■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
貧乏ながら登山を始めるスレ99
- 1 :底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:39:37.63
- 立てたよ、テンプレよろしく
- 2 :底名無し沼さん:2013/11/19(火) 17:41:34.31
- 見事に被ってしまいました、出来れば100として使って下さいませ
- 3 :底名無し沼さん:2013/11/19(火) 19:25:43.95
- 記念すべき100スレが重複って
- 4 :底名無し沼さん:2013/11/19(火) 20:29:03.00
- 削除してもらえばいいじゃない!
- 5 :底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:24:08.64
- >>1
乙
- 6 :底名無し沼さん:2013/11/19(火) 21:26:03.49
- >>5
バカ乙
- 7 :底名無し沼さん:2013/11/20(水) 00:45:04.96
- 99スレが2つになって喜んでる俺は
ノベルティ作りが遅々として進んでません…
- 8 :底名無し沼さん:2013/11/20(水) 09:45:46.11
- ファミコンの残機みたいなものか。<99
- 9 :底名無し沼さん:2013/11/22(金) 12:58:43.32
- 遠征費が捻出できないからバイクで地元の低山専門に。
ビックリするほどガソリン減らない。
汗かいたあとは家で必ずシャワー浴びたいからそっちのコストは掛かるけど。
- 10 :底名無し沼さん:2013/11/23(土) 17:57:49.75
- >>9
おk、話は本スレで聞こう
- 11 :底名無し沼さん:2013/12/03(火) 02:45:28.76
-
- 12 :底名無し沼さん:2013/12/05(木) 12:24:46.37
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/
auction/b153825163
- 13 :底名無し沼さん:2013/12/12(木) 15:38:10.23
-
- 14 :底名無し沼さん:2013/12/12(木) 21:15:38.36
- やっぱ貧乏には冬山はつらい?
低山くらいなら行くの?
- 15 :底名無し沼さん:2013/12/14(土) 23:32:10.85
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/
auction/u61306604?al=11
- 16 :底名無し沼さん:2013/12/16(月) 20:15:18.13
- 俺貧乏だけど、貧乏にこそ山おすすめ。
本格的登山は金かかるけど、低山でも十分楽しいよ。
色々コース変えて登り返せばトレーニングにもなるし。
でも結局ハマれば靴やザックやウェアと良い物が欲しくなるがな。
- 17 :底名無し沼さん:2013/12/16(月) 20:42:05.34
- 低山まで行くまでの車はあるけどスタッドレス履く金がない
- 18 :底名無し沼さん:2013/12/16(月) 21:15:45.25
- >>17
チェーンがあるやろw
- 19 :底名無し沼さん:2013/12/16(月) 23:20:07.14
- >>17
安全運転
- 20 :底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:56:29.35
- >>14
お金のあった頃に買った道具で行ってる
カジタックスの2本締めアイゼンなんて使ってるやつ誰もいないけどw
雪のない低山なら良いよ
キンと冷えた空気も澄んでて清々しい
ハイシーズンとは全然違った山になってるよ
- 21 :底名無し沼さん:2013/12/21(土) 23:09:04.29
- おやまあ
- 22 :底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:21:55.80
- 再利用上げ
- 23 :底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:28:32.24
- なんか100スレでイベントしようって言ってなかった?
その用意が出来てないからこっちを先に消化しようっていったのにw
- 24 :底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:37:00.98
- c1買って北
今年から登山初めるお
- 25 :底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:50:03.17
- 新スレ立ってんのにこんな事してれば荒れるの必至だけど自覚してるよね?
- 26 :底名無し沼さん:2014/01/06(月) 15:16:45.17
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 27 :底名無し沼さん:2014/01/07(火) 16:45:34.11
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/
auction/m120754813
- 28 :底名無し沼さん:2014/01/11(土) 19:36:59.01
- 3000円と安かったからコールマンの紫色の28Lザック買ったんだけど
流石に服にあわなすぎて嫌気が差す
- 29 :底名無し沼さん:2014/01/13(月) 16:12:15.44
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
/u62404415
- 30 :底名無し沼さん:2014/01/13(月) 19:51:50.94
- ケッ
- 31 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 14:55:49.58
- あげ
- 32 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:19:34.11
- 実質101スレ目はこちら、
ビンボウズ集結せよ!
- 33 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:26:57.75
- 【お役立ちサイト】
・貧乏ながら登山を始めるスレ★避難小屋十六号棟 (規制で書けない人用)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36843/1390562724/l30
・ニコニコ登山部 - 避難小屋の住人がニコ動にコミュ作ってます
http://com.nicovideo.jp/community/co311016
・登山キャンプ板アップローダー
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs
・自分でウォッちず印刷 TrekkingMapEditor
http://softwareoasis.dip.jp/TrekkingMapEditor/TrekkingMapEditor.html
ウォッちずを印刷する方法
カシミール3D ローカルアプリで綺麗なぼったくり地図印刷も出来る
http://www.kashmir3d.com/
クチコミTIM ウェブアプリで地図印刷
http://kuchikomi.tim.jp/yama2/Map.html
山路風ネットワーク(リンク集)
http://www.yamajikaze.net/index.html
・ワークマン(デジタルカタログ)
http://www.workman.co.jp/catalog/2013ss_no38/
・ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/
・gu
http://www.gu-japan.com/
・寅壱
http://www.toraichi-shop.com/user_data/dpm1213aw/fbook.html
・TSデザイン(藤和)
http://www.kk-towa.com/web_catalog/
- 34 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:28:07.17
- ・「登山用具メーカーのカタログを読む」(雨具の素材に迷ったら)
http://www.geocities.jp/chonai_yama/catalog/goretex.html
貧乏登山ステッカー原本
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000551.jpg
小フラッグ原本
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000607.jpg
・貧乏スレPV1
http://www.youtube.com/watch?v=GsVMAB6Fus8
・貧乏スレPV2
http://www.youtube.com/watch?v=aYbzBfYXdnI
・シューティングゲーム shoot ω!
http://www4.fctv.ne.jp/~socks/shoot.html
・基本sage推奨(メール欄にsageと記入)
・スレ立て宣言は元気よく(重複回避)
・貧乏でも山の楽しみを見つけよう(無理は禁物)
・心まで貧乏にならないように
・工夫や知恵を活用して貧乏登山を楽しもう
・ゴアの雨具は高額なのであまり言い過ぎないこと
・ストックは便利だけど他に優先する道具があるので程々に
・ボロは着てても心は錦だお
・このスレの住民が事故無く楽しい山になりますように! Let's Challenge!
- 35 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:31:29.14
- ,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: ""
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ | 裾野おふぐりサマ、このスレのビンボーズに幸多からんことを
/ ./\ \_____
/ ./ ω \ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwωwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrj∩w〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjωjjrj从jwωjwjjrjωjr
- 36 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 21:53:21.98
- おっとこっちだったか
- 37 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 22:18:52.39
- 101スレとして使うか
- 38 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 23:30:09.47
- なぜ貧乏人は腹が出ているのか?
- 39 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 23:36:35.73
- >>38
腹は出てないよ、頭皮は露出してるけど、、、
- 40 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 23:39:46.41
- >>39
あれ?俺書き込んだかな?
- 41 :底名無し沼さん:2014/03/20(木) 23:56:24.41
- 貧乏、金持ち関係なく山ノボラーのハゲ率の高さは異常
- 42 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 00:02:10.47
- 山は紫外線強い→頭皮痛めてハゲる
直射日光を避ける為に帽子をかぶる→蒸れてハゲる
とりあえずハゲる
- 43 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 00:41:44.62
- 安納芋腐らせてしまった
今月は2000円くらい食品廃棄物してる
- 44 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 06:22:25.83
- 実質101だなここは
- 45 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 08:14:39.47
- 昨夜イナダの刺身を半額で買ってきたが疲れすぎて眠ってしまった
どぅも腐っとるなこれ、すげー損した気分
- 46 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 08:21:25.21
- >>45
冷蔵庫に入ってれば、火を通して食えるだろ
- 47 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 11:28:21.52
- たかが一晩のことでまともにレスする気にもならん
- 48 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 13:45:33.16
- >>45
大根と煮てブリ大根もどきはいかが・
- 49 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 15:46:00.20
- 漬けにして食えばいいのに
- 50 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 21:13:26.13
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000025-kana-l14
- 51 :底名無し沼さん:2014/03/21(金) 22:21:21.27
- MNP乞食はもう出来ないのかな?
- 52 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 00:07:42.61 ID:lMiYdEWA
- 日本は全体が貧乏になりつつあるから時代を先取りしてたよね俺達
- 53 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 02:04:21.07 ID:2BavhwPu
- おっぱいよう
ID付いたんだって?
3月20日前後っていつも大雪だよね
- 54 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 08:59:10.87 ID:v9pAvIyw
- ジャージにランニング用ウインドブレーカーにビニール合羽でも登山はできる!
金がなかったし体力あったとはいえ無茶やってたなと今では思う
- 55 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 12:35:40.97 ID:sbrVH5+8
- >>54
低山なら全く問題なしです、無茶でもなんでもないと、、
- 56 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 18:19:27.76 ID:4cdBu+vK
- そういうおっさんよくいる
俺が見た中ではジャージ登山オヤジは健脚が多い
- 57 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 22:18:48.95 ID:kHAYXsm8
- ご挨拶書き込みしときます
- 58 :底名無し沼さん:2014/03/22(土) 22:40:20.53 ID:Cwve/aQl
- オマエラの想像してるジャージと俺のジャージは違う
- 59 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 01:26:30.27 ID:kFkRC+vl
- >>58
君のは胸にオリジナルネームの入った、古着ライクなジャージだな。
- 60 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 03:36:45.51 ID:Tyyt6CfS
- >>53社長スマン
テンプレに裾野マンで入れたままだったわ
次貼るときはは御殿場出戻り社長にしておくわ
- 61 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 15:43:43.78 ID:dkB4tbxo
- >>59
惜しい
胸に名前の入った高校のジャージだ
- 62 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 21:59:48.61 ID:+886L1FT
- 近所の超低山登山用に15Lくらいのリュック買おうとモンベルに見に行って
3000円でベストなサイズが在ったと思ったら子供用だった小さかった
なので何かいいのない?
- 63 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 22:27:05.48 ID:FVSRDDka
- >>62
キャプテンスタッグ FEEL BOSCO18
ロゴス サーマウント15
アコンカグア チャコ23
サウスフィールド SF3301P
Alpine DESIGN) トレッキング バックパック AD S12-68-075
KERMA エレバス15
このへんかなー
- 64 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 22:42:39.88 ID:+886L1FT
- アコンカグア凄くいいけどもう一押し小さければ
- 65 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 23:17:51.46 ID:4YWBMArQ
- オスプレーのタロン22使ってる
- 66 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 23:36:31.45 ID:GDawprbz
- >>63
なんでURLも貼ってくれないの?
貧乏人への嫌がらせかよ!
- 67 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 00:05:44.63 ID:sQ/n4GIv
- 超低山なら、その辺のスポーツショップで探せば?
最悪、ユニクロやジーユーで。。
- 68 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 00:38:05.24 ID:zFzBANpe
- 旅ヌードってエロ番組が地上波でやってたのに次で最終回やんけ
何で教えてくれなかったんや!!
- 69 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 00:48:42.52 ID:mUOF6Od7
- ミリは絶対やだというんじゃなければRothcoのやつが安くて丈夫なのでおすすめ
- 70 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 01:33:33.86 ID:U+gt2+j/
- >>66
Logos サーマウント15
イヤホンケーブルホールがあるのが特徴
http://www.logos.ne.jp/products/info/1610
キャプテンスタッグ FEEL BOSCO18
ドローコードに脱いだウィンドブレーカーかなんかを挟んでおける ボトルホルダーもある
http://www.e-campclub.jp/goods_M-596.html
サウスフィールド 15Lデイパック (SF3301P)
キャプテンスタッグに比べストラップが厚手でクッションが効いている
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alpen-group/7200017403.html
アルパインデザイン トレッキング バックパック 20L AD S12-68-075
ピッケル(ストック)ホルダーが二個、コンプレッションベルトも付いているという本格派
http://www.sportsauthority.jp/products/detail.php?product_id=3575&category_id=802
KERMA エレバス15
前面にメッシュポケット ポップな色使いが特徴
http://item.rakuten.co.jp/himaraya/c/0000002002/
アコンカグア チャコ23
これもピッケルホルダー、ボトルホルダー、コンプレッションベルト全て揃ってる
これより容量が小さいのはワンショルダーバッグになってしまう
http://www.aconcagua.jp/store/index.php?route=product/product&product_id=110
- 71 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 02:07:35.27 ID:Nu4K9FPJ
- いい人すぎる・・・
- 72 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 02:43:57.23 ID:8ZGwuMYP
- それ用に買わなくて今あるザックで行けばいいやん
- 73 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 07:38:27.47 ID:0kOUEpps
- >>70
聖人だわ
>>72
30と40しかないねん
- 74 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 09:27:57.09 ID:8ZGwuMYP
- 30をコンプレッションベルトで潰して行けばいいと思う
ちゃんとフレームあるから変なところに負担行かなくてむしろ良い
- 75 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 13:01:04.98 ID:uHagpJhL
- まあ山行が増えると 20、40、60って感じで欲しくなるわな。
山小屋一泊とか冬場にちょこっとバーナーでなんか作るとなると
20だとちっと小さい。
30は気候の穏やかな時の軽ハイキングだとちょっと大仰なんだよね。
- 76 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 18:39:44.09 ID:h8Q/wjYG
- お前達に必要なのは道具で無く、山に行くという意思だ。
- 77 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 19:56:54.48 ID:uHagpJhL
- 下痢が収まったんで来週は山行けそうだ。
- 78 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 21:03:39.53 ID:gDj8ABMq
- 来週、どうすんかなあ。
桜も撮りに行きたいんだよなあ。
- 79 :底名無し沼さん:2014/03/24(月) 22:28:53.32 ID:7PghPkRH
- 山に登って桜も撮ればいいじゃん
桜は来週じゃまだ早いと思うけど、東北の方なら雪山と梅のコントラストが綺麗だ
- 80 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 02:23:28.55 ID:j2KtqX++
- 高尾山ですらサクラ咲いてるのは4月下旬から5月上旬なのに
今の時期山でサクラなんて余程南方じゃないと咲いてない
- 81 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 10:40:23.41 ID:CZrDeFei
- 高尾、去年は3/9に麓で桜まつりやってたんだけどね
- 82 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 10:49:11.90 ID:CZrDeFei
- 梅祭りだったかもしれない、スレチな上にスマン
- 83 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 13:55:54.42 ID:UQ6i/n5o
- >>54
むしろ吸湿乾燥と動きやすさで
登山ウエアより高性能だぞ
- 84 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 16:15:52.91 ID:RpvaJd4e
- ビニールガッパで乾燥って、アフォの人?
- 85 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 16:37:03.67 ID:UQ6i/n5o
- ジャージ
- 86 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 16:42:58.38 ID:h8jOxneC
- >>75
30あるなら20を別に買うのはむしろ無駄な出費では
フレーム付きザックなら20程度でもさほど小さくならないし
日帰り低山でそれくらいを背負ってるやつはいくらでもいる
- 87 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 18:17:00.62 ID:kXqmIBC+
- 質問なんですけど、
山には何日間くらい居るんですか?
1ヶ月いれるなら興味が湧きます
その場合食事と風呂はどうなるのでしょうか?
- 88 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 18:26:44.55 ID:kXqmIBC+
- 正直たかだか一週間ならただのレジャーですよね
いちいち家に帰るのがめんどいです
こちとら天下無敵の無職なので
どうせ山に入るなら、せめて猪、兎、鹿くらいは捕獲して捌けるようになりたいです
煽りきだけれどしんじつでしょう
- 89 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 18:35:39.29 ID:RpvaJd4e
- >>88
無職じゃなくてマタギになっちゃうだろ。
- 90 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 19:47:15.34 ID:AX1dwuIb
- 俺は靴ずれ、ザックずれで2泊3日が限界だわ
- 91 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:03:27.83 ID:h8jOxneC
- 山小屋に就職するのが手っ取り早い
- 92 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:07:56.33 ID:lwXyN3l6
- 俺も下りで膝が痛むから長期はやれない
トレランの人が下りを飛び降りていくのが羨ましい
- 93 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:11:16.67 ID:kXqmIBC+
- >>89
またぎになる必要はありません
単純に食事の問題です
山の中にはスーパーは無いでしょう
- 94 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:12:32.42 ID:zsGjhQ+G
- 足を引きずる貧乏人を見るほど
心が痛むことはない
- 95 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:17:51.31 ID:kXqmIBC+
- ほんと済みません しかしたった2、3日って何しに行くんですか?
ファッション登山?
それとも登山ってそんなものなのですか?
現地でメシを確保し、湧き水で風呂を済ましくらいは当然やらない意味ないですよね正味ね話
- 96 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:24:07.26 ID:RpvaJd4e
- 服部 文祥に弟子入りしたら?
レジャー登山で十分だし。
将来、タウンサバイバルしなきゃならないかもしれないんだから
サバイバルなんかいらんわ。
- 97 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:25:25.58 ID:iRcEA7DZ
- もう少し日本語勉強したほうがいいと思うよ
- 98 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:26:02.83 ID:iRcEA7DZ
- あ、>>95にね
- 99 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:29:20.01 ID:AX1dwuIb
- >>95
仕事があればせいぜい2〜3泊くらいしかできないでしょ
現地で飯を確保とか、ちょっとテレビの見すぎでは?
とりあえず1泊でいいから山行ってみなよ。
- 100 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:58:47.51 ID:h8jOxneC
- 長靴君が新ネタで暴れてるだけじゃね
- 101 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 21:08:09.92 ID:657YOXUi
- 米だけは採るとして、イワナがいるような沢が無かったら動物タンパクどうすんの?
狩猟は11月から2月しか解禁されてないの知らないとか?
- 102 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 21:14:30.59 ID:zsGjhQ+G
- お前ら妄想に釣られすぎ
まぁ妄想するだけなら金はかからないから貧乏人向けではあるけどね
- 103 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 21:47:24.10 ID:kXqmIBC+
- >>99
職持ちがファッションで登山ね
- 104 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 21:52:19.13 ID:kXqmIBC+
- 私語とがあるから中途半端にしかできない、許されるなら本格的にやってみたい、、と言うならまだ分かりますけど
残念な結果に レベル低いです
- 105 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 21:58:30.48 ID:6rZmMdCO
- 動物タンパクは虫、ミミズ、蜘蛛、ダンゴムシ、などだよ
- 106 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 22:09:53.71 ID:AX1dwuIb
- >>104
レベル低いのは否定しないが、
まずはキミがどれくらいの経験があるのか教えてよ。
それによってアドバイスの仕方が変わると思うから。
- 107 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 22:46:45.64 ID:7l1SrEEp
- おまえらせっかくID出るようになったのにまだNGしてないの?
- 108 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 22:48:03.64 ID:zsGjhQ+G
- IDなんて一日限定じゃん
- 109 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 23:11:45.13 ID:rlSo3zEQ
- >>104
忙しい日々の合間になんとか休みを作って山に登って
ああいい景色だ、爽やかな風だ、いい汗をかいた、また明日から仕事を頑張ろう
て言うささやか幸せが分からない人には何を言っても分からないわよね
- 110 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 23:39:18.65 ID:vFoRcSkR
- >>107
1週間の登山活動に必要な食料を現地調達できると思ってる時点でバカ丸出し。
マタギだって小屋に米味噌ぐらい持ちこんどるわ。
- 111 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 00:13:32.12 ID:bfHZtSzp
- ベアグリルスの番組なんか見てその気になってる人って
実際なら山では2日ともたない人達なんだよね
- 112 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 00:52:04.45 ID:07Ng5usb
- 煽りが低レベルすぎて久々に笑ったわwww
- 113 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 01:10:20.29 ID:qlPCwh+S
- 貧乏人の知能なんてこの程度
- 114 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 01:24:33.55 ID:4A1fhhTT
- >>113
誰に言ってるの、独り言?
- 115 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 08:35:36.75 ID:I8LvlfZK
- 避難小屋つながらないねー。
- 116 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 12:36:31.56 ID:bfHZtSzp
- >>115
え、どこの避難小屋?
したらば山だよ避難小屋間違えると遭難するよ
- 117 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 18:10:59.80 ID:meU9BirT
- これが198円だから買ってきた
http://lohaco.jp/product/8171229/?sc_e=p_dt_go_pl_c&gclid=CPabq7Ttr70CFQQHvAod1UEAvA
- 118 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 21:01:11.51 ID:JFIkOPHp
- なんだ新人が暴れてるのか?
- 119 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 21:10:53.06 ID:CYstHOUM
- >>117
ノンアルコールのアップル味のシャンパンってアップルサイダーとどう違うのん?
- 120 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 21:19:26.53 ID:o1K7A0UR
- >>119
パッケージが酒風で、値段が高い。
サンガリアのノンアルコールビールみたいなもんだよね。
- 121 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 22:10:26.88 ID:PMoVPhD+
- 登山する前に、増量していけば数日くらいなら大丈夫!
- 122 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 22:26:24.73 ID:CYstHOUM
- 君の頭髪を?
- 123 :底名無し沼さん:2014/03/26(水) 23:12:32.83 ID:hTlY+0L8
- 貧乏を
抜け出したいと
山登る
- 124 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 09:07:51.07 ID:UobGcvHk
- 少しウルッときた
- 125 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 12:20:56.53 ID:mIkBV6P8
- >>95
そんな奴が居たら是非ご同行したい
- 126 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 13:59:30.27 ID:+pc868U8
- 最後のビックウェーブに乗るしかない
【社会】スマートフォン、キャッシュバックを目的に短期間で乗り換えを繰り返す利用者が急増
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395870817/
- 127 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 18:26:57.01 ID:GnW5eNsO
- 流行に乗れるやつは貧乏失格
- 128 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 19:28:33.85 ID:myYG5CUY
- >>126
そんな事ばっかりやってるから貧乏トラップから抜け出せないんだね
- 129 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 22:11:38.91 ID:+pc868U8
- 近所のスーパーは半額品争奪戦が熾烈
- 130 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 22:38:37.92 ID:DIlb1cfv
- 貧乏なれど心は錦
- 131 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 22:42:59.94 ID:X+ec22FE
- ブスは喰わねど高楊枝
- 132 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 23:43:20.33 ID:DIlb1cfv
- 避難小屋遭難中
- 133 :底名無し沼さん:2014/03/27(木) 23:47:33.88 ID:UobGcvHk
- お、粋だねぇ
- 134 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 00:06:19.93 ID:qhUQUHwu
- 菜の花が死ぬほど旨いんだけど、俺もうすぐ死ぬのかな
- 135 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 00:10:35.93 ID:RMfzgmJq
- 腹減ってるだけじゃね?
- 136 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 00:15:07.85 ID:yRNhANbv
- >>132
どこの避難小屋?
- 137 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 00:15:54.75 ID:qhUQUHwu
- >>135
腹は減ってない。
アブラナ科の野菜(菜の花、キャベツ、ダイコン、小松菜、白菜)が異常に旨く感じる。
- 138 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 00:32:50.88 ID:NikdlfT+
- お前は実はチョウチョの幼虫なんだよ
じきにサナギになりたい衝動が来ると思うよ
- 139 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 07:05:56.33 ID:67uWRydI
- 腹ペコ青虫
- 140 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 12:00:19.10 ID:QIjyxGBW
- 貧乏でも花粉には勝てん
- 141 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 12:57:04.33 ID:DKsaDF+J
- >>134
近所の川に除草剤巻きやがった
どうやって暮らして行けばいいんだ
- 142 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 17:47:08.45 ID:se0fWSb/
- 今年はつくしが良くなかったわ
- 143 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 19:15:05.66 ID:84WX55ha
- ウドに期待。
- 144 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 20:27:13.99 ID:UaV0ulZr
- >>141
種を入手しおまえしか知らない場所に撒け
- 145 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 21:33:36.48 ID:se0fWSb/
- マリワナと間違われる罠
- 146 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 23:36:48.30 ID:FIafLNfO
- タンポポ花を食べておけ
- 147 :底名無し沼さん:2014/03/28(金) 23:45:12.54 ID:yRKYuZz4
- キリコが飲むウドのコーヒー は苦い
むせる〜
- 148 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 00:31:43.52 ID:RoravaRi
- 貧乏人の苦労話を聞くと心が痛みます
- 149 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 20:59:59.82 ID:YYuOrXp7
- >>148
同情するなら金を( ゚д゚)クレ
- 150 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 21:40:30.81 ID:yjYZJH9c
- 12Lリュックは使い勝手よいのかな?
紀伊山地の山に行く時は一日行動するんで
食料や雨具が要るんで28Lは必要だけど
それ以北の奈良の山になると正味な話
水2L積んで登ってるだけだし12Lで足りる?
- 151 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 22:18:43.64 ID:zR9UAmcl
- ロバを連れていけばいい
- 152 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 22:39:28.33 ID:q88vnVD0
- ラクダのほうが良いだろ
- 153 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 22:55:33.99 ID:5Y7pQTCB
- ロバって岩場でも歩けるスゲーよ
ロッククライミング以外ならどこでも通れる
- 154 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 23:11:15.70 ID:Va0Z1UfO
- 米軍のメカ犬つれていこうぜ
- 155 :底名無し沼さん:2014/03/29(土) 23:48:34.06 ID:6oVPl+sb
- バター犬じゃ駄目なんですか?
- 156 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 12:43:40.46 ID:RrOyGdO/
- 12Lリュックってデイパックとは違うの?
- 157 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 13:28:06.41 ID:f2dvKK7R
- あるやつを使い回さないでわざわざ12Lを買うなんてのは貧乏登山と言えない
- 158 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 14:55:35.58 ID:M1awMmf+
- 風呂敷は最高のザックや
- 159 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 14:57:19.93 ID:IfSBUuDK
- ロバはハシゴも登れますか?
- 160 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 15:21:20.43 ID:qUiiPx66
- 12lなら手縫いのナップザックで十分ではないか
- 161 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 16:14:19.31 ID:DwZTlq1j
- REIの送料また上がりやがった。
101〜200ドルの買い物で72ドルの送料ってひどすぎだろ
- 162 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 18:58:30.97 ID:XP5xacjB
- >>158
ザックのルーツは大黒様ということか?
- 163 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 19:15:05.52 ID:zMyGP3Pu
- 大黒様はインド由来の神様で男女和合の象徴
一説によると背中の袋は子宮、小槌は男性の○○○を表しているとも言われています
- 164 :底名無し沼さん:2014/03/30(日) 20:12:25.90 ID:36SRV2bm
- ちんぼ、かな?
- 165 :底名無し沼さん:2014/03/31(月) 00:57:19.24 ID:efV1ehD5
- おっぱいよう
365日仕事状態で山なんて夢みたいな話になってきちゃったな
朝9時に会社来て午前4時が提示になってるわ畜生
- 166 :底名無し沼さん:2014/03/31(月) 01:49:49.34 ID:r8tEcPIs
- >>160
カモシカスポーツの袋をアタックザックにするのが玄人。
- 167 :底名無し沼さん:2014/03/31(月) 10:42:12.75 ID:yUSo+bsv
- >>165
身体を壊さないように頑張ってね
- 168 :底名無し沼さん:2014/03/31(月) 22:21:15.03 ID:6jRawhjw
- 社長、テント張って泊まり込んでたあのころを忘れるな
- 169 :底名無し沼さん:2014/03/31(月) 22:22:27.47 ID:EDryewXm
- >>165
死ぬわボケ
- 170 :底名無し沼さん:2014/03/31(月) 23:34:12.08 ID:4VmALrMb
- http://review.rakuten.co.jp/item/1/237887_10000063/1.0/
これ素晴らしくね?
- 171 :底名無し沼さん:2014/04/01(火) 00:30:45.43 ID:XDmQ4/iU
- シャッチョサンえっちね
おげんきよう、仕事が忙しくてなにより、御殿場なんて素敵な所(富士山が噴火しなければ)に住んでるんだから文句言わないの
- 172 :底名無し沼さん:2014/04/01(火) 12:48:36.32 ID:59HvQPv9
- 満開ですな
江戸時代と違って、本物の卵焼きを気軽に食えるのはいいね
酒も300円もだせばカップ焼酎や500mlのワインも飲めるが
俺は300mlの純米吟醸をチョイス
公園で飲むにはちょうどいい
酔って寝ても凍死しなくなったし食べられる草も少し生えてる
うん、もう少ししたら山に戻って暮らせそうだ
10km圏内ってのは広大だから、俺一人秋まで暮らす食い物ぐらい
なんとかなるだろ
- 173 :底名無し沼さん:2014/04/01(火) 13:39:37.92 ID:HmGcj6Iv
- 江戸時代の貧乏人に比べると現代の貧乏人は庄屋レベル
- 174 :底名無し沼さん:2014/04/01(火) 19:45:56.25 ID:a2ohDMkE
- 庄屋と言われてもピンとこないわけだが
- 175 :底名無し沼さん:2014/04/01(火) 21:28:44.63 ID:hq0MmhL/
- 近所のスーパーで半額の惣菜や弁当に群がっているのは
ジジイとババアばかりだが情け容赦なく横から奪い去る俺でした。
- 176 :底名無し沼さん:2014/04/02(水) 13:24:21.56 ID:ujHRN0t+
- おっぱいよ〜う
>>167
>>168
>>169
>>171
ありがと
桜の話
三島は満開御殿場はつぼみらしい
見に行けない畜生
富士山の斜面にいるんだけど桜見たいわ
立山工事始まったね
http://www.alpen-route.co.jp/murodo/livefile/2012/cam.php?n=2
いきてえ
- 177 :底名無し沼さん:2014/04/02(水) 15:02:46.43 ID:bSJcqQdO
- 170キッズ用だとしたら
ウエストの位置合わないよ
- 178 :底名無し沼さん:2014/04/02(水) 22:10:20.14 ID:LKB+emVx
- よーし 登山口でレンタルロバで起業だ!
- 179 :底名無し沼さん:2014/04/02(水) 23:06:44.53 ID:6CfMnMVm
- 近所のオリジン弁当で半額品が山積みしてあった
- 180 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 00:37:48.16 ID:kNhBmM5J
- 半額弁当シール貼る横から手に取るのは当然だか
真の貧乏人はその後精肉コーナーで牛脂をくすねて
登山靴の革に擦り塗りつけるのだ!
- 181 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 02:04:48.30 ID:T8mwSZaT
- 真の貧乏人は革製の登山靴なんて持ってないからOrz
- 182 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 02:10:56.80 ID:tDuz7TfC
- >>180
スキーのワックス買ってなくて、袋ラーメンについてたスープ用脂を
塗る話し思い出したわ
- 183 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 05:42:41.75 ID:kNhBmM5J
- 探せば総革のトレッキングシューズくらいあるんだぞ
ハイテック総革トレッキングシューズ ユタ 越谷ロジャース2980円
- 184 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 17:40:50.91 ID:nSYqRauW
- スポセン行って来るお
- 185 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 17:45:24.60 ID:y4vz5g5d
- ザックのアウター挟むバンジーコードが有りか無しかで
値段1500円違う場合どっち選ぶよ
- 186 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 17:51:59.03 ID:5ploc6cx
- >>185
ありでしょ
今ないの使ってて不便
- 187 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 18:24:21.77 ID:y4vz5g5d
- >>186
http://item.rakuten.co.jp/aconcagua/sim-001/?s-id=review_PC_il_item_01
http://store.shopping.yahoo.co.jp/2m50cm/cl-056.html
んじゃ最後の二択はどっちだ
- 188 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 18:40:43.70 ID:Cu3kNllr
- ストック使う派ならコロンビアだな。
- 189 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 18:54:04.22 ID:NzZzNpUw
- 背負ってみて合う方
- 190 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 19:15:05.87 ID:M+6ql6tG
- >>189
それ大事
- 191 :185:2014/04/03(木) 20:03:44.92 ID:y4vz5g5d
- よく考えるとザックのウェストのポーチってあんまり使わないし
ウェストベルト固定しないとブラブラして邪魔だし
むしろ容量20Lくらいならベルトいらないくらいの重量だろうし
コロンビアの方かな?
- 192 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 21:35:25.38 ID:nSYqRauW
- オマエラのセンスは絶望的にダサいな
貧乏だけど、デザインとか少しはこだわれよ
- 193 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 21:39:37.43 ID:NzZzNpUw
- 見た目より体に合うのが先だろ。
- 194 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 21:42:31.50 ID:HeyFZVtu
- >ザックのウェストのポーチ
飴とか入れとくの便利そう
- 195 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 21:45:39.63 ID:SMNThxmw
- 60Lザックとかなら荷物もかなりの重さで長時間縦走するような山行だろうから
背負った感じのフィット感とか重視したいけど、低山日帰り20L以下ザック
なら見た目重視でもそんなに問題ないわ
- 196 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 21:56:40.13 ID:dXhoKH9B
- >>194
その通りなんだけど、飴くらいしか入れるものが無いんだよね。
俺のは左右に付いてるけど、片方が飴入れで片方がゴミ入れだわ。
- 197 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 21:58:24.84 ID:SMNThxmw
- 送料別だが
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10046353/
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10051269/
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10047222/
- 198 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 22:57:40.84 ID:HeyFZVtu
- >>196
ウェストポーチのついてない20Lのザック使ってるから
ズボンのポケットでそれやってて、いいな〜っと思ってしまう
ないものねだりかな
- 199 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 23:00:57.40 ID:NzZzNpUw
- ウエスト周りは腰に負担が来やすいので腰痛持ちは使わない方がいい
まあアメちゃんくらいなら別にいいけど
- 200 :底名無し沼さん:2014/04/03(木) 23:32:11.99 ID:bdH1GKiM
- ティッシュも入る〜
- 201 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 05:58:57.30 ID:NAOp1NeE
- 5000円前後以下
赤色
20L以下
ストックホルダー*2
サイドメッシュポケット*2
バンジーコード
上蓋なしのジップ開閉
上の条件が全て揃う品はないですか?
あちらを立てればこちらが立たないものしか見つからないんですよね
- 202 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 08:50:36.53 ID:YOQx9Ps6
- 自分だったらこれ
ストックのメーカーのケルマのザック
1490円
問題は木場がちかいかどうか
http://asp.shufoo.net/c/2014/03/28/c/1373081626751/index.html?shopId=191342&chirashiId=1373081626751
- 203 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 11:45:33.87 ID:4ZSls/aX
- その値段と機能を実現すると何かとんでもない欠点抱えてそう
フレームなしとかすぐ曲がるとか布が弱いとか縫製すぐほぐれるとか
- 204 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 12:05:24.01 ID:MuYuqs8V
- 設計製造検品全て中国丸投げアフターサポート無しってだけで、きっと不具合なんか無いよ。
- 205 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 19:08:20.32 ID:NAOp1NeE
- http://item.rakuten.co.jp/zip-spo/ara-4013251-51/?l2-id=pdt_overview_spage#10064325
長らく悩んだが奮発してこれにする
チャリと登山両方に使えていい感じ
- 206 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 19:40:23.03 ID:4ZSls/aX
- なぜチャリでこれなんだ
奮発するならドイターのチャリ用でよくね
- 207 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 19:59:01.63 ID:piWtD/gF
- この値段出せば腐るほど選択肢があるのにあえてこんなのw
- 208 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 20:18:51.35 ID:NAOp1NeE
- はあもう分からんから俺がこれだっていうのを五月までに出してくれや
>>206
ドイターは機能的過ぎて見た目が…
>>207
youtubeで動画見てたらかっこよかったから
- 209 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 20:29:42.35 ID:4ZSls/aX
- 背面メッシュ(またはそれに類する背中蒸れ対策)は必要かどうかだけ教えてくれ
暑がり体質なら何はなくともメッシュあった方がいい
- 210 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 21:14:48.45 ID:0XCaonvS
- >>208
これだろ?
http://azwanderings.com/rambling-review-mountainsmith-day-tls-lumbar-pack/
容量がよけりゃ悪くないんじゃね?
登山用のストラップとか、レインカバーとかつけると
余裕の1万超えになるのが、このスレらしくないがw
- 211 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 22:39:19.57 ID:l7QoQadJ
- >>205 >>210
マウンテンスミスは腰のベルトびっちり締めることが前提になるから
自転車用としても登山用としても蒸れ蒸れだ
自転車用ならフレームの入ってるデイパックがいい
腰にちょんとひっかけるように背負って、背中を完全にパックから離す
MTBとかで激しく跳ね回るっていうなら弓なりにしならせたフレームに
メッシュ張ったタイプ(数社から出てる)がいい
メッシュでも立体成形とか3Dメッシュとかスポンジ使ってるのは
激しい運動すると全部蒸れる
- 212 :底名無し沼さん:2014/04/04(金) 22:41:21.49 ID:97ORy/KB
- 自転車スレじゃないんだけど、、、
- 213 : ◆MAGE.82tbE :2014/04/05(土) 00:12:00.64 ID:nWEaVEND
- ¶
(o´・ω・`) < もう すこし おかめをなんとかして
おすぷれ の すとらとす24 くらいを えらぶのが
せーかい ぢゃないか
と、おもうナリよ…
- 214 :底名無し沼さん:2014/04/05(土) 00:14:00.27 ID:ZpJmELF6
- 本当は5000円くらいで頑張って8000円台なんだろ
これ以上は殺生やで
- 215 :底名無し沼さん:2014/04/05(土) 00:26:18.97 ID:WSnpvXq9
- >>212よ
>>205って書いてあるだろ?
- 216 :底名無し沼さん:2014/04/05(土) 07:07:08.42 ID:xHfngabE
- 昨日ホムセンでSOTO-310が4000円台で売ってたんで買っちまった
税前に買っとけばよかったな と後悔。(皆さんあまり使用してないような‥)
>>205 オーストリッチか オルトリーブから出てね?
- 217 :底名無し沼さん:2014/04/05(土) 07:55:29.94 ID:2kJEs0uL
- 俺もこの値段出すなら他にもっと選択肢あると思うし
さかいやで随分長い事4割引きで売ってたものを定価買いするとか
尚更このスレらしくない
- 218 :底名無し沼さん:2014/04/05(土) 18:20:57.26 ID:cs7f5ip9
- >>213
おお上様お久しぶり!
- 219 :底名無し沼さん:2014/04/05(土) 19:05:43.93 ID:PN28Lgat
- ヒマラヤって微妙に遠いからあまり見にいかないんだけど
もしかして結構おいしいセールちょくちょくやってるの?
- 220 :底名無し沼さん:2014/04/06(日) 14:31:00.91 ID:rjmYLFu2
- そろそろ山行け
- 221 :底名無し沼さん:2014/04/06(日) 20:46:54.20 ID:EoM2MVWB
- これから半額品を獲得してくるよ
- 222 :底名無し沼さん:2014/04/07(月) 00:23:47.22 ID:kqy9Pg0t
- 春になるたびセール品を求めてツクシのようにワラワラと湧いてくる貧乏人を見ると
本当に心が痛みます
- 223 :底名無し沼さん:2014/04/07(月) 00:32:12.87 ID:/0o0maeY
- >>222みたいな馬鹿が定価でゴミみたいなの掴まされてるから、俺達は安ていい品を買える
- 224 :底名無し沼さん:2014/04/07(月) 15:03:37.59 ID:Ox2pkFwW
- http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/07/0f1f89e8205a934bb670abfb24113548_6344.jpeg
- 225 :底名無し沼さん:2014/04/07(月) 23:55:16.19 ID:UNBakwSk
- 北海道のヒグマは熊鈴の音聞いて餌が来たと寄ってくる
【北海道/羆】62歳のナタに負けた羆、殺人羆だった DNA検査で判明
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396876946/
- 226 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 07:35:59.18 ID:dOB/nQSJ
- 鈴付けたハイカーとかに餌もらった記憶があるんだろな
- 227 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 08:25:24.25 ID:ymZIHCtT
- ×鈴付けたハイカーとかに餌もらった記憶
◯鈴付けたハイカーを餌にした記憶
- 228 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 08:29:56.18 ID:f+x1TvS5
- 犬を見ればわかると思うが
熊にだって個性があるからな
人間の気配を感じて逃げる奴もいるし襲ってくる奴もいるしパニクってやっぱり襲ってくる奴も居る
- 229 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 14:13:29.57 ID:HENbymjF
- ツキノワグマとヒグマは全く別の生物
- 230 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 18:59:39.53 ID:+uJjDyuj
- 原色以外はサイトによって色味が違いすぎて買うの迷うんだけど
- 231 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 20:48:46.13 ID:n44XWyvv
- >>229
ヒグマの方が圧倒的にでかいよな
- 232 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 23:08:31.87 ID:nqNXQ9IJ
- >>229
ツキノワグマはスカベンジャー、ヒグマはプレデターと理解してる
- 233 :底名無し沼さん:2014/04/09(水) 17:18:37.28 ID:marNWk3W
- どんぐりで手なずける
- 234 :底名無し沼さん:2014/04/09(水) 23:48:54.59 ID:EDJZmseg
- マツコで山小屋やってる
- 235 :底名無し沼さん:2014/04/10(木) 02:28:56.82 ID:kE9+sgjE
- http://livedoor.blogimg.jp/tokita93/imgs/d/d/dd0612117b4640f21858.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tokita93/imgs/c/6/c60482b7989ed02a2450.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tokita93/imgs/5/3/5361fc0f760a0329620a.jpg
- 236 :底名無し沼さん:2014/04/11(金) 22:54:09.46 ID:Kt0vATx8
- 消費税増税で貧乏人死滅
- 237 :底名無し沼さん:2014/04/12(土) 04:37:24.88 ID:0d2jcOuY
- http://i.imgur.com/hxj3UTO.jpg
http://i.imgur.com/gLZN5t1.jpg
- 238 :底名無し沼さん:2014/04/12(土) 07:41:18.45 ID:YTv7vjWl
- http://www.viponlinestorecenterjp.com/
この店在庫量が殆ど1000なんだけど注文しても大丈夫かな?
- 239 :底名無し沼さん:2014/04/12(土) 09:17:13.39 ID:eNP994Hz
- >>238
フィッシング貼るなks
- 240 :底名無し沼さん:2014/04/13(日) 11:12:51.69 ID:vk6FkrJM
- http://my-sanpo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/08/photo_8.jpg
http://tomapi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/p1000023.jpg
- 241 :底名無し沼さん:2014/04/13(日) 14:25:41.83 ID:LaAFX2+U
- 1枚目の写真、あっちこっちピロピロしててすごく気になる
- 242 :底名無し沼さん:2014/04/13(日) 15:15:42.12 ID:IpuWVNUs
- キレット小屋も大きくなったもんだね
- 243 :底名無し沼さん:2014/04/13(日) 21:24:54.49 ID:NzW1pk4S
- イノシシ食べたいね
【埼玉】湖を泳いできたイノシシに襲われ男性重傷、ヘラブナ釣りで
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397387430/
- 244 :底名無し沼さん:2014/04/13(日) 23:20:54.04 ID:aDQYYFCo
- >>240
これは鹿島槍のキレットですけ?
- 245 :底名無し沼さん:2014/04/14(月) 12:16:24.52 ID:B+a3bkN9
- >>244
そう、八峰(はちみね)キレットて言うだよ
ちなみに劔岳のは八峰(やつみね)でがすな
- 246 :底名無し沼さん:2014/04/16(水) 23:01:00.08 ID:2EJy0E7t
- ブリのアラと行者ニンニクを半額以下で入手
行者ニンニクってどうやって食べたら一番旨いんだろうか
- 247 :底名無し沼さん:2014/04/16(水) 23:52:04.69 ID:hx940dJN
- ジンギスカン
肉野菜炒め
餃子
三杯酢
醤油漬け
キムチ
- 248 :底名無し沼さん:2014/04/16(水) 23:57:56.94 ID:d9NheuKx
- 味噌以外なかろう
- 249 :底名無し沼さん:2014/04/17(木) 00:36:57.29 ID:6dQI/zMc
- 肉とバターで適当に炒めたものがうまかったけど勿体無い使い方な気もする
- 250 :底名無し沼さん:2014/04/17(木) 00:41:11.43 ID:XJTUn04t
- 行者ニンニクって超強力なニラだったから
牛肉と甘味噌炒めにしたら結構旨かった
ググったらおひたしとかレシピあったけど嘘だろw
でもヒグマと格闘してまで、山に取りにいこうとは思わない
- 251 :底名無し沼さん:2014/04/17(木) 04:19:28.08 ID:DmEaAUUY
- そうだよな、ヒグマの大好物だし。
- 252 :底名無し沼さん:2014/04/17(木) 13:31:45.85 ID:sPaD7R63
- >>250
これか
女性襲ったヒグマ、63歳がナタでたたき撃退
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140405-OYT1T50051.html
- 253 :底名無し沼さん:2014/04/17(木) 22:21:13.45 ID:5v4fxWlb
- 高度計orコンパス付き腕時計が買える余裕があったとして
どっちが便利かな?
- 254 :底名無し沼さん:2014/04/17(木) 22:43:35.62 ID:g4amK0Al
- 高度計かね
コンパスは真面目に使うならマップコンパスじゃないと意味無いよ
- 255 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 01:03:12.03 ID:OT031KCe
- シルバ
な
- 256 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 04:11:58.11 ID:bVFwOOcq
- 高度計って気圧センサー?だとしたら信用できんな
- 257 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 04:19:47.56 ID:R9CAaHpY
- 予算が許すならGT-900proが良い。
- 258 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 06:54:40.46 ID:xjpZUHGQ
- 気圧センサーもピンキリ。むかーし、プチ貴族だった頃に持ってたavocetのはえかったな。足元から腰上に持ち上げるとちゃんと1m加算したわ。
- 259 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 07:27:22.49 ID:EQ98cXac
- 絶対的な高度の数値は信用できないけど
高低差測るって意味ならかなり正確だよ
- 260 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 11:22:58.32 ID:n0XXMKef
- http://casio.jp/wat/search/watch/detail/?m=SGW-100J-1JF&n=4167
http://casio.jp/wat/search/watch/detail/?m=SGW-300HB-3AJF&n=4650
ちなみにこいつら農業やってるから水仕事でも使いたいのと
山でも使えればいいかなと思った次第なんだけどどうかな
やっぱり時計は時計でもっと安いの買ったほうがいいかな
- 261 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 14:32:32.82 ID:/ok83Yr8
- 下のSGW-300の方を持ってるけど
割と大きいから手を使う作業だとちょっと邪魔だね
センサー有るし農作業で泥とか水とか被るにはちょっと耐久性が頼りないと思うよ
- 262 :底名無し沼さん:2014/04/18(金) 23:49:36.24 ID:9LPpErZl
- 今ならGPS買えばいいんじゃねという気がする
- 263 :底名無し沼さん:2014/04/20(日) 15:46:04.69 ID:zsr2x8bc
- ビンボ−ズは絶滅したのか?
- 264 :底名無し沼さん:2014/04/20(日) 16:12:31.72 ID:D5isG4gu
- ひなんごやの なかに いる
- 265 :底名無し沼さん:2014/04/20(日) 16:41:24.78 ID:eFaXtbqS
- 貧乏だから山に行けないんだよ
- 266 :底名無し沼さん:2014/04/20(日) 19:15:51.38 ID:r6skdD39
- せきしつのなかにいる!
- 267 :底名無し沼さん:2014/04/20(日) 20:01:09.33 ID:zsr2x8bc
- せきしつでミイラになる気か
高尾スレによると今朝登山道で死亡事故があったらしい
- 268 :底名無し沼さん:2014/04/21(月) 22:23:23.96 ID:9V/Tp2t1
- 【登山】エベレストで雪崩、ガイドら12人死亡 過去最悪の事故 [4/18]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397820354/
- 269 :底名無し沼さん:2014/04/22(火) 22:28:14.59 ID:yDMWl1ll
- 避難小屋のぞいたけど誰もいない。
みんなGW先取り長期山行で不在とか
まさか、まさかな…
- 270 :底名無し沼さん:2014/04/22(火) 23:34:58.88 ID:2MXkMZoK
- ニンニクはオリーブオイルひいてから
細かく砕いて鶏がら粉末(他)入れて炒める。数日天日乾燥‥
カリカリなったらナルゲンに入れて山でも使える。
- 271 :底名無し沼さん:2014/04/22(火) 23:43:25.44 ID:GbvgsBHP
- >>270
たけしの番組でやってたね
- 272 :底名無し沼さん:2014/04/23(水) 00:29:28.84 ID:3X3lMhzr
- ウォーターボトル以外のナルゲンは基準クリアしてないから
タッパーなんかの入れ物のの方が安くて安全
- 273 :底名無し沼さん:2014/04/23(水) 20:00:14.39 ID:e6rJ6ieh
- >>269
(・ω・)!
- 274 :底名無し沼さん:2014/04/23(水) 21:16:59.62 ID:KXv3OpEu
- 年を経るごとに厳しさを増す半額品争奪戦
アベノミクスと消費税増税で拍車がかかってきた
- 275 :底名無し沼さん:2014/04/25(金) 21:42:29.84 ID:cSGyH4O4
- 【政治】「山の日」法案が衆院通過 今国会成立へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398401487/
- 276 :底名無し沼さん:2014/04/25(金) 22:01:42.31 ID:9VO39SdF
- >>275
給料が日当制だからこれ以上祝日を作らないで欲しい・・・
- 277 :底名無し沼さん:2014/04/26(土) 00:31:43.03 ID:HUbQxgTv
- 休みを増やすより分散するようにして欲しいなぁ
- 278 :底名無し沼さん:2014/04/27(日) 23:08:58.40 ID:vAWYwn1T
- 半額品だと思ったら定価だったでござる。
- 279 :底名無し沼さん:2014/04/28(月) 23:33:16.60 ID:tC+7/HuI
- 祝日なんか作るより有給消化を義務化しろよ
おんなじ日にいっぺんに休日になっても何もいいことない
- 280 :底名無し沼さん:2014/04/28(月) 23:57:36.21 ID:M1l4iNzc
- >>279
全くだ。
- 281 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 00:09:08.31 ID:XXiyGGDc
- 自動車会社とか組合強いから消化率高いが
うちの組合なんか会社の言いなりだから
- 282 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:14:37.26 ID:JEYOEZBe
- 労働者の権利は戦って勝ち取るものよ
自分は直属の部長にさんざん嫌味を言われながらも有給消化100%で山に行ってたよ
組合の悪口言う前に自分でアクション起こさないとね
何かと言うとバカンス、バカンス言うフランス人にあんたらちょっと休み過ぎじゃないの?って言ったら
これは我々労働者が血を流して勝ち取ったものだから、って言われちゃったよ
- 283 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:20:13.71 ID:EB0Rw2fP
- >>279
公務員が作った公務員の為の祝日になってないか。世の中悪い方向にばかり進んでる
企業なら年間日数が初めから決められてて祝日が出たらその分、休日出勤になる
>>278
中古靴でこれどうしようと1時間悩んだ、よく見ると薄っすらともう1個0が付いてた
笑うしかない時間返せアホみたいな値段付けるな
- 284 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:24:34.81 ID:EB0Rw2fP
- >>282
監禁されてる訳じゃないから休もうとすれば休めるさ。そうすると会社に居られなくなるが
出世もボーナスも上司の思いのまま、
- 285 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:52:40.39 ID:EHB9qC60
- そう、休もうと思えば休めるし休ませてくれる
でも休めるからといって有給を取ってると通勤が大変な営業所やキツイ部署に飛ばされてる
休みを取るメリットより飛ばされた後に被るデメリットが大きすぎるから有給を取れない
- 286 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 13:02:23.60 ID:4Rq0P6UB
- 貧乏人は黙って働くしか無いのさ(´ω`)
- 287 :底名無し沼さん:2014/04/29(火) 19:57:32.53 ID:zZiXmE9A
- >>286
うちの父ちゃんみたいなこと言うな
- 288 :底名無し沼さん:2014/04/30(水) 21:55:20.98 ID:Mghom5tA
- だなぁ。
- 289 :底名無し沼さん:2014/05/02(金) 01:00:35.86 ID:/uHSQDK6
- 賞味期限が2012年12月1日ののり佃煮瓶詰め(未開封)を食ってるけど
普通に食えるね
- 290 :底名無し沼さん:2014/05/02(金) 14:49:01.37 ID:/uHSQDK6
- 楽天レンタルで旧作20枚借りれば一枚当たり60円で借りられる
- 291 :底名無し沼さん:2014/05/02(金) 14:54:14.94 ID:l+EfZ2Sx
- 20枚借りるのに1200円かかるってのが正しい貧乏感
- 292 :底名無し沼さん:2014/05/02(金) 16:34:10.16 ID:8YT5OTzb
- うちの親、缶詰の賞味期限が12年前に切れてるのが棚にある。タイムカプセル化
- 293 :底名無し沼さん:2014/05/03(土) 13:18:45.26 ID:P1klwvHS
- シュールストレミングみたいにパンパンになってそう
破裂するぞ
- 294 :底名無し沼さん:2014/05/03(土) 22:38:27.87 ID:g06FQlJ8
- 消費期限じゃないから後10年持つ
そして核戦争が起きてマッドマックスな時代が来て
ヒャッハー共がウマそうに食べる
- 295 :底名無し沼さん:2014/05/04(日) 03:23:29.67 ID:w4zsu8pE
- >>269
おっぱいよ〜
休み?
ないない
現在含め毎日20時間働いてるよ
今年まだ休みなし
長期山行どころかアルペンルート日帰り観光すら無理だなあ・・・・
- 296 :底名無し沼さん:2014/05/04(日) 08:12:39.96 ID:r3MsnfIm
- >>295
ω社長…
敷地内キャンプも出来ないのか…
身体壊さんよう、ご自愛ください
- 297 :底名無し沼さん:2014/05/04(日) 12:33:22.47 ID:GLBFq7q5
- >>295
セルフブラック企業やね
でも会社には楽しい事がイロイロあるからいいじゃん(^^;
- 298 :底名無し沼さん:2014/05/05(月) 09:59:30.41 ID:rVnKrxIJ
- >>296-297
ありがとう
発注してくるところも昨日の夜11時半にメールとか
今日の午前3時FAXとか頭おかしい
山に行かない限りパンパカすることもないけど社内でパンパカとか哀れだよね
- 299 :937:2014/05/10(土) 08:01:21.69 ID:Kvxx47/2
- 貧乏人ども おはよ〜
連休中に 絶滅したかな
かなり 景気回復してきたみたいだしな
- 300 :底名無し沼さん:2014/05/10(土) 18:40:49.85 ID:zcq6/uRw
- おはよー
- 301 :937:2014/05/11(日) 08:39:21.09 ID:4PJVrup9
- 18時に おはよー 言うな
- 302 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 10:10:00.12 ID:R6FJaSZY
- >>301
937てあんた誰よ、まあ取り敢えずおはよー
- 303 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:20:53.42 ID:pgmB5apl
- >>937
おはようからおやすみまで
- 304 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:25:03.74 ID:uq3+TN5l
- うちらの業界では、朝だろうが深夜だろうが、その日最初に顔を出したらおはよーございます だ
- 305 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:29:11.12 ID:R6FJaSZY
- >>304
ゲーノー人さんでつか?
- 306 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:39:04.87 ID:lqEXI2BU
- >>305
俺はホテルのフロントで夕方から次の日の10時まで
だったけどおはようございますって言って仕事に入ったよ。
- 307 :937:2014/05/11(日) 19:00:54.89 ID:4PJVrup9
- >>304、>>306
おまいらビンボー人とちがうだろ
- 308 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:06:31.86 ID:G6MwXBsC
- >>306
三島のホテルマン?
だったって、ホテルやめたの?
- 309 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:34:09.84 ID:lqEXI2BU
- >>308
違います。
住所は謎です、北方です。
- 310 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:52:24.74 ID:/nxv7RFB
- ネットでkeenの安売りの靴買いたいんだけど
keenて日本メーカーより横幅狭いとどこかで聞いたんだけど
確かな情報でしょうか?
- 311 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:09:38.27 ID:h/08K2qn
- >>310
外国のブランドは特に日本向けに作ってるのでもない限りだいたいその傾向では。
- 312 :底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:11:55.14 ID:MOCDedek
- >>310
幅広足でターギーU履いてるけど狭くはないよ。
ジャスパーは狭い。
- 313 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 00:06:56.00 ID:GnF3XJoz
- 靴だけは通販はやめたほうがいいぞ
多少高くても実物を履いて買ったほうが結果的に一番安い
- 314 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 00:09:17.14 ID:NnxTquSm
- アマゾンみたいに交換自由のショップで買えば店舗で買うよりじっくり選べるよ
- 315 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 00:15:17.17 ID:67zxG6VC
- 店舗で試履してネットで買えばええねん
- 316 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 01:04:16.18 ID:2T3RThj8
- やっぱ好きやねん
- 317 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 07:26:21.71 ID:DY8pVOcB
- 靴って店もネットもあんまし値段変わらなくね?
むしろ店のほうが安いイメージ
- 318 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 09:36:21.05 ID:G0cGdExD
- 明らかにデカイ小さいってなら>>313の言うとおりだが
そのサイズが大きいのかどうか、他のモデルの方が合うのかどうか
判断するには他と履き比べたいってことが実際には多い
- 319 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:01:19.72 ID:xmhtll0h
- 登山って出かけると結構金かかるよね。
地元で地味に低山歩きするのが安上がりだわ。飽きるけど
- 320 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:31:35.37 ID:za4otry9
- ジャケットとかだと言いにくいけど、靴の時は試着してよかったら展示品嫌だから在庫から出してくれって言っちゃう。
- 321 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:29:35.77 ID:DY8pVOcB
- 普通は在庫から出してくれるでしょ
- 322 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:18:46.19 ID:tiLCzlF+
- 靴底の修理を自分でやったが、うまくいったので報告
まずはウレタンスポンジとかじゃないことを確認
スポンジではないウレタンならなんとかなる
グズグズに崩れてたら諦める
使ったのはセメダインスーパーx
溶剤不使用、柔軟性があり多様な素材の接着ができ、比較的安価
あまり硬化スピードの速いものは作業が難しく不向きだと思う
接着のコツはとにかく接着面を綺麗にすること、ゴム類は紙ヤスリなどで表面を少し荒らす
接着中の固定がキモなので、接着剤塗る前に、望んだ状態で固定できるか固定具を確認する
お金のある人は専用のシューグーが用途別に数種類あるから使うといいよ
ボンドの靴修理接着剤は小さい箇所の修理にはいいと思う
- 323 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 17:55:31.00 ID:IbL4LOLD
- >>322
修理してからどれくらい歩いたの?
- 324 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:30:51.75 ID:za4otry9
- >>321
「在庫ないんですぅ」とか「わかりました」って展示品持ってバックヤードに消えて、その展示品持って出てくるようなことしか経験ない。
- 325 :底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:06:51.66 ID:W+M0rGw+
- 山始めた時に買ったダンロップのトレッキングもどき靴
散歩から帰って見たら中間ソールが粉々になってた
よく帰ってこれたとおもうw
- 326 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:43:11.49 ID:bxkN5bom
- いっぽ、にほ、さんぽ
- 327 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:51:54.13 ID:AHiYLHHa
- >>323
ハイテックのソールが2層になってるもので、最初接着したときは2kmくらいで別の部分が剥がれた
下処理を丁寧にして貼り直してからは40kmほど歩いて問題なさそうなので書き込みました
- 328 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:50:26.19 ID:eLniE9Y0
- 長袖で速乾性のあるハーフジップシャツを探してるんだが
このスレ的にあう安くていいのないかな?
あとコンプレッションじゃないやつで。
ジップ無しだとたくさんあるんだが、ジップがつくので長袖は選択肢が少ない。
- 329 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:44:35.04 ID:xjqfNASL
- ジップ付で安い奴はジップ部分を覆う裏の生地とか省略するから不快なのが多い
汗ばんだ肌にジップ部分が直接当たると滅茶苦茶気持ち悪い
必ず裏の当て布があるのを選んだ方がいい
- 330 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 13:25:23.66 ID:mBn67l3W
- >>328
インナー用じゃなくて?
デザイン性無視でいいならワークマンの8706半袖ハーフジップか8712ハーフジップじゃないの。
あとはこれとか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alpen-group/3861035113.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alpen-group/9627050014.html
これとか
https://www.sportsauthority.jp/products/detail.php?product_id=51629&category_id=8181
- 331 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:53:31.31 ID:Y2r52iqD
- 横からすまんが長袖な
おれも探してるからおしえてほしいけど安価のやつは無いよ
知ってるとおもうがサウスのこれ位か 年々値上げして安くも無くなったが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alpen-group/9219100014.html
- 332 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 15:10:59.32 ID:mBn67l3W
- サウスなら商品入れ替え時の処分特価狙いだな。
>>331のラインは新商品入荷直前(2〜3月ごろ?)だとスポーツデポで1990円だった。
そん時買っとけばよかった…。
- 333 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:11:27.05 ID:OJK6DG3D
- Chromeでショッピングのググりだと1500円位からあったよ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hero/kaepa-t-63102-15-lgray.html
肩に縫い目があるとザック背負った時に気になるかもね。
仕事終わったらしまむらもチェックだな。
- 334 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:18:55.89 ID:SCKN4dJ8
- >>328
職人の店系で探すと、化繊100%でそれなりにあるよ
これとかどうよ
http://www.shokunin-land.jp/SHOP/TOWA3025.html
- 335 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:53:29.88 ID:QguzB6WK
- 自分も全く同じ感じで探しててAmazonにある
スポーツオーソリティのランニングアパレル ハーフジップ長袖Tシャツ 1602円
だめもとで買ってみたけど、結構良かったよ。若干てろてろだけど
- 336 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:57:53.13 ID:FcDNnonC
- ノーブランドで長袖でドライだったら先週Mr.マックスで800円くらいのがあったぞ
>>333みたいなやつが
- 337 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:11:03.79 ID:66SG9FPv
- 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/05/06(火) 20:27:45.19 ID:0nXl8unZ0.net
万景峰号がまだあった時代
朝鮮の代表のユニは総聯のおっちゃんが上野のロンドンスポーツでまとめ買いして
御徒町の刺繍屋で大量持ち込み割引してもらったのをシコシコ運んでたんだぜ
本当か嘘か確認出来ないがロンドンスポーツが安いのは本当
- 338 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:25:26.73 ID:cZpM0d4d
- ロンスポw
そんな時代があったんだな…
ってかあの店の品物って本物?
- 339 :底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:47:54.29 ID:SCKN4dJ8
- ロンスポでアディダスのトレーニングウェア上下買ったが
軽くて動きやすくて暖かいし、かれこれ3年経つが、レたりしてない
偽物だとしても良くできてるわ
- 340 :底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:08:07.93 ID:Er2pf5lA
- >>328
スポーツデポで探せ。
ナイキやアディダスのブランド物()でも3割引くらい当たり前だし、ランニング用やトレーニング用のウェアは大抵登山でも使える。
なりふり構わずサウスフィールドに突撃すれば、>>332クラスも掌中に。
若干スレ違いだが、アディダスのClimaLiteはかなり優秀な化繊だと思う。真夏から春秋まで不満なく使ってるわ。
- 341 :底名無し沼さん:2014/05/14(水) 08:57:13.22 ID:UWITReA1
- >>338
スポーツメーカーのは本物だよ。
例外とすれば、去年売ってたラルフローレンのポロは偽物だった。
- 342 :底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:02:29.44 ID:SXUhikmZ
- イワタニンのジュニアバーナー買ったんだけど
鍋はなんかお勧めある?
- 343 :底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:57:19.74 ID:YSz2AP+t
- >>342
EPIのATSチタンのシリーズからお好みのサイズを選べ
軽いし湯沸かしだけじゃなく調理にも使えるし
- 344 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:09:01.09 ID:j4mCmZU7
- >>343
使い勝手はアルミの方がいいけどな
チタンはピンポイントで焦げるし
ピンポイントかともったら全部焦げてるし
- 345 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:14:55.19 ID:4J7R1yHU
- 火口が小さくてピンポイントでしか火が当たらないからアルミで細身のクッカーが良いな
- 346 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:19:53.80 ID:rreJwCJr
- >>343
高いな…
- 347 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:24:45.62 ID:rpBCAUJv
- >>342
http://www.dx.com/p/brs-121-multi-functional-pot-set-90764
- 348 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 06:55:48.40 ID:Z4YFHlCh
- ゆめぴりかという北海道産米がセールしたから買ってみた
http://everymart.dena-ec.com/item/100162079
届いたら、割れ米、死白米が1割くらい混ざっててまた安物買いの銭失いか
とおもったが
炊いてみたら、普段食べてる北海道米の安物ななつぼしなんかよりも
全然おいしかった。米の甘みのレベルが全然違うし冷めてもおいしい。
腐っても鯛って事もあるもんだ。
- 349 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 07:06:09.37 ID:M1vRUlzV
- うちも本家からゆめぴりか10kgもらったので
炊いたら美味しいけどもち米の臭いがするので
ななつぼし5kgを混ぜました。
ななつぼしも産地によるよ。
横綱白鳳が北海道に来てななつぼしの育成に協力してる
らしいよ。
- 350 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 07:08:34.53 ID:rreJwCJr
- 同行者2〜4名の場合スノーピークトレックの900と1400なら
どっちの方が使いかってが良い?
- 351 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:26:26.43 ID:Wg2w8L8P
- 貧乏だからアルファ化米も自作
- 352 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 09:07:12.12 ID:4J7R1yHU
- >>350
何を作るの?
- 353 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 09:26:02.42 ID:sh/nukZq
- >>350
2人はともかく4人分の飯作るのにトレック1400じゃ役にたたねーよ
安いコッヘルセットでも買っておけ
じゃなければ丸型ハンゴーとティファールのフライパンな セールで1000円ぐらいで売ってるから
- 354 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 12:45:55.40 ID:mF5u4bCx
- >>350
米を1合炊くと体積が大体500ccくらいになる、ラーメン1食は700ccくらい
それプラス溢れないように余裕が2割くらい必要
食事を作るならトレックは一人用にしかならんよ
- 355 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 13:31:44.89 ID:Ox9M7D3K
- え、山でご飯炊くの?
ファミキャンとかBBQ以外で外でご飯炊いた事ないわ、生米炊くって水とか燃料とか無駄が多すぎるでしょ
- 356 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 14:58:59.47 ID:J+DBgeM2
- ゆめぴりかって、何ですか?
- 357 :底名無し沼さん:2014/05/18(日) 15:18:58.92 ID:M1vRUlzV
- 北海道で作られている一番美味しいとされて
いるブランド米の名前。
価格も10kg5000円強みたい。
昔と違って今は道産米が安くて美味しいから
外食産業でも広く使われている。
- 358 :底名無し沼さん:2014/05/20(火) 17:29:06.96 ID:VYivP+GK
- 高尾山汚すなキモヲタ
【PC遠隔操作事件】 片山被告 「高尾山をさまよい、ベルトで首を絞めようとしたが切れて失敗した」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400571864/
- 359 :底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:02:17.97 ID:1d7DRTrd
- ラーメンの汁とかうんことかを残していくやつの方がずっと多いから問題ない
- 360 :底名無し沼さん:2014/05/20(火) 22:31:46.96 ID:FdMh3lvb
- ラーメンの汁は残さず飲んでる
うんこは自然に帰る
- 361 :底名無し沼さん:2014/05/20(火) 23:27:11.43 ID:JEk5WRL+
- うんこは持って帰れよ
黒ビニールに排便してそいつはベルゲンに詰める
- 362 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 11:28:44.93 ID:MHguH7sK
- 塩見小屋のトイレは携帯トイレだったな。あれは各々持ち帰りなのだろうか。
- 363 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:42:59.85 ID:h6ZL6Y37
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d
154595413
- 364 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:48:50.38 ID:iaW1FjJi
- うんこは自然に還るのに意外と時間かかるから野糞が数人集中するとずっと臭い
さらにトイペ残したりするとよけいに分解されづらい
- 365 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:53:31.13 ID:DGjoV00W
- 野糞の達人の先輩が「紙だけは持って帰れ」って言ってた
自然に還る云々じゃなくて「紙があると人間がしたってバレる、糞だけなら動物がしたと思われるから罪悪感が無い」だそうな
- 366 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:56:30.63 ID:Bvo8XGYK
- >>365
他人が踏まないように置いとけって人もいるけど、
そうなのか
- 367 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:16:10.81 ID:ejnO7ZQ0
- >>365
達人の言葉だな
- 368 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:26:46.13 ID:PYY8+NA+
- 山用ってだけで何から何まですげー高いじゃねーかよ!
なんなんだよこれ
中高年が多いから金持ってるからってぼったクリ価格ばっかじゃねーのか?
なんでこんなもんがこんな値段で売ってんだってのばっかだよ
なんなんだこの業界は
腐ってる
- 369 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:28:37.26 ID:Bvo8XGYK
- >>368
高いけど、払った分の価値はあるよ
下着類なんかは普段使いしたくなるが、財布がそれを許してくれない
- 370 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:54:49.05 ID:761H1UVv
- >>368
ボッタクリ価格の山用品を安価なもので代用する為にあるのがこのスレ
- 371 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 14:17:21.86 ID:E+7WnelA
- >>365
ちゃんと土掘って被せてね
深く掘ると分解する細菌いないので15cmくらいで
紙は持ち帰るか燃やして灰にする
終わりに埋めた土の上に石を乗っけて
- 372 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 14:28:40.29 ID:DGjoV00W
- >>371
はい、以後気を付けます(´・ω・`)
- 373 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 20:27:13.33 ID:3grFJWIE
- >>369
ないないボッタクリ業者か
普段用なら綿下着が良い
- 374 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 21:06:44.45 ID:44QOo+HX
- 焚火缶の3セット買おうと思ったがLを使うことはないだろうからやめた
しかもただのアルミならもっと安めなものがホムセンで買えそうだが
家庭用の鍋やフライパンを持っていくのはパッキング的にどうなるの?
- 375 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 21:39:28.09 ID:dEvQxxOw
- >>370
金かけるものはちゃんと金かけて
ケチれるものはとことんケチる、格好なんて二の次ってスレでしょ
>>374
テフロンのアルミフライパンは柄を切って使うと便利だけど
山に担いでくには重いな
あと家庭用で焚火缶サイズでツル付鍋って見たことない
- 376 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:27:19.86 ID:TFahoThq
- >>374
厚めのアルミでテフロン加工で18cmくらいのフライパンと蓋が一つあれば
ちょっと重くても、ご飯炊ける、ホットケーキ焼ける、ゆで卵作れる
スパゲティ茹でれる、ラーメン作れる、ピザもギョーザもパンも蒸しパンも作れるのです
取っ手は取り外し式のもあるけど付いたままでもザックの隙間に滑り込ませれば
パッキングには困らんと思うよ
- 377 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:33:03.47 ID:ejnO7ZQ0
- スコップ兼用のフライパンがあれば冬は便利なのにのに
- 378 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:34:48.71 ID:TFahoThq
- >>374
あー、でも今見てみたら安いな
http://www.naturum.co.jp/item/998848.html
家庭用鍋揃えるより安いんじゃないか?
- 379 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:39:40.09 ID:iRVhsh3e
- >>377
実際にスコップで焼肉したとかネットで読んだよ、冬山。
- 380 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:43:14.90 ID:Wg6OHWxm
- 吾妻山の遭難の奴だな
- 381 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:46:47.31 ID:Adzty6vY
- >>380
あいつら避難小屋の備品のスコップ使ってたし本当死んで良かった
- 382 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:49:33.08 ID:3aesKNi4
- すき焼きを知らんのけ?
- 383 :底名無し沼さん:2014/05/21(水) 23:00:27.78 ID:iRVhsh3e
- >>382
なにそれ?
ちなみに北海道ではすき焼きは近年まで豚肉
だった。
今も豚肉のところあるんじゃんないかな。
- 384 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 00:16:48.30 ID:r9FdC8uE
- ザックは一流メーカーのを買った方がいいんですか?
安いコールマンとかのでいいの?
- 385 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 00:30:05.91 ID:nvH+A1sR
- 10Kg以上運ぶなら、店でちゃんとしたメーカー品を試着して買う
それ以下なら適当に安いのでいい
- 386 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 07:50:18.74 ID:pmJN0LoG
- http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2040&kotohaco=1
http://www.naturum.co.jp/item/998848.html
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2219032&kotohaco=1
この三つで悩む
- 387 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 07:54:13.43 ID:1b7P2wgu
- こぴっと選べし。
- 388 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 09:42:20.09 ID:m11THUgM
- >>384
コールマンなんて立派なメーカー品じゃないの
- 389 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 09:51:29.78 ID:9J8U3SqT
- >>384
一流メーカー品でも自分の使い方や体に合わなければ使いにくいだけ。
とりあえず容量と欲しい機能を満たすのピックアップして、それから値段見ればいい。
あまり体に合わないとストレスになって安物買いの銭失いになる。
ダブルストック使いならピッケルホルダーが二つ付いてるか、ドリンクホルダーがついてるやつのほうが
使いやすいし、キャメルバックとかプラティパスなんかのハイドレーションシステム使いたいなら
チューブ用のスリットが欲しいし、アウターを頻繁に脱ぎ着するんならドローコードや背面ポケットが
ついてたほうがいい。
- 390 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 10:10:05.54 ID:UeL1euHM
- >>383
農機具の鋤を鉄板代わりに肉を焼いて食ったのがすき焼きの起源
- 391 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 12:42:06.28 ID:PfI3EPoN
- へえー
- 392 :底名無し沼さん:2014/05/22(木) 14:35:20.08 ID:EPb8VS42
- 山の日可決
- 393 :底名無し沼さん:2014/05/23(金) 07:26:25.25 ID:aGL2lKoS
- >>385
>>388
>>339
今日登山用具屋さん行っていろいろ見てきます!
ご親切にどうもありがとうございました。
- 394 :底名無し沼さん:2014/05/23(金) 14:33:56.85 ID:Pge6E7r2
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
f135286220
- 395 :底名無し沼さん:2014/05/23(金) 14:57:08.36 ID:iF+lf1ng
- これ買ってみた
http://coopa.co.jp/?action=customer_deal&deal_id=37814
- 396 :底名無し沼さん:2014/05/23(金) 22:13:47.42 ID:G2PC3cPe
- もっぱらセブンイレブンの(いつものコーヒー)ばかり。
- 397 :底名無し沼さん:2014/05/24(土) 14:16:06.29 ID:mtAqZYC9
- 明日はやっと晴れる!改造百均ポーチの試しがてら登るぞ!
- 398 :底名無し沼さん:2014/05/24(土) 15:05:16.34 ID:IWE2zFyT
- やっぱり近所の低山歩きはコストかかんないね。
二週続けて嫁と登りに出たら日帰りでも二万くらいかかってたわ。
- 399 :底名無し沼さん:2014/05/24(土) 18:15:36.27 ID:Nz3/fYCL
- ひさしぶりに来た。
ID表示になってんだな。
登山板。
これでアラシは無くなるな。
さて、きょうは六甲ロックガーデンへ登ってきたった。
風吹岩でイノシシがおねだりをしてきたが、虫して弁当食った。
嫁の手尽し弁当は安上がりで旨い。
高野豆腐含煮の汁をこぼしたら、すかさずシシが寄ってきた。
「このガキめ! 汁のしみこんだ砂でも食うとけや!」
嫁が大声で叫んだ。
周りの人もシシも近寄らなかった。
いい嫁をもって、しあわせなおれ。
- 400 :底名無し沼さん:2014/05/24(土) 18:35:07.82 ID:VR7DwTXe
- >>399
六甲山のイノシシはグルメ、昔山頂近くの某所でひそかにツェルトを張ってフライパン焼肉をしていたら
いつの間にかイノが一匹当然の様な顔をして我々の輪に加わって座ってるの
なんかくれって言うからキャベツやピーマンあげたけど見向きもしなくて、ソーセージあげたら美味しそうにパクパクと、、、、
あんたそれ共食いやんの声にも動じず食材が無くなったのを見極めると何処ともなく去っていきました
注 六甲のイノシシに餌をやってはいけません
- 401 :底名無し沼さん:2014/05/24(土) 22:14:53.37 ID:xLNYBjjC
- 新
六甲山 26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1400937086/
- 402 :底名無し沼さん:2014/05/24(土) 23:07:07.92 ID:ELQMPLAx
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
k177942855
- 403 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 09:04:37.96 ID:jW9EiFhs
- ズボンは登山専用のものがいいですか?
- 404 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 10:15:17.65 ID:VtWwSVOf
- 化繊で乾きやすくて、ストレッチ性のあるものならなんでもいい
- 405 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 10:41:36.77 ID:a0jMRhFA
- 最初のうちは手持ちの化繊で汚れてもいいやつ(ジャージとか作)をてきとうに
それで物足りなくなったら登山用の安いやつにステップアップすればよろし。
作業服屋で売ってる化繊100%のカーゴパンツはポケットも多くて下手なアウトドア専用より使いやすかったり。
- 406 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 12:00:48.28 ID:Glk5NO5B
- ワークマンやしまむらなんかがイイ!
- 407 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 16:47:26.48 ID:6fQx9fDu
- そうだ、オレも最初はカーゴパンツだったな。
頭にタオル、綿のTシャツ、カーゴパンツ、運動靴で低山登ってた。
最初に買い替えたのは化繊のTシャツだった。
- 408 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 18:53:58.31 ID:Bs1Bq5L9
- 一方、俺は着替えの麺Tシャツを余分に持った
+背筋にタオルを入れておく事を学んだ
- 409 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:18:42.89 ID:wHpqwA+M
- >>408
俺はそれを中島史恵から学んだ
- 410 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:19:18.15 ID:Dq0QD8TD
- 動きは
2万円の山用ずぼん<<<2千円のジャージ
だったな
暖かさはジャージ低かったが、これからの季節関係ない
- 411 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:20:09.76 ID:Dq0QD8TD
- 動きは
2万円の山用ずぼん<<<2千円のジャージ
良かったな
暖かさはジャージ低かったが、これからの季節関係ない
- 412 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 21:24:00.68 ID:RC18zoAI
- 日本の登山用品とやらは絶対ぼりすぎだ
セール漁れば送料こみでも個人輸入したほうが安いってなによ
- 413 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 21:38:19.65 ID:BmONyLlc
- 何故テレビに出てくる登山家や冒険家はノースフェイスばかりなんだ
他と比べてそれほどまでに性能違うのか?
- 414 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 22:11:39.50 ID:jFQsY9Sz
- スポンサー
- 415 :底名無し沼さん:2014/05/25(日) 22:16:50.70 ID:9KqsKB0H
- 値段より性能と実績で選んでるからじゃね?
値段と性能を天秤にかけて選ぶと他にいくらでも選択肢が増えるだろうけど
- 416 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 00:20:27.94 ID:/skLhMET
- スポンサーだってばよ
テレビに出る程の中の人なら、実際何使っても同じだろう
- 417 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 11:16:57.52 ID:2PKXP44U
- 冬の北京やソウルはノースフェイスのダウン一色だった、て友達が言ってた
オサレな金持ちはノースフェイス、て思われてるらしいんだって
- 418 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 12:30:39.28 ID:19PREdqv
- 中国だもの偽物だらけだろ w
- 419 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 13:11:03.92 ID:idlseR21
- 6月25日(日)0:00〜5月31日(土)9:59の期間、
何を買っても送料無料です!
http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/c/0000000956/
http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/10008738/
- 420 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:09:52.89 ID:BFm1DgBq
- クッカーが安かったので買おうとしたら、
良く見ると「収納袋」だった。orz
袋が1280円って高杉だろ!
- 421 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:12:05.35 ID:nADOA9sl
- 夏用の手袋安いのない?100均にある?
化繊で黒っぽくて滑り止めあるとうれしい、一瞬で破れるレベルは困る
- 422 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:29:44.04 ID:19PREdqv
- 作業服屋さんには皮手袋、軍手、農作業用の手袋などいろいろ
あるよ。
- 423 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:47:06.18 ID:oPH/qkP2
- >>422
俺の給料時給より高い
>>421
付け心地が良いのは軍手だな雨には対応出来ないけど
- 424 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:52:20.16 ID:gq78vJcV
- アルミなら1500円ぐらいで鍋とフライパン(蓋兼用)あるよね
あれは安くていいものだとおもうんだが
- 425 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:05:29.28 ID:2PKXP44U
- >>421
まあ軍手がいいでしょうね、耐熱やケブラー糸仕様の強度のある軍手がいいんだけど結構高いから
行動時はアクリル等の化繊の滑り止め付きカラー軍手(防水性は皆無だけど雨の時は有ると無いとじゃ大違いの保温性がある)
プラス炊事等の時用に綿の軍手があれば夏はパーフェクトやね、どっちもホムセンで安く買えるよ
- 426 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:23:37.53 ID:pfYbWfTM
- なかには綿軍手と書いてあっても綿65%で化繊入りだったりもある
綿100%を確認してから買うのをすすめる
- 427 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 23:31:59.43 ID:nADOA9sl
- なるほど軍手って色々あるのか、見てくるありがとう
- 428 :底名無し沼さん:2014/05/26(月) 23:59:39.57 ID:cvHjHjZW
- 登山に使える厚い靴下を探してるんだけど、オススメある?時期的に厳しいかな。
- 429 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 00:04:45.03 ID:tYTkOVHQ
- むしろ冬物処分で売ってないか?
メリノウールの靴下がオススメだが、まぁ、ちょっと高い
- 430 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 00:28:19.10 ID:0kLy2hhv
- >>429
そうなのか!ワークマン見てみたらドライとかメッシュとか書かれた奴しかなかったわ。
違うところ行って見てきます。ありがと。
- 431 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 00:45:10.10 ID:B6SVKgBe
- ワークマンは小物は結構季節によって入れ替えちゃうイメージ。
川崎市限定だけどワークランドは冬物靴下を夏でも売ってる。
- 432 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 00:56:20.23 ID:93eM36Hr
- >>428
靴にもよるけど(昔ながらの革製登山靴だと厚手の靴下が必要になるかな)
でもこれからの季節、一般的な軽登山靴なら特に靴下にこだわらなくてもいいんじゃない?
靴の中で滑り感の無い縫い目があたらない靴下なら普通の綿混の靴下でもOKだと思う
替えを持って行って濡れたら替えればいいし、靴下なんて軽いもんでしょ
お金があれば高い高機能ソックスを買えばいいけど無雪期は特に必要無いと思うよ
それより中敷きにこだわってみては?自分は衝撃吸収効果のソルボの一番薄いのを使ってる
足の疲れかたが全く違うから皆さんにお勧め(あくまで個人の感想ですが)
- 433 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 01:07:16.71 ID:0kLy2hhv
- >>431
>>432
こんな夜遅くにありがとう!
インソールって高いイメージあったけど、ここのは安いね。いろいろ見てみる。
- 434 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 13:35:03.39 ID:7t8CcXr+
- テス
- 435 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 13:50:48.09 ID:93eM36Hr
- ニャホニャホタマクロー、tes
- 436 :拝島:2014/05/27(火) 17:48:48.69 ID:mUS0sP9c
- 本日は晴天なり本日は晴天なり
- 437 :底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:42:34.33 ID:42m1YkNp
- おっぱい・・・・。tes
- 438 :底名無し沼さん:2014/05/28(水) 00:18:12.98 ID:sW06WKo0
- ちんこ皮むけた
- 439 :底名無し沼さん:2014/05/28(水) 00:23:35.90 ID:QRKh3FPA
- コングラッチュレーション
- 440 :底名無し沼さん:2014/05/28(水) 05:12:04.83 ID:g5+5OXbG
- test
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36843/1396691769/
- 441 :底名無し沼さん:2014/05/28(水) 23:06:35.64 ID:WfIJjPtq
- 新潟産のホタルイカが半額だったから2パック買ったけど
非常においしゅうございます
- 442 :底名無し沼さん:2014/05/29(木) 15:07:30.55 ID:cuQykwxF
- http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/646522/
- 443 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 14:28:41.86 ID:tZxF35F2
- みなさん、バーナーは何を使ってますか?
中華製ってどうなんだろう。
お勧めを教えてください。
今のところ候補
イワタニのCB缶の使えるやつ。3100円位
鹿番長orサウスの3000円位のやつ
中華の1000円ちょっと。
- 444 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 15:19:45.05 ID:GDTmdNlV
- 僕はイワタニのジュニアバーナーとトランギアのアルスト
- 445 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 15:22:58.18 ID:i3duRl3Z
- <____>
(゚д゚) <俺にまかせろ
||
( ̄ ̄ )
__| ̄|| ̄|_/~\_
CAPTAIN STAG
- 446 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 15:33:42.58 ID:GDTmdNlV
- 番長好きだけどオーリックはソロ用の小さいクッカーだと火が底からはみ出て効率が悪い
- 447 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 16:14:41.49 ID:GCsK7zfF
- >>443
冬場に使うつもりが無い&沈没系の長期キャンプするつもりなら岩谷
クソ寒い中出かけてってお茶を飲んだりカップ麺食うならサウス3000
大きめのコッヘルで調理するならサウス3400orキャプスタ
どれもオートイグナイターの碍子は簡単に割れるからそのつもりで
- 448 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 16:55:22.02 ID:cga2c4h+
- >>443
中華のBL100-B5オススメ
ヒートパイプついてるから、寒いところでも安定する
分離型だから安定するし、背が低いからテント前室で使いやすいし
風防で囲んでも大丈夫
アダプタつけてCB缶で使えばガス代超節約
分離型にしては比較的軽量150g
amazonかヤフオクで2000円ぐらいで売ってる
- 449 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 17:06:01.15 ID:2vyO/Upk
- あっそ
- 450 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 18:03:31.48 ID:1jYm0CdA
- 湯沸しくらいなら100均のぺらぺらの1.7L鍋でもいける?
指でこんこんした感じ焚火缶と大差なかったんだが
- 451 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 18:08:33.03 ID:tZxF35F2
- みなさん ありがとう。
頭の中で考えてるのは447さんと似ていて、今迷っています。
ほんとは、軽い、安いが良いのですけど。
今使ってるのは25年前のキャンガスのコンパクトですが、
とうとう買いだめしたガスがなくなり、
詰め替え君でいいやとおもっていたのに先日の山行で
缶がへこんで、自分もへこみました。
中華は爆発したりしないですかねぇ
- 452 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 18:11:52.59 ID:/fhVqsNA
- >>451
長いこと山やってるんだし、自分がどういう山行をしてるか考えれば自ずと答えは出るんじゃないの?
- 453 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 20:44:11.40 ID:my+A70Wp
- >>451
EPI APSA-Uから中華軽量チタンのFire Maple FMS-117Tに変更した
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/28/41/a0130641_2145088.jpg
ホースジョイント部が弱そうな気もするけど無理に力を加えなければ大丈夫
その他は良く出来てるし調子いいよ
ヤフオクで送料込み4000円位で買った記憶
OEM元と思われるブランド名だと結構高い価格設定で売っている
Xcelerator Ultra Titanium stove
http://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/xuts.html
http://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/images/xcel_top.jpg
- 454 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 21:56:27.36 ID:Yb1bHHFg
- FireMapleって初めて知ったわ
値段の割に結構よさそうだね
- 455 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 22:09:03.07 ID:eM6BOFxo
- >>448と同じくbulin愛用中
冬も使えていいよ
- 456 :底名無し沼さん:2014/05/30(金) 23:53:32.37 ID:wda3J5w4
- 俺も持ってるが、ホースのメタルメッシュがちょっと不安。
接続部分もクルクル回る停滞の固定しかされてない。
ただ、他の多くの中華製ストーブと比べれば、かなり良い方。
他にも色々作ってるよね。
- 457 :底名無し沼さん:2014/05/31(土) 01:02:44.06 ID:hfHbjum5
- http://i.imgur.com/YH83wB2.jpg
http://i.imgur.com/lYTECGM.jpg
http://i.imgur.com/ggfa4G4.jpg
http://i.imgur.com/BYlPpY6.jpg
http://i.imgur.com/NMA25qd.jpg
http://i.imgur.com/2kEMUv5.jpg
http://i.imgur.com/t6v1eOs.jpg
http://i.imgur.com/m5JA0GL.jpg
http://i.imgur.com/zXUoicw.jpg
http://i.imgur.com/JYiFurR.jpg
http://i.imgur.com/KmXAZmg.jpg
http://i.imgur.com/vsK6gZA.jpg
http://i.imgur.com/VRbxA8i.jpg
- 458 :底名無し沼さん:2014/05/31(土) 02:35:34.01 ID:+zD5widk
- うふふ、僕この人の20年後分かるよ
20年後にはね、貯金は一銭も溜まっておらず、職もなくなってんの
- 459 :底名無し沼さん:2014/05/31(土) 14:15:54.55 ID:9ZiBhXIX
- >>457
>>441がまさにそうだな。
半額になったから、二つ買っちゃうって w
- 460 :底名無し沼さん:2014/05/31(土) 20:00:43.03 ID:1kH9Y5DZ
- よっしゃ当面の目標は冬富士登頂にする
- 461 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 01:07:11.85 ID:uPZC3XHG
- 装備に金かけずに、冬富士登るのは自殺行為だよ。
- 462 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 10:34:15.96 ID:8ZiLgy13
- 貧乏からの逃避
- 463 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:14:28.78 ID:0zEwdVMj
- 30年以上前、ゴアの雨具も化繊のシャツも高価で一部の金持ちしか買えず、北アルプスでも綿シャツにウールの山シャツ
ハイパロンの雨具で皆登ったもんだ
- 464 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:26:11.49 ID:L4wfKwKN
- >>463
綿の下着は濡れると体に張り付いて体温を奪う、とか言われて網シャツなんてのがあったね
とうちゃんがそれ着て山に行くからうろこ状に日焼けして気持ち悪かった
- 465 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 13:34:49.37 ID:8ZiLgy13
- 電子雑誌の定額読み放題サービス「dマガジン」を提供
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/05/14_02.html
- 466 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 17:02:24.18 ID:0LU8FQYu
- 日本の夏山で化繊のシャツは、どれだけ速乾性や涼しさ謳ったところで綿より暑い
綿はビシャビシャに濡れるけど濡れた分涼しい
むしろ水場でシャツを濡らして着ると気持ちいい
夏はジャージのスボンに綿T+防寒用に綿ネル長袖+雨具で十分
関東以西標高1500mまでならシュラフ無しのシーツだけでお安く登れまっせ
さあ夏山シーズンだよー
- 467 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 17:53:38.29 ID:ybzWHwzI
- >>466
くさそう
- 468 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:33:12.46 ID:AbDyDceW
- 綿Tとかマジでごめんだわ
濡れた分すずしいとかマジ意味不
それなら化繊に水かけた方がすずしいじゃん
- 469 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:50:42.58 ID:E8iqs7rJ
- >>451
爆発するようなことあれば、すぐ新聞沙汰になってるし
登山板でアンチがメシウマ祭り騒ぎを起こす
まぁどうしても不安あるならやめとけ
興味があるなら、こっち来ないか
中華、韓国ストーブ OEM情報交換するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1300604053/
- 470 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:50:54.60 ID:+E1NQo95
- 濡れて涼しいなんて真夏の屋外で体動かしたことない奴の発想だろ
炎天下にいたら汗で濡れたシャツが日光で熱せられてお湯をかぶった状態になるのに
- 471 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:53:39.16 ID:xLgQpz0f
- 釣り宣言早く
- 472 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 21:00:03.69 ID:sUcASXH2
- >>466
釣りだとは思うが夏山でも低体温症で死ねそうですね。
- 473 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 21:25:24.68 ID:7DiGGDzT
- 私も関西の低山は綿一拓!!
麓で35度あったら山頂でも27、8度
その気温の中激しい運動で汗だくだし山頂上がっても暑い!!
気化熱で体温持ってってくれる綿はありがたや
- 474 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 22:31:25.65 ID:RqXWsgfx
- 安くてお勧めのズボン知りませんか?
- 475 :底名無し沼さん:2014/06/01(日) 23:34:10.96 ID:SB8s1Wc0
- ジャージ
- 476 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 00:21:47.11 ID:VKZtgBKT
- ジョギング用のハーパン
- 477 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 00:44:51.71 ID:bdMlBchl
- >>474
ここまでくそ暑くなったら通る人の多い一般ルートなら適当なショートカーゴでいい。
ユニクロの化繊100%のショートカーゴは結構使える。
露出部分は虫バイバイ塗ったほうがいいけど。
膝出すのが嫌ならサウスフィールドのひざ下丈ハーフパンツとか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alpen-group/9209101213.html
アルパインデザインの切り離せるやつも富士山みたいに山の上では冷えるような山行では
頼りになる。
https://www.sportsauthority.jp/products/detail.php?product_id=51630&category_id=8181
https://www.sportsauthority.jp/products/detail.php?product_id=51634&category_id=8181
- 478 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 01:43:07.34 ID:944yBxHV
- クールマックスも接触冷感とかのなんとかも試したけど
結局綿より暑かった
綿より涼しい素材って何?
- 479 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 02:48:27.56 ID:VKZtgBKT
- 何を着ても結論が決まってる人なら綿着とけばいいとおもうよ
- 480 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 03:10:05.12 ID:ICMFDDNW
- 暑けりゃ脱ぎゃいいだけ
標高が高けりゃそこまで暑くない
低けりゃほとんどが森の中だから半袖・短パンで十分
- 481 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 08:24:16.25 ID:Vd4IO83r
- 涼しい素材は綿で決定ということだが、その中でも縮は涼しい
でも高くて、重いザックを担ぐ部分では強度が心配
肩と背面が普通の綿かメッシュで前が縮のシャツがあればいいのに
今持ってる縮みのシャツはデイパックも背負いたく無い、高いし
- 482 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 08:47:02.14 ID:5MRL/WCc
- >>469
ありがとう。参考にします。
- 483 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 10:51:19.15 ID:knl3432v
- 普段足を日に晒してない人は短パン登山は気を付けてね
日焼けで足が赤むくれになってイタイイタイって泣き叫んでる人を良く見かけるよ
小屋の天水桶の水を足にかけて冷やしてるのを小屋の人に見つかって
袋叩きに遭いそうになってる人を見た事もあるよ
- 484 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 12:29:59.89 ID:y16ntOkU
- >>474ですが
短パンはダメです
ジャージもなんだかなあ
登山用にみえて機能もそこそこでノーブランドでいいんだけどな
5,6千円くらいするんだよなあ
- 485 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 12:42:02.29 ID:y16ntOkU
- あ、安いロングタイツにユニクロのショートパンツなら3000円くらいですみそうな気がする
これでいくか
- 486 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 12:48:55.47 ID:y16ntOkU
- ちょっと探してみた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JTQR27A/ref=pd_cp_sg_3
これに化繊のショートパンツにするかな
- 487 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 13:18:48.98 ID:Fs/t7kHq
- おれは
ロングタイツは、ワークマンのパワーフィットパンツ 1280円
ショートパンツはGUのスポーツハーフパンツ 753円
で不自由を感じたことがない
もしズボンがいいなら。。。
ポリ100%の作業ズボンが1500円くらい ホームセンターで買える。
- 488 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 14:35:46.93 ID:y16ntOkU
- >>487
おおお、これでいいやワークマン行って来る
情報サンクス
ホームセンターの作業ズボンはストレッチが効かないからなあちょっと無理か
- 489 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 14:56:51.19 ID:fdW5aUgb
- これから夏なので保温要らずのジャージのパンツ1000円で決まり
- 490 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 17:04:25.60 ID:VKZtgBKT
- ワークマンはストレッチの効かないジャージみたいなもんじゃね、後で結局ブランドものを買い足す羽目になるで
立体裁断と多少のストレッチと速乾は最低限ほしい
あとできれば軽くてジッパーでハーパンになれれば尚良い
- 491 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 18:20:12.01 ID:5dFxvpyK
- http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/1002947
- 492 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 23:13:26.17 ID:d1c254ep
- ワークマンのカーゴパンツとストレートパンツ
どちらも1900円でストレッチなんだけど…
あの程度の伸縮性じゃ駄目ですか?
- 493 :底名無し沼さん:2014/06/02(月) 23:23:12.21 ID:BuwiZpLu
- 180度開脚OKのやつもあるぞ
- 494 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 06:36:43.90 ID:GNbkWX8M
- お前ら90度開脚も不可能だろがww
- 495 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 08:39:52.38 ID:CWGF3giE
- ワークマンのストレッチパンツ
綿97%って。。。ダメだろ。。。
- 496 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 10:33:02.25 ID:UfL4fojn
- 35187カーゴはポリ100%だけど暑そうだな。
- 497 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 13:23:58.84 ID:QeVvv7Ys
- TSデザインの無重力パンツいいよ
- 498 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 14:20:20.40 ID:J2Js3ons
- 男なら寅壱、人生それだけ知っていればいい
- 499 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 14:35:54.10 ID:CWGF3giE
- 無重力パンツ は いいけど高い
あの値段だせば サウスフィールドくらい買える
- 500 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 18:07:43.92 ID:5Vx+fSr1
- >>452
いつもの質問荒らしさんだから山の経験はないわ。
- 501 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 21:52:58.20 ID:Rr2C9HLW
- ミドリ安全もよろしく
- 502 :底名無し沼さん:2014/06/03(火) 23:41:01.77 ID:+gVRLa5x
- >>498
さすがに作業着界のアルマーニは向き不向きがあるわ…
- 503 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 02:46:02.85 ID:nr9i0Y5X
- http://item.rakuten.co.jp/yaxell/9810415_ss201406/
- 504 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 07:24:40.45 ID:JZg9kJCC
- 災害時のために503みたいなナイフを持ち歩くだけでも違法になるんだよな
災害が多い国なのにライターは固くて使いにくいわ
ナイフや刃物は持ち歩くなってふざけた国だなおい
- 505 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 07:38:49.36 ID:zbRU4uCw
- 山でナイフ下げてる人ってクライマーぐらいなのかな
藪漕ぎ山刀にちょっと憧れるけど罪悪感もあるな
昔の「登山ナイフ」って何者だったんだろう ああ眠い
- 506 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 07:51:53.35 ID:HUMCych/
- 山で料理する人ぐらいじゃない?、ナイフ活用してるのって
ほとんどは格好つけでしょ、アクセサリーみたいなもん
- 507 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 08:13:02.09 ID:zbRU4uCw
- 十得ナイフは持ってくけどな〜
テントやストーブの修理調整に使ったり、魚肉ソーセージ切ったり・・・
- 508 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 10:04:26.76 ID:qv2w7Cxy
- いつもスパイダルコ持ってく
クライミング時は小型の半ノコ刃、縦走時は刃長10cmのオレンジハンドル
- 509 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:00:53.06 ID:CpbTz2wr
- >>505
クライミング中に外から見える様にナイフぶら下げたりはしないよ
勿論スイスアーミーナイフは持ってくけど炊事やギアの修理くらいにしか使わないね
- 510 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:50:19.45 ID:O9epY925
- >>509
老婆心から言うけどね、ゲレンデでやってるだけならいいけど
ルート開発しようとか、樹木茂ってる中でや止むを得ず登ってるときとかは
一瞬で取り出せる位置に装着しておいたほうがいいよ
個人的には脚や尻より、腕や胸など上半身に付けるのがいいと思う
- 511 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:59:04.19 ID:CpbTz2wr
- >>510
ルート開拓の時は鉈が一番便利
- 512 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 15:15:30.41 ID:qv2w7Cxy
- 開発じゃなくても古い残置ロープスリングや細引きを新しいのに替えたり、ヤバそうなリングにバックアップの細引き付けたり
片手で開閉が楽にできるスパイダルコのライナーロックは重宝してるわ
- 513 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:23:05.63 ID:8DwjT3kp
- 北海道の山じゃ、ヒグマと対決する為にナタを持ってないと入山できないんでそ?
- 514 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:24:07.23 ID:zbRU4uCw
- 微妙に話が噛み合ってないなw
- 515 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:28:50.88 ID:E+hCV8ZX
- ナイフ持ちたいってのがまずあって
そのための言い訳をあれこれ探してる感じ
- 516 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:33:13.53 ID:HUMCych/
- 貧乏スレなんだから、安くて良いナイフを教えてくれないか
持ち歩く言い訳もつけてくれると助かる
- 517 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:45:18.27 ID:QLxePksg
- 最初の1本はオピネル 数年使うと きっと愛着わいてくるよ
アウトドアあるけど もうちょっと機能的工夫の余地があるみたい
- 518 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:58:11.69 ID:JZg9kJCC
- 日帰り登山でナイフやツールが必要になったことがない
テン泊や料理しだしたら別なのか?
- 519 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:07:28.02 ID:5mrJ3zLv
- >>515
殺人を犯した人が同じ事を言ってたな
- 520 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:13:28.67 ID:fGVqvBmL
- テン泊だとハサミの方がよく使うな、クライミングはやってないから分かんないけど
一応ビクトリノックスは首から提げてるけどお守りみたいなもんよ
- 521 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:16:20.35 ID:zbRU4uCw
- 必須なのは>510の局面だけじゃね
- 522 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:16:41.81 ID:N2fawUWU
- >>517
おいらのオピネルは折り畳み部分がかたくて、
手で開けない
- 523 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:28:52.06 ID:zbRU4uCw
- 100均のキーホルダーナイフくらい持っててもいいと思う。
- 524 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:32:14.23 ID:E+hCV8ZX
- 持っててもいいという程度のものなら削っても問題ない
- 525 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:44:06.45 ID:ZDJg7XSx
- 貧乏スレでクライミングのルート開拓は関係ないけど
テン泊するならナイフとハサミのついたビクトリノックスみたいなのは必要だと思うよ
- 526 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 20:20:25.98 ID:JZg9kJCC
- のこぎり付きとプライヤ付きならどちらが山で有用になる?
- 527 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 20:30:10.80 ID:JQ14XyVx
- 鉈1択だ
- 528 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 20:52:43.70 ID:JZg9kJCC
- どういうとき鋸つかうの?
- 529 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:07:14.53 ID:E+hCV8ZX
- アイドルに会ったときか
- 530 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:35:31.31 ID:HUMCych/
- >>528
吹雪いたとき、丸太小屋作って避難するときに使う
- 531 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:36:28.74 ID:JZg9kJCC
- 心の底からしょうもないな
- 532 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:42:45.61 ID:HUMCych/
- そのぐらいしか用途がないってことよ
- 533 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:52:35.11 ID:/Z/9z8dv
- >>522
オピネルは、カツーンと尻の部分を叩きつけて刃を出すのがいいんだろ
- 534 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:19:29.91 ID:B9HsM51q
- のこぎりは沢で焚火する時に必要。あとツェルトやタープの支柱作るのにも
- 535 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:54:11.24 ID:5bnGacpU
- >>529
あぶねー。
- 536 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:54:17.58 ID:lk7OSLq0
- ナイフなんて使わないよ
使うという人はあれこれいいわけして無理やり使ってるだけだ
- 537 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:04:32.66 ID:uUA6quYX
- 使わない人は言い訳して使わない
- 538 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:04:46.84 ID:zbRU4uCw
- このスレ昔から捻くれた奴がいるな というかこの板か
- 539 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:10:57.29 ID:5mrJ3zLv
- 登山では使わないな、海キャンプで現地調達とか
- 540 :底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:26:57.32 ID:/Z/9z8dv
- ナイフつかわない人
装備は一通り持っている
忘れ物をあまりしない
食料はレトルトやフリーズドライやインスタント
小屋泊り
ナイフ使う人
装備はあり合わせ
よく忘れ物をする
食料はスーパーで適当に買ったなんか
テント泊
- 541 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 00:08:21.75 ID:twLpFKMQ
- ヤブこぎのあるルートに入るならナイフは必携
ツルがからまったときに使うと早い
- 542 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 01:19:45.90 ID:/tuEcqmN
- ホームの夏道維持のために鎌持って登山してます。
鎌はもちろんホームセンターで一番安い298円のやつ。
- 543 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 03:22:05.31 ID:dl00YgUO
- それじゃあダメだ
熊にやられる
- 544 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 05:15:43.70 ID:HrrsyF8T
- 焚火用の薪作りに鋸がいるって最初から分かってるなら
アーミーナイフじゃなくて折りたたみ用の鋸持っていくよな
- 545 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 08:17:36.16 ID:nwK5bUrU
- ナイフは必要を感じたことないわ。さきいかの包装がなかなか開けられない時とかはあればいいけど、何とかなるし。
ナイフ持ちたがる人は、缶詰をガシガシ開けてそのままナイフで食らうみたいなことに憧れを持ってるような類の人じゃないか?
- 546 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 08:30:57.95 ID:Ya4XID7i
- >>533
練習してみる
- 547 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 11:38:55.36 ID:LlkGZWVL
- アッー!
- 548 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 14:15:18.86 ID:BjqYFdEG
- http://item.rakuten.co.jp/171online-shop/4951167716098
- 549 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 17:58:59.62 ID:Y0sfUg0q
- お前らチーカマ食わないのか?
フィルムが上手に剥けないときはナイフで切れ目を入れてやると、きれいに剥けるぞ。
凍らして持って行った第3のビールの、つまみに最高だぜ。
- 550 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 19:11:22.63 ID:7PnVVBm4
- 最近のチーカマとか魚肉ソーセージって赤いビニール付くようになったよね
あれ凄いわナイフなくてもおk
でも絶対ナイフは持っていく
例え使わなくても
- 551 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 20:21:03.50 ID:Y0sfUg0q
- >>550
その赤いビニルだけはがれて、切れ目からうまく向けないことがあるんだ。
- 552 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 20:33:37.65 ID:hgPFFDcS
- >>549
缶ビールって凍らせても平気なもん?
- 553 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 21:02:21.77 ID:592iK5+q
- 皆さんキャンプでお料理はしないんですか?
テント泊の一泊目くらいは生のお野菜やハムソーセージ、タレに漬けたお肉なんか持っていってお料理しましょうよ
ナイフマニアが持ってる様なナイフは要りません、小さなナイフとハサミくらいは持って行きましょう
それとテント泊ならいろんなシーンで活躍する細引きは必携ですよね、その為にもナイフはやっぱり必要ですよね
- 554 :底名無し沼さん:2014/06/05(木) 23:35:36.80 ID:mpq/NdVU
- 十年位前に買ったガーバーLSTで殆ど間に合う。
その前はもっと古〜い復刻版ではないシルバーナイト使ってた。
- 555 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 00:13:09.22 ID:m3fM4oZS
- >>554
ナイフ自慢か?
なんか貧乏スレに似つかわしく話題やの
- 556 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 00:26:58.64 ID:xRbGGpic
- 俺はナイフマニアの友達が引っ越すときに捨ててったBUCK110貰ってキャンプの時はそれ使ってる。
山にはビクトリノックスのキャンパーだけど役に立ったためしないわ。
- 557 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 06:09:51.01 ID:ACocOa33
- >>552
破裂はしないよ。
味は落ちるらしいけど、山補正で十分おいしい。
- 558 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 07:32:31.92 ID:t4qQIS8p
- >>556
BUCK110懐かしい持ってた。時々テレビドラマの凶器で見るわ。
- 559 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 10:02:51.47 ID:ZvlVWKLL
- わしの初めてのナイフは肥後守
研ぎ方も覚えた
次はゾリンゲンのマドンナ
オールステンの平べったいロック付フォールディングナイフで嵩張らない。
ばあさん、山めしはまだかい?
- 560 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 11:01:26.35 ID:8vcswQ/n
- >>503
このショップはヴィクトリの永年保証あるの?
- 561 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 12:29:00.46 ID:nzRLKBbn
- >>559
はいはい、じいさんの為にラードたっぷりのペミカンたんとこさえといたよ(=^ω^=)
- 562 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 13:11:55.61 ID:WEVFKSRa
- >>506
永年保証はメーカーがするものでショップは対応しませんよ?
ショップに頼んでメーカー送りするわけですが、本国に送るので
送料と手数料で1万弱はかかると思って下さい
- 563 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 14:15:58.54 ID:BPyS/AZf
- 服は安物の作業服をカスタムしたのを着てるけど刃物はビクトリノックス一択だわ
ウェンガーは持ってるけど壊れるって話を聞いてから使っていない
- 564 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 16:43:21.14 ID:MEO3l0ND
- ビクトリノックス使ってたけどキーホルダーに付けてポケット入れといたらグリップのあの赤い部分割れたぞ
- 565 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 18:53:59.31 ID:8vcswQ/n
- >>562
ビクトリジャパンにおくるだけじゃないの?
レザーマンなら岐阜のレザーマンジャパンに送るだけみたいだけど
- 566 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 19:47:10.60 ID:tT5TZzxV
- 俺のビクトリも赤いプラスチック壊れて外れた
強力なボンドでくっつけて使ってる
こんなもの直すのにお金かけたくないね
- 567 :底名無し沼さん:2014/06/06(金) 21:09:29.36 ID:WXE6oOAB
- 貧乏人ども今日は半額品が山のようにあるぞ
- 568 :底名無し沼さん:2014/06/07(土) 01:39:49.00 ID:L6WyFvT7
- 俺はウェンガー好きだったな
缶切りの構造がビクトリノックスより良かった
あと普通のサイズでロック付出してた
ウェンガーが特に壊れやすいということはなかった
- 569 :底名無し沼さん:2014/06/07(土) 06:46:31.26 ID:etinPXdP
- ナイフとハサミとマイナスドライバだけのツールが欲しい
予算500¥
- 570 :底名無し沼さん:2014/06/07(土) 11:20:10.19 ID:P1HGDf17
- ウェンガーって、ビクトリノクスに買収されてるんじゃなかったっけ
- 571 :底名無し沼さん:2014/06/07(土) 12:40:58.76 ID:SCFKZL6P
- >>569
ダイソーでマルチツールナイフ売ってるやん、使い勝手は知らん
- 572 :底名無し沼さん:2014/06/07(土) 21:51:37.05 ID:qQfSlQg+
- ドッペルみたいなゴミ品質で、ドッペルより安いチャリは他にもたくさんある
ドッペルにこだわる必要なし
- 573 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 10:32:00.54 ID:WRL5j6b6
- 借金は無いけど、首が回らなくなったからスポセンのマッサージチェア
で揉みほぐしたら回るようになった
- 574 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 10:50:55.64 ID:shr9j9GC
- カネがなくなってクビが回らなくなったのか?
ただ単にクビが回らなかったのか?
回るようになってカネ持ちになったのか?
- 575 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 11:43:48.46 ID:eoAr8CZ4
- 首が回ったらお化けだぞ
- 576 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 13:41:26.31 ID:1D3k+9Rb
- いや、むしろ首が真後ろ向けるように回ったら 稼げるぞ
- 577 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 13:59:01.55 ID:WRL5j6b6
- >>575
へそで茶沸かすわ
- 578 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 14:05:12.96 ID:mJsThqCx
- ナポレオンズのあったまぐるぐるみたいだね
- 579 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 15:10:43.64 ID:lbomAeRo
- >>577
へそで茶を沸かすほうが化け物度は高いと思うの
- 580 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 21:16:17.16 ID:QRgT5XFy
- マルチツールは重量のある多機能の上位品買うより
その半値くらいで軽量で種類の違う廉価品を二種買うほうがよくない?
調べてると何か機能がちょっと増えるだけで一気に値段が倍近くになってる
- 581 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 22:14:12.85 ID:42bOkKNJ
- 道具にはロマンというものがあってだな
- 582 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 23:38:12.00 ID:QtZzZBVx
- >>580
ビクトリノックスのプライヤ付マルチツールと数百円のプライヤ付マルチツール持ってるけど
お話しにならない
数百円のは切れない、プライヤ使うと手が痛い、パーツグラグラのガタガタ
ビクトリノックスのはカチッとポジションが決まってどのパーツもしっかり使える
いいもの貰ったわ
- 583 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 23:47:12.13 ID:QRgT5XFy
- >>582
ごめん言葉足らずだったは同じメーカー内での話ね
例えばスイスチャンプもつぐらいならハントマンと
他機能が付いた奴2本持つ方がいいような気がしたんだ
- 584 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 23:58:40.02 ID:9SDICH4n
- 1000円のポケットナイフで十分
- 585 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 00:36:50.66 ID:EUR7Q5Qr
- ポケットがナイフなの?怖くて使えんわ!
- 586 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 01:25:43.32 ID:u5rk6UoV
- ビクトリノックスのマルチツールて重いんだよね
でもたしかに便利
- 587 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 17:52:33.47 ID:3UetQcPV
- ゼビオに箱と付属品無しのチタントレック1400が3700円で
売ってて悩んだがスルーして正解だったのだろうか?
- 588 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 18:39:34.10 ID:Hy4d9D6w
- 正解
チタンなんか軽い事以外はデメリットしかない
アルミのトレックなら通常価格でもその値段で900と1400のセットが買える
- 589 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:02:07.99 ID:6GZej/+e
- その軽さを目当てで買うんだけどなw
- 590 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:05:23.17 ID:3UetQcPV
- >>588
モンベル風のゼビオブランドのクッカーも安めであったから悩んでたんだけど
アルミ材質の黒色に加工されたのは無垢アルミと比べてどんな感じなの?
- 591 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:13:10.70 ID:QJD98wMn
- 装備なんて軽けりゃ贅沢は言わない
飯は不味くなきゃカレーでもラーメンでもなんでも構わないし
眠れるなら少しぐらい寒くても我慢するが
重い装備だけは要らない
- 592 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:13:44.53 ID:u5rk6UoV
- チタンは漂白剤に強いから茶しぶ取るのが簡単なんだぜ
- 593 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:24:06.55 ID:vgh8+qu0
- >>589
貧乏スレ的には数グラムの軽さより値段の方が大事だろw
>>590
ゼビオのやつは使ったこと無いからわかんない
- 594 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:47:18.37 ID:BAo6Ehtw
- 貧乏人ならアルミで充分、モンベルのアルパインクッカーやロゴスのクッカー2、定番ならエバニュー
チタンはクッカーとしては扱いにくいよ
- 595 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:49:18.64 ID:3UetQcPV
- 現状湯沸しか袋ラーメンまでしか考えてないから
安いならチタンでもよさそうだけだけど料理するとなったら
焦げるらしいし悩むわ
- 596 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:58:01.84 ID:sQ+1aHje
- 口をつけるならチタンしかない
アルミの熱伝導の高さを唇で確かめるのは俺だけでいい
- 597 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 20:14:54.41 ID:6GZej/+e
- アルミ鍋で袋ラーメンを作ってスープを飲もうとしたときの悲劇
チタンなら安心して飲める、ステンレスでもいいんだけど
アルミ鍋は5cmぐらいのシリコンチューブに切れ目いれて鍋のフチにはめて
そこに口あてて飲むといいらしいよ
- 598 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 20:17:06.64 ID:X1tuKNPw
- チタントレック900どこかでお安くなってないかな
欲しいな〜
- 599 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 20:44:14.81 ID:BAo6Ehtw
- >>596>>597
おみゃーらDQN臭いね、ずーっとアルマイトのクッカーでラーメン食べたりお茶飲んだりしてるけど
一度も火傷なんかしたことないわ、てか1分くらいで冷めるからちっと待ちんしゃい
- 600 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 20:59:48.90 ID:sQ+1aHje
- 料理出来て1分待つとかアホ臭いねw
- 601 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 21:20:50.04 ID:CbeRIcs1
- 普通はラーメンできたらいきなりスープなんて飲まないだろ
麺食ってるうちに自然に冷めてるような気がするけどなあ
- 602 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 21:44:05.24 ID:3sU174WY
- コッヘルでのラーメンの食い方も知らないとか
コッヘルの縁まで、ラーメンの汁が触れるように傾けるんだよ
一度戻してから口をつければ、もう火傷するほどではない
でも、山頂で食ってたら、冷める前に食う方が火傷するより難しいと思うけどな
ちなみに俺の食器はアルミにプラの縁付きだから火にかけても熱く無い
- 603 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 21:58:59.27 ID:OBpNZWAR
- ゴボゴボ沸騰しながらスープを平気で直飲みできるチタンて スゴイよな
きっと胃も喜んでくれるだろう w
- 604 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 22:05:20.93 ID:sQ+1aHje
- チタン使えば分かると思うけどすぐ口付けられるよ
アルミの比じゃない
アルミの方が米が炊きやすいってのがわかる
最近チタンも安いから貧乏でも買えるだろ
- 605 :底名無し沼さん:2014/06/09(月) 22:20:15.09 ID:I5D+t+vN
- >>604
貧乏スレだからチタン製クッカー使ったことない人ばかりなのだろう
俺含めて
- 606 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 00:17:06.98 ID:nUMEVvL3
- チタンなんか恐れ多くてとても買う気になれない
- 607 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 01:02:52.67 ID:JP0MqMUZ
- だね。
チタン買うときなんか正に清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要
- 608 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 01:35:44.14 ID:YwDf+Avz
- 唯一持ってるチタン製品はスノピのスクーだな
- 609 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 02:04:02.58 ID:sarO9r77
- チタンなんて眼鏡のフレームだけだ
- 610 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 07:25:07.43 ID:Zcsp9y0C
- まだ景気の良かった10数年前にチタンクッカー買ったよ
焚火にかけたら外に煤が付いて洗っても落ちない
いい感じに年期入ってます
- 611 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 10:39:49.12 ID:KhHKc4Bd
- トレッキングシューズ持ってないので買いたいが高い
Hi-TECとかダンロップとか5000円くらいで買えるけど使い物になるのかなあ?
- 612 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 11:49:40.21 ID:zdZrfZhE
- >>611
重い荷物を持たない
延々ゴツゴツした岩場が続くコースではない
あまり長時間歩きっぱなしにはならない
デブではない
ならその辺でいいと思う。
ヤワい安トレッキングシューズだとシビアコンディションで長時間行動すると辛くなってくる。
- 613 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 12:05:05.96 ID:fvIO5Iyy
- ミドルカットのAlpine DESIGNトレッキングシューズ3980円也を使って1年になる
夏山の日帰りだけだが御嶽山、駒ケ岳、恵那山、伊吹山と登ったけど、特にダメなところは感じない
- 614 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 13:32:08.97 ID:hRh1BLEQ
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
b158294348
- 615 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 16:00:20.54 ID:hJpsuet9
- >>613
あたりまえ!
- 616 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 20:21:28.40 ID:j/6gkNXL
- _人人人人人人人人人人_
> YouはShock! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
彡⌒ミ
(´・ω・`)
/~~y~~|
./ / .|
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'
歳で 髪が
〆⌒\
(´・ω・`)
/~~y~~|
彡 / / .| ミ
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'
落ちてくる
_人人人人人人人人人人_
> YouはShock! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
- 617 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 20:57:26.29 ID:KhHKc4Bd
- >>612
>>613
最初は安い奴にすることにした
サンキュー
- 618 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:13:51.46 ID:Mewvmana
- 5000¥登山靴の軽快さはけっこう使えるとおも
夏山小屋泊程度ならあんま不自由しないんだよな
- 619 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:50:01.60 ID:xg11JXGS
- ニューバランスの5000円くらいの登山靴、月2回、1年くらい使ってるが問題なし
- 620 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:59:31.66 ID:Uj2zXY82
- どの程度の山行かにもよる
北アテント泊縦走を年に4回程含むのなら
それはコスパに秀でた素晴らしい靴だと思う
- 621 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:26:03.38 ID:Gz7tXr34
- >>619
NBのMTシリーズは普段使いとか舗装路歩きしてるとすげえ勢いでソールがすり減るから注意な。
それでもコスパは素晴らしいが。
- 622 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:33:58.07 ID:xg11JXGS
- ↑サンクス
- 623 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:36:07.29 ID:xg11JXGS
- あれ、ID変わったが619です
- 624 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:36:34.69 ID:xg11JXGS
- よく見たら変わってなかった
- 625 :底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:52:53.64 ID:EJx+SMu/
- >>611
Hi-Techなら今アマゾンでクーポン20p%オフやってるからいいかも
これなら色によっては三千円台で買える
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HJDOHMI
- 626 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 08:25:46.25 ID:TPJlEQ+A
- >>621
ウオーキングシューズも普段使いで二ヶ月ですり減ったなあ。
NBの靴は履きやすくて好きなんだが、耐久性はなさそう。
- 627 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 09:53:47.05 ID:bvpF+v51
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
/g140264165
- 628 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 10:58:12.50 ID:834hpR1N
- 無職になったから山に行く交通費すら難しいわ。
とりあえず先に職探さないとね
- 629 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 13:52:17.93 ID:bvpF+v51
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
/e145061386
- 630 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:36:30.56 ID:SoZRCka3
- 職探しながら山まで歩いていく っていうのはどうかな?
- 631 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:49:26.79 ID:mJMWEw6S
- 山に就職
- 632 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 16:26:51.79 ID:vKEOyAE5
- 山小屋手伝い料理人
荷揚げ屋
山岳救助隊
山の写真や記事を書いて生計をたてるひと
山岳環境を守る会のNPO
山菜採りをして麓のスーパーに高値で卸す
- 633 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 17:13:54.08 ID:jc+daemd
- 林業、猟師、山賊
- 634 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 17:35:09.54 ID:9Hh3PU6G
- 山で海賊
- 635 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 18:46:34.58 ID:LwFAFuJO
- チタンじゃなくHEAT1にすればよかった
- 636 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 19:36:42.01 ID:1mKGD9J8
- >>611
ハイテックと2万円の登山靴で
ハイテックのが良い
耐久性は登山靴5年としたらハイテック2.5年くらい
- 637 :底名無し沼さん:2014/06/11(水) 22:08:32.60 ID:WwyQQnHx
- 2000m以上峰
http://www.ac.auone-net.jp/~yama-sen/2000er/2000er.html
- 638 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 09:17:40.16 ID:RKRXTzUo
- >>615
いや、613はすげ〜デブかもしれんぞ、でなけりゃ612の条件を
満たさない
- 639 :613:2014/06/12(木) 10:04:56.69 ID:w10/F8YM
- 勝手にデブ扱いされるのは心外なので言っておくが、俺は62kgで体脂肪率17%
太からず細からずな体型だ
オマエ、自分がデブだからそう思うのか?
一緒にするなよw
- 640 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 10:19:12.85 ID:QM3UO/1P
- デブでもええやん
- 641 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 10:19:33.47 ID:++z1LEyz
- 俺は体重82kg 身長170cm 体脂肪率は24%だ
自分ではデブじゃなくてガチムチだと思ってる
- 642 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 10:21:21.66 ID:QM3UO/1P
- ガチムチな人って山でどうなの?マラソン体型の人が多い気がするけど
- 643 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 10:40:48.06 ID:c1kGW3jH
- 日頃のトレーニング次第やね
歩荷トレーニングしてるとガチムチ
ランニングしてるとマラソン体型
俺は後者で体脂肪率13%前後だが
どうしても上半身の筋肉量が多くなりがちでサブ3に届かない
冬山もやるんである程度は仕方ないんだが
- 644 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 12:07:56.89 ID:CpU8Wx+m
- 俺もガチムチ
登りはいいけど、下りがね
やはり体重があるから膝に来ることがおおい
- 645 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 12:16:03.12 ID:0z0YTpcr
- ハゲは登山禁止な
- 646 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 12:58:31.31 ID:DLSmAtsv
- 【社会】昨年の山岳遭難者2713人、死者・不明者320人・・・統計以来最多、7割は中高年
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402542429/
- 647 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 12:59:37.96 ID:dapi8cve
- http://page2.auctions.
yahoo.co.jp/jp/auction/b158406984
- 648 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 13:43:39.19 ID:aahOzFHh
- 俺はどんなにトレーニングしても上半身には筋肉が付かない体質
だから馬のような下半身に、濡れたチワワのような上半身が乗ってる
どうすりゃいいの
- 649 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 14:43:40.91 ID:YfDJSn1c
- >>645
このスレの大部分の奴が禁止じゃん w
俺はふさふさ w
- 650 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 15:16:45.13 ID:3rxNMIQO
- ビビィバッグとやらも高いな
もうツェルトしか金額的に選択肢ないぞ
- 651 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 15:19:07.27 ID:6nGyIIsO
- >>645
まだ眉毛はハゲてないよ( ・`д・´)
- 652 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 15:26:43.24 ID:bJKCQVBc
- 天気予報どうなってるんだよ雨の予報なのに青空だぞ
- 653 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:47:15.49 ID:YfDJSn1c
- https://www.youtube.com/watch?v=8mezOnk-p7w&list=PLDB59722F664E313D&index=51
- 654 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 18:03:23.54 ID:cNgXenkH
- >>648
身長も書かないと。どうしてもデブに決めつけたいキチガイが気のふれたレス返してくるぞ。
- 655 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 18:04:32.36 ID:cNgXenkH
- >>654
>>639と間違えた。
- 656 :639:2014/06/12(木) 20:41:55.63 ID:w10/F8YM
- >>654
BMI値を出したいのか?w
166cmだよ
計算すると62/1.66*1.66=22.5
厚労省によると普通体重の範疇だな
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/himan/about.html
これで文句ないだろ
- 657 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 21:12:31.45 ID:1CQk5tPW
- 貧乏、デブ、ガリ、ハゲ、パイパン、ブスにブサオに皮かむり、貧乏スレは総ての民の故郷です
兄弟姉妹みんな仲良く愛しあいましょう
- 658 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 21:25:19.06 ID:3rxNMIQO
- 新品のスノピチタン鍋を軽く水洗いしてからラーメン作って鍋を器に
食べたんだけど何か舌がぴりぴりするぞ…
最初は洗剤で洗うか湯沸しするべきだった?
- 659 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 22:35:34.04 ID:bMuoZvSq
- >>657
おい、老害が入ってないってことは
まさかお前・・・
- 660 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 23:24:01.32 ID:mPxiGVcI
- >>628
遠征はやめてひたすら近所の低山歩き専門になったわ。
費用はバイクのガソリン代とポカリの粉末代だけ
- 661 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 09:15:44.61 ID:ZQg2ysTV
- 喉が渇いてる時のポカリは甘すぎるから粉は所定の倍の水で希釈してる
- 662 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 09:31:25.12 ID:7yYgh8QV
- >>661
2倍に薄めて、少しだけ塩足してる。
それでも糖分は多そう。
- 663 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 09:58:33.94 ID:Zp8mA4CS
- >>648
竹内さんもそうみたいだから、それでいいんじゃね?
- 664 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 11:06:17.08 ID:1dfWgyaZ
- 【皇室】皇太子さま 登山専門誌に寄稿 富士山への思い8ページ、写真も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402621398/
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 665 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 11:09:01.11 ID:bl7kdi69
- >>648
いえいえ、どんな人でも正しいトレーニングをすれば筋肉は付きますよ
女子は元々筋肉量が少ない上に特に肩の筋肉は付きにくい
冬山で30kgを担いで歩いていると必ず肩をやられてしまいます
冬山前は歩荷トレーニングと共に肩に重点を置いたウェイトトレーニングをしていました
でもある朝鏡を見たら首のラインが末広がりになって肩が盛り上がっている様に見えたので
負荷をかけてのウェイトトレーニングは止めました
取り敢えず懸垂と腕立て伏せを日常的に行えば上半身の筋力UPは図れます
筋力UPと筋持久力UP,筋肥大はそれぞれやり方が違うので目的に合ったトレーニングをしましょう
入念なストレッチも忘れずに
- 666 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 13:14:19.58 ID:SZr4gn+Z
- >>658
型には剥離剤塗って成型するから最初は洗剤で善く洗って使うって説明書にも書いてあるはずだ
またはチタンに舌を付けると、建前上はイオン化しないので無味なはずだが、なんか金属の刺激を感じる
純チタン製というものでもそうだから、あきらめろ
>>657
貧乏、デブ、パイパン、ブスの彼女が欲しいです
正直に言うと突き合いたいです
ガリなら小柄な子なら突き合いたいです
- 667 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 14:08:57.66 ID:B3d72A0n
- >>658
バイクのチタン製エキパイのように焼きを入れて酸化皮膜作るといいのかもね。
- 668 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 17:25:29.03 ID:lato1fhj
- 新品は薬剤一杯だよ
数回沸騰させる
- 669 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 20:24:20.37 ID:t+8CwoN6
- >>666
B品箱無しだったからしゃあない
- 670 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 21:45:56.71 ID:t+8CwoN6
- ストックシェルター凄く欲しい
学生の頃のチャリ旅行に持参したかった
- 671 :底名無し沼さん:2014/06/13(金) 22:22:49.64 ID:1dfWgyaZ
- 【ドイツ】深さ千メートル 洞窟調査中に重傷、必死の救助活動
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402484605/
- 672 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 11:29:24.55 ID:4XQoRghN
- http://i.imgur.com/mbYkGZb.jpg
- 673 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:15:38.13 ID:694LZmd0
- 誤爆なのかわざとなのか、ドイツもクレイジーホースも貧乏人には関係ないなあw
- 674 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:25:00.36 ID:s7wL9Bek
- 洞窟は俺もやるので、ちょっと身につまされた
エスケープルートなんてものはないので、2時間かけて入ったら2時間かけないと出て来れない
バーチカルだったら帰りは下手したら10倍
ああ、スクワットしなくちゃ
- 675 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:28:57.89 ID:naysnvLC
- 貧乏スレには迷い鳥の如く、たまーに本格的な人が来るねw
洞窟とか怖すぎるわ
http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/4/6/46f7508c.jpg
- 676 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:48:44.47 ID:RD7zny5O
- http://pbs.twimg.com/media/BqEWtqGCUAAdf4l.jpg:large?.jpg
- 677 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 16:47:43.98 ID:yk91/ydO
- 冷凍庫の隅に3年程眠っていたタコを使って
たこ焼き粉でお好み焼きを作った
檄うま
- 678 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 18:25:11.21 ID:6oM5D4GC
- 観光地化されていない洞窟なんか入って地震が発生したら怖すぎる
- 679 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 18:30:21.82 ID:xatYaF1N
- 明日報いを受けよ。
- 680 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 00:07:31.64 ID:wxWBmHqG
- お好み焼き直径25cmを4枚食ったわ。もう食えん
たこ焼き粉600gが特売で79円
タコ300gが半額品で200円
たまごが6個120円
きゃべつが1個100円
お好みソースが600g198円
結構安上がりだった
- 681 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 03:13:52.11 ID:FKnQhNxc
- >>678
そんなこと書くから…
- 682 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 10:32:48.24 ID:4AKYsSLW
- くっそ登山系の物みんな高すぎる
- 683 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 21:18:00.07 ID:rfnLBqkK
- しまむらマジオススメ
- 684 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 21:32:18.76 ID:uMJW9ny5
- 夏の低山ならホームセンターやワークマンので十分だよ
- 685 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 21:40:14.88 ID:bvdojD7h
- 安くていい感じのタイツ(スパッツ?)ってありますか?
- 686 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 21:45:43.12 ID:gnzB1b/+
- >>685
ワークマンのトルネードライン
- 687 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 22:53:43.91 ID:IIIYqFL8
- アンダーアーマーの5000円くらいのやつが底値
それ以下なら買わずに他に予算振り向けるほうが良い
- 688 :底名無し沼さん:2014/06/15(日) 23:47:38.73 ID:4AKYsSLW
- トレッキングシューズ買ってきた4000円
今までクロックスのスリッポンで登っていたのでこれでやっと冷たい視線から逃れられる
- 689 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 10:58:19.53 ID:Exx0W3EN
- 今の時期、草履も良いよ脱げない後ろに止めの付いた物
- 690 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 12:37:57.33 ID:ZEYliskF
- 脱げなかったらずっと草履生活だぞ!
- 691 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 12:41:38.62 ID:YZt/cMC8
- 二足の草鞋を履いてますが何か
- 692 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 12:57:08.50 ID:secXFGcV
- なんで靴下が何千円もするんだよ!
クソたけえんだよ
安くていい靴下なにかありませんか?
- 693 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 13:50:06.78 ID:2wslnv3M
- 登山で一番金かかるのが交通費なんたけど
やっぱみんな登山口までチャリンコ乗ってるの?
- 694 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 13:51:49.00 ID:bpWefXSA
- >>693
会社の車
- 695 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 14:26:31.94 ID:jEd/fcnE
- >>693
家から徒歩です。登山口まで行くと日が暮れちゃいます
- 696 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 20:43:22.56 ID:UI9lW9QM
- >>692
防臭とか速乾性とか考えなきゃ安物でいい
- 697 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 22:00:55.99 ID:dq7R5hhC
- >>692
米軍とか自衛隊とかの放出品
- 698 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 22:06:00.58 ID:gDilores
- >>692
綿靴下でも登れるし、足はマメが出来てもその分皮が厚くなっていくから、我慢して登り続けてればそのうちどうにかなる。
そんなの嫌だっつうのなら、数千円出して快適な高品質を買いんさい。
- 699 :底名無し沼さん:2014/06/16(月) 23:57:32.99 ID:Offac8Wz
- >>692
皆の味方サウスフィールド。
- 700 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 00:59:44.85 ID:DGae9kMu
- >>692
これでどや
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F68EU66
下着、靴下、靴、雨具は専門メーカーのものを一つ揃えておいた方が
あれこれ買いなおさなくてすむからトータルでは安くなると思うよ
- 701 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 10:15:30.07 ID:0OzhSV5Z
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
/d153802542
- 702 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 14:39:55.94 ID:jd7QKICE
- Tシャツと靴下は日帰りでもスペアを一組持って行くなぁ。
何事も無くても下山してすぐ着替える。
その代わり、日程が長くても、パンツを一枚追加する程度。
- 703 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 16:32:22.84 ID:PnzFyi6I
- 俺も同じだ。他人の前で靴を脱ぐことはあっても、ズボンはめったに脱がないからな。
でももしものときを考えて程度の良いパンツを履いて行くw
- 704 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 16:55:44.66 ID:0UhwgyNV
- もしもの時なんてあったためしがないんだが
ついイソイソといいパンツはいたりするよね
- 705 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 23:46:27.42 ID:Ymz0825Z
- もしものとき、ってどんなとき?
ウンコ漏らしたとき?
- 706 :底名無し沼さん:2014/06/18(水) 08:27:26.48 ID:YSSCFgx8
- チョメチョメだよ
- 707 :底名無し沼さん:2014/06/18(水) 10:04:58.83 ID:c23v2GbK
- http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/c/0000002336/
- 708 :底名無し沼さん:2014/06/18(水) 12:21:44.88 ID:xLjwwi39
- うんこ ×
キジ撃ち ○
- 709 :底名無し沼さん:2014/06/18(水) 12:57:16.34 ID:005Oh2gK
- 小=コキジ
大=オオキジ
屁=カラキジ
トイレットペーパー=キジペ
カレーライス=キジメシ
女子はお花摘み一択
でもどちらにせよ軽犯罪法違反です、あなたも私も犯罪者
で携帯トイレ使ってる人いる?
- 710 :底名無し沼さん:2014/06/18(水) 17:30:31.18 ID:zXlC9LhH
- 非常用に持ってるが、使った事は無い
何故か持ってるとお腹が痛くならない
- 711 :底名無し沼さん:2014/06/18(水) 23:55:41.80 ID:XBPeJ7c7
- >>709
使ってるよ。
普通の大小だけで流動性大の経験はないが、意外と不便はなかった。便だけに。
- 712 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 00:39:09.02 ID:nBh9lDBa
- >>711
家まで持って帰ってるの?
- 713 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 00:43:11.80 ID:24NTGIQE
- スタッフが美味しくいただきました
- 714 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 02:15:15.86 ID:IVoUY8je
- 糞食人種は半島へ帰れ
- 715 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 07:27:09.54 ID:byDGDgH0
- 島根半島から俺が来ましたよ
- 716 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 10:17:07.35 ID:nBh9lDBa
- バルカン半島にご支援を
www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004551.html
- 717 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 20:59:03.77 ID:F/JoRAU1
- おまえらはヘルメット何使ってんの?
中学生通学ヘルメットしかかぶったことないんだけど、防災用兼用で一個あってもいいかなって
あとハゲなのでサイズ小さめの奴で
- 718 :底名無し沼さん:2014/06/19(木) 22:13:57.83 ID:z6ZMOZz4
- 会社の古くなって廃棄処分になったヘルメット。発泡スチロール入りのやつ。
- 719 :底名無し沼さん:2014/06/20(金) 19:35:31.10 ID:qT3bK79v
- http://www.outdoorgoods.jp/product/tenttarp/erslt1.html
これまじで買おうか悩んでるんだけどどうなの?
- 720 :底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:39:03.26 ID:Q9yI705p
- 銅じゃないよ
- 721 :底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:45:44.53 ID:Mx16J2tC
- タダでもらっても使い道ないわ
- 722 :底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:15:31.18 ID:jZqegW5d
- いいんじゃない
- 723 :底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:59:54.19 ID:Q9yI705p
- (・A・)イクナイ!!
- 724 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 02:52:00.21 ID:8+zDpZcy
- >>719
それ自立しないから止めとけ
ヨーレイカならアマリパスソロの方を勧める
- 725 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 17:46:53.49 ID:j48q+b++
- なんかドイツの洞窟探検のやつ救助されたみたい
http://uproda.2ch-library.com/798874WVQ/lib798874.jpg
先週怒り新党でも洞窟探検やってたけど、怖すぎる
難易度的には
ゲイビング>沢登り>ロッククライミング>普通の登山
だと思う。
- 726 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 18:48:20.49 ID:npUtCh3l
- アッー! ?
- 727 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 20:19:28.86 ID:WasD41Lq
- スレ違い
誤字
- 728 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 20:27:16.30 ID:0oYNIpSW
- ゲイビングは擦れ違いじゃないわよ、あーーーッ!ん
- 729 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 01:24:23.90 ID:s80o0lBl
- 子供の頃以来の登山行ってきた
ハイキングレベルの低山
道具ウンヌンより体力が必要だと思った
必要な物はなるべくチープでシンプルにまとめて、登山がいい趣味になればいいな
- 730 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 01:38:07.96 ID:TTpwucMu
- >>729
おかえりなさい
- 731 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 01:40:41.59 ID:xTxk1OYt
- 夏はとくに道具は何も要らないから
ペットボトルだけ持って山へ
- 732 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 02:42:25.40 ID:5aK1PT6u
- >729どこいったん?ヒザを大事に、降り方は意識して身に付けるのが吉
- 733 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 14:09:12.68 ID:3Ysi7EFQ
- >>725
ケイビングもクライミングも登山も基本は一緒だけど体の使い方が全然違って比較できない
ケイビングとクライミング両方する人は結構いるけど、でも使う技術が違う
クライマーが、うっそ、コエーって言うところをケイバーは、えっ?そうって言いながら行くし
クライマーが登ってるの見て、えっ?そこ登れるんだ?ってケイバーは驚く
すぐわかる違いはクライマーは手と足使って綺麗に登るが
ケイバーは膝、腹、頭も物理的に使ってにじり登る
- 734 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 18:41:57.05 ID:9wy92fIe
- どっちも縁の無さそうな話だわ
体力的にも技術的にも金銭的にも
- 735 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 00:26:41.49 ID:zzF5pKOu
- ケイビング、面白そうだな。
未踏の鍾乳洞もたくさんあるだろうし、未知なところに惹かれるね。
- 736 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 01:00:53.13 ID:eQkpSYq1
- ケイビングとは違うけど廃トンネル探索にちょっと似たような事がある
落盤ヶ所に体ひとつねじ込める空間があるならどこまでも侵入するとか
閉じ込められたらどうしようってところが一緒なだけなんたけど
- 737 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 08:44:56.68 ID:TlWMuP8n
- 単独するときは必ず誰かにメモかメールしとかないと怖いな。真っ暗な狭い穴で身動きできなくなったらパニックだわ。
鉱山で生き埋め事故とか怖すぎる。
- 738 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 11:46:20.84 ID:I8mfPJp8
- クレバスに突入だー!
- 739 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 11:58:21.95 ID:fkJcDDNB
- クラックにハンドジャムしてもヌルヌルで効きません。
仕方がないからティンポ入れました。。。
- 740 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 00:35:40.58 ID:oiU4MDhv
- 暑い風呂からあがったら
扇風機全開にして
アイスを食べる
それだけで幸せを感じちゃう
幸せのレベルって人それぞれだからね
- 741 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 00:44:08.98 ID:GNDXe0z7
- 明日は暑い予想なので家族三人分のソフトクリーム
セブンイレブンで買ってきたよ。
- 742 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 13:59:00.98 ID:CPG+2qPa
- 暑い風呂ってサウナか蒸し風呂?
- 743 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 14:36:17.84 ID:wE6wGBu7
- http://nikkan-spa.jp/665878
- 744 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 21:55:18.69 ID:XqIBP2Ef
- テント買うつもりが何故か17万のロードバイク買ってた死にたい
- 745 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 22:05:24.95 ID:N+t+zVKi
- まあ、車中泊すればいいやん
- 746 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 22:38:33.37 ID:oiU4MDhv
- >>744
それで山に行けば電車賃が浮く
- 747 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 22:48:01.64 ID:XqIBP2Ef
- >>746
我が県の主要な山の登山口に着くまで車で大体2〜3時間かかるんだけど…
近所の低山へのとりつきが良くなったぐらいだわ
- 748 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 22:53:02.74 ID:Wybn9OK6
- 無駄なもの買ったと後悔して死ねばいいんじゃね
- 749 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 23:23:14.41 ID:BTTMmEan
- >>744
ヒルクライム的日帰りなら問題ないよ。 帰りは輪行っていうのもアリだし
山道具・飯を入れるパニアを装備するためのリアキャリアのダボ穴 これで左右される
- 750 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 23:48:02.64 ID:RFtWSejb
- 17万て、また中途半端な値段だな
登山口に放置しとくには、ちょっと気つかうわ
- 751 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 02:11:43.06 ID:2f+rW7LZ
- じゅうななまんてw
お前らスレタイ読めよ
- 752 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 10:07:42.42 ID:lbq+b5XH
- 全然貧乏じゃない。ただのドセレブやね
- 753 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 11:51:24.37 ID:G9hf3L33
- いつも不思議なんだが、なぜ日本の外来語は原意から離れてしまうのか?
英語圏では貧乏でもセレブリティであることはできるが日本では貧乏ではセレブになれない
ライターの7割が高卒で、英語の辞書もまともにひけない事が原因だろうか?
まあ、どうでもいいけど17万の自転車買えるなら5000円のドームテントだって余裕で買えるだろう
- 754 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 12:17:45.52 ID:BL8d96YP
- >>753
また変な人来た
- 755 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 15:58:01.10 ID:J5mYtUTK
- 自転車に17万円出せるお金持ち でいいだろ。
- 756 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 16:33:20.64 ID:eokndLum
- 自転車担いで登ればいいじゃん。
- 757 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 16:57:29.42 ID:n9zp65Nw
- 登山道で迷惑なのはトレラン>チャリンコ>犬連れかな。
ママチャリでベル鳴らすファンキーな中学生に遭遇したことがある。
- 758 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 17:12:32.79 ID:gnsP/OHm
- 今度はロードとMTBの区別がつかないジジイが来た
- 759 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 18:50:17.76 ID:cU5jzh2H
- 757
何も言わず衝突するよりは良いだろ
- 760 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 18:51:12.44 ID:jU4T4m2I
- どんなに迷惑なやつでもいきなり切りつけてくるやつよりは多分良いぞ
- 761 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 18:54:14.35 ID:0YMe3jHo
- トレランも熊鈴を付けるのを義務化(マナー化)するとかすればいいかもね
ありえないスピードで近づいてくるから周りの人からはトレランだって直ぐ解るし
- 762 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 19:28:02.33 ID:Bmn+/QfP
- トレランかと思ったらMTBだった。チャリ野郎マジ氏ね
- 763 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 21:08:36.22 ID:jU4T4m2I
- 俺はわかるからすずとかむしろつけないで欲しい
- 764 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 21:24:35.22 ID:V432I1BB
- 俺も走るから分かるけど、ここ曲がったらいるかもって思いながら走ってる
もちろんスピードは落として出合頭でも止まれるくらい用心してるけど
それでも向こうはびっくりするだろうね
挨拶しても固まったままの人もいたし
熊がいない地域だけどこれからは鈴つけるか
- 765 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 21:31:47.15 ID:quikVqEA
- 熊の生息域じゃないのに鈴つけてるのはそういう意味だったのか
- 766 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 21:32:07.50 ID:Urqe8dD+
- バカには鈴を付けないとな
- 767 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 21:43:53.70 ID:cU5jzh2H
- 風鈴は癒やされる
- 768 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 21:59:43.00 ID:gBSUs84G
- 確かに見通しの悪い登山道を走るなんていう非常識なことやるやつには鈴なりブザーなり赤灯なりつけといた方がいいな
- 769 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 22:04:39.40 ID:NfeJwaS+
- >>762
熊鈴は苦情が多いからトレランでは控えてくださいという流れ
「これらの人が多いエリアでは熊などの野生動物と遭遇する可能性も低いことから、熊鈴の使用はお控えください。」
http://www.hasetsune.com/topics/20140612.html
- 770 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 22:07:32.81 ID:cU5jzh2H
- せっかく買ったんだから付けさせろ
- 771 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 22:41:52.38 ID:f3Lzlw4x
- たまに鈴怒られるな
- 772 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 23:39:22.93 ID:qrhLhvaR
- トレランだと鈴は余計にうるさく鳴るよな
すぐ離れるからいいけど
- 773 :底名無し沼さん:2014/06/27(金) 08:29:30.27 ID:QNrO+qb3
- ルール、マナー、流れ無視の速度違反者や珍走は救急車並みにLED光らせてもらいたいわ。落石、ドロ撒き散らされたり接触して転倒、滑落したくない。
- 774 :底名無し沼さん:2014/06/27(金) 11:55:54.23 ID:3Xo++VJQ
- 鈴付けるにしてもうるさくないやつ付けて欲しいな
熊用のキンキン鳴るやつじゃなくてさ
- 775 :底名無し沼さん:2014/06/27(金) 12:01:34.77 ID:AI77eg+9
- 爆竹鳴らしながら走ればいんじゃね?
- 776 :底名無し沼さん:2014/06/27(金) 12:08:48.15 ID:+ZwImtSP
- むかし2B弾ってあって遊んだな、砂場で缶を被せて爆発
させたりして。
- 777 :底名無し沼さん:2014/06/27(金) 22:02:49.82 ID:eYNyBm2H
- 鈴をつけて熊注意の低山にソロ登山してきました
一組の夫婦とすれ違っただけでほぼ貸し切り
人が多いと挨拶が面倒に感じるけど、ホントに独りぼっちだと怪我や熊の恐怖でのんびりできなかった
帰りにメスティン買ったのでしばらくコレで自炊してみようと思います
- 778 :底名無し沼さん:2014/06/28(土) 00:50:43.43 ID:WPf7RGCW
- >>774
ヤギのユキちゃんみたいなベルならいいと思います…
>>777
メスティンいいですよ
ご飯炊くのにも短時間でいけますし…
- 779 :底名無し沼さん:2014/06/28(土) 11:33:22.15 ID:Fa2Sllcs
- 男の人ってメスティン好きよね〜、なぜかしら
アルミの四角い弁当箱に郷愁を感じるのかな?
- 780 :底名無し沼さん:2014/06/28(土) 20:20:47.33 ID:TYTBGHlt
- >>779
デキル男、アウトドアマン自慢したいだけ、あんなも半端道具は常道使わないわ
- 781 :底名無し沼さん:2014/06/28(土) 22:20:20.44 ID:px8ZYVGE
- どうしてそんな歪んだ思考になるまで放っておいたんだ!!!
- 782 :底名無し沼さん:2014/06/28(土) 23:00:56.09 ID:5LpAuF72
- >>780
メスティンに関してはなんか同意
- 783 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 09:35:23.20 ID:WEic46CI
- http://i.imgur.com/XJBRpkH.gif
- 784 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 12:52:39.23 ID:kYlrjIoY
- 木曽駒ケ岳の帰りに温泉入りたいんですが、徒歩で行けるところはありますか?
ちなみに高速バスで帰ります
- 785 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 13:13:00.64 ID:/QbAvYpG
- メスティンは収納箱として出っ張りが少ないから収納しやすい
トランギアとスタンド兼風防入れてデイパックに入れてる
パッと思いついて山行ったとき用で、
早朝あったかいご飯食べたいときとかコーヒー飲みたい時に活躍する
最初から山行くぞって時はコッヘルとバーナー使います
- 786 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 14:21:21.41 ID:VGnYjB5W
- >>784
しらび平から駒ケ根ICへ行く途中の駒ケ根高原でバスを途中下車すれば
こぶしの湯とかこまくさの湯とか色々あるよ
駒ケ根高原立ち寄り湯でググって降りるバス停を間違えない様にね
- 787 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 15:01:32.57 ID:kYlrjIoY
- >>786
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
汗臭いまま高速バスに乗るのに抵抗があったもので
ぐぐってバス停もちゃんと調べます
ありがとうございました
楽しみだなあー
- 788 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 19:58:03.35 ID:OGddMRr+
- しまむらでハーフジップTシャツ買ってきた。肩に縫い目がないのが見つかってよかった。
- 789 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 20:01:09.65 ID:IrnXBBs6
- 俺はペットボトルホルダー買ってきた
安くてお気に入りの買い物ができると嬉しい
- 790 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 08:49:35.38 ID:9IcqNQ/I
- >>782
同意してくれてあらがとう、批判承知だっから以外でした。
でもメステンもってんだよね、初心者時代かれこれ20年前についでに買って
登山じゃなくてもっぱら山岳渓流、イワナ釣りの道具釣り針テンカラ仕掛けとかサブザックで遡行してる
- 791 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 09:27:59.45 ID:9IcqNQ/I
- >>784
駒ヶ根登山ならこまくさの湯だね シーズンはイモ洗いだがレンガ造りの綺麗な洋館だよ
高速利用だと 温泉施設から若干距離あるからその点の時間的余裕とると良いです。
あのロープウェイーは混む時間帯だと2〜3時間待ちとか尋常じゃない、少し時間ずらし外すと全く混んでなく
乗れるが、そのロスタイムも勘案して高速バスに遅れない事に注意!!! 1泊なら朝一で乗車するくくらいで、もしくは夕方最終の1時間前くが空いてる
11〜15時がピーク 並んで待つくらいなら時間ずらして山の上で楽しんだほうがベスト
下手にカール下に降りても休憩場所うくないから、あと初心者は駅から沢ルートの登山道は大変危険なので立ち入らないこと
- 792 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 17:54:36.78 ID:C0Kj97tO
- 金がないなりにそろええた
靴:聞いたこともないセダークレストというもの4000円
ザック:手持ちのものに改良して胸のベルトだけつけた、20Lくらい
カッパ:もらい物、たぶんワークマンの2000円のやつ
下はワークマンのパワーフィットパンツ1280円に500円の短パン
上はMR.マックスの長袖のスポーツタイプ速乾シャツ800円
靴下もワークマンで2足1000円
下着は化繊の持ってるもの
防寒でフリース手持ち
ユニクロのポケッタブルパーカー2500円
100均の手袋
これでしばらくやる
- 793 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 17:56:23.54 ID:C0Kj97tO
- あ、帽子は100均のキャップ
- 794 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 18:25:20.15 ID:uCbTqFsN
- もしも靴に不満が出てきたら、
ワークマンの地下足袋をすすめるよ
慣れるまではゆっくり歩くといい
- 795 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 19:54:59.98 ID:6Yc7l6iS
- >>792
このへんのやつか?
なかなか良さげじゃね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DUAMGQ8
セダークレストはチヨダのライセンスブランド品やね
靴流通センターとかに売ってる
- 796 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 20:59:47.48 ID:C0Kj97tO
- >>795
探したらあった
http://shop-chiyoda.com/SHOP/430451440_out.html
これが割引で売ってた
確かにシュープラザで買いましたw
近くのアップダウンがある山(というか丘)を散歩で歩いているが特に不満なし
- 797 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 22:21:42.40 ID:WY57I3/S
- >>791
こまくさの湯ですね!
詳しくありがとうございます!
6(日)に行って駒ケ岳山頂小屋で一泊して、7(月)に帰る予定です
(18日まではロープウェーと路線バスがセットで安いので)
ロープウェーの混み具合と温泉の時間を考えて帰りの高速バスを予約します
- 798 :底名無し沼さん:2014/07/01(火) 08:36:35.81 ID:02R9KuT9
- 2年ぐらい前にセダークレストみたら、安いのにちゃんとシャンクはいってたよ。
冬以外なら充分、どこでもいけるよ。
- 799 :底名無し沼さん:2014/07/01(火) 13:20:31.41 ID:95F8MTBe
- 夏山シーズン到来に備えてソールの張替えした
2万円もした・・・きっついなー
貧乏がつらいよー><
- 800 :底名無し沼さん:2014/07/01(火) 19:58:23.58 ID:jsM2MwDJ
- >>797
駒ケ岳ロープウェイのライブカメラで見ると千畳敷はまだかなり上の方まで雪が有るようです
念のためアイゼンを持っていかれた方がいいかもしれませんね
6〜7日ならまだロープウェイはそんなに混まないでしょう、お天気良いといいですね、レポよろしく
- 801 :底名無し沼さん:2014/07/01(火) 22:00:42.98 ID:0cdMuE4Y
- >>800
ありがとうございます!
7日は天気悪そうなんですよね・・・
次の平日休みの日に変更しようか検討中です(泣)
- 802 :底名無し沼さん:2014/07/01(火) 23:08:49.15 ID:1I6/mYOE
- >>799
千円の靴で富士山に登ってる
金持ち自慢はスレ違い
- 803 :底名無し沼さん:2014/07/03(木) 05:43:18.06 ID:W07k3Ren
- >>797
お天気が気がかりですね、比較的空いてる時間帯に山小屋か下の千畳敷ホテルへ電話で
問い合わせるのが一番ですよ、テントじゃなく山小屋利用なら登山してそちらの宿泊予定ですが、一言付け加えて
お天気と登山状況(カール内の残雪状況)聞くのが一番確実です。
あと現地の地方気象台が発表する最新状況を電話で確認するのもひとつの手です、
- 804 :底名無し沼さん:2014/07/03(木) 17:41:30.08 ID:dvjGL+HU
- やっぱり梅雨だもんね、来週は台風も来そうだし・・・・
- 805 :底名無し沼さん:2014/07/03(木) 18:36:33.48 ID:2zRVgSky
- >>803
ありがとうございます!
高速バスの事前予約の関係もあって、今回は見送ろうと思っております(泣)
もう少しお天気が安定したら行こうと思います
たくさんアドバイスをありがとうございました!
高速バスと現地路線バスとロープウェーがセットで、こまくさの湯の割引券が付いて1万円っていうのがあったので、それで行こうと思います(^^)
- 806 :底名無し沼さん:2014/07/03(木) 19:10:34.21 ID:IH9aXQMS
- >>805
いい登山パックみつけましたね、かなりお得ですよそのお値段は、麓からバス+ロープウェイ往復で5000円以上ですから、
大雨降ると、しらび平のバス運休で下山できなくなる事ままあるので天気安定してからのほうが安心ですね。
しらび平行きのバス乗車する時は進行方向に向かって左側の席が景色いいですよ
大田切川の深い谷渓谷と檜尾岳の主尾根が豪快いに伊那谷に落ちてるさまが見れますから
槍、穂高のそれとはまた一味違う豪快さです、前衛峰なく一気に3000までせり上がるので迫力満点です。
- 807 :底名無し沼さん:2014/07/03(木) 22:13:17.43 ID:2zRVgSky
- >>806
進行方向、左側の席ですね!
ありがたい情報をありがとうございます!
早く行きたいなぁー
- 808 :底名無し沼さん:2014/07/04(金) 06:12:05.43 ID:mIpD6oWp
- >>807
おはようございます、説明してたら自分も登山再開したくなりました
入山届けは忘れずに、千畳敷駅社(ホテル)でた場所に警察の地域課が常駐してるので
そこで提出可能です、出来れば下山届けも出されると尚良いかと、朝のご来光の時間は冷え込みきついのでフリースとヤッケの上だけ羽織っていかれたほうが
あと温泉から徒歩15分程度の近さに 平安時代の光善寺と言う古刹、がありますので見学もよいですよ
本道へ向かう道の石垣の隙間に多数の「ひかりコケ」が見れるのでグリーンのLEDみたく怪しく輝いてます、
早太郎温泉の由来になった伝説の霊犬早太郎の像が見れます、登山の安全祈願へ
- 809 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 01:54:00.98 ID:2kbDI7UF
- >>808
見所がたくさんあるんですね〜
ご来光を拝むにはやはり一泊しないと
テント泊もいいですね!
山の話をしてると行きたくなりますよね
しかし、今年は台風が多い予想とニュースで言ってました・・・
お天気のよい日に行けるといいなあ〜
- 810 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 12:20:41.95 ID:rVAna0ss
- ビンボー過ぎて最近山に登れてない
食生活も乏しいから登る体力も相当落ちてる気がする……
- 811 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 12:33:00.08 ID:kqn/capv
- 先進国の貧民ってデブなのに、日本はもう発展途上国になりつつあるのか
- 812 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 14:44:11.01 ID:MNy+5B3h
- >>810 誘導
【貧乏】無職が馴れ合うスレPart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1383465672/
- 813 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 15:51:05.76 ID:EwxZSmdE
- しまむらで買ったハーフジップTシャツ、英文がプリントされてるんだが、
その中に you won't get anywhere unless you try
次いで大きな字で GROPE って書いてあった。
意味を調べて激しく後悔
- 814 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 17:13:31.36 ID:QnMA74c7
- おさわりまん、この人です
- 815 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 17:29:52.25 ID:WT/hPtFE
- 俺もGROPEしてみる
- 816 :底名無し沼さん:2014/07/05(土) 21:35:28.24 ID:EIFphGcv
- プリント消して明日は森吉山
- 817 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 16:22:12.35 ID:k0dV0VJX
- インナーがUNIQLO アウターはしまむらかイオンブランド
小物や食器類はダイソー 靴は東京靴流通センター
他の登山者がオシャレでブランド物で固めてるから恥ずかしくなってきた
駐車場はプリウスやランクルやフォレスターやXVとかだし、ちなみに僕は初代ワゴンR
金がないから登山を思いついたのに、なんだかんだお金かかるんだね
僕みたいに悩んでる人いる?(´・ω・`)
- 818 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 16:55:34.03 ID:JygCFcMh
- >>817
タフさと技術は金じゃ身に付かないよ、頑張れ〜。
- 819 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 17:10:53.71 ID:xsmJKkmi
- 方向を迷わないように、
岡田康という山岳ガイドのエッセーを紹介しておくよ
登山で最も大切なもの(ページの中ほど)
http://www.okada-alpineguide.com/t-soubi.html
- 820 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 17:19:35.45 ID:mOD5KaTA
- >>817
駐車場にはやけに乗用車ばかりで軽はそんなにいないもんなぁ
自分も軽だからどう思われてるんだろ?って考えたが、乗用車乗ってた時は軽停まっててもなんとも思わなかった
- 821 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 18:24:07.12 ID:k0dV0VJX
- みんなありがとう頑張る
>「高かろう安全、安かろう危険」になってしまっているのです。
ほんこれだわ、スニーカーの裏が剥がれかけて滑るし砂利入るし散々だった経験がある
ケチちゃいけない物もあるんだわな
軽自動車で来るのは地元民で、山の持ち主が間伐に来てるイメージしかない
デリカとかデカイのは車中泊したり大量の荷物積めるから羨ましいわ
結局外に出ると金がかかるんだな(´・ω・`)
- 822 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 18:24:32.60 ID:KTZOmrop
- 俺もこれ以下はないっていう軽ボンバンでいつもみじめな思いしてるよ
でも車中泊できるし、そこそこ走りも楽しめるし、燃費もいいし、満足してるぜ
- 823 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 18:30:00.06 ID:ImbrqBpc
- >>820
だね。軽を意識するのって
高速で追い越し走ってきた軽に抜かれたときに
あの軽がんばってんなーぐらい。
自分は車じゃなくてテントで悩んでる。
テント買いたいんだけどwild1でテン泊はやっぱ人の目気にしちゃいそう。
- 824 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 18:48:11.49 ID:k0dV0VJX
- 空き地や道の駅のすみっこで休憩してると他の人に変な目で見られてないかな?とか
職務質問されたらなんて答えようか、、て、考え出すとゆっくり休憩出来ない
そのへん四駆やミニバンなら説得力ありそうでいいな(´・ω・`)
- 825 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 19:00:39.64 ID:QuAIwVBO
- >>823-824
お前ら自意識過剰。
自分が思ってるほど、回りは見てないから。
- 826 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 19:08:01.35 ID:Df6XFAFW
- おいおいそんなこと悩んでんのか
俺も軽だけど道の駅やパーキングエリアでしょっちゅう寝てるが一度も絡まれたり職質とかないぞ
パトカーは道の駅や登山口の駐車場など巡回に来るが全く問題ない
チンピラみたいなのは絡んでは来ないが騒ぐので寝られんようになるがな
それよりも最新の装備を身に着けてるのに体力や技術が全然なのがかっこ悪いよ
グリベルの高いピッケル、アイゼン、スポルティバの最上級クラスのブーツとか履いてる奴がへっぴり腰で下ってんのとかね
- 827 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 19:13:31.50 ID:mOD5KaTA
- >>826
周りなんて見てないなんて意見がある一方ではこうやって見てる人もいるんだよな
自分も無意識のうちに見た目の感想は一瞬頭をよぎったりするもんな
ソール剥がれてる人がいたら、大丈夫なのか?とか一瞬思ったりする
- 828 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 19:25:46.67 ID:xYr68OVX
- 何言ってんのあんたら、貧乏スレで車を持ってるなんてそれだけで上流階級
みんなチャリや夜行バスで頑張ってんのよ
人目が気になるんなら貧乏登山なんてやらない方がまし
- 829 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 19:39:50.29 ID:IsIBnCTE
- そうだなオンボロ軽自動車でもあるだけマシなのかもね
みんなありがとう、なんか自信湧いて来たわ
道具が寂しいのをカバーするために今からウォーキングしてくる
次は彼女を探さなきゃ(´・ω・`)
- 830 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 20:29:33.35 ID:yL7JFT1Z
- 自意識過剰な人は他人のこともよく見てるんだろうなぁ。
- 831 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 20:43:59.20 ID:50jT93o0
- 地方にすんでると車は普通にもってるが高速代が高いなあ
一番金かかる
- 832 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 20:57:20.29 ID:MJlf8xzE
- >>828
車は維持費掛かりそうだから俺も持ってないわ
あれば行動範囲広がるんだろうなーと思いつつ
- 833 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 21:53:43.59 ID:5ouiM38P
- >>829
馬鹿め!女にかかる維持費掛は山の10倍以上だろ
・・・ん?ひもになるって意味?
- 834 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 22:40:59.04 ID:hdJvhtgm
- >>817
自動車持ってるとかどんな大名だよボケ
貧乏スレで車って言ったら、三輪車かママチャリの事だ覚えておけ!
- 835 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 22:41:29.85 ID:9fBv4dNj
- >>827
いや、ソール剥がれていたらすぐに教えてやれよ
- 836 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 23:12:27.28 ID:q7Rfsknm
- 田舎だと車もって無い方が金が掛かる
- 837 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 23:21:23.36 ID:M5fZ8VMt
- 俺も8年前に買ったキューブで惨めな思いしてるよ(´・ω・`)
デリカD5とかランクル羨ましい
次はエクストレイル買います
- 838 :底名無し沼さん:2014/07/06(日) 23:31:53.34 ID:Df6XFAFW
- 俺は金があってもあり余ってるくらいじゃなきゃまた軽でいいや
それも燃費が超いいやつで
車に大金使うよりも自転車、バイクとかデジタルものに回したい
もちろん山道具にもね
- 839 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 03:54:25.03 ID:dHpsYaiv
- 車中泊できると結果的に安く済むとおもうけどねぇ
今は都内で駐車場代でしにそうなんで、山野井さんのように山村への引っ越しを検討中
- 840 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 08:40:39.13 ID:AG+ZErsp
- 車って、ほんとは車種や年式なんて他人にとってはどうでもいいこと。
あまりにも洗車してないと、だらしない人だなぁと思うけど。
服装や装備だって他人にはどうでもよいこと。
でも洗濯してないのは不潔な人だなぁと思う。
- 841 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 08:41:58.91 ID:AG+ZErsp
- >>819
すみません、よさそうなページなんだけど、老眼のじじいには読めません。
- 842 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 09:19:25.08 ID:lF99he4o
- Ctrlと +キー
- 843 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 09:27:04.10 ID:GbMMaD6N
- 嫌いなものの話で毒を吐きたいって感じ
読む必要はあまりない
- 844 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 10:18:44.17 ID:aS+8L9F7
- >>833
そんなにかかるんだ(白目
けどなんだかんだカップルで登山してるのを見ると羨ましいわ
みんな山で知り会うのかな、趣味が一緒の彼女とか憧れるわ(´・ω・`)
- 845 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 10:35:05.43 ID:/QniuAtX
- このあいだワークマンで購入した普通の作業着で山登りした。
こんにちは攻撃は少なくなったが、お疲れ様ですって声が多かった。
- 846 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 11:36:58.49 ID:AG+ZErsp
- >>842
ありがと。読めた
- 847 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 17:40:04.31 ID:8E8uHcVS
- >>845
ドカヘルかぶって、ザイルの代わりにトラロープ。
ピッケルの代わりにつるはし持てば、完璧だな。
- 848 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 19:33:16.64 ID:ZT/ZrN11
- 山にツルハシは似合わんな
山にはやっぱり斧かチェーンソー
- 849 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 20:41:06.00 ID:DCIYbslA
- >>848
俺が斧かチェーンソー持ってたら(そんな登山者いないが)
むかつく登山者に「あそこのコースの倒木切ってよ、早く」とか言われて
俺「作業を安定させたいので、倒木のコース下側のところをしっかり持ってて下さい」
とか言ってみたい。
- 850 :底名無し沼さん:2014/07/07(月) 21:16:50.24 ID:ig0psm2d
- >>848
ホッケーマスクも忘れないで
- 851 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 00:00:31.98 ID:34l27AX1
- >>839
マジ本気度が高いなら山村移住は奥多摩とか東京に拘る必要はないよ、
土地なんか掃いて捨てるほどある、国も自治体もあてにならんから最後は生きる糧の
手段をが確にしたほうが生き残る方策だよな、破綻窮地に落るのは時間の問題
- 852 : ◆MAGE.82tbE :2014/07/08(火) 00:02:55.09 ID:FHQ0AJIv
- ¶
(o´・ω・`) < ついこのあいだ かいしゃの おにゃのこ と うらやまに のぼたナリが
たんどくこーの どーせだい だんしの しせんが
きもちいいかったかそぢだったことわ かきこまないほーが
いいかそぢナリか?
- 853 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 01:19:23.22 ID:XlBa620k
- >>852
上様、恐れながら
恐れながら申し上げます…
髷もげろ。
- 854 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 01:24:16.95 ID:8NJNoGDC
- ワークマンってメンズだけですか
- 855 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 01:42:48.63 ID:XlBa620k
- わずかにレディースコーナーがあった気がします…
- 856 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 01:44:56.86 ID:K/D+buB6
- >>854
レディス用はワークマンよりコーコス信岡のほうが揃ってる。
http://www.co-cos.co.jp/ebook/index.html
- 857 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 19:53:57.67 ID:X8AZ5vhI
- 登山者らしからぬ恰好で登ってる男はよくみかけるが
逆に女は見かけないよな皆それなりの恰好に見える
- 858 :底名無し沼さん:2014/07/08(火) 22:09:45.34 ID:O1b2o+pH
- >>845
釣るな
言われたことない
- 859 :底名無し沼さん:2014/07/09(水) 00:42:13.10 ID:qQgxZVhg
- 女は見た目を気にするからな
よって、女の登山者に貧乏はいない
気がする
- 860 :底名無し沼さん:2014/07/09(水) 01:09:34.99 ID:PztiySsM
- >>859
気がするだけよ
- 861 :底名無し沼さん:2014/07/09(水) 15:13:32.24 ID:MYSANs6G
- 全商品送料無料
http://www.naturum.co.jp/entrance/index/
- 862 :底名無し沼さん:2014/07/09(水) 19:00:24.02 ID:NcN2IsmA
- >>845
1980円つなきで名山(観光地)に登ると
職員に間違わられるよな
- 863 :底名無し沼さん:2014/07/10(木) 11:06:58.10 ID:qD/Hyb+E
- 楽天から「ミズノ軽量トレシュー3980円」とメールが来た
トレッキングシューズが3980円と思ったら
じいちゃんがリハビリで履くようなトレーニングシューズだった
- 864 :底名無し沼さん:2014/07/10(木) 12:04:53.11 ID:8WUsQ787
- お前にピッタリじゃん
- 865 :底名無し沼さん:2014/07/10(木) 19:17:10.29 ID:pbFcHjO8
- びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
- 866 :底名無し沼さん:2014/07/10(木) 22:02:42.94 ID:5wWLsZz3
- 山をなめて普段着を着てくる友達とセール品ばっかで身を固めた俺が
今度の登山で山ガールに声をかけるのをノルマにしたんだが
なんて声をかければいいか教えろ煽り抜きでな
- 867 :底名無し沼さん:2014/07/10(木) 22:20:09.92 ID:SDY6PrCh
- 貧乏なので奢って下さい
- 868 :底名無し沼さん:2014/07/10(木) 23:50:06.80 ID:Z2x/6Qe0
- >>866
こんにちは
- 869 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 00:32:49.16 ID:DTbOdtD5
- >>866
いい天気ですね
- 870 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 00:41:21.55 ID:ujVvKMcf
- >>866
やらないか
- 871 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 00:59:27.79 ID:AeYscxJy
- >>866
財布と荷物置いていけ
- 872 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 02:40:02.34 ID:vTrz0mO2
- >>866
あなたの幸せについて祈らせてください
- 873 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 05:40:56.37 ID:9hXhJJw+
- >>866
そっちの方は危険だからさ〜、ぼ、ぼ、僕に着いてこいよ〜
- 874 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 06:50:04.34 ID:ho5Ul1Hv
- >>866
にゃーん
- 875 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 08:00:37.77 ID:ZmXh2m2u
- >>866
なぜ女なんだ?
- 876 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 11:18:17.46 ID:jKzqFIsU
- >>866
ヤッホ〜〜
- 877 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 11:53:55.32 ID:dP92bKXo
- >>866
声掛けは、あのー、シャッター押してもらえます?・・・・・ありがとう、今度は僕が撮りましょうか?
そして安物のカメラでも褒める、いいカメラだね、使いやすそうどこで買ったの?・・・・・でどこから来たの?東京の人?やっぱり
山ナンパの定番やね
- 878 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 12:45:50.17 ID:DwVk+IGR
- >>877
ものすごくウザイです
- 879 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 12:52:21.57 ID:jDzrBuuZ
- 頂上とかでカメラぶら下げてる人と話すと
花の写真を見せてくれるんだが
さっぱりわからないから申し訳ない
- 880 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 13:38:46.58 ID:9kV+qAOo
- >>866
お嬢さんハンケチ落としましたよー
- 881 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 14:10:33.44 ID:3us9LY+z
- 俺いつもソロの女の人に「シャッター押してくれますか?」「この花の名前知ってますか」「あの山はなんですか?」聞かれまくる
なんでだろう?
- 882 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 15:37:07.98 ID:8JJSFNg3
- >>881
イケメンだからだよ君が
- 883 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 17:13:21.22 ID:5TILcqHw
- ごめん、正直に言うわ
>>881と>>882は俺の自演
- 884 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 17:24:27.47 ID:AGlqT6QZ
- 梅雨明けたら登山始めようと思ってるんだけど、ユニクロのスポーツウェア上下で大丈夫かな?
他に安いのでオススメあったら教えてください。
- 885 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 17:51:49.89 ID:fg5o/sI8
- 山とかルートとか天候次第
- 886 :底名無し沼さん:2014/07/11(金) 21:47:44.52 ID:5mDlTZaL
- >>884
ワークマンで揃えればOK
- 887 :底名無し沼さん:2014/07/12(土) 10:28:03.63 ID:el4UtIpz
- 下500円上500円
ジャージが有れば冬山まで対応する
- 888 :底名無し沼さん:2014/07/12(土) 13:06:05.97 ID:KxEhM6Lk
- >>881
そんな妄想しなくても、俺なんか自分から言いまくってるぞ
いいかい、お嬢ちゃん、あれが乳頭山。あの頂上のボッチがいい形してるだろ?ドゥエッヘッヘ
イケメンや中途半端にまともな顔の人間が言えば即通報ものなんだけどさ
どゲス顔のハゲでチビでガニ股の俺が言うと、しょーがねーおっさんだなって、冷たい目で見られるだけで済むんだぜ
あっち行けよってオーラがとってもご褒美
- 889 :底名無し沼さん:2014/07/12(土) 15:21:18.88 ID:B57aESrN
- >>888
通報するわボケ
- 890 :底名無し沼さん:2014/07/13(日) 06:33:04.10 ID:QcvxS+gz
- 避難所新スレできたよ〜
貧乏ながら登山を始めるスレ★避難小屋十八号棟★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36843/1405200388/
- 891 :底名無し沼さん:2014/07/13(日) 08:34:47.85 ID:7m6PL1Ik
- そんなに早く立てると乱立の原因になるぞ
- 892 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 10:16:46.29 ID:C0iXTYbM
- 貧乏スレが乱立したことってある?
- 893 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 12:25:54.94 ID:jQ2aT+Qo
- 登山なんてただ歩くだけで金なんかなくても出来ると思っていたのに始めてみたら全然違った
- 894 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 12:59:33.32 ID:+ccpw07V
- 歩け!歩け!死ぬまで歩け!
- 895 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 18:20:03.42 ID:IrdSn7kq
- >>893
いつものスニーカーにペットボトルの水と弁当と傘
ほら、何も無くても夏の低山登山なんてできるよ
デイパックぐらいは持ってるよね
- 896 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 18:45:02.27 ID:hu1riPsU
- >>893
一緒だー
- 897 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 18:55:02.13 ID:0mm3KhxF
- >>893
まったく同感
- 898 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 19:35:51.17 ID:AvQ3GejV
- >>893
登山に金がかかる →×
金がかかる登山をしている →○
- 899 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 20:55:10.64 ID:dFBBOhS5
- >>893
スニーカーで何が悪いんや→火山礫の斜面を死ぬ思いで下ったンゴwww
綿パンで十分やろ→3回で穴開いたンゴww
透湿さえあればホムセンの安いカッパで大丈夫やろ→ハイマツなんて全部切ってしまえw
ストックなんてジジババが使うもんや→この登山道の雪渓どう登ればいいんですかね・・・
これで基本装備は一応最低限のを買ったなあ。
- 900 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 21:03:49.48 ID:aQBykpNY
- >>892
過去にあった無いかの話をしてるんじゃなくて、
先走って立てると>>980辺りで誰かが新スレを立てて乱立の原因になると言ってる
- 901 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 21:25:37.72 ID:AmR1Drts
- 避難所が996まで行って新スレ立っただけ
何か問題が?
- 902 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 21:46:13.51 ID:aQBykpNY
- 避難所の話なんか誰もしてない
- 903 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 22:44:34.74 ID:Eos+ghjT
- >>899
山岳テントなんて要らんだろ。シュラフも封筒で十分w アルファ米?高えよww →縦走装備30kg超え
- 904 :底名無し沼さん:2014/07/14(月) 23:23:22.14 ID:C0iXTYbM
- >>902
だからあ、>>890が立てたのは避難小屋の新スレだってば、よくお読み慌てもの
あんたみたいな慌て者がスレを乱立させてるんじょ
- 905 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 01:36:14.19 ID:UkS/ov0X
- >>903
そうやって真の山男は鍛えられていくのだ、ヨロレイホー♪
- 906 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 11:56:16.05 ID:c++pzwlq
- >>899
似たような経験していて笑ったwww
- 907 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 12:20:36.23 ID:CoPd+FUE
- >>903
縦走装備30kgなんてあたりまえじゃん
俺は中学のときは、テントからシュラフまでお下がりと借り物で30kgはあった
火器は缶メタだったしな
仕事始めて2kg切るテント買ったときはあまりに軽すぎてビクビクしながら使ったよ
- 908 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 13:46:49.94 ID:yK2QOn7h
- >>907
北ア7泊のテント泊の装備が一眼レフカメラも入れても20kg超えた位で済んだぞ
貧乏装備じゃ無かったけれど
- 909 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 13:48:49.23 ID:0aUzb8cP
- >>394
普段着で雪山に登っているよ
- 910 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 14:02:26.71 ID:0aUzb8cP
- >>894
だった
- 911 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 19:09:09.03 ID:yZb9dYUA
- 富士山だと素人が多い。
ジーパン、Tシャツ、ジャージなどは珍しくも無い。
- 912 :底名無し沼さん:2014/07/15(火) 19:16:45.89 ID:wOsH5ZJQ
- 観光地だからな。
- 913 :底名無し沼さん:2014/07/16(水) 07:10:25.28 ID:rX0yTWVU
- >>908
山で宴会しなけりゃそんなもの
俺も3泊位だとテント泊で16kgとか
一眼は持っていかないけど小説を1冊持っていく
- 914 :底名無し沼さん:2014/07/16(水) 08:27:25.14 ID:N+iPXD1C
- 団鬼六なら痺れる
- 915 :底名無し沼さん:2014/07/16(水) 22:05:07.83 ID:4ocyw6tU
- 花房観音もヨロシク
- 916 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 12:28:24.45 ID:NogXzWTs
- >>913
リアルだな。オレもそんなところだよ。
- 917 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 15:22:27.03 ID:CEqoGMuM
- 三連休。鳥海山、月山、+(0゚・∀・) + ワクテカ +
- 918 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 15:30:27.84 ID:5Qaszyyg
- >>911
ジーパン意外は何も問題無いだろ
- 919 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 18:10:31.49 ID:+oFh0Hdo
- むしろ富士山にジャージとか上級者っぽい
- 920 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 19:01:16.48 ID:xTYLvtVD
- >>919
ジャージは10年くらい前は低山に上る親爺達が良く履いてた
今みたいな裾が広がってるやつじゃなくてトレーニングパンツみたいなやつ
- 921 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 20:54:50.80 ID:pB19Rn6p
- ジャージはクライマーの制服みたいなもんだったよ、20年前だけど
- 922 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 21:51:28.34 ID:orEvHvJU
- 30年前はジャージに速乾Tシャツでどこでも登ってた
他に登ってる人も山シャツじゃなければジャージだったわ
- 923 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:11:29.45 ID:HvVohztO
- ここの人達はジャージ&地下足袋みたいなイメージだったんだけど、実際どうなの?
- 924 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:34:42.06 ID:JvuEvwpX
- 地下足袋はほとんどいないんじゃないか
おれは低山で数回実験をしたところ
- 925 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:56:53.58 ID:pB19Rn6p
- 沢屋はジャージ、地下足袋、ワラジ、だったでしょ
- 926 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 23:23:42.65 ID:orEvHvJU
- 今でも沢へ行く時は1500円のジャージだわ
- 927 :底名無し沼さん:2014/07/17(木) 23:38:27.55 ID:JvuEvwpX
- いまだに地下足袋で沢に入る人がいるとしたら、ワラジはどうしてるの?
モンベルのサワーサンダルに興味があるんだけどどうかな
- 928 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 07:36:21.90 ID:iIFUF2VG
- ドロドロ登山道だと分かってるときはゴム長で行くが
「プロだねぇ」とバカにされる
- 929 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 08:34:17.37 ID:vuU8phwM
- いやTシャツはやばいだろ。
裸がデフォルト
- 930 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 12:06:14.64 ID:xjFte3wJ
- 水が無いと分かってる所は500円の地下足袋で登山だ
- 931 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 18:38:32.27 ID:vlsrlqLg
- >>930
某百名山の活火山の裏ルートの温泉沢でジャージ&地下足袋のおっさんが
唐突に笹薮から出てきたがお前か。
クマかと思ってびっくりしたぞこの野郎
- 932 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 20:31:36.54 ID:pJzXTruT
- 山まで行く電車賃がありません
- 933 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 20:42:50.09 ID:+XaNDMAE
- 歩け
- 934 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 20:45:23.92 ID:rKYDZlKt
- 貧乏登山家はどんな車で山いってる?
- 935 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 20:51:47.48 ID:M+Tewp1x
- >>934
15年落ちのリッターカー
もちろん駐車場で一番ぼろい
- 936 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 20:52:31.80 ID:cEuOPe5A
- ジムニー
- 937 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 21:18:21.41 ID:Xg5LC+dL
- >>934
1200ccのバイク・・・で行きたいけど
パクられるのが怖いのでカブで行ってます
- 938 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 21:26:39.33 ID:19FocFIg
- 実際地下足袋ってどうなん?使い心地とか。
登山靴よりずっと安いし気になってるんだけど、実際に自分で使う度胸は無いから教えてほしい。
- 939 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 21:33:54.62 ID:+XaNDMAE
- 加藤文太郎みたいでかっこいい
スパイク地下足袋は結構いいらしいけど
岩場とかどうなんだろう
足裏の柔らかい現代人には向かないんじゃないかな
- 940 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 21:45:38.38 ID:Ic9anKbU
- だれか人柱になってくれ ください
ttp://www.uni-work.co.jp/web/
- 941 :底名無し沼さん:2014/07/18(金) 21:59:13.51 ID:Xg5LC+dL
- >>939
良い
沢沿いの滑りのある岩は簡単に滑るけど
慣れるまでは足が痛くて歩けない
- 942 :底名無し沼さん:2014/07/19(土) 01:00:23.05 ID:694EhNZ1
- たとえるなら、まるでWindowsからLinuxに乗り変えたような感じ
まだ低山をゆっくり歩いてるだけだが、ヤブにも沢にも入ってみた
地下足袋で歩くということが楽しい
- 943 :底名無し沼さん:2014/07/19(土) 01:33:14.13 ID:GswC6/yD
- >>938
月に数回行くか行かないかの人が履いても
底が薄いから足裏痛いだけだよ
生活の場が山にあるくらいの人なら良いけど
- 944 :底名無し沼さん:2014/07/19(土) 06:19:56.47 ID:eREABO98
- 仕事で地下足袋履いてるけど登山には向かないと思ってる
歩きやすいのは歩きやすいんだけど、底が薄くて本体が単なる布だから湿った苔や朝露で濡れた草の上を歩くだけで中まで水が染み込んで足が濡れてしまう
中敷き入れたりして工夫すれば何とかなるかもしれないけど尖ったものや凸凹した物の上を歩くと足の裏が痛くなるよ
- 945 :底名無し沼さん:2014/07/19(土) 09:09:48.75 ID:dweLAqCq
- この種の現場関係の服って山にも良いよね。
さすがに靴とザックは山用だが、他はほとんど現場系。
動きやすい、汗を吸って乾きが早い、丈夫 +安上がりです。
- 946 :底名無し沼さん:2014/07/21(月) 18:20:35.91 ID:NjDC0YyR
- 雨と暑さで貧乏人死滅?
- 947 :底名無し沼さん:2014/07/22(火) 22:30:14.35 ID:YHukOC/9
- 普段ロクなもの食ってないからこの時期体力ヤバイ
- 948 :底名無し沼さん:2014/07/23(水) 05:55:36.23 ID:JW9D0Ah8
- 関東は梅雨明けしたね。
おかげで前線が北海道に来てシトシト雨が
降っている。
- 949 :底名無し沼さん:2014/07/24(木) 09:32:12.42 ID:NyP5I1IL
- 7月27日(日)大山阿夫利神社 例大祭 頂上まで登拝する人いる?
- 950 :底名無し沼さん:2014/07/24(木) 13:08:34.22 ID:Tl7lJpVq
- ケーブルカー来年更新なのね。
乗り納めしなきゃ。
- 951 :底名無し沼さん:2014/07/26(土) 17:42:18.78 ID:ctEdEUvI
- 低山で汗かこうと思ってたけど、さすがにこれは暑いわw
普段栄養足りないからな…せめてしっかり寝て臨まんと、倒れちまう
- 952 :底名無し沼さん:2014/07/26(土) 18:09:25.47 ID:whCSUOkh
- 町工場をやってる友人は毎日40℃〜50℃の世界だからこれくらいどってことないって言ってる
羨ましいんだかなんなんだか
- 953 :底名無し沼さん:2014/07/26(土) 18:23:57.60 ID:4OR89SUS
- 家は小さい家族のみの町工場だから
冷房ついてるけど大きい機械動かしっぱだとほとんど効かなくなるわ
- 954 :底名無し沼さん:2014/07/27(日) 09:01:51.84 ID:3309pYnE
- 近所の低山登ったら大汗かいた
パスファインダーまで汗で色変わっちゃったなりよ
来週の北アルプスが楽しみーーーー
- 955 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 15:27:29.09 ID:IG5TUyAu
- 那須に行ってきたよ。茶臼岳と旭岳登って三斗小屋温泉でテント泊デビュー。二日目の三本槍岳は天候不順で諦めたけど、旭岳の鎖場が楽しかったよ。
- 956 :底名無し沼さん:2014/07/29(火) 22:41:41.55 ID:jOiApAgA
- お勧めのゲイター教えてくれ
ゴアなんて贅沢品じゃないやつ。
- 957 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 00:06:28.10 ID:NO+DuBpj
- >>956
サッカー台にあるビニール袋
- 958 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 00:32:18.73 ID:bYAOW3jq
- ホームセンター池
- 959 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 07:40:40.28 ID:EkxhcDCW
- >>956
ヤフオクによく出てる800円ぐらいのスパッツいいよ
いちおう防水透湿素材
- 960 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 08:34:41.90 ID:awV+dh2e
- ワークマンあたりで黒タイツ見かけたことある?
今持ってる物がボロくなってきてるから、なんでもいいからハーフパンツの下に穿きたい
- 961 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 08:51:47.35 ID:L8fcv90v
- >>960
イオンで安いの売ってるよ
でもいくらか忘れた!
- 962 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 08:55:40.55 ID:awV+dh2e
- >>961
イオンか
この時期でもあるものなの?
見に行ってみるよ
- 963 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 09:39:49.29 ID:/8Z63YJJ
- >>960
ワークマンのパワーフィット1280円お勧め
- 964 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 22:28:06.10 ID:PZb/2Qzs
- あちゅい、この時間でまだ室温35℃ある。。。死にそう
- 965 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 23:44:45.47 ID:IX1haCzL
- >>959
ありがとー
ヤフオクで落としたわ
とりあえず届くまでは借りもんで我慢
あとは飯やけど、これも地味に金掛かる
皆何食ってるんやろ?
- 966 :底名無し沼さん:2014/07/30(水) 23:48:10.06 ID:K0XvwVO+
- マルタイ棒ラーメン
- 967 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 00:38:01.38 ID:8RLYg7qb
- 6年9カ月前の永谷園さけ茶漬けみつけた
それを、オリーブオイルに刻んだ大葉 練りニンニクを
パスタにからめて食った。 ‥ まだいけたw
- 968 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 08:57:47.28 ID:/AFcVjTg
- >>965
隣のテントの残飯
- 969 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 09:04:56.88 ID:/Cf0jLvk
- フルーツグラノーラ
日清 カレーメシ
- 970 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 09:08:28.04 ID:QiU2ybkW
- 野菜ジュース、ビタミン剤
プロテイン、プロテイン、プロテイン
- 971 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 09:14:15.03 ID:vWIKQAqG
- 早起きして作ったおにぎり。レトルトカレー、ビール。
- 972 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 19:04:05.74 ID:xh19GTn3
- http://nikkan-spa.jp/569898
- 973 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 23:00:18.96 ID:oHP+K9b9
- フルーツグラノーラは、マシュマロ溶かして固めると
安くて美味しい行動食になる
マシュマロバー、でぐぐるとレシピ出てくる
- 974 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 23:05:22.83 ID:vfuB/R9E
- 初心者で一人登山はやめた方がいいかな?
- 975 :底名無し沼さん:2014/07/31(木) 23:27:31.34 ID:3mxc8lO1
- 同行者探すのに3年かけるつもりか?
高尾山でも鋸山でも近場の低山登ってれば、そのうち友達もできるよ
- 976 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 00:51:54.78 ID:38XXUfbs
- >>974
まず日帰りで近場から
高尾山でも御岳山でも金峰山でも丹沢でも
道中、山頂でできるだけ人と話すようにする
気がつくと中級レベルになってるよ
- 977 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 18:27:56.21 ID:7rZq3y4s
- 大峰山地の山は毎回人がいなさ過ぎて男女共に出合いなどないわ
関東や甲信越だとまた変わってくるのか?
- 978 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 19:50:58.96 ID:Yds+st7F
- 山上ヶ岳には男同士の出会いがある!
- 979 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 19:58:09.15 ID:7rZq3y4s
- なぜか登山板は関東住まいとも言ってないのに初心者に
高尾山勧めてくるよな
- 980 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 20:05:21.18 ID:bc2Kn2VL
- ほんまほんま
- 981 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:51:42.24 ID:Y8gnwznO
- >>976
静岡でそういう初心者向きの山ありますか?
- 982 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:59:16.03 ID:jvh7q+bp
- 八高山の峰高く登れ
夕べさやかに月浮かぶ大井の川の水が清いであろう
- 983 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 22:05:12.74 ID:LMYtAXCu
- >>981
静岡のどのヘン住み?
- 984 :底名無し沼さん:2014/08/01(金) 22:52:08.40 ID:z/lwQPFq
- 飯とゲイター教えてくれた方々
感謝感謝。
明日18切符で貧乏遠征してきます
- 985 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 01:12:37.53 ID:OW3Asoi5
- 普段運動してない初登山の友達を連れて行くんだが、見晴らしが良く、多少岩がゴロゴロしていて楽しめそうな山って何処かな?関東近辺で。丹沢表尾根、那須旭岳あたりを考えてるんだが。
- 986 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 03:25:12.30 ID:O+lBkZZF
- >>985
表尾根キツくないか?ていうか他で聞いた方がいいと思うよ。
- 987 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 05:32:36.33 ID:bJYPl83i
- >>985
伊予ヶ岳
- 988 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 09:21:58.10 ID:8KNON4+3
- ありがとー
>>986
確かに他で聞くべきことだったな。慣れてなくて、すまん。
丹沢表尾根は自分が最初に登った山で、確かにきつかったんだが見晴らしも良く、岩場が楽しかったから。
>>987
伊予ヶ岳楽しそうだな。富山まで含めれば結構な距離になりそうだし。
- 989 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 10:03:01.76 ID:BBkRqkUc
- >>981
中部なら、竜爪、真富士、十枚なんかの安倍東、八紘嶺、大谷嶺、山伏の安倍奥、毛無山の天子山塊なんかどう?
人はあまり来ないけど、お勧めは安倍峠から大光山までの縦走、何処も富士山の眺めは最高。
- 990 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 17:48:07.64 ID:DHumnzfV
- おっぱいよ〜
>>981
東部なら越前岳(アブがいっぱい)と金時山(箱根、女がいっぱい)を昔からおすすめしとるよ
沼津アルプスは低いのにつらい
- 991 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 17:53:28.40 ID:Icf8Xs3y
- >>985
表妙義縦走しかないだろ(´・ω・`)
- 992 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 19:15:08.35 ID:Ol1Nkx8C
- 妙義中間道なら初心者でもいいかんじかな
けど今は暑いので秋の紅葉の時期にぜひ
上は経験者じゃないと死ぬかもしれない
それか火山館から行く浅間の前掛山
距離はそこそこ、岩ゴロゴロで見晴し最高
- 993 :底名無し沼さん:2014/08/02(土) 20:15:13.25 ID:JErBr2QA
- >>990
金時山はダイレクトに登るより、
明神ケ岳からとかにすると楽しい。
頂上ではカキ氷が待ってます。
- 994 :底名無し沼さん:2014/08/03(日) 12:39:34.37 ID:Y4+2veRN
- >見晴らしが良く、多少岩がゴロゴロしていて楽しめそうな山
そして初心者向きといえばまさに北八だが、関東というとちょっと違うのかな?
高見岩からの眺めとか最高なんだけどな
- 995 :底名無し沼さん:2014/08/03(日) 19:36:55.41 ID:XlY2m75R
- へい次スレお待ち!
貧乏ながら登山を始めるスレ102
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1407062096/
- 996 :底名無し沼さん:2014/08/03(日) 23:34:30.64 ID:20HcUOdZ
- >>995
こっこれはいちおつ
- 997 :底名無し沼さん:2014/08/04(月) 14:44:38.55 ID:S+cRYsUb
- 股間にイチモツ背にニモツ、貧乏山屋は何処へ行く
190 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★