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/25(土) 09:21:04.69 ID:LlL+t1z80
一気に畳める展開ってのはそうだが
ここは元々書き込み少ない

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:52:48.44 ID:8rZ9gY7K0
未来のハメ技って何?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:23:20.70 ID:FB2w6Iec0
>>864
描いてある

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:31:47.99 ID:ipv759Kf0
シラスは合議制コンピュータなんだな

867 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:52:25.55 ID:iuy/9KF80
1話目から読んでいるが

・俺の世界史の背景知識が足りない
・人名がカタカナばかりで覚えにくい
・チェスのルールを俺は知らない

せいで、話についていけない。

いつからあいつが「師匠」になったの?

「主人公が前に1度やって負けた」ことはうっすら覚えているが、
そもそも、なんで相手も「未来人」なのかとか全然分からん


モノクロレンジャーってなに?
M96星雲ってウルトラマンじゃないの?


「この子は使えるわね。ただ・・・」
の、「ただ」のあとに、「クソガキもいいところ」が続くかんじ?



「ねえ、お前がここの王様なの?僕もだよお。王様は強い?」
て、このセリフだとタイマン申し込んでるように思えるが、
どうして「チェスの」ってことを王様は分かったの?

あと、「僕も」がどうして強調されていたの?




「位を無視して勝てばお前の首が飛ぶわ」って、
首が飛ぶってのは解雇されるって意味ではなく文字通りの意味?

「実力をある程度見せたら引き分けにしなさい」って、
負けじゃなくて引き分けでいいんだ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:11:41.84 ID:6cYMNleM0
終わりそう

869 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:58:31.29 ID:kcy3YKm80
「獣にならなければ戦場は渡れまい」のコマの上のコマに映ってるのって
主人公?それともシロス?

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:44:05.10 ID:AWsqKlVU0
まぁ絵がウンコだからしゃーない

871 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/11/08(土) 14:33:46.73 ID:nglJEtPe0
向こうからも俺が見えてる云々のくだり、
数年前にやってた魔王って漫画の
深遠だか深淵だかを除くときはこちらも覗かれているみたいにあったのを思い出した

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:03:25.34 ID:ZxttV3wZ0
最近、後ろが多いな
連載終わるほどつまらない漫画とは思わないんだが
人気ないんだろうか

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:46:40.50 ID:VZhPgWws0
伝わりにくい

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:14:00.03 ID:dWDolBVA0
1話目で「ビショップの駒がわからない」と、日本の現状説明しておいて
本編ではそのチェスがわからない読者を置いていったのも原因だと思う

こういうときに救うのはリアクション芸がお約束なんだが…うん、無理だな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:41:48.58 ID:g+EYnclA0
題材がチェス×18世紀ヨーロッパって時点で読者を絞るからね
途中から新規さんを呼び込めるような爆発力があるタイプのマンガでもないし
最初から興味持ってた人が静かに付いてきたって感じ

上手くやれれば、細々と続いてコミックス9巻くらい出せるかもと思ったが夢三杉だったか…

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:35:32.50 ID:flO4CERr0
別にマイナースポーツ程度の絞り具合だろう
現代人が過去に飛んで未来の知識で戦う系の話は主人公が現代人であるというだけで感情移入もできる

ロボットアニメや特撮の漫画よりもだいぶ間口は広いし
テーブルゲームという頭脳スポーツ系はスポーツを毛嫌いする奴も巻き込むことができる

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:55:55.18 ID:chkcHIMs0
>>876
うん。うまくいけばその通りなんだけどさ、そうはいかなかった感じだよね
結構好きな系統の漫画だったけど終わりそうで残念

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/12(水) 15:04:40.73 ID:7l40Qe580
これでもう少しだけ続くんじゃだったら驚くな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:35:07.17 ID:iW2T46Br0
巻き入っちゃってるね〜…

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:21:30.77 ID:o7vrHB8K0
>>876
こういう作品見てるとヒカルの碁って本当凄いよなと思う

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:26:23.98 ID:V4uGVyAJ0
素直にチェスの現代の定石を身につけた主人公が過去の偉人とチェスで戦う漫画にすればよかったのに
人形を介するなんてのは余計なアレンジだったな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:30:04.05 ID:Jis37jOi0
いや、タークいたのは史実だし
人形越しなのにいろいろ伝わるのがいいんだろう

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 00:21:14.94 ID:42J2hscX0
ヒカ碁も読者にルール説明する気が全くなく置いてきぼりだったし
そういう問題じゃなく単にキャラ人気や画力不足だろう

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 06:56:49.13 ID:rw0l9EqC0
あと脚本力も足りないな
ヒカ碁は碁が全く分からなくても話に引き込まれた

>>882
ならタークを使って現代で戦えば良かったんじゃないかな
ヒカ碁でも佐為がネットを介して碁を打つ話があったし

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 07:57:00.64 ID:R1GnCjtf0
ならヒカ碁読んでればいいと思いますよ

あと、現代で戦ってもしょうがないだろ
大昔の天才棋士が憑いてるヒカルと違ってタークは機械なんだから現代だとロボ技術もAIも当たり前で何の意味もない
機械、ましてそれが人間と知的に争えるというのが凡人はおろか最先端の技術者ですら妄想でしか考えたこともないような時代だから居る意味があるのに

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 10:20:17.99 ID:WwTDMA/F0
現代で戦えはさすがにないわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:59:56.12 ID:f96di1Y30
この漫画別に画力低くないと思うんだが
1年で未だに1スレすら消化できてないんだから
やっぱり話がつまらないんだろうな

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:07:39.59 ID:f96di1Y30
って書いたけどサンデーの最近の漫画1スレすら消化できないのばっかだったわw
デジコン、銀白のパラディン、神しゃま、キャプテン・アース、闘獣士、キリヲテリブレ
この辺2スレ目すら行けずに終了だろうな

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:11:32.37 ID:rw0l9EqC0
最近のサンデーの新連載じゃこれくらいマシなほうだよ

キャラクタイムズのスレなんて2年近く連載続いてるのにたった150レスで、しかも半分以上が池沼だ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:57:51.12 ID:/AhrizLX0
毎週楽しみに読んでるが、この漫画の場合はなんか書くことがない
議論するようなことがあるわけじゃないしなぁ
指摘したい欠点もないから、駄作と違ってけなすところもない(少なくとも俺にとっては)

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:04:43.39 ID:FAEuzJEj0
いい意味でチェスってそういうもんかという感想とテレジアさま分不足しか感想が出てこない

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:50:55.70 ID:Jtg4iVSN0
テテテテ…

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:18:18.50 ID:DT4KlQbR0
>>892
テレシアはおうちに帰りなさい

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:22:05.26 ID:LPpCd8o10
チェスって囲碁よりは視覚的に分かりやすい競技だと思うけどなあ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:52:16.04 ID:cGE66f8/0
分かりにくいというかごちゃごちゃして見える

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:02:23.79 ID:1cpTEv0j0
>>894
はっきり字で何の駒がどっち向いてるか分かる将棋と違って
どの駒がどっち向いてるかカットによって分かりづらい部分はあると思う

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:48:10.81 ID:gwWUDvgk0
黒のキングの前のポーン2つが白になっているコマがあって、
「取れるじゃん」とか思ってしまったw

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:43:31.61 ID:MXgvzf/e0
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091255556
クロノ・モノクローム 5
フィリドールの試練に応え、さらに成長した黒六。
18世紀のフランスで対峙したのは、未来の宿敵!?
次々と明かされる事実に、黒六は覚悟を決めるが…
そして運命が交錯し、未来と過去が反転する。
白熱必至のチェス歴史ロマン譚、ここに完結!!

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:07:54.92 ID:2/aDC5t70
>>898
ちょwww

でもまぁ、そんな感じだったよね

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:35.18 ID:orrxRBlK0
確定か
まあ1スレで綺麗に消化して終わると考えれば
しかしクロノの母親はフランチスカだとしてやっぱ父親はケンペレンなんだろうか

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:58.48 ID:l9TT951b0
やっぱりもっとクロムが脱いだりお仕置きされたりしないと……

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:27:40.78 ID:khnpw2/o0
やっぱり終わるのか……もったいないな
でもまあ綺麗に終わらせられたほうだろうな

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:35:00.54 ID:tfwrbXOq0
ジャンプとかと違ってサンデーだとよほどの人気作、老害以外は綺麗に終われて当たり前だし
やっぱり短さが先に浮かんでくるなあ
どれとは言わないがアレやソレやコレより短いと思うと納得いかないものもある

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:52:48.98 ID:khnpw2/o0
最近だと武勇伝や国士無双はきれいに終われてないぞ
それに比べれば、おそらく前倒しで最終決戦やってる分マシな感じ
たぶんそれは作者のこだわりが大きいだろう
やる予定だった中ボス戦やサブキャラの掘り下げなどをすっ飛ばして、クロノの成長とラストバトルを
持ってきたんだと思う

とはいえ「これ終わらせるならあっち終わらせとけよ」みたいなのは思うし、終わらせることに納得もで
きないな
そこまで売り上げも人気も低くはないしなぁ(高くもないけど)

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:23:38.54 ID:4QWjQvPU0
終わるのか・・・まあ作者の次回作のショタに期待しよう

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:18:56.79 ID:ErmjMtFE0
主人公をケンペレンにして
クロノを駒代わりにしてたら
腐人気は出たと思う。

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:55:39.15 ID:z2P1rVrc0
>>896
確かに囲碁も将棋も真上からの視点で盤面がはっきり分かるけどチェスはななめ視点や簡易表示じゃないとわからないな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:31:56.10 ID:Hpi1ZDQh0
そこは漫画なんだから簡易表示を挟んででも読者に分かりやすく表現を工夫すべきだったな
ていうかこの作品もおそらく2スレ行かず終了か…
まあ最近のサンデーじゃ珍しくないけど

909 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:06:17.77 ID:EDiGzmYI0
主人公は
勝算もないのに
本来の対戦相手を闇討ちしてまでこの試合したがったわけ?

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/19(水) 12:10:36.30 ID:newux1SAO
アカン、終わってまう…

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/19(水) 16:21:45.40 ID:0Ohsormu0
現代編ありそう()

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:26:31.54 ID:8TNHZl5hO
タークの中からクロいなくなって
現代へ戻った二人
トラウマ克服し白黒対戦へ
→応援ありがとうございました!

(´;ω ;`)ブワッ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:40.72 ID:4X8OIiLl0
タークの中身消えたら、誰がターク役やるんだろ
急に激弱になって不信がられてしまう

914 :(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/11/20(木) 18:37:15.04 ID:EtYSu8d30
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    チェスはよくわからないが・・・・ 世界観は悪くなかっただけに残念・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.            
  !   、   ヾ   /   }

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:04:47.71 ID:CvDlf4gu0
終わるの確定なのか
まぁ最後綺麗に締めてくれる事に期待

916 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:54:43.03 ID:oDS5sHUc0
ってか、勝ったとはいえ苦戦しまくりで、
しかも一度は勝利をあきらめていたし。

闇討ちまでして対戦相手を変えた結果がこれか。


本来の対戦相手が戦っていたらどうなっていたんだ

917 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:00:50.80 ID:oDS5sHUc0
「お前もちゃんと入れるようにならねえとな」
ってどういう意味?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:02:17.65 ID:N7DEqHJp0
 私は、自衛隊に、このような状況で話すのは空しい。しかしながら私は、自衛隊というものを、
この自衛隊を頼もしく思ったからだ。こういうことを考えたんだ。しかし日本は、経済的繁栄に
うつつを抜かして、ついには精神的にカラッポに陥って、政治はただ謀略・欺傲心だけ・・・。
これは日本でだ。ただ一つ、日本の魂を持っているのは、自衛隊であるべきだ。われわれは、
自衛隊に対して、日本人の・・・。しかるにだ、我々は自衛隊というものに心から・・・。
 静聴せよ、静聴。静聴せい。
 自衛隊が日本の・・・の裏に、日本の大本を正していいことはないぞ。
 以上をわれわれが感じたからだ。それは日本の根本が歪んでいるんだ。それを誰も気がつか
ないんだ。日本の根源の歪みを気がつかない、それでだ、その日本の歪みを正すのが自衛隊、
それが・・・。 
 静聴せい。静聴せい。
 それだけに、我々は自衛隊を支援したんだ。
 静聴せいと言ったら分からんのか。静聴せい。
 それでだ、去年の十月の二十一日だ。何が起こったか。去年の十月二十一日に何が起こったか。
去年の十月二十一日にはだ、新宿で、反戦デーのデモが行われて、これが完全に警察力で制圧
されたんだ。俺はあれを見た日に、これはいかんぞ、これは憲法が改正されないと感じたんだ。
 なぜか。その日をなぜか。それはだ、自民党というものはだ、自民党というものはだ、警察
権力をもっていかなるデモも鎮圧できるという自信をもったからだ。
 治安出動はいらなくなったんだ。治安出動はいらなくなったんだ。治安出動がいらなくなった
のが、すでに憲法改正が不可能になったのだ。分かるか、この理屈が。・・・
 諸君は、去年の一〇・二一からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。自衛隊
がニ十年間、血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだ。もうそれは政治的プログラム
からはずされたんだ。ついにはずされたんだ、それは。どうしてそれに気がついてくれなかったんだ。
 去年の一〇・二一から一年間、俺は自衛隊が怒るのを待ってた。もうこれで憲法改正のチャンス
はない!自衛隊が国軍になる日はない!建軍の本義はない!それを私は最もなげいていたんだ。
自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ。日本を守ること。日本を守るとはなんだ。日本を守るとは、
天皇を中心とする歴史と文化の伝統を守ることである。
 おまえら聞けぇ、聞けぇ!静かにせい、静かにせい!話を聞けっ!男一匹が、命をかけて諸君に訴
えてるんだぞ。いいか。いいか。
 それがだ、いま日本人がだ、ここでもってたちあがらなければ、自衛隊がたちあがらなきゃ、
憲法改正ってものはないんだよ。諸君は永久にだねえ、ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。
諸君と日本の・・・アメリカからしかこないんだ。
 シビリアン・コントロール・・・シビリアン・コントロールに毒されてんだ。シビリアン・コント
ロールというのはだな、新憲法下でこらえるのが、シビリアン・コントロールじゃないぞ。
 ・・・そこでだ、俺は四年待ったんだよ。俺は四年待ったんだ。自衛隊が立ちあがる日を。
 ・・・そうした自衛隊の・・・最後の三十分に、最後の三十分に・・・待ってるんだよ。
 諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。武士ならば、自分を否定する憲法を、どうして守るんだ。
どうして自分の否定する憲法のため、自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ。
これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ。
 諸君は永久にだね、今の憲法は政治的謀略に、諸君が合憲だかのごとく装っているが、自衛隊は
違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。きさまたちも違憲だ。憲法というものは、ついに自衛隊と
いうものは、憲法を守る軍隊になったのだということに、どうして気がつかんのだ!俺は諸君が
それを断つ日を、待ちに待ってたんだ。諸君はその中でも、ただ小さい根性ばっかりにまどわさ
れて、本当に日本のためにたちあがるときはないんだ。
(ヤジ「そのために、われわれの総監を傷つけたのはどういうわけだ」)
 抵抗したからだ。憲法のために、日本を骨なしにした憲法に従ってきた、という、ことを知ら
ないのか。諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。
 一人もいないんだな。よし!武というものはだ、刀というものはなんだ。自分の使命・・・。
 それでも武士かぁ!それでも武士かぁ!
 まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、みきわめがついた。これで、俺の自衛隊に
対する夢はなくなったんだ。それではここで、俺は、天皇陛下万歳を叫ぶ。
 天皇陛下万歳、天皇陛下万歳、天皇陛下万歳。

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:14.84 ID:qtzjk/So0
今やってるサンデーの連載の中では面白い方だし絵もきれいだから毎週楽しみにしてたんだけどな・・・
第2のヒカ碁にはなれなかったか・・・

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:24:16.87 ID:b9tcIPI+0
年表エンドキチャウー?

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:43:59.02 ID:9k+P7ueY0
作者体調良くない中でずっと描いてたみたいだし、結果的にこれくらいの尺で良かったんだと自分に言い聞かせてる
もうちょっと陽の目を見てもよかったと思うんだけどなーこの作品

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:50:35.96 ID:1B4tPVnt0
>>919
ヒカ碁は一読して囲碁に興味を持たせてくれた
この漫画も読んだらチェスに興味がわくかと思ったけど全然そんなことなかったぜ

もうちょっと「何を読ませたいか」という対象を絞るべきだったな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:05:58.20 ID:yuDqpU5D0
そうか?ヒカ碁は面白かったけど、囲碁なんぞかけらも興味でなかったな
これにせよヒカ碁にせよ、専門用語はなんかそれっぽい空気を出すだけのものでスルーしてた

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:06:31.94 ID:PERfQvSHO
囲碁に比べると基本ルールだけでも難しいしな。でも面白かったよ
現代のフランチスカの話ももう少し知りたかった

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:33:46.77 ID:lTiyLsz20
いや、囲碁よりチェスのほうが全然分かりやすいだろw
手駒を使って王を詰めたら勝ちというのは将棋に似ててシンプルだしどっちが優勢かも一目で分かるけど
囲碁は盤面パッと見ても何が起きてるかどっちが優勢か全く分からない

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:22:29.51 ID:E6p6NvwC0
ヒカ碁信者ならまだいい方で売上=面白さ厨だろ、このスレでわざわざヒカ碁age、クロノsageしてるやつは

フランチスカ関係はもう少し知りたかったなあ
あと、もっとマリア=テレジア陛下のおっぱいを

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:24:01.67 ID:y6PmBukpO
初心者からすると駒の動きから覚えなきゃいけないって結構大変じゃないか?
俺は将棋もやらんからさっぱりだ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:30:02.99 ID:E6p6NvwC0
そんなものはなんとなくどっちが勝ってるってふんいきでいいんだよ!

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:38:22.06 ID:A0QiajsP0
おかん死んでたのか
まぁでも綺麗には終わりそうだな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:07:09.40 ID:lTiyLsz20
>>927
王将(キング)の周りが味方で固められてるほうが優勢、王の周りが敵だらけで八方ふさがりな方が劣勢
そんなの小学生だって一目でわかる

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:20:59.57 ID:y6PmBukpO
終局の話をしたつもりじゃなかったんだ
とりあえず囲めば良い碁と違って初心者には最初のハードルが高くて
ちょっとやってみようって気持ちにはならないかもねって話
まあもういいよ
スレ違いになってきてるし

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:32:48.08 ID:swyoaK2/0
腐向けに落としこんだからニッチに偏ってしまったかんじ
普通の少年ボーイは男同士がきゃっきゃっうふふな展開は求めてないからアンケとれないでしょうね

933 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:58:54.81 ID:qT4iQ/o40
もしかして次回最終回?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:51:25.79 ID:lh0FrHdg0
ケンベレンが数年前に再婚済&娘一人ってすごい衝撃をうけた
とてもとてもそんな年齢には見えないw
クロムも「父さんと母さんは〜」って言ってたから、フランはフランで別な人と結ばれて子を成したってことだよね
過去と未来じゃどうしようもないし、これはこれですっきりするけど
もっと長くやってたら、ケンベレンがお父さんでしたって展開もあったのかもなぁー

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 18:21:32.03 ID:QULycNeb0
>>934
タークは1769年製造で当時の年齢を史実に基づいて計算すると
マリア・テレジアは50過ぎ、ケンペレンは30代半ば、フィリドールは40過ぎ
マリーアントワネットは13歳なのにあの巨乳と達観

史実どおりにやってたら小ジワが目立ち始めたおばさんが色気役やったり
30も半ばのおっさんがガキをこきつかってニヤニヤすることになるけど、そんなことしたら少年漫画にはなるまいよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:48:28.71 ID:BmUMchdS0
作者が「(完結は)夏には決まっていた」って言ってるけど
誌上では丁度フィリドールとの修行期間だったな
レベッカのヒロイン化は最後のテコ入れチャンスだったのか・・・

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:45:38.00 ID:fQzP0nMw0
早めに決まってただけマシなのかな一応は纏まってるし

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/28(金) 04:20:10.38 ID:vRJqRtSo0
しかし、妻子持ち狙っていたと思うと大分クズインに…

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:22:08.31 ID:ttptsJKm0
来週で最終回なの?

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:07:44.81 ID:i5ps7CyZ0
>>939
その場合「次週、最終回!!」とかでるから

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:34:46.88 ID:Cw7bK18M0
出てるよ、「次号、堂々たる終局劇(フィナーレ)」って
バックステージにもはっきり「 実は次話で最終話です 」と書いてある

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:49:23.93 ID:94jaBD7A0
来週から国外なので、来週のサンデーだけを買っておくように友人にお願いしておいたよ
どんな不人気漫画でも最終回が見られないのが悔しいからな

とかいいつつクロノもキリヲも個人的には好きなんだけどさ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:22:33.31 ID:ncs4sp4a0
ポーンは基本的に歩と同じだが、相手の駒をとるときだけは斜めに
動ける、っての作中で解説してたっけ?初めてそういうシーンを
見た時意味が分からなかった。

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:13:16.46 ID:x8Z424RA0
>>943
3/12発売号で解説回があったよ。

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:17:48.08 ID:dZYWnJXL0
結構おもしろかったなぁ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/01(月) 13:37:32.93 ID:5GRFl4oY0
>>943
最初の位置にいる時だけ1歩か2歩進めるってのはやってたね
2歩進んで横に来た相手ポーンを斜めに取れるからまたややこしい

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 05:41:34.53 ID:L3tQIYr30
1号で始まり1号で終わったのか

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:30:49.67 ID:Zy64E/7X0
一話のネット対戦の相手の正体が…ってのは意外だったし、
一話の伏線回収して最終回って構成も良かったなあ
最後、クロにまたタークから対局申し込みがあったのは、
ラストシーンよりちょっと未来のクロ(2度目のフランスでの戦いを終えて現代に戻ったクロ)が、
自分を過去に送ってケンペレンを助けるため申し込んだって事でいいんだよな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 14:41:03.83 ID:QNzlkW750
>>589
えらい亀レスで申し訳ないけど、穴熊から玉が出てくる展開はたまにみるよ。
最近だと竜王戦の第1局が玉が9九から仕方なく飛び出てくる展開だった。
なおその将棋は先手が勝った。

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:24:58.53 ID:IuTGZSoL0
>>948
母ちゃんがクロを送り込んだんじゃないのか

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:45:46.17 ID:PhMuelRA0
先週ラストで現代に戻ったことに気づかなかったw

ネネ?ってあんなむっちりボディだったっけ?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:39:11.25 ID:IcdOeYoI0
これ人気なかったのか?
サンデーの中ではおもしろい方だと思ったんだけど

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:42:43.10 ID:tvAhlXo00
冠茂と仲良くなかったんだろう
ケツ舐めたりしなかったんだろう
ケツ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 01:15:49.49 ID:p/JZab5L0
チェスとタイムスリップと歴史と色々盛り込みすぎたな
設定をしっかり作りこもうという意欲は評価するが

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 01:53:18.95 ID:WcF8FYox0
週刊少年サンデー39号は明日発売!

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:56:30.16 ID:swRwORiA0
やっと終わったかこのホモ漫画

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:02:35.27 ID:2p5u+1q60
>>954
チェス要素外して何か他の分かりやすいものにすれば良かったかもな チェスや将棋、囲碁マンガは難しいよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:51:34.82 ID:cvPepwsm0
男同士がべたべたする漫画は一部の人以外には人気ない

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:56:22.87 ID:lOOJTavsO
終わってしまったか、、、
ところで、タークって実在したんだな。
いまさらながら、インターネッツで調べてみて知ったわ。(^o^;)

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:01:55.14 ID:3aDrJcs70
>>950
俺もそう思った。
丁度入れ違いだったような描写あるし。

なんにせよ、やっぱりもうちょっと見たかったなーってのが本音だ。
再び戻ってきたクロが活躍する話が見たい。
例え何年かかっても。

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:07:37.34 ID:0i10Bm8sO
ちょうどスレ使いきるキリのいいタイミングで打ちきりだな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:37:02.13 ID:Ri3hYF5+0
主人公の笑顔がなんか嫌い

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:54:08.35 ID:SzW8ZWRJ0
2年後フランス編、シロス編、フラン過去(未来)編・・・できるはず!
フランの帽子の中はロングヘアだと思ってたのに

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:22:05.72 ID:Wv1bDWEn0
プロイセン勝利エンドが待っているからな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:51:18.89 ID:96czwNk70
なんかよくわかんねえんだけど、過去から帰ってきて過去に行く前の自分にターク名乗って対局申し込んだ主人公が
再びタークから対局申し込まれたのは、あの後過去行ってまた現代に帰ってきた未来の自分がさらに今の自分に対局申し込んできたってこと?
もうわけわかんねえなw

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:53:17.76 ID:ouRmrsOa0
面白かったけどチェスの試合の内容は結局最後までよくわからなかったな
分からなくても話自体は面白かったからいいんだけど

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:22:18.72 ID:ApS5Di3v0
ネットカフェのコマにシロスがいたんだが・・・
シロスもクロムと同じように自分に対局申し込んだのかな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/09(火) 22:03:17.93 ID:KvUY4cAV0
保守

969 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/12/09(火) 23:04:39.66 ID:iLP0Nkc40
結局なんかよく分からない終わり方をしたが、
どうしてまた過去に戻ってるわけ?そこが一番わけわからん。


「制服は・・・ない」ってのは、「この時代の俺は今学校だ」ってこと?

970 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/12/09(火) 23:05:37.31 ID:iLP0Nkc40
>>948
1話の対戦相手って誰だったの結局

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:00:01.15 ID:dCB/IFC90
打ち切りだけど纏まってる方で良かったわ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:56:36.19 ID:Qkl/K8tG0
すまん終わり方がよくわからなかった
クロ何人いるんだ…
1話とか最初の方覚えてないから友達?の名前とかも
うーん?って感じで…

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:59:05.11 ID:SB6b1DGb0
母が現在Aへ
過去AにクロAが来て現在Bへ戻ってクロBに
過去BにクロBが来て(現在Cへ戻ってクロCに)

現在Aに母が来てクロAを産む
現在BでクロAがクロBと対戦→過去Aへ
現在CでクロBが(クロCと)対戦→過去Bへ

って感じ?
括弧内は読者の想像にお任せしますで

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/11(木) 17:49:13.93 ID:1KTgTpx00
 
数週読み損ねてたら先週終わってたのかorz

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/12(金) 04:49:46.91 ID:HL0LK+z60
フランとクロの顔が同じ上、男女の身体のかき分けがついてないから
最後にクロを過去に送り込んだのが、成長したクロなのかフランなのかわからんな

生まれるはずのない自分が生きる場所として過去を選んだのなら
クロはもう未来に戻らない気がするし、服装的にもフランかな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/12(金) 10:33:36.08 ID:Irn7Kaba0
サンデーからどっかへ移籍した方がよさそうだな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:28:16.19 ID:nB/4hhE10
 

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:12:53.71 ID:3m4JBiFf0
未来に来て右も左もわからないフランチェが孕まされてクロを身ごもるあたりをしっかりと描いて欲しかった

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:18:34.45 ID:kTDyvSq90
結局この漫画も1スレ消費しきれなかったな

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:09:51.27 ID:3m4JBiFf0
盤面ゲームを題材にした漫画はやっぱ難しいよ
ルール知らん読者は最初から読んでもくれないし
それまでヒカルの碁の大ヒット以降、二匹目の土壌狙った漫画は数多く出たけどことごとく失敗してるし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/21(日) 13:09:47.93 ID:cAqgLU6Z0
そういやサンデーでも昔ゴリラと将棋をする漫画があったな。

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:39:29.48 ID:4fWrHe9S0
>>980
見たことないけど三月のライオンは当てはまらんの?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:49:38.67 ID:kTDyvSq90
三月のライオンもしおんの王もヒットしてるぞ
そりゃヒカルの碁には到底及ばないけど

213 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★