【コリンソース】 アルファGPC 【成長ホルモン】
- 1 :ビタミン774mg:2010/05/16(日) 17:04:03 ID:zSEzL9Ll
- 無かったので立てました。
Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1GPC
- 2 :ビタミン774mg:2010/05/19(水) 23:14:18 ID:???
- 2げっと 発展を期待
- 3 :ビタミン774mg:2010/05/20(木) 00:42:15 ID:???
- 伸びない理由を三行ぐらいで簡潔に教えてくれ
- 4 :ビタミン774mg:2010/05/20(木) 19:36:34 ID:???
- 地味に甘くてちょっと美味しいかも。
スマドラをちょこっとだけブーストしてくれるね。
- 5 :1:2010/05/21(金) 05:20:55 ID:???
- 自分の感想としては、NowのアルファGPCを朝起きた時と夜寝る前に300mgづつ摂取しています。
飲み始めのときはBZD系の抗不安薬様のフワフワ感を感じましたが、飲み続けていると次第になくなってきます。
個人的にはコリンソースとして使ってますが、ピラセタム1600mg摂取したときの感覚はDMAEのときと大して変わりありません。
まあ、ないよりか幾分マシなので、飲む意味はあると思います。 成長ホルモンも中々期待される効果ですしね。
とにかく情報が少なすぎるので、他にも飲んでる人がいたら情報提供お願いします。
- 6 :ビタミン774mg:2010/05/21(金) 08:03:31 ID:qWTlVpIR
- 自分(170cm)より背が高い女を、片道だけでも毎回最低3〜4人は見かける。
電車内で両サイドに立たれたこともあった。
俺より大きい女ってことは、男で言えば185cmレベル。
何したらあんなに背が伸びるのか分からん
- 7 :ビタミン774mg:2010/05/27(木) 00:02:10 ID:k2j0Nb2h
- 特に体感もなし
- 8 :ビタミン774mg:2010/06/04(金) 15:02:29 ID:JPXRmtVy
- 高いわりに特に体感できるものも得られないから
流行らないのかな
- 9 :ビタミン774mg:2010/06/06(日) 12:00:06 ID:vC8ODX3j
- そんなに高いですかね?
300mg*60Tで3000~4000円くらいなので、そこまで高くはないんじゃなかいかと
- 10 :ビタミン774mg:2010/06/06(日) 12:52:15 ID:???
- http://www.iherb.com/Alpha-GPC-GlyceroPhosphoCholine
もっと安いよ
- 11 :ビタミン774mg:2010/06/08(火) 03:46:13 ID:HFzPTXEX
- Chronic L-alpha-glyceryl-phosphoryl-choline increases inositol phosphate formation in brain slices and neuronal cultures.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8190709
長期にわたるアルファGPCの摂取は、脳内のリン酸イノシトールを増加させるんだって、
少なくとも俺の英語力ではそうなる。
リン酸イノシトールってなに
- 12 :ビタミン774mg:2010/06/08(火) 17:14:25 ID:???
- 興味深いな
- 13 :ビタミン774mg:2010/06/12(土) 11:28:37 ID:???
- あはは。
120粒 150mg 12600円
http://www.claudia.co.jp/alpha_gpc/product/index.html
60粒 300mg $23.97
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Alpha-GPC-300-300-mg-60-Veggie-Caps/176?at=0
- 14 :ビタミン774mg:2010/06/13(日) 15:06:01 ID:+k17Ltrf
- NOWのやつ2粒飲んだら、夜やたら眠くなって爆睡した
成長ホルモンたくさん出てるといいな
- 15 :ビタミン774mg:2010/06/13(日) 18:45:01 ID:???
- トレーニング前に摂取すると成長ホルモンの分泌を促進するらしい
アルギニンより効果的とか
- 16 :ビタミン774mg:2010/06/13(日) 20:05:16 ID:+k17Ltrf
- >>15
ホントですか!
成長ホルモン目的でかなり多めにアルギニン飲んでたんですが、体感なさすぎてやめました
- 17 :ビタミン774mg:2010/06/13(日) 21:29:03 ID:???
- 600mgでアルギニン数グラムに相当するとかどこかで見かけた気が。。
- 18 :ビタミン774mg:2010/06/14(月) 10:59:36 ID:???
- しかしアルギニンの効果自体が微妙だしな
数百グラム程度の効果がほしいw
- 19 :ビタミン774mg:2010/06/14(月) 12:03:12 ID:???
- そんなんやったら末端肥大になんで
- 20 :ビタミン774mg:2010/06/23(水) 15:29:54 ID:WQcyxA4k
- やっぱり、ジアゼピン系特有の抗不安作用様の効果を確認。
激しく緊張したときは効き目がないかもしれませんが、大人しくしている分にはフワフワして気持ちいいです。
- 21 :ビタミン774mg:2010/07/04(日) 13:18:30 ID:/avSzm0J
- 伸びなさ過ぎだろ
あげ
- 22 :ビタミン774mg:2010/07/12(月) 15:23:05 ID:ZEursWk8
- >>11
フィチン酸
- 23 :ビタミン774mg:2010/07/18(日) 02:55:10 ID:???
- これ中学生高校生くらいに飲ませるとしたらどの程度の量が良いだろう?
GHにものーみそにも効果があるならかなり興味深いサプリだと思うが。
- 24 :ビタミン774mg:2010/07/18(日) 20:08:45 ID:???
- コストパフォーマンス考えるとアルギニンかigf-1,hghの方が高そう
- 25 :ビタミン774mg:2010/08/03(火) 21:11:00 ID:1pOEE7FF
- 豆腐とか豆乳に入ってんだろ
- 26 :ビタミン774mg:2010/08/12(木) 15:14:55 ID:???
- >>22
発芽玄米食えばGPCと似たような効果が期待できるのかな?
- 27 :ビタミン774mg:2010/08/21(土) 14:50:08 ID:???
- 最近やたら眠いんだが原因はこれか・・・
- 28 :ビタミン774mg:2010/09/10(金) 23:33:12 ID:uUomC9Qb
- 保守
- 29 :ビタミン774mg:2010/09/12(日) 19:28:29 ID:???
- アルギニンに比べれば飲みやすいのが魅力だが高い。。
- 30 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 31 :ビタミン774mg:2010/09/22(水) 05:02:08 ID:???
- しばらく飲んでみたが特にどうということもないな
体感が得られないのがネックで続けるかどうか悩むな
- 32 :ビタミン774mg:2010/09/22(水) 12:52:11 ID:???
- 暫くってのが何ヶ月か知らんが、
ガキの頃成長ホルモンが出まくってた体感なんてなかったろ。
そして成長して出なくなってきたのを数ヶ月単位で体感なんてできなかったはず。
もし何年も取ってなにも感じなかったなら迷うのも仕方ないが。
- 33 :薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2010/09/22(水) 19:02:53 ID:???
- >ガキの頃成長ホルモンが出まくってた体感なんてなかったろ。
目からウロコ。
- 34 :ビタミン774mg:2010/09/22(水) 20:14:15 ID:???
- 成長ホルモンが骨端閉じてから出まくるの体感したら大変なことに・・・
- 35 :ビタミン774mg:2010/10/16(土) 19:43:46 ID:???
- 肌がきれいになったとか白髪が減ったとかなればいいのじゃがのぅ
- 36 :ビタミン774mg:2010/10/17(日) 16:33:22 ID:RFZGO8oZ
- 飲み続けて習慣化してから忘れた頃に、そういえばって良くなったかなって感じだろ。
あとストレス軽減サプリも取った方が成長ホルモンは出やすいみたいよ。
- 37 :ビタミン774mg:2010/10/19(火) 12:45:33 ID:???
- テンプレにあるコリンソースってなんぞや?
- 38 :ビタミン774mg:2010/10/27(水) 00:20:57 ID:P3ZnmVqB
- コリン(C5H13NO+-)を含む、アセチルコリンの前駆体となりうる物質。
コリンアナログとも言う。
- 39 :ビタミン774mg:2010/10/27(水) 01:41:53 ID:???
- んで、αGPCはどのくらいの
コリンソースに該当するんだい?
- 40 :ビタミン774mg:2010/10/30(土) 00:50:40 ID:lZZVdC5f
- アルファーGPCは運動によるGH分泌をやや増やす効果が確認されてる。
飲むだけでジッとしていても効果があるかはまともなデータも無いし疑問。
アルギニンは空腹時に多量に飲まないとGHの分泌を促進しない。さっさと
胃を通過して腸で急速に吸収される必要がある。ポカリスエットやジュース
と一緒に飲むと胃の通過時間が短くなり同じ量を飲んでも効果は何倍も違う。
食後や食前に飲んでる人は残念ながら無意味に近い。
- 41 :ビタミン774mg:2010/11/05(金) 17:58:54 ID:???
- 独自理論はどうでもいいよ
- 42 :ビタミン774mg:2010/11/08(月) 03:28:52 ID:u7WD3q3f
- >>39
レシチンの分子量が800前後
CDPコリンの分子量が487.3程度
アルファGPCの分子量は258.3程度
コリンの分子量は104.2程度
- 43 :ビタミン774mg:2011/02/08(火) 16:43:06 ID:???
- 人気でろーーーー
効くかどうかはわからないけれどーーーーーw
- 44 :ビタミン774mg:2011/02/11(金) 00:50:58 ID:leqRe1wW
- age
- 45 :ビタミン774mg:2011/02/11(金) 01:48:55 ID:???
- コリンは体臭が臭くなるらしい(´・ω・`)
- 46 :ビタミン774mg:2011/02/11(金) 03:16:57 ID:???
- それガセだよ
- 47 :ビタミン774mg:2011/02/11(金) 03:49:00 ID:???
- いや、スマドラスレで体臭が臭くなったやつがたくさんいるよん。
- 48 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/21(月) 00:26:50.46 ID:???
- それはやだなw
- 49 :ビタミン774mg:2011/03/21(月) 01:01:18.60 ID:???
- 汗散る粉燐だからな
- 50 :ビタミン774mg:2011/04/12(火) 11:53:11.75 ID:NWzfovwj
- 適当なスレがなかったのでここで質問しますが、
飲む成長ホルモンは、どのくらいで効果を実感できますか?
- 51 :ビタミン774mg:2011/04/12(火) 17:26:44.56 ID:???
- HGHって注射じゃないと効かないんじゃなかったか?
- 52 :ビタミン774mg:2011/05/25(水) 13:11:39.85 ID:ay4Hx91x
- このサプリ運動前に飲んでるんだけど
足ガクガクになる状態になっても筋肉痛にならない。
思ってもみなかった効果で面白い。
- 53 :ビタミン774mg:2011/06/01(水) 04:10:42.33 ID:???
- ほうほうそんな効果が
- 54 :ビタミン774mg:2011/06/21(火) 08:56:48.22 ID:???
- これ売ってるキチガイどもも、明らかに逮捕だろう
- 55 :ビタミン774mg:2011/07/08(金) 12:13:03.33 ID:???
- もう3ヶ月は飲み続けてるがPSやマルチビタミンも同時摂取なんで体感がよくわかんないけど
物忘れと鬱で若年性アルツっぽい症状あったのはとりあえず無くなった
成長ホルモンとしてはまったく不明
- 56 :ビタミン774mg:2011/07/12(火) 11:41:00.54 ID:PeKlA+Je
- 現在の所経口摂取だと効果がありません。 だってさ。
http://square.umin.ac.jp/endocrine/seicho_hormone/index.html
- 57 :ビタミン774mg:2011/07/12(火) 23:19:07.64 ID:???
- その記事はhGHを経口摂取した場合効果がないと言っているだけで
経口摂取することでhGHの分泌を促すものが存在しないとは言っていない
- 58 :ビタミン774mg:2011/07/17(日) 22:04:53.04 ID:???
- 飲もうかと思っているんですが、1日に何mgがベストですか?
- 59 :ビタミン774mg:2011/07/18(月) 14:46:40.88 ID:???
- 特に決まってないんじゃない
- 60 :ビタミン774mg:2011/07/18(月) 15:32:36.11 ID:???
- >>58
Sharp-GPCのメーカーによると、200mgから400mg
http://healthforbrains.com/?page_id=499
- 61 :ビタミン774mg:2011/07/23(土) 01:16:06.96 ID:???
- >>58
いくつか試してみて、自分にあった量を見つけるしかない
- 62 :ビタミン774mg:2011/08/03(水) 18:32:53.16 ID:???
- CDPコリンとαGPCの違いが分からん
作用の違いとか
- 63 :ビタミン774mg:2011/09/03(土) 18:49:31.30 ID:???
- 倅スレに書いてあったぞ
- 64 :ビタミン774mg:2011/09/04(日) 03:59:27.68 ID:???
- アルファGPCって汗をかきやすくなりますか?
- 65 :ビタミン774mg:2011/09/05(月) 08:44:00.16 ID:???
- >>64
変わらないよ。
- 66 :ビタミン774mg:2011/09/08(木) 00:52:17.08 ID:???
- このサプリ飲み続けている方がいましたら、
何か効果や副作用などどんな感じが教えていただけますでしょうか?
- 67 :ビタミン774mg:2011/09/10(土) 18:45:11.91 ID:???
- 飲み続けると魚臭がするようになりますか?
- 68 :ビタミン774mg:2011/09/12(月) 11:20:17.47 ID:???
- 副作用は特に無いです。
筋肉痛が出なかったり軽く済んだり
内出血が早く治ったりしました。
魚臭はしてないです。
- 69 :ビタミン774mg:2011/09/12(月) 18:59:58.44 ID:???
- >>68
量は何mgで、どの位の期間飲んで来ているのですか?
脳や精神面に、良い悪い含めて何か変化はあったりしますか?
- 70 :ビタミン774mg:2011/09/13(火) 16:24:13.02 ID:???
- >>68
私も便乗質問させていただきたい
CDPコリンとかも試したことがあったならその比較や
双方同時摂取における効果なんかも・・
アセチルコリンが増えるわけだから記憶力とか上がりますか?
- 71 :ビタミン774mg:2011/09/15(木) 07:42:57.61 ID:???
- >>69
一日一回運動の前に300mg半年飲んでます。
精神面も含め上記に書いた以外の体感は無いです。
初めて飲んだ日のみ食欲が減りました。
>>70
CDPコリンは飲んだことないです。
記憶力の変化は感じたことないですね。
正直あまり飲む必要性は無い気がします。
- 72 :ビタミン774mg:2011/09/17(土) 01:15:05.90 ID:???
- このサプリって眠気出る?
- 73 :ビタミン774mg:2011/09/19(月) 01:12:21.71 ID:???
- >>71
1日600mgが一般的だと思うのですが、300mgにしたのはお金の面を考えてですか?
- 74 :ビタミン774mg:2011/09/21(水) 04:18:13.64 ID:???
- >>72
眠気は出ませんでしたが
PSと一緒になってるのは眠くなりました。
>>73
最近飲んでいたのが一日の量が300mgだったのでそう書きましたが
以前は600mgの物を飲んでいました。
でもどっちでも体感は変わらなかったです。
- 75 :ビタミン774mg:2011/09/23(金) 15:53:45.97 ID:???
- 全部jarrowのαGPCとアシュワガンダにラクトフェリン
3つを飲んでみたら、頭がぼんやりとほんわりとしてる。
ストレス解消とかにはいいかも。でもバリバリ集中するにはいかんな。
でもどれが効いてるのかは分からんw
寝る前にハイテンションで困るときとかに便利かも。
- 76 :ビタミン774mg:2011/10/13(木) 17:27:39.86 ID:???
- G
- 77 :ビタミン774mg:2011/11/06(日) 21:43:18.32 ID:???
- 眠くなる人とか抗不安作用もあるとかで
アセチルコリンがそういった作用があるのでしょうかね?
それにたとえば暗記用で使いたいと思ってる人からすれば
眠くなるならちょっと困ると思うわけですが
逆にたとえば寝る前に飲んで、次の日に何か良い効果あるとかあるのかな
- 78 :ビタミン774mg:2011/11/11(金) 17:02:25.98 ID:sCZOwBRs
- 以前アセチルコリンだけでなく、GABA、ドーパミン、ノルエピネフリンを刺激するという
論文を見たことありますのでそのせいでしょう。
- 79 :ビタミン774mg:2011/12/05(月) 11:35:16.44 ID:+UjskG0L
- 気になるけど魚臭くなるっていうのは本当?
- 80 :ビタミン774mg:2011/12/05(月) 18:15:07.72 ID:xvjtfjhF
- >>79
αGPCはわかりませんが、レシチン等のトリメチルアミン変換率はありました。
tp://homepage2.nifty.com/hiroshi_yamazaki/tma_food.pdf
- 81 :ビタミン774mg:2011/12/06(火) 09:20:37.93 ID:???
- >>80
これはαGPCの原料の大豆ならコリンに比べて体臭の心配はほとんどないってことかな?
- 82 :ビタミン774mg:2012/03/26(月) 04:25:43.13 ID:jq++/hGq
- 禁煙してから欝っぽいんですが、wiki見るかぎり
アセチルコリンの関連性すごくありそう。
もう一年もたつのにションボリしているので何とかしたい。
この場合は合ってるかな?
- 83 :ビタミン774mg:2012/03/31(土) 09:39:12.91 ID:???
- >>82
合ってると思うけどこれ飲んだからといって元気になるわけではないので
チロシンとかフェニルアラニンとかのほうがいいんじゃないんでしょうか?
ある程度トシが行ってるならDHEAとか。
- 84 :ビタミン774mg:2012/06/12(火) 11:57:41.74 ID:djtI/nGU
- シチコリンもここでいいのか?
- 85 :ビタミン774mg:2012/06/22(金) 13:28:06.41 ID:???
- あきまへん
- 86 :ビタミン774mg:2012/06/22(金) 15:26:43.94 ID:???
- ほなどこで語ったらええのや!
- 87 :ビタミン774mg:2012/06/27(水) 03:46:42.80 ID:???
- GPC 高すぎるだろ
普通のコリンやDMAEとかでいいと思うんだけど?
- 88 :ビタミン774mg:2012/06/27(水) 03:47:51.02 ID:???
- >>83
いや、コリンをたくさん入れた方がいい。
1日1〜1.5gくらいね。
- 89 :ビタミン774mg:2012/06/27(水) 03:50:50.81 ID:???
- >>22
細胞膜で金属イオンとキレートでもつくってるんか? w
- 90 :ビタミン774mg:2012/06/27(水) 04:00:37.44 ID:???
- BBBを簡単に超えるGPCを摂るなら慎重にな
- 91 :ビタミン774mg:2012/06/29(金) 01:03:53.03 ID:???
- >>90
というと?
- 92 :ビタミン774mg:2012/07/18(水) 15:27:24.18 ID:???
- つまり……どういうことだってばよ?
- 93 :ビタミン774mg:2012/08/21(火) 17:22:26.41 ID:???
- 精神的に落ち着くんなら飲んでみようかな
飲んでる人は幸福感とかありますか?
- 94 :ビタミン774mg:2012/10/21(日) 22:22:51.35 ID:yDZTaOFM
- イライラはしなくなるな。
- 95 :ビタミン774mg:2012/12/24(月) 23:38:47.77 ID:???
- ★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1355784663/
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347324287/
覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1221928826/
- 96 :ビタミン774mg:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 効け!
- 97 :ビタミン774mg:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MoFZHklC
- コリンソースとしては、
ホスファチジルコリン
コリン
レシチン
はどの程度アセチルコリンに変換されるんですかね?
- 98 :ビタミン774mg:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4qwF2NAo
- 外国のサプリの原料なんて遺伝子組換え使いまくりじゃないかと心配なんだけど。
眠くなったり腹壊したりするし。
- 99 :ビタミン774mg:2013/09/11(水) 18:55:37.36 ID:???
- >>11ってどう言う意味なの?
良いことなの悪いことなの?
- 100 :ビタミン774mg:2013/09/11(水) 23:52:11.82 ID:???
- nowとjarrowとどっちが良いかな?
33 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)