■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パンパカパ〜ン♪また死にました Part282
- 1 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:39:39.11 ID:/RKshVpa
- 山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。
前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part280(実質281)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1411982356/
- 2 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:40:57.80 ID:/RKshVpa
- なぁ、>>1よ、
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?
- 3 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:41:23.47 ID:/RKshVpa
- >>2おまえこのスレ初めてか
ちょっと力抜けよ
- 4 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:41:53.84 ID:/RKshVpa
- ここまでテンプレ
- 5 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:48:37.18 ID:RPa6quRL
- >>1
乙
でも、実質283スレな。
- 6 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:50:19.85 ID:Rs4yLltN
- 山を舐めるな!
死者を嘲笑え!
俺達登山板民だけは山では死ぬな!みんな生き残れ!
- 7 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:50:30.72 ID:/RKshVpa
- orz
- 8 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:56:17.72 ID:Zgf4ShDV
- >>6
あらら、引きこもりのデブカス
中学は卒業できたのか?
- 9 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:02:36.65 ID:HFMc9EOm
- 次回リサイクル用
パソパ力パ〜ソ♪ またにしました Part195
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1334742605/
パンパ力パ〜ン♪ また死にました Part215
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1346258566/
パンパ力パ〜ン♪ また死たましに Pbrt216
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1346144812/
- 10 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:05:43.51 ID:Rs4yLltN
- >>8
なにか気に触ったのならば謝罪します。
申し訳ありませんでした。
- 11 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:07:00.71 ID:uwhe8nZI
- 14 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 18:35:41.76 ID:/4MV0mng
>>2
10年以上前からこのタイトル、
スレタイの議論は11年くらい前に議論して解決済み
「今回の御嶽山の話で盛り上がろう」というのはスレ違い。騒ぎたいだけなら他でどうぞ。
ここは事故・遭難に遭遇した事故者の行動から学ぼうというスレ。
御嶽山の事故で今後火山へ登る人の心構えとか装備とか書くのならおk
- 12 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:14:46.04 ID:3kky7Boy
- >>11
そんな昔の話を蒸し返すなヨ
禿げるぞ
- 13 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:14:51.93 ID:T8ys9n9C
- はい、ここまでテンプレ
- 14 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:18:20.17 ID:vAe6nBiK
- 山頂に200人位居たらしい。
- 15 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:19:06.05 ID:7f8fbiMV
- >>6
山を舐めるな! みんな生き残れ!
このフレーズ 意味深くでいい 次からこのスレタイにしよう
- 16 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:29:46.43 ID:qqOe+iIb
- 今回の噴火で思ったこと〉
・止血用にすぐ出せるところに常備してる4ミリ×3メートルのコードは、
非常用として有効そうだ
・噴石の危険性がある場合、ザックを空にして砂利か小石を詰め込み、
メット代わりにする
- 17 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:35:15.41 ID:hMV9uYxo
- >>1
雲仙普賢岳の取材時、危険地域内で犠牲になったマスコミ関係者が、記録に残した最期の映像
(被災直前に、マスコミに避難を呼び掛けに来たパトカーも写っている)
http://www.youtube.com/watch?v=bnLYksi3YAE
焼けただれた状態で発見された、上記のパトカー
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1003809/p1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BpQ-cn5CQAIPfmV.jpg
カメラを守った記者
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8810/densetu/yomi.jpg
全身火傷と気道熱傷を負い悶え苦しみのたうち回る、危険地域内で避難誘導にあたっていた消防団の人。
http://youtu.be/3lqGKgj7WO8
https://www.youtube.com/watch?v=Vm0p34FiTGk
民主党による気象庁火山観測予算仕分け動画
http://www.youtube.com/watch?v=EF6el_z58xI
- 18 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:38:34.78 ID:UUIRzcCf
- >>16
・首鶴ときはダブルで使えよ
・まず空っぽの脳みその中に砂利か小石を詰め込め
- 19 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:41:31.65 ID:MTtk5FWk
- >>1-4
酷い自演を見た!!
乙です
- 20 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:43:04.56 ID:74F97jBE
- 紫帽子さんとは、顔真っ白で手を振ってた、助かった女性の事ですよね?
八丁ダルミですね。
- 21 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:45:45.05 ID:3+EqO2wN
- 土曜日は田ノ原が満車だったそうだけど、あそこって何台くらい停めれる?
- 22 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:48:24.94 ID:mcDcPESn
- ちょいちょい噴火してる山でお鉢巡りってさ
そりゃパンパカしちまうだろ
- 23 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:52:02.49 ID:ZJPIVKiH
- >>22
ちょいちょい噴火してる場所はお鉢の中じゃないけどな
- 24 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:55:14.40 ID:k8tzfmYn
- >>23
登るのはともかく、逃げ場ないとこに長期滞在してどーすんの?
噴火口の真上にいなければおkとか、そういう話してるんじゃねーのよ
アホかっての
- 25 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:58:20.28 ID:mNnEI2bh
- 【御嶽山噴火】民主・福山議員「事業仕分けで予算が削られた」との情報が拡散してますが事実誤認、むしろ増額し観測体制を強化しました
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1412046962/
ネトウヨ敗走
- 26 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:58:59.21 ID:T8ys9n9C
- お鉢中の降灰量はどれぐらいなんだろう?
膝下位で済んでるなら、ザックの形とか判る程度に埋まってるだろうけど
腰までならここにいるよ!の主張もできない。
- 27 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 18:59:50.14 ID:74F97jBE
- それは後出しジャンケンなコメですな。
- 28 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:01:00.76 ID:rDg6Z82C
- 手を振ってる人の動画ってあるの?
- 29 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:02:10.31 ID:T8ys9n9C
- TVで見たから、誰かキャプうっぷしてるんじゃね?
- 30 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:03:16.93 ID:ZJPIVKiH
- >>24
二の池〜剣が峰なんてどっち側回ってもあんまり変わらん。
それを言ったら、飛騨側は飛騨頂上まで、田ノ原口は王滝頂上まで、
飯森からは金剛堂のちょい上あたりで引き返せってことになるが。
- 31 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:04:17.84 ID:rehMpy7d
- 富士山も登山禁止だな。
箱根峠も通小禁止。
- 32 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:07:04.58 ID:74F97jBE
- 27は24宛てです。
- 33 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:07:43.83 ID:+fnxJXBF
- どうだ眠ってるみたいだろ?
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
- 34 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:09:09.33 ID:IvK2f9SH
- しかし戦争で艦砲射撃受けているのとかわらんな。その時に遮蔽物なければ生きて帰って来れない状況だよね。
- 35 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:09:48.74 ID:jMEkeABd
- 後出しも何も、普通に予測されてた訳で…
739 底名無し沼さん sage 2014/09/12(金) 14:03:07.02 ID:wgUgPjSF
今のうちに行くべきだろう。
噴火したらその時は、運が悪かったと・・・
明日行って来よ天気も良さそうだし
755 底名無し沼さん sage 2014/09/15(月) 10:05:19.80 ID:wOeWiyYa
人命より金
まさかの災害より金
790 底名無し沼さん sage 2014/09/20(土) 10:14:36.58 ID:HsUHIwtN
>>771
御嶽山噴火すんのか
そこらじゅうにある人造物も全部吹っ飛ぶかな
- 36 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:11:18.72 ID:HFMc9EOm
- 920 底名無し沼さん sage 2014/09/30(火) 16:27:59.90 ID:NV+AAy+e
>>893
ごめん、17人グループであってるみたい
そん中に父親もいたってだけだった
宗教団体の旅行だったって新聞にあったよ…
--------
グループのおっさんが小学生と高校生が行方不明
って言ってるのニュースで見たけど宗教って何
- 37 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:12:30.22 ID:HFMc9EOm
- 自分用メモ
323 底名無し沼さん sage 2014/09/30(火) 08:35:24.81 ID:F/TM9xCh
噴火した当日は知らないが、10日の地震頻度増大以降に御嶽登った多くの人なら見聞きしたと思うが、大音量で対災害アナウンス流しながらの訓練もしてたし登山口に張り紙もしてあった。また、王滝、剣ヶ峰山頂の社務所も無人だった。
情報の提供とか責任とか言ってるのはネット見て想像だけでグダグダ言ってる人達だろ。
自分の行いを他人のせいにするな。
- 38 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:13:25.71 ID:HFMc9EOm
- 自分用メモ
危険性は報道はされてた
http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html
岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。
- 39 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:14:44.75 ID:XiKSS0V+
- 活火山にロープウェイなど架設するとか自然破壊の登山道路など
作るのはもってのほか。まして土産物屋や宿泊設備、山小屋など
全て撤去。大体、自然破壊の道路を作って環境保護を名目に一般車規制、
入山料撤収などふざけるなと言いたい。
- 40 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:14:53.62 ID:HFMc9EOm
- >>38
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]
- 41 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:15:24.98 ID:T8ys9n9C
- >>36
御嶽教はお盆過ぎた辺りで入山禁止になってるんだそーな。
どこだろね?
- 42 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:16:33.26 ID:CB+HkdJc
- 今、NHKで報道してたけど、まだ全然捜索してないエリアが
八丁ダルミと奥の院だって
- 43 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:16:45.59 ID:Z7BOPhR/
- ミヤネ屋だけでなく
消防の指揮官も地図(空中写真)上で八丁ダルミと奥の院の位置を
正しく把握できていないことが判明
- 44 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:18:44.00 ID:HFMc9EOm
- >>41
あっ
ふつうにそうかかなんかのただの旅行だと思ってましたわ
- 45 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:19:41.03 ID:BJoyNC+c
- 八丁ダルミは田ノ原コース上ではないだろ
あと奥の院はそんなに離れていない
消防のトップが地図を読めないとは不安
- 46 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:20:06.63 ID:74F97jBE
- 広報不足だったかは置いておいて、警告が日常的で、オオカミが来たぞお状態にはなってなかったのかな?
今回の警告は特異的だった?
- 47 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:21:20.29 ID:ZJPIVKiH
- >>31
阿蘇カルデラの中と周辺に住んでる人は全員追い出されることになる。
十和田カルデラの周囲半径40〜50kmの円内は有史以来最大の噴火による
火砕流台地だから、いつまた噴火してもおかしくないとして居住禁止になるな。
- 48 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:22:21.85 ID:g5nlSTmq
- >>28
昨日どっかのニュースサイトで見たけど、どこか忘れた
- 49 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:26:30.61 ID:IvK2f9SH
- 消防の指揮官とか普通に御嶽山の山岳ガイド付いていないのか?
- 50 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:27:33.65 ID:8iXAilnv
- >>46
>気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
>する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
>1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地震の回数50回超えが5年以上前の小規模噴火の時以来。
11日は午後3時までに71回計測。
これだけで噴火する可能性は考えられるだろ。
- 51 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:28:02.23 ID:ZJPIVKiH
- >>43
それでも、八丁ダルミと剣が峰と奥の院の話は報道にでてくるんだが。
覚明堂分岐〜剣が峰間以外の二の池、一の池、お鉢めぐりの状況が無視されているのは、
犠牲者がいないのを確認済みなのか、それともまだ行けていなくて分からないのか?
どっちなんだろうね。
- 52 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:37:19.54 ID:AsBFnajw
- 災害列島なんだから日本中狼少年だらけだよ
すべて恐れていては生活全てができないし温泉も旅行も楽しめない住むことすらできない
かといってどっかで用心強めないと犠牲者が出る
ずっとこの繰り返し
- 53 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:41:07.29 ID:4hoZ1IfJ
- これは噴火来るな
救助活動、どうか無理せずに
- 54 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:41:50.32 ID:siu+xnkV
- 【御嶽山噴火】御嶽山頂の地震計、昨夏から故障 噴火時は観測できない状態だった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412065789/
こんなんなら余計にレベル2にしときゃいいのに
- 55 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:44:41.59 ID:BJoyNC+c
- >>54
朝日のミスリードだな。名大の観測器は動いていた。それで十分ではないが。
- 56 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:45:18.19 ID:siu+xnkV
- >>25
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140928055001308.jpg
朝日が民主党による仕分けだと公言してるぞw
- 57 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:46:06.04 ID:y1yqk2da
- >>50
俺はこの情報を知って噴火はともかくガスの濃度が高まって規制される前にと思って15日に登ってきた
2chを毎日見てるから知りえた情報だけど一般リア充登山者はこんな豆情報知らなかっただろうな
登山口に何の警告も無かったし
- 58 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:47:01.56 ID:5gJPD/q1
- どこ掘り出したら遺体が出て来るかわからないから
早く火山が終息して災害救助犬投入できるくらいになって欲しい
- 59 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:48:28.28 ID:zfzZWSeq
- もう御嶽山のことは別のスレでやってくれよ
そんなにスレいくつも消費して話すようなことかよ
- 60 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:48:40.16 ID:cdt3u2xQ
- >>39
阿蘇山は完全封鎖すべきだな。
火山弾シェルターとかあるくらいの場所なんだが。登山じゃ無いけど、あとイタリアのナポリは移転だな。
- 61 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:50:06.51 ID:8iXAilnv
- 気象庁火山課が噴火警戒レベルを2まで引き上げておくのが正解だったんじゃないか。
- 62 :高雄:2014/09/30(火) 19:51:27.62 ID:Hu0KiIYR
- >>1
なんだこのスレタイ
パンパカパーンってマジ不快なんですけど
- 63 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:52:37.16 ID:cdt3u2xQ
- これからは数十年に一度の大雨特別警報みたいなのがガンガン流れるようになるのかな責任は逃れられるから。
- 64 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:52:40.76 ID:iHEiGLv2
- >>51
まだ全く行けてないらしい
ガスの濃度が酷くてダメなんだと
- 65 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:53:46.17 ID:cdt3u2xQ
- これからは数十年に一度の大雨特別警報みたいなのがガンガン流れるようになるのかな責任は逃れられるから。
- 66 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:54:34.71 ID:SKcH8sGH
- >>56
捏造では?
- 67 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:58:41.99 ID:siu+xnkV
- >>66
民主大好きの朝日なのにそんなひどいことするのか
記事書いた記者はコンクリ詰めにされてたりしてな
- 68 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:15:05.74 ID:LkHEDdw5
- 生還したけど質問ある?って人いないね
- 69 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:18:36.37 ID:eXNrdSNa
- >>62
>>なんだこのスレタイ
>>パンパカパーンってマジ不快なんですけど
↑違うよパンパカパ〜ン♪って軽快なリズム付きだぞ
- 70 :高雄:2014/09/30(火) 20:20:19.87 ID:Hu0KiIYR
- >違うよパンパカパ〜ン♪って軽快なリズム付きだぞ
ほんとそういうのやめて
- 71 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:22:53.36 ID:T8ys9n9C
- 最近は様式美テンプレバージョン増えたんだね。
70まで続くとは思わなかった。
- 72 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:26:21.76 ID:9GfQ+9ue
- サッサト死体運び出せ。一日も早くクリーンな山にしろ
- 73 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:28:28.35 ID:rehMpy7d
- 「パンパカ」タイトルに関しては結論出とります。
嫌なら別スレ立ててそっちでやれば?(これも既出だけと)
- 74 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:33:25.51 ID:SpD4QhoN
- こういう状況を見越して、「ニート特攻隊」と「団塊特攻隊」を用意しておくべきだったな
どちらとも隊員の遺体は回収しない
死して屍拾うものなし
- 75 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:35:10.83 ID:yXimA3Kn
- ぱんぱかぱーん
https://www.youtube.com/watch?v=YXWFYPk11GM
- 76 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:35:39.11 ID:1tm58Tvu
- 最近、登山に目覚め、
噴火してない御嶽山の風景と登りやすさを知るたびに、
「うわー、早く登ってみたい」と思う俺は、不謹慎?
- 77 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:36:51.23 ID:HzmPI6rH
- ピンポンパンポーン♪まだ生きてますスレきぼんぬ
- 78 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:37:51.94 ID:mzWVSaZS
- >>76
不謹慎というか、もう10年単位であの風景は戻ってこないよ
- 79 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:37:58.01 ID:9wqb2j7N
- え〜っと
流れ読まずに今北産業
捜索隊の入ったところって御嶽山の一部の登山道とそれに通じる頂上付近だけ?
空から目視で探したりして入るみたいだけどもっと東の方?行ってた人とかいないの?
- 80 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:38:40.18 ID:Mj91Owtw
- >>76
それでこそ山屋だ
このタイミングなら焼岳に行っといで紅葉きれいだよ
- 81 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:39:10.76 ID:4Q9VAMPR
- ぱんぱかぱ〜ん
https://www.youtube.com/watch?v=fMSGCNrseUA
- 82 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:39:32.63 ID:BJoyNC+c
- >>76
乗鞍岳おすすめ
クマも見られるかも
- 83 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:39:57.07 ID:4hoZ1IfJ
- 行ってたかどうかなんて
今となっては蟹のみそ汁
- 84 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:41:40.45 ID:tFGlSx6i
- >>42
八丁だるみってあの紫色の帽子の女性が救助された所じゃなかったか?
ニュース見てて、八丁だるみから剣ヶ峰までだけ捜索されたのかと思ってたよ
- 85 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:45:45.21 ID:hQzkjKgX
- あの紫帽子の女性の写真を見る度に上村愛子の顔が浮かぶ
- 86 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:45:47.40 ID:74F97jBE
- 人力で持ち上がらない石の下敷きとか、ゴロゴロいるみたいだから暫く無理。
- 87 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:45:55.77 ID:AsBFnajw
- 八丁タルミは通れないだろ
大滝からいけるとこまでと黒沢口からとヘリで山頂付近なんじゃないかね
てかいろいろ見ても捜索のルートとかがよくわかんないんだが
- 88 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:47:29.17 ID:RhAdoFv0
- あれ、八丁ダルミのあたりって全然捜索してないの?
あの辺りに救助隊員下ろして10人ぐらい見つけたって話は一体・・・
ここでこの人数なら、全体の犠牲者数もある程度打ち止めかなと
思ってたけど、八丁ダルミを捜索できてないなら話は変わるな。
- 89 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:47:56.05 ID:gkFdtf9+
- >>84
そう
- 90 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:48:39.53 ID:mG5GQHkT
- 県警の山岳救助隊は主に山頂付近と八丁ダルミ付近に心肺停止の人が集中してたって言ってたよ
テレビ見てたら消防のバカヤローって叫んだだろうね
- 91 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:50:50.70 ID:fXtQ7Idj
- >>59
分けてもいいけどパンパカスレ始まって以来最大のパンパカ数だからね
スレ伸びて当然と言えば当然
- 92 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:51:01.51 ID:lazoGmGm
- もう72時間経ったし
無理してもいいことないからなー
春までまとう…
- 93 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:52:41.55 ID:gkFdtf9+
- お鉢回りってこんな崖岩を通っていくからな。簡単に落っこちるよ。で、崖下なんて
捜索無理だろ
http://i.imgur.com/Rx75Bzv.jpg
- 94 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:53:19.72 ID:9GfQ+9ue
- ニュースでもあれほど使ってた心肺停止って急に使わなくなったよね。
死亡じゃないんでしょ?遺体じゃないんでしょ?
- 95 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:56:47.53 ID:tFGlSx6i
- 噴火の熱で温かいから、逆に生きてる何てことは無いのかな
ガスが出ていても紫帽子の人も生きてたし
- 96 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:57:37.47 ID:QTxXw7bu
- >>51
八丁だるみから奥の院方面はまだ捜索できていないって
東海地方のニュースで消防士の人が答えていた。
噴火活動とガス濃度の濃さで立ち入れないからって。
- 97 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:58:23.61 ID:cdt3u2xQ
- 救出された女性の人がみな同じようなゴツく丸い時計付けてたんだけど定番?
- 98 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:59:44.70 ID:fXtQ7Idj
- >>90
ニュース7の消防の人、奥の院の場所ぜんぜんわかってないようだし
言ってる事も信用出来ないね
いろんな情報まとめると王滝口〜山頂と黒沢口〜山頂は捜索済みぽいね
他にも開田口〜三の池も捜索隊入ってるみたいなので
まだ捜索情報ないのは奥の院、継母岳、摩利支天岳、賽の河原、四の池、継子岳周辺か?
- 99 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:59:49.36 ID:gLtXNgpe
- 人間は食料がなくても水があれば一週間生きられるが水がないと3日しか持たない。
- 100 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:01:05.79 ID:BKzpSN0f
- 春までといわず、火山が落ち着くまで待てよ。
どっちか遅い方で良い。
- 101 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:04:51.87 ID:gkAZq041
- このスレでぱんぱか言ってた奴も一人は心肺停止で山にいるのかもなあ・・
- 102 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:05:26.72 ID:JqEMg8XU
- >>101
夢があるね
- 103 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:07:17.77 ID:AsBFnajw
- 王滝口〜山頂は全部できてるかわかんないような
八丁タルミより上はかなり危険では?
- 104 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:08:09.00 ID:LzaM5Zd0
- >>94
法律上死亡と診断できるのは医師のみ
医師が判断するまではどんな状態で見つかっても「生きている」ことになる
- 105 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:09:23.01 ID:BKzpSN0f
- >>101
ある意味、うらやましい。
- 106 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:10:02.87 ID:KRZsio7f
- あの環境で怪我して身動きとれない状況なら2日も持たないと思うけど
- 107 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:10:35.43 ID:cIGxcGWK
- >>64
八町だるみって仏像が沢山あってその影で女性が助かったところじゃないの?
- 108 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:11:06.80 ID:fXtQ7Idj
- >>103
そうか じゃあ山頂へは黒沢口側から入ったって事だね
八丁〜山頂がまだ未捜索ならまだ遺体が多く見つかる可能性はあるね
- 109 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:13:48.92 ID:AsBFnajw
- >>107
そこまではなんとか入ったってことか
- 110 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:13:52.69 ID:cIGxcGWK
- http://cyberjapandata.gsi.go.jp/tmp/ontake/0928_5D5A0416.JPG
9月28日11:26
八丁だるみに踏み跡ないね
- 111 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:14:49.36 ID:mG5GQHkT
- >>103
28日のヘリの映像では王滝口から剣ヶ峰の山頂神社まで救助隊が列を作ってたよ
当然八丁ダルミも、だから登山道沿いの人は見つかってるだろうけど
火山灰や噴石に追われて道を外れた人はどうだろうね
- 112 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:15:21.53 ID:RhAdoFv0
- >>107
そういえば、遺体らしきものが写りこんでた画像って
八丁ダルミの仏像のとこだったような・・・
消防の情報が誤ってる可能性が高いね。
とりあえず、救助隊間で全然情報交換できてないのはよく分かった。
- 113 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:15:43.39 ID:P1dUMrhI
- 俺も8月末くらいに行っておけばよかった
- 114 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:16:35.98 ID:14Pku3jE
- >>97
SUUNTOだろ男ならプロトレックが多いのかな
- 115 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:18:02.10 ID:GBHe8ceF
- とりあえずテレビで御嶽山の事をやるなら登山家1人連れてこいや
場所の説明とかメチャクチャやん
- 116 :sage:2014/09/30(火) 21:19:23.67 ID:dRtDHc9B
- 遺族は皆物静かだね
これが韓国なら女はテレビカメラの前で泣きわめく
男は取材にきた朝日新聞、中日新聞、赤旗の記者に殴りかかるわ
になるのだろうに
- 117 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:20:35.10 ID:tFGlSx6i
- >>110
像がこんなに小ちゃいのに足跡なんて見える?
女性が救助された時のも見えないよ
- 118 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:20:36.67 ID:u+3C1OG2
- 磐梯山の時と似てるのかな?
- 119 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:20:58.42 ID:cIGxcGWK
- >>115
登山家じゃなくても地図読めればわかるだろ
- 120 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:21:23.54 ID:fXtQ7Idj
- 結局八丁ダルミ未捜索ってのはガセだったのかな
NHKは訂正情報ながさないと
- 121 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:23:08.20 ID:ojHACE8S
- 岐阜県側は捜索終わったって言ってる
濁河・日和田・胡桃島各登山口から飛騨頂上、
県境より岐阜県側にある摩利支天までがチェック済ってことじゃないかな
- 122 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:25:02.10 ID:ojHACE8S
- 地図貼っとくか
ttp://gonoike.jp/tozandou/ontakechizu.jpg
これに火口が重ねられればよく分かるんだが
- 123 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:28:45.46 ID:fXtQ7Idj
- >>121
そうか じゃあ再度まとめると
長野県側の奥の院、継母岳、賽の河原と各登山道の外が未捜索でok?
お鉢巡りと山頂トラバース道は捜索したのかな
- 124 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:28:57.13 ID:AsBFnajw
- >>111
うーんよくわからん
一日目くらいは入れたってことかね
飛騨側はずっと安全だからね
いた人も五の池のほうへ走れたろうし
- 125 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:29:10.60 ID:GdEYmVRh
- >>97
ゴツい時計っていえば、高度計付きの時計かなあ?(高度計は地図読みの強い味方)
自分は「プロトレックレイ」という、ベイビーG的に女子向きの一回り小さい高度計付き
時計使ってる。でも近い将来、老眼になったら、でかい男性用の高度計付き時計を入手予定。
- 126 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:29:56.74 ID:aMk5TOEc
- >>122
地図にそれぞれの動画や写真をリンクして欲しい
- 127 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:32:18.73 ID:YDsxk+bP
- >>126 国土地理院の四方八方からの写真もある
http://gsi-cyberjapan.github.io/ontake/#17/35.88997/137.47889
http://gsi-cyberjapan.github.io/ontake/#12/35.8690/137.5457
- 128 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:34:35.68 ID:tFGlSx6i
- 紫帽子の女性が生きていたってニュースでは、女性と、傍らに倒れていた男性
ちょっと離れた所に倒れていた男性の合計三人が救助されたと書いてあったけど
前日の画像見ると、離れた所の男性は分かるんだけど、女性の傍らで
胡座みたいな感じで倒れていた男性がどこにいた人なのかがわからない。
立ってる人は、山小屋から様子を見に来た人だったのかな
あの時に女性が生きていると確認出来ていたんだろうか
- 129 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:35:42.45 ID:UXZUwoFN
- 八丁ダルミの仏像とこの3人はだめだったの?
女の人は助かったらしいが
女の人の足元の青ヤッケの人と右側で転がってる人は駄目っぽいが
上から降りてて様子見のようなラガジャの人は?
- 130 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:38:24.43 ID:SmPpifuS
- http://img.kie.nu/.2cpz.jpg
http://img.kie.nu/.2cpC.jpg
- 131 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:39:16.43 ID:gkFdtf9+
- 手を振っていた女性のいた場所
八丁ダルミはここな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5337160.jpg
- 132 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:40:42.92 ID:UXZUwoFN
- 前々スレに貼られてた写真ね
18 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2014/09/29(月) 18:37:08.16 ID:BUJ/8wW3
http://imepic.jp/20140929/668530
時系列ではこうなるのか
噴火当日の写真の黄色枠の人は小屋の人かな
右で倒れてる人はこの時点で死亡のような
左の青い人はここで力尽きてへたってるような
- 133 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:46:02.76 ID:QcXxwtlK
- >>128
あぐらは石像
- 134 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:48:51.84 ID:DcXtNlUo
- 散々間違ってると言われた写真持ってくんな
- 135 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:49:41.99 ID:q6viBZLe
- >>131
参考までにここは「御嶽教御神火祭斎場」と言って日本一高所にある火葬場です
- 136 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:51:05.93 ID:cIGxcGWK
- >>131
自衛隊の仏像側に3人青服いるところも遺体あり
青服は遺体確認担当の警察
女性の周りで3人回収ってあったはず
- 137 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:51:10.93 ID:gkFdtf9+
- >>132
最初4人いるけど一人減ってるね
- 138 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:52:08.09 ID:tFGlSx6i
- >>132
救助されたのは三人て書いてあったよ
当日の写真には
一番右で倒れている人に印が付いてないけど、四人いるよね。
青い服の人が救出時に女性の側に倒れていた黄色の印の人と考えても
位置が違うんだよなー
場所移動して倒れたのかな
- 139 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:54:52.73 ID:gkFdtf9+
- つーか
当日夕方には生きていたんだな
夜に何かあったんか?
- 140 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:55:00.73 ID:tFGlSx6i
- >>133
座ってんのは石像だよー確かに。
救出時に黄色の印が付いてる人も、切れてない画像だと、足が胡座みたいな
形なんだよね
- 141 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:56:39.73 ID:g5nlSTmq
- >>132
それ時系列違うんじゃって何人かにツッコまれてた
- 142 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:56:46.88 ID:cIGxcGWK
- >>138
最初の写真の赤丸女性の横に黄ジャケットいるでしょ
それが最後の写真の黄丸
最初の写真の黄丸の右側に倒れてる青ジャケット
これが最後の写真の青丸
赤丸の女性は最後の写真も赤丸
↑ここまでは確定
最初の写真の青丸が、最後の写真の産経デジタルの「経」の部分の人?
最初の写真の黄丸の縞々おやじは山荘の人?
- 143 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:57:04.48 ID:G+LBT0w9
- 噴火!!
http://static.pix.curazy.com/uploads/gag/image/649/b682098c39189b0eb1bf.gif
- 144 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:57:46.51 ID:BSatVBT/
- >>75>>81
二つとも素晴らしいパンパカパ〜ン♪だ
- 145 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:58:17.41 ID:ojHACE8S
- 二の池や摩利支天からは五の池に逃げてるのか
cosumo2613.jimab.net
パーティーにやられた人いないようだし
対噴石は比較的安全だったのかも
お鉢西側にいてこの人たちのルート追った人たちがどうなったかだな
- 146 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:58:55.18 ID:I1iiHjJH
- 捜索活動するのに石像まぎらわしいな
誰があんなの建てたんだよ
どうせ金かけるなら噴火シェルターにしろ
- 147 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:59:10.95 ID:lazoGmGm
- 結局飛んできたでかい岩での狭窄がひどくて難航してるんかな
- 148 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:59:19.29 ID:tFGlSx6i
- >>142
黄色のジャケットの人がいるんだね
自分には見えない…
じゃあ当日の写真には五人いるのかー
- 149 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:59:35.26 ID:Uz14FcKV
- 広帯域受信改造してあるアマ無線機を持ってる人は
158.35Mhzと466.775Mhzをメモリーに入れとけばいいよ。
この周波数は全国の消防、救急、警察、都道府県防災、自衛隊が
災害時に相互に連絡するための全国共通波なんだよ。
災害時にはそれぞれの前線基地で常時受信通信してて、
それぞれの班には別の周波数で指示交信しています。
あまり情報が共有されていないような感じだけどね。
平時は防災の日の訓練でぐらいしか使用しない周波数です。
- 150 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:00:16.34 ID:aMk5TOEc
- 最初の写真の立ってる人がえらいラフな格好にみえる
- 151 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:01:36.82 ID:UXZUwoFN
- >>142
そうか、一枚目の黄ジャケは女の人が寒くてはおってたのかと思ってた
あれも遭難者だったのか、納得
- 152 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:01:50.20 ID:gm/3F0HG
- >>144
騙された
きもい
- 153 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:04:11.44 ID:UXZUwoFN
- >>150
小屋の人が「あそこに人がいる!」と見つけて心配して降りてきたんじゃないかな
- 154 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:05:45.47 ID:gkFdtf9+
- 5人から4人に減ってるって事か
でもなんで下山を選択しなかったんだろう?
- 155 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:06:09.21 ID:D+zsTBuE
- 最初の写真の青○の人もダメだった人なのかな大丈夫そうだけど
大丈夫だといいな
- 156 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:06:21.27 ID:8ViYngjI
- 自衛隊が急遽準備した防毒マスクも火山ガスの成分構成が不明なので
どこまで有効かはわからないらしいな@報道ステーション
完全に防ぐには消防の酸素マスクしかないんだろうな
- 157 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:09:35.08 ID:DcXtNlUo
- >>156
酸素マスクで何分延長できるの?
重い酸素ボンベ担いで登って日没後に帰るの?
- 158 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:10:40.61 ID:cIGxcGWK
- >>157
20kgボンベ背負って持って1時間
作業してたりしたら30分だな
- 159 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:11:02.36 ID:D+zsTBuE
- 消防が周りにいると生きてて警察が囲んでるとダメで自衛隊しかいないところは
- 160 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:12:13.34 ID:8ViYngjI
- >>157
いや酸素ボンベ担いで行けって言ってるわけじゃないよ
完全に防ぐには消防の酸素マスクしかないんだろうな
(でも不可能だからもどかしい…)ってことだよ
- 161 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:12:53.46 ID:I1iiHjJH
- >>159
石像
- 162 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:14:09.82 ID:8iXAilnv
- 八丁ダルミにいてよく生き残れたな
- 163 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:14:59.67 ID:cIGxcGWK
- >>159
心肺停止の人の警察の検分終わって運ぶ準備
- 164 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:15:13.48 ID:aMk5TOEc
- 煙を少し離れた所から皆で見ていて、紫色の服を着たおじさんがこっち向いて写ってた写真はどこからの写真?
- 165 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:15:27.62 ID:Uz14FcKV
- 相互通信用回線158.35MHz確かに頻繁に交信してるな
- 166 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:16:04.45 ID:CB+HkdJc
- 報ステによると、奥の院と賽の河原あたりの捜索が手付かずで、奥の院に多数の人がいるかも、
らしい
- 167 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:16:41.95 ID:8ViYngjI
- 手つかずの地域
・奥の院
・二の池〜賽の河原避難小屋
だって
- 168 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:17:58.20 ID:AsBFnajw
- 賽の河原は火口からは離れてるし避難小屋もあるしなんで手付かずなんだろう
- 169 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:18:43.10 ID:qT/51XKq
- 多分、未捜索はお鉢周りと奥の院周辺。
八丁ダルミは剣ヶ峰〜王滝山荘の情報があるから捜索済みと思う。
田の原からの登山道の情報があまりに少ない…位置的にかなり影響ありそうなのに…
風向きで影響少なかったのかな。
- 170 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:19:08.14 ID:UXZUwoFN
- >>155
最初の写真をものすごく拡大するとわかるんですが
左の青の人の姿勢は頭が前のめりに突っ伏してます
最初首がないのかと思いましたが、もう事切れてるような感じです
右の人は直撃弾を食らったようでこの場で倒れたような
黄色の人はわかりません
立ってるラガジャの人は生きてた女の人と会話してるようです
- 171 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:19:18.25 ID:qROY5R2l
- まだ生きてる人いたりして
- 172 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:19:42.06 ID:gkFdtf9+
- 賽の河原の避難小屋って
3人くらいしか入れないだろ
- 173 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:20:19.33 ID:BJoyNC+c
- だいたいこんな感じだろう
死亡身元判明:12人
死亡未収容:24人
連絡とれない未発見者:16人
合計:52人
- 174 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:20:39.06 ID:I1iiHjJH
- >>168
単純に時間がなかったのでは
山頂付近に死体ゴロゴロあったらそっち優先になるしょ
- 175 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:20:54.06 ID:8iXAilnv
- >>168
何だろうな。優先度が低いからじゃね
逆に奥の院とお鉢周りに居た奴らは絶望的な気がするけど。
- 176 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:21:27.65 ID:4hoZ1IfJ
- 故人情報保護法違反
- 177 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:21:28.90 ID:yXimA3Kn
- >>165
えーと、受信機持ってるなら分かってるとは思うけど、第三者傍受は内容洩らしちゃ駄目だぞ。
- 178 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:21:56.97 ID:8iXAilnv
- >>173
>連絡とれない未発見者:16人
奥の院とお鉢周りか・・・
- 179 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:22:01.56 ID:P1dUMrhI
- テレビでインタビュー答えたり現地に家族が駆けつけたりしてる人らは愛されてるよなぁ
人知れず誰にも気づかれず事切れてる人もいるだろう
- 180 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:22:03.81 ID:I1iiHjJH
- >>172
30人くらい余裕で入れる
三の池避難小屋と間違えてない?
- 181 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:22:47.94 ID:0d3D7eZ6
- >>144
愛宕山でパンパカした時に>>81はちょうどいいと思う。
- 182 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:23:22.11 ID:gkFdtf9+
- でもヘリが降りたのはお鉢の中だろ
内側に落っこちていれば
見つかりそうだけど
外側に落っこちてたらちょっと発見難しいだろうな
- 183 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:24:11.59 ID:Uz14FcKV
- >>177
わかってますよ。
- 184 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:24:36.10 ID:I1iiHjJH
- お鉢コースって結局まだ捜索してないのか
奥の院よりもこっちに多く死んでそう
- 185 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:25:24.08 ID:qT/51XKq
- >>184
うん、入る人の数が違う…
- 186 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:25:27.25 ID:ojHACE8S
- 一の池がヘリ降り場になってたからお鉢周りは先に済ませたんじゃないかな
賽の河原は剣ヶ峰方面よりましだから後回しになった、とか
- 187 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:25:30.64 ID:tFGlSx6i
- >>170
ニュース記事貼れないんだけど、今見て来たら、この場で救助されたのは三人みたいだよ
- 188 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:26:53.17 ID:9TFk/IZ/
- 次スレ案
パンパカパ〜ン♪また御嶽山で死んでます
もうさすがにお腹いっぱいだわ
- 189 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:27:09.27 ID:+fnxJXBF
- 明日は二の池や奥の院まで捜索範囲を広げるらしいな。
行方不明者の何人が見つかるかな?
( ^ω^)
- 190 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:28:33.62 ID:8iXAilnv
- >>186
へー、そうなのか。
とすると奥の院くらいか。
数人プラスって感じだろうし行方不明者の数と大体合うのかな。
やっぱ50人くらいか。
- 191 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:29:04.66 ID:uY7IqMNH
- 趣味が登山の人って、会社では統率力あって地位名誉もある。
社会の戦力。
俺らの姿だな
- 192 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:29:50.12 ID:cIGxcGWK
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140928/k10014934141000.html
自衛隊などによりますと、御嶽山の頂上付近にある王滝頂上山荘と御嶽剣ヶ峰山荘の間の登山道で、
救助を求めていた男性と女性の合わせて2人を自衛隊のヘリコプターでつり上げて救助し、病院に搬送されていました。
こんなソースもある
- 193 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:31:41.90 ID:ojHACE8S
- いや、継母方面は間に火口ができて徒歩部隊は行ってような
捜索対象外かもしれんけど
- 194 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:32:19.03 ID:IMv2Xibp
- http://www.asahi.com/articles/ASG9Z628XG9ZUHMC006.html?iref=com_alist_6_01
午前11時半、歩き始めて4時間ほどで山頂付近に着いた。
屋根や壁のあちこちに穴があいた山小屋や社務所。ゴーという不気味な噴気音が包む。
「誰かいませんかー」。一面灰色の世界を、大声で呼びかけながら歩いた。
登山道から離れた岩陰で光が動いているのに隊員の一人が気づいた。
懐中電灯を振ると、振り返す。生存者だ。足にけがをし、動けぬまま倒れ込んでいた。
進むごとに、2人、そして3人と横たわっていた。声をかける。だが反応はない。
多くはうつぶせで、身を寄せ合ったのか、数人が固まっているケースもあった。
山の東斜面は一見すると平らに見えた。しかし目を凝らすと、ところどころ隆起している。
スコップがなかったので手で掘る。そのたびに人が見つかった。
毛布にくるみ、心肺停止状態であることを示す黒いタグをつける。
大きな石に挟まれていたり、灰が粘土状に固まってしまったりして、掘り出せない人も多かった。
やむなく、目印となるように赤いテープを巻き付けた。この日に見つけた心肺停止の登山者は、25人に上った。
- 195 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:32:56.06 ID:UXZUwoFN
- >>187
見に行ってきました、仰向けに倒れる男性二人
黄色と右の青の人っぽいですが
左の青い人はどこへいったんでしょうかねえ…
- 196 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:33:16.57 ID:qT/51XKq
- >>186
一の池にヘリ降りたの?
お鉢周り南側のゴーロ帯は捜索出来たのかな…地理的、風向的に最危険地帯と思うんだけど…
- 197 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:33:17.27 ID:gkFdtf9+
- 右下に見えるのが避難小屋
http://i.imgur.com/eWlrdPv.jpg
- 198 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:34:04.38 ID:gkFdtf9+
- 訂正 左下やや上
三の池
- 199 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:34:28.25 ID:tFGlSx6i
- >>192
歩ける状態で救助を求められる人もいたんたね
やっぱり噴石が当たって怪我をしたかしなかったかの差なんだろうか
- 200 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:48:06.41 ID:7Hxda4Re
- もうさすがに生存者はいないかな?
- 201 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:49:25.44 ID:P1dUMrhI
- 現時点で山頂で生きてたらその方が悪夢だろう
- 202 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:49:50.38 ID:kTkBTwbp
- 怪我してなければ何日くらい生きられる?
- 203 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:50:52.29 ID:PSBh7I6Y
- >>202
保温状態が良くて、水さえあれば一週間はいける
- 204 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:50:56.73 ID:+fnxJXBF
- >>200
201 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2014/09/30(火) 22:13:14.19 ID:sDyxQNR+ [2/4]
行方不明者は今頃山頂で何をしてるんだろう?
(´・ω・`)
227 返信:名無しステーション [sage] 投稿日:2014/09/30(火) 22:14:25.06 ID:2ePDnMvh [2/5]
>>201
きっと楽しくみんなでBBQでもやって救助を待ってるんだよ
きっとそうだよ
- 205 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:51:21.50 ID:I1iiHjJH
- >>202
怪我もしてなくてその場で動けず生存してるってどんな状況よ?
- 206 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:52:03.89 ID:gkFdtf9+
- 登山者は食料、水を持ってくから
4日位は生きていられるかも
- 207 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:53:32.42 ID:4kVl/nTa
- 今回の噴火災害は 山岳遭難にカウントされるんだろうか?
もしそうなら今年の統計数値が物凄いことになってしまうんだが
やはりこれは山岳遭難ではなくて「自然災害」なんじゃないかなと思う
- 208 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:53:37.32 ID:kTkBTwbp
- >>203
温度と水か、なるほど
>205
埋れて身動きとれないとか…
- 209 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:54:52.64 ID:7Hxda4Re
- 食料あっても凍死するんじゃ?
- 210 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:54:59.48 ID:p/tEQqBt
- >>207
自然災害による山岳遭難
- 211 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:56:05.02 ID:ENJEcp+9
- >>204
だから焼き肉のたれとスコップは必須アイテム
青のモンベルで最強、伝説の登山者b
- 212 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:56:27.20 ID:kTkBTwbp
- >>206
じゃ明日あたりまでは可能性あるか
- 213 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:00:30.83 ID:KPI5UlGL
- 雨のように降り落ちる噴石の中で全身6個所も骨折しながら奇跡の生還をした人の証言がすごい!!
「拳大からラグビーボールくらの岩が雨のように天から落ちてきて、ときどき
1m超えの大きなモノまで落ちてきました。 とにかく頭に当たったら死ぬと思い
リュックで頭部を必死に守りながら耐えていました。 周りの人はなすすべもなく
頭に噴石の直撃を受けてしまい動かなくなって灰に埋もれていきました。
近くで泣いていた女性は1mもあるような岩に挟まれて動かなくなり、自分もあれに当たったら
死ぬんだなと覚悟しました」
って言ってたよ・・・
- 214 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:01:05.31 ID:uHlEBN8h
- 小屋とか目ぼしい避難場所は捜索したとして、
風を遮る物すらない山頂付近で夜間は0度以下になるし、
残念ながら生存者がいる可能性はゼロに近いだろう。
- 215 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:01:44.65 ID:ZaUIH3Pg
- 生存者発見のニュースを聞きたいな
- 216 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:02:32.20 ID:SpD4QhoN
- >>204
御嶽山頂で蕎麦を食べようとして大量の水を持ってきてる人もいるかもしれないしな!
- 217 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:04:10.68 ID:PSBh7I6Y
- >>213
その女性を潰した1メートルもある大岩の影ににじり寄って隠れる根性がある奴は生き残るんだろうな
- 218 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:05:24.89 ID:lazoGmGm
- こないだ双六逝ったけど
テントと寝袋にアンダー全部着込んでギリだったわ
今の時期じゃ3000mでテント寝袋なしに2日はまず持たないとおもうわ
普通に朝方は霜降りてるだろ
- 219 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:06:33.23 ID:fTkCukk+
- 生きている人がいるなら早く救出してほしいが、自分が息絶えて埋まってしまっていたら、このまま御嶽山に弔ってほしいかも
- 220 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:06:40.65 ID:2HHQebsn
- >>209
噴煙で暖かいと思うぞ
- 221 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:07:11.88 ID:gkFdtf9+
- この時期の御嶽
寒いけど凍死するほど寒くはない
- 222 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:07:26.31 ID:g5nlSTmq
- >>208
ウマイ具合に水だけでも手に持って飲める状態で、それ以外が埋もれて動けないってかw
可能性0ではないだろうが・・・
- 223 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:08:02.88 ID:KPI5UlGL
- http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/29e6339a2b73fa26600f6a7067007d3d.jpg
http://s1.ibtimes.com/sites/www.ibtimes.com/files/styles/picture_this/public/2014/09/29/mount-ontake-rescue.jpg
http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/b8fbe1444ebe0e26610f6a706700e09a.jpg
海外のニュースサイトは良い写真載ってるよなぁ
- 224 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:08:47.83 ID:I1iiHjJH
- >>207
落雷や雪崩だって自然災害だけど山岳遭難にカウントされてるでしょ
- 225 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:09:01.20 ID:gkFdtf9+
- そうか
死んでる人のバックから食料、水を補給すれば1週間以上は生きられそうだな
- 226 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:10:07.62 ID:g5nlSTmq
- 今日は山頂が全然見えないくらい噴煙かぶってたよ
ガス濃度も高かったというし
- 227 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:10:13.42 ID:lazoGmGm
- 3000m舐めすぎだろw
- 228 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:11:58.13 ID:I1iiHjJH
- >>220-221
ここ数日は台風からの南風の影響で気温高かったしね
- 229 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:12:06.43 ID:4kVl/nTa
- 火山性ガスは重いので窪地に溜まりやすい
だから 二の池、賽の河原あたりはガス濃度が高すぎて救助隊も入れないんだろうな
ただあのあたりは 噴火当日に全員「五の池小屋」まで退避しているんじゃないかな
- 230 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:13:19.49 ID:aDxv3Gsj
- >>213
この埋もれた人達って心肺停止の人数に含まれているんだろうか
- 231 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:13:27.34 ID:uHlEBN8h
- 救助隊の二次遭難が無い事を祈るわ。
回収不能遺体は放置でも仕方ない。
- 232 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:13:34.47 ID:hBArd/7h
- 御嶽山噴火 噴石で6カ所骨折…生還の男性が語った「地獄絵図」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000119-san-soci
> その衝撃で、加藤さんは左右の鎖骨や腕など6カ所を骨折する重傷を負う。
> しかし、頭を守る姿勢でじっと耐えたことで、命だけは救われた。
脚に噴石が当たって(頭には当たっていない)出血多量(と思われる状況)で亡くなったような方も
いるので(3人で登ってたうちの一人35歳の女性)、この人は本当に運が良かったんだね。
- 233 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:13:46.38 ID:Ff/ZSUwm
- >>216
山頂で百草丸飲もうと思って水たくさん持ってきたやつもいるかもしれんしな!
- 234 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:14:02.10 ID:gkFdtf9+
- >>229
あんな遮蔽物の全くない所で
噴石に当たらず五の池小屋まで
行くのは不可能だろ
- 235 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:14:22.13 ID:Cn72pHEK
- >>223
二枚目のヘリのブレードのしなりがかっこいい
- 236 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:15:23.40 ID:NPCKydXT
- そろそろ心霊写真を拝めそうだwktk
- 237 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:16:50.52 ID:RhAdoFv0
- 結局、噴火口の直上にあって噴煙も噴石もまともに食らった
剣ヶ峰が一番厳しい状況だったってことかな。
- 238 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:17:36.53 ID:gkFdtf9+
- >>223
黒沢で死体運んでるだな
こりゃ賽の河原もヤバいかも
- 239 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:17:53.37 ID:gm/3F0HG
- 死んだ人の水と食料ででも生きてればいいなぁ
- 240 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:18:03.63 ID:AsBFnajw
- >>234
あそこは噴火の地点からかなり離れてるから五の池まで行けるよ
実際多くの人が逃げ込んでる
- 241 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:18:25.50 ID:+fnxJXBF
- 浅間山のシェルター
http://livedoor.blogimg.jp/ririhanano28/imgs/1/3/13ca048e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ririhanano28/imgs/e/8/e86c5fde.jpg
御嶽山も同じような物が造られるだろう。
- 242 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:18:43.51 ID:I1iiHjJH
- >>229
>>234
どうなんだろうね
風向きが王滝口の方へ吹いてたようだからサイノ河原は逆方向で噴煙、噴石ともに少なかったかも
- 243 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:19:10.60 ID:qT/51XKq
- >>228
この時期、南岸に台風や低気圧が上陸せずに日本列島をかすめた場合、北ア始め中部山岳に初雪とかが多いんだぞ?高層に寒気が入る事が多いから。
9末の御嶽…普通に0度前後とみていい。
噴火の影響で暖かかった影響があれば良いが…
- 244 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:19:48.95 ID:ojHACE8S
- ここらは軽装の人多いから
頂上から田ノ原へ降りにくいからじゃないか
ガスとか火口位置とかで
- 245 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:21:19.41 ID:ECFrtskM
- 富士山スバルラインから1時間45分ぐらいで登るんだけど
いつも怪我している人いたらおんぶして下山出来んじゃないかなーと考えてるけど、自衛隊がザイル使ってるとこ見るとやっぱ無理なんだろうなー
- 246 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:22:12.41 ID:I1iiHjJH
- >>243
ヤマテンの予想で3000m付近9度とか10度だったからな
実際それよりちょっと低いくらいじゃないかと
- 247 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:22:19.15 ID:MBVdDQDy
- >>223
なんでテレビとかは、こういう写真を使わないんだろう
見てる人の理解度が違ってくると思うのに。
(今のテレビの状況だと、斜面がどんな感じかすら見えてこないと思う)
- 248 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:23:17.56 ID:lazoGmGm
- >>243
3000mに泊まりに登ったこともテント張ったこともないんだろ
2000m半ばで9月頭でも霜降りるのに
この時期の遮蔽物もない3000mなんて
冬山装備でもしてなけりゃ風だけで逝くよな
疲労困憊で夜に寝たら二度と目が覚めないよ
- 249 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:23:39.73 ID:2QaaJ1rw
- ただ、金曜日は現地は雨の予報だから
雨が降ったら絶望だろうね。
今日明日くらいだけなら、なんとかなるかも。
- 250 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:24:11.81 ID:IMv2Xibp
- 死者3ケタ行くのかね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00050159-yom-soci
19時30分 長野県が報道陣に「安否不明者71人」とする木曽広域消防本部の資料を配布した。「十分な精査を経て得たものではない」と説明
- 251 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:24:24.71 ID:HYUFsyhn
- ここ、車とロープウェイ乗り継いで標高2150mまでノンストップだから
軽装の人達がさぞ多かったことだろう
- 252 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:25:05.54 ID:cdt3u2xQ
- >>114
ありがとう
- 253 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:25:47.51 ID:a/OkbcHy
- >>223
一枚目右下 一人倒れてる
- 254 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:26:11.13 ID:qT/51XKq
- >>246
それ日中でないの?
明け方ならすまん、俺の情報不足。
ちなみに9月の連休の北ア、明け方の劔沢でマイナス1度だった。
- 255 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:27:10.06 ID:g5nlSTmq
- >>232
その女性、伏せろと言われて全身伏せてしまって、足に噴石が落ちたそうだよ
(伏せることで当たる面積が広がった)
体を丸めて頭を何かでかばっていたら…といわれていたよ
- 256 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:27:15.86 ID:T8ys9n9C
- >>232
足切断に近い状態だったらしいから、動脈切れて大出血だったんだろうね。
適切な止血を迅速にできても、体温下げないようにしないといけないし、
そういう重傷な解放骨折は大変だわな。
- 257 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:28:27.20 ID:I1iiHjJH
- >>254
最低で9度予想だった
2週間前に南アルプスの3000m付近で寝泊まりしたけどヤマテンの予想と外気で誤差1度くらいしかなかったから
ヤマテンの予想だいたい当たってる
- 258 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:29:06.74 ID:5gJPD/q1
- みんな最近気軽にいくから飲み物食べ物なんてギリギリしか持っていかないぞ
なんでTVも政府も情報隠蔽してるんだよ
- 259 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:31:49.67 ID:ZJPIVKiH
- >>235
縦走りフォーカルプレーン・シャッターだから。
横走りだと左右に広がった2枚の方が曲がって写る。
本来は真っ直ぐなものは真っ直ぐ写る方がよい。
- 260 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:33:35.16 ID:tFGlSx6i
- >>223
一枚目は王滝山頂の山荘?
- 261 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:33:41.05 ID:p/tEQqBt
- ブラックホーク
震災で陸前高田の病院屋上に降りた時と同じく
完全には着地してないね
火山灰に沈むの警戒してるんだろうな
- 262 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:34:25.55 ID:cdt3u2xQ
- >>125
付けてる山ガールの手首よりデカイくらいの直径だたよ。昔、プロトレック使ってたけどちっちゃいプロトレックは使い勝手良さそうですね
- 263 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:34:33.06 ID:Cpubed4h
- http://i.ytimg.com/vi/oN-YGkvHan0/hqdefault.jpg
それよりも自衛隊のヘリがミサイルつけたままで飛んでてバカなのかと思ったわ
少しでも軽くするために外しとけよ
そうすれば遺体回収が捗るのに
- 264 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:35:06.66 ID:PSBh7I6Y
- >>263
もうだれも釣られないよ
- 265 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:35:09.50 ID:9exRIVpO
- 買ったことないがスプレー缶の酸素って窒素も入ってるのか
硫化物やべえと思ったらビニル袋にスプレーして
10回くらいスーハーしては入れ替えるとかで使える?
- 266 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:35:19.66 ID:ZGowbpns
- >>254
開田高原の今朝の最低気温は6.9度。
御嶽山頂はここから2000mほど高いから10度低いとすると、
噴火による熱を考慮しなければ-3度くらいじゃないかな。
- 267 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:36:39.90 ID:ZGowbpns
- >>263
またぁ、テンプレ化しようとしてる…
- 268 :ニュースのまとめ:2014/09/30(火) 23:36:42.64 ID:/KN/rmUC
- お亡くなりになった方
● 愛知県名古屋市 浅井佑介さん(23)
● 岐阜県岐阜市 三浦勇さん(45)
● 長野県塩尻市 林卓司さん(54)
● 長野県松本市 横田和正さん(61)
● 東京都大田区 高田紗妃さん(29)
● 神奈川県横浜市 本多達一さん(39)リコー関連
● 神奈川県川崎市 高橋秀臣さん(41)損保ジャパン
● 静岡県御前崎市 増田直樹さん(41)富士ゼロックス関連
● 岐阜県中津川市 関口泰弘さん(39)富士通テン
● 兵庫県 山上貴史さん(45)富士通テン
● 東京都中央区 上方麻衣さん(31)ニッセイアセットマネジメント
● 愛知県知立市 伊藤琴美さん(18)女子高生
- 269 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:36:43.13 ID:lazoGmGm
- つかさ、9月頭の北アで14時には日が隠れると吐く息白くなるのに
何でこの時期に夜10度もあるんだよw
3000mとか平地に比べて最低18度は低いんだぞ
ほんと登ったことないやつは意味不明なこと書き込むなよ
- 270 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:37:10.32 ID:p/tEQqBt
- あんまり話題にならないけど3000mクラスだと
ヘリも息が苦しい
非力な奴だと無理
- 271 :ニュースのまとめ:2014/09/30(火) 23:37:45.32 ID:/KN/rmUC
- 未確認の方
○ 愛知県豊田市 長山さんの小5の娘さん、伊藤琴美さんのグループ
○ 愛知県 男性(60)伊藤琴美さんのグループ
○ 愛知県 男性(50)伊藤琴美さんのグループ
○ 愛知県春日井市 河合芳夫さん(23)浅井佑介さんと同行
○ 三浦勇さんの同僚
○ 静岡県御前崎市 増田睦美さん(42)増田直樹さんの奥さん
○ 愛知県一宮市 所祐樹さん(26)
○ 愛知県一宮市 丹羽由紀さん(24)所さんと同行
○ 山梨県上野原市 宮地昭さん(58)公務員
○ 山梨県上野原市 宮地よし子(56)公務員
○ 損保ジャパン日本興亜(東京)の社員5人
○ ニッセイアセットマネジメント男性社員2人
○ 富士通テンの男性社員1人 不明
○ 日本郵政グループの女性社員1人、夫は29日に死亡確認
○ 愛知県警知多署の男性巡査部長(57)
○ 長野県諏訪市 荒井真友さん(42)頭にけが セイコーエプソン?
○ 東京都 女性公務員(35)足にけが
○ 愛知県名古屋市 男子大学生(19)
- 272 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:37:53.25 ID:ZJPIVKiH
- >>261
うん、ホバリングだからね。
着地しているときなら、ローターの速度が遅いからフォーカルプレーンでも
ここまで曲がっては写らない。
ところで、もしかして本当にしなってるなんて思っていないよね>>235
- 273 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:38:12.30 ID:T8ys9n9C
- >>253
青ジャケットの人、倒れてるね。。。気が付かなかったわ。。
- 274 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:38:19.35 ID:ojHACE8S
- 噴火時に摩利支天にいた人のレポ来た
www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-518914.html
こっちは礫弾少なかったようだ 黒沢へ降りてる
- 275 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:38:53.75 ID:5Qqbodjl
- >>253
青い人?
- 276 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:38:55.22 ID:7Hxda4Re
- 自衛隊かわいそうやなぁ
瓦礫撤去→土砂瓦礫撤去→山捜索
絶対やらんわ
- 277 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:39:34.39 ID:I6UZZtBq
- 今の時期雨降ったら2000クラスでも夜ダウンないとやばい。雨具はマストとして。3000だとまじ冬装備ないと凍死する可能性高いだろうな。おれ寒がりだけどな。
- 278 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:39:47.55 ID:9Ry8Ev1I
- >>253
青いものか・・・
- 279 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:39:52.25 ID:pnhzKrrr
- これどういうこと?連絡とったはいいけど亡くなったの?
木曽町のペンション「ロッジ上天気」では、宿泊客の1人が噴火当時、頂上付近にいたという。
「命からがら逃げた」とペンションに連絡があったが、その後は携帯電話が通じなくなった。
「噴火する山だということは知っていたが…」。経営する寺本勝司さん(52)は肩を落とした。
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140927/evt14092721180032-n2.html
- 280 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:40:09.51 ID:gm/3F0HG
- >>253
青モン?
- 281 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:41:36.46 ID:uHlEBN8h
- >>269
たぶん想像つかないんだよ。
噴火前の週末に乗鞍で初氷ってニュースがあったくらいなのに。
- 282 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:43:09.53 ID:iFshvZmp
- >>275
青い人倒れてる。
あれはどこの小屋だろう。
小屋に向かう途中で力尽きたのか?
- 283 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:43:33.27 ID:LkHEDdw5
- 赤モンだ!
- 284 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:44:11.39 ID:8l8cygTd
- http://www.youtube.com/watch?v=-lATdmPl0A0
これ怖い
- 285 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:45:50.29 ID:2V7hsuFg
- 行方不明者に職場の人の親族がいる
噴火ガスがなければフル装備で探しに行きたい
みんなもそうだろ?
装備も技術もある
でも見つけに行けない
もどかしい
悔しい
- 286 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:47:23.77 ID:T8ys9n9C
- >>280
モンかどうかはわからないけど 青ジャケ
- 287 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:47:39.91 ID:gkFdtf9+
- >>269
北アよりあったかいよ
- 288 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:48:59.46 ID:5gJPD/q1
- スクープ撮りに下請けが依頼されて駆り出された&自主的にいってるんだろ
- 289 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:49:15.57 ID:uHlEBN8h
- >>282
王滝頂上山荘だね。右下方向が山頂への道で、紫のウェアの子がうずくまっていた所。
灰に埋まってないって事は噴火後ここまで歩いてきて倒れた?よくわからんけど。
- 290 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:49:21.64 ID:c4xZoiZC
- >>285
行けるものなら行きたいよ。
- 291 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:50:48.05 ID:tFGlSx6i
- >>253
ひざに見える
- 292 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:51:37.66 ID:gkFdtf9+
- 俺も行きたい
同じ山屋として
- 293 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:52:54.34 ID:MOB2s9Vt
- >>253
ほとんど白黒の映像の中でそこだけ色があるって言うのが、またなんとも…
- 294 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:54:42.27 ID:hBArd/7h
- >>255-256
そうなんだ
辛いね
小5の子もそうだけど、早くみんな見つかってほしいね
- 295 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:55:19.12 ID:s9myNL4U
- >>253
捨てたザックだけが残ってるように見える
- 296 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:56:09.97 ID:tFGlSx6i
- 拡大したら確かに水色のジャケットの人が倒れてる…
周りに足跡が沢山あるから、確認済みの意識不明の人なのかな
- 297 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:56:25.93 ID:iFshvZmp
- >>289
剣ヶ峰から王滝頂上山荘までのルートは捜索進んでるの?
- 298 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:57:28.30 ID:weLeaN69
- 【御嶽山噴火】民主・福山議員「事業仕分けで予算が削られた」との情報が拡散してますが事実誤認、むしろ増額し観測体制を強化しました
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1412046962/
ネトウヨ敗走
- 299 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 23:58:54.17 ID:iFshvZmp
- >>223
王滝頂上山荘の屋根は意外とやられてないな。
この辺は噴石少なかったのか?
- 300 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:01:22.46 ID:Nbv63IWd
- >>299
山頂だと噴石の速度が遅いんじゃない?
山頂から下るほど、落下速度が加わる。
- 301 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:01:41.25 ID:+9zCS/vw
- >>214
いやーどうだろ
水蒸気噴火で夜もそんな寒くはないんじゃない?
生きてるかどうかはまあ…ないと思うけど
- 302 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:05:15.26 ID:vR3+umjO
- >>298
仕分けが反映されてないならそれはそれで問題なのにアホかこいつは
- 303 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:06:18.64 ID:uL51G453
- http://22.snpht.org/140930141447.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140930001874_comm.jpg
- 304 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:06:19.59 ID:Kzkb6v51
- 次回リサイクル用(このスレは実質283)
パソパ力パ〜ソ♪ またにしました Part195 (実質284)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1334742605/
パンパ力パ〜ン♪ また死にました Part215 (実質285)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1346258566/
パンパ力パ〜ン♪ また死たましに Pbrt216 (実質286)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1346144812/
- 305 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:06:39.91 ID:vlNI06u/
- >>300
グラディウスの火山やな
- 306 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:07:22.73 ID:v4z7sdZl
- >>298
しかしネトウヨのミスリードは凄まじいな。
こんなことやってだれが得するっての?
このしわ寄せは全部国民にいってるじゃないか。
自民から雇われて意図的にやってるとしか思えん。
- 307 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:09:55.51 ID:94AqrQjK
- >>223
一枚目の所々ある足跡は山荘から様子見に行った人?まだ救助される前?
- 308 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:10:49.29 ID:1K5N7ukx
- 届も出さずに一人で弾丸登山したような奴が誰にも気づかれずいっぱい死んでるんだろうな
- 309 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:11:09.24 ID:r/y/qUCj
- >>223
2枚目いいなあ・・・
ネット上の俺ら
http://s1.ibtimes.com/sites/www.ibtimes.com/files/styles/picture_this/public/2014/09/29/mount-ontake-rescue.jpg
現実世界の俺ら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5340061.jpg
- 310 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:11:32.48 ID:W5d3IRKe
- >>299
王滝頂上山荘って下から見上げるとかなり頑丈な建物のように見えるけど
もしかして石造りだったりする?
そんなわけないか
- 311 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:14:26.57 ID:6rkB0kn2
- とりあえず生きてるヤツはもういない?
水・食糧ぐらいはマーカーとともに配置してあるんだろうな?
- 312 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:14:55.55 ID:D4fK8Jz0
- >>310
君の目の前にある画面が光ってる機械で「王滝頂上山荘」ってのを検索しるんだ。
画像検索ってやつをつかうと手っ取り早いぞ
- 313 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:14:59.15 ID:WPqgVFMG
- >>306
右巻きでも左巻きでも其々のエッジ際まで逝ってる人達は
極論杉の逝っちゃてる人だと思う。
結論:スルーするが正解じゃね?
- 314 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:15:10.81 ID:0Gl1QtUY
- >>297
さあ? 翌日頂上山荘にいた捜索隊は王滝から登ってると思うけど、
八丁ダルミを広く深く捜索はしてないんじゃないのかな。
稜線にいた遭難者にそれほど遠くまで行く時間があったとも思えないが。
>>301
あの晴天に観光登山の人達が十分な装備で登っていたかどうか。
でもって風があったら体感温度下がるから厳しいと思うよ。
- 315 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:15:58.79 ID:HsmdC8sq
- これが9月終わりの3000m峰山頂の風景だもんな・・・
http://neo.vc/uploader/src/neo14761.jpg
- 316 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:18:46.32 ID:WPqgVFMG
- >>307
踏み跡山道がないから、当日から翌日捜索隊が入る前だとは思うけど。
捜索隊入る前のヘリコ画像を色々精査すれば、まだこういう人いたかもね。。。
- 317 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:19:04.66 ID:v4z7sdZl
- >>300
結局どの辺に死者が集中してるのかわからんな。
王滝頂上山荘から南西に伸びる登山道がやばそうだが、あの辺は人大勢行くのか?
俺は登ったことないからわからん。
- 318 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:20:43.39 ID:W5d3IRKe
- >>312
木造か 目の前通った事あるのによく覚えてないわ
でも下からの画像だと白いコンクリート製の建物に見えるな
- 319 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:20:53.23 ID:6otY2Kmk
- >>68
いたよ
中身の無いレスしかしなかったけど
- 320 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:23:20.07 ID:OKBE0jvZ
- >>223
海外のメディアは日本の糞マスコミと違って
現地の優秀なフリージャーナリスト(ストリンガーと呼ぶ)と
直接契約で良い情報を得る。
この写真も撮ったのは日本人のフリーカメラマンの可能性がある。
へっぴり腰の本社が、給料豚の記者を遠巻きに派遣するだけの
日本の3流メディアには逆立ちしてもできない技。
- 321 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:23:37.31 ID:Z2CgD+Eo
- >>315
ぎゅうぎゅう
でも楽しそうだ
複雑
- 322 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:23:55.55 ID:MVmOhkKF
- 岳沢ブログに急用ができたと言ってテント泊キャンセルして下山した自衛官の話があるけど、御嶽に向かったんだろうか
- 323 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:24:08.69 ID:D4fK8Jz0
- >>315
みみみみんなツエルト、ダウン、コンロと110g缶くらいは持ってるんだよ
最近のは小さいから分かんないだけだよ><
- 324 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:26:30.30 ID:qWUvMbFY
- >>306
JNSCという自民党のネット会員が集団的にやってるんだよ
ほんとうにうんざりする
- 325 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:27:15.15 ID:v4z7sdZl
- >>320
海外メディアの写真はフリージャーナリストが撮ってたのか?
あのアングルは救助隊が撮ったとしか思えんかった。
救助隊と一緒に現場に行ったのか?
日本のメディアを差し置いて、そんなことできるの?
鮮やかなのはPhotoshopの加工効果でしょ。
日本のメディアは加工感ないな。
加工するスキルすらないのか…
- 326 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:28:44.14 ID:zr1+5KF7
- >>313
こういうアフィブログみたいなのにFacebookでシェアしてたりいいね押してる知り合いとか見るといたたまれなくなる。
少しでも自分でソース調べたりしないでよくこんな極論にいいね出来るなと。
- 327 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:29:06.04 ID:bTDm8Apa
- CNNでは”Twenty-four bodies still remain on the mountain”って報道してる。
body = 遺体
- 328 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:30:41.06 ID:D4fK8Jz0
- >>318
王滝口からいくと土台の石組みが目立つね
鉄筋ではない気がしたが俺も確信がなかったw
- 329 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:30:41.18 ID:kpUsy+9W
- >>320
exif見ろよ。
共同通信社のクレジットがちゃんと入っている。
だから、日本の新聞社、特に地方新聞は共同通信から買って掲載してるよ。
- 330 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:33:28.22 ID:dx15Y1vW
- >>320
ロイター配信て書いてあるじゃん、出所は日本のマスコミ、既出の写真もたくさんある
どう見せるかはフォトジェニックな通信社かどうかって所の違いでしょ
- 331 : 【吉】 :2014/10/01(水) 00:34:06.79 ID:ZneuMm65
- 10月ヒマになっちゃったな
でも今は雌伏の時
- 332 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:34:44.64 ID:ZneuMm65
- 誤爆ったすまん
- 333 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:35:39.56 ID:IEQaMz6c
- >>271
○ 愛知県豊田市 長山さんの小5の娘さん、伊藤琴美さんのグループ →長山照利さん(11)
○ 愛知県 男性(60)伊藤琴美さんのグループ →水野利幸さん?
○ 愛知県 男性(50)伊藤琴美さんのグループ
○ 愛知県春日井市 河合芳夫さん(23)浅井佑介さんと同行
○ 三浦勇さんの同僚
○ 静岡県御前崎市 増田睦美さん(42)増田直樹さんの奥さん
○ 愛知県一宮市 所祐樹さん(26)
○ 愛知県一宮市 丹羽由紀さん(24)所さんと同行
○ 山梨県上野原市 宮地昭さん(58)公務員
○ 山梨県上野原市 宮地よし子(56)公務員
○ 損保ジャパン日本興亜(東京)の社員5人
○ ニッセイアセットマネジメント男性社員2人
○ 富士通テンの男性社員1人 不明
○ 日本郵政グループの女性社員1人、夫は29日に死亡確認
○ 愛知県警知多署の男性巡査部長(57)
○ 長野県諏訪市 荒井真友さん(42)頭にけが セイコーエプソン?
○ 東京都 女性公務員(35)足にけが
○ 愛知県名古屋市 男子大学生(19)
NEW! 愛知県小牧市 大脇信治さん(40)
長山照利さん(11)ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140929/k10014973501000.html
http://mainichi.jp/select/news/20140930k0000m040133000c.html
水野利幸さん(60)、大脇信治さん(40)ソース
https://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0003AE23
http://www.news24.jp/nnn/news86221322.html
- 334 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:36:10.02 ID:D4fK8Jz0
- >>325
前スレで自衛隊、登山者、登山してたカメラマンが撮ったのを買って
遺族感情と関係ない外国はいかにも見栄えのする加工をしてるという結論になってたよ。
- 335 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:38:13.72 ID:q1iATFvp
- 欧州の、写真とかビジュアルの強さは
美術に関する歴史の違いやビジュアルに対する価値観の違いによる所もあるから、
仕方ない気もする
- 336 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:38:14.66 ID:Dkx4YxGp
- >>223
噴煙の傍のVの字の右側にも何かある気がする・・
- 337 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:38:31.95 ID:gsiF3SP3
- >>333
60台ひよっこ70当たり前っていつものパンパカ脂肪リストとぜんぜん違う年齢層だ
- 338 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:39:47.58 ID:s834ihRB
- アフロ
http://www.aflo.com/s/Search/search
- 339 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:46:31.31 ID:WPqgVFMG
- >>336
ああ、確かに岩?を挟んだ上下で何かありそうな 。。。
- 340 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:52:03.22 ID:v4z7sdZl
- こう言う時に山ガールを助けてたら、きっと結ばれるんだろうなぁ
- 341 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:55:46.50 ID:D4fK8Jz0
- 【登山板による分類】
60〜 山女
40〜59 山ガール
30〜39 山幼女
20〜29 山赤子
- 342 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:56:59.05 ID:JM8uRqAS
- 俺は山ショタってことでいい?
- 343 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:57:11.02 ID:WYu4M8dc
- 山姥、山婆は何歳から?
- 344 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 00:57:50.06 ID:3wKCy9Ab
- 日本では報道写真はあんまり鮮明過ぎない方が臨場感がある、て思われてるんだよ
今はフォトショップでどうにでもなるんだけどね、それとあんまりヒロイックなのやアートっぽいのもはねられる
報道写真は粛々と真面目でないといけないらしい、まあ民族性の違いだね
- 345 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:04:41.16 ID:RhA/r+FM
- >>337
足滑らしてとか体力見誤ってとかじゃないからなあ
観光地化してるところに爆撃うけたようなものだし
>>223見ると噴石等によるクレーターがいっぱいあって噴煙で視界奪われてる中この密度で降り注ぐとか運ゲーすぎて…
- 346 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:09:19.82 ID:nbPMwEr1
- 【ニコ生】御嶽山の噴火で死んだ人は自業自得
http://www.youtube.com/watch?v=QZ1cfsOG6s4
- 347 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:10:00.97 ID:N+c84hF8
- 狭い登山道にこれだけの人が殺到しても逃げられんな
- 348 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:16:02.01 ID:IEQaMz6c
- >>333
未確認の方
○ 愛知県豊田市 長山照利さん(11)伊藤琴美さんのグループ
○ 愛知県 男性(60)伊藤琴美さんのグループ 水野利幸さん?
○ 愛知県 男性(50)伊藤琴美さんのグループ
○ 愛知県春日井市 河合芳夫さん(23)浅井佑介さんと同行
○ 三浦勇さんの同僚
○ 静岡県御前崎市 増田睦美さん(42)増田直樹さんの奥さん
○ 愛知県一宮市 所祐樹さん(26)
○ 愛知県一宮市 丹羽由紀さん(24)所さんと同行
○ 山梨県上野原市 宮地昭さん(58)公務員
○ 山梨県上野原市 宮地よし子(56)公務員
○ 損保ジャパン日本興亜(東京)の社員5人
○ ニッセイアセットマネジメント男性社員2人
○ 富士通テンの男性社員1人 不明
○ 日本郵政グループの女性社員1人、夫は29日に死亡確認
○ 愛知県警知多署の男性巡査部長(57)
○ 長野県諏訪市 荒井真友さん(42)頭にけが セイコーエプソン?
○ 東京都 女性公務員(35)足にけが
○ 愛知県名古屋市 男子大学生(19)
○ 愛知県小牧市 大脇信治さん(40)
NEW! 愛知県刈谷市 野村亮太さん(19)
NEW! 石川県白山市 70代男性
野村亮太さん(19)ソース
http://www.news24.jp/nnn/news89088784.html
石川県白山市の70代男性ソース
http://www.news24.jp/nnn/news8719740.html
- 349 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:16:02.38 ID:PwzaHT82
- >>336
神社の下岩の上に金剛杖を持て一人倒れている。
- 350 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:16:31.77 ID:JM8uRqAS
- >>345
クレーターどこだ?って思って拡大したら蓮コラみたいになってた
無理ゲーだわ
- 351 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:17:28.86 ID:UY1UHFGP
- headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000001-asahi-soci
尺ナンゾ谷降りられなかったのか
継母にいたらどうしたんだ
- 352 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:18:49.38 ID:q1iATFvp
- 山頂に人っぽい像を建てるのっていざという時
紛らわしいからあれだよね
- 353 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:19:49.07 ID:6otY2Kmk
- >>346
その通りだが、それを外野が指摘する必要は無い
- 354 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:20:10.53 ID:z8v67vss
- >>348宮地よし子といえば終冬だな
- 355 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:23:03.55 ID:RVpmhSpL
- >>223
一枚目の写真右下に青パーカー着た人倒れてね?
- 356 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:28:39.89 ID:WPqgVFMG
- >>349
わからんわ 。。。 お社下の陰になってる石垣んとこ?が怪しそうだけど、違う?
- 357 :336:2014/10/01(水) 01:31:17.01 ID:Dkx4YxGp
- 自分の指摘した>>223の右上の個所、拡大したら、緑色のパーカーで頭を下に大の字になった人が倒れてるわ・・・
なんか気分悪くなってきた。
- 358 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:31:32.88 ID:WPqgVFMG
- >>355
倒れてるよ。 噴火翌日に捜索入る前の画像じゃないかと思うけれども、どうなんだろうな。
- 359 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:31:38.38 ID:vDXdeYIV
- これを誰が撮って何で海外だけ流出させてんだって話だろ
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140929&t=2&i=979128198&w=&fh=&fw=&ll=700&pl=390&r=2014-09-29T022219Z_2_GM1EA9T0H3Q01_RTRMADP_0_JAPAN-VOLCANO
http://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140929&t=2&i=979128199&w=&fh=&fw=&ll=700&pl=390&r=2014-09-29T022219Z_2_GM1EA9T0H0601_RTRMADP_0_JAPAN-VOLCANO
- 360 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:33:20.36 ID:WPqgVFMG
- >>357
V次んとこだろ? 俺のじゃそこまで拡大できねぇ
でも1人だけ? 俺には2人ぐらいいそうに見えるんだが。
- 361 :336:2014/10/01(水) 01:34:21.32 ID:Dkx4YxGp
- うん岩の向こう側にも何か見えるね・・・
でも>>349 は自分も分からん。
- 362 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:37:54.22 ID:nSZBldQE
- >>343
26歳から
- 363 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:40:25.31 ID:D4fK8Jz0
- >>359
きみ目の前の画面が光ってる機械で「陸上自衛隊」って検索してFBみてごらん
- 364 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:42:32.56 ID:kpUsy+9W
- >>359
自衛隊の広報が配信した画像。
流出でもなんでもない。
- 365 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:43:07.58 ID:cYIaZ8JR
- >>349は一人倒れてて一人座ってるように見える
石垣の影の一番右端のちょい下
- 366 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:44:07.74 ID:IyLXJHwO
- 鳥居の横に像あるから、それをギャグで言ってるんじゃないの?
青ジャケの人は、八丁ダルミの立ち入り禁止ロープ沿いだから、
神社に逃げ込もうとロープ手さぐりしてたのかな。
あと少しだったのに。
V字って、噴煙が上がってる谷のラインの右手のほう?
小さいと人っぽいけど、拡大するとむしろ違うような?
どっちかというと、噴煙ポイントから下に目線を下してきて、
砂丘みたいになってる尾根部に白い服の人が倒れてる
ように見える。
- 367 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:46:47.58 ID:IyLXJHwO
- でも理屈で言うと、八丁ダルミは道両側にロープがあるから、
それより噴火口側に人が行くとは思えないんだよね。
逆側ならあり得るけど。
- 368 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:47:02.29 ID:I4FphMA9
- これだろ
http://i.imgur.com/PZ0PkhD.png
http://i.imgur.com/Yo3nFgk.png
上はこの遠方で、人にしてはでかすぎるようだが
- 369 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:48:09.25 ID:PwzaHT82
- >>360
青ジャッケトから左へ写真中央 岩の上にうつぶせに倒れてる。
- 370 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:50:57.35 ID:IyLXJHwO
- >>368-369
わかった、サンクス。
でも、ちょっと大きい気がするけど、こんなものかな?
- 371 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:51:43.64 ID:WYu4M8dc
- >>365
石垣の影の下のは人だわね
- 372 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:52:15.49 ID:Dkx4YxGp
- >>366
そうなのかー。普通は入らない場所なんだね。でも見れば見るほど人に見えてきちゃう。人じゃないなら良かったわ。
ちなみ画像を保存してウインドウズのフォトギャラリーで見ています。かなり拡大して見れますよ。
- 373 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 01:54:05.50 ID:WPqgVFMG
- >>368
ありがと でも俺も何だか気分悪くなってきた 。。。
それは画面見詰め過ぎだと思いたい
- 374 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:00:07.02 ID:WPqgVFMG
- >>372
画像保存とは強者ですな。
俺が所有するマシンはどういう訳か、こういった大量死者が出た事件事故の画像が好きじゃないらしく、
必ずクラッシュするから保存はしなくなったんだ。
- 375 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:00:35.35 ID:d4RvjZNZ
- V次のところとか人じゃないも何も
あんな距離じゃ豆粒でわからんだろうに
遠近感とか空間認識能力低すぎだろ
- 376 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:00:53.10 ID:HBt3JguV
- >>261
>>272
いや、灰を巻き上げないように、完全にメインローターのピッチ戻してる。
機体は浮いてるんじゃなくて、着陸してるよ。
- 377 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:01:00.97 ID:rFO9fA+U
- 現役世代の遭難者が多すぎる
なぜ平日に噴火しなかった。。。。。。
御嶽山は何考えてるんだ!!
大田区の29歳の高田さんなんか超美形だったのに
- 378 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:03:16.17 ID:kpUsy+9W
- >>372
そういう時こそ、フォトギャラリとかじゃなくちゃんとフォトショを使う。
でも、違うみたいよw
- 379 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:05:31.45 ID:3MDgXkh+
- 深夜の噴火だったらもっと犠牲者少なかったろうな
- 380 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:09:03.11 ID:vAceazB8
- 一人でも多く助かってくれ
- 381 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:12:05.48 ID:AOG9Tl7S
- >>377
休日は会社員とか多いね
平日だとガラっと登山客層変わるだろうね
- 382 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:12:19.84 ID:v4z7sdZl
- >>357
うーん、どこかわからん
- 383 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:15:20.58 ID:3xWb8NS6
- >>371
足跡があるから人かもね
- 384 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:16:04.47 ID:5mXvGBwe
- 今ごろになってふらっと麓に降りてくる人とか
水と食料で食いつないで救助を待ってる人とか…
いないよな
- 385 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:16:08.87 ID:Dkx4YxGp
- >>382
噴煙のすぐ右下、って違うみたいだから探さなくていいですw
しかしこの写真だと、山小屋と噴火口、ずいぶん近いなーと思うんですが、
実際は望遠効果で近く見えるんですね・・・
- 386 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:30:11.80 ID:v4z7sdZl
- 確かに小屋の右端に倒れている人がいるようだ。
足跡がある。
ここまで四つん這いで歩いて行ったという感じだ。
この辺りは噴石直撃というよりかは毒ガスの影響なのか?
- 387 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:52:36.78 ID:lcFMwJ1T
- >>369
1人(白っぽいジャケット?)が座っている感じで
もう1人(青のジャケット?)が倒れてる感じに見えますね。
- 388 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:54:11.67 ID:lcFMwJ1T
- 2人倒れてる感じにも見える。
白の人は生存しているのかな?
- 389 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:56:43.49 ID:JI2+fS2C
- Windows 9パンパカ決定━━━━━━!!!!
Windows 10キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
- 390 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:57:40.72 ID:rAvxZb80
- 丸をつけてほしい
- 391 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:06:28.22 ID:YRGD+0kS
- ほんと噴火させやがったユダヤが屑すぎて吐き気がする
- 392 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:09:30.32 ID:rFO9fA+U
- 青ジャケットの人は灰に埋もれていないので
自力ではってるのだろうな
怪我はしてても無事に山小屋にたどり着いたと思われ
重傷などおったらもう動けんし
- 393 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:19:04.57 ID:k0HBUwKm
- >>392
日付
- 394 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:45:03.93 ID:jKv5X7Cm
- これまで救助隊のお世話になった山岳会とか、登山部とかボランティアで御
嶽にいけばいいのに。汚名挽回の絶好のチャンスでしょ。まさか危険なとこ
ろまで登らされることはなさそうだし。
- 395 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:56:10.62 ID:aMn6SduI
- 御嶽山噴火(1) 予知連絡会会長は逮捕が普通
http://takedanet.com/2014/09/post_1de5.html
9月初旬から御嶽山の地震計がたびたび反応していたこと(下図)と、
東北大震災以来、20山ほどの山でマグマの活動が盛んになっていたこと
などがあり、レベル1(注意せずに登山できる)をそのままにした責任は重い。
武田邦彦 (中部大学)
- 396 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:56:48.30 ID:IKVO7PUC
- http://www.jma.go.jp/jp/typh/14185l.html
10/6〜8日頃か?
- 397 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:58:04.38 ID:fg44P3qz
- 武田損師は放射脳を煽った罪で小出損師と一緒に逮捕されるべきだな。
- 398 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 03:58:37.49 ID:qWtLxnMb
- >>395
冗談かと思ったら本当だった
この人の芸風そろそろギリギリだろ
- 399 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 04:00:48.61 ID:qWtLxnMb
- もう駄目だろ半数以上の遺体収容できずで終わる
- 400 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 04:04:42.70 ID:IKVO7PUC
- 台風直撃なら雨と風で火山灰は大変なことになる?
- 401 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 04:10:35.55 ID:jn0Jf+gG
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00002106-bengocom-soci
「御嶽山噴火」山頂に取り残された人々 「捜索・救出」の費用は個人が
負担するのか?
弁護士ドットコム
>溝手康史弁護士は、「民間の山岳遭難対策協議会などに出動を要請した場合、
>費用を個人で支払う必要が出てきます」と指摘する。
>「今回は公的機関からかなりの人数が動員されているようですが、一般的な
>捜索の場合、人手が十分でないことがあります。また、公的機関が、いつま>
>でも生存者の捜索・救助活動をしてくれるわけではありません。捜索により
>多くの人手をかける場合や、長期間の捜索を行う場合には、民間に頼むこと>
>になります」
死体でも帰宅させたいなら金を払うのか、貧乏なら仏は諦めるか?w
- 402 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 04:21:39.75 ID:wRXmKMsb
- 楽しいピクニックのはずが
いきなりプライベートライアン
- 403 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 04:24:39.23 ID:Sdp+JJDW
- 貧乏だろうが金持ちだろうが
立ち入り出来るようになったら
自力でさがせばいいじゃな〜い♪
ミイラ取りがパンパカっても知らん
- 404 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 04:42:26.21 ID:uc/F0ekJ
- >>45
お前は駄賃が欲しくてそんなことを言ってるのだらう!
- 405 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 05:12:12.56 ID:n8wr0CpF
- 我々は方位磁石というものを…
- 406 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 05:16:21.33 ID:rj57Be3q
- 救助隊が色々撮るけど日本のマスコミは当たり障りないのしか買わない載せない
海外はありのまま買って載せる違いでは
- 407 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 05:29:57.28 ID:AIZv2YWx
- >>206
怪我で動けなくて、手付かずの避難小屋にいたら避難小屋の食料で水で三ヶ月はいける
- 408 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 05:37:08.39 ID:GgNoZiEu
- 登山する人ってリア充が多いんだな
まさかとは思うがひょっとしてお前らもリア充なのか?
- 409 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 05:48:57.22 ID:AIZv2YWx
- >>323
その装備を30リットルにパンパンに入れて、低山歩いてたら老人に
「あんたどこいくの!!」
っていわれた
- 410 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 05:59:17.30 ID:JM8uRqAS
- >>315
マイタウンの駅より人多いな!
- 411 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:24:15.95 ID:9Lubm5Mr
- チンポコピ〜ン♪
- 412 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:26:48.68 ID:a3mQwBMZ
- やっぱりスニッカーズは必需品だな
- 413 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:27:17.22 ID:+wDMDe4w
- >>394
汚名返上、名誉挽回
- 414 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:36:14.92 ID:sod1U3Ny
- 1枚目の画像の左上、分岐点から200mぐらい離れたところ
奥の院に続く稜線上の大岩が数箇重なった凹部の岩陰に
オレンジまたはイエロー系の服を着た登山者がうずくまっているように見えるが
http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/29e6339a2b73fa26600f6a7067007d3d.jpg
- 415 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:39:28.64 ID:2zr3mZlI
- >>369
どうだ眠ってるみたいだろ?
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
- 416 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:44:45.54 ID:5CBNaBn3
- >>400
非常に面倒な事になる恐れはある。長野県西部地震の時、御嶽山の山体が崩壊し
王滝川に流れ込んだのだけれど、その時削れて荒れた斜面は今回の噴火口に繋がってて
噴石や火山灰が土石流となって押し寄せる可能性がある。
- 417 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:19:19.94 ID:cErwWHnl
- >>81
不覚にも笑ってしまった…
- 418 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:24:00.06 ID:fMBGjwNN
- 鍋頭に被ってる人いたけど避難所の鍋か?
ある意味スゴすぎてワロタw
- 419 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:35:42.21 ID:7hPj1L7w
- すげえな、テレビで自衛隊のヘリコプターが降りた中継やってるよ
- 420 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:36:04.06 ID:ytb9hL62
- あの鍋はいい写真だった
- 421 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:36:10.77 ID:n9JZRFK3
- チヌークが2の池に着陸するのを中継していた@NHK
- 422 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:43:09.30 ID:5W1436qe
- 噴石による傷で死亡した人が複数と判明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/t10015014871000.html
- 423 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:57:09.14 ID:3o3riGO5
- 噴石で死ぬなら火山ガスで死にたいわ
噴石って頭直撃で即死でもしない限り身体がズタズタにされるんだろ?
俺も最後の電話するかも試練
- 424 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:13:51.99 ID:WcUL31bv
- >>346
山に登って事故に遭うのは運命
あったのなら天命が尽きたんだよ
自業自得とは言わないが自己責任
敢えて言うなら、予知する立場の人間が慎重に行動するべきだった
- 425 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:15:25.15 ID:r9M665vB
- >>416
ぜんぜんちげえじゃん
- 426 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:19:54.26 ID:070PnYvN
- 遭難者家族の心情察して余りあるが、救助体制への不平不満が少しずつ
出てきたな。
あれ、マスコミの誘導的な質問もあるのだろうが。
- 427 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:22:15.33 ID:MkThyZGk
- 御嶽より先に、このスレの方が鎮火しつつあるなw
- 428 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:24:03.19 ID:GmCJFSr5
- TBS自衛隊の救出劇やってる
- 429 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:27:11.20 ID:UufASmAh
- >>423
おいおい火口付近でガス吸ってゲロ吐いてバタバタ倒れたって話知らんのか
下手すりゃ蒸し焼きになりながら詰まった吐瀉物でゆっくり窒息死コースだぞ
- 430 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:30:53.70 ID:Hj+BrLoz
- >>428
活動限界高度とかつい最近ここか御嶽スレで話題になってたね
2ちゃんでネタ探しかーと思ったな
- 431 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:32:08.14 ID:RHZzjUW9
- >>98
見落としないように、警察消防自衛隊で別々に1回ずつ捜索で、警察はやったけど消防はまだ、とかそういうこと?
>>308
登山口のクルマを数えればある程度はわかるよ。
- 432 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:44:04.91 ID:6otY2Kmk
- >>426
家族が知識あるとは限らないからな
- 433 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:45:08.41 ID:LM0tSm/X
- フジで中継中
- 434 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:50:20.87 ID:1K5N7ukx
- 急げ急げと家族どもは急かすが、100%死んでるんだから急ぐ必要などないだろ
必要も無いのに無理に急いで、さらに死者が出たらどう責任をとるつもりだ
- 435 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:50:51.62 ID:jn0Jf+gG
- >>426
結果はどうあれ消防、自衛隊、警察、地元役場で解決しないと、
民間を使う羽目になったら、死体回収でも遺族に高額請求来るからなw
- 436 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:53:47.09 ID:070PnYvN
- 救助活動中断が決まって、
「家族としては辛いが、救助の方々には無理をしないで頂きたい」
みたいな声って無いのか、もしくは電波に乗らないのか。
- 437 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:54:26.62 ID:fg44P3qz
- >>421
それは事実?事実ならチヌの高度限界を超えた運用をしているよ。
あれは8500ft(2600m)以上の運用をしちゃいけない機体。
- 438 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:55:24.49 ID:1K5N7ukx
- 遺体なんか放っておきゃいんだよ
愛する山の一部になれたんだからむしろ喜んでるだろ
- 439 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:57:48.96 ID:2Rxbm9Uf
- 噴火で逃げ惑う動画に、BGMでドリフの盆周りを付けたの見てみたい
- 440 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:58:37.80 ID:Fhi+99Yd
- チヌって、背後窓が開いてるもんね。外にいるのと同じだからなあ。
- 441 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:59:22.50 ID:GmCJFSr5
- 紫の人の側の2人は初日に降ろされたから4人のうちの2人だよね…
- 442 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:03:42.86 ID:1K5N7ukx
- 娘誘って死なせた親父、今朝見た映像では顔映らないようになってたな
- 443 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:15:13.18 ID:wbWuG49G
- >>422
死者、多くは噴石直撃
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014100102000093.html
>噴石による負傷者も多く、六十一人が搬送された木曽病院は「骨折が多く、噴石によるけがと
思われる。次に気道熱傷が多い」と話す。信州大学病院では、受け入れた重傷患者四人の
うち、二人は折れた骨が皮膚を突き破る開放骨折、一人は筋肉ごと削り取られた外傷だった。
山頂付近の登山道にいた石川県小松市の団体職員中西幸一さん(64)は、近くに
避難できる場所がなく、ザックを盾に身をかがめたが、噴石で左膝の肉がえぐられ、背中に
内出血が残った。五メートルほど横に大きな岩が落ちた音が耳から離れず、「当たったら
即死。直撃しなかったのは運だけ」と噴石の恐怖を振り返っている。
この記事を読むtp生き残れた人は強運の持ち主だったのか奇跡だったのかと思える。
なにが起きたのかわからんうちに噴石に当たって死んじゃった人もいるんだろうな。
- 444 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:24:22.78 ID:CxdwjS+f
- >>439
自分用で楽しんでおけ
ツベにアップなんかしたら殺害予告が出るぞww
- 445 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:27:17.37 ID:l4wlLVJm
- つーか馬鹿ばっかだな
不明者の捜索なんかグーグルアースでやればいいだろ。
- 446 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:39:38.44 ID:IotC9BsG
- ヘリ現場で着陸できてるやん
ちょっと捗るな
- 447 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:40:07.38 ID:pRExa0Z/
- >>223
一枚目ひとりしかわからない・・・
- 448 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:45:47.65 ID:DsFig3Kl
- お昼まで順調に作業できれば、見つかってる遺体は収容完了しそうだな
- 449 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:46:22.21 ID:Fhi+99Yd
- 着陸とみせかけて、ギリギリでホバリングとかw
あいつらほんとに出来ちゃうからなー。
- 450 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:57:18.23 ID:NSWGtzgN
- あれくらい標高高いと着陸しちまうより地面効果使ってホバリング
する方が楽なんじゃないかな
- 451 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:58:45.32 ID:AykVA3ak
- 自衛隊のヘリ救助なんて命がけだな
石が当たって墜落も、あるだろう
自分なら戦車と専門のレスキュー隊を派遣だと思うが
- 452 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:03:56.78 ID:8WWVnjiv
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/t10015015901000.html
自衛隊によりますと、山頂の周辺には十分な捜索が行われていない場所があるということです。
このうち、噴火口に近い山頂の南側の王滝頂上山荘から王滝奥の院までの間はこれまで捜索が行われておらず、
傾斜が急な王滝頂上山荘と剣ヶ峰の間の「八丁ダルミ」、
それに、頂上の北側にある白竜避難小屋とその周辺も十分な捜索が行われていないということです。
- 453 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:05:19.57 ID:MkThyZGk
- ロクに道もない上に火山灰が積もってるところに突入させたら
装甲車が滑落するぞ
御嶽山上まで、車で通れる道を先に作る必要がある
- 454 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:05:59.09 ID:Wu+wnZET
- これ、登山道以外にも火山灰に追われてイレギュラーな場所に
滑落して埋もれている人もいるんだろうな。
- 455 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:07:15.37 ID:uCqJVlvQ
- お山に降り積もった火山灰は、結局、どうするの?
登山道に当たるところだけでも、人の手で除去するの? 自然に任せるの?
バカみたいな質問だけど、知りたい。
- 456 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:10:44.26 ID:Wu+wnZET
- 自然に任せるしかないのだろうけど、
川沿いは浚渫とか土石流対策のダムとか遊水地的なものを作るのかもしれない
- 457 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:13:56.99 ID:fg44P3qz
- >>455
ご遺体運び出したらしばらくは立ち入り禁止になる。
あれだけ亡くなってると次のシーズンまで難しいんじゃないかな。
あとは御嶽講の人らが整備するでしょうね。
- 458 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:14:53.40 ID:jn0Jf+gG
- 麓に土石流で流された腐乱死体を回収した方が安全確実のような
- 459 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:16:32.10 ID:Wu+wnZET
- 死体の形が残っているかも怪しいのではないかと。
いずれにしろ、台風直撃とか来年の雪解けシーズンは危ない気が
- 460 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:18:13.24 ID:WYu4M8dc
- 奥の院は全く手付かずらしいけど、噴石がバンバン降ってくる動画は
奥の院で撮られたものなんだよね
撮った人は生還してるから、どの程度の人がいてどんな状況だったかは
分かってはいるのかな
- 461 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:19:56.58 ID:r9M665vB
- >>436
あったよ
所さんの父ちゃんとか昨日そう言ってた
>>454
ほんこれ
- 462 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:22:17.39 ID:vDXdeYIV
- 青服の43歳女性ガイドはお鉢周りしてて地獄谷の真上から生還だって
- 463 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:23:41.02 ID:AykVA3ak
- >>453
そうなのか
俺は富士山の山小屋の物資輸送がブルドーザーなのを見て戦車が有効だと思ったんだが
御嶽山の山小屋の物資輸送は何使っているんだろ?
- 464 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:23:43.30 ID:LZTNUUis
- これが気になるわ、71人て・・・
19時30分 長野県が報道陣に「安否不明者71人」とする木曽広域消防本部の資料を配布した。
「十分な精査を経て得たものではない」と説明
http://news.infoseek.co.jp/article/20140930_yol_oyt1t50159
- 465 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:27:21.49 ID:6otY2Kmk
- きたね
- 466 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:28:27.98 ID:dx15Y1vW
- >>462
その人のまわりにもかなりの人がいて重傷者がいたけどどうする事も出来なかったって言ってるよね
そのあたりは全く捜索は手つかずみたいだけど奥の院より犠牲者数は多いと思う
噴火口の真上だからガスの濃度が濃すぎて行けないのかな
- 467 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:35:43.52 ID:qKljas9F
- >>436
マスゴミが載せるわけないでしょ
対立させて自己責任論みたいな安っぽい形に持って行きたいのが見え見えだし
- 468 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:40:57.75 ID:Fhi+99Yd
- 巨石に挟まれてる人が結構いるんでしょ?レスキューの装備で無理なら、重機上げるまで無理だよね・・
- 469 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:45:09.66 ID:8WWVnjiv
- http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/pdf/02-9-JA9826.pdf
この事故がきっかけでいっきに何人も引き上げできなくなったんだってさ
今でも死体ならいいのだろうが建前上は心肺停止だもんな
- 470 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:45:25.53 ID:1411/Xmm
- >>436
所さんのお父さん、二次災害が出たらいけないので仕方がない待つしかないって言ってたよ。
- 471 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:55:18.37 ID:jn0Jf+gG
- 【埋葬中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
- 472 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:55:45.51 ID:CxdwjS+f
- まあ日曜日であの晴天で昼の12時頃だもんな
相当の人数があの山に居ただろうな
- 473 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:59:28.96 ID:IKaq6Lmp
- 最終的には80人くらいになりそう?
埋まって発見出来ない人、谷に滑落した人、そもそも登山してたかも不明な人とかは
見つからず死者総数も仮になるのか
- 474 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:01:51.61 ID:uCqJVlvQ
- >>457
ありがとう。
いずれにせよ、雨が降ったりしたら、あの火山灰、やばそうですね。
- 475 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:05:42.07 ID:UxPl69qw
- 時間が経つにつれて悲惨さが増して辛いわ
寝る前に思い返して眠れない
まだまだこれからだろうし
- 476 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:09:31.70 ID:mej3AH1F
- 関係者の中には
山に登らしてくれって叫んでる人がいるけどあのヘッポコ救助隊見せられたら
普通 自分で助けに行くって思うわ
- 477 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:14:47.18 ID:wlsoz/ZT
- いつまた噴火するかわからない山に生身の体で入って行くのにヘッポコは無いだろ
- 478 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:14:52.59 ID:IEykLeMh
- 新たに7人発見
- 479 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:15:33.49 ID:vDXdeYIV
- >>469
29MB
- 480 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:17:43.49 ID:IEykLeMh
- 御嶽山 新たに7人 心肺停止状態で発見
10月1日 11時14分
長野と岐阜の県境にある御嶽山の噴火で、警察によりますと、山頂付近で新たに7人が
心肺停止の状態で見つかりました。
今回の噴火では、これまでに12人が死亡、24人が心肺停止になっていて、
これで心肺停止の人は合わせて31人となりました。
これで43人
- 481 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:31:54.67 ID:B5WgBSSE
- >>476
そういうキチガイは業務執行妨害で逮捕でいいよ
- 482 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:36:35.97 ID:X7N0TKPP
- 業務?
- 483 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:43:17.17 ID:IAhClgTF
- マスコミの扱いがやけに小さい気がするわ
マスコミ関係の家族だってハイキング気分で来てもおかしくない山なのに
長野県や気象庁、あるいは原発絡みで政府から圧力かかってるか?
- 484 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:43:31.06 ID:nSZBldQE
- 火山灰に埋まった植物は全枯れ?
雪が降ったら雪崩確定か
- 485 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:45:42.44 ID:ioOvizyd
- 43人か
心配停止と死者だけで雲仙普賢岳の死者行方不明者に並んだな
- 486 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:46:49.09 ID:REmTjjOY
- 行方不明者も入れれば最高記録だな
- 487 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:49:42.47 ID:kpUsy+9W
- >>480
その7人は八丁ダルミで見つかったとのこと(テレ朝)
- 488 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:49:57.81 ID:EHInpL2/
- 大災害じゃん
- 489 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:50:56.61 ID:aHK/yYDi
- 今回の死者は通常のパンパカとはちょっと違うよなあ
確かに亡くなったのは山だが、死因は毒ガスとか手榴弾や機銃掃射による攻撃で死んだというのに近い
- 490 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:51:26.45 ID:nSZBldQE
- >>483
原発かな
- 491 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:51:44.42 ID:NIYxpW7K
- >>484
そうか、その発想は無かったわ。
火山灰、強アルカリ性だもんね
- 492 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:53:22.38 ID:vfaokk9G
- 雲仙普賢岳は火砕流と土石流の映像が凄かったよな。今回の方が死者多いのは、百名山てのと噴火タイミングの悪さだな。火山は百名山から外そうか。富士山すら外れるが。
- 493 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:54:28.94 ID:3o3riGO5
- 神社の祭神様の首がポッキリなくなってるがゾクッと怖いよな画像にあった
- 494 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:56:39.36 ID:8XHqeCNl
- >>472
土曜だけど
- 495 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:57:06.03 ID:l+PS3uRt
- >>437
朝、飲んでた珈琲噴きそうになった。
燃料や積載物資、人員、すべてギリギリでやったにせよ、
まさかチヌーク降ろすとは思わなかったよ。
あれはすごい。
- 496 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:57:40.00 ID:nSZBldQE
- >>475
身内が被害にあったのでもなければ
そこまで感情移入するのってちょっと不健全な状態やで
テレビの見すぎやないか?
更年期?
偽善的性格なら別の話やけど
- 497 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:02:03.22 ID:f7H/qnv9
- >>484
もう御嶽山の四季折々の鮮やかな色彩は元に戻らないんだね
- 498 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:03:44.35 ID:Wu+wnZET
- 御嶽の死者、行方不明者が雲仙普賢岳の火砕流の犠牲者と並んでしまったな
- 499 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:05:21.85 ID:R7MsXbJD
- >>498
× 死者、行方不明者
○ 死者、心肺停止者
- 500 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:05:23.26 ID:8WWVnjiv
- 761 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 11:14:08.36 ID:b5yWu5tSi
凄まじい
御嶽山噴火から生還された愛知県安城市の方のFacebook手記です。
https://m.facebook.com/yasuhiro.oya.5/posts/709075319180874
- 501 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:05:49.25 ID:hwr0h3S5
- http://www.youtube.com/watch?v=ODiqlpUwcVM
御嶽山噴火 − Mount Ontake erupts
- 502 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:06:30.50 ID:PSfM2QHQ
- 7人見つかって、さらに10人くらい見つけたみたいな話がテロ朝で出てたな。
- 503 :498:2014/10/01(水) 12:07:13.79 ID:Wu+wnZET
- >>499
ご指摘通り。サンクス
- 504 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:07:57.62 ID:kpUsy+9W
- 「さらにこのほかにも倒れている人がいる、確認に向かっている」
「死因は殆どが噴石の直撃によるもの」 by NHK
- 505 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:08:05.20 ID:IEykLeMh
- 登山口で入山する人の監視強化
噴火に伴って入山規制が行われている御嶽山の高山市の登山口で、「登山道に入っている人がいる」と
いう情報が寄せられたことを受け、高山市は登山口の監視を強めることになりました。
今月27日に噴火した御嶽山について気象庁は「火口周辺警報」を発表していて火口から4キロ程度の
範囲では噴石が落下し、火砕流が流れ下る危険性があるため「入山規制」を行うなどして警戒を呼びかけています。
こうしたなか、高山市側の登山口では「登山道に入っている人がいる」という情報が30日午前、
近くを通りかかった人から寄せられたことから、市では登山口の監視態勢を強めることになりました。
30日は高山市の日和田口など、山頂につながる登山道の3か所で飛騨森林管理署の協力も得て
入山しようとする人の監視を行いました。
飛騨森林管理署の大森裕司総括森林整備官は「いつものこの時期より通り掛かる車が多いようですが、
入山規制が行われているので登山道には入らないようにしてほしい」と話していました。
この監視強化は2日から高山市の職員が行うことになっています。
- 506 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:09:18.03 ID:4yNdKIOj
- >>463
御嶽はヘリとボッカ
ブル道はないよ
- 507 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:09:49.26 ID:qKljas9F
- >>505
マスゴミか
- 508 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:10:03.19 ID:D4A3szS8
- 法的拘束力は無いからね
どうしても登りたければ登れる
- 509 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:10:03.93 ID:PCCOIrzr
- >>497
裏磐梯や大正池みたいに新たな景勝地だって産まれる。
自然の産物ありのままに捉えた方がいい。立山カルデラ砂防工事は必要らしいが果たしてあれだけの土砂を砂防でどれだけ防げるのだろうか…
- 510 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:10:35.22 ID:MkThyZGk
- NHKはなんで、無理してでも救助を、みたいなことを偉そうに言っている爺さんを
家族の声として選ぶんだ?
- 511 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:10:38.76 ID:AtFLkgM1
- >>490
火山リスク最大ながらも
リスク国民負担で川内原発を動かしたがってる電力会社
電力のポチが電通であり、電通のポチがマスゴミ
- 512 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:12:13.88 ID:kpUsy+9W
- 警察庁発表のビデオ映像、大滝口からの救助隊のもの。
人の身長ほどの噴石も転がっていたというから、女性ガイドさんの
「軽トラほどの岩が…」も、あながち大袈裟じゃなかったってことだね。
- 513 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:13:06.27 ID:Wu+wnZET
- >>511
どっちにしろ波及事故食らったら、死人が出るんだけどね。
- 514 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:17:38.37 ID:HoQOdXFj
- もう山の上に生存者がいる可能性は限りなくゼロに近い。
遺体収容に自衛隊や消防が命まで賭ける必要はないよ。
- 515 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:19:07.15 ID:Yxq57KLN
- >>497
このまま噴火活動が治まれば来年には登れるでしょう
- 516 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:19:30.57 ID:bRbNmjfA
- 昨日の報道では大きな噴石の下敷きになっている人もおり
作業は大変と言ってたな
- 517 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:19:45.87 ID:vfaokk9G
- 奥白根山登山計画中止しようかな。
これから火山登る予定の奴どうする?
- 518 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:20:35.86 ID:TJzCK27m
- >>452
ttp://uproda.2ch-library.com/8296680YI/lib829668.jpg
できたぞ!
- 519 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:21:30.50 ID:IEykLeMh
- ここ数日で終わりそう
- 520 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:21:46.14 ID:O/+Ip1vt
- >>514
身内はそうは思えないんだろうが第三者からみたら100パーそうだよね
死者の為に生きてる人が命賭ける必要ない
- 521 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:22:11.97 ID:IEykLeMh
- >>518
奥の院方面は行く人いないよ
- 522 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:22:31.20 ID:VpcGTafT
- TBSお鍋さんきた
- 523 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:23:55.79 ID:uI+/b8T4
- >>510
あれ酷かったな。
もう要救助者は居ないのだから噴火落ち着くまで待ってろと言われもイイと思うんだが。
山に登るってそれくらいは覚悟してるんじゃ無いの?
自衛隊、警察、レスキューの方々がマグマ噴火が突然起きて二次災害で死んだらどうすんだ。
- 524 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:24:01.27 ID:IAhClgTF
- >>520
当事者はパニックになってるんだろうけど、逆の立場を考えたらテレビカメラの前で「早く下ろしてほしい」と言うのは躊躇できるはずだが
- 525 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:24:57.39 ID:Xkdw++jJ
- >>521
奥の院から逃げてきて生き延びた方が居る位だから、0じゃない
- 526 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:26:12.75 ID:PCCOIrzr
- 安房トンネル工事中に起きた中の湯水蒸気爆発も悲惨だったな…
- 527 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:26:16.47 ID:4yNdKIOj
- >>517
気候のいいうちに行こうと思ったけど
さすがに中止した
どこに登るか悩み中
- 528 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:26:33.54 ID:6otY2Kmk
- TBSは新たに10人程の心肺停止者だった
- 529 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:27:13.32 ID:Xkdw++jJ
- >>518
二の池から剣が峰頂上山荘、御嶽神社も捜索済みじゃない?
- 530 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:28:33.37 ID:AtFLkgM1
- 最終的に100人いくよ、これ
土曜日の時点で田ノ原の駐車場が満車だったらしいし
中ノ湯からも相当きてるはず
500人以上は入山してたと思うわ
- 531 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:28:54.25 ID:kpUsy+9W
- >>524
離れた場所に居る部外者が納得するような話だけを選んで報道することを希望するのか?
そういう気持ちを声に出した遭難者の家族が現地にいたというのは事実なんだから。
- 532 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:31:00.14 ID:dx15Y1vW
- 遺体はヘリに乗せられないから心配にしてるって説の出所はどこなの?
トリアージの黒タグ付けてる時点で遺体判定でしょ
- 533 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:32:06.52 ID:Fhi+99Yd
- 八丁ダルミというと、昨晩、ウォーリーを探せ状態だった写真の場所?
- 534 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:32:26.52 ID:sbidKPOB
- >>530
おまえその書き込みおもろい思ってんの?
死ねカス
- 535 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:32:27.70 ID:KbDbn5Sv
- >>530
うち300名弱が下山か。
キツイな。
- 536 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:33:11.97 ID:Xkdw++jJ
- >>532
黒タグは「既に死亡している者又は直ちに処置を行っても明らかに救命が不可能なもの」だよ〜
- 537 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:33:19.63 ID:F9FBy6Pl
- 火山灰も硫化水素も、しっかり装備を整えれば恐れることはない
自衛隊にも消防にもそういう装備があるにも関わらず行かないのは
ただの怠慢というほかない
- 538 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:33:27.35 ID:9QhC5uJS
- >>510
あの爺をみて、自分でいけよって思ったわ。
- 539 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:34:32.07 ID:bRbNmjfA
- 12人の死因 全員が「損傷死」
10月1日 12時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/k10015022211000.html
長野県警察本部は、30日までに死亡が確認された12人の死因について、
全員が「損傷死」だったと発表しました。
このうちほとんどの人は、頭や首、背中などに噴石が直撃したことが原因と
みられるということです。
- 540 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:34:49.29 ID:nSZBldQE
- >>509
大正池はもう埋まりつつあるけどな
シーズンが終わる頃から次の開山まで必死に浚渫してるけど追い付かない
名物だった立ち枯れの樹もほとんど倒れて無くなって
10年や20年以上前の古いガイドブックを見てイメージして行くと違いにビックリするやろうね
- 541 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:34:56.81 ID:D4A3szS8
- >>537
死んだ人間=生ゴミ
を片付けに行くのに生きてる人間を危険にさらす必要は無い
- 542 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:35:24.19 ID:kpUsy+9W
- >>533
王滝山頂から剣が峰までのルートの総称。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/ontake_tozan/ontakesan_tozando/kisoontakesan_hacchodarumi.html
- 543 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:35:54.04 ID:Xkdw++jJ
- >>533
八丁ダルミは王滝山頂から剣が峰山頂までの間
登山道の西側は立ち入り禁止区域だったはず
何であそこに倒れてたんだろう
暗くて回りがわからず西側に行っちゃったのかな
- 544 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:36:03.37 ID:aYPJHcan
- 422 名前: 渡る世間は名無しばかり [sage] 投稿日: 2014/10/01(水) 12:29:18.72 ID:a27J/+Ja
TBSにはこのおやじ出た?
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1412134137736.jpg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1412134141741.jpg
- 545 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:36:39.15 ID:TJzCK27m
- >>529
よく分かんないから書き足してくれ!
登ったことないしわかりやすい図がなくて困ってるんだ
- 546 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:36:51.50 ID:uCqJVlvQ
- >>523
自衛隊、警察、レスキューの方々にもご家族がいるしな。
無理はいいけど、無謀はだめだ。
それに救う人たちがいなくなったら、次に何かあっても救えなくなる。
- 547 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:36:54.78 ID:IAhClgTF
- >>531
報道側が選ぶ選ばないの話じゃなく、
カメラが回っている中で、仕事とはいえ命がけで救助してくれてる人達に対して「早く下ろしてほしい」という発言そのものが、遺族とはいえ他人に対する配慮や感謝に欠けるんじゃないの?ってこと
- 548 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:37:15.28 ID:NH/xBBnn
- >>530
まだ黒沢口の方の被害は少ないだろ。
山頂と八丁ダルミに居た人達の何割かが亡くなったって感じじゃないの。
- 549 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:37:36.73 ID:8XHqeCNl
- >>523
新婚の娘さんが行方不明だったカーチャンなんて
「ネパール(ウロ)でもどこでも行っちゃうしいつかはこんな日がとは思っていたがちょっと早かったかな
看護師で自衛隊経験もあるから上で救助活動でもしてくれていたらと思う」
って言ってたのにな
>>532
えっ
- 550 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:37:41.98 ID:maibxrs8
- まさか御嶽山ごときの小山で死ぬとは、誰も思ってなかっただろうな
俺なら昼過ぎ出発でも日帰りできる
- 551 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:38:10.95 ID:Fd34qsVw
- >>532
既に死亡している者又は直ちに処置を行っても明らかに救命が不可能なものなど。
以上の後者、「直ちに処置を行っても明らかに救命が不可能なもの」
グレーゾーンを利用しないと。
ヘリで吊り下げて来たら、自衛隊さんをみんなで叩くでしょ
- 552 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:40:32.54 ID:NH/xBBnn
- >>544
こういうのは反吐がでるな。
救助する方の安全確保が重要だろ。
お前の親類はもう死んでるのに・・。
全力でぶっ叩きたい。
- 553 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:42:33.71 ID:vDXdeYIV
- >>518
読売より
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5340686.jpg
- 554 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:43:33.46 ID:O/+Ip1vt
- >>552
親じゃなくて親類ってとこがポイントだね
たぶん親より周りがあれこれ言うんじゃないかな
- 555 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:43:52.29 ID:IEykLeMh
- >>551
救助名目だから
出来ないと思う
医師がいるのの心配停止のままだよね
- 556 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:44:21.62 ID:9QhC5uJS
- 噴火翌朝、八丁ダルミで待機して生存してた人はいたのかな・・・
こんな開けた場所は風も強いだろうし・・・
- 557 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:44:28.82 ID:dx15Y1vW
- 劔岳で何度か遭難救助を手伝ったけど別に医師が検死したわけじゃなくても吊り下げ搬送してるよ
心肺停止の人を乗せるも吊るもその時の状況次第で臨機応変にやってるけどね
- 558 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:45:07.18 ID:kpUsy+9W
- >>547
報道規制をしろという話じゃないのね。
だか、当事者の身になってみたら、ついそういう言葉が口をついて出てしまうのも
分かる気はするよ。「大変だとは思うが……」って、付け足してるじゃない。
「危ないからいかなくていいですよ」とは、さすがに言えないだろ。
もちろん、それに対して「救助隊は命を掛けてるのに、……」と反論するのもOK。
- 559 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:45:09.64 ID:vfaokk9G
- >>527 レス埋もれて気づかなかった。でも今なら火山百名山は空いてる山頂満喫できるんだろうなー。
- 560 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:47:15.05 ID:hwr0h3S5
- 御嶽山噴火遭遇顛末
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-520296.html
- 561 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:47:23.63 ID:NH/xBBnn
- >>556
女の人が助かったんじゃなかったっけ?
仏像の段差を背にして噴石を防いでた人。
- 562 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:48:53.34 ID:mlIQUa3s
- >>510
日本ディスカウントのためじゃないかな
朝日が福島第一で「東電社員が逃亡した」というのといっしょで
トンスルの沈没船遺族が酷くてあの国の評判悪くなってるからね
- 563 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:49:01.04 ID:IAhClgTF
- >>558
まあ言論も考え方も自由だからどんな発言も尊重されるけれども、
自分が当事者だったら、「時間がかかってもいいから見つかって戻ってきてほしい」くらいに留めるよ
- 564 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:49:01.64 ID:mej3AH1F
- 山小屋スタッフに救助を任せ
マスクがない、危険だ騒いで
傍観してるだけの
おこちゃまヘッポコ救助隊見てたら
そうも言いたくなるだろ
- 565 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:49:11.23 ID:NH/xBBnn
- >>558
きょう中に無理してでも〜、と言ってるからね。
アホかと。二次被害も考えないといけないのに無理できるかよ。
- 566 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:50:02.46 ID:hq+rvDzS
- 俺はもうダメだ死ぬの人、夫婦で逝ってしまったか
- 567 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:50:21.47 ID:Xkdw++jJ
- >>557
防災ヘリと自衛隊のヘリ一緒にしちゃいか〜ん
- 568 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:52:04.58 ID:dx15Y1vW
- >>552
まあこのオジサンと遭難者の関係がどうなのか他人には分からないしね
身内としては冷静になれないのも分かってやりなよ、このオジサが言ったからって救助隊が特攻するわけじゃないし
それより不謹慎だけどオジサンの横で必死の形相でうなづいてるお姉さんに笑いそうになっちゃった
- 569 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:52:22.75 ID:Wu+wnZET
- 富士山で傍若無人にゴミを捨てまくっている某外国の方々が今回の遭難に
混じっていないはずがないと思うけど、どうなんだろうね。山で見かける
比率的にさ
- 570 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:53:13.57 ID:9QhC5uJS
- >>561
あの人がそうなのか。御嶽神社かと思ってた、サンクス。
もし自分がなったとき、ほんの少しは希望が持てそうだ・・・。
でも周りに絶命した人も居たんだよな・・・。
- 571 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:56:04.22 ID:F9FBy6Pl
- 自然を甘く見るからこうなる
山のこわさを思い知ったか
- 572 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:56:38.21 ID:uI+/b8T4
- >>510の爺さんには
岳の死体をドロップ(?)と叫んで投げ下ろすシーン読ませたいわ。
- 573 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:57:23.97 ID:VpcGTafT
- >>571
お鍋さん?
- 574 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:04:53.31 ID:fg44P3qz
- 自衛隊嫌いなアカの左巻きと、妻子ある自衛隊員やレスキューを無駄に危険に晒そうとする
西村眞吾は阿蘇の火口に身を投げればいいのに。
ttp://blogos.com/article/95535/
- 575 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:05:23.98 ID:dx15Y1vW
- >>567
いや自衛隊のヘリが遺体を搬送出来ないって説の根拠は何かって言ってるの
阪神大震災の時も東日本の時も遺体を普通に搬送してたよ
普通はだめでも災害救助の時はOKだよ
- 576 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:09:12.72 ID:3xWb8NS6
- >>568
クチビル凄いな
- 577 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:10:22.57 ID:at45h1i4
- >>560
これ御嶽教御神火祭斎場にいた時に噴火に遭遇していて
直前の写真に登山客ちらほらいらっしゃるけど、全員助かったかな。
安否気にかけてる山梨の60歳代のご夫婦って、
行方不明になってるの50歳代のお二人とは別なのかなあ
この人のグループはすぐ移動したけど、紫の女の人はずっととどまってたってことなの?
- 578 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:11:10.84 ID:F9FBy6Pl
- 危険な時にこそ助けに行かず、なにが救助隊か
平時であれば素人のボランティアでも助けにいける
- 579 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:11:32.69 ID:8WWVnjiv
- 1000 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 12:33:56.73 ID:0tpUftGk0 [2/2]
こりゃ避けるとか無理だわ
http://pbs.twimg.com/media/ByqK2paCQAEw_47.jpg
- 580 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:13:02.35 ID:Fhi+99Yd
- なぜ>>571がドヤ顔・・
- 581 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:14:21.65 ID:ioOvizyd
- >>579
蓮コラをはるかに超える穴密度
- 582 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:14:26.46 ID:Xkdw++jJ
- >>575
自衛隊が遺体の搬送出来ないなんていってないよ
自衛隊の災害支援は生存者の捜索や救出という緊急性が求められる
死体だと噴火が収ってからってことになっちゃうから
グレーゾーンを利用して、一刻も早く遺体を搬送しようとしているんだよ
建前ばかり強調されてうんざりだけどね
- 583 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:15:17.42 ID:xLKOzTx5
- >>510
NHKが日本国民の感覚とずれてるということなのだろうな
もう廃局もしくは完全民営化で
- 584 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:16:50.80 ID:Xkdw++jJ
- 今週末は台風の影響も予想されるし、来週になれば雪の心配も出てくる
噴火が収まるのを待っていられないから
「心肺停止」の登山者を早急に搬送してるってのが事実じゃない?
- 585 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:17:27.44 ID:VpcGTafT
- >>578
鍋を返すついでに背負ってこい
- 586 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:17:29.21 ID:qdUhQsQV
- 青ジャケットのひとってちょっと前に写真に写ってた下山途中だったひとじゃないの
- 587 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:17:38.63 ID:MAlWotYH
- >>575
遺体じゃなくて心配停止の要救助者だろ
- 588 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:18:08.13 ID:d4RvjZNZ
- >>582
そのための心肺停止状態か
現場で死亡宣告できたら大地震や災害多い日本じゃ不利だもんな
災害支援の解釈を変更できないものかね
- 589 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:19:17.47 ID:MAlWotYH
- >>579
蓮コラ状態ってコレか
- 590 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:19:50.36 ID:AykVA3ak
- http://s.ameblo.jp/gyouzaotoko0221/image-11455754526-12390342467.html
こんな感じで噴石にやられたのか
- 591 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:21:10.45 ID:l+PS3uRt
- >>537
面体つけて山登って見ろよ。糞が。
- 592 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:22:14.75 ID:dx15Y1vW
- >>582
震災の時も遺族感情をかんがみて早急に遺体を搬送するに至ったって言ってるんだけど、、
まあ貴方に文句を言う筋合いじゃないね、とにかく雨になる前に一人でも多く搬送出来ればいいね
- 593 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:22:36.08 ID:+bSkOvwq
- 自衛隊は違憲状態なんだっけ
そういうのもあるんだね>心肺停止
- 594 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:23:19.25 ID:f7H/qnv9
- 明日には雨が降り出すし来週は台風直撃
もう搬送間に合わないよ
- 595 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:24:57.08 ID:4EqULSPi
- >>591
>>537は家を出たことが無いから
高度3000bの世界など知らないし分からないし興味も無い
- 596 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:31:56.55 ID:qdUhQsQV
- 土石流にならなきゃいいけど
- 597 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:32:18.04 ID:+SMubIGF
- 時速400qで何か飛んできたのが当たったら、こんにゃくでも死にそうだな
- 598 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:32:53.81 ID:MkThyZGk
- そもそも災害と遭難の区別はどこにあるんだ、というのもあるし
自衛隊の出動についてはこんなこと言う人間もいるから、慎重にならざるを得ないのだろう
Shoko Egawa @amneris84
なぜ、御嶽山に自衛隊派遣なんだろ…。
人が必要なら、むしろ警視庁や富山県警の機動隊や山岳警備隊の応援派遣をした方がよさそうな気もするが…。
- 599 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:33:19.72 ID:TzvmK3xZ
- 東日本大震災の時は遺体が見つかったと普通に報道してたけど
今回はなんで心肺停止になってるんだろ
- 600 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:36:14.22 ID:v4z7sdZl
- >>582
そもそもそんなグレーゾーンがあるルール自体がおかしい。
抜け穴多数のルールを作っといて、いざという時に定義や解釈を如何様にも変えて運用する何てやり方は、いかにも日本の糞役人的な発想。
やるなら堂々とできるようにしてほしい。
生存可能者捜索を優先するのか、遺体搬送に力を入れるのか、というのは、ルールで決めるようなものではなく、その時その場の現場の判断だろ。
- 601 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:37:34.42 ID:IEykLeMh
- >>579
それ1979年
- 602 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:38:30.04 ID:7AQvcMnr
- 総数が分からんから、いつをもって完了なのかも分からんちん
- 603 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:39:00.01 ID:Xkdw++jJ
- >>600
オラに言われても困るがな
- 604 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:40:11.45 ID:NH/xBBnn
- >>601
1979年にこういう事例があって、
>>50のような状況なのに警戒レベル1ってな・・・
地域経済を優先して警戒レベル据え置いたんだろ
- 605 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:41:46.40 ID:4EqULSPi
- チヌークで捜索隊大量に上げて
ブラックホークで収容してるんだね
- 606 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:49:52.59 ID:O/+Ip1vt
- >>568
あの人すっごい勢いでうんうん言ってるから自衛隊叩きたい側のメディアかな?って思った
- 607 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:50:14.31 ID:R7MsXbJD
- チヌークをよくあの高度の山に下ろしたもんだなぁ
震災の時病院屋上に着陸させた映像並みの衝撃受けたわ
- 608 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:52:17.33 ID:hVOzbhD2
- 7年前のは事前に膨張してたけど今回はしなかったんで様子見してたんだっけ
噴火数分前に膨張したらしいけどまあどうしようもねぇわ
- 609 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:53:08.17 ID:4EqULSPi
- >>607
おれもビビった
チヌークは3000bが限界だったっけか?
- 610 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:53:10.22 ID:gTNge1Lv
- >>437
地面効果と操縦技術でなんとかやってるんだろうが
ブラックホークに比べてはるかに脆弱な機体だから心配だわ
ヒマラヤだとミルが
着陸時によくひっくり返ってるしな
- 611 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:53:30.60 ID:Vg0eACk8
- あの親父みたいに危険がまだ考えられる状況でうだうだ言う奴は装備一式貸してやれば良いのにな
しかも明らかに生存者じゃなくて遺体だし
- 612 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:53:58.70 ID:AIZv2YWx
- よくわからんけど、すごいことなのか?
- 613 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:58:33.32 ID:TzvmK3xZ
- TBSのいっぷくでいかにチヌークをあそこまでやるのが難しいことか
図や自衛隊のヘリの運転手のコメントを取ってきて解説してた
- 614 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:59:17.98 ID:Vg0eACk8
- >>612
素人だけどエンジンみたいに酸素が必要で燃焼するものを酸素が薄い高高度で安定動作させるだけでその難しさがわかると思うが
山で料理する時に感じる気持ちに似てる
- 615 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 13:59:53.18 ID:R7MsXbJD
- >>609
カタログスペックでは2700mが上昇限界
ただ正規のアメリカ製機体でなく日本でライセンス生産された機体だから
ジャパンの魔改造チヌークが3000m超の独立峰山頂に着陸かと世界では言われるんだろうな
- 616 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:00:05.52 ID:0KMwOR4I
- >>539
怪我がなきゃ生きられたんだろうな。
石つぶてって戦国時代の武器じゃん。死ぬわ。
- 617 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:00:33.92 ID:kpUsy+9W
- 運用高度にやけに拘るミリヲタのお客さんまで来てるのかw
- 618 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:00:48.78 ID:A4srrG8f
- オスプレイでやったら日本国中オスプレイモテモテ、各自治体で誘致合戦。
政治的効果凄いと思うけどなぁ。
それにしても自衛隊はよくやっているのう(^^)
- 619 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:01:14.83 ID:9Lubm5Mr
- 登山者が死んでウルトラハッピー!
なスレだったのにどうなってんよ
- 620 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:01:34.27 ID:9hllj3ro
- >>611
>しかも明らかに生存者じゃなくて遺体だし
そこを認めたくないって話だからね。
- 621 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:01:35.55 ID:+bSkOvwq
- すごく言葉が悪いけど
富士山が噴火した時を想定した予行も兼ねている感じなのかな
ただし命がけの実践だけど、、
- 622 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:05:12.78 ID:TChYkS3Z
- >>607
震災での病院のあれは着陸してないらしいよ
建物の強度を考え接地しないよう超絶技巧でホバリングしてたらしい
- 623 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:05:35.94 ID:AykVA3ak
- 心肺停止…未搬送の遺体
死亡…搬送済みの遺体
- 624 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:06:45.48 ID:0KMwOR4I
- >>566
その人、女の人を庇って(?)上に覆い被さるように
亡くなってたけど、下にいたの奥さんじゃなかったんだよね。
真っ暗で分からなくなったのかな。
- 625 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:06:52.71 ID:IEykLeMh
- 警察によりますと、先月28日に御嶽山の岐阜県側の登山道で救助され、
高山市内の病院に入院している愛知県一宮市の46歳の男性が、
「一緒に登山していた49歳の同僚の男性と『36童子の塔』の辺りではぐれた」と
医師に話していることが、30日、分かりました。
このため警察や消防などは、この男性が岐阜県側の山頂付近に取り残されている
おそれがあるとして再び捜索を行うことを決め、1日午前6時半ごろ、山岳警備隊の隊員などが
有毒ガスの検知器やマスクなどを携帯してふもとの下呂市を出発しました。
警察によりますと、捜索隊は、午前中に9合目付近にある「五の池小屋」に到着し、
さらに山頂に向かって捜索していますが、これまでのところ手がかりはないということです。
- 626 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:06:55.45 ID:xLKOzTx5
- >>621
でも富士山千年前はいつも噴煙上げてたんだよね
夜になると山頂付近の炎が見えてたと
マスゴミは大げさに伝えるからね
そうでないと売れないし
- 627 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:07:21.35 ID:kpUsy+9W
- >>615
初期のスペックだし。
派生型後継機では6000mまでOKだし、ある程度の改造は加えられてるでしょ。
そんなことをヲタ向けにいちいち発表するバカな軍隊がどこにあると?
- 628 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:08:17.52 ID:+g2RwaU2
- >>618
砂漠で墜落実績あるから無理だな
- 629 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:09:10.24 ID:NH/xBBnn
- >>616
俺は三国志の投石を思い出した。
- 630 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:09:37.94 ID:wvnYgh3n
- 甲斐市の夫婦も行方不明
- 631 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:10:16.54 ID:MMAXDaPp
- 死亡18人+心肺停止25人に増えちゃった
最初から死者が出るだろうとは思ってたけど10人程度で済むかと思ってたが…
タイミングが悪すぎなんやな
世界の登山史でも最悪の被害なんじゃないかな?
- 632 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:10:30.55 ID:at45h1i4
- うわあいっぱい
- 633 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:11:18.14 ID:Ww9Uh4IV
- チヌークもUH60も3000mでホバリングとかマシキチ
アグスタAW139なら余裕だが
- 634 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:12:18.66 ID:anaYJmEc
- 遺体搬送なんかせんでええやん
噴火が収まったらケルンでも積んでやれ
大量なら合同慰霊碑
山登りに行って死んだんだからな
- 635 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:12:27.99 ID:GVP7xekb
- 422 名前: 渡る世間は名無しばかり [sage] 投稿日: 2014/10/01(水) 12:29:18.72 ID:a27J/+Ja
TBSにはこのおやじ出た?
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1412134137736.jpg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1412134141741.jpg
- 636 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:13:02.76 ID:NH/xBBnn
- >>625
つーか、もう無理だろ。
- 637 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:13:58.45 ID:MMAXDaPp
- 死者の報道発表見てもほとんどの人が40代以下
10代20代の若い人さえチラホラ
普通の山岳遭難というより自然災害に近いと思う
- 638 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:14:37.36 ID:WCMpv0YM
- >>635
待ってる人の思いは、そりゃそうだろうよ。
で、なにさ?
- 639 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:15:10.22 ID:wRXmKMsb
- http://www.unfpa.or.jp/cmsdesigner/viewimg.php?entryname=publications&entryid=00033&fileid=00000002&/%BF%CD%B8%FD%BF%E4%B0%DC%A5%B0%A5%E9%A5%D52013.jpg
- 640 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:18:14.31 ID:MoYGPVjt
- 遺体が無ければ保険が下りないって本当なの?もしくは失踪扱いで数年掛かってしまうとか…
- 641 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:19:58.03 ID:WCMpv0YM
- >>640
「証拠」もなしに金が出る保険ってあるんだ?
俺、それに全財産払うから教えてくれ!
- 642 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:22:10.24 ID:O/+Ip1vt
- >>640
さすがに現時点でそんな目論見があって急いでくれって言ってるわけじゃないでしょ
もしかしたらまだ虫の息で救助待ってるって思いたいんだよ、それはわかるけどね
- 643 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:25:35.76 ID:xLKOzTx5
- 子供や孫に迷惑かけんように逝くときは
元気なうちにコロッと言ってやろうという思いで登山している
70歳前後のお年寄りも多いというのに
週末に噴火するとは。。。。。。御嶽は
御嶽山は百名山からはずすべき
- 644 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:28:48.01 ID:/r2AqDvV
- 爺婆呑み込めよ
- 645 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:29:52.50 ID:Jtt1nza9
- >>523
これを思い出した
その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。
福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども
人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
社民党党首で参議院議員ですら、こんな認識 ┐(´д`)┌
- 646 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:31:51.39 ID:R7MsXbJD
- >>643
このまま立ち入り禁止が長期間に及んだら未踏覇組は100座無理になるなあ
- 647 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:33:07.17 ID:/r2AqDvV
- 福島瑞穂基準はアカン
- 648 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:33:26.11 ID:Kzkb6v51
- 次回リサイクル用(このスレは実質283)
パソパ力パ〜ソ♪ またにしました Part195 (実質284)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1334742605/
パンパ力パ〜ン♪ また死にました Part215 (実質285)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1346258566/
パンパ力パ〜ン♪ また死たましに Pbrt216 (実質286)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1346144812/
- 649 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:36:01.69 ID:vDXdeYIV
- 焼岳は北峰でOKにしてるんでしょ?
- 650 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:39:28.41 ID:anaYJmEc
- >>426
おかしいよな、趣味の登山で死んだんだから基本はケルンとか神門慰霊碑でええわな
最近、登山がお手軽だから、家族も覚悟してない
- 651 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:40:44.34 ID:Xkdw++jJ
- >>649
だね
来週行く予定
- 652 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:42:43.24 ID:xLKOzTx5
- 現役世代をこんなに呑み込むとは。。。。。
御嶽山はKYすぎる
- 653 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:43:48.22 ID:NH/xBBnn
- >>560
八丁ダルミからの生還者か・・・。
よく助かったな。運もあるけど、すぐまごころの塔に避難したのが良かったんだろうな。
- 654 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:44:28.43 ID:lZCm7k7E
- 戦場に行かない戦場カメラマン!出番だよ、行って来い!
- 655 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:49:51.75 ID:xLKOzTx5
- >>654
そうそう
自称ジャーナリストの朝日新聞社員はこういう時にいかんとな
30歳で年収1100万越えだから
間違ってもいかんだろうが
- 656 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:50:23.61 ID:StE5es/N
- >>618
そういうネトウヨ的な思想は別にして
オスプレイがあの山の周辺では着地できないよ
火山灰だらけで下手したら横転してクラッシュしてボーン
もし救助隊が近くにいたらバーンしたヘリの比翼が隊員に突き刺さったりして
2次被害になる
- 657 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:50:38.75 ID:d7MrMhnO
- >>560
山梨県の公務員夫婦が不明と言う記事を山梨県の地方紙で見た気がする。この方達が昼食でお会いした人達ではなかろうか。
- 658 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:53:29.92 ID:9hllj3ro
- >>640
出るよ。
少人数なのにこれだけ話題になってるニュースで出し渋ると会社のイメージダウンになる。
- 659 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:53:42.94 ID:NH/xBBnn
- 他人の命の心配より自分の命の安全確保
周りの爺婆に気おされて小5の子と高校生の子は助からなかったんだろうな
- 660 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:55:31.97 ID:9QhC5uJS
- 生存者達の話に出てくる行方不明者の話が
ところどころ互いにリンクするから生々しい・・・。
ただ、当時の状況が分かるから、親族には有りがたいのかな・・・。
- 661 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:56:29.34 ID:xLKOzTx5
- >>640
阪神淡路でも東日本大震災でも保険会社は出しました〜〜〜
- 662 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:58:11.40 ID:mlIQUa3s
- >>640
危難失踪だから登ってることが確実なら1年だよ>失踪宣告
- 663 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:59:21.96 ID:de/e07tz
- >>640
今回は、東日本大震災みたいに認定死亡か、
少なくとも特別失踪(1年で死亡認定)が適用になるだろうね。
- 664 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:00:03.18 ID:uL0REFAT
- >>657
>>348のリストにのってる
- 665 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:00:59.66 ID:xLKOzTx5
- >>660
身内は子供らの最後の様子はやはり知りたいだろう
踏ん切りつけるためにも
戦争中も戦死した息子と同じ部隊だった人を訪ね歩いて
息子の最後を知ってる人がいないか捜した母親がいたように
- 666 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:05:18.60 ID:VpcGTafT
- >>651
噴気活動してるのは北峰のほうだから気をつけろ。
南峰は崩落の危険があるから立入禁止になってる。
- 667 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:06:12.06 ID:ioOvizyd
- >>665
こういうとき、ふとくだらないことを考えてしまうもので
最期とした方がかっこいいかな、と思ってしまった
- 668 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:06:19.47 ID:T8E7qaYZ
- >>665
そういやうちの母親はその父親(自分の祖父)が戦争で死んで会えてないから(生まれる前に出征した)
部下の人が書いて送ってくれた、戦闘で父親が死んだ時の説明の手紙をすごく大事にしてる
万年筆の青いインクで地図?とか書いてあってどっちから鉄砲の弾が来たとか書いてあるの
- 669 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:24:16.09 ID:d7MrMhnO
- >>668
おかんに取って形見同然なんだね(つД`)ノ
- 670 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:25:16.48 ID:iKFv2KsI
- >>622
ハヤブサといい日本は変態極めてんな
- 671 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:30:03.50 ID:mlIQUa3s
- さらに5人心肺停止か
死亡23、心肺停止25
- 672 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:31:16.55 ID:ub4otohQ
- >>500
緊迫した状況がよくわかる。
よく書けてると思う。
でも
^^;)←これは使わないで欲しかった。
この惨事に絵文字はないだろう。
腹が立つのは俺だけか。
- 673 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:35:02.01 ID:yTHYgAAX
- 高尾山と同じ感覚というのは本当なん?
- 674 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:36:14.90 ID:xLKOzTx5
- >>672
顔文字削除するように伝えたほうがいい
^^;)で炎上しては本人も不本意だろうから
- 675 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:39:06.23 ID:T8E7qaYZ
- >>672
この人のは文も解りやすいけど写真もいいよ
どうやって逃げたんか、方向や位置がわかりやすく書き加えてある
あと娘ちゃんかわいいペロペロ(^ω^)
- 676 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:40:53.59 ID:iuthmZPM
- あの岩で足曲がった女の人はいろんな人に目撃されてる感じだな
一番人が多い所だったのかな
- 677 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:40:55.86 ID:0ephbwU6
- 救助が遅すぎる
こっちがなんのために税金を払ってると思ってるのか
- 678 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:41:11.32 ID:ub4otohQ
- >>674
fbやってないんで伝えられんのよ
顔文字さえ使わなければなあ
腹が立つのは俺が古い人間なのかな
- 679 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:42:36.44 ID:+SMubIGF
- >>671
何日か前の発表の47人行方不明を超えたな
- 680 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:42:53.93 ID:UY1UHFGP
- >>553
古図
山頂の場所名が少しのってる
harmonic-univers.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/20/dscf7193.jpg
- 681 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:44:41.59 ID:xLKOzTx5
- 長野県警は1日、御嶽山噴火で9月30日までに死亡が確認された12人の死因について、主に噴石が直撃したことによる「損傷死」だったと発表した。
【犠牲者を直撃か】噴石は最大で秒速200m=時速720kmで飛んでくる
県警によると、12人全員の首や頭部などに打撲や傷痕があった。全身の血液循環が悪くなり、外傷性ショックなどで死亡したとみている。有毒ガスによる窒息死などはなかった
6カ所当たって生還したヤツはタフだったな
- 682 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:47:50.12 ID:RN1uNV+o
- >>553
紫帽子の女性、無事だよね?
- 683 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:48:23.10 ID:8WWVnjiv
- http://mainichi.jp/select/news/20141001k0000e040242000c.html
御嶽山噴火:10人近く岩の下敷き…削岩機使い救助へ
- 684 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:48:57.75 ID:xLKOzTx5
- >>676
長野、岐阜県境にある御嶽山(おんたけさん)の噴火で、北海道大空町出身の会社員上方麻衣さん(31)=東京都中央区=が亡くなった。
勤務先の同僚2人と登山中に被害に遭ったとみられる。「元気で友達がたくさんいた」。高校時代の友人は悲しんだ。
麻衣さんが育った大空町の実家には、勤め先の投資信託会社「ニッセイアセットマネジメント」(東京都千代田区)から
遭難の連絡が入り、父敏浩さん(53)は9月30日に現地で一人娘の麻衣さんと対面したという。同社によると、麻衣さんは27日朝から入山していたという。
高田さんといいこのこも美形だったのにかわいそうに
- 685 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:49:44.90 ID:9hllj3ro
- >>665
>>668
ウチの高祖父(祖父の祖父)はいつものように畑に行って
そのまま帰ってこなくてかれこれ150年くらい経ってる。
祖父から、「親父が言ってたのだが…」と教えてもらった。
何があったのか俺まで気になるわ。
- 686 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:52:32.78 ID:R7MsXbJD
- > 御嶽山のロープウェイ会社による
とこの日、約1500人の観光客が7合目に入っていた。
ロープウェイ利用者だけでもこの人数だからなあ
あと何人倒れているのやら
- 687 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:53:12.93 ID:xLKOzTx5
- >>685
遺体も発見されないということは用水路に転落、流された可能性大だな
何か用水路に詰まっていて取り除こうとしたら。。。。。。
台風の時の「田んぼの様子を見に行く」がだいたいこれだな
- 688 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:54:25.06 ID:TChYkS3Z
- >>678
文章読むにしっかりした人だと思うんで
個人的にはこの程度の顔文字で目くじら立てんでも…と思うけどね
- 689 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:55:50.85 ID:PVMk6k2T
- 火口の中に落ちちゃった人や、下から噴火したために上空へ飛ばされちゃった人もいるんかな?
- 690 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:57:37.27 ID:xLKOzTx5
- 10人ぐらいが大きな岩に挟まってるらしい
悲惨なことだ
人力では取り除けないらしい。。。。
- 691 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:58:23.54 ID:9hllj3ro
- そういや奥ノ院にいた青ガイドさんがそういえば軽自動車くらいの岩が降ってきたって言ってたな。
- 692 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:58:41.24 ID:AtFLkgM1
- >>686
ロープの始発が9時
概ね2時間半から3時間で頂上
つまり・・・
- 693 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:59:18.32 ID:0KMwOR4I
- >>683
ああああ……やはり下敷きになった人もいたのか。
- 694 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:59:56.23 ID:aHK/yYDi
- 新たに5人 心肺停止状態で発見 10月1日 15時53分
御嶽山の噴火で、自衛隊や警察、消防は1日朝から捜索を再開し、山頂付近で新たに5人が心肺停止の状態で見つかりました。
これで25人が死亡、23人が心肺停止となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/k10015030381000.html
- 695 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:00:03.71 ID:xLKOzTx5
- しかし平日に噴火してれば
登山客は10分の一
7割は60歳以上に人だったろうに。。。。。
- 696 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:00:12.28 ID:O/+Ip1vt
- >>678
腹は立たないかな
浮かれたの使いまくりならアレだけどそれ1個でしょ
緊迫した状況をきちんと記そうとした中で心情を表す少しだけ気を抜いたとこだと思うよ
- 697 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:02:52.04 ID:1HbU5pBO
- 不謹慎厨や配慮厨ってどこにでも沸くな
屁もコけねえわ
- 698 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:03:21.68 ID:T8E7qaYZ
- >>692
ロープウェイで登って回りの景色見て満足して帰ってる人も沢山いると思うよ(祈)
- 699 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:05:28.91 ID:edSsJIIB
- 富士山は一回登ってもう十分、と思った
あれは眺めて愛でる山だわ
- 700 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:07:22.92 ID:RN1uNV+o
- ロープウェイ乗る人って往復チケット買うのかな?
それで登った人数を把握して、下りに乗った人は把握出来てないのかも
- 701 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:12:01.72 ID:8XeN4I3G
- 山岳遭難では八甲田の伝説についで2番目の大型遭難ということになるのかな....
- 702 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:12:11.69 ID:R7MsXbJD
- > また自衛隊によると山頂付近でまだ十分に捜索していない場所もあるとしていて、
> この内噴火口に近い王滝頂上山荘から王滝奥の院は捜索が行われていない。
> 八丁ダルミから白龍避難小屋までも捜索されていないという。
> 自衛隊、警察などはこうした場所にも取り残された人がいるとみて捜索を行うとしている。
今朝の時点でこれだったからなあ
夕方にはいろいろ情報が出てきそうだね
- 703 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:13:05.88 ID:xNom5T44
- 10/27 夜半から活動開始とみられている
10/28 AM5:00頃、大滝村役場職員が頂上付近に高さ150mの噴煙発見
場所は剣が峰南西約300mの地獄谷上部の尾根付近、標高約2,900m
(新聞報道では2,700m)
AM8:00〜9:00 三岳村、開田村でも噴火と判明、9時頃開田村で降灰が始まる。
AM10:00 開田村で灰が舞う状態となり硫黄臭強くなる
AM11:00 開田村、道路白くなる
AM12:00すぎ 8合目付近(標高2,470m)まで小さな噴石が飛び交い、
噴火口付近では直径1m位の火山弾が舞うのを目撃、
噴煙4,000m〜5,000mに達する
PM2:00〜4;00 開田村では降灰が非常に強くなり視界がきかず、
自動点灯の道路照明点灯する。
PM4:00すぎ 開田村では降灰は徐々に弱まる
PM8:00頃 ほとんど降灰しなくなる
(以下略
人的被害
登山者30人の内1人のみ下山中噴石を頭部に受け軽い負傷をした
山頂付近には三つの山小屋があったが、登山シーズン終了で閉鎖しており、
営林省山荘の管理人も急ぎ下山した
1979年の御嶽山噴火の時の調査記録から抜粋した
- 704 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:14:01.94 ID:J5r3Qyfz
- >>685
友人から聞いた話だが、知り合いのおばあちゃんがいつものように朝、畑に行き
午前中、畑を耕してるのを目撃されたのを最後に行方不明になった
大騒ぎになり、小さい島の事だったんで村じゅう総出で探したが見つからない
数日間、島を探し尽くして見つからず、諦めて葬式の準備をしていた時、
行方不明になった時と同じように畑を耕してるところを発見された
おばあちゃんはいつも通り畑に居て、まだ昼にもなってないと思ってて、何日も
行方不明だったと聞かされても信じなかったそうだ
ひいひいじいさんもどこかの時空へ行ってしまったのかも
- 705 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:14:26.02 ID:xLKOzTx5
- 気に入らんのは被災者のほとんどが現役世代だったということだ
御嶽はKYすぎる。。。。。
- 706 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:15:46.68 ID:xNom5T44
- >>703
うrl貼り忘れ
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8377768_po_16.pdf?contentNo=1&alternativeNo=
- 707 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:15:56.09 ID:usZqij8p
- 【社会】インクカートリッジを小口購入したため4200万円割高に・・・会計検査院が防衛省に一括購入するよう改善を求める
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412144781/l50
自衛隊は調子に乗ってないか?
- 708 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:17:06.46 ID:mlIQUa3s
- 紅葉の御嶽だし爺婆がメインかと思っていたから本当に意外だった
週末だったからかなぁ
ヒマな高齢者が登るのは空いてそうな平日なのかな
- 709 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:18:14.62 ID:xLKOzTx5
- >>707
大口で購入すると機種変更等で無駄になります
会計検査院はそのようなことは考えません
- 710 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:18:36.73 ID:Kx9vKHbo
- >>705
それが山の神の心なんだろ
斟酌しろよ
- 711 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:18:44.84 ID:9hllj3ro
- >>704
ひえ〜w
- 712 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:20:33.87 ID:IEykLeMh
- 9月29日
北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)
9月27日から2人パーティーで入山した神奈川県小田原市居住の男性54歳が、
本日、北アルプス前穂高岳屏風岩の東稜において岩登りをした後にロープを
使って下降中に、約40メートル滑落して負傷したと同行者から救助要請があり、
午後5時43分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。
男性は脊椎骨折の怪我を負っている模様です。
中央アルプス千畳敷で山岳遭難(駒ヶ根署)
本日午後4時13分、夫婦で中央アルプス千畳敷に向けて下山中の
愛知県一宮市居住の女性71歳が、転倒して頭部及び腰部を負傷したと夫から
救助要請があり、中央アルプス遭対協隊員、消防署員及び警察署員が出動し、
午後6時に救助して駒ヶ根市内の病院に収容しました。
9月30日
北アルプス前穂高岳で遭難(松本署)
9月28日から2人パーティーで入山し、本日北アルプス奥穂高岳から前穂高岳を経由して
下山中の埼玉県川越市居住の女性37歳が、足を滑らせて転倒して前額部を負傷したと、
同行者から山小屋を通じて救助要請があり、午後2時38分、県防災ヘリで救助して
松本市内の病院に収容しました。
- 713 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:20:42.02 ID:9hllj3ro
- >>707
結果論では?
- 714 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:21:08.81 ID:Xkdw++jJ
- >>666
ありがと
連れにも話しとく
- 715 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:24:07.22 ID:ROBhPmtD
- モンスター遺族現れる
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1412134137736.jpg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1412134141741.jpg
- 716 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:24:58.30 ID:xLKOzTx5
- >>715
韓国人かい?
- 717 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:25:01.34 ID:R7MsXbJD
- >>712
最後のは岳沢のあるじにこんなのでヘリタクすんなやと書かれてたあれか
- 718 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:25:15.83 ID:8XeN4I3G
- 正直、現在の長野周辺では遭難できないよな。かなりの部分御嶽山に
リソース割かれているから。
- 719 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:27:59.60 ID:8a7OPi8O
- 丸の内OLがメディアに煽られ山ガールになんてなったばっかりに
- 720 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:30:08.75 ID:edSsJIIB
- >>716
元サヨクの団塊ジジイと思われる
あの世代は文句しか言わんし、救助活動してくれた自衛隊に礼も言わん
- 721 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:30:16.79 ID:MB0PEUev
- >>645
これ捏造コピペだろ
5年くらい前に別人がこの発言をした動画までうpされて確定してる
- 722 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:33:09.02 ID:IEykLeMh
- て、そんななかまたまた岳沢で遭難事故発生。
先日書いた通り、本当につまらない遭難事故です。はっきりいって、自分で下山できるだろう!!
という程度の怪我ですが、登山初心者であるがゆえ動揺が激しく、多少の費用が発生したとしても
救助要請をするというのである。
そう言われると、こっちも対応せざるをえないですからね。
幸か不幸か、今日は御嶽山の火山活動がやや活発化し、ここから見ても昨日より明らかに
噴煙の量が多く、しかも上空の風が強いために御嶽山の救助活動が中止となっていたので
ヘリが早く来てくれましたが・・・
本当にこんな時につまらない怪我なんかするんじゃないよ!!と思ってしまいます。
報道等見るにつけ、想像を絶する過酷な現場となっているようで、時節柄登山を控えたほうが
良いとまでは言いませんが、少なくとも救助機関に世話になるような事故だけは絶対に
起こさないようにしていただきたいものです。
- 723 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:36:27.52 ID:IotC9BsG
- マスコミに絶対撮影しないって約束させて
ブルーシート持ち係を他に回すべき
- 724 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:38:59.99 ID:D4fK8Jz0
- >>683
この書き方だと救助初日に分かってたけど発表してなかったんだね。
まぁ、いきなり言えんわな。
- 725 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:40:00.86 ID:R7MsXbJD
- 本日の捜索終了、死者25人、心肺停止23人に
http://mainichi.jp/select/news/20141001k0000e040265000c.html
- 726 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:41:12.60 ID:K7LBhTGI
- >>549
あの母ちゃんの寂しそうな姿には同情する
ジジイとは真逆であった
- 727 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:45:42.27 ID:1Cwm/mw4
- >>722
岳沢小屋の書き方、なんとかならんか
- 728 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:50:13.43 ID:9QhC5uJS
- おととい辺りか、報道ヘリからカメラで
倒れてる人2人くらい見つけてたな。
まだ隊も到着してなくて、毛布も掛かってなかった。
まだまだ死者は増えそうだな・・・。
トムラウシが霞む。
- 729 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:52:20.17 ID:usZqij8p
- http://gsi-cyberjapan.github.io/ontake/#11/35.8637/137.4822
これ既出?
- 730 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:52:42.57 ID:9pcOKp4M
- 48名か…
噴火災害としては雲仙普賢岳を超え戦後最大、
山岳遭難事故としては昭和47年の富士山大量遭難の24名を超え
こちらも戦後最大で、遭難史上でも
八甲田雪中行軍に次ぐ大惨事になってしまったな…
- 731 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:53:12.91 ID:d4RvjZNZ
- >>720
マジムカツクは団塊のゴミクズども
あいつら写真頼まれて撮ってやってもありがとうすら言わねー
ナンナのあの精神状態はさ
ほんと何様だよ、何勘違いしてんだろ
- 732 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:02:04.27 ID:OHI7ssa2
- ん?スレスト?
- 733 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:02:20.17 ID:9QhC5uJS
- 山頂でヤマ飯、忙しく作ってるときに
ナベの真上にカメラ差し出されたことあるぜ。
撮れよってみたいな
- 734 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:08:41.21 ID:AtFLkgM1
- >>731
入山規制を解除したらいいんだよ
「自分で探してこい」って
- 735 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:08:52.00 ID:nSZBldQE
- >>727
ブログみたいなのは文章に人柄がそのまんま出るんだよな
まるで2ちゃんねらそのものw
まぁ偽善めいたことをつらつら平気で書くよりは
自分の欠点をさらけ出せる方がまだ多少はマシなのかも
てか、あの更新担当には家族はいないのかな?
- 736 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:11:11.27 ID:8WWVnjiv
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/k10015031821000.html
直径10センチ以上の噴石 4m四方に10個超
- 737 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:29:41.02 ID:Qu5x/UgB
- >>715面構えもふてぶてしい 自分で探しにいけよ
- 738 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:38:55.71 ID:R7MsXbJD
- 想像を絶する現場だな
http://i.imgur.com/ynl6i42.jpg
噴石とわ、噴火とわ
人知の及ばぬ世界はまだあるんだな
- 739 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:39:20.50 ID:8WWVnjiv
- 294 名前: レインメーカー(東京都)@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 17:27:04.54 ID:w0pRxYz70
思った以上の地獄だった
388 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 17:07:41.41 ID:ealr+l9p0
この下は無理
http://i.imgur.com/ynl6i42.jpg
http://i.imgur.com/XAQpTGX.jpg
軽トラ級の下にいるんだな…
- 740 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:44:37.21 ID:qvFpoFjO
- 亡くなった方は前向きに考えて欲しい。
あの世で噴石に潰された事を自慢するとか。
- 741 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:45:48.38 ID:hStUm56c
- >>635
被害家族をコピペで叩いて嬉しいか
- 742 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:45:57.24 ID:WCMpv0YM
- どういう家庭だとこういう人が生まれ育ってくるんだろう>>740
- 743 :sage:2014/10/01(水) 17:48:57.18 ID:UZghdP3d
- >>740
人として終わってるな。
神戸の幼女殺しもこんな奴なんだろうね。
- 744 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:50:29.74 ID:mlIQUa3s
- >>739
山小屋に逃げ込んで助かった人たちも運がよかっただけなのか…
- 745 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:51:16.14 ID:WYu4M8dc
- これっと飛んで来た噴石?それともあったものが身を隠してた人の上に崩れ落ちたの?
- 746 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:53:33.63 ID:gKl1x/CF
- 一枚目…もしや被害者映ってない?真ん中へんに立ってる隊員さんが下向いてる先。
- 747 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:53:39.42 ID:nm4dsIrg
- 急に善人ぶる奴が増えたなうぜえ、登山にヒューマニズムなど存在するか馬鹿どもが
- 748 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:53:57.82 ID:r9M665vB
- >>613
へー(・∀・)
- 749 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:54:15.53 ID:1HbU5pBO
- 2ch馴れしてないお客さんまで来てんのか
このスレタイで覗いてる時点で同じですよ
- 750 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:56:15.68 ID:qvFpoFjO
- >>742-743
スレチ
- 751 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:57:41.58 ID:2ab2baFO
- いい加減、みんなヘルメット被って登ろうぜ・・・・
皆そんなに自分の命よりもオシャレを優先したいんか
- 752 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:59:34.83 ID:mM2CrJu3
- レスキューオレンジは硫化水素の中でも山登るんだな ケガすんなよー
- 753 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:59:53.95 ID:2GUNWXIf
- >>749
誤解してるようだけど、ここは遭難の経緯を確認して
自分の山行に多少なりフィードバックさせるスレです(本来は)
(メシウマとか頭のおかしいお客さんは平常運航の時の方が多かったかな)
>>747
我が身に置き換える習慣のない人は登山に向いてないですよ
あざ笑うのも結構ですが、滑稽ですね
- 754 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:05:48.29 ID:nm4dsIrg
- >>753
は?嘲笑ってねえよ、何言ってんだお前頭おかしいのか?
- 755 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:06:50.47 ID:2GUNWXIf
- >>754
どうでも良いけどなんでID態々変えてるんですか?
- 756 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:08:01.15 ID:D4fK8Jz0
- >>753
なに勝手な定義してんだよ。
他人の不幸やちょっとしたミスを安全なところから指摘して
あーだこーだ言い合うところだろw
- 757 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:08:20.66 ID:1HbU5pBO
- >>753
知ってるよ
メシウマ勢との割合は半々が通常運行
- 758 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:08:34.65 ID:nm4dsIrg
- >>755
変えてねえよw
- 759 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:08:36.48 ID:iW2nZLSz
- >>739
>軽トラ級の下にいるんだな…
あの辺りの岩、昔の噴火で飛んできたものだったのね。
雨・風で削れてあそこに残ったわけではないのか。
- 760 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:09:52.40 ID:T8E7qaYZ
- >>739
あかんわこれは無理ゲーすぎる
自分がおったら真っ先に死んでるわ
- 761 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:09:55.44 ID:2GUNWXIf
- >>756
ばか丸出しですね
高尾山くらいには登ったことありますか?
この類はガキか頭の固いジジイ(こっちはベテランにも含まれるのであれですがw)
かのどっちかですね
- 762 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:09:59.11 ID:nSZBldQE
- >>747
だよな
- 763 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:10:05.45 ID:9QhC5uJS
- 48人パンパカ!!
- 764 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:14:02.77 ID:2zr3mZlI
- 御嶽山48
- 765 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:15:02.67 ID:6c3vNx4B
- 箱根山も噴火の可能性あるんだな
あそこは観光客多いからとんでもないことになりそう
- 766 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:15:24.14 ID:/oFPplnF
- MTY48
- 767 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:16:39.96 ID:Iv0fx+7q
- OTK48
- 768 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:17:15.14 ID:4EqULSPi
- 三又にチェーンブロック持っていかないとダメだな
軽トラ級の石の塊は1.5dくらいある
下手に下穿ると重みで二次災害になりかねない
- 769 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:17:40.24 ID:haWH68Ve
- ハリウッドが映画化!?
- 770 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:18:32.73 ID:9QhC5uJS
- パンパカスレ史上、最大のパンパカ記録だな・・・。
- 771 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:19:16.00 ID:D4fK8Jz0
- >>761
おまえここは初めてか?
ちょっとは力抜いてケツかせよw
- 772 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:19:29.46 ID:TJzCK27m
- 御嶽山 48人全員の死亡確認 戦後最悪
10月1日 18時07分
警察によりますと、御嶽山の噴火で心肺停止の状態で見つかり、ふもとに搬送された48人全員の死亡が確認されました。火山災害としては戦後最悪となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/j66464410000.html
- 773 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:19:53.49 ID:4EqULSPi
- >>769
全米が泣くだろう
- 774 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:20:18.14 ID:CmLttcSd
- 戦前は?
- 775 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:20:34.32 ID:+SMubIGF
- 48人死亡になったか
もう心肺停止はやめたんだな
- 776 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:20:35.55 ID:2GUNWXIf
- >>771
出会い系遭難あたりからのニワカです
しかし48人とはひどいですね、運が悪いにも程がある
- 777 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:21:00.28 ID:zTUvPxJ5
- >>764
OTK48だな
- 778 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:22:04.52 ID:A8D42U2w
- 削岩機だろ
- 779 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:22:24.23 ID:4EqULSPi
- 48人以上…
何人増えるんだろうか
- 780 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:22:25.21 ID:WWMpuz2C
- http://i.ytimg.com/vi/oN-YGkvHan0/hqdefault.jpg
それよりも自衛隊のヘリがミサイルつけたままで飛んでてバカなのかと思ったわ
少しでも軽くするために外しとけよ
そうすれば遺体回収が捗るのに
- 781 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:22:35.68 ID:T8E7qaYZ
- 切りがいいから48で終わって欲しいがそんな訳にはいかんのやろうな
- 782 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:22:41.76 ID:+SMubIGF
- あれ違うか、心肺停止はまだいるのか?
- 783 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:23:03.32 ID:T8E7qaYZ
- >>780
どんだけ頑張ってもテンプレにはならないと思うよw
- 784 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:23:11.24 ID:2GUNWXIf
- >>780
燃料タンクみたいですよ?
飛行時間伸ばすための…
- 785 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:23:49.36 ID:M17EchrW
- 今日だけで二十数人下ろしたってことかな?
- 786 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:24:01.07 ID:GXraBtHB
- ニュース見てるけど
まだ死者にカウントされてない行方不明者が大勢いるじゃん
3桁あるんじゃ?
- 787 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:24:11.04 ID:HHFzfNm1
- >>510
昼会社で見たが、さっきもNHKニュースで放送してた。
あの発言聞いた時あの人の家とか、待機している役場とかに迷惑電話がきそうだと思った。
- 788 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:24:22.52 ID:9QhC5uJS
- パンパカスレ歴代1位の記録か、感慨深い・・・
- 789 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:25:22.07 ID:2zr3mZlI
- まだ何人くらいいるんだろうな?
差し引くと
【御嶽山噴火】山頂近くにいた県内男性が語る「当時、山頂には200人ほどの人がいた」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412046569/
- 790 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:25:45.77 ID:4EqULSPi
- ガスや噴火の危険があるなか
灰に埋もれた人なんか探しきれないよな
- 791 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:26:19.78 ID:2GUNWXIf
- >>788
今までの記録は富士山のスラッシュ雪崩でしたっけか20名位
しかもハイキングで訪れた人たちで、全くひどいですね
- 792 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:26:34.11 ID:IEykLeMh
- >>785
そう
大型輸送ヘリのチヌークが特攻した
命がけ
- 793 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:26:41.31 ID:UmaR/RKe
- 新燃岳の映像やってるけど
全く記憶にないわ
地震の少し前なんだな
- 794 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:29:33.61 ID:FsU0oj1E
- 灰にするために灰から死体を掘り出すって二度手間だよな
- 795 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:30:34.34 ID:UofsJWE/
- これからは、朝出勤のために家を出るときにヘルメットしてなかったら、
通りすがりのおっさんに「山をなめるなっ!」って一喝されるんだろうな。
- 796 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:31:56.48 ID:wgE2b5pe
- 考えてみるとなぜ登山にヘルメットが必須装備じゃなかったのかが不思議だな
山というのは火山でなくても落石、倒木、熊との遭遇、崖から転落等、様々なリスクがある
登山メーカーが出してるようなペラペラで貧弱な登山帽では話にならない
ということがよくわかったな
俺は今後、どんな山だろうとヘルメットを着用することにするよ
- 797 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:31:57.31 ID:2GUNWXIf
- >>794
私ら日本人は韓国とかの人と違って
亡骸がきちんと収まらないと納得しない民族性になってますから(最近は知らないけど)
震災の津波で親族が1名不明なんですが、なんか納得できない気持ちでいます
- 798 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:33:16.62 ID:A4srrG8f
- >>769
ば〜か、ハリウッドはお前みたいなバカじゃねえよ。
ボルカーノってタイトルで映画化はおわっちょるのじゃ。
先取りしにゃぁ金が稼げないのよ。
- 799 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:34:17.28 ID:c5ppaUBq
- 産経の一面に出てた女の人、いい体してたな。
- 800 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:34:57.54 ID:2GUNWXIf
- >>795
何となく農鳥小屋あたりで言われそうな(行った事無いですけど)
去年に吊り尾根歩こうとパトロールの人にメット未携行むっちゃ怒られた
- 801 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:35:23.86 ID:+SMubIGF
- >>798
タイトル違うしw
- 802 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:35:35.19 ID:HnOrCQyX
- 御嶽山噴火:心肺停止、新たに7人…捜索再開、搬送進む
毎日新聞 2014年10月01日 12時05分(最終更新 10月01日 14時21分)
http://mainichi.jp/select/news/20141001k0000e040223000c.html
また長野県警は、噴火のあった9月27日までに登山届を出していた303人のうち、
連絡が取れない安否不明者が7人いると発表した。
死亡が確認された12人のうち5人は登山届を出していなかったという。
- 803 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:36:16.71 ID:4EqULSPi
- あんなデカい石が降ってきたらヘルメットなんか気休めだろ
- 804 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:36:19.94 ID:9QhC5uJS
- パンパカスレ史上では、トムラウシ(9名)
- 805 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:38:23.00 ID:D4fK8Jz0
- >>776
ひどいと言うかこんなこと言うとあれだけどまだ48人だよ
休日のおんたけって>>315のリンクの通り
http://neo.vc/uploader/src/neo14761.jpg
ここにあの密度で岩降ってきたら・・・
- 806 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:38:25.71 ID:+bSkOvwq
- トムラウシは揉め合いながら一人また一人と犠牲になっていくのが…
- 807 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:39:22.15 ID:Pr8NhzJM
- 俺だったら山頂で飯食ったあと
コーヒー沸かして昼寝していただろう。
絶対死んでるな
- 808 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:41:57.43 ID:KbDbn5Sv
- >>751
山ガールなんてファッション優先ですから。
- 809 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:42:01.38 ID:iKFv2KsI
- >>807
そうやって頂上付近にいた産経一面の女性が生きているんだから、まさに運だけが左右する現場。
- 810 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:42:29.36 ID:5zQJD/Zb
- 登山用ヘルメットってあるの?
- 811 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:43:17.46 ID:WdO4lC4S
- 運だけなんだよな………
- 812 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:43:55.92 ID:wgE2b5pe
- ヘルメットの着用を法律で義務付ければいいだろう
登山って軽装備すぎるね
重いと言うやつもいるがそんな貧弱な輩はそもそも山に登るべきではない
- 813 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:45:04.71 ID:4EqULSPi
- >>810
プロテックとか
- 814 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:45:38.72 ID:FsU0oj1E
- ヘルメットつけてたところで時速700kmの石が向かってきたら死ぬだろ
- 815 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:46:51.97 ID:4EqULSPi
- つか気休めなんだからドカヘルでいいだろ
- 816 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:47:14.46 ID:Qzj4/Cpn
- 岩場から落ちたときにパラシュートも必要。鉄の鎧も。
- 817 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:47:34.44 ID:IoPkMSrK
- 今のところ OTS48のメンバーが確定したそうだね。
- 818 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:47:35.72 ID:apErjr0s
- ヘルメットに噴石当たったら首ごと吹き飛ばされるだろ
- 819 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:48:18.04 ID:T8E7qaYZ
- いくらヘルメットかぶってても足にぶつかって千切れたらそこまでだし
- 820 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:48:18.17 ID:2GUNWXIf
- >>805
日時は違うのでしょうが、みんな楽しそうですよね…
こういう人たちが遭難された事に心が痛みます
私は2年前に歩いてきました(御嶽神社の裏手あたり)
http://uproda.2ch-library.com/829729aYv/lib829729.jpg
- 821 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:50:02.60 ID:Iv0fx+7q
- このヘルメット、安価でよさそうなんだけど、どう思いますか?(´・ω・`)
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4001201201/
- 822 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:52:23.70 ID:SK54+jIL
- しかし、この噴火を北アとかで撮影していた人がたくさんいるだろうに
動画があまり上がってこないのはなぜだ?
- 823 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:52:26.86 ID:IoPkMSrK
- 一言言えることは、本当に自然を愛する人は、決して登山なんて自然破壊行為を行わないってこと。
自然の神様が、お怒りになっただけのことだよ。
- 824 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:54:19.21 ID:wEvwVbQl
- 最近のことは知らないが、例えば南ア夏場の尾根歩きにヘルメットは標準的装備に
含まれてなかった。沢、岩やる人たちは当然だろうが。
- 825 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:55:43.47 ID:2GUNWXIf
- >>823
本当に自然を愛するのであれば
自ら命を絶つことが一番の貢献だと思っています
まだ生きておられるのですか?
下らない歌の歌詞ですが
生まれるのは偶然、死ぬのは必然です
精々悪行を積み足さない様にお互い気を付けましょう
- 826 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:56:46.13 ID:n9JZRFK3
- 今日で発見されている人を全部収容したのか、すごいな
あとは岩の下敷きか、これは厳しいな
それ以外の所にも数人はいそう
- 827 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:00:08.56 ID:5kEPzARu
- >>821
やっすw
デカイヘッドランプにツルハシが似合うね
- 828 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:00:39.22 ID:IoPkMSrK
- >>825
お前がまず先に死なないと自然が壊れます。
はよ死んで
- 829 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:02:09.76 ID:2GUNWXIf
- >>828
嫌です、貴方が先に死んでください
環境まもりたいんでしょう?
自分の発言には責任が伴いますよ
- 830 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:03:46.69 ID:qvFpoFjO
- あと100パンパカは期待できそう??
- 831 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:04:35.46 ID:IoPkMSrK
- >>829
お前って、本当に文章読む能力足らないんだな?
本当に自然を愛する人は、登山をしないって言ってるだけで、
何故俺が自然を守りたいなんて言ってると思っちゃうんだ?
バカにも程がある。
- 832 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:06:08.47 ID:2GUNWXIf
- >>830
私は素人ですが、お鉢廻りとか
祖母岳方面とかは登山者が少ない気がするので
まだ発見されていない方はおられても十数名程度かと思います
- 833 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:06:16.52 ID:9QhC5uJS
- 動かせられない巨石に10人が埋ってるらしい
まだ積もった灰にも埋ってるだろうし・・・
- 834 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:07:50.18 ID:2GUNWXIf
- >>831
本当に自然を愛する人なら
現代の文明生活を享受して2chなんてやってない話なんですが(馬鹿ですか?
自分の悪行に口をふさぐ人間は最低だと思いますね
- 835 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:09:43.59 ID:IoPkMSrK
- >>834
お前って本当のバカなんだな?
知恵遅れにも程がある。
俺は自然なんて、これっぽっちも愛してないよ。
自分が読み間違えて、引っ込みがつかなくなった例だな?
もう俺にかまわなくていいよ。
他の人に絡んで、お願い。www
- 836 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:10:01.15 ID:XYinZjMq
- ニュース速報+は自己責任のオンパレードだな
こりゃあ遭難でもしたら顔晒されて叩かれまくるな
- 837 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:10:47.18 ID:2GUNWXIf
- >>835
お客さんは貴方なのでは?
しゃしゃり出てきてバカじゃね?
- 838 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:11:42.58 ID:d4RvjZNZ
- 自然を愛するとか意味不明
自然に愛を注げば向こうも手を差し伸べてくれるとでも思ってるのかね
ただの一方的な片思いだよ
笑えるわ
- 839 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:12:28.06 ID:IoPkMSrK
- 自分から先にレス入れてきたくせに、しゃしゃり出てきてってwww
精神病院から抜け出したような真性患者だな。
プププw
- 840 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:12:29.67 ID:ja4K1gtR
- 火山がらみだとどこから山岳遭難扱いになるの?
マルティニーク島その他、火砕流では大規模な犠牲が出るけど、
噴火当日火口周辺が登山客でにぎわっていました とかそんな記録のある噴火ってあるのかな
- 841 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:12:36.29 ID:5kEPzARu
- >>836
それどころか自業自得とまで言われてる
- 842 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:13:40.89 ID:IoPkMSrK
- >>838
思ってねーよw
勝手に思い込む人間がココには繁殖してるのか?
マジでキモイスレだな?
- 843 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:14:09.99 ID:2GUNWXIf
- >>839
なんか守らないといけないプライドとかあるんですか?
私ら登山者は自分の身に置き換えて受け止めてるだけです
- 844 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:15:09.36 ID:2GUNWXIf
- >>842
可哀想な人ですね
ラーメン屋で120sの巨漢にでもぼこられて死んだらどうですか?
- 845 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:15:16.74 ID:0Gl1QtUY
- 別のとこでやってくれないかな。
- 846 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:16:50.64 ID:Jtz7iiui
- >>822
北アルプスからだと乗鞍の真裏になる。
雲みたいな噴煙が見えるだけ。
- 847 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:16:58.73 ID:9QhC5uJS
- まったくだ、48名のパンパカしたってのによ
- 848 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:19:03.06 ID:bRbNmjfA
- 御嶽山 死亡48人の発見場所判明
10月1日 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/n66465310000.html
噴火の翌日となる先月28日に心肺停止の状態でふもとまで運ばれた最初の4人は、
3人が、山頂の剣ヶ峰に向かう登山道、「八丁ダルミ」付近で、1人が「王滝頂上山荘」の中で
見つかりました。
そして先月29日に、ふもとまで運ばれた8人は、剣ヶ峰の山頂にある「御嶽神社」や
「御嶽頂上山荘」の周辺で見つかりました。
また、30日まで搬送されずに残されていた24人は、山頂付近のほか、
山頂南側の登山道、「八丁ダルミ」付近、その登山道の両側の急な斜面で
見つかっていました。斜面で見つかった人は登山道から滑落したとみられるということです。
そして、1日は、山頂の周辺や山頂から岐阜県側に下りた登山道の周辺、山頂から
「二ノ池」に向かう登山道の周辺、それに「王滝奥の院」の周辺で新たに12人が
見つかったということです。
- 849 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:21:53.41 ID:Pr8NhzJM
- >>820
きれいな写真だね。
北に連なって乗鞍と北アか…
運だなぁ
日本に八百万の神の発想が生まれたのは
なんか自然至極な気がするよ
- 850 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:22:01.46 ID:6G5GK9qk
- パンパカパーン48
- 851 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:22:50.04 ID:n9JZRFK3
- 浅間山に登った時は火山ガスだけは怖かったな
頂上の手前で一休みした後、急ぎ足で頂上に登りお鉢をちらっと見て走って降りた
- 852 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:24:57.86 ID:2GUNWXIf
- >>849
運ですよね、全く
>>851
時節柄、それはレスしない方が良いかと思われ
私は前掛山までです
- 853 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:28:04.64 ID:R7MsXbJD
- >>846
岳沢小屋からだと見えるとブログに写真載せてたよ
- 854 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:30:16.76 ID:D4fK8Jz0
- >>848
奥の院に思ってたより人が行ってたな。
7行目、両側の急な斜面は捜索したみたいだけど
王滝頂上-二ノ池のエスケープルートより下の崖に滑落した人は含まれてるんだろうか
- 855 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:32:00.30 ID:IEykLeMh
- 「二ノ池」に向かう登山道の周辺、それに「王滝奥の院」の周辺で新たに12人が見つかったということです。
奥の院もいたんだ
- 856 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:32:29.37 ID:SxDC72It
- 48人全員死亡か。
- 857 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:33:31.30 ID:h/48hxVh
- >>822
乗鞍から撮ったけど
FBの山サークル限定で上げた
- 858 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:33:52.41 ID:ZW8mosmp
- >>854
たまたま灰から何かが見えて、かつ救助隊が行けるとこ限定でしょ。
- 859 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:35:21.59 ID:2zr3mZlI
- >>848
誰だよ奥の院は行かないと言った奴は?
- 860 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:36:52.74 ID:nkkt8QvR
- 広帯域受信改造してあるアマ無線機を持ってる人は
158.35Mhzと466.775Mhzをメモリーに入れとけばいいよ。
この周波数は全国の消防、救急、警察、都道府県防災、自衛隊が
災害時に相互に連絡するための全国共通波なんだよ。
災害時にはそれぞれの前線基地で常時受信通信してて、
それぞれの班には別の周波数で指示交信しています。
あまり情報が共有されていないような感じだけどね。
平時は防災の日の訓練でぐらいしか使用しない周波数です。
- 861 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:37:45.87 ID:qJWySS+S
- >>832
継母岳は少ないと思う。お鉢は多いよ。
この時期、この時間、二の池〜お鉢回って下山はかなり多数いると思われる。
特に田の原やロープウェイからのトレッキングだと山頂や二の池ピストンだと物足りない行程だから、お鉢廻るか賽の河原方面に足を伸ばすか。
- 862 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:39:24.24 ID:QaNr45CN
- >>826
1000人いて、なぜ当日に救助しなかった
みんな歩いて下山し、翌日には700人登頂し
何をしていた
- 863 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:39:48.90 ID:buniEUD7
- 過去に死者出す遭難やっておきながら
今回の御嶽に説教じみたこと書いてる爺の部ログ発見したんだがさらしていいかな
- 864 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:43:23.81 ID:D4fK8Jz0
- >>863
やらない後悔よりやる公開!
- 865 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:43:52.89 ID:9QhC5uJS
- >>863
何そのジイ様、パンパカスレ住民の好物そのものじゃないか
過去の遭難KWSK
- 866 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:44:08.02 ID:QBCAavN6
- >>863
くだんのじじいブログ晒しきぼんぬ
- 867 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:44:40.99 ID:5kEPzARu
- >>863
どうぞ(ゲス顔)
- 868 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:45:11.91 ID:fMBGjwNN
- 巨大な石達が飛んで来たのけど
あれ少しは熱いの?
灰が熱いのはわかるが溶岩でもないけどどうなんだ?
- 869 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:45:49.90 ID:EvTWe1JP
- 出して
- 870 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:46:25.80 ID:QaNr45CN
- 48人を 700人5日間
1日辺り約10人。ヘリを使い、約700人居て10人しか運んでない
- 871 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:46:27.52 ID:6c3vNx4B
- 中に
- 872 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:46:27.49 ID:nm4dsIrg
- >>863
はよ
- 873 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:46:36.41 ID:6rkB0kn2
- 雪だったら春になったら融けるが、火山灰は融けないから
どうするのかな?カラカラに乾いてればゾンテ棒が使えるのかもしれないが
一旦水分を含んでしまうとセメントのように固まってしまうってね。
遺跡発掘みたいに掘り出すしかないのかね。
警察犬連れてくるしかないか。
まあ逃げる時に登山道を外れたヤツも多いだろうから広範囲な捜索にはなるだろう。
- 874 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:47:00.81 ID:d7MrMhnO
- >>765
箱根は外国人も要人も来るからねぇ。
もっとも要人には危険情報しっかり行きそうだが。
- 875 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:47:05.03 ID:4C2k7U47
- おい おまいら ニュー速に負けるなよ
- 876 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:47:06.34 ID:v4z7sdZl
- なんだなんだ?
ブログ晒す
↓
お前らが荒らしに行く
↓
ブログ閉鎖
こんな展開期待してるのか?
- 877 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:47:49.71 ID:aR5fPRq+
- インタビューされてた遺族のオッサン、今日中に無理してでも全員降ろしてほしいって言ってたけど、これで満足かな
- 878 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:48:30.42 ID:2zr3mZlI
- これは集団で固まって移動してたのか?
http://i.imgur.com/XAQpTGX.jpg
- 879 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:50:56.88 ID:eNlIJSB5
- 集団で円陣組んでいた所に、
岩石が降ってきたんだよ。
- 880 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:51:01.57 ID:6rkB0kn2
- >>878
このゴロゴロしてる岩は飛んできたのか?人間と比較すると大きさがよくわかる。
こんなのが飛んできたら運ゲーだな・・・
- 881 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:51:24.14 ID:D4fK8Jz0
- >>868
地上付近のが吹き飛ばされたのは熱くないだろうけど
地中深くのが水蒸気といっしょに上がってきたのは地中の温度だよねJK
- 882 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:53:03.54 ID:NH/xBBnn
- >>673
御嶽山行った事ないけど所要時間からして高尾縦走の片道と同じくらいじゃね。
- 883 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:53:34.50 ID:ZW8mosmp
- ところで48人にはこの大岩の下の人達は含まれてないんだよね?
- 884 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:57:04.73 ID:fMBGjwNN
- >>883
回収して医者が死亡確認した遺体のみ
切り出さないと遺体が何体あるかわからないし、医者がみないと遺体認定できない
- 885 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:57:27.95 ID:GdIljvfn
- 噴石がとんでくる動画みて、いっせい機銃掃射くらう戦場かよ、と思ったが
それどころか超巨大大砲からの砲弾もあった感じか・・・
- 886 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:57:49.51 ID:r9M665vB
- >>38修正
危険性は報道されてた
771 底名無し沼さん sage 2014/09/17(水) 17:56:47.49 ID:C7V5NS8J
【環境】 御嶽山で火山性の地震増加 [NHK]
1 +3:Twilight Sparkle ★@転載は禁止 ::2014/09/12(金) 06:48:08.77
09月11日 19時08分
岐阜県と長野県の境にある御嶽山で、10日昼ごろから火山性の地震が増えていて気象庁は火口付近
では火山灰などの噴出に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと岐阜県と長野県の境にある御嶽山では、10日昼ごろから山頂付近を震源と
する火山性の地震が増え始め、10日は51回、11日は午後3時までに、71回観測されました。
1日の地震の回数が50回を超えたのはごく小規模な噴火があった平成19年1月以来です。
地殻変動に特段の変化は見られないということです。
※2014/09/12時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
NHK 東海 NEWS WEB http://www.nhk.or.jp/tokai-news/20140911/4518621.html
- 887 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:58:15.78 ID:k+JoqwMq
- まあこのスレ的には、いつも警察消防の地方公務員が、
それこそマジに決死の救出・搬出やってるの、目の当たりにしてるからな。
それに比べると重火器重装備の特別職国家公務員の方々の
今度のお仕事ぶりが、お飯事に見える向きもあるんじゃないか。
それとも防衛省あたりのステマかな。
なら、初期のれすに
「松本には山岳レンジャーばかりいる」なーんて
テキトーは言わないほうがいいよ。
よかったね。松本の諸君も手当にありつけて。
- 888 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:58:37.73 ID:NH/xBBnn
- 死んで苦しむ=49人の犠牲者の内まだ1人が見つかってないみたいだな。
- 889 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:58:41.17 ID:IEykLeMh
- 多分今日で捜索終了だな
- 890 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:58:45.84 ID:5M/wb8Ak
- >>863
はよ
- 891 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:00:17.71 ID:2zr3mZlI
- 人力ではムリポ
http://i.imgur.com/oNr4Y1h.jpg
- 892 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:01:10.63 ID:EVMFgtgx
- 家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生による無料心霊写真鑑定J〜Rの記事を更新!!!
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。
https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される
「ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)」
をクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。
八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)。
しかも、心霊写真鑑定も間違いだらけのデタラメばかりです。
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。
困ったときの八意頼み、神様、仏様、八意様!
荒らしや煽りは徹底スルー!
⊂ 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ⊃
- 893 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:01:20.88 ID:sod1U3Ny
- >>863
パンツ脱がんかぃ
- 894 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:02:58.54 ID:+qk4pXeC
- >>891
それ、結局掘れたの?下敷き放置?
放置ならこれから更に人数増えるんじゃないか?
- 895 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:03:13.79 ID:D4fK8Jz0
- >>883
>683 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:48:23.10 ID:8WWVnjiv
>http://mainichi.jp/select/news/20141001k0000e040242000c.html
>御嶽山噴火:10人近く岩の下敷き…削岩機使い救助へ
の記事だと見つけたのは28日
初日に見つけたけど今日まで発表しなかっただけですでに救助されてると推測
つまりppp48に含まれていると思う。
- 896 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:03:58.55 ID:4C2k7U47
- もう捜査終了か めでたい職業だ
- 897 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:04:36.99 ID:zTUvPxJ5
- 今回の救助捜索活動で幾ら掛かるのかなあ?
だれか教えて。
- 898 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:04:38.51 ID:EVMFgtgx
- 家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生による無料心霊写真鑑定J〜Rの記事を更新!!!
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。
https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される
「ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)」
をクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。
八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)。
しかも、心霊写真鑑定も間違いだらけのデタラメばかりです。
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。
困ったときの八意頼み、神様、仏様、八意様!
荒らしや煽りは徹底スルー!
⊂ 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ⊃
- 899 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:06:14.55 ID:2zr3mZlI
- >>894
【御嶽山噴火】1メートル四方の岩の下敷きになっている約10人を削岩機使い救助へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412153654/
- 900 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:08:15.20 ID:s0okRDJY
- 栃木の車中泊デブ、折角ID隠してたのに
俺に見つかってファビョったらしく
もうなりふりかまわずチョチョチョチョーーーーンの絶叫を残してフリチン逃亡wwww
あーオモシロwwww
- 901 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:09:32.60 ID:qvFpoFjO
- 数千万円かけて育てた息子が社会に出て数年で噴石に潰されて死ぬとか無駄な投資
- 902 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:14:04.05 ID:ox8N5XEU
- 厄年多いな
- 903 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:14:23.83 ID:6otY2Kmk
- >>899
こんな事までしなくてよくね?
- 904 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:14:27.89 ID:ZW8mosmp
- >>895,899
大岩の下の人達、今日から救助に乗り出したのは判ったが、今日1日で、しかもあの場所で大岩をどかせたんかね?
TVキャプチャの画像は今日撮影のものでしょ。あれから数時間でどうこうできたとは思えんが…。
>>884
ということで48人以外にもまだまだいると覚悟しておく。
- 905 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:15:26.04 ID:s0okRDJY
- 2013年の10月から一年間ずっと休み無く
土屋ガーデポガーっていい気になって
某ショップのネガキャンやってたころが懐かしいねw
あの頃はこんな終わらせ方させられるなんて夢にも思わなかったろ?
ちょっと俺に転がされたくらいで諦めてんなよ
どこまで嗤えるクズなのおまえってw
- 906 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:16:09.18 ID:di1PEkBC
- 遺族にしてみたらなんとしてもして欲しいでしょ
- 907 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:16:56.57 ID:bvvqB3Hz
- お一人様生き返りました
- 908 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:19:50.76 ID:s0okRDJY
- はて?ナミダなんか誰がおまえのために流すだろうかw
草の根ネガキャンを一年近く続けているのに
倒産閉店に追い込めないおまえの悔しさを考えると
その姿は竹槍もってB29へエイエイやってるくらい滑稽で
むしろ笑ってしまうんだけど。
- 909 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:22:04.02 ID:9QhC5uJS
- 誤爆?
- 910 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:22:25.40 ID:4C2k7U47
- >>885
その大砲からの砲弾っていうのは 軽トラ大の岩 だって
- 911 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:23:09.81 ID:THZlDOdV
- >>903
良くない。どんなことしてでも救出するんだよ!
当たり前だろ!
- 912 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:23:20.21 ID:yBLhD8F2
- このイミフな連投、なんだよ、基地外か?
- 913 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:23:35.04 ID:ENcZQDuQ
- >>414
左上が分からないけど右下に明らかに青い服きた人がorzでうずくまってるぞ
http://media.zenfs.com/en_us/News/ap_webfeeds/29e6339a2b73fa26600f6a7067007d3d.jpg
- 914 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:25:39.70 ID:Qzj4/Cpn
- この山は危険な山に行けない人たちが行くんでしょ。
- 915 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:25:47.89 ID:ja4K1gtR
- 私は素人で、ただ山岳関係がなぜか好きで、このスレも時々覗くけど、
山に登ってあんな大きな岩の下敷きになっちゃったらもうほっとこうよと思うし、
山に登るなら家族も恋人も覚悟しなきゃと思ってるんですがこのスレ的にはどうなの
- 916 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:26:18.21 ID:d7MrMhnO
- 今日降ろした分で、例のじいさんの親戚の方見つからなかったら、あのじいさんはいつまで「なんとかしろ」と言い続けるのだろうか。
- 917 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:27:34.43 ID:M17EchrW
- 自分が死んだら人の迷惑にならない限り放っといてくれていいけど
家族となるとどうだろうなとは考える
結論は出てない
- 918 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:29:27.78 ID:ia1yK/mz
- ハイカーズデポのバカまだいんのかよw
きめえな
土屋は措置入院だな
- 919 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:29:31.95 ID:CsBw6Ip9
- 植村直己さんの遺体も見つかってないし
山の一部になったなら山好きとしては本望では?
- 920 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:30:03.54 ID:9QhC5uJS
- 一人へったのはご遺体が分裂してたからか?
- 921 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:30:28.32 ID:9j7YYs/4
- 無駄に救助費欠けて探す必要ないよな
家族や遺族がすべて負担するってんなら一向に構わんけど、
警察や自衛隊が動いて税金が使われるのは勘弁
- 922 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:33:33.85 ID:NKbBy3OX
- >>635
お前の意見は?
- 923 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:33:53.80 ID:edSsJIIB
- >>414
鞍部に二人いますね
左側に黄色の人が横たわり右側に立ってる人がひとり
- 924 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:33:56.36 ID:QY2A3Pv0
- >>729
これなに?
- 925 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:34:42.86 ID:hStUm56c
- 登山届を出す率ってどれぐらいなんだろうね
明日から天候悪くなりそう
雨降ったら捜索できるのかな
- 926 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:37:09.89 ID:IEykLeMh
- >>913
噴煙の左側
坂を少し上がっていくと
白っぽい服の人がいる
- 927 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:37:13.20 ID:bRbNmjfA
- ○推定火口について
地理院地図上に赤色と黄色の2種類を表示しています。
赤色:SAR画像を含めた各種資料から推定できる火口
黄色:火口と思われるが、火口ではなく窪地の可能性がある箇所
http://www.gsi.go.jp/common/000095816.bmp
デカイ版
http://gsi-cyberjapan.github.io/ontake/#15/35.8830/137.4798
- 928 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:37:51.14 ID:YXO4S+mg
- >>923
わからない
丸付けてくれませんか?
- 929 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:38:20.37 ID:edSsJIIB
- >>924
国土地理院が撮影した写真
ちなみに八丁ダルミの火葬場を拡大してみると石垣横に紫の色が強調されてるところがある
たぶん助け出された女性の帽子の色
- 930 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:39:30.58 ID:2OmSQRqx
- >>903
Leave no man behind!
- 931 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:39:48.79 ID:D4fK8Jz0
- >>925
死亡12人の時点では提出率7/12だったらしい
今回は山に入ったほぼ全員が判明するだろうから率も計算できそうだな
- 932 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:40:13.59 ID:gUmIesYV
- 丸つけてってぇ〜
なんだか、昔みた心霊写真みたいだお
- 933 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:44:18.29 ID:fMBGjwNN
- よく下敷きになって苦しまずに即死しましたと
医者が判断してるけど
実際まわりの人に聞くと数時間泣き叫んで呻いてたとか聞く
そういうの聞いたり
事故に巻き込まれた人を何回も助けたことあるが
医者が言うことと違うんだよな
だから諦めろよと思う反面まだ生きてると希望を持ってしまう
- 934 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:45:03.43 ID:edSsJIIB
- >>928
○つけたけど、いいウプローダーしらん
- 935 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:46:31.27 ID:HxKRfHuV
- >>926
imgur
- 936 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:47:36.78 ID:YXO4S+mg
- >>934
http://imgur.com/
- 937 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:48:00.79 ID:qKljas9F
- 明日は雨か
- 938 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:48:42.17 ID:9QhC5uJS
- 青ジャケットの方しかわからん。どういう目をしてるんだ
- 939 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:48:56.80 ID:mV0jTzd/
- これはあれだ。焚き火の最後の灰にホイルに包んだ焼き芋入れるみたいに、すっ転んだとこにあの灰を一気に上からかけられる感じだ。
膝までとか腰までとか無理だよ無理。
- 940 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:53:56.22 ID:I4FphMA9
- これか
http://i.imgur.com/MPPGGqL.jpg
たしかに人に見えるな
- 941 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:54:45.52 ID:IEykLeMh
- >>940
消防のレスキューですね
- 942 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:58:19.24 ID:ETBd2L4z
- >>941
コント
- 943 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:02:43.58 ID:QY2A3Pv0
- >>929
ありがとう
- 944 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:02:58.87 ID:YtfZwWQl
- >>897
今日だけで自衛隊、警察合わせて1000人体制だから
日当×1000っていうのは思い浮かぶけど、
この人たち、救助に向かっていなかったら通常の勤務してるわけで、
急に集められた日雇いとは違うからね。
ヘリ出動とかは値段知らん。
- 945 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:06:34.38 ID:9QhC5uJS
- >>940
元写真は何?
- 946 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:08:23.31 ID:5CaJnTOF
- >>887
本当にかわいそうな人だねぇ。
- 947 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:10:24.54 ID:CmLttcSd
- >>944
戦争行為も、人件費、燃料費、消耗品費考えると馬鹿らしいね。
- 948 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:11:42.27 ID:THZlDOdV
- 金の問題じゃないんだよ。
行方不明の人が居れば最大限探す努力をする。
そのために税金を払っている。
また、この国際社会において、日本の国家が名誉ある地位を維持するためにも
まだ捜索を打ち切るのは早いんだよ。
- 949 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:12:26.39 ID:edSsJIIB
- ほいよ適当なところに上げといた
ttp://free.5pb.org/p/s/141001211135.jpg
- 950 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:12:44.27 ID:6b7xuOAj
- 「今日あたり見つけてもらわないと、家族も限界」って、
何様だ、てめーは。
勝手に登ったんだろうが。自衛隊にあたるんじゃねーよ。
- 951 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:14:53.38 ID:I4FphMA9
- >>945
>>739
- 952 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:15:40.68 ID:srHA6ysz
- 羽根田さんは集大成と思って「噴火遭難」書いてくんねぇかなぁ
生きてた人がやったこと、パンパカの状況、救助の状況
火山学の視点、活火山との付き合い方
誰かがちゃんと総括してくれねぇかなぁって思うけどなぁ
- 953 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:15:42.30 ID:di1PEkBC
- >>850
言葉は悪いけどその通りだ
- 954 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:16:09.32 ID:1TPuzIcF
- >>921
今回の場合、生存者や遺族に請求されますか?
それとも税金でまかなうのかな。
県は自衛隊頼んだ時点で費用持たなきゃならんけど国からでるのかな。
- 955 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:16:14.43 ID:di1PEkBC
- 953>>950だった失礼
- 956 :949:2014/10/01(水) 21:17:11.48 ID:edSsJIIB
- 解説
右下の青い人から左少し上に屈んでる人
小屋下鞍部に大きな岩の左に倒れてる黄色の人、右に立ってる人
鞍部から尾根伝いに上に登って行ったところにうずくまった?黄色い人
- 957 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:18:26.19 ID:Nr5GBtq0
- >>952
何か対処出来る点があればいいけど、今回のは事故というより災害だからなあ
- 958 :414:2014/10/01(水) 21:19:00.46 ID:bvvqB3Hz
- >>949
オレが朝に指摘した場所は、
949がつけてくれた左上の赤丸の中心から
8時の角度にピクセル等倍で4pぐらいのところにある岩陰です
- 959 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:19:16.71 ID:1K5N7ukx
- 50人突破確定だな!やっほー
- 960 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:20:17.99 ID:1K5N7ukx
- >>957
活火山に事故は無いわ
台風の時にサーフィンやってる奴が遭難するのと全く同じ
- 961 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:23:51.76 ID:n1F43t87
- 仏像とかオブジェ作るならシェルターになるような鉄製の神社でも作ってくれたら良かったのではないか「」
- 962 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:25:20.54 ID:mpGEWBuF
- >>780
自衛隊なめてんのか
お前みたいな無知でも命張って助けるんだぞ
- 963 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:25:30.12 ID:6otY2Kmk
- >>911
×救出
○回収
- 964 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:26:27.87 ID:9QhC5uJS
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000184-jij-soci
時事によれば、岩に敷かれた人も収容したとのこと。
- 965 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:26:32.43 ID:THZlDOdV
- >>954
横レス失礼!
救助された人への請求はないよ。すべて税金。日本はそういう国。
パチンコ屋に行く途中で交通事故に遭い運転席で挟まれた人を消防が救出し、
救急が病院へ搬送するのと何ら変わりない。
目的地が山頂かパチンコ屋か。場所が登山道か一般道路かの違いだけ。
やってることは同じ。
- 966 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:26:34.70 ID:IEykLeMh
- 阿蘇みたいにトーチカ造っていれば
生きていたかもしれませんね
- 967 :949:2014/10/01(水) 21:28:59.97 ID:edSsJIIB
- >>958
見直したけどわかんないな
かわりに右下5時方向に人面岩二つ発見したw
- 968 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:29:04.30 ID:HxKRfHuV
- >>949
案の定ただの影とかやん
- 969 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:31:28.12 ID:kpUsy+9W
- >>949
リンクを示すのはよいが、別の場所にコピーして公開するのは著作権上の問題があるかと思う。
- 970 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:34:40.45 ID:NH/xBBnn
- >>949
うわああああああああああああああああああああああ
- 971 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:35:34.53 ID:1TPuzIcF
- >>965
ありがとうございます。金銭への不安がないなら良かった。
捜索、救助活動している方々には二次災害に気をつけて被害に合われた人をなんとかしてほしいと思います。
そのためにみんな税金納めていると思うので
311の時みたいに予算がなくて長靴買い換えられないとか
雲仙の時みたいに警察や消防の人が亡くなったりしないようしてほしいです。
- 972 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:36:22.32 ID:qvFpoFjO
- 首や背骨が折れてあらぬ方向に曲がってる写真とかあるの?
わたしは見たくないけど。
- 973 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:36:49.25 ID:2cZ00JEN
- >>749
何言ってんの
デカイのがあるとここはお客さんまみれになるんだよ
- 974 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:37:04.25 ID:kpUsy+9W
- >>970
その写真、昨夜検証済みなんだが、まだやってんのか
- 975 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:37:36.98 ID:9QhC5uJS
- >>949はグロそうだな・・・
- 976 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:40:40.98 ID:KCVqAEcK
- 10人が大岩の下敷きって
みなで遮蔽物の陰に避難してたら
岩が飛んできたということなのかな?
- 977 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:43:56.19 ID:THZlDOdV
- >>971
震災の時とは規模が全然違うからね。大丈夫じゃない?
たかだか日々500人くらいしか投入していないし。
人は傷ついているけど、国家的なダメージはほぼゼロ。
自衛隊員の特別手当とヘリの燃料代くらいじゃない?
大した金額じゃないよ。
このいっけんが無くても自衛隊は税金使って訓練しているし、消防は暇こいてるし、
警察は無駄にガソリンばら撒いて平和な町を徘徊してるだけだから。
- 978 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:48:34.24 ID:qvFpoFjO
- >>976
10Hit?
- 979 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:49:36.79 ID:KCVqAEcK
- 深夜噴火してれば被害者0だったのに。。。。。
- 980 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:50:05.52 ID:Nr5GBtq0
- >>960
そう思いたいならそう思ってればいいんじゃない?
- 981 :949:2014/10/01(水) 21:51:35.03 ID:edSsJIIB
- >>969
人っぽいものだけ○つけたから、正直フォトショで拡大してもわからん
むしろこの写真の怖いところは小屋の左下の部分
積もった火山灰に大きな石がバウンドして転がった跡が洒落にならん
- 982 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:58:53.29 ID:5j/XeSeg
- >>981
ちょっと何言ってるかわからない
- 983 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:58:54.34 ID:n+mStJ6o
- もっとたくさん死ななきゃつまらんわ
- 984 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:59:57.26 ID:ja4K1gtR
- >>983
それでこそパンパカスレ
- 985 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:01:07.70 ID:WxfNwYLj
- 娘っさんよくきーけよ
山男にゃほっれるぅーなよぉ
山で吹かれりゃよぉお、若後家さんだよー
山で吹かれりゃよぉお、若後家さんだよー
- 986 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:02:53.55 ID:YgcpdYd8
- パンパカパ〜ン♪また死にました Part283
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1412168325/
ほれ次スレ
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするには
ネタがすくなすぎるな
- 987 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:03:50.68 ID:9QhC5uJS
- 今回のは、トムラウシとかとは違うからね・・・
- 988 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:04:53.76 ID:ja4K1gtR
- >>985
前の二行はよく知ってるメロディなんだけど、
そういえばなんていう歌か知らないな。
目の前の箱で調べろとか言わないで、誰か教えてよ(笑)
- 989 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:05:15.53 ID:WxfNwYLj
- 個人的には、日頃の労働生産の憂さ晴らしに自分への報酬を元に登山をする年間数千人に使う税金の方より
生成性のない重度精神病患者数万人の治療費入院費等諸経費に使う税金の方が無駄
- 990 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:05:26.26 ID:n+mStJ6o
- 明日は70人超えめざそうぜ
マジメシウマだわ
おやすみ
- 991 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:05:45.38 ID:WxfNwYLj
- >>988
山男の歌(マジで)
- 992 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:06:26.98 ID:ja4K1gtR
- >>990
おやすみ
- 993 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:08:17.42 ID:0KMwOR4I
- 岩を避けて逃げられるのブブルース・ウィリスだけ。
- 994 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:08:40.47 ID:ja4K1gtR
- >>991
ありがとう。ここから先はぐぐってみるね♪
- 995 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:12:04.15 ID:YgcpdYd8
- などと意味不明な供述を繰り返しており、
引き続き余罪について追及していく方針です
- 996 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:12:18.86 ID:jn0Jf+gG
- >>965
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00002106-bengocom-soci
「御嶽山噴火」山頂に取り残された人々 「捜索・救出」の費用は個人が
負担するのか?
弁護士ドットコム
>溝手康史弁護士は、「民間の山岳遭難対策協議会などに出動を要請した場合、
>費用を個人で支払う必要が出てきます」と指摘する。
>「今回は公的機関からかなりの人数が動員されているようですが、一般的な
>捜索の場合、人手が十分でないことがあります。また、公的機関が、いつま>
>でも生存者の捜索・救助活動をしてくれるわけではありません。捜索により
>多くの人手をかける場合や、長期間の捜索を行う場合には、民間に頼むこと>
>になります」
- 997 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:13:17.56 ID:2cZ00JEN
- >>993
ジェンカファミリーもじゃね
- 998 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:13:33.43 ID:PSfM2QHQ
- これからは、通年アバランチビーコンを身につけて山には入らないと
何かあったときにみつけてもらえないかもしれんな・・・
- 999 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:13:41.31 ID:KCVqAEcK
- >>987
トムラウシは全員60代以上だったから
世間は誰も気にしなかったけど
今回はね〜〜〜
- 1000 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 22:14:51.44 ID:hTPxRiDf
- >>986
おつ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★