■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
草津温泉 Part18 [転載禁止]©2ch.net
- 420 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 19:31:51.68 ID:4Q6yxuYc0
- 良くも悪くも皆草津に関心があるからここに集まって来るんじゃないの?
自分で情報の選択をすればいいだけ
実際役に立つ情報も多いし
アラシはスルーで
- 421 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 19:42:20.08 ID:zM9lD+kE0
- >>419
そういう旅館に泊まってる人は
わざわざ書き込まないだけだと思うよ
- 422 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 20:01:22.85 ID:ekkDXEVw0
- ヴィレッジでいいじゃん。先日、明仁さんが利用されら部屋に泊まってみたい。
- 423 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 20:10:33.22 ID:7uCIF9lF0
- >>417
ちゃーんは、いらんぞ。ちゃーんはな。
- 424 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 21:57:57.22 ID:GQWt5QY80
- 今さっき湯畑前で火事みたい
- 425 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 22:22:20.41 ID:5tuMjNFe0
- >>424
えっ!?続報求む!!!
- 426 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 22:24:28.30 ID:07dHJaTc0
- >>421
それは居ないのと同じだなあ
>>419
ありがとう
俺も季の庭は泊まったことある
望雲はレビューでたまに接客のクレームがあるからどうなんだろうって思ってたけど、避けた方が良さそうね
やっぱり奈良屋に落ち着くんかいな
- 427 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 22:40:30.58 ID:FJ6kMhj00
- >>426
あんたぎニワカってのはわかったw
お湯以外に草津に何を求めているのさ?
一昨日出直してこいよニワカ
- 428 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 22:42:54.10 ID:YwSh1FCk0
- 宿とか食い物とかどうでもいいわ
- 429 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 22:54:37.61 ID:Cb1hLQJh0
- 金がないなら、コストかかるところ泊まれないだろうし、車中泊で湯だけでもってのはしょうがない。
でも、金がある人は、湯も料理も部屋も接客も揃ってる宿泊まるんじゃね?
そんなに僻まなくてもいいじゃない。
- 430 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/27(日) 23:04:05.51 ID:H6D6/Gvc0
- 車中泊の臭いのが風呂に来るのは迷惑行為。
- 431 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 00:53:40.50 ID:G/2axPKZ0
- ID戻ってるよ、君
句点付けて別人のふりかな
- 432 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 03:40:54.68 ID:eSsJb9ZaO
- 今朝地蔵で観光客が土下座したらしいよ
- 433 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 05:26:51.22 ID:4dfkJ8+W0
- 昨晩の火事の火元は「めでたや 3階」でボヤでスグに鎮火だって
- 434 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 08:20:55.98 ID:RhTXRhmuO
- >>427
お湯お湯って草津の湯の熱心な信仰者なんて昔に比べたら減ってるんじゃないの?
今じゃ中国人団体客が押し寄せる観光地
情報社会だから女性は美肌にいい温泉は何か?と検索して草津は除外する
- 435 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 19:09:53.21 ID:kZCMjnAM0
- へたな薬より皮膚の病いには効くよ
お医者様でも草津の湯でもドッコイショ〜って歌はダテじゃない
- 436 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 19:14:24.85 ID:Lcr3dNCF0
- 昨日放送で言ってのは宿の名前か
よく聞き取れなくて地名かと思ってたわw
万代鉱超強いのな
上でテルメテルメの打たせ湯が罠って出てて?って思ったけど分かったわ
普通に入ってても目と髭そった跡が痛くなってきたw
- 437 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 19:57:23.01 ID:ViEozzg40
- 満月の中、西の河原露天風呂へ。
最高の月見温泉になりました。
リニューアルで明かりが強すぎて
星空はあまり見えませんでした…
写真は公園です。
http://i.imgur.com/SlM1h4v.jpg
- 438 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 20:22:44.64 ID:0jcQfhhY0
- めでたやってカラオケ屋じゃなかったっけ?、宿だっけ?
- 439 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 22:09:42.64 ID:UBQ950Lb0
- >>436 大滝に、目洗いの湯があるよ。
洗ったら半日大量の目やにが出たが、その後は肩こりがなくなって視界が広がった感じ。
- 440 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 06:09:32.94 ID:Bnd59V0q0
- >>439
目洗いの湯は大滝だったんた。
どこだか忘れてた。
どもども
- 441 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 13:58:36.42 ID:HzrIqzQ50
- >>437
いいタイミングで行ったね。
写真でこれなら、実際に見たらさぞ綺麗だったろう。
- 442 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 15:24:59.08 ID:UGXxKvtt0
- >>437
そういえば草津で星空って見た事ないな
山登ればよく見えるんだろうけど
- 443 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 17:54:58.41 ID:GS5XIHZT0
- 街中では星空は殆ど観れない。観たければスキー場の近くのロッジや幼稚園駐車場がお勧め。
ただ無粋な交差点の信号が在るのでご注意。
あの交差点の信号、深夜から朝方に掛けて停止して欲しいわ。
交通量殆ど無いんだから。
- 444 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 17:55:41.99 ID:m4YgnE+U0
- 湯畑周辺に泊まったのですが、
深夜2時から湯畑の足湯で大騒ぎする女がいて
寝られなかった…
「今日は熱い!ギャー!」
って言ってたから地元の女かな。
最後「あー酔った酔った!」って言いながらいなくなりました。朝4時に。
睡眠不足です。。。
- 445 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 18:38:36.38 ID:K9xsQHZS0
- >>401
場所いいか?
あんな坂の上の不便な場所
駐車場も遠いし
- 446 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 19:11:16.62 ID:gHL4bWBUO
- 草津には4000円以下で停まれる安宿ってないのか?
- 447 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 20:07:59.87 ID:WUYaRzaL0
- 今週の金・土に一人旅で初草津の予定です。
素泊りなのですが、湯畑界隈で軽く飲んで食事できる店でオススメがあれば教えて下さい。
あと風呂以外でも、ココは行っとけという場所があれば教えて下さい。
- 448 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 20:13:39.82 ID:vG1IFBtF0
- よくある質問によくあるレスがつくんだろうなぁ
- 449 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 20:18:25.73 ID:GS5XIHZT0
- 安く泊まりたければユースホステルとペンション系とビジネスホテルアゼリアがお勧めだ!
後は自分で調べろ。
- 450 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 21:40:33.12 ID:ssJgCtGO0
- よーしパパ良くあるレスしちゃうぞ
居酒屋は魚民
風呂以外は白根行っとけ
- 451 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 23:13:58.39 ID:VzVyu1Gj0
- 草津くんだりまで出掛けてケチるなよ
金ないなら家で寝てればいいのに
- 452 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 00:18:52.48 ID:gN5YGwuE0
- >>447
一人旅なら湯畑周辺の大きめのホテルで食事付きにしとけ
小さめの旅館で素泊まりとか虚しくて死にたくなるぞ
- 453 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 00:43:25.51 ID:bCe7S9M40
- >>452
そういう風に思ってるうちは、一人旅はできないね。
- 454 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 05:31:42.13 ID:vCb7gv8e0
- 夫婦でゆっくりしたいです
予算一人一泊25000円程度で、夕食自慢の宿どこかご紹介いただけないでしょうか
- 455 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 06:14:24.07 ID:w+aeBZTa0
- 湯宿季の庭でいいだろ
- 456 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 07:00:08.51 ID:5RmBa59f0
- >>447
湯畑近辺なら水穂はどうだろう?
居酒屋だけど食事系メニューもあるよ
週末はかなり混むのでオープンと同時に入店するのおすすめ
- 457 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 07:54:20.01 ID:WfvlIYkh0
- >>452
草津に限らず一人で泊まれる宿ってすごく少ないんだけと、
草津は結構あるんですか?
- 458 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 08:59:20.11 ID:DzO3qef+0
- >>447
草津熱帯圏
- 459 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 10:51:17.13 ID:q5xAARkOO
- >>454
夕飯自慢の宿で草津を選択する?
食事は季の庭が一番いいと思うけど客間は小さいよ
洗面台周辺も狭い
- 460 :447:2015/09/30(水) 12:39:46.36 ID:d5UYKBMq0
- 情報ご意見ありがとうございました。
水穂はうどん屋かと思ったら居酒屋使いも良さそうですね。時間が合えば行ってみます。
蛇は苦手ですが、カピバラを求めて熱帯圏にも行ってみます。
- 461 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 13:52:41.09 ID:vCb7gv8e0
- >>459
夕食自慢では県内にほかにオススメありますでしょうか?
草津は一番有名なのでチョイスしておりました
- 462 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 16:39:06.98 ID:lrUJDlE40
- >>461
四万の佳松亭積善、ひなたみ館は?
- 463 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 18:57:50.35 ID:xKztOgCX0
- よくある質問書いてるのを見ると、なんでまずはこのスレや前スレを
読まないんだろうと思ってしまう
- 464 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 19:43:43.64 ID:RNYkPE2c0
- 同じ様な話が繰り返されるのが2ちゃんねる。
- 465 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 21:12:09.25 ID:WfvlIYkh0
- 同じ人がずっと見てるわけじゃないし、
過去ログが見れないこともあるし、
過去ログは過去の情報だし。
- 466 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 22:37:39.05 ID:xKztOgCX0
- 前スレやこのスレが過去の情報というほど昔か?
>同じ人がずっと見てるわけじゃないし、
何言ってんの
- 467 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 23:35:31.07 ID:smxjDuqf0
- たまに居るんだよプロ2ちゃんねらーw
ウザいったらありゃしない
概出ネタをするなっていうなら、スレ自体が成り立たなくなる
御新規様歓迎一見様歓迎くらいの広い心を持とうよw
- 468 :名無しさん@いい湯だな:2015/09/30(水) 23:54:14.87 ID:+1IL7GxW0
- でもまんじゅうネタは流石にうんざりだろ
- 469 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 00:10:50.16 ID:AlBN40le0
- いきなり聞くよりも、まずザッとスレを読んだ方がずっと為になるし早いけどね
- 470 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 08:20:03.35 ID:TbKb91mU0
- 冷え込んで来たね。
- 471 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 09:38:35.25 ID:K1qp5mmM0
- 草津はもう寒そうだな〜
- 472 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 10:04:59.29 ID:P3J8SoFs0
- これからの季節はタイヤの話がループするんだから
おまえら覚悟しとけよw
- 473 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 11:48:45.73 ID:n68zDiNz0
- テンプレ作っとこうぜ
11月 不要
12月 夜間運転するなら必要
1月 必須
2月 必須
3月 下旬までは必須
4月 不要
12月は降雪がなくても夜間凍結するので注意
季節外れの積雪はこの限りではない
- 474 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 12:04:11.60 ID:XI7q44EI0
- 4月を不要と言い切るのは危ない
GWに雪が降った事もあるんだから
- 475 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 12:16:23.34 ID:l8j1JNlu0
- 10月に初雪もたまにあるじゃん
- 476 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/01(木) 14:27:17.35 ID:VJDCxUCI0
- 10月と4月はチェーン持ってけ、
これでいいじゃん
- 477 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 06:47:50.54 ID:OAQXbzNP0
- もう冬支度で出かける必要がありそうだな。↓
142 :名無しSUN:2015/10/02(金) 00:54:05.44 ID:7Enhmopv
昨日の全国観測値ランキング(10月1日)
日最高気温の低い方から
1位 14.4℃ 長野県 野辺山 09:17
2位 15.5℃ 群馬県 草津 09:50
3位 15.7℃ 北海道 朱鞠内 13:24
3位 15.7℃ 北海道 ぬかびら源泉郷 09:52
5位 16.0℃ 福島県 鷲倉 11:36
6位 16.2℃ 栃木県 奥日光(日光)* 10:04
7位 16.3℃ 北海道 支笏湖畔 24:00
7位 16.3℃ 北海道 幌加内 13:21
7位 16.3℃ 山梨県 大泉 24:00
10位 16.4℃ 北海道 占冠 10:50
10位 16.4℃ 北海道 上士幌 13:28
草津の伊東園ってどお?
飯はどうでもいいが、風呂とか部屋の具合が?
場所が温泉風情に欠けそうだが、安い連泊プランだらいいかなっと。
- 478 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 07:40:33.63 ID:roxNDSDf0
- 先の短い爺婆と餌みたいな飯食いたいならどうぞ!
- 479 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 09:02:18.92 ID:TRjC6Ip9O
- 飯はどうでも良いって書いてんだろ
文字が読めない低脳のくせに餌とか言ってんなクズ
- 480 :名無し募集中。。。:2015/10/02(金) 12:00:23.24 ID:EX8s6AM70
- 草津の伊東園は元かんぽの宿だからいいよ
ただ場所が超悪い
車必須
- 481 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 12:51:16.75 ID:e449WtI60
- >>480
あとバスターミナルからマイクロバスが出てたね。
- 482 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 18:10:22.56 ID:/+eBsDSO0
- 寒くなるにつれて、また、白旗の湯に入りたくなった
- 483 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 21:11:24.73 ID:jO4/BSzZ0
- >>479
貧乏人は余裕なくて大変ですね
- 484 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 23:31:03.75 ID:iR2elTKT0
- >>480
かんぽの宿のときに泊まったことがあるけど、たしか温泉を
フィルーターに通して湯の花を除去していた記憶がある。
- 485 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 03:08:05.98 ID:Hx9cKK32O
- >>483
お前のような知恵遅れの方が生きてくの大変だと思うよ
頭の不出来は湯治も効かないしな
- 486 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 04:05:15.21 ID:Zt4B5pl/0
- >>476
ちゃーん、な間違えるなよ
- 487 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 06:57:11.91 ID:AT2ToDQ10
- >>485
ホント、貧して貪して大変そうね
生きてて辛くない!
- 488 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 07:20:30.01 ID:gRhIRbAg0
- >>487
お前の方が貧乏で辛そうに見えるのは気のせいか?
- 489 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 08:00:00.11 ID:Ajij+oZB0
- 伊藤園擁護の人、朝からお元気ですね
- 490 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 08:01:50.11 ID:lIa/3qlF0
- また同類内での罵り合いか
ヤクザ同士の抗争みたいだな
- 491 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 08:32:42.44 ID:GOXHa7v60
- 伊東園行きたい人が行けばいいし、行きたくない人は行かなきゃ良いだけ
なんで行く人を行かない人が叩く必要あるんだろうね
世の中自分と同じ価値観嗜好じゃなきゃいけないって、
どこのお国の方でっか?
- 492 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 09:39:18.84 ID:o0mQzHJ0O
- 同じ群馬でも四万・伊香保スレは変なの居ないのに草津スレって何か特殊だよね
貧乏人と叩いたり
ジモは「金を落としてから文句言え」と偉そうに
これからは中国人団体客だけ相手にしたら?
大浴場にお食事処で大声で騒ぐ
中国人団体客が増えれば日本人の足が遠退く
第二の鬼怒川にならないように
- 493 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 10:39:17.56 ID:dH0NYlYn0
- ヴィレッジがお気に入りなので、年に4回は利用します。
- 494 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 13:03:12.11 ID:j5f0jVPG0
- >>490
金あるなら、せめて3万以上するところ泊って、
金落としてやればいいと思うんだけどねえ
流石に車中泊君と一緒にされたくはないなあ
- 495 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 14:05:26.70 ID:f79nKpdo0
- ジモジモ言うけど、本当のジモがいるとは思えないんだよねえ
なんせ茨城から行く私でもいきなりジモ呼ばわりされるくらいテキトーだもんね、ここの人たち
- 496 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 15:18:56.17 ID:lIa/3qlF0
- 旅館で働いている仲居さんたちは県外がほとんどみたいだよ
- 497 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 15:53:58.63 ID:o0mQzHJ0O
- 「あの旅館はわりといい」なんて旅館を肯定すると変なのがすぐ涌いて「ジモが自演している」「ジモが」「ジモのクセに」ってジモを連呼した奴は以前居たね
- 498 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 16:16:07.33 ID:2YO+zZN/0
- 大滝に朝一で来る爺さん達の会話聞いてたら役所のグチでワロタ
- 499 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 16:53:37.10 ID:h7ZfWlq/0
- この度は、「群馬プレミアム宿泊券」WEB抽選受付にお申込いただき誠にありがとうございました。
厳正な抽選を行いました結果、残念ながらチケットをご用意することができませんでした。
ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。
- 500 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 16:59:17.77 ID:/Kh1//PN0
- >>499
楽天トラベルのふるさと割クーポンは高額のものは配布から2、30分で品切れだった
- 501 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/03(土) 17:07:53.49 ID:p+ah5rfZ0
- そうなんだよね>思い込みのジモ呼ばわり
しばらく前に話に出ていた地蔵や、煮川では本物のジモに会ったことは皆無に近い。行かないけど千代も似たようなもののはず。
地元民じゃなければ、無断加水やかけ湯なしのマナーゼロの奴を歓迎するとでも思ってるのかね。
- 502 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 00:34:36.43 ID:Dm2guNP50
- 前は煮川には地元の人がいたけど、観光客に共同湯の存在が知られて、
内輪でギャーギャー大騒ぎしながら入って石けんを使い、
脱衣所もずぶ濡れにして出て行くって事が増えてから見なくなった
そっと1人で入ってた私も、騒がしくてもう行かなくなった
多分そういう観光客には、私はジモに見えてたんじゃないかな
- 503 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 17:06:38.05 ID:ntD+hYky0
- >>502
そっとじゃなくて寂しくの間違いでしょ
- 504 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 17:07:35.49 ID:FFJoQwNUO
- >>493
どんな部屋にいつも泊まってるの?
一回だけ利用したけどとんでもなく古く汚ならしい酷い部屋だった
ここだけは二度と行きたくないし今、思い出しても腹が立つ
- 505 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 19:06:01.73 ID:YYXjj0pG0
- >>503
夫婦で行ってるけど?
- 506 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 22:20:25.43 ID:OwJgcZra0
- 夫婦で混浴してるの?
- 507 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 22:24:30.57 ID:ijYYT8Gb0
- 503、506は自演なのでスルーで
- 508 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 22:48:44.70 ID:dDiYp5Vg0
- >>499
当たってセブンイレブンで受け取った
今回は名前が入ってるのなw
転売屋ザマーw
- 509 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/04(日) 23:05:51.18 ID:KBtxKPR+0
- うらやま。
夫婦ともに外れたわ(´Д` )
- 510 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 10:08:02.30 ID:KDa+EpeQO
- 昨日も地蔵で観光客が土下座したらしいよ
- 511 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 10:27:46.64 ID:4R18iY1+0
- 今月中旬に泊まりにいくけど気温ってどれくらいてすかね
ヒートテックとか必要?
- 512 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 10:59:13.29 ID:0LNexVkm0
- 10月はオーバーかコート着ていくぜ
- 513 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 11:38:12.86 ID:rxJKpJrf0
- ガラケーってろくなヤツいないね
- 514 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 12:42:20.98 ID:fX6PE+jr0
- >>512
オーバーって30年ぶりに聞いたw
- 515 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 15:38:01.11 ID:dALCCK7F0
- >>511
君のミートテックがあればオッケー
- 516 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 16:06:59.57 ID:nyzNnktj0
- 草津はもう紅葉ってる?
- 517 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 17:02:21.44 ID:fz2H3BVN0
- 11月に日帰りで草津温泉に遊びに行こうと計画しています。
湯畑に近く(徒歩で10分似内程度)休憩で部屋を利用できる
ホテルや旅館をご存じの方いましたら教えてください。
昼食付きなら尚いいです。
- 518 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 17:39:52.43 ID:fX6PE+jr0
- >>517
ちょっとググってみたけどないね
大滝乃湯の貸し切りか、御座の湯の貸し切りを使えばいいんじゃないかな
大滝乃湯なら食事が出来るけど、味は期待しないでw
- 519 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 19:06:56.56 ID:S9i7vtWG0
- 昼食付きでってことなら、旅館でランチ&入浴の日帰りプランがあるところ
ナウリゾートとかね(湯畑から10分ではないが、湯畑から送迎バスあり)
楽天でもじゃらんでも日帰り・デイユースプランで検索ができるし、
ネットでいくらでも調べられる
- 520 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 19:21:53.17 ID:KDa+EpeQO
- 地蔵は地元がうざい
- 521 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 19:26:58.37 ID:mHLFL1A60
- >>518-519
517です、早速のカキコありがとうございます。
ネットで草津日帰りプランで検索しましたが、湯畑近くがヒットしませんでしたので。
大滝乃湯参考にさせていただきます。
- 522 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 21:54:43.25 ID:4RJzD9pd0
- >>521
湯畑周辺ではありませんが
牧水なら湯畑まで7分ほどで行けます。
この牧水なら客室も借りられますし
昼食も予約だけしておけば出してもらえますよ。
- 523 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 22:52:44.42 ID:62+C99mQ0
- >>514
ファッションに興味無いのかな?
今はまた普通に使われてるよ。
- 524 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/05(月) 23:29:36.97 ID:BKwFVSmZ0
- >>516
9月末に行ったら
民家の庭に植わってるカエデが紅葉してたりはあった。
全体的には紅葉してない
- 525 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 00:39:47.60 ID:cqALNn8H0
- >>523
オーバーコートのことを略してオーバーって言うんだ
おまえどこの田舎者だよw
- 526 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 06:43:56.58 ID:0ai+B4khO
- 地蔵で罵倒された
- 527 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 12:51:24.64 ID:mUQ2zofU0
- >>522
牧水はいいかもしれませんね。
湯畑までの距離も苦にならないし。
お湯が万代鉱なのがネックかな。
- 528 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 15:24:31.59 ID:ct80QxfL0
- >>522
ありがとうございます、牧水なんかよさそうですね。
こちら山梨県人なので地元の情報ありがたいです。
- 529 :名無し募集中。。。:2015/10/06(火) 15:50:10.41 ID:PvvvBP560
- 草津ならおおるりが気に入ってる
安いし簡単な食事もついてる
風呂は結構大きくてそんなに混まない
- 530 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 18:30:46.27 ID:22pFh0800
- 次は篠、みやたや、とり彦と来るぞ
- 531 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 20:02:34.91 ID:GJH8wBI60
- おおるりは朝食付きだけの安いプランが出来て飯に文句垂れてるやつに丁度
いいプランが登場したんだよ。あそこは風呂泉質にはこだわっているからな。
飯だって高くてもそれなりじゃない草津の宿から考えれば十分だよ。あそこ
の料金は素泊まり料金なのに付いて来る飯だからね。
- 532 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 20:32:58.02 ID:8/ksbLCC0
- とり彦はそんなにはお勧めでもなくね?
- 533 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 22:14:15.86 ID:NE/nnsr40
- おおるり厨うざい
- 534 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/06(火) 22:59:55.36 ID:D27rZLVd0
- >>525
だからトップブランドでは普通に使われてるって。
アホかお前は。
- 535 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 07:46:09.90 ID:UqzocGZt0
- >>531
一人だけでも泊まれるの?
自分は独身恋人無しだから、どこに行くにも一人旅だといつも宿には困る。
- 536 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 07:48:09.09 ID:8gSog7AI0
- 宿のおすすめを聞く流れがあると、条件無視して
おおるりガーって言いたいだけのやつだから
スルーしてやってくれ
- 537 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 08:35:26.04 ID:UqzocGZt0
- 3〜4千円で泊まれるシャワー使えるカプセルホテルでも作ってくれ。
シャワーじゃなくて温泉じゃない大浴場でもいい。
- 538 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 08:58:02.71 ID:a66DbZr10
- 草津に一泊して何度も入ったら金玉の裏の皮膚がパリパリになっちゃった
- 539 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 09:27:53.01 ID:/ASwR5ayO
- 地蔵で観光客がビンタらしいよ
- 540 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 11:31:58.50 ID:0OxTHKhQ0
- >>538
もともとインキンだった
- 541 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 11:40:24.81 ID:Y6OJLHRE0
- >>538 おまえインキンだろw
だがしかし、効くんだよコレが!
>>539 観光客がジモ?にビンタされた?
ないない、俺ジモの子と飲んで別れた後、夜中に地蔵の足湯で寝てたら翌朝ジモの人に
起こされて、『風邪引いちゃうから湯に浸かりな』って言われ、地蔵の鍵開けてもらって入浴した事がある。
ジモに邪険にされるのは、きっとおまいらの人相が悪いか池沼に見えたんだろう。
- 542 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 11:44:04.09 ID:LvmguULu0
- 地蔵は温いからいまいち
- 543 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 13:03:09.68 ID:/lGrY9b60
- >>541
スルーしてやれよ
- 544 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 15:40:53.24 ID:/ASwR5ayO
- 地蔵終わったな
- 545 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 16:39:17.81 ID:qgdxOiQa0
- >>542
地蔵はぬるい時と激熱なときとがあるんだよ
水で埋めたかどうか関係なく
- 546 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/07(水) 18:57:14.49 ID:KlHlbg+n0
- >>541
そのジモ人は足あったか?
- 547 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 09:44:58.11 ID:sbPXXBnY0
- めでたやってたしかチョンだよ
- 548 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 11:37:30.50 ID:q24AwT4H0
- >>543 スレ友として気になるだろw
>>546 毛糸の帽子を被った井筒監督似のおじいさんw足はちゃんとあったさ!
- 549 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 14:03:35.33 ID:X3/nTJDI0
- なんとなく誰か分かった
- 550 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 15:09:51.04 ID:ym5vcdMtO
- 地蔵怖いね
私地蔵だけはいかないようにするわ
- 551 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 15:11:28.41 ID:tKgA5cQT0
- トラブルは白旗が一番多いよ。
- 552 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 16:54:23.73 ID:C1xPwYmP0
- 地蔵云々のガラケーはスルー推奨
- 553 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/08(木) 17:57:44.06 ID:0C4Eab690
- 朝10時ごろ、白旗の湯に入っていたところ、真新しいクロックス(紺)をボロボロの(緑)にすりかえられた
マジ頭来る
犯人氏ね!
- 554 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/09(金) 09:49:24.32 ID:boZKF1tc0
- >>553 ご愁傷様としか言いようが無いですな。
次回から貴重品と服はビニール袋に入れて、目につくところに置いて入浴する事を勧める。
- 555 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/09(金) 09:50:24.50 ID:boZKF1tc0
- あ、靴もね!
- 556 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/09(金) 13:33:30.18 ID:IhoEARlD0
- 湯畑周辺に防犯カメラがあれば犯人特定できるだろうけどね
- 557 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/09(金) 18:29:45.29 ID:uGMzaGjDO
- また地蔵ジモの仕業か
- 558 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/09(金) 18:30:23.48 ID:uGMzaGjDO
- 地蔵ジモw
- 559 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/09(金) 18:30:25.43 ID:uGMzaGjDO
- 地蔵ジモw
- 560 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/10(土) 01:03:43.92 ID:HT10AWyX0
- >>535
一人旅なら飯島館がお薦めかな?
変に世話を焼かない放置が自分には丁度いいので
- 561 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/10(土) 01:34:46.07 ID:dFJ1j7u10
- 飯島館は高校生の時、スキーで泊まった
大学生からペンション泊まりになり、
社会人なったら親から小遣い貰えなくなって ずっと定宿はおおるり
- 562 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/10(土) 03:31:49.58 ID:S8wV2Rsh0
- ひさしぶりに草津に来て
初めて時間湯を体験して、共同浴場のハシゴをやったりしたら
イボが取れてた
流石ですね
- 563 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/12(月) 13:41:10.98 ID:ABaAQG8F0
- あれ、いつの間にSLがいってもうた
車庫に入ったの?
- 564 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/12(月) 18:47:17.01 ID:6Kr2v/PG0
- とり彦、旨いね。
- 565 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/13(火) 09:59:32.30 ID:SVFZv0920
- 雪降るのは来月かな?
- 566 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/13(火) 13:31:55.10 ID:kELC5ieq0
- とり彦、普通に食べれるものが出てくる
で、次は篠推しがまた書き込むぞ
- 567 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/13(火) 21:58:40.83 ID:1fv+AaYw0
- 篠はこれから豚汁定食がでるぞ。
あそこは全て無難(まあ美味いほう)だ。
- 568 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 08:28:12.09 ID:VO3uvoiw0
- とり彦は値段の割には・・・って感じだがなぁ
- 569 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 14:05:20.67 ID:wkPv2nGgO
- 地蔵ってきもいジモがいるよね
うわあマジキモキモ(*⌒0⌒)
- 570 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 16:30:07.87 ID:dt8a+CBX0
- とり彦は地元の人がたべる食堂だから、
観光に行ってわざわざ食べるものってわけではないと思う
- 571 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 19:28:39.40 ID:4VY90lLR0
- みやたやの接客の良さ値段のまっとうさ味のまともさは湯畑あたりのとは一線を画すぞ。
- 572 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 19:46:31.59 ID:7D4D1SIT0
- しつこいな
案の定、篠、みやたや
次はおおるりかよ
- 573 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 21:01:40.64 ID:4VY90lLR0
- 次は花な天だ。笑 その次は居酒屋ちゃいるど
- 574 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 22:37:15.77 ID:3yTtFkqM0
- 源氏も
- 575 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 23:07:39.22 ID:A2hMoMiU0
- 火山は?
- 576 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/14(水) 23:49:10.39 ID:+K8mHyxR0
- すべての場所で使えるのは斬新だな
若いのにテクニックだけは一流でした
〜俺的に10代20代の貞操感が崩壊してる
まさにここ(LOVEで注入)で独占しました
2it.net/d11/57amu.jpg
を02に変える
- 577 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/15(木) 10:28:17.94 ID:vvN2TG/z0
- かみふじ
- 578 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/15(木) 18:49:50.80 ID:s/207lMe0
- スーパー大津の側のラーメンつぎ はあんかけ系はかなり美味いそうだ。
今度行ってみよう。
- 579 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 04:46:43.58 ID:xKbikofJ0
- >>578
食べログにすらメニューの詳細が載ってないんですがそれはどうなんですかね?
http://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10011742/
- 580 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 06:36:58.16 ID:dxlEE3fM0
- >>579
中の人なんだろ
- 581 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 09:25:56.48 ID:FtrIFus/0
- 「つぎ」は味はまあまあだが旅行客がわざわざ行く店でもないだろ
小さな中華食堂だし定休日も営業時間もよく分かんないからね
- 582 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 12:15:03.71 ID:4stT/DbN0
- 温泉でカメラぶっ壊れないのかね。
https://m.youtube.com/watch?v=ttHUPUFXNfg
- 583 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/16(金) 20:22:50.85 ID:ag613v8M0
- こんな女でもケツ出して草津の風呂入るときはスゲー美人に見えるw
https://youtu.be/1mlmEcc0YLg
もしかして美人になる湯じゃなく、美人に見える湯かもw
- 584 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 01:30:38.14 ID:dQTj0bkr0
- 煮川の側に出来た高雄ってどうよ?
- 585 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 01:58:06.27 ID:tNWd+T4l0
- >>584
和食と台湾料理
まあ普通に食べれる
台湾出身のママさんがぶっきらぼうに感じるけど、
日本語がイマイチなだけなので大目にみてあげて欲しい
(私はジモじゃなくて、単なる台湾好きの観光客です)
- 586 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 02:57:25.16 ID:Tf3KsjO50
- 日本人の亭主と台湾人の女将でやってる店。正直、たいして美味くないが、湯畑周辺の雑踏を避けるならいいんじゃない。
- 587 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 07:37:01.47 ID:dQTj0bkr0
- 585 586 情報サンクス しかし草津ってのは良くてそこそこ食べれるとか
普通に食べれるといった店ばかりだね。笑
- 588 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 08:21:48.41 ID:R9WKjE+P0
- 他の店が酷すぎるんだよ
湯畑の焼き鳥屋なんか特に酷い
- 589 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 14:12:25.88 ID:dQTj0bkr0
- >>588
かみふじなんかはああいう見栄えの店だけど昭和レトロも味わえてかなり
良い店だったよ。かつ丼美味いし、付いてきたきのこたっぷりの汁が涙ちょ
ちょぎれものだった。
- 590 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/17(土) 14:20:09.86 ID:R9WKjE+P0
- ああすまん、ここで勧められてる様な店は大体まともだな
CP等はおいといて、いやな目に遭うような事はまず無いだろう
- 591 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/19(月) 23:39:50.19 ID:7MUMeTGC0
- ほんとにいいと思う店は、ここに書かないのが普通だろう
- 592 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/19(月) 23:48:51.58 ID:LK5TDKrN0
- 俺はあえて書くよ
桜井前と大滝行く道のセブン最高って
- 593 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/19(月) 23:52:34.19 ID:+Gq5jKeL0
- セブン最高やな
そいやセブンの制服着たあんちゃんが外でゴミ拾いしてたが
近隣の店からうるさく言われてるんやろか
- 594 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 17:39:02.05 ID:G2gjmVCk0
- このスレで少し前にセブンの敷地の賃貸契約が切れるから、
地元の店舗が結託して契約更新させずにセブンを追い出すって噂があったな。
結局セブンは営業を続けてるのか。
観光客からしたらコンビニもない土地は不便でしょうがないからな。
- 595 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 17:51:34.87 ID:TZI46TbE0
- コンビニは他にもあろうが
- 596 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 18:09:55.64 ID:jv+Z0xXR0
- 湯畑セブンはジモのせいでダメだな
制限なのか品揃え悪すぎ
- 597 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 18:33:00.83 ID:GXt7nPtSO
- 地蔵ジモ屑
- 598 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 19:35:32.62 ID:9d7CDcri0
- >>596
すぐに売り切れるってだけだよ
- 599 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 21:02:33.50 ID:bidwBVRP0
- そりゃザスパ公式最大スポンサーのセーブオン様のお膝元で、じもになんも貢献してない7じゃ荒らしみたいなもんだろ。
草津に限らず追い出せってなるわなw
- 600 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/20(火) 21:38:18.46 ID:z9sn8ZdP0
- >>599
観光客に貢献してる。
ある意味、ジモに貢献するより草津温泉にとってはその方がいいだろ。
- 601 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 06:42:01.90 ID:nkx0Fp2C0
- 今年の草津の初雪はいつ頃になりそう?
- 602 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 10:13:26.90 ID:jFr4e1WT0
- もう積雪してる
スタッドレス必須ですよ
- 603 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 12:10:02.39 ID:DKRkbpoE0
- ガーン バイクで日帰りしたかった・・
- 604 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 12:22:48.23 ID:bn5Fqs8e0
- >>603
安心してください
降ってませんよ
>>602はネタだよ
今後は>>601みたいなのが増えてうんざりするからw
- 605 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 12:53:47.52 ID:jz8UhKxs0
- >>594 草津は個人商店だとクレカ使えないから、土日もATM使えるのは便利だ。
セブンが出来るとなった時、右翼の街宣車で賑やかだったらしい。
コンビニって、その地域のマーケットリサーチのツール的役目も果たしているのです。
S&Iはリゾート分野でも更に進出して行きます。
- 606 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 12:58:59.24 ID:DKRkbpoE0
- ああ良かった
でもいつ降るかは神のみぞ知る ですね
気をつけて行きたいと思います
- 607 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 17:51:10.42 ID:cU4aj4xU0
- >>601-602
こういうのを荒らしっていうんだよ
糞みたいな銀バエ以下の生活保護野郎だよ
真実を見る目を養えない人が丸々信じてしまうからね
なんにしても、氏ねよ
- 608 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 18:54:44.86 ID:yP23ayeA0
- >>602が屑なのは同意だけど
11月に入ったら路面凍結には注意すべきかな
山を侮ったらアカン
- 609 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 18:57:42.24 ID:+0Zo36Lf0
- どうでもいいが、ここ2ちゃんだぞ
ヒロユキの言葉思い出してから出入りせーよ
- 610 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 21:22:15.14 ID:8CEkeQEH0
- 今月末あたりには初雪くるかもしれんって旅館の人が言ってたわ
- 611 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/21(水) 23:25:25.71 ID:XJ9IxdaO0
- 釣り積雪ネタで盛り上がれる草津スレwww
草津の観光サイト見る前に2ch見ちゃう位だから釣られんだろ
素人は引っ込んでろとw
- 612 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 01:18:53.48 ID:eHKIza4P0
- 、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!''
ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''!
iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ'
.ゞ' `ヽゞiilliiゞ'!
./ ヾii!!i!ll|}}
/ ii!i!i!|l|l|}
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_●冫 l i l ∠_●__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
草津でチンシコほおおおおおおおおおおおおおお
- 613 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 04:20:03.25 ID:CDftkIjK0
- >>611
であなたは何の玄人さん?
- 614 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 11:51:35.13 ID:k/iHhG9lO
- 地蔵でジモがビンタらしいよ
- 615 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 12:23:14.54 ID:MB0C0LVv0
- >>611
草津の観光サイトに今年の初雪予想なんて載っていませんが?
日本語読めないのに必死に書き込まなくていいんだよ
哀れな気持ちになるからさww
- 616 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 20:15:30.23 ID:/V/noLh40
- 初雪はいつ頃になりそう?と聞かれても誰もわからんだろう
気象予報士でも無理
今年は何月何日の何時に初雪が降るとかノストラダムスの預言書でも
調べてみろよ
- 617 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/22(木) 22:52:50.09 ID:EyUqmyKh0
- あのさ…
今年の初雪なんて誰もわかんねーんだよ
毎年この時期になるとスタッドレスがどーたらこーたらとか…オマエらいい加減学習しろよ
例え10月だろうと降るときゃ降る、心配ならチェーンでも積んどけ
それよりも天気図から気圧配置を読めるよーにしとけや
公式サイトがどーとかゆとりにも程がある、週間天気予報もチェック出来ない能無しが
雪道無理なら長野原草津口からバス・タクシー使うくらいの機転を効かせろよ
- 618 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/23(金) 00:40:14.62 ID:qtNBHMl00
- なんか盛り上がってるけど
草津公式サイトで日々のブログも天気予報もライブカメラだってあるじゃない
自分は草津行くときは必ずチェックするし冬季ならなおさらでしょう
ここの釣りレスに顔真っ赤はどうかと思う
- 619 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/23(金) 07:11:59.87 ID:wgxwOlJPO
- 地蔵ビンタらしいよ
- 620 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/23(金) 21:58:53.82 ID:jUYb0YiMO
- ハングルで書いてくれないと判らない
- 621 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/24(土) 07:47:59.32 ID:Du20MH2h0
- 地蔵 恐るべし
- 622 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/24(土) 16:59:22.94 ID:FqY4UEyo0
- ガラケーはあぼーんされてるからわからん
- 623 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/24(土) 18:46:28.06 ID:3dMUOBkFO
- ビンタ地蔵
- 624 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/25(日) 21:35:18.70 ID:ENlYbgQ80
- テスト
- 625 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/26(月) 11:50:38.99 ID:h6spHDUrO
- 地蔵ビンタ事件の続報マダー?
- 626 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/26(月) 16:23:09.68 ID:0y6K8oOR0
- そんなものは最初からない
- 627 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/26(月) 17:29:55.73 ID:eKiIcoQT0
- >>625
おまえ以外に誰が続報を伝えられるんだよw
- 628 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/27(火) 21:13:16.49 ID:ayKmfh6pO
- グレート
http://m.youtube.com/watch?v=UABguO5vBac&itct=CDwQpDAYACITCJLvkILO4sgCFYYLWAodiKQAAFIf44K344O844K144CC44Gu5Zue6IO05pel6KiYIO-8kQ%3D%3D&hl=ja&client=mv-google&gl=JP
- 629 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/28(水) 07:04:43.67 ID:tTvex6DqO
- 地蔵でビンタまみれらしいよ
- 630 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/29(木) 20:01:02.06 ID:lc3+6Nx40
- 股間をビンタ
- 631 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 10:21:31.38 ID:1ZHql/SG0
- 股間でビンタ
- 632 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 15:00:27.61 ID:6RIgfUGV0
- 草津行こうと思って調べたらあまりの評価の厳しさに吹いたわw
硫化硫黄泉に入りたくて色々検討してるんだけど
関東から日帰りで行けそうなのは草津か箱根。
でも箱根は風呂がしょぼすぎてしかも料金設定が1時間1000円とか
ふざけてる。
それに比べたら草津なんて天国なのに
大滝乃湯が800円(おそらく1日で)で高いだの草津温泉館は草津らしくないだの
散々な評価だな。
大滝乃湯や草津温泉館のようなのがその条件であれば喜んで箱根に行くわ。
草津は時間も交通費も箱根の2倍以上かかるけど
それでも草津のがいいと思った。
- 633 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 15:06:08.63 ID:56A50bBF0
- >>632
草津では金を落とさないのが通
って思っているニワカが多いだけ
- 634 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 17:59:08.37 ID:9aohv1UKO
- 地蔵はビンタされるからいかないほうがいいよ
- 635 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/30(金) 20:30:10.15 ID:evf4s+xJ0
- >>632
箱根の硫化水素泉とは、大涌谷の引き湯か芦の湯のこと言ってるの(湯の花は問題外だと思う)?なら、草津含めた北関東の方がずっといい。
那須や塩原(奥塩原)も十分首都圏からの日帰り圏、というか草津よりは時間がかからないよ。
草津もいい所。ただ、山中にあるだけに食事はレベルが低い。このスレに最近わいてるのはニワカと気狂いが多いだけだから気にしないほうがいい。
- 636 :グンマー:2015/10/31(土) 12:54:20.48 ID:c+18LNRm0
- 草津が遠いとか箱根が近いとかオマカンだろうに。
草津まで2時間以内っていっても、長野や新潟や山梨の奴らも居るわけだしな。
- 637 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 14:01:13.94 ID:9k6BiZQWO
- 地蔵はビンタ事件だからやばいよ
- 638 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 14:24:58.47 ID:Rln8o8vh0
- サービス内容的に金を落とす気になれないという人は数年前からずっと居る訳だが・・・
- 639 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 15:19:47.40 ID:+I02fJOf0
- 最近は、草津に金を落としてる人を攻撃する奴がいるわけだが
- 640 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 18:50:39.01 ID:/Vyf+5Iy0
- >>638
そんなの他の観光地でも一緒じゃね?
草津に限ったことでも無いのに、無駄に草津を叩くニワカ
情弱なだけ
- 641 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 19:47:01.61 ID:3DCAte+r0
- 草津スレで他の観光地の話しても意味ないでしょw
まあ他を経験した人が「値段の割に・・・」って話も多かったし、そういう事なんだと思うよ
- 642 :名無しさん@いい湯だな:2015/10/31(土) 20:43:47.30 ID:/Vyf+5Iy0
- >>641
何?バカなの?
他の話をしても意味がないとレスしてるけど、他の話をしているとか
疲れるんだけど?マヌケさんw
- 643 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 00:05:55.37 ID:exY8oQjD0
- 馬鹿はお前だw
その人達が他の観光地の話をここでしていた訳じゃない
- 644 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 01:00:14.57 ID:eHsbOBQj0
- 遠回しに言ってもアホには伝わらない
- 645 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 02:34:03.98 ID:zO9ebB5+0
- 草津はサービスに関しては他より明らかに落ちるだろうに
他の観光地でも一緒とかw
草津のジモは自覚がないからこまる
- 646 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 02:47:24.37 ID:s+iSlBMfO
- ほんとジモは生きてる価値が無いよな
地蔵ビンタ事件といいジモはしね
- 647 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 08:19:00.04 ID:iE+ChijX0
- 来年あたり一回母親連れて泊りに行こうかって思ってんだけど。
やっぱり宿は湯畑に近い方が便利?
- 648 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 17:06:53.23 ID:GKDbyv5N0
- >>647
親孝行はいいけど年寄り連れてくのはやめたほうがいい
年寄りが脳の病気で運ばれたの何度も見てる
多分周辺に脳外科ないし
- 649 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 17:34:11.45 ID:DxzEgFyE0
- 脳の病気て何故わかるwwww
- 650 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 17:48:45.75 ID:GKDbyv5N0
- 倒れるパターンが温度差の血圧変化で脳疾患とかそれに伴う心筋梗塞ばかりだよ
特にこれからの時期増えるんじゃないかな
- 651 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 18:09:19.80 ID:DJKkyUmk0
- 西の河原露天風呂でぶっ倒れて担架で運ばれる人を何回か見た
あの辺りは救急車が入って来れないから大変だよね
- 652 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/01(日) 21:46:50.88 ID:E7A+nCND0
- >>647
湯畑はすり鉢状の地形の底にあるようなものなので、
宿は湯畑近辺の方が当然楽ですよ
バスターミナルから湯畑までの道など、結構な急坂ですし
- 653 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 01:04:31.03 ID:GFI1fAox0
- どこのホテルとは言わんが音漏れが酷かったな
隣部屋の夜の生活も丸聞こえ(*´Д`|||)子供連れはお気をつけあれ
- 654 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 03:14:33.55 ID:Qnj1O5tq0
- 俺は逆に子供の夜泣きで寝れなくて悲惨な想いをした事が
まあその宿はもう無いけど
- 655 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 10:04:56.81 ID:Mjc08y5LO
- 11/5テレビ東京の厳選いい宿が草津
木のぬくもり宿
ズワイガニ、一人一杯を出す宿ってどこだ?
- 656 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 18:33:07.51 ID:N8UqvrASO
- 地蔵ビンタ事件で逮捕者キター!
- 657 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 20:20:05.69 ID:/OVif77V0
- 647ですが色々な話ありがと。
まあ色々あるのかもしれんがそれでも草津温泉ってのは
年配の人には一回は行ってみたい所だろうし。
- 658 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 20:44:48.26 ID:sc8ljNx40
- 一回はねw
- 659 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 20:51:17.30 ID:buXKA6Ow0
- 良い湯がある、温泉街や連休などはイベントが色々ある
年配じゃなくても、1回じゃなくても行きたい所だと思うよ
- 660 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/02(月) 21:23:55.81 ID:Qnj1O5tq0
- 泉質はいいし宿と店の選択を誤らなければいい観光地だよ
- 661 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 05:52:15.67 ID:RdJJ9z8p0
- 誰かこのスレ常連さんがお奨めの宿と店のリストを作ってくれるとうれしい
タイトルは『失敗しない草津温泉の宿と店選び』とか
- 662 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 06:08:18.32 ID:E3q0p6Ed0
- >>661
『失敗しない』というだけで大荒れの予感
宿なんて、自分でコツコツ廻ってお気に入りを探すのが楽しいんだよ
そもそも個人の趣味嗜好なんか千差万別だから、ネガを廃した宿を集めたらガイドブック的な選出になるね
それこそ『じゃらん・るるぶ』で桶
- 663 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 06:15:00.70 ID:moFFslDRO
- >>661
若い世代なら老舗旅館より他から来た企業がいいんじゃない
共立メンテナンスの「季の庭」なら大失敗しない
- 664 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:04:22.22 ID:+sil35fB0
- 共立メンテの関係者乙!
- 665 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:21:37.84 ID:D+6PLGnP0
- >>661
2ちゃんねるのクチコミなんて冷やかしのネタが多いから当てにならない
>>662さんの言う通りだと思うよ
- 666 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 07:31:14.18 ID:aQ8kYmRT0
- 関係者乙!はいかにも頭悪げだな。
ただ、>>663は過去にも何度も季の庭の名前を出しているのは事実。
どちらかと言えば、他の宿にはほとんど泊まったことがないような感じ。
- 667 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 08:07:35.34 ID:moFFslDRO
- また言いがかりつける奴が来た
関係者じゃないよ
草津は望雲に高松、ニュー紅葉、ホテルヴィレッジに宿泊した事あるよ
望雲も悪くない
太った板長が刺身にするマグロや他の魚は新潟から仕入れてるだけあり見てすぐわかるよ
良い物なのが
- 668 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 11:19:20.90 ID:AAEufivXO
- 今朝も地蔵ビンタらしいよ
- 669 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 12:58:40.11 ID:SCzulrLf0
- 2年前だが
たむらはひどい旅館だった。
古い汚いで、散々だった
今はきれいになったのかな?
- 670 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 14:07:42.60 ID:qZuySFcF0
- ガラケー気違いすぎる
- 671 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 16:53:36.39 ID:7+UQ97Zj0
- 草津は坂道が多すぎる
散歩したら筋肉痛になった
- 672 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 18:22:33.19 ID:oGDugXYt0
- >>671
どんだけ運動不足だよw
- 673 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 18:37:04.60 ID:AAEufivXO
- 地蔵ビンタまみれらしいよ
ジモまみれで観光客ビンタまみれらしいよ
- 674 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 18:49:35.19 ID:Qx86L/lv0
- 356 1 名前: 名無しさん@いい湯だな Mail: sage 投稿日: 2015/09/22(火) 20:43:04.21 ID: JpXkV6sfO
地蔵で地元民に入るんじゃねぇ、みたいなゼスチャーされたわ
手でしっしっ、つま先でしっしっと
確かにイモ洗いに近い混雑だったがむかっ腹立ったよ
358 名前: 名無しさん@いい湯だな Mail: sage 投稿日: 2015/09/22(火) 21:13:16.83 ID: eCnbTsHv0
>>356
こういうアホなレスするのは決まってガラケー使いな
地蔵にそんなジモはいねーよ
359 名前: 名無しさん@いい湯だな Mail: sage 投稿日: 2015/09/22(火) 22:02:47.88 ID: 6k6KPukB0
つか、芋洗い状態で人がいるのに
どうやってジモって分かるんだよ
バッカじゃねーの
366 名前: 名無しさん@いい湯だな Mail: sage 投稿日: 2015/09/23(水) 22:58:10.05 ID: k2RX6EDZ0
>>363
ねえ、どうやってジモかどうか見分けるの
教えてよ
素っ裸で判別つくんだから、まさか
刺青で「ジモ」って書いてるとか?
>>356
ほら、しつこく粘着してね―で、さっさとジモの区別方法教えろよw
- 675 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 20:33:55.43 ID:JSzh6VLP0
- >>669
地蔵なら高砂館無き今は七星がいいね。
- 676 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/03(火) 22:27:32.36 ID:AsqLTmO20
- 望雲って坂の上にあるの?
湯畑まで坂上らずに行けてそこそこ高級旅館って奈良屋あたりになるのかな?
- 677 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 01:33:14.33 ID:Ow2ndRTm0
- 何時も利用している旅館は飯島館、変に世話を焼こうとしない放置が自分には合っている
- 678 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 01:42:08.28 ID:7onhJe7+0
- 夕食のメーンが鯖てorz
- 679 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 02:15:39.74 ID:g/mBE6C00
- >>669
泊まったことはないけど、9月に地蔵源泉目当てに日帰り入浴したよ
マジで汚くて、気持ち悪くなった
お風呂場に髪の毛落ちまくり、お湯を掻き回すと、湯の花よりも湯船の底から髪の毛が舞い上がる
古くても清掃の行き届いた清潔な宿ってあるけど、たむらは古くて不潔だと思った
口コミサイトだと評価いいし、和風村加盟だし、サイトの写真は立派だしで騙されるね
日帰りだったから良かったけど、泊まりだったら逃げ帰ったかも
- 680 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 06:30:30.24 ID:FmRLkVa2O
- Googleで「草津、地蔵」と検索すると「ビンタ」って予測変換が出てくるね
地蔵ビンタ事件が日本中に浸透してる証拠ですね
- 681 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 08:34:16.76 ID:C64eNStv0
- >>679
共同浴場の地蔵じゃないの?
- 682 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 09:06:22.17 ID:mW/r3e0X0
- >>680
予 測 変 換 ってのは、自分が書いてるから出るんだよ
バカか
- 683 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 09:48:09.40 ID:FmRLkVa2O
- 地蔵=ビンタが定着してきたw
- 684 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 09:49:42.12 ID:rp6MFiK10
- >>680
それお前だけだからwwwwwwwww
お前の頭ビンタまみれの証拠なんだけどwwwwウケルwwwwww
- 685 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 09:57:39.16 ID:FmRLkVa2O
- 地蔵ジモ降臨中w
- 686 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 11:21:20.63 ID:MBu4XMIQ0
- 芳賀平あたりはもう紅葉終わってるよな。
あのあたりをPANORAMIOで見てたんだけど、東南アジアからのお客様もいらしてるんだな。
あそこは日帰りで行くとこじゃないから、割りとあのヘンもインターナショナルに知れ渡ってきたのかな。
- 687 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 11:50:19.90 ID:lmU4QuYf0
- >>661
無茶言うなよ!
値段相応に安定なら おおるり一択
あくまで値段相応だかな(重要なので2回くりかえしました)
- 688 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 12:12:27.05 ID:+nh+YLhq0
- 俺はミヅキが好き
- 689 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 13:01:07.51 ID:zJKTRe4Y0
- おおるりは交通費が安くなるのもいいね
その分バスは狭いけど
- 690 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 14:12:59.47 ID:7ggo9tEe0
- >>681
>>679は旅館たむらの話
草津に限らず無料の共同浴場が苦手だから、わざわざ地蔵源泉を引いてるたむらに行った
- 691 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 14:55:57.47 ID:gDLqb0OG0
- おおるりは大型バスになるかマイクロになるかはその時に集まった人数で決
まる。マイクロだとせまいね。朝食のみの安いプランやり始めたから飯の開
始時間が速すぎるとか不味いとか文句言ってるやつはそれで泊まればいい。
- 692 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 16:44:56.59 ID:ACMFxGNt0
- >>691
それでも文句あるなら、外で食え!ってか。
いつもの論法。
- 693 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 20:46:27.06 ID:BHBwvZgV0
- 今日、2時ころに昼食を食堂で食べた
美味しくて良い食堂だった
2時だというのに地元の人が10人位いて、地元で人気のある店を見つけられてラッキーだ
草津でいちばんおいしいのは湯畑のコンビニだって人もいるからなw
- 694 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 21:19:26.01 ID:N/cxka2D0
- どこの食堂だよww
- 695 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 21:21:03.84 ID:NtPZYIBL0
- 桜井前のコンビニ(食堂)
- 696 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 22:47:13.96 ID:mW/r3e0X0
- 草津入口のセーブオンが改装されて、ベーカリーカフェ併設になった
カフェといっても、オープンエアのデッキにテーブルとイスなので、
冬はちょっと無理だろうと思うけど
(店内にも数席座れる所があったかもしれん)
パンはそこそこ美味しいと思う
- 697 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/04(水) 23:35:28.63 ID:7WiB9l/E0
- >>696
そういう情報はありがたいね
dクス
- 698 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/05(木) 01:48:15.35 ID:vujRSRbf0
- 結局セブンHDなど大手資本の安定のw添加物バリバリで腐らない食い物飲み物で
都会と一緒の生活して、ただ硫黄の匂いの温泉に浸かり帰ってくるっていう
場所なんですねw
- 699 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/05(木) 01:54:45.18 ID:UYESzPas0
- まあ主目的は温泉だからそれも間違いではないよね
- 700 :693:2015/11/05(木) 18:30:34.84 ID:/97ivOhi0
- 良かった食堂は、みやたや食堂だよ
熱帯園の近く
前から仲間内から評判は聞いていたのだが、いつも違うところで食べていた
今回初めて行ってみたが、客は観光客はいなくて地元の人ばかりだった
午後2時頃でも自分が入ってから出るまでに客が地元民ばかり10人いたよ
地元で評判の良い店なんだろうな
湯畑からは遠いから観光客はほとんど来ないのだろう
草津には年5,6回行ってるが、これからは毎回ここに通おうと思った
- 701 :名無し募集中。。。:2015/11/05(木) 20:04:19.47 ID:8r7rt30N0
- 湯畑の7でおでんのハンペンをつまみに100円の日本酒のんだ
ちょっとわびしかった
ぶどうパン買って帰ったけど宿の朝食のパンよりうまかった
もくべいでみかんのssが280円 これは甘くておいしかったよ
- 702 :名無し募集中。。。:2015/11/05(木) 20:10:19.76 ID:8r7rt30N0
- 野反湖行ってきたけど途中が紅葉の見ごろだった
きれいでしたよ
草津の町のあたりはピ−クをやや過ぎたくらいの感じ
伊香保は今ちょうどきれいなところ
ロ−プウエイ上った展望台が絶景です
- 703 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/05(木) 22:44:29.98 ID:dzdPgy6m0
- >>700
みやたや 篠 花な天 アルロドデンドロ かみふじ は草津にしてはお勧め
出来る食堂なんだよ。
- 704 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/05(木) 22:49:12.10 ID:xDme99tR0
- >>703
さんざん聞いた
- 705 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 00:55:02.91 ID:ncLp34Zm0
- さて
そろそろスタッドレス履くか
- 706 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 07:56:28.56 ID:U5rQAN0k0
- >>703
なんだスレ的に有名だったのか
どや顔でレスしちゃったよw
みやたや良かったなあ
- 707 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 09:21:31.13 ID:+pwykHWtO
- >>703
篠っていい?
特別美味しいって感じもなく普通っぽいけど
- 708 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 09:59:07.14 ID:YYDU9tfkO
- 昨日もビンタ地蔵だったらしいよ
地蔵ジモひでえ
- 709 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 10:31:25.30 ID:mkCHj1BJ0
- まじかよ
地蔵最低だな
- 710 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 10:44:50.85 ID:R23gxAG+0
- ジモ専時間があるのを知らないで夜にいくつか外湯に入ったけど誰も来なかったので問題なかった
- 711 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 12:34:54.19 ID:VbaNilqn0
- >>707 俺は草津行った時は篠へ良く行く。
まあ普通が丁度いいし、店の人は親切で人当たりの良い感じが好き。
- 712 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 18:21:45.50 ID:wP9mhB6OO
- ホモが深夜の外湯でホモセックスしてるってマジ!?
- 713 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 18:32:13.17 ID:YYDU9tfkO
- ジモが観光客ビンタするとこってどこですかw?
- 714 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 18:54:09.51 ID:/EonPGaq0
- 温泉板に来る奴なんてある程度年齢的に大人だと思う
俺の周りにはガラケーでネットをやる若い奴って居ない
ID:YYDU9tfkOって何歳だろ?
間違いなくオヤジなんだろうけど、生きていて恥ずかしくないのかねw
- 715 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 19:05:58.66 ID:YYDU9tfkO
- 地蔵ジモ降臨中w
- 716 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 19:47:59.36 ID:GPG01+LO0
- お前はそれしか言える事ないんか
ビンタされて余程悔しかったんだろうけどw
- 717 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 20:22:48.84 ID:ssfwhdrY0
- 地蔵=ビンタが全国的に定着したな。
- 718 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 01:21:35.14 ID:g3mpshGw0
- 馬鹿はガラケーとPCのコンボでひたすら地蔵・ビンタしかかけずにウザがられてる
日常の憂さを2chで晴らしてるアスペ
スルー耐性検定中
- 719 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 06:25:02.20 ID:70gq1klvO
- 今地蔵にいるけどビンタまみれでビクンビクン痙攣らしいよ
- 720 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 06:47:16.50 ID:sAIU1htc0
- お前がか
良かったじゃんw
- 721 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 09:10:18.63 ID:UX/YaCv20
- >>706
別人のふりすんなよ
- 722 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 10:27:25.59 ID:5O1K1b1Q0
- 地蔵でビンビン玉まみれってマジ?
- 723 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 14:47:32.22 ID:KgmEpiQE0
- 地蔵ってジモにビンタされんの?
草津最低だな
- 724 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 15:35:06.90 ID:GP+CMB0k0
- 白旗は浣腸されるらしいよ
- 725 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 17:24:26.23 ID:Sq/n7PzA0
- そんなこと言ったら、俺もぶっちゃけるよ
凪の湯なんて熱湯風呂に入らなきゃならないんだから
- 726 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 17:27:17.56 ID:Sq/n7PzA0
- ついでにぶっちゃけるけど
大滝乃湯なんて、配管掃除の日は白く濁った湯に入らなきゃならないんだよ
あれマジでヤバいから
- 727 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:08:17.81 ID:MMwcsIt70
- 今日は突然 つんく が草津にいてびっくりした。
子供たちも一緒にきてカメラマン一人いたけど
きっとプライベートで来たんだろうな。
- 728 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:48:26.10 ID:sCLU3kBz0
- >>727
どれ?
- 729 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 18:55:36.08 ID:CXLRNjBt0
- 俺は、加護ちゃんがおまんこした湯けむり亭で彼女とおまんこしました
ビンタとか、まだまだだねw
- 730 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 19:11:23.74 ID:sSkUfZ1B0
- 休みの日はPC使えるんだな
- 731 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 21:51:02.95 ID:GO0cBe8S0
- >>726 別にヤバくは無いが要は劣化した湯って事だろ?
鮮度がいいと、無色らしいからな。
- 732 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/07(土) 22:59:51.10 ID:gBmqFgm00
- 配管掃除だから、配管にくっついた湯の花がドバドバでてくるってことでしょ?
逆に良いんじゃないかな
- 733 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 00:59:36.77 ID:NT85rSim0
- 配管掃除で白濁してるのはボーナスステージなんだがな
- 734 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 04:22:21.01 ID:9xHClFDi0
- 白旗は浣腸祭り!
もうすぐ始まるよ〜
- 735 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 07:36:58.93 ID:1itez8VjO
- 地蔵はビンタ祭り!
- 736 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/08(日) 07:51:02.79 ID:9pDV2XEb0
- 今どき、ここまでネタにマジレスするやつがいるとは...だから地蔵荒らしなんかが居座るんじゃないの。
凪の熱さも、大滝(煮川)の掃除での湯の花も少し草津知ってれば常識の範囲だろ。それを使って直前の地蔵に対して皮肉で返したとしか見えないのに、そっちの方に反応してては..
- 737 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 09:44:02.11 ID:YgkTkC310
- 凪の熱さは尋常ではない。白旗の熱い方も大滝の一番熱い浴槽も及ばない。
- 738 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 10:15:10.19 ID:22uOApzl0
- あそこだけ西の河原源泉なんだよな
行った事ないがそんなに熱いのか
- 739 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 12:38:54.36 ID:kx0Di43k0
- ダチョウ倶楽部に入ってもらおう。
- 740 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 17:39:52.73 ID:003nY2xj0
- 蓮舫‥‥
- 741 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 19:30:27.12 ID:Sd3vIGDYO
- 地ビン
- 742 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 19:35:42.09 ID:/37h6ABb0
- 私も草津のホテルで、つんくみた。
- 743 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 20:21:42.21 ID:ragJRQQ40
- 草津に脱毛エステできないかな
草津の超酸性湯に浸かってすぐ脱毛したら
綺麗に全身スベスベ脱毛出来そうなのに
- 744 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 22:56:24.92 ID:j2rifgw40
- これまでに「草津温泉どこですか」って二回ほど聞かれたことがあるけどどう答えたらいいですか?
滋賀の草津市民です
一応草津温泉という銭湯はあります…
- 745 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/09(月) 23:47:27.36 ID:kuBb0TjT0
- 地図を見てください。とでも言っておけば?
よくいるんだよね。
草津温泉は滋賀県にあるって思っている人。
- 746 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 00:29:30.27 ID:PlWAvByU0
- 滋賀なら雄琴温泉一択
- 747 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 00:50:04.10 ID:Rf4PWFQm0
- 一部で有名なのは甲府の草津温泉。
- 748 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 03:06:18.21 ID:k0b0Q9rZ0
- で、本当のところ
群馬の放射線汚染は今現在どうなの?
セシウムまだ出るのか?
- 749 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 07:42:21.36 ID:c7o6w4sN0
- 出てるから来ないほうがいいよ
- 750 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 08:11:16.53 ID:5HY+qJ1I0
- >>748,749
さては、また風評被害ネタで金をふんだくろうとしてるな
- 751 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 10:12:26.94 ID:9MPEnRnbO
- ビンタ+セシウム=地蔵
- 752 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 12:57:28.15 ID:/AoWUEJ60
- >>744
銭湯だかなんだか知らんが近くの草津温泉を教えれば良いだろ
- 753 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 17:59:02.70 ID:WQIN/vfC0
- 今時「草津温泉」知らないなんて釣りだろJK
どんだけ無知無教養な奴の質問なんだよw
- 754 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 21:27:19.85 ID:oy0Fa7Y80
- 草津温泉を誰でも知っているのが常識と考えるジモの奢り。
- 755 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/10(火) 22:06:19.33 ID:sd4K4j9Z0
- >>744
若かりし頃、東海道線で草津駅を通過したとき「ここが草津温泉かぁ」と勘違いした事を思い出した。
- 756 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 00:38:15.07 ID:iFzg9sdb0
- 草津温泉を知ってるなんて、自分は特別選ばれた人間なんです、とでも?
- 757 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 10:01:09.48 ID:YkuFMlGBO
- ビンタ地蔵
- 758 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 11:22:59.57 ID:/M3dfLpV0
- タオル監視人白旗
- 759 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 12:42:58.50 ID:+Cvc0/KQ0
- 水で薄めるな凪
- 760 :グンマー:2015/11/11(水) 14:11:26.21 ID:0UUuHEur0
- >>759
薄めていいんだよ。
10分も経てば元の激熱に戻る。
- 761 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 14:28:08.18 ID:PAC9ewHA0
- 刺青じいちゃん憩いの巽
- 762 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 14:29:16.04 ID:PAC9ewHA0
- ハートの刺青オシャレ爺躑躅
- 763 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 14:30:06.69 ID:PAC9ewHA0
- 理髪店監視付き睦
- 764 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 15:10:29.09 ID:+Cvc0/KQ0
- かけ湯しない長栄
- 765 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 15:30:04.15 ID:u/vm+3od0
- マナーくらい守れ
- 766 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 17:03:57.63 ID:bW7G4F1H0
- >>763
笑うた
まさしく
- 767 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 17:49:50.66 ID:+KyhyVKk0
- 温泉客が激減したら草津はどうなる?
- 768 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 19:56:57.03 ID:comh37CK0
- >>767
廃れる
- 769 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 20:45:23.28 ID:OmqSJ3z20
- > 湯治客は湯屋に落ち着くと、在所や宗旨(檀那寺)を明示するとともに、
「死亡の場合には当地で埋葬してくださってかまいません」
という誓約書を書かされました。
湯治場に来る客は当然ながら衰弱した病人も多かったですし、
合理的な入浴法が確立していなかったせいもあって、
草津の強い熱い湯にあたって死亡する浴客も多かったのです。
後年、ベルツ氏の記録によると、草津の湯(熱の湯)は
どこの温泉よりも湯が熱く、
50〜54℃の湯に日に5回3分間づつ浸かるのを通例としていたそうですから、
熱い湯に慣れた江戸っ子でもってしても、大変に過酷な入浴法だったでしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_7-2-1-1.htm
- 770 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 23:41:40.41 ID:QJE/KSwY0
- 今週初めて草津行くよ
日帰りだよ、一人ぼっちの旅行だよ
上野から普通電車で行ってくるよ
きもちええ風呂に入るよ
話のネタに行ってくるよおおお
- 771 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/11(水) 23:59:29.20 ID:wYCoR67B0
- 草津で最も素晴らしい源泉は万代鉱
もっとも新鮮な万代鉱に入れる風呂って何処だと思う?
こぶしかな?
- 772 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 01:15:10.41 ID:g8elanti0
- 先日草津行ってきた。
万代鉱ってそんないいか?
湯畑、白旗、煮川、地蔵の中じゃ最も魅力がないと思ったけど。
phだけ高くて、湯あたりがシャープすぎて気持ちよくない。
硫黄がほとんどないから、臭いも少ないし、
鮮度によって濁ったりもしないし、
ぬるぬる感も全く無い。
それに、遠くから引湯してるし、源泉温度から大幅に降下させてるから、
新鮮とも言えない。
いくら成分が多く溶けてようが、所詮は量だけの湯という感じ。
名湯たるにはバランスが大事。
- 773 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 01:23:33.69 ID:g8elanti0
- あと、千代の湯の時間湯のところに、
千代の湯は熱の湯源泉と書いてあったんだけど、
ネットでは湯畑源泉となっている。
時間湯の湯船と共同浴場の湯船は同じ泉質とは思えなかった。
共同の方は、関の湯とか湯畑の足湯と同じ感じだから
湯畑の湯といわれても納得なんだが。
時間湯の浴槽の方はどうも違う印象。
色も白濁してエメラルドグリーンだし、温度もなんか違う。
少し熱いし、鮮度も高い感じ。
時間湯の泉質の方がずっと良い。
誰かそのへんの事情知ってる人いる?
- 774 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 02:11:15.11 ID:o2hnKNUb0
- 万代鉱の新鮮さはわからんけど西の河原露天風呂は好き。広くて気持ちいい
- 775 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 02:21:01.57 ID:Jkju/uS0O
- 地蔵はビンタ気持ちいい
- 776 :名無し募集中。。。:2015/11/12(木) 06:09:02.17 ID:Zn1ScMeM0
- SM温泉草津
- 777 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 08:24:14.82 ID:BsJm9upW0
- ドアを開けて見られて終わりの関
- 778 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 08:25:13.45 ID:BsJm9upW0
- 改築して綺麗にしても観光客がいない恵
- 779 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 08:26:31.02 ID:BsJm9upW0
- 路肩の地面が削られ駐車しにくいこぶし
- 780 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 08:27:44.23 ID:BsJm9upW0
- 坂上り息切れしながら入る長寿
- 781 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 08:30:12.28 ID:BsJm9upW0
- 誰もい居ぬ ことを願うよ貸切翁
- 782 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 09:43:09.62 ID:oleD/YMI0
- 風呂上り 人に見られ照れる瑠璃
- 783 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 10:04:01.96 ID:mvpd6GiD0
- >>764だけど、書き方が悪かった
かけ湯しないジモ長栄
>>765
俺はマナーを守ってるよ
- 784 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 11:12:03.47 ID:GW58UIXR0
- かけ湯しないで入ったり、水で薄め始めるのがいたり、子供を風呂場でオシッコさせる親がいたりするから、ほんと呆れるわ
- 785 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 11:13:21.19 ID:Jkju/uS0O
- ビンタされ土下座させられ顔面踏まれる地蔵
- 786 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 11:55:39.58 ID:oleD/YMI0
- せんぱくの 客だらけだよ千歳喜美
- 787 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 11:57:51.41 ID:oleD/YMI0
- ボロ過ぎて 入る気失せるよ白嶺の湯
- 788 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 11:59:00.52 ID:oleD/YMI0
- 駐車場 大滝停めて煮川の湯
- 789 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:00:39.08 ID:oleD/YMI0
- 別室で 休憩宴会碧の湯
- 790 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:27:21.05 ID:vmasTuZ30
- 電車で日帰りをするくらいなら、高速バスの深夜到着最終便に乗って、夜明けまで足湯や外湯巡りをしていた方がまだ草津を楽しめる
- 791 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:27:46.31 ID:mvpd6GiD0
- 大滝へ行く客に覗かれる煮川
- 792 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:45:20.37 ID:Ijy2lLvj0
- なかなか面白い流れになってきたな。
各共同浴場ほ特徴がよくわかるw
- 793 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:52:10.33 ID:hyrqgi320
- 草津温泉楽しみだよおおお♪
一人やけど、いっぱいお風呂にはいるよおおと
帰りは高崎のだいじゃにいくどおお
- 794 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:55:38.63 ID:duExS4n70
- 有料で 誰も入らぬ赤字御座
- 795 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:57:39.71 ID:duExS4n70
- 一度きり 二度目はないよ西河原
- 796 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 12:58:41.82 ID:6x4BlAdX0
- 散歩客から丸見え西の河原
- 797 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 13:00:49.20 ID:duExS4n70
- ヒゲジジイ 寄席でもやるのか白旗で
- 798 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 13:25:45.62 ID:dYxDC5qn0
- 真夜中にこっそり入る躑躅の湯
- 799 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 13:35:22.33 ID:dYxDC5qn0
- そろそろ宿編
取ってつけたような露天があるよ大阪屋
- 800 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 13:37:17.75 ID:dYxDC5qn0
- 前の家のベランダから丸見え露天金みどり
- 801 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 13:59:31.36 ID:vmasTuZ30
- 宴会とぶつかったら五月蝿い飯島館1F
- 802 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 14:01:42.26 ID:vmasTuZ30
- 隣室の騒動筒抜け狸屋旅館
- 803 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 16:03:25.51 ID:0Tc6aBBa0
- 夕暮れ時ホテル七星の音痴カラオケが聴ける地蔵足湯
- 804 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 21:25:31.31 ID:5LtnYZOp0
- 大滝の貸切風呂で交尾かな
- 805 :770:2015/11/12(木) 21:30:30.99 ID:hY0oqgRj0
- 明日本当に楽しみですよ
久しぶりに有給がとれた哀れな社畜です
ひとりぼっちで酸性風呂につかっていやされますぞおお
押し売り饅頭もワクワクしますよおお
高崎で二郎系も楽しみですよ
- 806 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 21:38:10.64 ID:jzkj/9w20
- >>798 躑躅の湯、鍵がなければ入れない。
おまえ、ジモだな!
- 807 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 21:49:46.55 ID:dbU0023J0
- 西の川原温泉って(硫化)硫黄臭するって説と
無臭説があるんだけど、いったいどっちなのか?
- 808 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 21:52:31.21 ID:duExS4n70
- >>806
躑躅の湯、今は鍵穴壊れてる
- 809 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/12(木) 23:11:35.07 ID:dYxDC5qn0
- >>806
昔は鍵は無かったんだよ
ジモ専時間外だと夜中になっちゃうんだよね
中心街から離れているし、観光客が行かないジモ専みたいな所だったので
そんな気持ちを>>798に書いたw
全外湯を制覇したからもう入りたいとも思わない
- 810 :770:2015/11/13(金) 05:40:48.00 ID:HAOqmtz+0
- 早起きしたんですが、家を出る途端になんだか面倒臭くなってやめました。
やっぱり都内からだと遠いですからねえ 片道三時間以上は疲れます。
家でゆっくり2chアニメしてるのが一番ですね
回転寿司でも食べてきます
- 811 :名無し募集中。。。:2015/11/13(金) 09:38:15.65 ID:UxdXyWyy0
- 正解!
- 812 :グンマー:2015/11/13(金) 10:41:35.95 ID:ln10HEdS0
- 諦めたらそこで終わりだね
- 813 :名無し募集中。。。:2015/11/13(金) 12:42:18.44 ID:13fwlyGw0
- 近場のス−パ−銭湯にでも行けばいいよ
これから冬の草津も空いてていいんじゃないかな
すごく寒いけど
- 814 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/13(金) 17:38:47.25 ID:OZjr5r+U0
- 12月と3月は草津ごときスタッドレス装着で余裕さ
1月2月は俺様のマークXだとやばい。チェーン持ってないから新雪だと絶対無理
- 815 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/13(金) 17:50:22.67 ID:GBwXBwTk0
- 俺には関係ない季節になってしまったなw
- 816 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/14(土) 21:33:37.78 ID:9PeVH7S40
- >>790
この時期、凍死しそうだな。
- 817 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/14(土) 23:00:57.41 ID:EB8XyHzn0
- 白旗の熱い方、入りたいなぁ〜
- 818 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 01:29:53.75 ID:c/HP/mUVO
- 白旗のジモは優しくていいよね
近くにビンタされる湯があるけどwたしか、じぞ…
- 819 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 13:32:42.82 ID:AJ2B7Ph40
- >>818
ビンタだけで済むんだ地蔵は・・・
千代の湯なんて・・・
言えない・・・
- 820 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 13:46:28.10 ID:GFM3YNFS0
- つまらない流れにもって行かないでよ
- 821 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 14:06:52.87 ID:gBiSnlNC0
- 自演だから
- 822 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 15:18:25.65 ID:RzGsAbeu0
- 草津はマジで1度だけでいいや
健康体の人には濃すぎる
- 823 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 19:02:05.23 ID:B8gtwDJz0
- >>822
わかった
さよなら
で?何しに来たの?
- 824 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 19:42:44.47 ID:rmq9PL7g0
- そのレスもブーメランだぞ
- 825 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/15(日) 20:29:40.09 ID:cT4UhIT10
- いやマジでわざわざ二度と行かない温泉のスレまで何しに来たの、だわw
- 826 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/16(月) 09:23:12.83 ID:EtYBfq4O0
- 自分探しでもしてるんじゃないのか?
草津の湯でも精神的な病には効かないからなw
- 827 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/16(月) 11:36:31.66 ID:4BTE0n8A0
- オレも1度だけでいいわ
強酸性で肌ボロボロ
アルカリ野沢のほうがいいね
- 828 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/16(月) 20:16:12.61 ID:9mHJDpqB0
- どの源泉湯が合うか合わないかは人それぞれやねん
- 829 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/16(月) 23:29:45.52 ID:R5tLBl4b0
- >>827
釘を溶かす強酸性の湯が皮膚に良いわけないだろ
そんな温泉に何で入るの?
確かにw
- 830 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/16(月) 23:46:44.52 ID:WhfSbNL90
- >>829
素人は黙ってろよカス
- 831 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/16(月) 23:56:10.21 ID:R5tLBl4b0
- >>830
プロが来たよプロがw
草津温泉の何が身体に良いのか教えてくれるの?
まさか温泉療法とか信じちゃってる気違い?
草津はね、ただの観光地
雰囲気を楽しみに行くところだよ
- 832 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 00:37:03.02 ID:zESLaz200
- >>831
強酸性がデリケートな皮膚にいいか悪いかだと確かに刺激は強そうだ。
でも、人間の細胞は新陳代謝してるから、
適度な破壊がかえって新しい組織の代謝に寄与してるとも考えられる。
あと、ダニだとか真菌とかに皮膚が感染して、異常な皮膚体質になってる場合、
それらを消毒したりする意味でも強酸性は悪くないと思う。
一種のアルコール消毒みたいな感じ。
西洋医学は確かに素晴らしいけど、万能ではない。
そういったカバーしきれない領域を、多少でも民間療法が補えるなら、
それはそれで考え方だと思うけど。
アトピーにステロイドより、草津の湯で湯治なんて考えもあながち間違ってないと思う。
水虫の菌とかは高温だと生きられないから、
草津の高温はそれなりに効果があるらしいよ。
温熱による基礎代謝の向上、気分転換によるストレス軽減による
自己免疫の向上。
医学的にも温泉は立派な医療だと思うよ。
草津は、室町時代ぐらいから大温泉地だったらしいけど、
交通の便は当時決してよくなかった。
それでも人でにぎわってたのは、強酸性のお湯の重要性が相対的に高かったからだそうな。
その頃は、ワクチンとか抗生物質のなかった時代だからね。
そういった歴史的な背景もあって昔からいままで名湯といわれてるわけだし、
そこをただの雰囲気を楽しみにいく観光地と断言するのもさびしい考え方だよね。
- 833 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 07:49:36.62 ID:fd5nnLzD0
- 湯畑から徒歩5分以内で一人旅で素泊まりできて駐車場があって5千円以下の宿を希望。
できればウォシュレットタイプのトイレが欲しい。
- 834 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 09:28:44.81 ID:hqCj+wq70
- 一井は平日なら6000円税別で一人泊できる日ある。
5000円以下じゃないけど。俺は何度か行ったけど結構割安感あるよ。
- 835 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 09:33:47.49 ID:mMmHSX6aO
- >>833
お前なに勘違いしてんの?
希望だの欲しいだの、そういう聞き方しか出来ないんなら観光案内所にでも行けよクズ
- 836 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 12:40:18.07 ID:fd5nnLzD0
- >>835
じゃあ聞き方教えろよ、屑。
- 837 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 13:25:54.68 ID:ICf9m6b50
- 湯畑にバイきんぐがいたな!
- 838 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 13:42:58.39 ID:mMmHSX6aO
- >>836
まずは、お願いします、だよ
そんな事も分かんねーのかよ
こんな常識も知らないって、お前日本人じゃねーだろ
大人しく観光ガイドでも漁ってろボケがw
- 839 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 13:48:39.97 ID:h4wVnMqKO
- 今朝も地蔵がジモまみれでビンタまみれでのたうち回ってたらしいね
- 840 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 13:55:59.35 ID:zESLaz200
- >>839
あのさ、君は面白いと思って書いてるのかしらんけど、
全くつまらないよ。
しつこく書いてるわりに、誰ものってこないだろ。
それつまんないからだよ。
もうちょっと文章に発展力があれば、そういう地元民と観光客の
温度差によるトラブルとか書いてもいいけど、
正直、もうキミは引っ張らないほうがいいと思う。
- 841 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 14:40:11.68 ID:fWCLwE2I0
- さあて埼玉な俺様が早期スタッドレス履いてやったぞ!
雪道じゃないとゴム減るから雪降らないと草津行かない。
雪降ると草津おっかないから、やっぱり行かない
そうだ!冬の草津はやっぱバスが一番の結論
- 842 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 17:57:24.51 ID:fd5nnLzD0
- >>838
はいはい、2ちゃんでも貴方は礼儀正しいですねw
- 843 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 22:19:53.19 ID:mLQIs9Ld0
- >>831 ってやんでぇ馬鹿野郎!
オイラ3日でインキン治したぞこんちきしょうめ!
- 844 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/17(火) 22:53:03.84 ID:c6C3i0oR0
- 3日じゃ治らねえよ
- 845 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 02:12:03.54 ID:uvvOBWsY0
- 3日で十分治るよ
1日でもOKな位
野沢温全も雰囲気とか好きだしすごく良い宿もあって好きだけど草津はやっぱりいい
野沢温泉で治らなかった腰痛が草津で一発で良好した
- 846 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 02:28:47.43 ID:NOnVMjPY0
- ウソですね
5日でも治りませんでしたよオレは
- 847 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 03:23:15.82 ID:hh80KxK40
- インキンはむしろ悪化するだろ
イン金は薬でしか治らない
- 848 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 04:34:43.70 ID:dYgfIr3AO
- 今日もビンタ地蔵らしいよ
最低だね
- 849 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 09:47:35.61 ID:uvvOBWsY0
- インキンとか水虫治療なら長時間入浴してないとだめだよ
ちょっと入って治療なんて無理だから
- 850 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 10:10:28.45 ID:TtwYhle00
- インキンと水虫は草津行くより皮膚科行ったほうが安く早く確実になおるわ。
- 851 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 14:54:19.73 ID:tcU0yqwv0
- インキンも水虫も他の温泉に行ったらうつしてしまうかもしれないが、草津
なら治ることはあってもうつすことはない。草津よりも玉川の方が治りが
早い。中国人が草津のホテル旅館買おうとしてるそうだ。中沢なんか買って
もらった方がいいんじゃないのか?
- 852 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 20:50:36.78 ID:uvvOBWsY0
- 中国のプールは皆が小便するからアンモニア中毒になって救急車で運ばれる人も多いんだぞ
中国人と一緒の温泉なんかきもちわるくて入れるか
- 853 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 22:05:01.67 ID:eEqfvsXp0
- 本当にアンモニア中毒があるとして、ションベンじゃなく違う理由で起きてる
ションベン程度じゃ、普通はその濃度に達しない
- 854 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/18(水) 22:25:42.29 ID:4P3rYNWg0
- >>849
何度も繰り返し入る入り方ならまる一日で大抵は治るよ。
肌がふやけるほど入れば効果絶大。
- 855 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 00:20:56.53 ID:etsjmlBz0
- 治りません
実証済みです
- 856 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 08:29:57.19 ID:Z5ure8iA0
- あの頃の俺たちは
http://youtu.be/5IvX2aOmJN8
- 857 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 09:20:13.11 ID:3KZNSXY3O
- >>831
たいした風情もなく中国人が居て観光としても楽しめない
- 858 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 12:33:20.58 ID:37lc8FFG0
- 歌え○ラゴンって居酒屋行ったけどー
学園祭レベルだな 乙
- 859 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 14:40:19.62 ID:tB+/dNmr0
- 大茶庵という元関取がやってる居酒屋行ったけどちゃんこ鍋美味かった。
だが彼が本当に相撲やってのかよ?弱かっただろうなあ。笑
- 860 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 14:48:48.19 ID:Ir43F+ml0
- >>859
安心しろ
おまえより強いし成功してるからw
- 861 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 21:41:29.97 ID:65Z/viaM0
- >>855 いえ治ります、実証済み。
君が本当に完治させたいのなら、少しだけ秘訣を教えてあげよう。
西の河原の露天に入ろう。
源泉側にテーブルがあるだろう?そこにうつ伏せでプンラスまで浸かるのさ。
だいたい3日位で変化が現れる。
患部がふやけ、酸で焼かれた皮膚はカサブタ状になる。
ペリっとめくれば新生皮膚がこんにちは!となる。
- 862 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 23:03:28.52 ID:AysZB7yu0
- >>861
ちんこの皮もめくれますか?
- 863 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/19(木) 23:15:29.09 ID:xg/7VMmp0
- めっちゃめくれるでぇ
- 864 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 02:28:24.86 ID:qAyoIJ7l0
- 湯畑の割と近くでくそ安いマンションでてるけどやっぱ管理費・修繕費が溜まりまくってるってパターン?
- 865 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 07:29:47.42 ID:4C7xHtf90
- バスターミナル付近にあるニューヒラノってどんな宿ですか?
ビジネス旅館って書いてあるのですが。
宿予約サイトなど探してもほとんど宿泊に関する情報が見つかりません。
温泉は外で入ればいいのでどうでもいいのですが、その他の壁の薄さとかトイレとか設備面が気になります。
一人旅で素泊まりで安く泊まれるところを探してます。
- 866 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 11:25:33.23 ID:N5ZJarr+0
- >>861
>だいたい3日位で変化が現れる
>>845
>1日でもOKな位
オマエ1日とか3日とか
言ってることブレブレじゃねえかクソインチキ野郎が
- 867 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 11:35:33.97 ID:HUK82GVzO
- >>865
満天星ってどう?
元、高砂旅館とからしいけど壁が薄いけど素泊まり安く利用出来るみたい
ブログ出してる人が居る
- 868 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 12:00:09.10 ID:vt+SXmog0
- 高砂は関係ないんじゃないか
あそこはもう宿泊できる状態じゃない様子だし
- 869 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 12:01:17.13 ID:ho8V0F3eO
- 地蔵はビンタだから仕方ないよ
- 870 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 12:17:28.34 ID:V5HvD6V00
- >>867
元は勢州館って宿だったみたい
高砂館は地蔵を引いていたけど、満点星は湯畑だしね
- 871 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 12:49:20.51 ID:YkNUkUWf0
- 高砂館は、とっくに売られたよ
まだ建物はそのままだけど
- 872 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 13:17:33.30 ID:4C7xHtf90
- >>867
楽天やじゃらんにないね。
公式サイトも見当たらないのだが。
- 873 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 13:34:28.74 ID:MStXRIyQ0
- >>872
確かツイッターやってるよ
宿自体はもう30年くらい経つ昭和の建物
何度か名前が変わったかと思う。
床のミシミシや薄い壁が気にならない人ならいいんじゃないかしら。門限とかは知らない。
- 874 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 13:35:42.60 ID:MStXRIyQ0
- >>859
あそこのちゃんこは安くて美味しいと思う。
- 875 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 19:51:50.09 ID:EWvQxHbL0
- >>866 はぁ?オイラは>>845じゃねぇバーローこんちきしょうめ!
- 876 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 21:04:14.96 ID:4U8L/gfk0
- >>873
公式ツイッターアカウントだと、
「 只今諸事情により予約、問合せ、受け賜れません。ご了承下さい。ツイッターも休止中です」
となってるよ。
楽天じゃらんも契約終了となってるし。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/147714/147714.html
http://www.jalan.net/yad329888/
- 877 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 21:34:41.76 ID:4C7xHtf90
- >>876
そうですよね。
ニューヒラノも宿泊レポが全然ないし。
- 878 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 23:33:12.53 ID:Ry2VFoPx0
- 別人キャラで逃げかよw
- 879 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/20(金) 23:46:08.17 ID:qAyoIJ7l0
- 確証もないのに同一人物扱いは妄想症の兆し
- 880 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 02:46:35.44 ID:p5jAz4+b0
- と言って逃げるのは虚言癖の兆し
- 881 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 07:18:13.61 ID:thbneqo50
- 明日は櫻井で一泊だわ
浅間酒造で土産買う位だな
- 882 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 14:53:52.44 ID:YoaHkF3w0
- 車で片道3時間半〜4時間かかるけど明日とか日帰りで行こうかな。
三湯めぐり手形の西の河原だけ残ってるんだよな。
探したけど今さら湯畑近くで5〜6千円で泊まれる宿は空いてないし。
- 883 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 16:55:32.87 ID:gHijgYkV0
- >>877
ニューヒラノ 今はわからないけど2年前はこんな感じだったね
ニューヒラノ 電話予約のみ (湯畑源泉)
http://www.geocities.jp/hiranoya23/index/nyu-hirano1.html
素泊り 5,000円 1泊2食 5,800・6,000・6,500円
- 884 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 18:28:12.85 ID:1rwdnWmzO
- こないだ地蔵ビンタされた、死にたい
- 885 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 18:37:07.75 ID:YCZ4/JLO0
- 湯畑周辺で昼飯のおすすめくれさい
蕎麦以外で
- 886 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 18:48:35.23 ID:tnJuBLS+0
- せぶんなんとかの弁当が美味かったよ
- 887 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/21(土) 20:31:12.40 ID:YCZ4/JLO0
- なんとかイレブンか
安いしな
- 888 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 00:32:47.79 ID:ROg8TSJz0
- 押し売りまんじゅうがいいと思う
- 889 :名無し募集中。。。:2015/11/22(日) 00:41:47.75 ID:IIgvE+zJ0
- セブンのおにぎりとおでん
ついでに100円の酒
- 890 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 16:59:12.13 ID:XPKU7HsW0
- 草津も一年以上行ってないな
前は年数回行ってたけど
- 891 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 17:43:36.70 ID:UVahU52vO
- 今草津。白旗熱い方、ネタかと思ったらマジで熱かった。しかしめっちゃ混んでるな。これから地蔵にハシゴするぜ
- 892 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 18:15:16.46 ID:lfSKCgGz0
- >>891
ビンタされるぞw
- 893 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 19:34:46.61 ID:UVahU52vO
- >>892
貸切りでラッキーだったぞ。30分ゆっくり出来たわ
- 894 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 19:44:24.69 ID:QJ/cs5Hi0
- 何が出来たのか怪しいわw
- 895 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 22:12:13.19 ID:PTSqquL20
- 肌が強くないのですが
草津ホテルの湯はどうですか?
- 896 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 23:11:37.51 ID:IIgvE+zJ0
- 肌が弱いなら草津じゃなくて単純泉の温泉がいいと思う
あえて草津に行くこともないでしょ
- 897 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 00:42:48.97 ID:KBz70lhb0
- >>895
自分は肌が弱いとは思わないが、首の後ろがヒリヒリして日焼けのようになった。
- 898 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 02:53:29.23 ID:2CNSG1d8O
- 昨日地蔵行った人いますか?
噂ではジモが観光客ビンタしてビンタまみれで顔面がぐちゃぐちゃらしいけど大丈夫ですか?
- 899 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 07:53:20.54 ID:1/4NmK0U0
- 草津でインキンや水虫は治らないよ
草津に住むなら治るかもしれないけど帰ったら元に戻る
水虫はまず靴を消毒したほうがいい
台所用のアルコールとかがおすすめ
一緒に足も消毒すれば治る
- 900 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 09:51:37.23 ID:TiCSYrno0
- >>898
アスペルガー症候群 診断チェック
http://atmentalhealth.jp/asperger/
66点以上でアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)の可能性が高くなる。
(成人の平均点は37点)
多分、キミの場合地蔵の湯では治らない。
いい先生見つけてね!
- 901 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 11:38:32.74 ID:K8vC5kut0
- 乾燥肌の人には刺激が強いかもね。
あと洗い場でゴシゴシ洗っちゃうと…
- 902 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 14:54:55.80 ID:jOz2m7+30
- >>899
そもそも温泉で病気が治るなんてことはない
多少は良くなる効果はあるだろうけど、治るなんてことはない
風呂入ってビール飲んでおまんこする
草津ってそういう所だよ
- 903 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 17:35:37.22 ID:HdncqfT40
- そりゃ熱海だろ
- 904 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 20:16:53.41 ID:NbFXKu450
- 水虫の治った私が居ますよ。半分爪水虫になりかけたのが大滝の熱い浴槽
にてびりびり感電でもしたようなショックでびっくりした。帰って2週間したら
綺麗に治ってた。インキンは3日で綺麗に治った。
- 905 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/23(月) 23:47:54.98 ID:aDWwekA70
- 草津は治るだろ
- 906 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/24(火) 17:41:26.70 ID:8mBI0QsC0
- >>899
治るよ
入り方によるけど、小一時間入って直ぐ帰るようじゃ無理かもだけど。
- 907 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/24(火) 18:24:16.65 ID:z8TiOmgE0
- >>867
8月に完全閉館
- 908 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/24(火) 19:00:36.60 ID:e44cyASk0
- 明日の草津は雪か
冬タイヤ持ってないから次はゴールデンウィークまで我慢だわ
- 909 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/24(火) 22:12:46.56 ID:pMSI4X520
- >>908 タイヤチェーンぐらい買えるだろうに。
そんな理由で冬の草津を堪能出来ないなんて・・・。
- 910 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/24(火) 22:50:54.81 ID:8BTwwQ1F0
- >>909
冬の草津はいいよね
冬だけは西の河原露天風呂に入る
- 911 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/24(火) 23:53:03.47 ID:gZFf3cIG0
- 宿の風呂で、子供がはいってきて、洗い場でいきなり仁王立ちでオシッコしやがった。
後から入ってきた親父気づいてないのか何もせず。
ありえねー。どんなしつけしてんだよ。家の風呂じゃねーよ。
- 912 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 01:14:59.65 ID:Yt2ZeNkr0
- >>897
ありがとう
やっぱりゆっくり浸かるのは避けておく
>>896
付き合いで行くことに成りやすい、それが草津でもあるのです…
- 913 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 02:59:44.41 ID:06SxXyWA0
- 万代鉱避ければ大丈夫じゃないかなぁ
俺も肌弱い方だけど地蔵源泉とかは全然平気だから
- 914 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 12:10:35.96 ID:Bh17F+C5O
- 地蔵はビンタされて肌が荒れるからやめたほうがいいよ
- 915 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 14:03:21.76 ID:knHeS0Jj0
- ついに雪か!
俺様のスタッドレスが火を噴くぜ!(12月と3月)
チェーンなんか買う気ないから1月2月は草津無理
by熊谷民
- 916 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 21:04:33.44 ID:ZI4dJnWL0
- 遂に雪が降ったか
昨日は昼くらいまで暖かくて良かったのにな
スタッドレスなんかいらねーノーマルで余裕だろーって余裕くれてたから一日ずれてたら危なかったわ
- 917 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 21:18:45.15 ID:Z9CuXmdv0
- 周りは雪で凍死しそうだ
カイロだけじゃ辛い
- 918 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 21:32:57.94 ID:qFWG4C6f0
- ライブカメラ映像見たら、道に積もってるじゃん
明日朝なんか10cmいくのじゃないの
- 919 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 21:49:28.59 ID:8/Z3jLVB0
- 日本語でOK
- 920 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/25(水) 23:11:56.49 ID:U+FdwRv00
- >>919
いくのじゃないの?が
いくんじゃないの?に読みかえれなかったのかな?
もう少し日本語の経験つめば無意識に脳内変換できるようになるから頑張れ
- 921 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 00:22:12.15 ID:X55iVlLQ0
- 香草って冬は無理ですか?
行ったことある方いれば、体験談など。お願いします。
- 922 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 00:23:18.76 ID:FCX2iK690
- >>920
必死だなw
- 923 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 00:50:28.06 ID:QiWHYEXe0
- >>918は俺様だけど。
日本の中心熊谷民様の関東語が理解出来ないとはどこの田舎者とチャンコロチョンだ!!
半島に帰れバーロ
- 924 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 01:31:16.89 ID:WkWyqSFt0
- 熊谷は日本一暑いから
さぞ草津の寒さは堪えるだろうな
- 925 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 01:34:16.33 ID:FCX2iK690
- 実際上は館林のほうが暑いらしいけどw
- 926 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 02:38:31.78 ID:KP1zDL5IO
- 確かに地蔵は顔面が変形するから大変だよ
- 927 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 07:16:55.87 ID:fp/rhfJ70
- >>925
館林はインチキだからね
- 928 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 13:09:59.02 ID:QySeBHX10
- >>927
どんなインチキなの?
ちゃんとした百葉箱使ってないとか?
- 929 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 13:20:20.41 ID:QySeBHX10
- なんか変だなと気になったので調べてみたんだけど、気象庁は既に百葉箱での気象観測はやってないんだな。
せいぜい教育現場にあるくらいで、しかも気象庁の設置基準を満たしてるのはほとんど無いとのこと。
明日は天気いいかな?
- 930 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 13:58:56.48 ID:c3+56EVj0
- 草津初雪おめでとう
- 931 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 14:16:00.26 ID:crMyHd6r0
- 今時だれも気象庁の気温なんて信じてないって
あんなのあてになるかよw
東京のは北の丸公園の木々の中の温度wそんなとこの温度なんて東京のどこで必要?w
前に四国の四万十のほうでの高温記録なんて、駐車場のすぐわきに設置されてて
車の熱やらもろに影響受けての最高気温記録!地元じゃ大騒ぎw
- 932 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 14:59:35.74 ID:HxkRnb640
- 12月後半だと草津のあの坂道を靴で歩き回るのは無謀?
湯畑から西の河原方面は滑って大変かな?
- 933 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 18:14:40.59 ID:ZQ7OpADU0
- スキー板を履くべし。
- 934 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 19:37:27.66 ID:dUIIqHfB0
- 雪降って寒くて縛れたなら凪の湯に入ろう。あったまるぞうー。笑
- 935 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 19:52:26.89 ID:S379bpiY0
- 凪、入りたいなぁ!
激熱が最高!
- 936 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 20:18:51.82 ID:kFl6uNxE0
- 正月は草津で雪見風呂でゆっくりするつもり
- 937 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/26(木) 23:11:07.85 ID:9+52JG+70
- >>932
靴を履かない方が無謀だわw
- 938 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 08:58:13.88 ID:4k9qvcMjO
- >>932
マジレスすると長靴か登山用の靴たね。去年のクリスマス行ったけど、鶴太郎美術館辺りはからアイスバーンで転倒者続出だった
- 939 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 11:06:26.39 ID:PswsTVCB0
- 群馬県か。河川敷に家や工場を建設しているとか。
- 940 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 15:06:33.24 ID:OJtVPlwX0
- 滑り止めアタッチメント付ければいいよ
尼で買っとけ
- 941 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 17:45:01.64 ID:PQbofMyv0
- 都会の馬鹿オンナは、チャラいやりたい盛りのヤンキー男と冬にヒールで
草津なんて田舎の温泉に連れてこられすってんコロリンw
下手すりゃ骨折もんなんだがどーにもならん
何度冬の間に見る風景かって話
- 942 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 18:02:48.43 ID:Zo3OZ2KC0
- 長靴なんてあんな恰好悪くて冷えるの履けるか!
で、ミドリ安全のグッパー(通称コック靴)履いてったらダメ。見かけと値段は普通の通勤靴と同じで防水防寒でグリップ良しで雨の日は良いのだが。
あれは外気の寒さ(マイナス気温)に弱い。寒さで表面ビリビリ、草津一発でおじゃんとなった。
シリコン表皮のやつは高くて買えないw
- 943 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 18:23:47.21 ID:DIDte8M90
- >>940
オススメは?
尼のレビュー多くて点数高いやつは、
スパイクの先が丸いので凍結路では逆に滑りやすいというレビューが気になった。
- 944 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 18:25:17.10 ID:o2vI+OQkO
- 地蔵ビンタ事件の続報マダー
- 945 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/27(金) 21:32:39.03 ID:awaFcxlM0
- 明日からお天気大荒れだってさ!
関東でも標高が高い地域では大雪になる可能性も
- 946 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/28(土) 07:18:22.82 ID:zxp97B/BO
- 都会の女は草津を嫌う
食事で満足出来ないから
- 947 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/28(土) 22:13:00.61 ID:mHen74tc0
- クラリーノ表皮 アメ底高級コック靴新調してきた!
これで今年の雪見風呂は万全グハハハ
ゴム表皮のはダメだあれ
- 948 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 01:42:14.13 ID:8q98Vwit0
- スレみてると今のところはまだ雪積もってないんかね?
今週末車で行こうかと思ってるんだが
- 949 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 01:42:51.75 ID:8q98Vwit0
- 今週じゃないや来週
- 950 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 02:05:23.32 ID:s4gH5WIz0
- >>921 香草は冬季登山には向いていません。
遭難と滑落のリスクが非常に大きいからです。
訪れるなら初夏の時期がベストでしょうね。
>>946そんな彼女には星野リゾートをオヌヌメします。
二度と草津の土地に足を踏まないで頂きたい。
- 951 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 07:48:21.98 ID:BSXd4AUxO
- 寒い日のビンタは痛いです@地蔵
- 952 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 10:51:51.90 ID:8Aj7Xjt20
- 白旗浣腸祭りも楽しいよ〜
夜までやってるよ〜
- 953 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 22:45:16.21 ID:u1fx4sQB0
- 草津って真冬でもスタッドレスさえはいてれば問題ないでしょ?チェーンとか無理なんだが
- 954 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 23:11:34.23 ID:3btqMnBC0
- >>953
絶対にとは言えない。その時によってだな。。
大雪の時なんて四駆のスタッドレスでも危険な時あるし。ここ数年はかんり気温の低下が激しくて
草津道路の下りで四駆のスタッドレス車も事故起こしてるし。。
一度停車できてもそのまま滑り出して。。
それを見てると地元のタクシーはそんな時スタッドレスの他にチェーン付けてるけど
金属性のチェーンはかなり効き目がある。
まぁ二駆のスタッドレスはそこそこの雪なら問題なしだが
ほとんど役立たないな。
- 955 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 23:30:02.70 ID:s4gH5WIz0
- >>953 チェーンとか無理なんだが
あんたチェーンの装着すら出来ないの?
- 956 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/29(日) 23:37:56.94 ID:oIHwUYqK0
- エスティマ、アルファード、ヴェルファイアのハイブリッド版は4WDらしいんだけど、ああいう車なら雪道平気っぽいな。凍結路は厳しそうだけど
- 957 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 00:29:05.68 ID:XPiGk49C0
- 草津行くなら面倒でもチェーン買って積んどきなよ
でないと坂途中のボッタクリチェーン販売店のお世話になる事に
- 958 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 03:32:06.24 ID:9SBvesVN0
- まぁ普通にスタッドレス履いて安全運転してれば問題ないよ。
2駆でも4駆でもffでもfrでも大丈夫。
タクシーやトラックはfrだしチェーンつける時はよっぽどだね。
要は安全運転なのさ。
4駆ですっ飛ばしてりゃ事故る。
2駆でビビってれば事故らん。
- 959 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 05:54:09.04 ID:JNSfpfMM0
- >>957
> 草津行くなら面倒でもチェーン買って積んどきなよ
> でないと坂途中のボッタクリチェーン販売店のお世話になる事に
あのセブン近くのチェーンレンタルの店はボッタクリなの?
最悪は借りればって考えていたけど...
- 960 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 07:26:23.28 ID:JAQVFy0Z0
- 温泉水で解凍したら道路腐食しちゃうかな?
- 961 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 09:31:13.14 ID:Gm0yJM120
- チェーン装着とかジャッキであげたり乗り心地悪くなりそうだしスタッドレスだけのが快適でしょ?
- 962 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 10:13:24.02 ID:wLbElFV60
- 今日行くんだけと、ノーマルで平気かな?
- 963 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 11:12:58.85 ID:9x29jrWZ0
- 帰ってくるのが2ヶ月後とかでなければな
- 964 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 11:32:57.87 ID:HKYFUF0k0
- 12月7日(月)のひるブラは草津温泉だよ
1週間ずれていたらロケを見に行けたのに
- 965 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 11:59:26.93 ID:wLbElFV60
- >>963
帰りは明日なので大丈夫そうですね。
たっぷり楽しんできます。
ありがとうございました!
- 966 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 12:40:52.39 ID:2kwVVSBc0
- ビンタ楽しんできてください。
- 967 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 12:41:32.95 ID:2kwVVSBc0
- 押し売りまんじゅうもね。
- 968 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 17:10:05.16 ID:Cb089WwnO
- バスターミナル横の蕎麦屋もね
- 969 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 19:31:30.46 ID:2kwVVSBc0
- お土産には湯畑回りの屋台で売ってる湯の花をお忘れなく。
- 970 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 21:54:14.49 ID:+Lsendrg0
- 奥日光と草津って真冬はどっちが寒い?
- 971 :名無しさん@いい湯だな:2015/11/30(月) 23:12:12.00 ID:EXzq3YZ30
- >>970
大して変わらないと思うよ
強いて言うなら人が少ないから奥日光の方が寒く感じる
- 972 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 11:07:56.50 ID:Qux/pVJo0
- >>970
最近は俺のオヤジギャグほど寒くはないかな。
- 973 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 11:10:43.86 ID:T1OoWhpv0
- かたや、温暖化で毎年寒さが緩む
かたや、日々寒くなる一方ですか
- 974 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 11:51:34.68 ID:jRAvKc050
- >>972
雪がなくて困っているスキー場へどうぞ。
- 975 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 11:57:32.75 ID:+MKhH7MfO
- 昨日地蔵の前に車止めた人がビンタまみれだったらしいよ
- 976 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 15:16:25.44 ID:Mvd3szYk0
- なんだかわからない表現だけど
こすられたりぶっつけられたということ?
- 977 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 16:49:54.99 ID:oDjY+e6q0
- 年明け早々草津行き決定
- 978 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 16:58:38.04 ID:yrkxzxTK0
- >>972
この冬は白根山に常駐してください
雪が降ってこその温泉です
- 979 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 20:20:05.51 ID:8+YCcCaS0
- 草津って岐阜の奥飛騨温泉と比べて泉質はどう?
- 980 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 21:23:56.39 ID:yrJ5U5at0
- >>979
全然違う温泉を比べてどうすんの?
- 981 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 21:28:51.40 ID:UukGawyU0
- >>980
言いたい事はなんとなくわかるが
お前も>>979の意図を理解する努力はしろよ
- 982 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 22:04:06.85 ID:2d6ZO4Ba0
- >>979
源泉は奥飛騨温泉郷は40つ位で草津は6つ位だから奥飛騨の方が楽しめると思う。
上州牛より飛騨牛の方が美味いと思うので女子と行くなら奥飛騨かな。でも俺は草津が好きだ。
- 983 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 22:08:33.30 ID:rC4mX8Q80
- プレミアム宿泊券使い切れない。
どうしよう?
- 984 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 22:49:09.85 ID:/683GdIy0
- 俺に送ってくれ
- 985 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/01(火) 23:47:06.26 ID:UukGawyU0
- ケツ拭く位には使えるだろ
資源は大切にな
- 986 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 00:07:40.39 ID:oQCJcF/u0
- >>982
源泉数で決まるなら別府が圧倒的になるだけだろうに。奥飛騨は概ねパンチのない、よくいえばあっさりした湯ばかりだから、そういうのが好きなら行けばいい。
最寄りの高速ICからの面倒さは草津とどっこいどっこいだね。
- 987 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 00:26:30.24 ID:EZfm1zWD0
- 確かに草津は関東で近場の温泉ってイメージだか
実際は行きにくい事この上ない
箱根が楽だよなあ
- 988 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 01:11:34.66 ID:QjJRi3sm0
- 草津は高速降りてからが長いからなあ
- 989 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 07:17:26.84 ID:qKPlcVoK0
- >>988
もっといい車に乗れよ
ドライブも楽しみのうちになるよ
- 990 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 07:51:25.26 ID:Z8oCjyi40
- >>989
安いフランス車だから、運転自体は楽しいけど
南関東から、高速一時間以上乗ったあと
下道が長いと、ね。
- 991 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 09:14:58.79 ID:TQts1TUO0
- >>982
あ、そういう事が聞きたいんじゃないから
>>986
ありがとう
- 992 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 09:53:19.06 ID:iNtUhCvW0
- >>982
797だけど奥飛騨温泉にまた行こうかと思う
- 993 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 09:54:22.36 ID:iNtUhCvW0
- 979の間違い
- 994 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/02(水) 10:15:37.68 ID:UO7+WMl40
- サイダーでも飲んでもちつけ
- 995 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 06:53:52.35 ID:9+j74JNs0
- >>960
ラインは、すぐに消えるらしいよ
- 996 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 17:56:04.33 ID:o9FLo2E40
- ふるさと割で時の庭でも行ってみるか
- 997 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 18:10:10.60 ID:B3c8EBF4O
- ちょっと地蔵でビンタされてくるか
- 998 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 21:06:14.16 ID:ZyxN+6tE0
- 最近ムラムラするから久しぶりに草津へ行ってみるか
- 999 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 21:14:14.89 ID:yqPf4Oex0
- 静の親父に悪態ついてくるか
- 1000 :名無しさん@いい湯だな:2015/12/03(木) 23:21:47.90 ID:juMGyysS0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★