5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【檻】史上最強の弟子ケンイチ175【世戯煌臥之助】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:3DpaYF0L0
ケンイチは今日も戦いつつ修行中。あちこちモロ見え。
既刊単行本51巻で絶賛発売中!
フィギュア(しぐれ&美羽)メガハウス版・カプコン版共、絶賛発売中。
PS2版ゲーム「史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪」カプコンより絶賛発売中。

荒らしは辻変之助の動向のごとくスルーでお願いします。
ネタバレはバレスレでどうぞ。水曜日0時まで、本スレでのバレはご遠慮ください。
才能話やエロ批判は荒れ易いので程々にするのじゃわいのう。議論するときは原作の設定を前提にどうぞ。
次スレは>>950の方)アタランテーなみの速さで立てて下さい。
950が過ぎたら次スレ立つ前の書き込みは控えて下さい!!!!!!!!!!

●前スレ
【八煌断罪刃】史上最強の弟子ケンイチ174【達人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1373286129/

●関連スレ
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374224936/
史上最強の弟子ケンイチ 強さ議論スレ其の八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/
【アニメ】 史上最強の弟子ケンイチ 修行十七日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1232087153/l50

●単行本等
月刊版 戦え梁山泊!史上最強の弟子全5巻 発売中
週刊版 史上最強の弟子ケンイチ1〜51巻 発売中
史上最強のガイデン―松江名俊短編集 発売中
アニメDVD全13巻 発売中
技の旅人 全1巻(通常版+DVD付限定板) 発売中
史上最強の弟子ケンイチ プラス 発売中

●関連サイト
新白連合ホームページ
http://www.m-bros.net/~shinpaku/
新島日記(ロキが新島と契約した顛末)
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
松江名俊 公式ホームページ_わざのでぱーと
http://www.m-bros.net/~wazadepa/
サンデー公式「史上最強の弟子ケンイチ」のページ
http://websunday.net/kenichi

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:OJJ6Irwk0
次の章辺りまで二人とも動けないというか出番なさそう
ところで苗字はどこまでなんだろう

3 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/pdEE2Xg0
下記リンク先のような「長老≒ガスケ」という見方が一般的になっているが、
しかし、俺は、下記スレで呆れられている「ガスケが大したことない」という見方も出来ると思う。

時間稼ぎに徹するということは少なくとも勝つ自信はないということだが、
それ以上に問題なのは、
長老のセリフ「おぬし、ここ2日は食べ物を獲らせない策に出ている」からすると、
ガスケは、
「最初のうちは長老に勝つつもりだったが、しかし勝利は困難と判断し、ここ2日は足止めに徹した」
という読み方のほうが自然では?

ってことで、まあ「ガスケが大したことない」は言い過ぎだが、
「集団の目的を達成するためにガチバトルを放棄し集団の目的を優先した」
という読み方は、
正確に言えば、
「最初はガチバトルする気だったが、どうも無理そうなので、集団の目的である『足止め』に徹した」
と読んだほうが自然では?
「闇は協調性があまりない。単に不可侵条約でまとまっている」ということもこの読み方を裏付ける(但し、これは無手組の理屈であり武器組にも適用されるかは分からないが)。


ところで、「戦いの檻」ってのは、
長老は逃げに徹すれば(ガスケから)逃げる事はできるが、「戦の檻」という精神縛りがあるため、実際問題そうはできないって意味?





史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374224936/63,129,133-134http://unkar.org/r/wcomic/1374224936/63,129,133-134

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7gTsl/Yu0
逆鬼「二天閻羅王といやぁ、無敵超人と並ぶ伝説だ。武術界で知らない者はいねぇ!」
兼一「あの長老と並ぶ実力者がいるんだ」
逆鬼「あん?俺はジジイに並び有名と言ったが実力がジジイと並ぶとは言ってねぇぞ!」

129 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1vHOFRET0
結局ガノスケも殺せる自信がないから
時間稼ぎ徹してるんだろ
大したことないじゃん
最初からガノスケの方は時間稼ぎに徹してるわけだからほんとに互角なのかも
怪しいところ

133 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3MCN26l40
>>129
闇の目的は長老の行動を制限してるうちに久遠の落日を成功させること。

ガノスケと長老の実力は拮抗していて、本気で戦ったらどちらが勝つか分からない。
本気の決闘は勝負の命運がどちらに転んだとしても、一週間も時間はかからないだろう。
ガノスケの立場に立ってみれば、長老を殺すことができれば良いが、逆に自分が倒されたら目的を達成できなくなくなってしまう。
だからこそガノスケは、“確実に”長老を縛り付けておくために「足止め」をしてるんだろう。
闇にとって一番大事なのは久遠の落日だから、
今ここで長老と結果の見えないガチバトルをするのは得策じゃない。
個人間の決闘ではなく、集団の目的を優先したということだよ。

どこをどう見ればガノスケが大したことないことになるのかよく分からない。

134 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+c9nvdXG0
そこまで説明してやらんと分からんっての凄いな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:k6QIQjdy0
家庭菜園をやってる刀の人は、
八なんたらじゃないの?
もしそうなら、八なんたらよりも
弱いやつにしぐれは大苦戦したのか?
・・・武器組みに絶対に勝てないじゃん

5 :訂正:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/pdEE2Xg0
下記リンク先のような「長老≒ガスケ」という見方が一般的になっているが、
しかし、俺は、下記スレで呆れられている「ガスケが大したことない」という見方も出来ると思う。

時間稼ぎに徹するということは少なくとも勝つ自信は無いということだが、
それ以上に問題なのは、
長老のセリフだ。長老「おぬし、ここ2日は食べ物を獲らせない策に出ている」というセリフからすると、
ガスケは、
「最初のうちは長老に勝つつもりだったが、しかし勝利は困難と判断し、ここ2日は足止めに徹した」
という読み方のほうが自然では?

ってことで、まあ「ガスケが大したことない」は言い過ぎだが、
「集団の目的を達成するためにガチバトルを放棄し集団の目的を優先した」
という読み方は、
正確に言えば、
「最初はガチバトルする気だったが、どうも無理そうなので、集団の目的である『足止め』に徹した」
と読んだほうが自然では?
「闇は協調性があまりない。単に不可侵条約でまとまっている」ということもこの読み方を裏付ける(但し、これは無手組の理屈であり武器組にも適用されるかは分からないが)。

リンク先69番が言っているように、
マジで、ガチで、
「知名度は長老並みだが実力は長老並みとは限らない」んじゃね?(ケンイチの世界観だと実力=知名度っぽいから考えにくい解釈ではあるが)。

ところで、「戦いの檻」ってのは、
長老は逃げに徹すれば(ガスケから)逃げる事はできるが、「戦の檻」という精神縛りがあるため、実際問題そうはできないって意味?





史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374224936/63,129,133-134http://unkar.org/r/wcomic/1374224936/63,129,133-134

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7gTsl/Yu0
逆鬼「二天閻羅王といやぁ、無敵超人と並ぶ伝説だ。武術界で知らない者はいねぇ!」
兼一「あの長老と並ぶ実力者がいるんだ」
逆鬼「あん?俺はジジイに並び有名と言ったが実力がジジイと並ぶとは言ってねぇぞ!」

129 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1vHOFRET0
結局ガノスケも殺せる自信がないから
時間稼ぎ徹してるんだろ
大したことないじゃん
最初からガノスケの方は時間稼ぎに徹してるわけだからほんとに互角なのかも
怪しいところ

133 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3MCN26l40
>>129
闇の目的は長老の行動を制限してるうちに久遠の落日を成功させること。

ガノスケと長老の実力は拮抗していて、本気で戦ったらどちらが勝つか分からない。
本気の決闘は勝負の命運がどちらに転んだとしても、一週間も時間はかからないだろう。
ガノスケの立場に立ってみれば、長老を殺すことができれば良いが、逆に自分が倒されたら目的を達成できなくなくなってしまう。
だからこそガノスケは、“確実に”長老を縛り付けておくために「足止め」をしてるんだろう。
闇にとって一番大事なのは久遠の落日だから、
今ここで長老と結果の見えないガチバトルをするのは得策じゃない。
個人間の決闘ではなく、集団の目的を優先したということだよ。

どこをどう見ればガノスケが大したことないことになるのかよく分からない。

134 : 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] : 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+c9nvdXG0
そこまで説明してやらんと分からんっての凄いな

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YG7rJvkL0
あの性格で人と組めるわけないだろ

7 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:lg+KA4nn0

誰へのどの部分に対するレス?

8 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:lg+KA4nn0
谷本が短期間の間に強くなったり
美羽が今思えば雑魚の初期谷本にやられたり
美羽は翔に瞬殺されたのはとにかくボリスごときに戦闘不能にさせられジェイハン戦では足手まといになりDオブDで中国人3人組と戦った際は劣勢だったし、
遺伝子レベルでも強い上に「教え方もうまい」はずの長老から教わったのに不自然に弱かったのを「体内武術レベル」とか「気の開放」とか屁理屈こねて正当化するのは、
ボリスに「圧倒的でない差など」「日々変化する」などと言わせ自己正当化と自己弁護ばかり考えて田中勤を引退させてしまったし
そもそも田中勤と長老・秋雨は以前から面識あったはずなのにDオブDでは知らない人のようになっていて後先考えてない池沼なアホ作者だが、
まあ、真面目に考察してみる。そうするとやっぱり矛盾がある。

<梁山泊最強は誰?>
老化による衰えが存在せず年功序列なこの漫画からすると強さは年齢順か。
ケンイチの「実際にやったら長老が最強でしょう」に対し、美羽は「う〜ん 強さが力とは限らないように」と言ってるが、
これは逆に言えば「基本的には長老最強」ということ。
また、海の上を走った描写からもスピードも長老最速。ただしアパチャイ戦を見るに、そこまでの差はない。
なお、以下、秋雨>剣星≒逆鬼>アパチャイ≒しぐれ か(対闇戦にどれだけ苦戦したかで判断)。
秋雨は、真空投げに逆鬼がやられていたので、少なくとも逆鬼よりは上だし、
また、「知識」は秋雨と剣星がずば抜けている。

本郷は長老クラスの邪神に勝ち、その本郷と互角だった逆鬼は長老に勝てるのだろうか?
「武の執念」を逆鬼は持っているのか?もしそうでないなら、本郷対逆鬼はあのまま続けていたら、逆鬼が負けていたか。

本郷は実力的には長老より劣るはずなのに、長老に「奴は危険じゃ」と言わせたのは、その「執念」か?

<長老>
ところで、梁山泊は「長老が苦戦する奴なんてそうそういてたまるか」と言っている。
これは、長老ならば、自分達よりも、そして一影九拳よりも強い、と認めてるってこと?
特A達人級の人間として、自分より強い人間がいることをどう思わないのか?

闇には、「美雲」「本郷」「一影」「邪神(死亡)」「執念本郷」といった、長老と互角の奴らがいるはずなのに、
なぜ逆鬼は「そうそう長老を苦戦させる奴がいてたまるか」みたいに言ったの?

また、秋雨もあくまで「苦戦」という表現を使っていたし、
長老が「負ける」とは思っていないわけ?


<妙手と準達人級>
どっちが上だ? 妙手って作者の造語?


<翔/キックの魔獣/フォルトナ/田中勤/緒方/熊>
翔は、「いわゆる達人と呼ばれる者の体内では起こっている現象」が起こっていたのだから、当時既に達人だったのか?銃はよけられなかったけどw
キックの魔獣程度で長老にその存在を知られているのに、八王子の一員である小太刀つかいの名前を長老が知らないのはなぜだ?
フォルトナは達人級のくせに長老の蹴りが見えない。
田中勤はもっと強くなってから挑めばいいのになんで未熟なまま挑んだ?
緒方は、熊を殺すのに必殺技を使いまくっていて、一撃目の蹴りでは不意討ちにも関わらず熊が倒れてすらいない。熊は、キックの魔獣よりも弱いのに。
ということで、キックを一撃で倒した長老と、熊ごときに手こずった緒方には、
長老>>>>>>>>>>>>>>>>緒方
くらいの差がある。
アパチャイの各種戦闘を参考に、一影九拳と長老の差がそこまででないと考えると、
他の一影九拳>>>>>緒方
くらいか。
李天門やクリストファーと互角くらいじゃないの、緒方って。
(達人級のうち、特に上位な者=特A級が、一影九拳または梁山泊にいるってことだよな?)

9 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:lg+KA4nn0
<長老・梁山泊補足>
なお、長老の強さは

・水上(海面)走り ←梁山泊陣営でスピード最速
・対アパチャイ戦 ←長老のほうが明らかに強いが、ただし「絶対に勝てる」とは言い切れない程度の差でもある
・キックの魔獣を瞬殺 ←これはアパチャイも、しかも瀕死の状態で達人を瞬殺したので、特A級達人なら下位達人は瞬殺出来るのだろう。緒方には無理だがw
・DオブDの時の気当たり ←アパチャイは対抗しててよく分からんが、逆鬼としぐれは辛そう、秋雨と剣星は余裕そう。但し、逆鬼の場合は「ケンイチの事を心配していて」汗をかいていた可能性も。
・DオブDの時の50万分の1 ←秋雨が「それでも彼は今大会最強」と言ってるので、50万分の1長老>>>>キック魔獣 ということになる。

で判断している。
これ書いてて思ったが、秋雨は超人的医療でコーキンにやられたケンイチを蘇生させたり、アパチャイの死神を謀ったのに、
銃弾で撃たれた程度の翔を救えなかったのかw さすがご都合主義漫画w

そして、戦闘描写で、「苦戦」をしてないキャラは、
今のところ、秋雨だけだな。
剣星は、兄の戦闘時や、ディエゴのときや、さらには李天門の時も辛勝だったが、
秋雨はガイダルを圧倒していたし、2戦目も辛勝ってほどではない。

<一影九拳>
現時点でも人数的に梁山泊に勝っているくせに、
武器組と手を組んだり、
「久遠の落日」(の語源ってなに?)のために長老を封じたり、ビビり過ぎ。
(美雲が邪神を仕掛けたのも、一影と並ぶ最強クラスだが協調性ないため独断の過ぎる邪神と、梁山泊最強の長老が相討ちになると読んだため?だとすると、邪神と長老は互角、ってことか。美雲自体の強さは不明だが、邪神や長老以上ではない事は判断出来る)。

このビビリ具合や、上述の逆鬼や秋雨のセリフからすると、美雲も一影も実は長老クラスでない?
邪神は「邪神と同じくらいの武術家」についてはまだしも、「邪神より強い奴」は現れないはずだが…。

<八王子>
武器があってもそれを使いこなす肉体が必要なわけで、「武器組」なんてのがあること自体不自然。
で、ガスケは邪神より大げさに書かれていたが、邪神より強いのか?

で、小太刀使いが小物みたいに描かれていた。
小太刀使いは、長老から逃げることはできるが、それくらいは特Aなら誰でも出来るだろう。
だが、小太刀使いは、直接長老と戦ったら明らかに勝てないと本人も悟っているっぽいし、ガスケから感じたような”気”は感じさせていない。

それなのに、武器組の一影九拳にあたるらしい。小太刀遣いは、一影九拳の奴の下位レベルの奴の強さしかないだろう。
ってことは、八王子って、すげー弱い奴の集まりってことか?? それとも、小太刀使いが八王子の中でもたまたま弱いだけ?

<八王子>
長老が「八王子が動いた」と言って、
梁山泊には緊張が走ったが、
ここで矛盾がある。

●弟子の喧嘩に師匠は出ないのなら、八王子が動いたとしても、ケンイチの命に心配はない。
●一影九拳と八王子が互角ならば、八王子が動いたからといって梁山泊が動揺する必要ないのに、
明らかに動揺している。
上述のように、八王子は弱いにも関わらず、だ。
●というか、梁山泊は言動が一貫してない。
一影九拳、というかガイダルの時は、逆鬼と秋雨が「どちらが死んだ時のために」「我々といえど一影九拳が相手じゃ覚悟せねばなるまい」
と言っていたのに、いざ戦うと、逆鬼が
「なんだよ秋雨の野郎、手こずったのかよ。まあ一影九拳が相手じゃしゃーねーか」
という、
「苦戦するが負けはしない」
というニュアンス。
八王子に対しても、同様、「負けはしない」と思ってるんでは?
でも、上述のように八王子は一影九拳より弱いのに、梁山泊陣営が動揺した理由が謎


<総括>
というわけで、矛盾だらけなので早く打ち切れ。

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:3XbPe+7U0
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:aB/p2WT1O
>>9
懲戒解雇くん、就活はどうした?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:PneAJYILP
神奈川県のナマポ乞食井上まさおにはレスを付けずにリアルで通報しましょう

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XXiKG7WhO
月刊版の五巻の最終話で、ケンイチとトップワンの戦いを観戦していたキサラが、拳星にジーンズを千切られて股関部分までパンするシーンあるじゃん?

あの場面で、股関部分に描かれている黒い影は何なのだろう。毛なのでしょうか、染みなのでしょうか。

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:P5sYU30H0
ヨギ オーガノスケ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:W+MiIsyM0!
八煌断罪刃の乗ってた船ってイージス艦だろうか
米軍のか?

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:s8jbebwm0
日本にもイージス艦ぐらいあります。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+0sTr0Ip0
警察だけじゃなく自衛隊も闇に支配されてたのか

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:awAmKdDq0
俺も美羽と温泉入って密着汗まみれ特濃ザーメン中出しまくり孕ませ駅弁激セックスしたい

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Fisy47ms0
>>17
ヒント:イーサン戦

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WR41pH34O
中国の代表キャラである馬 剣星が、チビでハゲでおまけに日本人を遥かに上回る程のむっつりドスケベに描かれてる事を
中国人はどう思ってんだろうな?

あと剣星は度々しぐれにイヤらしいセクハラかましてるけど
その度にしぐれの下半身がちょっとでも反応しているのかが気になる。

1、2回位は剣星のセクハラでふんどしを少々愛液で湿らせてたりして。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:quFJxNNo0
いちばんレスしたくないタイプの書き込みだな

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:znWr8MddO
>>21
んなこたあない

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XkMQqW3m0
>>21
投稿時間すげえな

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:mv0nKYta0
なんてヤツだ・・・褒めてやりたいところだ

25 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイzero3vry池沼番長3重障壁:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Zc8czTjq0
>>11
郵便局に勤務しています

26 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vry:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Zc8czTjq0
年収は220万円くらいです

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uWKOA+TNO
で、結局いざよいちゃんはいつ味方と剣星の愛人になるの?

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:a+owuITnO
のっぺりを経由するんじゃね

29 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vry:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S0abrK9w0
史上最強の弟子ケンイチ 強さ議論スレ其の八
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/l50

30 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vry:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S0abrK9w0
>>3訂正

リンク先69番

リンク先63番

に訂正

31 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:S0abrK9w0
>>3じゃなくて
>>5だった。

訂正レスでさらに間違いをしてもうた。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:MRGE+jXf0
なにをやっている

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:u4O1IBINO
キチガイのお陰で過疎ってしまった……

もうマジでやめろ下さい……

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:U55oui8M0
そろそろ美羽が弟子クラス同士の闘いで明確な形で惨敗する展開があってもいい頃

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:m18XHglgO
ようやくケンイチの実力が美羽に追い付いてきたところで、邪神・気の開放イベント発生
美羽が覚醒してケンイチとの実力差がさらに開いてしまった
美羽が弟子級に負ける展開は前よりもやりにくくなった感じがする

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6W3344+M0
リミが基礎を徹底的にやりなおして
美羽に再戦を・・・ってこれハーミットじゃないか

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PeC66Vp70
>>35
次は妙手に負けまくればおk

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:y3GaYD8P0
美羽はもう妙手入りしていいと思う

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:m18XHglgO
田中と組み手した時点のケンイチがピンキリで妙手入りするくらいだから、今の美羽は余裕で妙手入りしてんじゃねーの?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PeC66Vp70
兼一は弟子クラスと何度言ったら分かるのだろうか

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lmFFBcyI0
秋雨の見立てでは上等な弟子(≒妙手?)
アーガードによると弟子クラス

逆鬼本郷ですら戦うまで数段上の邪神との力量差を把握できないのだから
弟子か妙手かなんて微々たる差を誰が完璧に見抜けるだろうか

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:HdeGEh0k0
あの秋雨の発言は弟子の下から弟子の中へのランクアップだと解釈してたけど妙手になってると思ってる人もいるのか
確かにどっちともとれるな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:m18XHglgO
>>40
秋雨の言い方だとケンイチは弟子クラスでもあり妙手でもある、いわばどっちつかずの状態
それだと作者にとって都合が悪いのか、後になってからケンイチは弟子クラスだと名言したらしいけどな
何にせよ妙手にかする程度の力は既に有してるってことには変わりないだろう

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:s8ceMGgJ0
上等な弟子=弟子クラスの上位ってことでしょ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0VkxBOPa0
そもそも妙手の定義が曖昧だしどうなればクラスチェンジなのかも良く分からんしな
ケンイチって波があるし普通の時は弟子クラスでMAXの時は妙手入る位って事も
それなら秋雨が妙手って言って他の連中に弟子クラスに見られても矛盾は無い

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PeC66Vp70
まあ解釈はどうでもよくて、作者がホームページで弟子クラスって言っちゃったのが全てだよね

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:u4O1IBINO
何度目なんだ、この流れは。書き込む前に調べておくれよ。

弓矢の女には期待だな。飛び道具はあまりないし。鎌は何となく弱そう……

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:y3GaYD8P0
すでに弓術が出てるけど奴のパワーアップ版みたいなもんかね

49 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vry:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7OCIskmN0
無敵超人 長老は、
キックの魔獣は勝つつもりで仕掛けたよな。
ってことは、
「無敵超人という通り名とはいえ、戦えば負けるとは思ってない」
達人も多いのかな?

ただ、ディエゴはDオブDで
「あんな化け物を参加させて平気かね(フォルトナ)→「(ディエゴ)そこらへんはちゃんと考えてのこと」で、
「考えてのこと」はおそらく「年齢制限」のことを指すから、
ディエゴは、
自分が直接長老に勝つ自信はなかったということだろうか。


あと、邪神の力を本郷たちが見抜けなかったこともそうだが、
キックの魔獣がDオブdに紛れていることも
長老・秋雨・ディエゴの3人以外は気付いていなかったし、
「相手の実力を測ることは直接手合わせしないと分からない」ってことか。

秋雨に関しては、しぐれ父の実力は手合わせ寸前で見抜いたようだけど。
それにしても、あの戦い、「どちらかが死ぬにしても一瞬で決まる」と言っていたが、
つまり、実力が拮抗してると、勝負が長引くどころかむしろ一瞬で決まるらしい。
あれ?
じゃあ、なんで長老とガスケの戦闘は長引いてるの?
やっぱり矛盾だらけ。
早く打ち切れ。打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!打ち切れ!!


ほのかがサメに襲われたとき、
長老がいなかったらどうなっていた?
他の師匠が間に合った?

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:c19BRachP
強迫観念症か?

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OpVJM6TY0
殲滅が壊滅になってる…

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:47W9jBGhO
マジキチ……。井上まさおさん止めてくれよ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4mh9E9SeP
ディエゴさんビッグロック生活をエンジョイしすぎだろwww

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Dz89MYiT0
ビッグロックは絶対に脱出不可能な最強監獄!ってはずだったのに普通に出れてるじゃねーか
しかしわざわざ一週間も前から長老を閉じ込める必要あったんだろうか

55 :昼間ライト:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:w0hx9EvKO
長老はキック魔獣ごときの名前を知っていたのに、八王子の小太刀を知らないとな?
八王子は無手組でいう一影9拳なのに

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XVz1CCNW0
小太刀さん初登場の段階ではハチ公なんて出す予定無かったんだろ
実際いらんよあの連中、はよ退場させろ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:v+iyv8uF0
八王「何!お前ら、俺達と手を組んだんじゃないのか!?」
一影八拳「俺達はただ殴りやすそうな位置まで近づいただけだぜ!」

ですぐ消えるだろ

58 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4veanrLO0
逆鬼も「武への執念」って持っているのですか?

ちなみに、『とってもラッキーマン』のキャラである勝利マンの、
「勝利への執念」とはどう違うのだろう

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wOHC81MxO
無手と武器で棲み分けできてたみたいなこといってたじゃん

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ac16nXsk0
>>54
おびき出したっていつ来てくれるかわかんないし普通は余裕を持って仕掛けるだろ
二三日前に呼び出したのに手違いで遅れて来なかったとか向かってたのにとんぼ返りとかされたら目も当てられん

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6LBU5nZq0
ディエゴさんがアンケートに何書いたか気になる

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Nzker0Zw0
金色のガッシュの続編希望

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:EwDloU5T0
ディエゴ「バードマンのあれはマギの魔装とかぶってるからやめたほうがいいと思います」

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fwfSw88R0
武人の誇りとはいったい…うごごご!!

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wQFFwvOhP
これはガイダルやディエゴがすごかったんだ!
じゃなくて仲間ハズレへの布石なのではないか…

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:w/aGE8Jt0
来週あたり一影が公に姿を現すとあるが、
結局の所、一影=砕牙だと知ってるのは誰なんだ?
秋雨は確実に知ってるっぽいけど…

逆鬼とかはジョンを目の前にしても中身に気が付かなかったあたり、面識はなさそうだが、
知ってはいるんだろうか

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6LBU5nZq0
つーか美羽の笑顔アップ何でこんなにブサイクなん

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZNPi8cC30
美羽さんの笑顔が微妙だわ〜

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:o/iSDMAS0
やっぱビッグロック全然ダメじゃん、監獄都市カサンドラみたいなのにしないと

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YY8jlSYTO
確かにビッグロックがザル過ぎ。
長老や秋雨ともあろう者が、なんであんな通常刑務所みたいな所で閉じ込められると思ってたんだ?
警備員に特S級達人が数人居る、くらいは最低限必要だろ。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XxPBGd00P
まあ真面目に考えるなら、今までやってきたことを考えたら
さっさと死刑にしてないのがおかしい。

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:hAQqpYG+O
美羽が露出痴女だ〜わ〜い
…ふぅ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:c19BRachP
普通は死刑だよな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+miA4/yLP
クリストファーとか逆鬼に縛られた後首以外を埋められてなかったっけ
そんな原始的な方法で拘束できるのが達人なんだから色々やり方があるだろうに達人以外はみんなお馬鹿さんで役立たずですかそうですか

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Q5zFkHt90
扉のしぐれとか美羽のニコッとか今回ひでえ絵だな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:U7Pi9KaP0
ビッグロックって結局収容出来て無いじゃん
自発的にいてくれるんなら普通の刑務所にでもぶち込んどけ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wQFFwvOhP
飯モ暖カイ空気モアル・・・・・・

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XfwAyJPi0
その流れだと逆鬼の知り合いのオッさんがボコられちゃうな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:kMME/zm7O
>>77
タダ…飯ガ少ネエンダヨナ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Beaew5aF0
飽きたから出ていくなら、飽きさせなければ出ていかないんじゃないのかw
ディエゴ:世界中のプオタを集めて、毎晩ショーを開く
ガイダル:世界中の名匠を集めてサロンや品評会を開く

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YgGS4ybc0
ビッグロックが役に立ってないのを
梁山泊が把握してないのが、何ともな……
逆利用されるのも考慮して、建設に一部立ち会って
「長老が本気になるか、梁山泊数人がかりでなんとか出れる」
最低限、そんなレベルにしなきゃ意味ないだろ…
一人でも脱獄余裕とかもうね

あと、しぐれが一緒に食事を摂ってるのが新鮮
一緒に食べるようになったのはわかってたけど
描かれたのは初じゃないか?

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:CFonKnXx0
何だかんだ言って居心地良さそう

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:b3he/ldZ0
仮に全員放り込んでも自分で居てくれないと意味無いなw

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:a6n8vTa3O
ビッグロックってパーマンの
怪人千面相の入ってた刑務所のパロディなんじゃない?

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8+16yOgXI
>>66
長老は知らなさそう。
秋雨が確実に知ってるっぽいっていうのは、谷本がYOMIだと分かった時の、「人はそう簡単に
変わりはしない〜」っていうセリフから?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:U7Pi9KaP0
長老は知ってるんじゃないのか?

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lubcsWqqO
あらかじめ手足を折っておくくらいしないと閉じ込めるなんて無理だろう

鉄骨を飴細工みたいにひん曲げる連中をどうしろと……

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:w/aGE8Jt0
>>85
そうそう。
かなり大ゴマでシリアスに言ってたから、千影の事じゃなく、砕牙の事を言ってたのは間違いないかと
長老はクレミサゴ村では知らないそぶりを見せてたが、知らん訳はないよな

いや〜、梁山泊の反応が楽しみだわ
美羽はどうすんだろうね

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XfwAyJPi0
長老はジュナザードの時に砕牙居るの気付いていたっぽいから多分知ってるんじゃね

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8+16yOgXI
梁山泊古参メンバーは知ってるのかもね。
あと、46巻の逆鬼の「人ってのは己の立場や状況まではコントロールできるもんじゃねえ」
「ようはそこで何をなすかだぜ!!」
の左下のコマの秋雨は、砕牙への暗示っぽい。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:c8gVvpE30
重大発表って今度こそテレビアニメ化か?

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:R4Gws2gNP
心の檻、有効時間が短すぎじゃないですかね

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:w/aGE8Jt0
>>90
ああ、なるほど

しかし砕牙が梁山泊を離れたのがいつなのかも不明だな
静羽を殺害してすぐなら16年前になるが、それだとあまりに計算が合わん…
面識があるのは秋雨だけになってしまう
静羽殺しを知ってるのは美羽だけっぽいから、それを隠してその後も梁山泊に顔を出してたとすると、今度は長老の話と食い違う
ふ〜む・・・?

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:v+iyv8uF0
だから秋雨だけなんじゃね

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gk0pes5C0
秋雨が誰かに言わない前提?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:v+iyv8uF0
今まで何を読んでいたんだ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tx9wzsj9O
>>92
放り込まれた二人が遊び心あるタイプだったからしゃーない
ってか何気に良いコンビだなあいつら

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jL12B8OdO
>>81
いやいや、達人が脱走出来ない監獄を作るのが難しいから
武人の誇りを利用して投獄したって説明あったろう
「好き勝手動けるけどビッグロックに留まってる」ってのがスゴいことなんだよ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:O4S8YU3U0
達人以外なら脱出難しいからな
ハンググライダーでもないと

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AKpUBjY3O
めんどくせーな
さっさと死刑にすればいいのに

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AdWmAytEI
てか赤ちゃんの時だったのに美羽が父親の声覚えてるとかすげぇ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:F7sQQP0R0
結局ビックロックなんて何の意味もなかったてのは萎えるね

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:roUUeLda0
本気で達人を拘束するなら、宇宙にでも作らないとな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2+zsTDyoO
今週のセリフだとビッグロックに送り込めばOKみたいなノリだったよね
実際普通に外出してたし緊張感無いな
仮に九拳と八なんとか全員ぶちこんでも出てくるだろ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:O4S8YU3U0
>>104
出ても悪さしなきゃ目的は達してる

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2+zsTDyoO
今週の二人とかはともかく八なんとかが黙って囚人するとは思えないんだが…

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tsyEEFkJ0
まぁ九拳クラスに通じないだけで
小太刀の人も言ってたように達人でも普通に監禁されてる奴もいるんだし
達人用監獄としてはまあまあ成功でしょう

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:4stXsNOVP
ビッグロック編が期待できないのがつらい

梁山泊が全員動けない状態とかで
目的のためにガイダルとディエゴを脱獄させるべく
ボリスと共闘くらいはしてほしかった

109 :わふー ◆wahuu.39/s :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:yL7daBHj0
          _
         /\ \
   ___./  / ̄/
  /\_ \ / ,/ \
  /  / 〈_O|・|O〉  ̄/  エデンの檻とコラボしたのかと空目した
  \/  ./ィ从从', }  /
    ̄ .| |(|;゚ ヮ゚ノ,'' ̄       ニュル…
     i ノゞミl†iゝl
  (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ  ニュル…
   丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
      / /'  ) )`J  し';
      し'  (_/

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hySIZ5fjP
>>103
江田島平八「左様」

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NSDufVGq0
何でビッグロックに達人クラスの看守や門番を配置してないのだ、馬鹿なのか

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hySIZ5fjP
>>111
そこらの達人じゃ赤子同然っしょ
それよりも、入隊一年目みたいなひよっこ新人に身の回りの世話させて情を移させて
「お前ら逃げたら全部こいつの責任になるから」っつっとけばかなり脱獄しにくくなるよ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1k0tWEhqO
これでディエゴとガイダルの株が上がった・・・・・のか?
ディエゴは剣星に靱帯破壊されたから、それが半年足らずで復活したのは普通にすごいけど
しかし、怪我しても回復が早いと余計に一影九拳を封じ込めておく方法がみつからないな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:FCSmVyAb0
>>107
レイピアの人とかなにしてるんだろうな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ITFBK9y20
まぁ外に出てきたとしても積極的に落日成就の手伝いはしないだろう
本郷はともかく槍月は完敗、アーガードも負けを認めたし再戦したりはしないんじゃね

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:R7mV6UAQ0
槍月は元々興味ないだろ。完敗といっても九拳判明前の個人的勝負だったんだし。
久遠に積極的なやつって九拳側は少ない気がする。

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:8q2i40vk0
ビッグロックにいるかどうかの違いだけで敗者として檻にいるのには変わりないんじゃね
まぁ必要となったらさぁ再戦も問題ないっぽい言い方だったが

そもそも向かってくるかぎり永遠に叩きのめし続けるのが活人だから
心の檻の効果って本人が開き直るまででしかないよな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wsPEQQ4J0
>>75
こういう合間エピソードの回になるとたまに作者本人が描いたとは思えない変な絵があるよな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ksjDrJ/o0
九拳はおとり的な役割で実際戦うのは武器組になるんじゃね

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AKpUBjY3O
36巻123頁の蓮華の顔が糞キモかったことん思い出した

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:V8vVoC2Z0
並の達人なんか配置しても九拳相手じゃ瞬殺で役に立たない
かといって長老や梁山泊レベルの達人がこんな辺境で警備なんてする訳がない
というか警備に当てるくらいなら残存戦力にぶつけた方が良い訳で

つまりどうあがいても九拳から見たらビックロックはザル警備になる

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RDiTzfcD0
物理的にザル警備
だけど結局脱獄はしてない
つまりそういう事じゃないの?

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:K9/8e2Z80
そこに気づかず文句ばっかり言ってるあたりがほんと恐ろしいよな

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Ap/A92avP
一時的にでも外に出たらそれは脱獄したと同じ事じゃないか

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:fttC4tdb0
>>120
あれなんなんだろうなw

逆鬼さんは九拳一人でも倒していたらあの台詞かっこよかったのに

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:viWNltv50
肉体的に拘束しておくのが不可能だから、精神的に拘束してるだけ
敗者であるうちは武人の誇りのおかげで殺人拳を振るうことはない

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AKpUBjY3O
再戦して勝たない限り殺人拳を一生振るえない
キャラ生命終わってるに等しいな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3MXIPE6YO
>>125
あのまま戦ってたらきっと勝ってたよ()震え声

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zFmA+uhxO
>>122
今いる二人がそういうとこ律義なんであって、八刃側まで全員有効とは思えないんだよね
小太刀の人とか仮に投獄されてもすぐに出てきてお仕事再開しそうな気がするし
みんながみんな誇り云々で素直に囚人生活しないよなと

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l6mSYwvA0
>>129
んー、武器組が武器取り上げられて九拳と同じことできるイメージないが…

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eBFbplbr0
いざとなったら小便の仕方もわからなくなるまで忘心破掌撃を食らわせたらいい

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zFmA+uhxO
>>130
出られる奴だけ希望だった小太刀さんが自分は出られないとかカッコ悪すぎるし多分いけるんじゃね?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l6mSYwvA0
>>132
かっこ悪かったんじゃね?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jxMlHI9S0
>>130
少なくとも電撃で止められると思ってたようなクソ警備じゃ、たとえ武器無しでも
特A級の達人を止められるわけ無いと思う

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DiIP7XF+0
51巻の「あんた龍斗様のなんなのさ」というシーンが笑える
腕細すぎて構えてる事自体がシュール

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cwk3rY7OO
港のよーこ横浜横須賀〜

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Kg5R0ZrP0
心の檻なんて言うならビッグロックじゃなくてもよくね

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Yv2MFbmA0
PN 笑う剛拳
ケンイチ毎週楽しみにしています
もっとリミたんを活躍させるべき

みたいにアンケ送ってるのか
相当律儀だよw

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:lMY7aIGu0
あいつらを閉じこめておくには、ずっと眠らせておくか、脳だけ取り出して体と別に保存しとくとか
するしかない。

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:iGU/wPasO
>>137
普通の刑務所じゃプライドが許さんだろ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ohydw5JmP
ARMSのアサイラムみたいなので閉じ込めれると思うし
ビッグロックもそういう監獄だと思ってたんだが…
それとも達人は厚さ数メートルの鋼板も穴あけちゃうのかね。

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:VTm71Z1V0
一応凄い刑務所なのに人材行方不明だよな
設定と関連してるから達人いないのかもしれないけど、
普通に実力者の達人とかもいて脱獄バトルとか見たかった

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cwk3rY7OO
>>139
確かに常識は通用しない連中だけどさぁ…

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RPvwGQo5P
達人一箇所に集めている方が危険だろうに

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XBtgTMWsO
ビッグロックがザルすぎるせいで、意気込んだ逆鬼がアホにみえちまった

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:VTm71Z1V0
ラオウの説明役やらされたり最近の逆鬼の扱い微妙だよな
そろそろ強敵倒してかっこいい師匠アピールだな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rog+8La30
アニメ化するんならOADのとこは嫌だなぁ
原作のそこはかとないドスケベ感が全然出てなかったから

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PZ8ioliGI
>>147
OVAはアニメ1期よりはお色気詰め込んでるらしい。

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DiIP7XF+0
>>146
敵自体は多分一番倒してるんだけどね
なにせ活躍シーンは多い

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Dxty7wxB0
最初のとこが酷すぎたからまともならそれで良い

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TlQ80ktq0
まぁ師匠ズじゃ酒鬼が一番優遇されてるっぽいけど

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xmYTFLwH0
ビッグロック看守にも達人つけるべきだよな…
議員の血筋に達人いる世界なんだし
警察上層部にいたっておかしくなかろうに

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xmYTFLwH0
逆鬼はケンイチの良い兄貴分だからな
男師匠ズで、唯一童貞臭いし

アパは地元の褐色ギャルズと済ませてそうな気がするし

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:O2MGMQ+90
インペルダウンのマゼラン並の強さの達人がいればいいのに

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:4Mpb4u+P0
ケンイチの世界の気ってなんなんだ?
今んところ細かい説明ないよな
とりあえず身体能力向上の効果はあんのかな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TWtwVH950
やる気!元気!いわき!

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JxZ64+R1O
ドラゴンボール→気
ワンピ→覇気
ハンター→オーラ
ケンイチ→エロさ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3IuSEvqJ0
>>155
呼吸法くらいだな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xIGeZ8IM0
>>148
それがショボいから変えてくれってこと

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QRWhLb22P
ケンイチの活人拳=バイキンマン殴って解決した気になってるアンパンマン
手足の腱切るぐらいはしろよ
何度負けてもノーダメージの殺人拳側にメリットありすぎる

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:s5yXMRs7O
負けた相手が梁山泊じゃそんなに殺人拳としての信用問題にはならないだろうしな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MUKLWmecP
そういうガチの漫画じゃないから

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nDAqWIdN0
>>160
殺人券の発想だな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tGYgwttm0
ビッグロックには世には知られていないけど、本気の長老でも勝てるかどうかといえるほどの怪物達人を一人登場させておくべきだったな、風来のシレンの店主的な

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:p7KAglPGO
人の死を描いて深刻ぶるけどガチではない
この安っぽさはさすがB級漫画、どこまでいっても二流止まりだな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lmm+koKF0
どこまでいっても二流止まりだな(キリッ

最近評論家()多いですね

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:p7KAglPGO
町の不良と戦ってる頃はギャグのノリでも何ら問題なかったんだけどな
人の死を目の当たりにするような重たい場面が増えてきたとなっては話も変わってくる

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:y3zv3sVi0
別に怒らなくてもよくね
二流なとこが好きなんだけど

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hr/WOHo10
>>155
目から光が出る力

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MX7mB6qt0
暴れん坊の筋肉をダメにして「これからはまっとうに生きろよ」って言ってたケンシロウの方がよっぽどマシだ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4HBPv83i0
嫌なら読むなお

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0JXI8q/I0
達人も爆弾なら死ぬんだから
外したら爆発する首輪とかつけときゃいいのに。

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:y3zv3sVi0
現実での格闘家チャンピオンは初期第六拳豪以下くらいかな?
あの頃の第六拳豪は雑魚なら何人いても問題ない感じ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wR7pzP25O
>>170
あいつ他人の何倍も食う胃袋はそのまま、働き口見つけたとしてもひと月も保たずに死んだろう

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:oroseJJ/O
>>172
ジグソウ「一理ある」

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:fIzy2gKzO
活人拳って人を活かす拳だろ。腱を切れとか脳を取れとか言う奴なんなの?

真面目に考えたら処刑とか言ってる奴いるけど、警察が掌握されてるから無理なんだろ。

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:p7KAglPGO
昨日やってたハリポタ映画の実況スレでは、敵を見逃したハリーが屑呼ばわりされてたなー

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:y8BV+3sW0
まあそれで誰かが犠牲になったら見逃したほうの責任になるだろうな
ビッグロックいても自由に外出れるんだし、実際その内外に出るような流れになってるしそしたら人を殺すことになるかもしれない
それでも良いと思ってるんなら最初から闇なんて見かけても放って置いたら良いんだよ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:fjp/9IJp0
ビッグロックは明らかに絶チルの兵部のパクリ。

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:fIzy2gKzO
戦ってぶちのめして考えを正して、敵を良い方に導いたりするのが活人拳だと思ってたわ。梁山泊ってただ倒すだけだよな。相手は懲りず、無限ループするだけじゃん

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:y3zv3sVi0
綺麗事じゃやっていけないって気付いたのが美羽の父親

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ddpH+WXDO
ガイダルやディエゴみたいに一般人を手をかけるなら止めるのもわかるが
緒方やアーガードや本郷は武人しか殺していない気がするのだが、
武人同士の殺し合いに梁山泊がしゃしゃり出る意味あるのだろうか

というより一影九拳ってなんだかんだ言って一般人はあんまり襲っていないのでは?
まあ、久遠の落日で大勢の死者が出るなら梁山泊が出る幕もあるだろうが

下手したら一影九拳より梁山泊のほうが一般人に迷惑をかけている気がしないでもない

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4bBmHRKd0
そもそも殴って真人間になれば世の中苦労なんかないよ。梁山泊の達人は世に受け入れられない
連中なんだぜ。単に強いけど相手を殺すのは絶対いやだというだけ。闇の連中は相手を殺す事を
目標に編み出された技なら相手が死ななければいけないと考えているだけ。負けたからと言って考え方が
変わる理由はない。

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Lo2go/6B0
いや、むしろ相手が懲りなけりゃまた再戦出来るからそのまま活かすんだろ。
逆鬼と本郷の関係なんてその典型。
活人拳と言っても戦闘狂に変わりはない。

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:33RMjbbW0
忘心破掌撃があるじゃないか

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:e8LJMo/iO
美羽の体内武術レベル発言といい、苦し紛れの設定追加が大好きな作者のことだ
そのうち「真の達人の記憶は忘却できない」とかいらん設定を追加してくるかもしれない

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0wKZBbYqP
52巻の表紙、美羽のコスプレした誰かさんでしょうか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YeXk87GG0
>>186
美羽は動の気にのまれて暴走してるし長老たちもその事を気にかけてたんだから
普段暴走しない程度にリミッターかけて戦うよう言われてても不思議じゃないし
美羽が忘心破掌撃くらっても完全に記憶消せてなかったしケンイチのおかげとはいえ記憶取り戻してるんだから
達人にきいたらきたでお前みたいのは美羽は記憶取り戻したのに真の達人に効くのかよって言うんじゃねの

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:vqKRfJrH0
そういうのを苦し紛れっつんだよ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:nO7ijt990
つんスか

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Sz8WwZV60
苦し紛れに苦し紛れって言っとけばいいんだから漫画評論家もラクナ商売だな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KYl9HzU40
記憶喪失になった達人の後始末どうすんのって話でもある
身体能力はそのままできっかけがあれば元に戻るんだから
結局はいつでも抑えられる奴がつきっきりで見てなきゃ駄目じゃん
叩きのめすだけとか無責任と言うが忘心だって根本的な解決にはならんだろ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U8r+FfPEO
>>180
ビッグロックすら特A級以上の達人には無意味だということが判明したので、殺すか和解しかない
前者は漫画の趣旨的にありえないので後者だろう、逆らいそうなフルーツ仮面も一影がハメて消したくさいし

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kXSd9QLq0
はいもしもし

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BszZkjLS0
警官だって捕まえた犯人があまりの危険人物に見えたので射殺しましたとかやったら大問題にならね?
叩きのめして然るべき(とされている)場所に送致するのになんの問題があるんだかわからん

ていうか梁山泊って公的機関でもなんでもないし主義主張の自己満足で
言ってしまえばただの趣味なんだから責任もくそもないだろう

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:H8lXd4Cu0
梁山泊が敵を殺したら普通に犯罪。しかも活人拳的にも負け
政治に大分浸透してきている闇のことだし、死刑とかも難しい

…まあそもそも特Aの化け物をどうやって処刑するのか分からんけど

結局のところ、ぶちのめして精神的に閉じ込める以外手がないんじゃね

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:otiGyJ7wP
今のところの成功例は鍔鳴りさんぐらいだな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5s+kfA0UP
ガイダルなんて改心しそうにないな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WI6IOfUKP
最近の師匠連中は相手の骨すら折らんからな
なんかもう相手を殺さずに勝つというより
相手に傷を負わせないで勝つみたいな感じになっててちょっとな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:e8LJMo/iO
まるで子供の遊び
ケイドロだわ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Y1nELAGp0
つかボリイイスはいつのまに
再会してんだよ
師弟関係切られたの作者も忘れてるだろ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kXSd9QLq0
それは無効

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qrSAHXYm0
一週間戦い続けてるのに、
今日初めて相まみえん!!
とか言ってた謎は解けた?

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HfbjzKI9O
一週間が一日に思えるような戦いだったんだって、婆ちゃんが言ってた

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ouNIrVJ9P
がのすけは認知症なんだろ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LLp0xCDH0
単行本では今週初めて相見えんにかわってるよ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Pv93+R7zO
もしかして“きょう”じゃなくて“こんにち”って言ったんじゃね?

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7Cz1zBFY0
むしろ普通に考えたらそれ以外…

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uY7SWwS/0
なんかゲームっぽい漫画だよな
ステータス至上主義だったり

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zO7ehDBR0
殺すだけなら特A級の達人に抑えてもらって
薬物注射なり強引に飲ませれば簡単に殺せる

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UTqQgPMU0
酒鬼「いいか!殺すんじゃねえぞっ!殺すなよ!」
最近のテリーマン「殺すな!分かり合えるチャンスを無駄にするな〜!!」

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cL67FILMP
精神的檻は見事だった、とか言われてたけど飽きた程度で出てこられたら意味ねー

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KT2enpT40
>>207-208
そんな使い方をする こんにち はありません。

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:j3PZysmTO
>>212
ちゃんと収監してるじゃないか
時々外出させてるだけだよ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2b5UjFGn0
>>213
もっとべんきょうしてください

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+23A2yemO
脱獄フラグが立った時点で精神的檻()

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6OFEdtef0
一敗したんだから一生言いなりで収監されてろってか
活人拳に負けたら諭されるし殺人拳に負けたら殺される
殺人拳は誰もが無敗でなければならない茨の道だなw

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KT2enpT40
>>215
アホか。
きょう、ってルビが振ってあるだろうが。
勉強以前だ。
出直せい!

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UTqQgPMU0
ひらがなが読めないんだろう、きっと

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9UTz3Jj6O
同じセリフを何回も言ってるんじゃね?
RPGとかで町の入り口にいて「ここは○○の町です」って言うNPCみたいに

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:g/MmbzDY0
>>220
がのすけじいちゃん…

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3mgMYWyb0
おじいちゃん、それは昨日も言ったでしょ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9UTz3Jj6O
「今日初めて会ったな!(意訳)」と毎日言ってくる相手との戦闘が一週間以上続く
なんか精神的にキツそう

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:yoVi/RD+O
仙水的な感じなのかも・・・・爺が

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Q6uVMLIm0
武人は1分1秒が常に修行と進化の繰り返し、毎日別人となっていると心せよ、って心がけとか

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+8TKsUki0
がの「え?もう一週間経ってた? 一日経ってないとばかり」

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3+Ffs5md0
>>226
長老が食べものの心配しながら日数数えつつ戦ってるのだが…
檻の罠に嵌めた方が日数わからないって、どうなんですかね…

ところで、
よぎおう・がのすけなのか、
よぎ・おうがのすけなのか
どっちなんですか?
よ!ぎおうがのすけ?
よぎおうが・のすけ?

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MnWjEP1YO
>>226
のすけがミサワの可能性が微レ存…?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sIslngcO0
おじいちゃん、昨日も戦ってたでしょ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LIZlIq6+0
\よっ!ぎおうがのすけっ!/

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:tjsf0MIc0
\ハーイ!/

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:haCnkfRPO
本日の一手目って意味での、今日初めて相まみえんだろ?お前ら国語力なさすぎ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3iq6giidO
一昨日が初体験
昨日も初体験
今日も初体験
明日も初体験
明後日も初体験
明明後日も初体験
毎日が初体験

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Vsp48ThUO
初体験って書くと卑猥な響きになるな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3z8az18a0
こんにちと読むだの本日の一手目だの、そこまで強引に解釈する意味があるのか
ただのミスだろ。
単行本で修正された台詞くらい今までだってあんだから

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3+Ffs5md0
>>235
まあ、日本語として正しく表記するなら、
こたび か このたび だろうね。
一週間経ってはくセリフではないのは間違いないんだけど。

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VDYVvqaw0
武田

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VDYVvqaw0
キャラに説明セリフを言わせようとした結果違和感が生じてるパターンだな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:j7z6Dt9I0
>>238
言い回しや説明がくどいからよくあるな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RbbgLkLlP
コミックでは直されてるから

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:j7z6Dt9I0
どう直されるのだろうか

今日これから相まみえん
今日初めて手合わせせん

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kE+1cMw40
>>227
ヨギオウ ガノスケだよ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+q35zLIe0
武術始めて間もないケンイチと幼い頃から修行してきた闇の弟子が同クラスって変じゃね?
このスレじゃとっくに何度も言われてるかな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fb/fjfziP
師匠が良いんだろ
美雲なんてメチャクチャ駄目師匠じゃ、強くなれんだろ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NxITUKwMP
>>227
ドラゴン・ノスケ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Mjd2WUl7O
美雲はよく叩かれるな
そんな酷かったか?

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kE+1cMw40
本郷を未熟者扱いして千影を一なる継承者にしたがってた変な人

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IbNn8sMWO
千影はまだ二回変身を残してる

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xFFZXUH/0
>>243
変なのは梁山泊だよ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:I2eCcVBK0
既に修行で数回死んでるしな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Q9Hra5GJ0
>>248
爆乳にでもなられたら怖いな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ubhPl4Lg0
千影「胸がつっかえて歩けない…」

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Mjd2WUl7O
しぐれにだって貧乳時代はあったわけで
その頃の状態で漫画に登場してたら、やっぱりお前らみたいなのは「貧乳キャラのままでいてくれないとヤダヤダヤダ!」と駄々こねるんだろうな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2InWFRS50
しぐれさん貧乳になってくれ!

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aXStx1To0
しぐれは香坂先生のところに秋雨が様子見に行ったときのが一番よかったな、俺は

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jBUgn3r00
あれは中学生か高校生ぐらいの感じだったな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XBzRPkQ+O
この漫画貧乳と奇乳の二択だからなあ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/SwT4aHO0
メインキャラは巨乳か貧乳
モブならそこそこ普通の人たちもいる

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s3PVROJB0
香坂しぐれ(36)

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aXStx1To0
それだとさすがにのっぺりさんがかわらなすぎだと思う

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MPQCAgUB0
秋雨が70オーバーになっちゃうだろ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fv0fk/DTO
そんな微妙なかき分けできる作者じゃないから
髪の毛長いキャラは若い頃短かった、程度のかき分け方だからなあ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+q35zLIe0
今もアニメ作ってんの?
なんか漫画の方が薄っぺらくて手抜きになっとるよ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mLgmAdAG0
なんか長老とガノスケの戦い、秋雨とかでも普通に参戦できるレベルに見えるな
一週間経って疲労してるからかな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:b5UtPEyS0
秋雨舐め過ぎだろ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QeQgWib80
逆鬼同等の本郷が、長老に比肩するジュナザードに勝てるんだから、
秋雨ががのすけと戦って勝っても不思議ではないな。
え?とは思うだろうけど。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1WdvtnCV0
だいたいがのすけが価値ある強敵かどうかすらまだわからん
まだ2週間くらいしか出てないからな
邪神だって登場2週目くらいだと「何このカス」扱いだったし

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nHpJPziH0
なんかガノスケが唯一長老と同等みたいな感じになってるし
邪神はそこまで強くないとかじゃないの

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QNZHi0Oi0
逆鬼と秋雨が長老が苦戦する相手なんてガノ介しかいないみたいな会話してるけど
ジュナザードに苦戦したのは今まで腐るほど言われてきたことだし
今はもうジュナザードがいないからガノ介しかいないって会話になってるんじゃないの

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ibFfWiFaO
秋雨も逆鬼も長老より格下かも知れないが、ハッキリ弱い訳じゃ無いだろう

その日その時の僅かな体調とか状況で軽く勝敗がひっくり返る程度の差

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Sh4PaQnDO
>>269
そんな会話どこにも出てないと思うが
逆鬼がネームバリューで無敵超人と並ぶと言ってるだけで

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YhfOsImJ0
○○…たしかにお前は俺より強い。だが勝つのは俺だ!

これがこの漫画の基本コンセプトだからな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:il9STdH50
ルグの髪って500話のカラーのときピンクだったっけ?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:38VvLb2yO
ピンクとかオネエかよ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Hqu0nWoe0
>>274
ロマンティックを止めて欲しくなるな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QNZHi0Oi0
>>271
アパ「世直しの敵が強くて苦戦してるんじゃないの?」
逆鬼「ねぇよ、そんな強者そうそういてたまるか
逆鬼「・・・あのジジイが苦戦ねぇ」
秋雨「長老を苦戦させられる相手・・・か」

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cjuCfVoK0
そんな強者を倒した逆鬼と同格の本郷

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Sh4PaQnDO
>>276
臥之助のがの字も出てないだろ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cjuCfVoK0
まぁでも、普通に読めば世直しの敵(ガノスケ)に苦戦してるという意味の会話なんじゃね

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Hqu0nWoe0
まさかとは思うがガノスケ……いやいやまさかな
って感じの会話だと思ったが

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t1ciDb2C0
>>276
そうそういてたまるかってだけで多少はいるからね

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DX8Oot0bO
逆鬼「ねぇよ、そんな強者そうそういてたまるか
秋雨「長老を苦戦させられる相手・・・か」
アパ(ガノスケとアパくらいね)
逆鬼(ガノスケと俺くらいだろうな)
秋雨(ガノスケと私くらいだろうね)

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UM+mr/mtP
梁山泊の連中は全員長老に勝てると思ってるからな

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DIZZjMMoO
52巻買った人いる?
俺のところは3日遅れ(><)

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cjuCfVoK0
闇のボスでもないジュナザードがあんだけ苦戦し苦戦した言われてたわけだから
今さら武器組のボスを長老が苦戦する相手とか言って汗かかれてもな

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hawF/Wwc0
仲良くガム膨らましてんじゃねーよw

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yJOx6ZjRO
>>284
買ったぞ、先ほど一通り読んだところ
まだ遊園地編来ないのかよ・・・・・

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xCsD/BZEi
53巻は来月発売って早くね

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OaD1pgKA0
原作と離れてるしいい傾向じゃね

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:snCY08Px0
来月出る特別版の新刊4900円かー
たけえけど2本入りだしアパチャイと長老の話入ってるし欲しいな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Idp63PvT0
52巻って表紙から少年誌と判別出来ない
親に見られたらなんて説明したらいいんだ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rxQB8Mip0
翔の話で本郷が出るのはわかるけどなんで魯慈正がでるんだろう

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:q39B6uga0
>>291
今表紙見たけどひでーなこれ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JBYe7mVd0
>>291
「ケンイチ」って大きく書いてるように、これはニューハーフが主人公なんだよ(震え声)

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:I+owk5Pl0
美羽さんの乳首がくっきり

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:akT2RuSo0
何をいまさら
この漫画は1巻の表紙から乳首しっかり浮いとるわ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YsvvGsQf0
誇れることなんですかねぇ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:A+vPX1yc0
>>292
テレビ電話であんなに仲よさそうに話してたじゃないか
死んだ後ばっさり切り捨てられてたけど

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:runsRyLfO
少年漫画を店頭で買い辛くしてどうすんだよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rxQB8Mip0
10年おせぇよ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:apYzrPpIP
漫画喫茶でしぐれどんの入浴シーンを切り取った奴絶対に許さないよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:runsRyLfO
浮き乳首が目立つ表紙と目立たない表紙があるが、52巻は一段と目立つな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rxQB8Mip0
確かに今回は乳首が浮いてるっていうか、はっきり言って勃起してるからな
ま、乳首は今まで描いてきたんだから大した問題ではないだろ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:q67y3AarO
今更浮き乳首にビビってる読者がいる事に驚きだが
291は中学生か?

しかしここまで勃起乳首書いててボディペイントだからセーフって考えももう古いかもな
単行本の表紙でなく本誌カラーで乳首券使った方がサンデーの売上に貢献できんじゃね?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rxQB8Mip0
まぁ今までより目立ってるのは確かだな。なぜあそこまでビンビンにしたんだろう
相当感度高くて相当いじくり回した直後の乳首の描き方だ
ナチュラルであんな乳首だったらちょっとこえーぞ

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3dOYe9QY0
美羽は露出狂でしょ?
乳首立つのは不思議じゃないでしょ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x2jUph+40
なんで勃ってるのかわからんが本編でもたまに勃った乳首は何回も出てるからな
まぁ割と当たってるだろ。美羽はどう考えても潜在的露出狂娘だし
ボディスーツに始まり体操のレオタードや水着もインナーなしで乳首フル勃起させてるからな
今回の表紙も同じだろ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AywSYIra0
>>304
この人の女キャラで牽引できるのか?

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:q67y3AarO
>>308
酷い言われようだなw
普段ケンイチに興味無い層まで釣るのは無理でも
立読みしてる美羽ファンは買わないか?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MHRE/ofk0
今回の表紙美羽がいい顔してる

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qg2TRnCI0
>>291
家に帰ると部屋掃除されてて、隠してたエロ本と52巻が机の上にきれいにそろえて置かれているんですね

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:5fjeumzg0
部屋を片づけたのがお姉ちゃんだったら萌えるな

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:k/JPb4Oe0
カストルってケンイチのこと好きなんかな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:LV8RfEyd0
美羽の防弾スーツはどこが防弾スーツなのかわからんな
というかケンイチたちが住んでる地域ヤクザとか武装し過ぎじゃない?
治安が心配やでおれが親ならあの地域の学校に子供は通わせられねーわ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rIPH7Zgg0
BB弾専用防弾スーツ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:2qZ9QaHyP
福岡では道ばたに手榴弾がゴロゴロ転がっていて、小学校の朝の会で取り扱いの注意を受けると聞いた
893は殺人目的なら完全にオーバースペックのロケットランチャーまで持ってるし

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Qqhw5c2OO
>>315
変態プレイが想起されて勃った

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:bLyCMTDJO
>>305
あそこまではいかないかもしれんが戦ってる時は乳首立つもんじゃね?
男でも格闘技見ると普通にビンビンじゃん、理由はどうあれ興奮状態なわけだし

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:apYzrPpIP
美羽は乳首だけは達人級

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:C3zPYT5O0
乳首を掠めるように…打突!
乳房は数千回振動し…ッ!

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x2jUph+40
>>318
戦ってないのにビンビンな時もある
逆に浮いてすらいない時もあるんだよな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:q67y3AarO
おまいらが浮き乳首の理由を真剣に考えててワロタ
そんなの松江名たんの気分次第だろw

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GVDCFFfP0
サンデーSの特典クリアファイルの時の表紙も買いにくかったけど
サンデーS読者として見られるだろうからまあなんとか買えたけど
52巻は買えねえ…。ただのエロ本だ…

本屋の店員からすりゃどうでもいいことだろうが、アマゾンで買うか。。。

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:R53JL8o/0
52余裕で買えるだろ
このスレ見るまで疑問すら湧かなかった

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fMAqEgidO
俺も抵抗無く買えたな
むしろ「何故美羽?、この巻で大した活躍してないのに」っていうほうに疑問感じたわ

それに扉絵が毎回水着で、しかもかなりエロいシチュエーションで違和感がいいぞもっとやれ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GVDCFFfP0
俺が気にしすぎなだけか・・。
まあ本屋の店員は仕入れ的にこれがどの程度出荷されてるか把握してるだろうからな。

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:DU4v+dny0
52巻背表紙のルグがものすごくカマっぽい
白鳥みたいに実は女でした展開で武田に惚れるとかあったりするのだろうか?

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:76Po4PIV0
>>323
思春期かよw

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ScJiYqWGO
エローシンに気合い入れるより格闘シーンにもっと気合い入れて描けよ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PGbg1Vjj0
>>327
あるあるねーよ
武田はモブキャラに騒がれる程度だろ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:o/wSGOi+O
無駄に露出度が高いだけの小学生レベルのエロだな

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RDVQvbbqP
巨乳の乳首ばかりいらんわ
貧乳だって乳首は立つはずだよ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:TpXifOlV0
千影・ほのか「・・・」

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gkUEHgHD0
おっ立ってる巨乳女たちが変態なだけ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4tvZyfx40
今更乳首立ってるとか言われてもな
一巻の表紙からもう立ってるし二巻表紙でもうくっきり立ってるよ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yFujz5n+P
1巻から立っているからといって乳首が立っていることが許されるということでもない

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kmLX8/qW0
堂々とレジにもっていけばいいじゃん
キングダムみたいな真面目なマンガの下にしてオドオド持っていくと
魂胆が見え透いて余計にみっともないぞ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:R53JL8o/0
エロ本買うときは表表紙で一番上に乗せよう

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gkUEHgHD0
http://l2.upup.be/CqWVaP2ZP1
もう1巻と52巻を比べてやったからこれで終われ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:76Po4PIV0
所詮、ただの絵だ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Lihx4RUBP
>>339
気の解放の影響だな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QVa+UyCQ0
見えないところで兼一に乳首ひねりあげられてるなこりゃ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nOGrLzc10
自慰の時に乳首つねりすぎて肥大したのか?

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1/9S/YFI0
To LOVEるスレかとオモタ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7UV8mAO90
>>339
よけいに盛り上がるだろww
100巻いくころにはすごい乳首になってそうだ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gP0G1Rxy0
筋がくっきりになるんじゃないかな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nOGrLzc10
>>345
乳輪がCDくらいのサイズになって乳頭が売れた棗のようになるんだな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Uy6K36Jc0
個人的にはややつり目で腹筋割れまくってた美羽の方が好きだった

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7UV8mAO90
とりあえずあんな薄いスーツを着るならニプレスくらいつけろってことだ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yFujz5n+P
あれはセンサーみたいなもんだからニプレスなんかつけたら動きが鈍る

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XAzjVGMlO
北海道は明日単行本入荷予定だが脱線だの土砂崩れだので交通機関が乱れまくってる
明日ちゃんと入荷するんだろうか

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vou+vIrVO
>>351
まじか(><)
俺も北海道
明日買えると思ってたのにo(T□T)o

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RDVQvbbqP
あんな言い逃れ不能な痴女い格好しといてパンチラ程度で恥ずかしがる精神構造に疑問

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7UV8mAO90
普段びは無自覚を装った高度な露出プレイ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:T1NWG/kVO
>>339
思ったより酷かった

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:So2eL03b0
>>353
見せパンみたいな感覚じゃね?

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OylZ5/sh0
訴求する層がイマイチわからんのよな。
中高生には抵抗があり、大人はエロスを感じない、
そんな感じ。

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q7clia2CO
男キャラには乳首が無いのは筋肉で陥没してるからですかね?

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jB4Y7PYt0
というか一部の女キャラがビンビンにおっ立ててるだけ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ILdPG764O
丸二日話題が乳首ww

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nIJMr8vR0
仁科百華みたいなバランスなんだよな
巨乳なのに乳輪乳首小さくて俺には不自然に見える

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BRMmpYdUP
>>353
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Vs6x2+mf0
表紙の乳首ばっか話題にしてないでおまけの乳首も語れお前ら

しぐればっか全開で他は一部隠しって不完全燃焼ちゃうの?

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WdyuHwVV0
訴求する層ははっきりしてるだろ
作者自身だよ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:V3JfCb46O
普通は人気が下火になってからエロで釣るのに、人気出てある程度描きたいように描けるようになってからさらにエロくなる

そこが偉大だと思うんだ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:x/KPSH2I0
>>363
18歳未満の乳首を出すのはまずいんだろ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:e/MURA+u0
みかん…

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:K0jSw8t50
乳首よりも角度的にしぐれのおっぴろげ見えてるよねケンちゃん

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:s09+7WKLP
しぐれみたいなお姉ちゃん欲しい

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gFqQlw860
おまけぐらい乳首みせてもいいじゃん

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:l6zpKDcR0
>>366
だから18歳以下のメインキャラには乳首に何か障害物を一部だけ引っ掛けるわけですね
でもワルキューレやカストルは障害物無しで出してる気がするけど、あれは実は18以上とかまたは主役サイドのメインキャラじゃないからOKとか隠れルールでもあるのかな?

っつか別にそんな18歳以下ルールなんてなくて、単に美羽と蓮華のモロはもうちょっととっとくかって作者が出し惜しみしてるだけでしょ
他の漫画見てればまずいことなんて何もない

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yuA/NXxX0
しぐれはおっさんの衣服も剥ぐんだっけ?

373 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mtEEPrdP0
3週分まとめ読みした。
明日発売の分は0時以降でないと書けないので
とりあえず2号分。


●35号

剣星は、美羽だけが風呂に入ってるときを狙えばいいのに。



アパチャイが「旅先で事故にあったのかも」にはサカキも秋雨も「ない」と言ってるが、
病気と言ったときには無反応だから、病気なら可能性あるってこと?



サカキが「長老を苦戦させるようなツワモノそうそういてたまるか」と言ってるが、
ってことは、自分達含め、長老以下ってこと?
邪神とかでも長老以下だと思ってるのかな




「長きにわたり今日初めてアイマみまえん」ってのはどっちのセリフ?



武器組みと無手組みの合流のとき、
「無敵超人を封じ込めた、頭領が動けないだけの価値はある」
「やることにスキのかけらもない」
って、
結局頭領が動けないのだから差し引きゼロじゃん、価値なんてない


「これで数の上でも我々が圧倒的有利になった」って、
数の上ではもともと闇が有利だろ。
ボリスだって梁山泊を「少数勢力」と言っていたし

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6+/EVY34O
眼鏡の警部さん、あまりに良い人すぎるんで
実は闇のスパイなんじゃないかと疑ってしまうのは
自分の心が汚れているからだろうか

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rgW6FUR/0
どんどん進む低級エロ漫画

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CMeAtokM0
>>374
俺だけじゃなかったのか。

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:b2MYq99bO
>>373
あ、懲戒免職君おひさー

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lnoJm9r/O
渡り合える相手に入ってないディエゴとガイダルw
残当
槍月も渡り合えてないが

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Gz2OBIg80
武器組がまとめてしぐれにやられるのかな
緒方には全く敵わなかったけど武器組相手ならケンイチ戦えたりするかもね

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YYzVI1/D0
>>378
ビッグロックに収容されているからカウントされなかったんだろ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YYzVI1/D0
>>379
ないな

陽炎が刹那丸と引き換えに仲間に入ってくれるかも

…という展開はあるかもね

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SJ14H7R80
最終回近いのかな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rwRVN2DYO
>>382
それなら流石に鍛冶摩出てるし、こんなイベントもしてないだろ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R0CTJoXyO
次週、本巻警部が太陽に吠える!



そういえばなんでラフマンは左手を広げてたんだろう

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K7ie6b0i0
そういやもう2年くらい、ケンイチVS○○みたいな感じのタイマンバトル見てない気がする。

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CF32lCxlO
>>382
×最終回
○打ち切り

未だケンイチが妙手にすらなっていないのにもやきもきするし、
ジュナザード編終わって美羽とケンイチの差がさらに広がった辺りで見切った読者も多そう

俺はコナンとケンイチくらいしか読んでいるサンデーの漫画ないし、
半ばエロ目的で本編に特に期待もせず気長に待っているけれど

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:c2G13/6ZP
しぐれどんフラグ建ってね?
何時の間にイベントが

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uJuOxj3qi
ベタだけど師匠たちが死んで武術の道の厳しさを知り闇を倒すという使命を与えられ修業を積んだ10年後の成長して達人になったケンイチたちの死闘ってのも楽しみにしてる

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ct3CbYkb0
いまさらあの程度の事が気に食わなくてみんな見限ったに違いないとか思えるくせに
いまだにコナンは読んでるとかどんな判断基準なんだw

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YsmY9sX70
>>382
あと48巻くらいしかやらないだろうな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6Pst/wQP0
>>386
史上最強の弟子なんだから妙手にはならんでしょ
もう妙手は倒してるしその内弟子のまま達人を倒すようになるよ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YsmY9sX70
妙手はあくまで強さで立場じゃないから
達人級でありながら弟子がゴールだし

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:x5Hm0rUa0
今回は流石に梁山泊には部が悪いだろうな
一影もいるし、どうするんだろう

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TXKr+wl/T
道場襲われたのが3年前で田中さん享年19ってことは
16かそこらで田中嫁孕ませたのか
多分年上だろうけど田中嫁が今の美羽辺りの年齢で既に達人だったってのも考えるとアレだが

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6+/EVY34O
今集まってる一影九拳で確実に敵だと断言できるのは
拳聖だけじゃないか?

それ以外は本質的には善人だったり意図が不明だったり

396 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fk3zcVv70
●36・37合併号について(先週分)


政府の重要施設って、
どこの国の政府だよ


ただ、闇がただまとまるだけで
「何もしてない」のに、
梁山泊陣営の「奴らは悪いことするに決まってる」って
決め付けってどうなの


剣星「ビッグロックだまだ機能してる」って、
「まだ」ってことは、
物理的に閉じ目込めるには到底役不足(←誤用)であり
心の檻にしかならない、奴らが本気になれば簡単に脱出できる、とと見抜いてるの?



「一影九拳全員まとめてビッグロックに叩き込む」って
1対1でも苦戦してるくせになに言ってるんだこいつら


剣星は
美羽とケンイチを抱き合わせて何するつもりだったの?
手裏剣を飛ばしたのはしぐれ?



ボリスはもう弟子を解任されたのに
どうして師匠の居場所を突き止めて待ち伏せしたの?
しかも、師匠が脱走するタイミングまでどうsて分かった?

「ウオーチェリー」ってロシア語で師匠の意味?

なんで「散歩」が強調されていたの?



「うちのじゃじゃ馬は情報戦とかからっきし」って、
じゃじゃ馬ってレイチェルのこと?


アンケート出しとくようにとあったが
アンケートってネット投稿じゃないの?
しかも国際郵便にするようyざん

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mM6/tkbz0
今週のしぐれちゃん可愛かった

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uQqQ00ns0
>>395
梁山泊とやりたいけど人数が合わない
→勝ったやつが梁山泊とやろう
とか平気でやりそうで怖い

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:b7taPimx0
梁山泊の連中のライバル出しすぎなんだよなあ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TXKr+wl/T
世間狭過ぎってレベルじゃねぇぞ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LbdCg6+xP
久々に単行本読んだら
乳首が普通に描かれてて吃驚した

こんな漫画じゃなかったよな?おかしいだろ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E87GId6o0
何言ってんだ?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LbdCg6+xP
いや、最初はこんなんじゃなかったよね?
オーディンとか熱い展開の少年漫画じゃなかったっけ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UEYyKms/P
>>395
ビッグロックの2人は、武器組と戦うと思う
遅れてやってくる救援パターンそのものだろ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:lE61MdmU0
志場
弾祁
紀伊

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:zuC8Yyy3O
主人公を持て余すようになってきたらいよいよ駄目だな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Gj5UeBvP0
秋雨「やはり4対7じゃ分が悪いねえ」
山本父「5対7ならどうかね」
棒術じいちゃん「6対7なら」
しばっち「7対7これで互角であーる」

先の展開ばればれっすよ先生!

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:t3rBxxYv0
一影五拳「(槍月臭ぇ)」

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oTBHt/zG0
同時にバトルが発生した場合どれも決着つかずに
有耶無耶になりそうな感じがするなぁ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K36M9wdhO
ガノスケに苦戦しつつも勝利した長老が駆けつけて長老VS一影
長老は傷ついて疲れ切ってる中互角に戦うもガノスケとの傷によって一瞬の油断で一影に長老敗北
ってあくまでも負傷により仕方なーい感じに上手く長老を負かせる気がする

その後美雲になんとか勝利した秋雨VS長老になんとか勝利した砕牙でボロボロ同士親友対決、戦闘中に過去の回想、そん中で砕牙の過去が掘り下げられて鍛冶摩登場でケンイチVSカジマとか

411 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:gpvIb9Zg0
長老を足止めした意味が分からん。
政府本部に闇が集結してるが、
そこにガスケを置いておけば、
そこで長老対ガスケがあるだけで、
結局、戦う場所が違うだけで長老を足止めできることには違いない。

あと正面から戦ったら一影含めて誰も長老に勝てないと言ってるようなもんだろ闇は。


ところで一影って
「静まれ。カジマを呼べ」と言っていた時のシルエットと
シルエット(影)も雰囲気も違うような・・


>>407
先の展開がそうなるかはさておき
コイツラと共闘しろよと思った


一影9拳の
9って一影も入ってるんかな


つーか
そもそも一影だけで長老と互角であり
一影相手だけでもきついってのに
梁山泊師匠陣はアホか。

勝てる見込みのない勝負はしないことも
活人拳のうちじゃないのか。
るろうに剣心の剣心は「活人拳を振るうものはいかなる敗北も許されない」とか言ってたし

>>408


412 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:gpvIb9Zg0
>>405
>弾祁

だれ

>紀伊

こいつ味方になったんだっけ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:r0zvAu/qP
剣心の言葉はそういう意味とは違う

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/4ZWNN1H0
武器組がどのくらいの配分でくるかだな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:P7Mt3nrG0
単行本派だが、ルグかっこいいな
遊園地で負けるようだが……

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:6oNi+qiK0
ageている長ハンの人は日本語から突っ込んだほうがいいの?

一影はまだ梁山泊だし九拳含めごそっと寝返りそうな気もする。
武器組はその性質上、戦乱の世を求めてるんだけど無手は別にーっていう人も多い。
槍月なんてあの場所にいることすら違和感を感じるな。

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ooea/3/nP
ナマポで複数ISPと契約するなど2chを荒らす事に人生をかけているライトこと
神奈川県湯河原町の井上まさおにはレスを付けずにリアルで通報しましょう

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jvO2pgXbT
砕牙は最終回で梁山泊戻ってきて終わりじゃないのかな
また無茶な指導する師匠が増えて
一影九拳の寝返りはどうだろ、一応復帰フラグは立ってるけど
戦力的に梁山泊圧倒ムードにはならんと思う

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:6nd7+XI70
骨法の達人がどこかで出てくるかと思ったが、希薄か?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PxJYGMSY0
拳聖vs秋雨
本郷vs逆鬼
アーガードvsアパチャイ
槍月vs剣星
あたりは順当として
死んだ振りしてた邪神vs一影
邪神の友達ヨガのおっさんvs櫛灘
とか

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tAmnZDoC0
正直さあ
馬兄弟の因縁は月刊の頃から何度か見たしもういいやってなってるなぁ

422 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:6Wj3kPLe0
>>420
あのオッサンってヨガだったの?
あと本郷サカキはもうやったし
拳聖対秋雨だと秋雨圧勝では?
つーかここに田中さん絡ませれば良かったのに。

>>416
どのへんが俺の日本語へん?

>>413
どういう意味なの?

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:baL0Cju0P
カラリパヤットだろ。

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jvO2pgXbT
ブラフマンは空気過ぎて何やったかとかどんなキャラだったかとかすら覚えてねぇわ
イベント的に消化しないと駄目な一影九拳ってあと砕牙、美雲、緒方ぐらいか
他の奴等も普通に戦線復帰可能とは言え大分減ったな

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tAmnZDoC0
一度戦った奴との再戦はマジでもういい
馬兄弟やらアパvsアーカードをまた何週もやるとか考えただけでうんざりだわ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BKQQH0NAP
>>425
その辺はむしろ一時共闘しそうだと思うんだが
本郷逆鬼はもうやったので別として。

427 :名無し募集中。。。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:OQZUHoKQO
>>407
山本父だけなんか格下じゃね?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Ip6kAxu30
>>427
山本父は本編は1回登場しただけだし、
実力もしっかりとかかれてないから、
いくらでも後付けできるじゃん

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ZFqz3m3l0
闇から梁山泊に寝返る展開は果たしてあるか

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:baL0Cju0P
あーガード、草月なんかはいらんキャラだわ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PxJYGMSY0
>>425
じゃぁ読むなよカス市ね
とっとと持ってる単行本全部破いて捨ててすぐ市ね

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:rWqM/XOM0
なんだこいつ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dA61Hf+2O
>>407
蟹…

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:njUeYTSY0
田中くんって頭は胸部にめりこんで、かつ脳みそ撒き散らすという凄惨な死に様だったんだよね?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vV0ZW7AjO
アパチャイVSアーガードより、しぐれVSアーガードのほうが面白かったな
過去の因縁とか同じ武術よりかは、あんまり関係ないもの同士の異種格闘技戦が見たい

アパチャイVSセロとか、秋雨VS本郷とか、逆鬼VS緒方とか、剣星VSアーガードとか実現しないだろうか

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5Tm7gg7qT
たまにIF展開になってたどうなったんだろうなと思う時がある
逆鬼が闇で本郷が梁山泊入りとか十分ありえる展開だったろうし
長老が闇入り、美雲が梁山泊の長老になってたり
遊園地のやり取りからしても新白連合の元拳豪は誰がYOMI入りしててもおかしくなったわけだし

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MEaMNEx70
一度負けてるキャラはまた負けてもいいだろうけど
まだ出番が終わってないキャラはまとめて処理されたりしないだろう
遊園地の話の感じだと同時にバトル描くのは難しいように見えるね

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tat2pvYF0
ケンイチ&美羽対中国の三人とか
新白の四人対カポエラの五人とか
複数対複数の戦いはうまく描けるんだよね

ただ複数の一対一を同時並行で描くのは難しい

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5Tm7gg7qT
田中さんの例見るに妙手の壁越えて達人級になったら一気に強くなるんだろうかなー?
ケンイチ、美羽筆頭にYOMIとか武田ジーク辺りもそろそろフォルトゥナぐらいならタイマンで勝てそうな気がするんだが

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:P2I3TgaOO
美羽って本当に純日本人なのか?
髪も金髪だし目も完全に碧色だし
全く日本人に見えない。

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tat2pvYF0
白髪と思われがちだが実は長老も金髪

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5Tm7gg7qT
暗鶚衆の交配も日本人だけだと限界あるし
そもそも若い頃から世界中飛び回ってる長老の嫁が日本人かどうかも怪しいし
純血日本人でない可能性はあるんじゃねぇの

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:E0b3jkwAO
ピンク髪がいる世界で何言ってんの?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+j3I+Yd/O
武田なんて青髪だしなw

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XH0rpWt20
>>439
田中さんは拳聖を倒すためだけの武術で徹底的に舐めプされてただけだから
実力的には普通に達人最下層だろ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:sctwbONM0
田中はマジで遊ばれてただけだからな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:QrAdBOtIP
田中は、戦うのが早かったよなあ
あと5年くらい?
もう少し修行して地力をあげる時間があれば

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:9JfVfaFn0
アラン須菱とか熊鳥権瑞はどうするのやら

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Y4vw6ozq0
武器組にも無手組の一影九拳みたいな幹部がいつか出てくるだろうとは
思っていたけど、ネーミングが残念…ちょっと匂うな
特に棟梁の出し方が雑過ぎると言うか唐突過ぎる
無敵超人とその名を分けるような存在なら、もう少し前から存在だけでも
ささやかれていて良かったな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+7RKiuMj0
長老も田中にまだはえーよ、もっと頑張るんじゃ
くらい言って止めれば良かったのに
復讐をやめろ、って言うんじゃなくて実力不足だって指摘くらい聞いただろ
本当役に立たねージジイだな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:fud09n5/P
断罪刃、だもんなあ
殺人、銃刀法違反などなど、罪を犯してんのは自分達だろ
切腹しとけよ

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5Tm7gg7qT
早い遅いはあんま関係ないんじゃね
ケンイチだって美羽殴られて拳聖に挑んで龍斗諸共殺されかけてるし

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2YaULTe80
>>451
何言ってんだ?

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:VDuDTqxL0
この漫画青髪多いよな
作者が好きなんかね青

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Y4vw6ozq0
>>450
物語の都合上なんだろうけど、すごく違和感あるよね
復讐自体を止める事は出来なくても、今の実力ではまだかなわぬくらい
言ってやっても良さそうなもんだよね

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:cu2HtXmH0
どのみちあの精神状態じゃ何年も持たないだろ
結果見てるから待てば良いとか言えるだけ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aY1d9p4v0
次週536話でしぐれはあのカマの男と戦うのかな?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WF9UZsfo0
長老「今戦うのは早計じゃ」
田中「早漏言うな!」

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qpLl6e4oP
田中の無様な死に様は単行本に収録された?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Y4vw6ozq0
>>439
フレイヤの導父を口でぱくっと受け止められるくらいにならないとな

461 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eqCalQ9N0
>>449
ニオうってどういうこと?

>>445
舐めプって舐めてるプレイってこと?

>>441
そういやそうなんだっけ

>>437
遊園地の時の描写がへただったってこと?

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:1zzx22g4O
>>459
単行本最新巻でようやくキサラの取り巻きが女だと判明したところ
他のサンデー作品も単行本買ってるが
サンデーは単行本出るペース遅すぎる

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Zxj1++qa0
九拳が狭い空間にきっちり座ってるシーンでなんかワロタ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Izn1V/0EO
ケンイチは特に遅かったからな
今回の2ヶ月連続刊行でようやくマシになる

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:QrAdBOtIP
>>455-456
待てって言うだけ無駄ではあったな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Bby2L2+D0
むしろ世戯とかの取って付けたような陳腐な話とか
一影九拳に意味不明の突撃とか
最近のシナリオの雑さが心配になる
政府も警察も敵でビッグロック入れられんの?
ってかあの二人、外出余裕綽々でビッグロック自体が機能してない
しかも昔、警察に絡まれて逃げたくらい面倒な事になったのに突撃すんの?っていうね

沖縄編のデータ回収みたいな目的も見えてこない
この状態で戦う意味なんなのっていう

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lNbKcfPJ0
つーか落日に向けて本腰入れてる九拳ってババァぐらいじゃね?

468 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eqCalQ9N0
>>466
>警察に絡まれて逃げたくらい面倒な事になったのに突撃すんの?っていうね

そんなことあったっけ?
俺が覚えてないように作者も覚えてないんじゃね

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gGx2psbgO
神奈川県湯河原町に在住の井上まさお君、荒らさないで下さい

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:XgeAS7wJP
>>466
話を大きくし過ぎたと思うわ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uXzhWIk80
>>466
断罪刃のとってつけた感はともかく国家規模で落日開始しそうな気配なんだから
水際作戦に出ない方がおかしいだろ
ここで突撃してでも止めなきゃ日本警察どころか下手すりゃ国際手配だ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:L8DtriLY0
なんやかんやで戦いたくてうずうずしてた師匠ズが痺れ切らしたようにしか見えない

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nrS/1bVf0
>>471
神聖ラグナレクの真八拳豪並みのどうでもいい感はある

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nrS/1bVf0
>>471
神聖ラグナレクの真八拳豪並みのどうでもいい感はある

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GR8bc/Te0
どうでもよくなさそうだな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5eVYG4uB0
しかし、国が敵に回るとか水滸伝終盤を思わせるな。
最初からこれ考えて梁山泊って名付けたんならこれが最終決戦で師匠もボロボロ死んでいくのか

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Vr3Ia0/T0
何で国が敵に回ってんのかよくわからない
てか久遠の落日って何がしたいの?

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:U6EfnjKZ0
核戦争。
どんなに武を極めようとも、本当の純粋な兵器には勝てないという哀しいラスト。

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:39df6mEh0
水滸伝では基本的に国は敵だったでしょうに
108人揃った直後、太子の贔屓の芸妓を籠絡して一時的に勅令をもらっただけで

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SDX3KOzl0
>>470
だよなあ、前々から師匠達の世界にケンイチが足を踏み入れてしまっては話が壊れるとは言われていた

そうしたおかげで邪神とかのベストバウトも生まれたけど
話そのものは大きく暴走してしまった

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KCx5rHnS0
しかし今回は罠のような気がする
闇が表に出てきて警察がわざわざ警護とか、ここで梁山泊は国の敵だと国民に印象づけて梁山泊を動けないようにするのが目的なんかな
梁山泊を抹殺するなら直接梁山泊に行けばいいだけだし

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:abQFzB0R0
国を動かすような政治力が闇の達人たちから感じられない不思議

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4MM4ts3Z0
>>482
瓢箪しゃぶってるだけのおっさんとかな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0oyIxwjN0
>>483
俺はてっきり酒を飲んでるものだとばかり…

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:abQFzB0R0
中にはポリジュース薬が入ってて……

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nrS/1bVf0
>>482
YOMIがあれだけ頭の出来がいいんだから、その師匠ズもそれなりにはやるだろう

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TH+5OTi4P
>>481
そういう政治的な戦闘は、この漫画にあっても続かないw
世界支配したいわけじゃなくて、
最強の称号がほしい脳筋の集まりなわけだし。

488 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LipnJIT/0
こいつら
お互いをオーディンとかハーミットとか呼んで
中2病かよ


>>471
水際作戦てどういうこと?

489 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LipnJIT/0
>>480
どゆこと?

ケンイチが師匠の世界に行かなかったおかげで
本郷対邪神の名勝負が生まれたの?

490 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LipnJIT/0
最新刊とそのひとつ前の単行本読んだが、
白鳥ってあんなに強かったなら
らぐなれく時代はなんで何もしてなかったんだ



美雲は拳聖に
「足並みを乱しそうな拳魔邪神を
無敵超人に潰させようとした。と、ワシなら推測するがのう」
と言ってたけど、
ということは、

●美雲の策略に勘付いたのは拳聖だけ?
●このことからすると、強さは、
無敵超人長老>邪神>美雲?

邪神は美雲じゃ勝てないから長老に丸投げし、
そして長老は邪神よりも強いと思った、ってこと?


(ただ、長老対邪神で、邪神が勝ったとしても、
それはそれで長老が潰れるからいいのかもだが。
ただ、美羽に仕掛けるということは一影が出てくる可能性もあったんでは・・)



あと、本郷が「一影のところに行く」といったのは、
邪神との銭湯許可を貰いにってこと?

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1r46yAgO0
>>490
別になんもしなかったわけじゃないが、
レベル低すぎて付き合ってらんなかったとか?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:O42oZa0iO
>>490
もっと前の巻も読んでみればいいと思うよ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:XqOkRdyt0
神奈川県湯河原町のナマポ犯罪者井上まさおにはレスを付けずにリアルで通報しましょう

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0F3uEn0iO
白鳥はラグナレク編でバーサーカーに普通に負けてなかったか?
眼鏡や旗のザコと一緒に

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+3hL9yLI0
>>490
キサラの露払いしか興味が無かったんだろ
ただ、劇の際、ケンイチが下痢を瞬殺する所を見て自分が戦おうとしてるから、当時の時点で下痢よりかなり強いとは思われる
マジで片手の武田並には強かったのかも知れん

>>494
キサラの露払いをする程度の実力なので、当然実力はキサラより劣る
当時のキサラより弱いとなると、バーサーカー相手に歯が立たなかったとしても特に不思議は無いだろ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:aXcOC2kxP
そういえはキラサって中卒なの?

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Tvj4YpOG0
はいP

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+++pvYuw0
キサラは高3だが

499 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d4GCd8L60
>>495
逆に言えば片手武田程度?
じゃ、そんなのに倒された宇喜田弱すぎ

>>498
pってなんだ?

〜〜〜〜〜〜〜〜
田中さんの
奥義?である「なんとか くびき」って技は
緒方に当たったの?
でも緒方は耐えたの?


なんでケンイチは緒方を
「この人を憎めない」ってなってるの?

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fEePWU0c0
奥義は指潰されて不発じゃない?

武に対して真っ直ぐだからじゃない?

漫画読むだけでわかる話じゃない?

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fnC8WrB50
>>499
当時の話で今は成長してるに決まってるだろ










今の宇喜田が片手の頃の武田より弱い可能性については否定しないが

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:wlgjEwdP0
触るな危険

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uAiRV+rWO
神奈川県湯河原町の井上まさお には触れないように。構い過ぎたせいで、質問でスレを埋め尽くされたことがあります。

神奈川県湯河原町の井上まさお には触れないで下さい

504 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d4GCd8L60
>>500
あれ、でも緒方、目に血が流れていなかった?

>>503
でっちあげはやめてくれ、そんなことしてない。
あといい加減、住所氏名晒すのやめてくんないか?

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:FhROAb730
一影の気は動なのか静なのかきになる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:62yK+fSmP
ていうかビッグロックの施設自体には超A級達人を拘束する能力が全くないのはまだしも、
達人でもないイーサンに場所がバレてしまうようではさすがにもう達人用監獄としての機能果たしてないだろ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0+vUjpx50
>>489
いや、早い話
梁山泊のライバル、みたいな存在出したせいで大きく路線が変わったと言う事よ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fqfCRN990
イーサン?

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fEePWU0c0
スパイ大作戦?

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9yxcM1Kk0
翔は神格化されてるけど
銃で撃たれて死ぬようなやつが達人になれるわけないよね(´・ω・`)

511 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d4GCd8L60
ぼうとうのコマはなんなの?
みんなが気合入れてるの?

なんで剣星は動いても帽子がズレないの?

「どの1人をとっても師匠方と互角に渡り合える」の中に
ガイダルとディエゴがいないのは
実力が足りないのか、それともビッグロック収監中だから?

しぐれ一人じゃ護衛が役不足(←誤用)だろ。
達人が複数で来たら、しぐれじゃ守りきれん。

というか
一影九拳も集結してるだけでまだ何もしてないのに
なんで梁山泊は喧嘩全開モードなの

喧嘩百段って
空手もクソもない異名だなw



一影九拳が並んでる絵、
ミクモはあぐらをかいて、足に包帯をまいてるのは緒方?
っていうかコイツらにヘリとかいるの?空飛べるでしょ。


アパチャイはなんで「よ〜」を繰り返したの?
しかも大声で。

梁山泊に銃なんて意味がないのに
なんで構えられれた途端に師匠ズは
臨戦体勢になってるの?

512 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d4GCd8L60
>>510
というか

(翔について)「こんなことありえん。さてはキミら、薬物を使ってるな?」
緒方「いわゆる達人と呼ばれるものの体内では起こっているんですよ」

だから、
翔はすでに部分的に達人クラスだったんじゃないの。




準達人級と妙手って同義?



なんでアパチャイは
翔を「鳥の人」と呼んでいたんだろう。


dオブdは余裕ぶっこいて観戦してたが
ほんとにアパチャイが襲ってきたらどうするつもりだったんだ


ルグと武田は
初対面のとき、あのまま続けていたらどっちが勝っていた?

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zNEiSgSH0
まあ逆鬼・本郷・鈴木とか、それより大分年下で既に独自の永年益寿に到達するまで極まってた邪神とかも出て、
今となっては突出した才能でもないわな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0+vUjpx50
逆鬼はほんとラグナレク編終わって闇編始まってから強さのイメージ変わったなぁ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1jGzuHKR0
あぼーんが捗るな

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fqfCRN990
叶翔は別に神格化されているとは思わないけどな
連戦続きで動くのもやっとの状態のケンちゃん相手にあれじゃ知れてるでしょ
同じ時点で比べてもコーキンなら五分以上に戦えると思ってるよ
あとディエゴがレイチェルにやっちまえって指示出したのも、あのクラスの達人なら
明相手(翔)と自分の弟子(レイチェル)の実力差もほぼ正確にわかるでしょ
それでも指示を出したのは最悪でも五分にはやるってくれると思ったからでしょう

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:fqfCRN990
叶翔は別に神格化されているとは思わないけどな
連戦続きで動くのもやっとの状態のケンちゃん相手にあれじゃ知れてるでしょ
同じ時点で比べてもコーキンなら五分以上に戦えると思ってるよ
あとディエゴがレイチェルにやっちまえって指示出したのも、あのクラスの達人なら
明相手(翔)と自分の弟子(レイチェル)の実力差もほぼ正確にわかるでしょ
それでも指示を出したのは最悪でも五分にはやるってくれると思ったからでしょう

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0+vUjpx50
原石であってまだ全然完成されてたわけじゃないからな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:76iKDUV+0
意識とんだケンイチ相手だと軽く捌かれてたしな
ケンイチと戦う前まで凄そうだったけど実際はそこまで強くはなかった、今出てきたら恐らくハーミットやジークに負けるレベル

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BvhEet6M0
兼一が勝ったのなんか主人公補正そのものだったじゃん
当時の弟子級の中では突出してたよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PHpcYd+20
斜め上から見ないと気がすまない子達なんでしょ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eWWHWxlH0
つーか帷子なかったら兼一最初の抜き手で死んでたやん

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Tvj4YpOG0
その通り
実力で言えば圧倒的だった
でも勝つのは兼一だった
それだけ

まあ所詮弟子級だけどな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BZe6Z9XUO
昼間ライト池沼番長の本名
△井上まさお
○井上智史

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DEQmWevA0
一なる継承者という肩書があるから叶翔を過剰評価する連中が出いるんだろう
ノ−ダメージの叶VS秋雨の治療・馬の秘薬無しでは動けないほどダメージを負ったケンイチ

526 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:m1L8u/y10
翔 対 ケンイチ

邪神 対 本郷
に似ている

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5mqU1lQUO
真剣白浜取りはまさにそうだったな

せめてケンイチ&美羽VS翔、あるいはケンイチと翔の相打ちだったら納得できたのに
決勝で美羽なんにもしてないじゃん

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:es9r/Em60
何年も描いてるはずのに全然画力が上がってないのはきつい

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:OklwpH/EO
画力を誤魔化す技術だけは上がった

530 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Im1fZIbb0
>>528
目から光線みたいの出る描写ばっかで
バカのひとつ覚えみたいだしな

531 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NQOtAMZG0
ボリスは
もう師匠から弟子を解任されたし本人も「解任された後だから命令は無効」と言ってたくせに
どうして師匠捜索してるんだよ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RUL+DKddO
>>527
デレッデレで応援してくれたというのに、これ以上惚れた女に何を求める

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rLSb64UF0
>>531
他の優秀な指導者を探すの大変だからじゃね
あくまで建前上は

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kWi3ZxfO0
展開が公式掲示板の質問に縛られてる気もするな
読者の意見を聞くのも重要だけど、あんまり重視しすぎると話しの立ち位置見失うから

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UuwEBACO0
そんだけ作者も迷ってるんだろ
大風呂敷どうやって畳もうかってね

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:L1IIzN9x0
>>528
むしろ劣化してる気がするわ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kWi3ZxfO0
変化はしてるが劣化とは違う気がするわ
個人的にはディエゴ戦のときのロリ絵より今の方が全然マシ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:A5gK/Xuv0
俺は月刊の時の絵が良いかな。

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Vn5Xfxwv0
俺は10巻前後の頃

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Iy9uUXNN0
殺陣の迫力や書込みの量はどう見ても上がってると言ってかまわないんだけど
普段の指や骨格のむくんだ描き方見てると根本的な画力は全然向上してないのがわかる

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FhKXqna10
クオリティが高くてサンデーじゃむしろ浮いてると思うが

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kiJbBhJPO
美羽の顔が安定しない

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5slsrpeR0
顔はみんな安定してないけどw

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kiJbBhJPO
美羽が飛び抜けて酷いよ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AWsJBZzL0
しつこい嵐だな
ケンイチファンはそれに乗らない強さがあるな

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OqTmgTTWO
今のも好きだけど昔の筋肉が分かりやすかったむちむち巨乳で線が太めでやらしい顔してた描き方の方が勃つ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:MkW4why10
実際あの時点なら翔より田中の方が強かったんだろ?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lrGdXxhI0
そらあの時点で達人寄りな妙手だったからな
あの時点ならっつーか、そもそも翔が田中より上だった時はない

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UTrF8i9F0
>>540
少しづつ向上はしてるけどまだ全体のバランス悪いんだよな
最近ようやく拳の関節を意識しだしてるけど基本赤ちゃん指だし
先生自身の手がゴツくないんだろうなと思ってる
筋肉も意識し過ぎて身体より頭小さくてバランス悪い時もある
美羽がヘラって笑う表情も京アニっぽいの目指してるように思うが絵柄に合ってない

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:eZ41Kl+wO
>>525
そもそもあの時点でケンイチの勝ちと言った長老に違和感しかない。
ダメージ量じゃ明らかにケンイチの方が多かった。美羽庇うとこでもよく分かる。
まだ決着ついてはいなかったのに、何故長老は無理やり勝負を終わらせたのか。スポーツの試合じゃあるまいし。

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5slsrpeR0
兼一は翔と戦う前からすでにボロボロの状態だったんだから
ケンイチよりダメージ食らってたら雑魚にも程があるな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SfnMEstk0
何故数年も前に死んだキャラを目の敵にするんだ??

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:e0xjHNtR0
>>544
先週号の美羽の笑顔は際立ってたな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UyccLKpT0
翔とか言うカスキャラなんてもう論ずる必要なんて無いでしょ

断罪刃の薙刀の姉ちゃんにワクワクしてるほうが
よっぽど有意義

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5wHqMwaz0
うわっきもちわるぅ〜^^:::

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OqTmgTTWO
>>55
女子か!

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+GY63uWaO
千影の出番まだかよ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:niDfxOFB0
>>550
心だけじゃなく、体も打たれ弱い奴だったんだよ奴はw

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mqDRXtGA0
>>550
あのへんで切っとかないと兼ちゃんが負けちゃうじゃないか

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2dY4DDnh0
vs翔戦は主人公補正+心の弱い翔に流水が上手くハマりまくったイメージが強いな
ぶっちゃけ流水なしなら今でも翔のほうがポテンシャル上だろ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:td3jNCpk0
今の美羽と死ぬ前の翔ならどっちが強いだろうか
前は手も足も出なかったけど美羽も強化されてるから互角くらいにはなってんのかな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nq0pHB/30
初見のシラットは確実に入るだろうね

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:W8tJbL+D0
メガホビで商品化希望アンケやってる
http://www.megahobby.jp/event/excellentmodel_10th_enquete/

逆鬼師匠のフィギュア出してくんねーかな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3jZS7Bp20
>>561
まだまだ及ばないんじゃね?翔みたいなポジションにはヒロイン補正が無効になるからな
ケンイチは主人公補正で諸々で勝ったけど、美羽と比べても純粋な実力では翔が上だろ
新参のリミに限界まで追い詰められてた美羽が翔に勝てるとは思えない

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1FkaggBw0
>>563
おうよ☆

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lno+oqNV0
さすがに多勢に無勢だから梁山泊が負けて捕らえられて
もし弟子連中で勝ったら開放とかそんな王道展開か?

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zpSI7feNO
一応念のために美雲に
「おちんぽなぞに負けはせぬ」
って言っといてほしいんだけど

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:H0LI6+R20
>>566
師匠の始末に手段は選ばないはずの奴らが
そんな無駄な事をする意味がないと思うが…

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1c9CPpp80
だからなんでこんなに翔を持ち上げる奴がいるんだよ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zGDNZAJF0
当時は強そうに見えたからじゃねーか?
ここにはやたらと才能が好きな奴が居るし
作中でも凡才には年単位での訓練が必要な量の成長をきっかけ一つで瞬時に飛び越える的な描写があるし
個人的には天才は凡才の一割増しで訓練の成果が出るって程度が泥臭くて好きなんだが

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U6ne72K+0
わざでぱ
Q「翔は10人から教えを受けて中途半端にならなかったんですか?」
A「大丈夫です。才能がありますから。」
Q「美羽はどうしてあんなに強いんですか?」
A「才能です」
Q「美羽のシラット修得が短期間すぎませんか」
A「シラット向きな筋肉を持つ彼女はすごい勢いで修得しました。才能です。」
Q「ジュナザードはなんであんなに強いんですか?何かの一族ですか?」
A「血筋じゃなく自分の才能で強いです。山岳民族です。」

松江名は才能厨

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:f8P9k4pK0
才能厨が描く才能がない主人公の漫画なんて素敵やん

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:z4gnHy1H0
師匠たち、順番に戦うんだろうけど、梁山泊4と闇4人が
一度に戦ったら、他の闇の人の順番になる前に、
あのビルなくなりそうだね。
それとも、梁山泊は9拳にまかせて、一影は何かするのかな?
政治家との話し合いとか

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2kHYucP/0
武器組集まって動いてないのかよ
やたらばらけてるけどでちゃんと動かせるのか

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:C7KQugUgO
ぶっちゃけ聞くけど読者やファンは今回の新刊表紙どう思うの?
あれは少年誌としてはヤバイ気するんだが
地元本屋だとサンデーコミックはコロコロコミックの隣りに並べられるからいたたまれない

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JdH2uKkb0
4対7でサイガと三雲が頭ひとつ抜けてる以上勝ち目がない

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1c9CPpp80
>>571
説明できなくなると全て才能の一言で片付けるんだろ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tNnP0rU2O
少なくともその質問で出てるキャラは才能ありすぎて駄々漏れな連中だな

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
味方の最強キャラほど役に立たないものはないからな
常に不覚とか油断とか言ってヘマをする。

ボケてる長老は全てが終わった後に
ワシならワンパンで拳聖を倒せたとかほざいてる

こんなのが親爺ならグレますわ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
長老はケンイチに必殺技を教えてる時が一番輝いてたな
今の不覚!油断!持ち前の持病が!とか決して言わなかった

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
長老は最強キャラだったのは半世紀以上も前ですし
今ではすっかりボケてるおじいちゃんですから(笑

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
500人を一瞬で倒した長老がいればなぁ
今じゃボケてるじじいだからなぁ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
もうそろそろ長老(笑)を崇めるのはいいよ
全盛期の半分以下ってことでいいじゃん

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
闇のほうが強くていいわ
4人しかいない梁山泊にてこずるとか
オワコンだよな。無能長老がワンパンで倒すとか
そういうクソ展開はなしで。

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
田中さんが達人に開花しちゃった漫画だし
あそこは燃えたけど、さすがにここで翔は生きてた
おじさん感動!はないよなー

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5LF6N7rL0
散々死んだ死んだ言われて
翔君が生きて増したーとか
この漫画ならやりかねない

死人がよみがえるぐらいクソな漫画にはなりたくない
それなら田中さんも生きてましたってならないとおかしいだろう

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P+WRBhMjO
>>576
邪神とマブダチだったセロもかなり強いと思う

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ayw4Gxnz0
きっと活人剣の八犬士が助けに来てくれると思う

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P+WRBhMjO
>>575
今時おっぱいごときに怯むような出来杉君みたいなピュアなクソガキもしずかちゃんみたいな女の子もいないので安心したまえ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:adHL9jGK0
翔や田中生きてたらもう流し読みすらやめるわ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VtAnK2BQ0
あんなデカい刃物剥き出しのまま背負ってうろつくなよwww

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dxz/7H0e0
>>587
セロは逆鬼にヒゲ掴まれた時点で底が見えた

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ayw4Gxnz0
でも死んだとこも死体も見てる訳じゃないんだよな、翔の場合
後で師匠たちに死んだと聞かされただけで
あの場には馬も秋雨もいたし、
アパチャイを軽く蘇らせたあの2人が翔の状態にお手上げだったとはとても思えない

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:v2kZa3GfO
作者コメントにある秘密の場所って翔の故郷のモデルにしたところか?

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dxz/7H0e0
敵だからって簡単に蘇生あきらめてたな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2n5OjzlDO
アパなんて腹に銃創なんてレベルじゃない風穴空いても蘇生させたのにな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sS50P28B0
どうせ翔は復活するよ。漫画といしての終着点は未だに分からんけど、ケンイチと最後に戦うキャラは
絶対必要なはず。鍛冶摩とかありえんだろ。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lno+oqNV0
読み切り時のライバルだったバーサーカーがラスボスでいいだろ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1c9CPpp80
ラスボスは長老

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zpSI7feNO
しぐれの尻にふんどしが食い込みすぎて尻肉と股間がやばいことになってるけど、
あれはしぐれがふんどしで食い込みオナニーしててイったから倒れたってことでいいんだよな?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:03C3oU/y0
そもそも師匠たちはなんで7対4で勝てると思ってるんだろう?
槍月やアーガードが裏切らない限り勝ち目がないと思うんだけど
秋雨あたりが何か手を打ってるとか?

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bMYJlOT80
本郷・槍月・アーガードはとりあえずの決着は付いていて物語の都合上
不参戦だろうから丁度4対4になるな
因縁のある組合わせを考えると
逆鬼・セロ
剣星・美雲
秋雨・砕牙 くらいか
アパと緒方はまぁ両陣営の若手ってことで戦うかも

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AyH4vWw40
山本大樹やジェームズ志場や久賀舘弾祁が助っ人で加勢・・・とかはないか

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1c9CPpp80
それだと帳尻は合うな
一影をあと一歩まで追い込んだと言うシバの戦いは見てみたい

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:D5/Jll/i0
しぐれどんって絶対欲求不満だよね

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1c9CPpp80
どうやらあの大鎌の男が初めての男性らしいな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dr4SPIJi0
しぐれ+強敵=果てしないエロの予感!

サンデー全体の乳首規制が緩和されつつある今日この頃(明医が久々に出してたし)、これは期待してもいいかもね!

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+5Ztwmau0
砕牙の見た目が若すぎで
「静まれ」の一言で九拳を黙らせるほどの威厳があるように見えない
邪神すら若造扱いの美雲なんか特に

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:W6JxGGA1i
ダンザイバも一人づつ掘り下げるのか

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3W2W/zy9i
ケンちゃんって恐ろしく察しが悪いな
田中さんの妻子が実は殺害されていたと判明した時とか
拳聖にむける殺気や話の流れからそれとなく察してくれよ
本人に確認とろうとするとか
少し空気読めない

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zh+RHtpe0
田中親子にマジビックリした自分もいるけど…
こどもの名前が普通すぎる位しかおもわんかった
あんかどシリアス展開くるとは

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U6ne72K+0
>>608
そりゃ一影の方が強いんだろ。
美雲って超不遇な投げ技主体だから強そうに見えんし。
若者扱いしてたけどわざわざ長老を巻き込むくらいだから邪神より強いかもかなり怪しい

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:znHmAuGF0
武術集団のボスなんだから一影が最強でしょ
序列は年齢より強さが優先されるんだろうし一影が一番偉いで良いじゃん

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AzPPrbA60
怪しいっていうかどう考えても邪神より弱いだろ
自分より弱い奴の暴走をあんなに危惧するってむしろ情けないじゃん

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HWMzp4Ui0
だって女の子だから

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:znHmAuGF0
美雲は多分回避力が高いけど防御力は紙ってキャラだから当たりさえすればケンイチだってワンチャンあるレベル
ほぼ勝てるけどまぐれ当たりされそうなレベルの連中は全員怖いだろ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nq0pHB/30
この漫画女は凹らない方向で固めてるからなぁ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AzPPrbA60
投げ技がゴミすぎるわけよ
秋雨がガイダルに受け身の効かない投げを使った時も倒れる気配全くなかったし
秋雨の投げが受け身なしであんなダメージしかないんじゃ投げでは誰も倒せないだろ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:86OuI8rR0
固まってない!固まってないよ!美羽フルボッコだったよ!

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nq0pHB/30
そういえばそんなマイルール作ってたのはケンイチだけだったような気もする

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:adHL9jGK0
キサラもカポエラリーダーに凹られてたな、勝ったけど

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:map6MPac0
>>593
お手上げだったよ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oCos6tbs0
いや一応千影から果たし状受け取ったときはやる気だっただろ
ケーキですっぽかされたけど

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Mf6F08XC0
>>602
アパチャイとアーガードって一応引き分けだから決着はついてないんじゃないの

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2dY4DDnh0
作中で邪神より強い奴はいない、みたいなこと言われてたし、心の強さとか抜いて、
戦闘力だけみるならば少なくとも九拳の中じゃ邪神が一番強かったってことだよな?

そう考えると、美雲や一影が相手でもそれほど緊迫感がわかないな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2kHYucP/0
一影が一番スペック的には強いんだろうけど
誰もそんなに忠誠誓ってるようには見えない
ただ利用してるだけの奴ばっかりな感じ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AzPPrbA60
同じ強さは何人いてもいいってことじゃん?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DXrqrmp+0
鎌は街中で持ってるとギャグだなw

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9HgWkGNg0
最近しぐれちゃんが可愛い……今回もなんかエロ可愛いコマがあった

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:al6RogE70
しぐれちゃん目当てだけでこの漫画見てるブヒ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:10dAdoRnO
ケンイチは熱い展開とエロい展開のバランスが良いのが好きなんだが年々エロ成分過多で胸焼け気味だ
最近はエロスに重要なじらしやチラリズムが足りない

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:71LGbzl70
52巻の千影とママと先生と鷹島先輩はエロかった。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:al6RogE70
でも女のみの漫画となるとこれがまたつまんないんだよねえ・・・

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7yOhZfZs0
世界の7つの真実
1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UdbOJEDN0
2次元にエロなんて求めてない

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:L/+BUXek0
2次元にエロを求めるのはキモヲタだけ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/CuWNgXW0
まぁサイガはもうちょっと老けてて欲しかった

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:E18qRZap0
>>631
ケンイチにじらしとかチラリズムとか恥じらいとかを求められてもなあ
この漫画は最初からあっけらかんとした+α的エロだよ

ストーリーが恋愛やエロのためにあるジャンプエロ枠みたいなエロコメとは成り立ちからして全然違うから
同じような成分を求められても困る

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p1CGnWdj0
これがジャンプだったら間違いなく達人トーナメント戦やるけど
どうなるんだろうな闇vs梁山泊

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UmeFC6M4O
>>638
でも次号しぐれの修業と言う名のtoloveる罠が兼一を待ち受けるよ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lFBBfMo20
>>625
言われてないよ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:msbuc31F0
>>641
50巻で邪神の師匠がそれらしいことを言ってる

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:M4Y4OVrn0
目だけのアップになるとサイガと緒方の区別がつかん

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p1CGnWdj0
そりゃ全員が全員、自分が最強だと思ってるんだからあいつより劣るなんて事は言わないだろ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PLPATizM0
>>642
さすがにそれは浅読み過ぎるだろ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7I6zxDSq0
頂上決戦であるはずの長老VSガノ介がぜんぜん別格感のない戦いという
魚食ったり木の根食ったりしてる時点でもう互いにコンディションボロボロの糞試合だし

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mSqgt67a0
そうか?ただ力技で見せずに、あそこまで達人レベルになると
栄養補給とかの勝負にまで至るっていうのが新しくて驚かされる表現だったが

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QRJDv6Hx0
ぬしの人生でぬしより強い武人はまず現れない。
だが、もしもぬしを倒す者が現れたなら、それは力や技ではなく武への執念によるものだろう

ジュナザードは自分より強い奴に出会わなかった。でも武への執念で負けた。
浅いも深いもなく、そのまんま師匠の言う通りだろ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kmLblT9A0
>>647
むしろ戦いながら飯食ってるという点しか特筆性がないんだが
ガノスケの剣技は陽炎とかそれなりの武器使いとさほど変わらないレベルに見えるし
長老の攻撃や防御も逆鬼や本郷らとそう変わりがあるように見えない

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:s2cVuCvQ0
師匠ズで最初に死ぬのは誰だろう
しぐれかな・・・

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rifKTw7T0
まあ上限が邪神なのかもしれないな。
長老、臥之助、一影はもしかしたら同格以上なのかもしれないけど。

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9HgWkGNg0
しぐれちゃんは可愛いし、ケンイチが守ってくれるよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:glrNZCY80
邪神クラスまでいければ誰が相手でも最悪で≒って事でいいじゃん
別に厳格な線引で強さを決めないといけないわけじゃないし
作中の誰でもそんな事できないだろう

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:H3waR189i
「来たか」とか言ってたのって一影だよな?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qzZFEQetO
逆鬼・本郷
アパ・セロ
剣星・美雲
秋雨・砕牙
シバ・緒形

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HCf4JmlT0
一影だけわかすぎる気がするんだよな〜
この漫画は年齢による衰えがなくて
武への研鑽の年月がそのまま力になってる感じだし

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rifKTw7T0
このままだと勝ち目ゼロだし、梁山泊側に誰か加わるか闇側が誰か休むんだろうな

>>655
槍月どこいった

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wsZNnM9BI
フォルトナや天門みたく爺さんになるまで長い事武の道にいた武人でもたいして強くないのもいるし、年功序列なのは特A以上って感じだな

まぁ、フォルトナはそこまで武に身をおいてた訳でも無いけど

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qzZFEQetO
>>657
槍月・アーガードは一度決着ついたので高みの見物

久賀の爺ちゃん来ても一人余るんだよな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0xda/Hl/0
アーガードは引き分けだから決着ついてないぞ
仮に引き分けたら武人の誇りとして参戦してはいけない
だったらアパチャイも今回の戦いには参加できない

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0xda/Hl/0
>>646
そもそも臥之助には長老を倒す気がないからな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:E18qRZap0
>>650
しぐれは絶対無いって事だけは断言できる

死ぬかどうか知らんがここから一番瀕死の重傷を負う可能性が高いのは秋雨だと思うな
長老が今無理やり隔離されてるのと同じで、秋雨も人格や能力的にいろいろと万能感が有り過ぎるから
梁山泊の絶体絶命感を出すには秋雨がやられるのが一番効果的
一影と昔親友だったって設定もこれからやられる伏線としては相応しい

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:a6T3QjoO0
>>660
最後に立っていた者が勝者って考えだから本人としては負けだろ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4+h7IFNni
アパもただ生き返るんじゃなくて腕の一本くらい無くしてれば緊張感も続いたのに

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:F+w1GAdb0
>>662
ということは、しぐれは師匠の中では最弱?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QBoFX+6Z0
長老    60代
剣星・秋雨 40代
逆鬼・アパ 20代後半
しぐれ   20代前半

剣星・秋雨は他の達人と戦ってもほぼ無傷なんだよね。
しぐれさんも弱くないけど、他の人と比べて苦戦度合いが高いというか
苦戦>服が破れる>お色気 敵が女の場合は、敵が裸になるので苦戦しない

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mJ7H+ALs0
>>662
万能感の中でもアパ蘇生の実績が大きいよな。
秋雨なら他が重傷でも何とかなってしまう。
アパ蘇生は反則だったと思うけど秋雨が負けた時の緊張を表現するネタとしては効果的だ。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sENXK3OjO
シルエットだけ残してもう何年も雲隠れしてる骨法使いはいつ出るんだろう

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+GZkbCVN0
あれは出したくないから影にしといただけじゃね?
そもそもモジャモジャ自体が人気ないから師匠も一緒にお蔵入りのパターンだろ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yQmkjp1z0
うむ
確かに乳輪が小さすぎて
乳とのバランスが悪い乳首だな
もっと大きくしよう

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I8n0S/Gd0
デカイ乳輪ってキモイからやめてくれ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:J2nWJWc/I
万能超人な秋雨は達人戦では無傷完勝秒殺がデフォだからな

だからこそ、秋雨より若くて技術的に若干劣りそうなガイダルが秋雨を唯一苦戦させたのは流石に九拳なだけはあると

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+GZkbCVN0
戦ってる梁山泊たち当人に「強い」「さすが」と言わせないと弱く見えるからな、あのビッグロックの二人

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:48G2UkpW0
邪神がそんなに強いなら何で
因縁のある長老と闘わせなかったのかなぁ。

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9HgWkGNg0
そろそろ帰ってきてくれ
1巻からいない梁山泊の最後の達人さんよ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0xda/Hl/0
>>675
一影「闇の情報は全て把握した。もう用はない」

秋雨「潜入捜査ごくろうさん」

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3JkRwvMj0
長老って無敵超人とか呼ばれてた割に名のある武人倒した話がないんだよな
せめて過去に先代先々代の九拳や八王を何人か倒してればなぁ
闇のトップ十数人に誰一人勝ってないどころかロクに手合わせもしてないのに無敵超人て呼ばれても恥ずかしいだろ
スライム一万匹以上倒して最強目指してたどっかのアクセなんとかさんみたい

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xs7vhtYkO
一影は邪神編で普通に人殺してたな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I8n0S/Gd0
http://www.megahobby.jp/event/excellentmodel_10th_enquete/
ここで邪神のフィギュア作ってもらおうぜw

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9HgWkGNg0
邪神の邪神フィギュアが出来たらなんて呼べばいいのか

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:brpLWUkJI
>>677
セロリさんは3位を何もせずにあしらい、2位を潰したりユーラシアを消滅させる主砲を白い翼で相殺したりと実力ははっきり描写されてるがな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:so186UHp0
一影 緒方 美雲が離脱して、残り4人が梁山泊と戦う展開だろう。

本郷、アーガード、槍月、セロは上位3人と比べると明らかに格下

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HCf4JmlT0
緒方さんてディエゴ並の雑魚だろ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p07l4aSp0
緒方が格上ってのはないだろ
変な奴だが強いって感じは無いぞ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:k2A2DppA0
>>677
そもそも先代とかいないからな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:so186UHp0
作品の扱いからいってどう見ても緒方がラスボス。
他の9拳はみな緒方にいいように使われてる。

そもそも、梁山泊に至っても全員で取り囲んでも緒方から簡単に逃げられてしまう始末。
梁山泊の達人くらいではサシで緒方に勝てん

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kmLblT9A0
いいように使われてるのはパシらされてるオガちゃんの方

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:usy6QpOwI
確かに緒方は邪神と同じく外道っぽいが。
「君は君の道を行きなさい」って闇ヶ谷の修行の時にケンイチに言った緒方は良い人に感じたな。

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nD0wSBd70
この漫画のラスボスって事はケンイチの相手って事だから弟子レベルにボコられる達人ってポジションになるわけで

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HCf4JmlT0
いいとこフォルトゥナやキックの達人程度
達人になりたての田中を倒して
ドヤ顔の恥ずかしいオガちゃんだからね

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1lHrsSwb0
>>688
その数日後には「予定変更、やはり連れて帰ろう」とか言っちゃう外道です

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:so186UHp0
逆だろ
ケンイチが緒方を倒すことによって、作品の究極のテーマである弟子の師匠越えを表現するわけ

だから、その前に緒方は梁山泊の師匠どもを倒す

武術・武道とは師匠越えを果たしてこそ紡がれていく。

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nD0wSBd70
夢見すぎだろ
今までの描写見てなんでそこまでおがちゃん持ち上げられるんだ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P8lyeD3Qi
9拳最弱のオガちんなら新白でも倒せる最終目標だからじゃね
サイガとかに勝っちゃうとおかしいし

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RzqI9HKU0
そう言えば緒方も一影も元梁山泊なんだったか
空席って一つしかなかったよな、二つあったっけ?

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:k2A2DppA0
>>695
は?

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P8lyeD3Qi
オガちんは梁山泊の弟子候補になっただけでそれ以上の関係ではなかったような

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:so186UHp0
緒方はすでに登場時点で長老やケンイチの対比として描写されてるわけで、他の9拳や梁山泊の師匠どもとは格が違うのはわかりきったことだろう。

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kmLblT9A0
そりゃ格が違うよ。
新参で連絡係させられてるし対戦相手も田中だし、拳聖は1ランク下に描いてある

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xs7vhtYkO
パシリ役の小太刀使いをやたら持ち上げてたお前ら

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:so186UHp0
ケンイチが師匠越えを果たさずに作品が終了したらそれこそ拍子抜けだし、己を越える弟子を育ててこそ真の達人だろうに、それが出来ないとなると師匠としては未熟な存在となってしまう。

作品をちゃんと完結させるのにケンイチの師匠越えは必須
そしてその為にこそ、緒方の存在がある

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nD0wSBd70
>>700
片手間でやられていくふがいない武器組の中で長老から仲間連れて逃げきってたのがインパクトあったからな

あと ID:so186UHp0はもうおがちゃん本人だろコレ
ケンイチのラスボスが緒方って説は別に否定しないけど、九拳上位は絶対ありえん
どう見ても達人の中じゃ中堅以下の実力だろ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iv+WShgr0
小太刀のパシリっぷりはひどい。赤羽刀の盗難とかやらせんなよ
全員集合の立ち位置も一人だけ格下っぽく座ってるし
結構強いのにマジ不遇

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yE8kX+1+0
緒方を持ち上げる達人降臨!
小太刀好きな達人降臨!

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5jr/8Xir0
\よ!ぎおうがのすけっ!/

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ocj9X+a90
流石に九拳が達人のなかで中堅はないと思う。九拳の中では強くなさそうだけど。
中堅達人ってクリストファーぐらいだろ。
というか緒方は使いづらいんだよな。一影と並んで重要人物なんだが戦う相手がいない。
梁山泊の無手と戦っても槍月やディエゴレベルで終わりそうだし、新白相手だと強すぎるし。

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:MpX8YT4gO
小太刀さんは強いけど心が優しいんだよ
ドラゴンボールでいうハッちゃんだね

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RzqI9HKU0
流石に蒼月ディエゴセロ辺りよりは強いと思うけどな
邪神や美雲よりは確実に下と考えて本郷と同じ位じゃね?

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RKnuJkXM0
>>610
田中さんにとっては超地雷の話を
その場で当人に聞くとかないわw
武田じゃないけどマジで友達なくす

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:V8dbgKV20
>>706
裏切りそうだし、闇と戦えば良いんじゃね

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lFBBfMo20
誰が誰より強いとかどうでもいいわ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p07l4aSp0
緒方の目的も大分変わってきてるからなぁ
最初は私の考える新武術界を〜って言ってたけど
最近じゃどうも自分一人の武術の追及に弟子を利用みたいになってるし

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UdbOJEDN0
どう読めば緒方が九拳でも上位と読めるのだろうか?
最初は九拳に入っているってだけでもすごい違和感があったけどな
え?お前が?って感じだったよ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jdPayX+W0
みんな暇なんだな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rIodZzEZ0
>>711
格闘漫画でそれがどうでも良かったら一体何を楽しみに読んでるんだw

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3JkRwvMj0
>>685
闇は歴史が長いらしいから先代くらい居るだろ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lFBBfMo20
>>715
無双

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:71LGbzl70
このマンガは弟子と達人の間に嘆きの壁があるからこそいい。
インフレ抑制作用がありますからな。それを壊しちゃあいかんですよ。

ケンチャンは最強の弟子になって終了か、洗濯屋になればよい。

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UdbOJEDN0
フォルトナも趣味が高じて自分も達人になってしまったとか
実はものすごく才能豊かな奴なんじゃねえかと思っちまうぜ
もともと実業家でしょ、彼?

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:msbuc31F0
例え見た目モヒカンで噛ませ犬なキャラでも、”達人”ってだけで主人公やそのライバル達より圧倒的に
強いってのが面白いよな

まあバトル漫画で多くある、結局主人公が最強とかになる展開に飽々してるってのもあるけど

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cRcFzYAi0
緒方とケンイチ龍斗が戦ってしまったから
他のキャラが倒してしまうとスッキリしないよな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+GZkbCVN0
>>709
まぁ人の痛いところをド直球するのがケンイチくんですし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UW1jlpnhO
味方の傷を抉る男、ケンイチ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vvCDF7Lqi
>>719
基本的に才能ないと達人にはなれんし
ただ美羽とかはもう達人になってていいはずの年齢なんだよな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ugRRRUte0
しぐれの年齢が不詳ってのがミソだな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:bhMHeCqO0
美羽に会って梁山泊に通い出すまで友だちのいなかった男だしな>ケンイチ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Zb2YfP+Q0
しぐれどんが大袈裟に驚いてるけど
あいつニョニョたんより弱いんだろうな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PHLvvf6GO
地掌拳の爺ちゃんどこいったんや?

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FltqUBho0
ま〜たアニメ政策はブレインズなんとかかよ
どうせ作画は全部中国人だろ
いい加減まともな所が作ってくれ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cuChuH+j0
釣りか?
アニメはトムスより綺麗に作ってくれてると思うがw
それより単行本オマケ商法でなくTVアニメでやってくれよと思うな
ハヤテ・神知るをダラダラやるならケンイチも出来るだろ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1AGFtslz0
世戯煌臥之助って時雨より強い?

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Zb2YfP+Q0
しぐれより強いけど戦えばしぐれが勝つ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:L3CApAF0O
正解はしぐれより強いから絶対に戦わない、だな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:al9tG0Of0
年取った達人(特A)の方が強い、世戯煌臥之助は伝説って言われてる
長老苦戦などなど、設定的には時雨より普通に強いだろうな

じゃあなんで時雨が闇の武器組に東方最強の武器使いって言われてたのかは聞くな

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:J+CzCjkyO
がのすけは刀だけだけど、しぐれは戦車含め色々な武器を使えるから「武器使い」として最強なんだろうと補完した
無理はあるが

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vL3jiJ2k0
マシンガンとかも使えるから(震え声)

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RHRe80L50
ネタバレ=がのすけは日本人じゃなかった

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Zb2YfP+Q0
またキャラクターのセリフを鵜呑みにしたのか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FGehRo3g0
キャラクターのセリフを鵜呑みにしないと何にも話せないじゃんw

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ugRRRUte0
闇以外ではと言う意味かもよ
それかその時点では八皇の設定が無かったかだろ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aCFzBxh/0
週刊漫画なんだから随時設定が変わるのは仕方ない
まあ初期の最強ランク梁山泊が50巻超えた今でも同じ最強ランクなのはいいことだ
普通の週刊漫画ならもう最強ランクは4回くらい更新されていて、初期の梁山泊?そんなのもいたよね程度になってる

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4p3ObBfm0
使い捨てっぽかった武田がここまで強く熱くなるなんて……

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ohlr9afm0
カゲロウはダンザイバーにも入れない雑魚だったとわかって残念
槍月みたいにちゃっかり参戦する可能性もあるか?

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ugRRRUte0
陽炎は赤羽刀の一件の時の感じだと、群れること自体無理な人って感じがするな
「八皇?興味無い」って感じじゃないか?
美雲が「真の武器使い」と言っているくらいだし、八皇より強いとは今の段階だと
言えないけど、匹敵するくらいの力はあるんじゃないか?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ugRRRUte0
陽炎は赤羽刀の一件の時の感じだと、群れること自体無理な人って感じがするな
「八皇?興味無い」って感じじゃないか?
美雲が「真の武器使い」と言っているくらいだし、八皇より強いとは今の段階だと
言えないけど、匹敵するくらいの力はあるんじゃないか?

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Zb2YfP+Q0
数少ない武器組の味方?であるニョニョたんが
今後活躍しないわけないからキッチリ一人くらいは倒してくれるだろう

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:l5C0FS6i0
つまり時雨と陽炎で8人か
弾吉は特Aクラスの描写ではなかったよな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5kZ41jBA0
月刊組だしな
バーサーカーさんと同じくしぶとく使われていくだろ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kgVscW5H0
>>747
分からんけど蛮ちゃんが瞬殺されてたからかなり強いのは確か

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:9TnBF7d+O
まあ枠に入ってないだけで強い奴は普通にいるだろうし
一影に負けたとはいえ秋雨と今でも張り合える志場っちも
間違いなく梁山泊や九拳に比肩するレベルだったろう

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CxpcqN680
それかニョニョタンが八皇の誰かと戦って負けて、八皇の凄さを引き立たせるとか?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DUJa5bijI
逆に言えばやはり一影の実力は伊達じゃないと

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CxpcqN680
馬の奥さん、レンカの母も実は梁山泊レベル

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EzSGWZoT0
20巻辺り(適当)までは梁山泊の達人最強やろって思ってたけど、今となると同格多いなw

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bPBJokU5O
フレイアの爺ちゃんて、梁山泊と差し違えられるレベルだってはっきり言われてたよな。強すぎワロタ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lMkQIqc20
実は名の知られてない活人拳側の達人があと100人以上居ますw

出るか分からんが辻に技教えた達人も居たな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:O0Owx7k00
闇以外はいっぱいいるけどそれが活人拳とは限らないだろ
明確にそれを門派として意識してるのは梁山泊だけだし

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3N3fXfn20
フレイヤの爺さん、戻ってきて孫娘が殺人拳に目覚めてたらどうしてたんだろうな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CxpcqN680
>>756
剣星が頂点だとしても中国の鳳凰武侠連盟にもそれなりの達人はいるだろうな
門下生10万人だし
生きてるかどうかは知らないが、剣星の父親とか強そうじゃん

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:N2NisvG90
>>754
普通の漫画ならもう梁山泊とか雑魚だよな

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:r6/Rj5ZX0
ダン吉って孫馬鹿な描写なんてあったっけ?
孫の意思は尊重するくらいか?
愚か者め!殺人剣になどに傾倒しおって、容赦せん
とか言ってフルボッコじゃねえの

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sjLcgKuT0
ケンイチ父もクレーン射撃とかでいつか活躍しそう

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bPBJokU5O
弾丸なんて指で挟んで投げ返して片目を頂くわ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:HY9N4BFJ0
しぐれが最後の八煌断罪刃の可能性ってある?

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:L28pSi5x0
最後のはアパの回想にいた黒塗りか

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:o2t4AGWP0
今更だけど、弟子と弟子クラスは違うよな?
弟子は立場、肩書きであって、達人クラスの実力でも誰かに教えを乞う立場なら弟子。
対して弟子クラスってのは、実力の段階であって例え教え子(弟子)を持つ立場でも、弱けりゃ弟子クラス。

だからおがちゃんは、梁山泊に弟子入りしようとした時すでに実力は達人クラスになってたと思うんだけど。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:L28pSi5x0
そらそうよ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:y3q66l1d0
ダンザイバの弟子も全員出てくるのかな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EzSGWZoT0
達人や妙手はまだ分かるけど、弟子クラスって表現は正直紛らわしい
誰にも師事を受けてない武術家を「弟子クラス」って表現すると凄い違和感だし

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Q4ho7T+xO
「史上最強の弟子」って褒め言葉でも何でもないな
いつまで経っても独り立ちできない未熟者を指す言葉

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tu9rsppt0
一影九拳と八煌断罪刃で18人もいるんだから
弟子3人くらいに絞って6人づつで鍛えてれば今頃ケンイチくらい倒せてたかもしれないのに

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CxpcqN680
>>766
美羽がまだ小さかった頃の話だから、少なくとも10年以上前の話だろう
今のYOMIクラス〜妙手なり立てくらいじゃね?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wK5qviTz0
>>769
たしかにw

>>772
たしかに...


あ、いやレスに手抜いてるわけでなく、ホントにそう思うw

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:slqfWYym0
たかしに

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:u5j/oqur0
たかにし

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:12:56.03 ID:FDXG9GHK0
長老の足止めはこの時点で一影=砕牙と対面させないためのストーリー上の都合だな。
そもそも親子で決着つければ全部終わる話だから。

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:17:45.13 ID:Bq/yNTr/O
アパチャイは初登場時28歳、美羽が子供の頃に長老と押され気味ながらそこそこ良い戦いをした

このことから考えると当時8〜10年前としてもアパチャイは18〜20歳で長老相手にそこそこ戦える実力者
逆鬼が手負いの状態でフォルトナより数段強い石田議員を瞬殺したことから、
並の達人では特Aクラスの達人には歯が立たず、増してや長老相手ともなれば並以上くらいではまず無理
このことから、アパチャイは十代後半の頃から既に特Aクラスの達人だったと考えられる

才能とか言ってるレベルじゃねーぞ・・・・・

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:39:05.11 ID:nfrc2h4J0
そんなこといったら
しぐれなんて推定4〜7歳(ほのかや直樹とは次元の違う幼い書き方されてる)で
秋雨の追跡を振り切りそうになるくらい
早熟だぞ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:08:21.93 ID:NsX4AZ8y0
つまり最近の若者は弱い!

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:28:35.96 ID:ghimW7SQ0
なぜ長老や剣星はわざとゆっくりと美羽を鍛えてきたんだろうか?
何かあるのかな?

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:43:24.59 ID:SgAEKuNL0
強くなるということは、可能性が増えるということ
だがな、選択肢が増えるってことは間違える可能性だってあるってことさ
回避するという選択肢が、取れなくなってしまう事もあるのさ

って対妖怪用拳法の達人級が言ってたお

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:48:16.17 ID:7hRrtWDq0
んでも若逆鬼と若本郷なら今のケンイチでもそこそこ戦えそう

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:56:18.94 ID:1HECrUP70
>>782
今のケンイチじゃ複数の銃弾くらったら確実に死ぬレベル
耐久力からして勝負にならないと思う

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:01:36.91 ID:NcZ/2hKN0
というか最近ケンイチが成長してる気がしない件について

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:12:17.01 ID:k1XYq0+g0
あの回想酒鬼たちは田中さんレベルじゃね
ほどなくして若き達人たちがって闇にやつらに言われてるしね

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:19:09.27 ID:7hRrtWDq0
周りも強くなってるからケンイチも成長も緩やかに感じるってのはあるな
今のケンイチが当時の翔と互角以上に戦ってる姿は正直想像できない
才能あるヤツは10代後半辺りで妙手になって20になる頃には達人に羽化するって感じなのかな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 06:47:54.48 ID:8TWyEnQ5O
妙手手前で足踏み状態

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 07:13:14.03 ID:T08xS6Cc0
ケンイチってDオブDの時点で気絶して甘さが消えればすでに翔と渡り合えるレベルだからね

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 08:49:27.91 ID:r+aC+n0L0
笑いながら相手される程度にはだけどな
やってた事は闇落ち美羽と変わらん

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 09:27:07.36 ID:T08xS6Cc0
戦えてるのは事実だし笑いながらとか関係ないんじゃね
邪神やディエゴなんか負けても笑ってたよ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 09:35:16.93 ID:deIAofDq0
>>789
確認したけど汗かいたり驚いてるシーンの方が多いじゃん
なんで笑いながらとか嘘つくんや

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 09:38:27.08 ID:C50/uZS/i
そういや一影は弟子とってないのかな?


と思ってたんだけどよく考えたらカジマさんがいたわ。もう気配の消し方はすでに達人級だな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 09:39:07.28 ID:nfrc2h4J0
気配と言うか存在感だよね、もはや・・・・

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 10:11:13.59 ID:pI+sKXKg0
なんでカジマさんはすぐにハブられてまうん?(´・ω・`)

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 10:33:10.69 ID:SgAEKuNL0
きっと近くにいるだけで技を盗まれるからだよ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 10:59:26.37 ID:S7YYfzo80
かじまさんは弟子クラスではないのにYOMIとかいうガキ集団のおもりさせられてるから
全く戦いで絡ませられないんだよな
早く妙手編やらんと

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 11:12:32.22 ID:S7YYfzo80
>>788
あれを機に翔が虫って言わなくなったんだよな
あの戦いで梁山泊の育成能力が異常ってことがますます浮き彫りになった
翔ですらどんな修行してんだよっていうレベルだったし

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 11:35:59.22 ID:JQ7k8kLK0
鍛冶摩けっこう好きや

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 13:20:41.44 ID:3URc1BYH0
もはやどっちに眼帯してたかも思い出せん

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 14:06:44.09 ID:deIAofDq0
それ、漫画確認せずにガチで覚えてる奴このスレにいんのかな
眼帯であることすら忘れてる奴いるだろ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 14:10:26.92 ID:QJgEPa170
両方

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 14:45:04.50 ID:lvsHdY4f0
>>785
描写が出てる人間の早熟度は
しぐれ>アパチャイ>田中真結>逆鬼、本郷≧鈴木>田中
かな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 16:11:24.76 ID:mfmFWaxO0
>>801
ルグ「」

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 17:11:44.45 ID:ghimW7SQ0
>>799
あれは悪魔と契約してんだろう

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 17:16:01.63 ID:nYhrW9ul0
しぐれさんは処女ですか?

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 17:26:23.86 ID:ZLkcOql4O
>>805
さっき俺とヤるまでは処女だったよ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 17:59:11.85 ID:1HECrUP70
漫画とかで隻眼の格闘家や剣士って多いけど実際は正確な間合いがつかめないから
致命的なハンデなんだよな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:05:47.21 ID:nxVMAnlq0
>>807
大体柳生十兵衛のせい

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:09:20.88 ID:8qxGYjuI0
全盲のキャラが出てきても大体目が見えない分他の感覚が鋭くなったみたいな理屈で全くハンデになってないんだよな
目が見えない所為で負けたのってシグルイの伊良子位か

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:20:14.28 ID:/5HexvQZ0
カジマさんはキング・ブラッドレイみたいになると予想

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:26:19.60 ID:S9rjrGot0
まぁ片目だから全盲だから弱いだと
そんなキャラ出して何か意味があるのかってなるからな

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:30:05.16 ID:4tRhgm8d0
>>734
世戯煌なんて名字があるわけがなかろう。
あれは偽名で、実は日本かぶれの西洋人。
つまり彼は「西方最強」の武器使いなんだよ。

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:37:27.32 ID:/5HexvQZ0
なんだってー(AA略

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 19:43:11.22 ID:ZqLS23/t0
うぉぉ、しぐれ株買っとくで!

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 20:20:46.78 ID:ghimW7SQ0
断罪刃ってことは武器はみんな刃が付いたものなのだろうか?
棍とか槍とかトンファーとかはいないのかね?

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 21:47:05.74 ID:G9V4HRMd0
ヤリィの穂先には一応刃ついてるんじゃないかね
あくまでも刺突メインだから刃って感じじゃないけど。
長柄武器つながりで言うなら薙刀やハルバードは刃っぽい

もしや薙刀部の同級生が敵として再登場する展開…!

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:16:40.00 ID:q92KhIzW0
>>815
集合絵じや、弓がいそうだった
鏃はあんまり刃と表現しないだろう

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:31:11.07 ID:ghimW7SQ0
しぐれが新白の連中の為に作ってくれた防具だけど、あれ武田にとっては
単純に攻撃力も上がるんじゃないだろうか?
マッハパンチのJのマグナムスチールみたいに棘がついている訳ではないけど
あんな固いものつけて殴られたらたまったものではないよね?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:33:49.55 ID:ghimW7SQ0
>>816
無いとは思うけど、実は薙刀部の顧問は断罪刃の一人で、あの同級生は
武器組のYOMIだったりしてなw

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:45:48.62 ID:AZTDfCjR0
うしおととらの最終決戦に出てきた、字伏の鎧みたいにあっという間に無かったことにされそうな気がする

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:08:00.20 ID:NcZ/2hKN0
既に両者とも息してないが、主人公に惚れてる泉を応援+部活とはいえ武道習ってる薙刀の子って
立場的にかなり美味しい役回りだったよな

正直白鳥とか宇喜多出すなら、薙刀の子にもっと出番回して欲しかったw

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 00:08:43.07 ID:90ZV1b520
宇喜田にもあの防具作ってやる必要はなかったな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 01:44:18.24 ID:evIK5ehL0
むしろ宇喜田だからこそ防具必要って思わなくもないがww

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 01:55:48.61 ID:56mWpFK70
なるほど べんきょうになる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 02:16:50.12 ID:CD5RIKG80
しぐれはまず自分の鎧作れよ
毎回半裸で帰ってくるんだから

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 02:28:03.67 ID:BCKaA6wp0
しぐれが修行つけるなら武器使わせろよ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 02:45:17.85 ID:90ZV1b520
>>823
宇喜田が出張って来ること自体…もう引っ込んでて欲しいわ
宝の持ち腐れでしょ?宇喜田じゃあの手にはめた防具があっても
相手の攻撃さばくのは無理でしょ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 03:49:50.28 ID:gyst9m++O
>>825
アンソロジーコミックにあった話を思い出した

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 10:11:01.24 ID:v6x+si1H0
長老は死なないよね?(´;ω;`)
ずっと死なないよね?(´;ω;`)

830 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 10:29:53.33 ID:UoF7kVl50
名探偵コナン メインスレッド129|レス抽出(3件 >>970,979-980)
http://unkar.org/r/wcomic/1371099656/970,979-980
(元スレhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371099656


&amp;amp;#9654; 東武→メトロ→東急の女性専用車で非常通報ボタン@その1<障害者でも隣の車両行け?>(130828_071050.wmv) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IIfDGM-fIP8&amp;amp;feature=youtu.behttp://youtu.be/IIfDGM-fIP8
↑4:25〜 で俺が「今日発売の週刊少年サンデー〜」と言ってるように、
電車内でサンデーを読んでたら隣の人に絡まれたので、
いろいろ対応があって、サンデー漫画の質問・感想が現在(月曜日)まで遅れてしまった。






で。「私達を救ってくれたのは誰だったか」って、
そのシーンっていつだよ、「単行本何巻参照」くらいに注釈触れよ。

でさ、警部は撃たれたわけだけど、
防弾チョッキ着てなかったら、あるいは、着ていても顔を狙われていたら死んでいただろ。
活人拳を自称する梁山泊は、目の前で人を殺されてどうするんだよww


っていうかサカキとかアパチャイとか
「(一般警官を傷つけないのを)ダメ元でやってtみるよ」とか、
その程度のことも「ダメもと」じゃないとできんのかw


>>781
対妖怪拳法って誰

831 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 10:31:49.57 ID:UoF7kVl50
>>57
それなんだっけ。
新生らぐなれく結成時のバーサーカーのセリフだっけ?




っていうか
八王子は全員集合したんじゃなかったのかよw
なんで最後のコマでまた八王子が出て来てるんだよw

832 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 10:32:34.30 ID:UoF7kVl50
なんで
しぐれが
ガバ っとしただけで
ケンイチはびっくりしてるの?



ところで
しぐれって
素手でも強いの?

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 11:11:29.70 ID:uztp21c20
懲戒解雇くんは
少しは自分で考える癖つけないと
いつまでたっても就職できないぞ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 12:20:40.47 ID:IhTn+3pu0
>>832
武器の重さ考えれば相当な筋力はあるし、身のこなしは忍者。無手達人とは渡り合えなくてもメチャクチャ強いはず

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 12:40:41.31 ID:WKBKAxl70
>>830
電車で絡まれた話を詳細に頼む

836 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 13:30:53.79 ID:UoF7kVl50
>>835
動画見ろ

簡単に言えば
女性専用車両に乗っていたら女にイチャモンつけられ、
「男でも障害者と小学生以下は乗れる」と説明したが
なおイチャモンつけられたってこと。


>>834
ありがとう
確かに忍者的だったね彼女

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 14:19:55.42 ID:HS1J7ObFO
障害の有無は外見じゃ分からないのに見た目で判断するなってのは同意。
ただ、外見が男みたいな女は、そんな奴は痴漢されないから女性専用車両乗らんでいいやろww
ただでさえ痴漢に無縁なババアばっかなのにw

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 16:00:57.31 ID:9Y1DAAbcP
>>836
今度から電車乗るときは
「私は障害者です」
ってプラカード首から下げとけ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 16:05:29.01 ID:J1qkOH++0
>>836
つかよく見たら「体の不自由な方とその介助者」じゃねーか
精神的な障害者でも五体満足なら他の車両行けよ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:03:44.29 ID:PgEhNSAo0
ああ?俺は統合失調者なんだよ!

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:15:22.80 ID:m0zHfNZ0i
糖質なら劣等種である事を自覚してネットやめろ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:24:21.22 ID:PgEhNSAo0
馬鹿野郎!俺は優秀すぎて糖質になったんだよ。お前ら下民とはちがうんだよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:35:56.17 ID:GhrPkiybi
開くスレ間違えたと思って確認したら
あってたでござるw

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:40:51.83 ID:JrXAg7fL0
アスペと糖質は選ばれし天才がなる病気だからな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 19:31:19.41 ID:QsktGgKl0
武器組女子もっと欲しい

846 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 19:40:22.62 ID:GOFH3BoD0
>>837
「女性に見える人専用車両」ですなw

>>839
厳密には、「障害者」ではなく「身体の不自由な人」であり、
あそこには精神疾患のアスペルガーも含むのだが、
一応、俺は身障も持っているよ、念の為。あまり表には出してないが。

>>838
女性専用車両に男がいるということは
障害者であると容易に推論できることなのだから
その必要はないが、
俺としても、「内部障害を持っています」ってかばんに貼ってるのに、
誰も気付いてくれない(泣)

「昼間点灯中」って車のボディに貼っても
昼間点灯していたら誰もそのステッカーに気付かれずにパッシングされるようなもんじゃね

847 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 19:41:50.88 ID:GOFH3BoD0
×あそこには精神疾患のアスペルガーも含むのだが、

○そこには精神疾患のアスペルガーも含むのだが、



訂正ついでに。カバンに貼ってるのはこれな

http://www.normanet.ne.jp/~h-plus/

848 :まあ任意だから別に健常者男性が乗ってもいいんだが(その1):2013/09/02(月) 19:49:36.23 ID:GOFH3BoD0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

   「僕も小腸機能障害で障害者手帳交付されたし、これでガラガラの女性専用車両でゆったり出来るよ。
    『体の不自由な人』『小学生以下』は、男性でも乗っていいんだしね。」
                         「まあ、関西私鉄は違うけど、国交省見解と、JR東、JR西と関東私鉄はそうだよね」

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「外見で分からない障害だから、女性客から誤解され罵詈雑言浴びせられて追い出されたよ…」

                     「それじゃダメじゃん!」


※のび太を中学生以上と仮定して下さい

849 :まあ任意だから健常者男性が乗っても別にいいんだけどさ(その2):2013/09/02(月) 19:51:08.61 ID:GOFH3BoD0
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  「女性専用車両は『身体の不自由な男性』は乗れるというから乗ったら、
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   何故か女性客達から罵声・暴言の罵詈雑言浴び、
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/  結局、耐えられなくて降りちゃったんだ…」
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
「本当に世間の女どもは傍若無人だね。外見で分からない障害者だっているのに。
 何とか取り締まれないのかなぁ」



※のび太を「内部系の障害者」「中学生以上」と仮定して下さい。
※のび太の住所は東京都練馬区
(ドラえもんののびたの家は、どこにあるのでしょうか???決まっていませんか?? ... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139346133
なので上記は関東の場合ですが、
関西だと2013年現在も(2008年頃?までの関東同様に)女性専用車両ステッカー等に「身体の不自由な男性は乗れる」と書いてないので、
そもそも「男は障害者でも乗れない」と思い込んでいる人がいまだに多いです。
※「身体が不自由」とは、障害者を当然含みますが、ケガ人などを含むので障害者より意味が広いです。


*声掛けする女性客は、親切心から言っている場合もあるが、
しかしセクハラと同じで相手がどう受け取るかが問題。
外見だけで判断され声掛けされることは、(たとえ親切心からであっても)障害者男性客にとっては迷惑。
なお、これ(外見だけで判断する問題)は障害者男性に限らず、「背の高い小学生男児」「外見が男性っぽい女性」「性同一性障害者」などにも当てはまる問題である。
↓(参考)
ファミレス店員に実は嫌がられる「小さな親切」 日刊SPA! 2013.07.26 雑学
http://nikkan-spa.jp/462494

850 :女性専用車(両)、外見(だけ)で判断はやめよう:2013/09/02(月) 19:51:51.71 ID:GOFH3BoD0
      \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、  
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_  
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 「障害者だろうが実は女だろうが、見た目が女でない人が女性専用車に乗っちゃダメ」
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ         
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'       
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                        ``''''''``'''''´
                        マッチョ系男子

851 :女性専用車(両)、外見(だけ)で判断はやめよう:2013/09/02(月) 19:54:11.97 ID:GOFH3BoD0
                  「見た目で判断されると大勢の障害者の男性が女性専用車両に乗れなくて困ってるですよ!」
 「外見が男みたいに見える女の人も困ってるんですよ!乗るたびに周囲の客から絡まれるから!」
       ,,r――― 、
      r''∨∨∨∨ ヽ
      rl __ノ  ヽ、_ |               
     (,,   J _ L  |'") 
      /   ⊂⊃  'i"          r‐'''''''""""""~~~Z
     |("~ヽ,,__,,ノ~") )          i' ,,,,,,,,,,,..................r’
 / 三)nrヽヽ r‐―、 ノ /、          | i' /, −v--、i
 | ニ)ノヽ ヽ"''" ̄"''" ノ ノ--、 rっ/)/) r‐ / |  ・ |・ |.|  ∩/)/)
 'i ノ''ノ  ~  ̄ ̄ ̄  ~    c   ⊃( 6   λー'o-´ノ_  n'  ⊃
  lー- |                \_ヽ "l r"(/、____ノ ノ_/
 .l  |                  \ ヽ l ヽ、_ ( _  / /
 .l  |                   \  "'ー-ニニニニノ'  /

852 :女性専用車(両)、外見(だけ)で判断はやめよう:2013/09/02(月) 19:54:44.86 ID:GOFH3BoD0
「\.、イ゙ ヽ,、
.\ f )/ノ ゙`゙i、
  ヽ,_、   ゙'ヽ,、      「毎回毎回毎回毎回毎回ええ加減にさらせよ!
    .ヽ_,―一l、ヽ、      ワシは女性専用車両乗車対象者だつーんだよ!」
   ,/_`y ̄_∠. ヽ、
 ./ ./'゙_ー-ヽi'〃_,).、 ヽ、 .
  `vl__|_≧( ̄)ー-`、. ヽ、
   .| .i´ //  ̄ ̄`l´.l   l
   (6   .|. _,――ヽ!|.-.、 .|    .l⌒i
    ヾ、_l'_,_..__ノノ `ヽ._⊥__.ノ ノ-ーつ
     l゙ `   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `  ゙  __)
     │            __,,,− ̄      rl',!、
     ゙l、   __,,--―― ̄  ヽ _,―ー-_  ,にl,│
      '|               .ノ'|      `゛` `.|゙l.|
      │          ,.  ,/l゙│            | |ミi
       │          ン'′| ヽ ,―-ー''''`ー ' ヽJ
      r‐7      ._,,,,-‐″     .゙l"
      `->丁゙゙'''''''"^          ,|
      .,{ノ              .丿
     く._,|                ,,/
      /  ̄ ̄ ゙゙̄'ァ-___-‐"
      |     .,i´
      ゙l      |
       \    .ヽ
        ,L,,,,、 ., )、

853 :女性専用車(両)、外見(だけ)で判断はやめよう:2013/09/02(月) 19:57:01.11 ID:GOFH3BoD0
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
             「みんなで女性専用車両に乗ったら?」

    ゝ ───- 、         / - 、− 、    \
   / _____ヽ       / -| (・|・) |- 、    ヽ
  / |  ノ ─ 、− 、|      /  `-●− ′  \   ヽ
  ! __|─|  //|ヾ  |       i 二 __|  二     i   i
  (    U − o-U l       _| ─ (__   ─   |   !
   |  /⌒ヽ__U___)/)  (__)    (_       |   /
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )  |  ヽ            /  /
  /^\/\ノ\/ ̄/   ヽ  ` ━━6━━━━┥
               「ジャイアソだけ小学生に見えないと追い出されてその列車に乗れず置いてけぼりになっちゃった?」

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:02:36.42 ID:yGl5Ipvb0
NGしてるんだから名前欄変えるのやめてください

855 :女性専用車(両)、外見(だけ)で判断はやめよう:2013/09/02(月) 20:09:37.71 ID:GOFH3BoD0
             /三三三三三三L ___
                  /三三三三三 /三三三)
            {三ー―――‐t// /  │  車内トラブルを起こす女性客には容赦しないぜ、
              {三`ヽ____// /    │  フェミ退治なら俺も混ぜろよ。
           /´T三三三三 / ∠ -―- 、│  
          { /.  Y  /丶        \
           T{ \l/  ・ノ‐  、       │
              │lヽ ll||llゝ-    _  \   ┌t―┐
              t l  │     ) ─  }   │ 二┴ 、
           (.  L ,,,, -―´  ̄  ノ,,-−T ̄__ ヽ
            `T ,ヘ    _ -‐/l   { / 三三ヽ }
             <  \二__( │  { │ 三三│}
             / 人 「┝━━ \{   \\三_/ /
             {=l ☆├────==二`── ´
            / ̄│  ┝━━━━━━┥
            │  │ ☆├──== ̄ ̄ ̄)
              _/ ̄ ̄二┬┘ ̄ ̄ ゝ‐― ―´
          (____」



※最後に補足しておくと、
「身体が不自由≒障害者」であり、ほとんど同じ意味ではあるが、
鉄道会社(一部除く)が優先席や女性専用車両に
「障害者」という表現ではなく「身体の不自由な方」という表現を使っているのは、
そのほうが意味の幅が広くなるからである。
●妊婦や高齢者などの弱者(但し高齢者男性は女性専用車は乗車対象外)
●骨折・ケガ人など「障害(者)ではないが(一時期に)身体の不自由な人」
●隻眼・緑内障・白内障・バセドウ病・アルビノ(色素異常)・内臓疾患などの「障害者手帳は無いが障害者並みの人」
●高次脳機能障害・アスペルガー症候群などの身体疾患に近い精神疾患
なども含ませるためであり、
決して、「松葉杖などを持っている人のみ対象だから、『障害者』ではなく『身体の不自由な人』という表現にしている」というワケではない。

856 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/02(月) 20:26:56.36 ID:GOFH3BoD0
>>849
自己レス


これに半陰陽も加えるべきだな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:42:05.66 ID:2BT8ULliO
そんなことより地が堅く危険になるほど力を増そうぜ!

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 21:04:26.81 ID:rYMKRTqd0
NGしか見えない

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:33:23.24 ID:qff60ll90
武器使いのメリットがよくわからん
結局無手でも手甲で返せるから一撃でもないし
手甲ない部分に攻撃すればいいけどそれは無手組のワンパンを生身で受けるのと同じことだし

ただリーチが長いだけとしか思えん

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:42:39.36 ID:CT3MGMWr0
>>859
多少当たり損ないでも大幅に戦力削れるんだから意味ないことないだろ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:59:12.32 ID:qff60ll90
だからそれは無手組の一発でも一緒でしょ
逆鬼の当たり損ないでもかなりのダメージ

武器の部分と無手の手や足が同じように見える

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:05:30.22 ID:5r3W7/Du0
伝説と言われる武器使いすら同格の長老相手だと刃がかすりすらしない
3倍段理論で同じ実力なら武器有利とかいう話してたのに武器使いマジうんこ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:21:18.17 ID:CT3MGMWr0
>>861
武器持たずに同じ実力って考えてる?

864 :昼間ライト池沼番長アスペルガー同性愛者:2013/09/02(月) 23:23:19.85 ID:GOFH3BoD0
っていうかさ


達人級が使う武器に


耐えられる武器なんてあるのかそもそも


武器がぶっ壊れるだろ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:23:38.31 ID:PPxQh0kA0
人が海走ったり宙を駆けたり残像出してる漫画で、武器だから有利ってのも今更感あるな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:27:16.52 ID:qMo9A2dv0
兼一には無謀な戦いやるの注意する癖に秋雨達は違うんだな
梁山泊のみでは人数的に不利なんだから
知り合いの達人級に声かけといて長老が呼び出しくらった時点で
連絡入れてすぐにでも集まれるようにしとけよ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:28:49.23 ID:qani/Y8EO
才能も努力も半端な奴が実力不足分を武器で補ってる印象
武器使い残念すぎる

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:39:52.28 ID:PPxQh0kA0
>才能も努力も半端

そんな才能も努力も半端な奴が長老を一週間も島に閉じ込めてるらしい

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:49:58.85 ID:hukNz9QP0
素手で軍艦の砲身捻じ曲げてるレベルでの戦いじゃ武器などリーチが長いくらいの有利さ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:50:38.40 ID:qani/Y8EO
一週間も戦い続けてるのに攻撃が一度もまともに当たらない

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:51:02.26 ID:5r3W7/Du0
>>868
そんな実力がありながら一太刀も浴びせられない時点でいかに武器使いが残念かわかるってもんよ
この漫画の武器組はまるでワンピースのミホーク

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:51:27.31 ID:cF5my9FD0
武器使いが梁山泊皆殺しにしたらしたで
文句の嵐のくせに

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:56:50.76 ID:qff60ll90
>>872
最強同士なんだから今までの最高の戦闘描写でいい勝負しろよってこと
勝ち負けだけで見てるようじゃこの漫画は面白くないよ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 23:58:54.03 ID:5r3W7/Du0
>>872
んな極端でなくてももう少し斬ってもいいとは思わないか?
無手の戦いじゃ腹ぶち抜いても治すくらいなのに
武器組が不遇に見えないかい?

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:04:20.60 ID:sZSMuzbX0
陽炎⇒頭からちょろっと血が流れて気絶
ククリ女⇒全裸になって気絶
西の槍⇒やられる前に敗北宣言

なんでここまで斬らせたくないんだろう。
腕ぶった切るくらいなら秋雨が治療してくれるだろ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:04:31.52 ID:V7kDCxma0
思うようにならないとぶーぶーと
駄々っ子かこいつらw;

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:06:10.88 ID:cF5my9FD0
武器組みのクリーンヒットって
突き以外じゃ
手足が吹き飛ぶか袈裟懸けで内臓ポロリだぞ
無理無理

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:13:27.71 ID:sZSMuzbX0
>>876
そうぶーぶー言いなさんな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:16:04.90 ID:Mh91dzXOO
>>876
スレの流れにぶーぶー言ってるだだっ子が何言ってんだよw

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:18:03.64 ID:nT7/ntdD0
とにかく武器組みは扱いが難しいよ
一発一発が致命傷だから
カスあたりにせざる得ない
両手が吹き飛んだり、片足が無くなった相手に負けたら
それはそれでショボwってなるしなw

目や鼻が無かったりカタワを量産する
シグルイみたいな漫画に路線変更するならそれもいいけど

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:22:26.24 ID:32K48pGr0
今までの扱いがあまりにも悪すぎたから、意外と長老に勝たせて武器使いってスゲー!!
って感じにしたりするかも。なんかケンイチが長老に何かありそうな台詞いってるし。
羅王がそれやっとけば他が残念すぎてもバランスとれそう

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:23:17.65 ID:WsrwTQZf0
リーチが長いってだけでかなり有利だと思うけどな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 01:04:15.43 ID:SisZzGDl0
>>882
現実ではね
漫画とかだと間合いなんて一瞬で潰れるからねぇ

武器組の達人は要らなかったな中堅クラスがたまに出てくるくらいで
ことさら特Aクラスのダンザイバなんてさ
少年誌じゃ扱いに困る

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 01:30:09.63 ID:z67x9MXE0
最初から九拳の中に武器の達人1人入れときゃよかったんだよな
無手組とか分けるからダンザイバとか出さなきゃならなくなった

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 01:46:31.49 ID:XaAxrLqX0
もっとポジティブにいこうぜ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 02:18:26.82 ID:oMIaFFOJ0
ダンザイバとその弟子が出てくるのなら
決着ついたアーガードはビックロック行き
出番の多い千影やレイチェルも決着つかせて新白入りか旅に出る形にしても
敵側のコマ不足にはならなかったんじゃないかな?
現時点じゃ梁山泊不利過ぎだろ、それとも第三勢力化するのか拳聖など組んで?
アパチャイの新たなライバルにはダンザイバの誰かをあてれば済むことだしさ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 03:32:55.81 ID:j5KaydWvP
現実にはあんな防具など武器相手に何の役にも立たない
剣道の有段者なら防具の上からでも殺せます
姿三四郎では大外刈りとか背負い投げで人殺してたし

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 04:55:01.12 ID:iPxqMADw0
現実には〜って話しながら漫画である姿三四郎の話するのは馬鹿なの?池沼なの?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 05:12:41.96 ID:SFPCJpNl0
柔道では相手に受け身の取れない様に頭から落とせば十分に殺せる。
現実に殺人を犯す実在の柔道家はいないので、実在の人物をモデルにした
姿三四郎を例に出した。ってだけでしょ
すぐに馬鹿とか使いたがるのは育ちのせいなの?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 06:58:24.36 ID:iPxqMADw0
育ちってお前に何が見えてるんだよw エスパーの方ですか?w

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 07:11:34.34 ID:CEuT2SO10
ゆとりはこれだから困る
漫画の話しか出来ないなら例えなんかやめとけ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 07:47:02.04 ID:SFPCJpNl0
本当にクズの親からうまれたみたいだね。
クズから生まれたクズ太郎。

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 07:56:11.16 ID:uNZ2parS0
論破されて涙目w

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 09:39:57.99 ID:ew0vCKHa0
刀の長さは相手が懐に入ってくる速度に対応して反応して対応できるように最適化されていった云々

長老クラスの速度を相手にするならそれなりの長さの獲物が無いとリーチで有利とは言えないかもね

つまり…
ガノスケ「13kmや」

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 10:19:13.25 ID:WsrwTQZf0
そもそもガノスケの身体能力が長老と互角だったらどうする?
一般人の戦いをそのレベルまで拡大しただけの物なら、リーチがある方が有利では?

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:02:07.26 ID:BhfRm7Qk0
長老たちは連載終了まであそこで戦ってるんじゃないかな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:05:47.93 ID:32K48pGr0
武器組の剣士が武器と無手が互角にやり合う場合無手は3倍の実力がいると言ってたし
石田議員の部下も自分とキサラは全く同じ実力だが、武器の有無が差を生み出してると言ってた
この漫画でも有利なのは武器ってことだろ。当たんないからショボクみえるだけで

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:15:22.51 ID:S7X7/jKiO
さて、生身で飛行する男にそんな常識が適用されるのか

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:16:32.79 ID:BhfRm7Qk0
そういえば三倍段って誰かが適当に言っただけなのに
いつの間にか真理みたいな扱いになってるよね

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:26:10.78 ID:32K48pGr0
>>899
実際に言われてんのにお前が認めたくないだけだろそれw

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:31:26.88 ID:BhfRm7Qk0
>>900
実際って誰が言ってるの?
そもそも誰が言い出したの?小説の話じゃないよな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:36:47.76 ID:h/+lFfgN0
>>901
赤羽刀の話読み返してみ
剣士「無手が武器と渡り合うには優に3倍の実力がいる、8段の私とやりあう貴様は空手24段か!!?」
逆鬼「俺喧嘩100段だから大丈夫」

こんな感じ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:39:49.11 ID:M9deBiLi0
現実の話だろ…

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:42:23.81 ID:h/+lFfgN0
漫画だったり現実だったりややこしいスレだなぁ・・・
ケンイチの話しようよ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:42:45.68 ID:oJxpMml50
マンガかよwwwww

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 11:42:55.59 ID:BhfRm7Qk0
>>902
それは知ってるよ
俺はその話を区切って三倍段の由来の話をしたつもりだったんだけど

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 13:57:28.65 ID:SCWehMWf0
今までの流れだと無手組は圧倒的に強いって感じだったのに
何で長老クラスの無手組が臥之助に手こずってるんだ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 15:32:07.66 ID:Mh91dzXOO
つか長老、いつもみたいに空を飛んでけば逃げられるんじゃね?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 17:40:06.35 ID:9J0khU9u0
梶原の空手バカ一代で剣道三倍段って言葉が出て来て皆信じてたね。
一応実録って思われてたから。

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 18:33:40.83 ID:hUESvDV70
戦国時代のなんかでも
戦車>槍>歩兵みたいなのあるよね

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 18:48:01.10 ID:9J0khU9u0
素手か強いなら刀なんて重いものはいらないし邪魔だもんな
剣道有段者が警棒持つだけでも素手とは全然違う

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 19:18:50.00 ID:T5ridQvv0
ガノさんや新大鎌使いや武器8人組はかっこいいが、それは全員主人公が相手しないという現実
闘うのはその師匠のマイナーチェンジ版の弟子さん達

弟子師匠の設定はいいが、次々出てくる強キャラと闘わないというのは少年漫画にはあるまじき行為だとも思える
ジャンプなら3年修行させて来月には達人になってるよ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 19:48:15.72 ID:SisZzGDl0
俺の知ってる剣道5段は身体能力人並みだよスタミナは人並み以下だし
彼らは剣道と言うスポーツがうまいんだよ
基本的に真剣は扱えないしボクシングみたいに下半身への攻撃に弱い
親善試合で女子なぎなたと対戦した時も師範クラスですら攻めあぐねて飛び跳ねてかわすだけだったと言ってた
そしてサカキは○○は強いぜって言っておきながら俺なら勝つって全否定

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:11:33.52 ID:nT7/ntdD0
でも剣道のやつ等って
握力半端ねえよな
笑っちゃうよ
まぁ何万回としないの端握って振ってりゃ強くなるよね

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:12:46.97 ID:nT7/ntdD0
ましてそれが真剣
真剣だったら偉いことになりそう

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:33:26.74 ID:a1e3zLVF0
>>907
無手組が圧倒的に強いなんて作中で言われてたっけ?
単に強い武器使いが出てなかっただけじゃね

実際、断罪刃出るまでは武器組の達人って陽炎除いて特Aとも言えない雑魚ばかりだったし

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:47:31.40 ID:ubWAAqcL0
>>914
ていうか、籠手がすげえ握りづらいから必然的に強く握るようになる。

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:50:37.22 ID:SBOtbRmM0
>>916
このスレ、脳内設定を公式設定のように語る人がいっぱいいますんで

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 21:51:09.48 ID:WsrwTQZf0
ふむ、よきにはからえ

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:23:29.86 ID:EfI0l9fx0
無手組贔屓はされてると思うけどな

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:31:03.36 ID:DPAcRlTt0
贔屓っつうかあえて無視されてきたというか
のっぺりや中央の槍みたいな普通に強い達人はいたし
無手は描写が多いだけかませ達人も多い

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:57:42.20 ID:WsrwTQZf0
同じ少年漫画でもJOJOってその点偉いな
結構残酷な死に方するし、手や足が無くなった後も登場する人物いるし

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:08:02.78 ID:Mh91dzXOO
ケンイチと違ってキャラの解説がクドくないのがジョジョ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:11:10.70 ID:ZiFA+nlrO
その分絵がくどいけどな
それが良いって人もいるけど

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:24:21.80 ID:XaAxrLqX0
次におまいは「それがいいんじゃあないか」と言う?

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:26:19.01 ID:EfI0l9fx0
それがいいんじゃあないか・・・は!?

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 00:16:43.60 ID:Cp7i3qbe0
人越拳神の声がこれじゃない感

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 00:24:57.99 ID:+r9gQHpd0
というか内臓上げの人たち以外基本武器の一撃受けたら死ぬだろう
無手達人を殺す気がなかったら基本武器達人は特にいいところもなくやられていく雑魚達人に成り下がるのは仕方ない
秋雨剣星と比べて逆鬼は怪我しててもそんなに違和感ないし、内臓あげとか便利な技持ってるから逆鬼vs武器達人って前から結構あるけど今後も絶えなさそうだよな
つーか秋雨剣星ってあんま怪我しないよな口から血が出てたりするくらいじゃない?

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 00:32:59.62 ID:MB2wKqlZ0
吐血って内臓ヤヴァイんじゃないっすか?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 00:49:55.54 ID:Qim7Pe4v0
逆鬼など我々梁山泊の中では最弱・・・

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 01:03:34.45 ID:aN2A09ZX0
>>922
デビュー時に鳥山先生と並び手塚神から次世代のエースと嘱望された荒木先生のジョジョと
単なる有象無象のお色気漫画にちょっと毛が伸びたか、程度のものを比べるのはあまりにおこがましいですよ

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 02:05:17.37 ID:l908zuwn0
他漫画との比較は荒れるだけだからやめとこうぜ
それよりOVAの話しようず
>>927に禿同

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 04:23:41.84 ID:QAuzp2wc0
あれだけの事をやったのに梁山泊全員から無視されてる緒方・・・

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 04:59:26.90 ID:+XhnE6Te0
今週は進展なかったな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 05:17:19.34 ID:xBFlDKuG0
OVA予告見た
・本郷の声がひどい
・魯慈正の声がいい
・代理九拳よりも格下だった拳聖
・邪神の目が虫みたいで不気味すぎる
・ディエゴの声は誰?

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 06:19:06.89 ID:ei8drmMfO
ここ2〜3週使ってもほとんど話が進んでいない気がする
とりあえずあの中で一番引っ込むべきなのは単行本一桁代の頃に剣星に完敗した槍月だと思う

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 06:38:01.12 ID:Y8/fzkom0
でも漫画的には剣星と同じレベルで闘っちゃうんだろうな
本来の強さとかなんとかで

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 06:48:19.06 ID:TKdrEOq5P
砕牙が闇の人ってことはみんな知ってたんだな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 06:57:56.28 ID:5JM1z1Fq0
完全に敵対組織なのに
梁山泊の最後の一人が一影って何度考えても
やっぱり道理が合わないな

はよ最後の一人出て来い

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 07:00:16.72 ID:Y8/fzkom0
なんか急に一影が裏切りそうな気がしてきた

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 07:33:11.15 ID:SQNd1i7L0
武人でも多対多はありだったか
そりゃそうだよな
センスないとただ複数のタイマンが同時に行われるだけになるけど
人数差もあるし面白くなるかな?

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:22:41.35 ID:gi2Gf9XG0
一影が指揮して対抗するパターンか

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:25:49.74 ID:QAuzp2wc0
さらに背後から武器組が来て梁山泊囲まれて大ピンチって流れ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:29:19.16 ID:gi2Gf9XG0
しぐれどんといるときが一番危険って
秋雨はそろそろ気付くべき

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:43:06.52 ID:GJbkXGXYO
>>931
共通点にカプコンが格ゲー化したってのがあるな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:54:25.99 ID:Eow7PdqJ0
しかしどーすんだろうねこの人数差
無手組だけでもヤバイのに断罪刃て・・・これだと田中さん生きてても焼け石にてもんだわな
まだ未登場の正義の士集団でも出てこないと全滅だろう

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:22:15.71 ID:TN5+ej5w0
ここでバックマシンガンアタックを極めて特A級の達人になったアラン須菱先生の登場ですよ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:43:49.72 ID:EVDKMg7l0
美雲が構えたのって何気に初めてじゃね?
達人同士の集団戦楽しみだから水入りでお流れにはしないでくれよ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:48:26.60 ID:fJSaHiO9I
九拳がバラバラな個人プレイにたいして
梁山泊はチームプレイだか4人差くらいならなんとかなる
ってか決着ついたほうはあまり気合いいれて戦わないんじゃないかな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:06:15.13 ID:D4qNGrJP0
ディエゴとガイダルが梁山泊側につくんだろ
「一度九拳と手合わせしたかった」とか「負けたのですでに九拳ではない」とか言い訳して
あとは志場か山本大樹が応援にくれば頭数だけは同じになる

武器組のほうは 紀伊陽炎と久賀舘の爺さんが助っ人に来ても頭数が足りないな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:23:49.51 ID:D4qNGrJP0
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378257783/

うっかり950踏んだのので次スレ立てといた

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:26:59.20 ID:gi2Gf9XG0
鎌vs鍬が見れるのか

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:37:57.41 ID:+XhnE6Te0
梁山泊としては緒方みたいな小物は数に入れてないんじゃないか?
それなら4対6だ 無謀な差ではない

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:40:36.28 ID:+XhnE6Te0
梁山泊としては緒方みたいな小物は数に入れてないんじゃないか?
それなら4対6だ 無謀な差ではない

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 11:11:36.61 ID:CHBOC1ZQ0
嘘バレ
邪神は郭海皇みたいに達人技で死んだりしてただけで生きてて梁山泊側に味方する

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 11:24:51.53 ID:6I/qCDRj0
臥之助も長老並にイケメンなのかな

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:41:32.53 ID:F5sgMHYY0
鎌達人、陽炎初期くらいやばいな
でも手を切り落とさなかったのは優しさか

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:42:47.00 ID:QKDnafNcO
秋雨「梁山泊ドッキング4!!」カッ

剣星逆鬼アパチャイ「「「合体!!」」」

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:06:33.77 ID:9myCHgao0
鎌の人に全然強そうなオーラを感じない

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:07:58.19 ID:/t2TtzNN0
2vs1は無しでも、4vs7なら有りなのか。まさか4人協力プレイとは思わなかった。
梁山泊は基本的に多勢は無くても無勢なら受けて立つってスタイルなのね。

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:31:12.65 ID:gi2Gf9XG0
>>960
そんなもん時と場合によるに決まってんだろ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:38:38.83 ID:+XhnE6Te0
>>960
相手は達人ではなかったけど、デスパー島の時もみんなで暴れてたしな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:41:41.87 ID:bHNiNtAEO
基本的に相手より有利な条件ではまずやらないな
梁山泊に限らず真っ当なプライドを持った達人は大体そうだ
邪神が美羽を拐おうとしたときは二人がかりでいったが
あれは勝負ではなく人拐いから救出するためだし

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:43:19.45 ID:jVdmmV1u0
>>950
俺もそう思う
久遠の落日祭りには参加したいがそのまま復帰は武人の誇りが許さない
なら梁山泊側で参戦するお!ってことで

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:50:10.75 ID:+XhnE6Te0
>>964
久遠の落日が何なのかははっきりとはしないけど、
なら久遠の落日には参加して、梁山泊と対立する時には不参加でいいのでは?
久遠の落日=梁山泊を倒すではないだろう?まぁ実現のためには邪魔なんだろうけどさ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:53:54.50 ID:+XhnE6Te0
>>964
久遠の落日が何なのかははっきりとはしないけど、
なら久遠の落日には参加して、梁山泊と対立する時には不参加でいいのでは?
久遠の落日=梁山泊を倒すではないだろう?まぁ実現のためには邪魔なんだろうけどさ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:56:40.33 ID:CrEhxJlk0
断罪刃残り全員 vs しぐれ一人

当然勝てるはずもなく、「武器組の優秀な遺伝子を残すのだ」とかいって輪されて孕まされる同人はまだですか

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:57:23.25 ID:FQpvuO3LO
もうこの漫画は終わるべきだよね

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 14:27:54.58 ID:d75ehQ2h0
一応ガイダルにも速やかに争いを終わらせるための殲滅とかいう大義はある
よってその大義に真っ向から反する梁山泊助太刀はあり得んだろ
ディエゴは知らんが

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:17:08.54 ID:urIZqdu+0
>>969
ディエゴは面白いから
盛り上がるから
この二つ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:36:27.64 ID:NCTWG73ZO
ん?ディエゴ生きてんの?

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:52:00.09 ID:6I/qCDRj0
バーサーカーも生きてたしディエゴが生きてても何の問題もないやろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:12:15.24 ID:NCTWG73ZO
バーサーカーはそもそも死んだ描写なんてなかったような…俺混乱

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:32:50.68 ID:2V1gy+WyO
ディエゴはギャラリーがいないとやる気出ない

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:35:15.04 ID:DyknTgRy0
>>974
新堂功太郎みたいだな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:40:48.08 ID:aN2A09ZX0
>>950
あの二人のファンには悪いが(いるのかしらん?)
大方の読者にはそういやこんな奴等もいたなあってレベルの連中が味方になってもさほど盛り上がる展開にはならなさそう…

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:02:06.18 ID:RXt0P6IY0
自分の事海に投げすてようとしたオバはんもいるからなぁ
素直に加勢したら器デカいな<ディエゴ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:35:19.07 ID:nyK3hQPKi
もうほんとそろそろ完結してほしい
残りの単行本を集めきるか全部売るかの瀬戸際

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:53:15.19 ID:TKdrEOq5P
>>976
おれおれ!9拳の中ではディエゴ好きだわ
ガイダルもわりかし

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:04:28.43 ID:NwOh9TvX0
>>978
知るか勝手に脱落して消えろゴミ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:31:30.93 ID:lCCbJ7qKP
俺達の力はインフィニティ!
インフィニティはねーだろ恥ずかしいわーいい年してるおっさん達が何をやって…

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:38:16.94 ID:nyK3hQPKi
>>980
はあ?実際に買ってたらそんなこと言えねーわ
買いもせずにネットで落としてるんだろ?クズ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:02:11.79 ID:xBFlDKuG0
物語はいよいよクライマックスって事はもうじき終わりらしいな

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:19:22.43 ID:l908zuwn0
>>983
そう後50巻くらいで終わる予定らしい

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:36:55.46 ID:9myCHgao0
まだ達人ずいぶん残ってるもんな
・・・そういえば武器組の弟子も追加されたんだっけなぁ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:49:37.07 ID:8e4YSIZ1i
梁山泊側がしぐれ残して全員死んだりしない限りまだまだ続くだろ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:51:23.54 ID:hon/gWHk0
連載開始からずっと読んでたけど、とうとう切った。
必要のないお色気が多すぎて萎える。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:52:18.41 ID:dMhBLw4v0
今回の落とし所どこだ?
政府あたりが介入して引き上げ?

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:52:51.94 ID:QKDnafNcO
なんかジャンプとかコロコロのやっすい漫画みたいな展開だったな

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:52:37.79 ID:UIfvNXav0
鎌の人、なんか紀伊陽炎に似てるな
兄弟親戚か何かかね

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:06:29.90 ID:atpruTJO0
熱い展開すぎる…特に剣星と槍月の再開
俺はこういうのを待ってたんだ

あ、鎌使いはどうでもいいです

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:09:07.38 ID:UIfvNXav0
それこそどうでもよくね?
もう話ついてる奴の再戦じゃねーかw

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:25:44.05 ID:fjPG0GbK0
残りの武器組もわんさと出てきて撤退するんじゃね

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:26:44.89 ID:Eow7PdqJ0
槍月とアーガードは味方に廻ると思うんだけどねぇ
特にアーガードはあれだけの死闘アパとしてある意味吹っ切れたと思うんだが

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:46:00.71 ID:+XhnE6Te0
蒼月はケンイチに生き延びるきっかけを与えてもらっているし
アーガードもケンイチのこと気に入っているしな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:55:07.96 ID:QDEHfJ7z0
うめ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:56:21.43 ID:atpruTJO0
まじで先が読めないわ
また来週まで仕事頑張るぞおおおお

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:00:32.99 ID:QDEHfJ7z0
うめ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:03:40.23 ID:QDEHfJ7z0
うめ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:04:18.11 ID:atpruTJO0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

231 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★