■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何者にもなれないお前たちに旦那の遺言を告げる
- 1 :嫁:2011/11/29(火) 23:08:37.14 ID:AnJrzqi+0
- はじめまして。
初めてスレを立てます。
よろしくおねがいします。
だんなちゃんの遺言で2チャンにすれをたてました。
不慣れではありますがおつきあいください。
- 2 :嫁:2011/11/29(火) 23:11:07.07 ID:AnJrzqi+0
- 何から話していいのかわかんないけど・・・
えーっと。
11月22日の結婚記念日にうちのだんなちゃんが
36歳という若さでなくなりました。
- 3 :嫁:2011/11/29(火) 23:12:33.40 ID:AnJrzqi+0
- 遺言を言う前に、ちょっとだけ話しに付き合ってくれるとうれしいです。
- 4 :嫁:2011/11/29(火) 23:15:52.83 ID:AnJrzqi+0
- なくなった原因は小腸ガンでしたでした。
病気が発覚したのは今から約五年前で長女が卒園式をむかえるちょっと前でした
- 5 :嫁:2011/11/29(火) 23:19:08.57 ID:AnJrzqi+0
- ごめんなんかきんちょうしてきたぁ
だれか、何か言ってくれるとうれしいけど・・・
こんなくらいはなしで、書き込みが遅いのみてないかなぁ
- 6 :嫁:2011/11/29(火) 23:23:45.35 ID:AnJrzqi+0
- はじめは、ガンだということに気がつかずに、ただの腹痛だと思っていたんです。
やたら痛みが続くなぁとおもって病院にいっても
ただの神経性のものだ。
と言われてそのまま卒園式をむかえた娘の祝いで伊勢志摩に旅行に行きました。
- 7 :嫁:2011/11/29(火) 23:33:39.17 ID:spuAo2BK0
- 伊勢志摩の旅行に行ったのはうちの主人が、おいしいカキが食べたいというのがきっかけで。
ホテルにとまっておいしい料理がいっぱいテーブルにならんで
それとは別に追加でカキをたのんだの。
そしたら、だんなちゃんが急におなか抱えて痛いと言い出したから
ぉぃぉぃ。カキにあたったのかーwwww
なんて冗談いってたら
そうじゃない。いつものおなかいたがはじまったって。
カキ食いたいのに食えねぇぇぇぇぇwwwwww
なんていいだすから、気を使った娘が
じゃぁ、とうちゃん。汁あげるよ。汁。
っていって自分が食べたカキの身のなかにのこったカキの汁をわたすわけよ。
だんなちゃんは、おれだってみがくいてぇわ
って痛いのをがまんしてカキをたべてた。
むすめのその一言がだんなちゃんにとってはすごく屈辱的だったらしく、それ以来我が家では娘の誕生日に伊勢志摩でカキを食べに行くというのが年中行事になりました。
- 8 :嫁:2011/11/29(火) 23:37:19.82 ID:spuAo2BK0
- 何か質問があれば答えていきますので質問してくださいね。
ちょっと初できんちょうしすぎてんのかなぁ。
- 9 :嫁:2011/11/29(火) 23:41:20.12 ID:OggNEcun0
- ワイマックス使ってるからいつのまにかIDがかわってる!
- 10 :嫁:2011/11/29(火) 23:48:23.39 ID:OggNEcun0
- まず、だんなちゃんの病気のこと話す前になぜここに来たかということからはなしますね。
うちのだんなちゃんは、パソコン屋さんに15年以上もつとめてて
ずっとちゃねらーだったんですよw
いつか、ここでスレを立ててみたいんだがいいスレがおもいうかばねぇwwwww
あと、あいつら怒らすとこわいから、こわくてできねぇwww
ともいっていた。
ちなみに、2チャンネル最大の事件て何?
ってきいたら、
2ちゃんがなくなる日
といっていた。
あたしはよくわかんないんだけど、スレがどんどんどんどん消えていって
あれはすごかった。といっていた。
- 11 :嫁:2011/11/29(火) 23:58:38.24 ID:OggNEcun0
- そんなだんなちゃんでも、一度スレを立てようとしてました。
うちの娘が
友達のMちゃんがノートに「ヨメルヨ大好き」「ヨメルヨかっこいい」
て書いてあったから、ヨメルヨってなに?って聞いたら
友達に、ヨメルヨじゃないわ!「EXILE」だわ!!!!!!!!
っておこられたぁぁぁぁぁぁぁ
というはなしをして大爆笑しててこれはイケルとおもったらしい。
ヨメルヨと読んだうちの娘もむすめだけど・・・・w
- 12 :嫁:2011/11/30(水) 00:00:07.77 ID:0F2/JSSz0
- わたしんちはほとんどテレビみないから。
まぁ、こんなことになるわけで。
- 13 :嫁:2011/11/30(水) 00:06:25.44 ID:0F2/JSSz0
- むすめ超かわいい。
小学校5年生なのに身長が130cmあるかないかなの。
ちっこくて、ひとりじゃねれなーい。っていっていつも一緒に寝てる。
幼稚園のときからかおがまったくかわってないw
- 14 :嫁:2011/11/30(水) 00:09:31.48 ID:0F2/JSSz0
- だんなちゃんがなくなっても元気で学校行ってる芯の強い子だ。
あれはいい嫁になる。そうおもう
- 15 :嫁:2011/11/30(水) 00:14:46.80 ID:bQ+YhRYk0
- 話はそれたが、そんなわけでいつもだんなちゃんがみていた(最近はまとめサイトばっかみてたっぽいけど)
2ちゃんに。むかしから世話になってた2ちゃんにお礼カキ子&遺言をかきのこそうとおもいたったわけで。
- 16 :嫁:2011/11/30(水) 00:17:00.37 ID:bQ+YhRYk0
- あんたが死んだら書き込んでやるよ。っていったら
半年ROMれっていわれるぞ
といわれたけど、半年ROMり終わる前に死んでしまったのでかんべんしてくださいww
- 17 :嫁:2011/11/30(水) 00:19:52.71 ID:X1JZV1zd0
- やばい。ワイマックスID
かわりまくる(==)家の有線にかえよう
その方がいいよね?
- 18 :私事ですが名無しです:2011/11/30(水) 00:28:46.44 ID:???0
- みてる
- 19 :嫁:2011/11/30(水) 00:32:42.53 ID:kKC8GmiC0
- ワイマックスやめて有線にしたーーーーーっっっ
うち、いまだにADSLwwwwwwwwwwwww
ワイマックスよりおっせーw
光にかえる工事待ちの間にだんなちゃんが死亡wwwwwwww
パソコンの中身もどうなってるかわかんねぇ。
稼働中のタワー二台に、倉庫にある動くかどうか怪しいタワー二台の中身のデータどうすんだよ(笑)
いきかえってなんとかしろよ
- 20 :嫁:2011/11/30(水) 00:34:03.69 ID:kKC8GmiC0
- ぉぉ?
見てくれてる人がいたとは(泣
- 21 :嫁:2011/11/30(水) 00:44:30.90 ID:kKC8GmiC0
- そんなわけで、書き込みしております。
これがまず第一の遺言で。
第二はもう少し話が進んでからおはなしします。
- 22 :嫁:2011/11/30(水) 00:52:21.24 ID:kKC8GmiC0
- 伊勢志摩の旅行が終わっても、まだ痛みかまったく引かない。
むしろ、おなかの痛みがどんどんひどくなる。
病院にいっても原因が不明(この時点では)
だんなちゃんのかよってる病院で、内科・外科、合同会議なるものがあって、
こんな腹痛の患者がいるんだけど、原因がわからないんだよね。
と、たまたまはなしがのぼった。
その会議の結果が、コレ、もしや小腸ガンなのでは?
と言う話になった。
小腸ガンと言うのは、外科医が一生で会えるかどうかわからないとまで言われてるほどレアなガンで、
うちの病院、創立してから50年いじょうたってんだけど、まだ2・3例しかないといわれた。
- 23 :嫁:2011/11/30(水) 00:57:46.89 ID:kKC8GmiC0
- ガンセンターなんかのHPみてもどんなものなのかまったくわからず、
名前すらあがってこない。
もうどうすんだよ。なにすればいいんだよ。
そのまえに、そんなレアなガンになっちゃって、
かあちゃん(あたしはそう呼ばれてる)になんていえばいいんだ。
泣き崩れたらどうしよう。絶望的な顔されたらどうしよう。
そんなかんじで、うちのだんなちゃんは丸一日悩んだらしい。
- 24 :嫁:2011/11/30(水) 01:00:54.40 ID:kKC8GmiC0
- でも、言わないわけにはいかない。
医者には、先天性で腫瘍ができることがあるから、ひょっとすると先天性のものかもしれないって
それも頭に置いた上で、小腸ガンかもしれないと。
そう説明しようと思ってたらしい。
- 25 :嫁:2011/11/30(水) 01:11:04.46 ID:kKC8GmiC0
- 病院から一時退院を言い渡されただんなちゃんは家に帰ってきてすぐにいった。
だんなちゃん(以下ダ)「オレ、ガンかもしれない。」
1(以下嫁)「はぁ?帰ってきていきなりなにいいだすの?」
ダ「いや、病院でガンかもしれないって、
でも、先天性のもので腫瘍ができることもあるから、そっちかもしれない、
でも、ガンかもしれない。わからない。」
嫁「いやいや、あんたのいいたいことが、わからないだわ。」
ダ「だから、ガンかもしれないし、先天性のものかもしれない。調べてみないとわからない」
嫁「だから、ガンかなんなのかいいたいことがわからんぞ」
ダ「おれもよくわからんけど、がんじゃないほうがいい」
嫁「なんかさぁ、先天性がどうとかって言われても、ピンとこないから
ガンてことにしたらー?がんだったらなんとなく想像つくし、そうしなよ。」
ダ「じゃ、もし、がんだったら?」
嫁「そのときは・・・・ガーーーーーーーンだわ。」
- 26 :嫁:2011/11/30(水) 01:14:59.21 ID:kKC8GmiC0
- ようするに、だんなちゃんがいいたかったことは、
いくら見た目がガンとわかっていても、細胞をとりだして、はっきりガンだとわかるまでは
ガンと診断しないらしい。
それくらいガン申告というのは慎重なものらしい。
- 27 :嫁:2011/11/30(水) 01:18:25.16 ID:kKC8GmiC0
- だから今の段階ではまだなにかわかんないから、ガンじゃない希望は捨てないでね。
と言いたかったんだと思う。
それが、緊張となんだかよくわからないテンションで発言してしまったと思われる
- 28 :嫁:2011/11/30(水) 01:22:38.00 ID:kKC8GmiC0
- それにしても、がん患者かもしれないやつに向かってガーーーーーンてw
まぁ、この嫁もたいがいだとおもうけどw
後日だんなちゃんは、
いろいろ心配して損した。
さすがオレの嫁wwwwwwwwwww
後にも先にも、がん患者にガーンといったやつはおまえだけだwwww
そのセリフ聞いて、俺はこの嫁とならやっていけるとおもったらしい。
- 29 :嫁:2011/11/30(水) 01:29:43.08 ID:kKC8GmiC0
- あの時なんていえばいいのか思いつかなくて、とっさに出た言葉がガーンだったのだ。
だんなちゃんに、
ガーンという言葉には意表つかれたわぁ
オレが一日泣いて悩んだ分を返せ。悩んで損したわ。
とまでいわれた。
どんな言葉でかえしてもらいたかったのだろうかw?
- 30 :嫁:2011/11/30(水) 01:42:40.28 ID:kKC8GmiC0
- とりあえずは、腹痛の原因でもある腫瘍を取り除く手術をすることになった。
でも、すぐに娘が入学式をむかえる。
だけど、いま、だんなちゃんの体には
治療のための細いチューブがからだの中にささってる。
だけど、一生に一度の娘の晴れ舞台。出席しないわけには行かない。
悩んだだんなちゃんは、体にチューブと点滴の針が刺さったまま入学式に出ることにしたのだ。
- 31 :嫁:2011/11/30(水) 01:45:05.00 ID:kKC8GmiC0
- 病院では、針の部分は触らないでくださいね。
あばれたりしないでくださいね。
終わったら、すぐかえってきてくださいね。
- 32 :嫁:2011/11/30(水) 01:47:42.98 ID:kKC8GmiC0
- 無事に入学式も済み。
そのままだんなちゃんは入院。
思えば、ここからすでに波乱万丈ははじまっていたのねぇ
- 33 :嫁:2011/11/30(水) 01:49:22.12 ID:kKC8GmiC0
- ここまでで何かききたいことあるひといますかー?
- 34 :嫁:2011/11/30(水) 01:54:48.78 ID:kKC8GmiC0
- ちょっと書いてたら気がまぎれてきたのかねむくなってきました。
ひとねむりして、おきたらつづきかきますー
- 35 :私事ですが名無しです:2011/11/30(水) 03:04:00.05 ID:w+XlHMYwO
- 今スレ発見した
入学式に出席しておいて良かったね
- 36 :嫁:2011/11/30(水) 10:43:33.76 ID:kKC8GmiC0
- ただいまです。
はい。ほんと。入学式に出席できてよかったです。
亡くなる一週間前に娘の学芸会があって、それも見に行くことができました。
余命二ヶ月と告げられて、一ヶ月ほどたったときのことでした。
だんなちゃんのがんはお知りの穴からも触って確認できるほど出てきてて。
すごく痛がってました。
こんな痛い思いするくらいなら楽に殺してくれって。
それくらいしんどい。
病院の治療で傷みを和らげる緩和ケアというものがはじまっていました。
- 37 :嫁:2011/11/30(水) 10:47:55.83 ID:kKC8GmiC0
- 五年近く抗がん剤の治療をしていただんなちゃんのからだは
すでにボロボロで、効く抗がん剤ならやってみる価値はあるんだけど、
効かなくなった抗がん剤は毒にしかならないと。
とりあえずは、痛みをとって体力を作っていく。という治療法に切り替えられました。
夜もまともにねられなくなっていただんなちゃんは脊髄から麻酔をうって
下半身の痛みの感覚をとって寝る ということをやっていました。
- 38 :嫁:2011/11/30(水) 10:53:56.73 ID:kKC8GmiC0
- 当然、いすに座るなんてことはもうできず、
食事は常にたってしていました。
でも、たっていると足の付け根にできガン細胞のせいで
リンパの流れが悪くなって、毛穴からリンパが流れ始めるのです。
それが、むくんで広がって、妊娠線のように皮膚が一部薄くなったところから
亀裂が入ってリンパ液のようなものが流れ出すという。
悪循環になっていました。
- 39 :嫁:2011/11/30(水) 10:56:12.98 ID:kKC8GmiC0
- 痛いし、足はぱんぱんだし、そんな状況でも
娘の学芸会には出たいと。そんなわがままを病院側はすんなり受け入れてくれ
主人は学芸会に行くことになりました。
- 40 :嫁:2011/11/30(水) 11:04:12.45 ID:kKC8GmiC0
- 軽い気持ちでうちら二人はいこかーw?
っていったのに、すごくおおがかりなものになった。
まず、痛みがあって座れない主人の痛みをとるために夜、寝るときにやっている下半身麻酔をしながら
いくということになりました。
そして、常時飲んでいるくすり。モルヒネとこの三つをやりながらいくということになりました。
でも、飲み薬のモルヒネは自分たちでできるが
腰から入れている麻酔は、医者か看護婦さんしかできない。
そのため、お医者さん二人と看護婦さんが付き添うということになりました。
そりゃもう、病棟あげての一大イベントとなっていました。
- 41 :嫁:2011/11/30(水) 11:13:00.12 ID:kKC8GmiC0
- 当日の朝、うちの主人がいつもよりちょっと強い痛いを感じた。
痛いから学芸会どうしようか?
ってはなしをしてた。でも、病棟内は
絶対だんなちゃんを無事に学芸会に連れて行くぞ。
ムードで大盛り上がり。
痛みもある中、主治医の先生が手術があるということでいけないかも。
という話が出てきてた。
だんなちゃんはちょっと不安そうになってきて、イライラしはじめた。
- 42 :嫁:2011/11/30(水) 11:31:53.13 ID:kKC8GmiC0
- 痛みどころか熱もでてきて、強い倦怠感におそわれていた。
ダ「おれはおなかも痛いし頭も痛いんだよ。だけど学芸会にも行きたいんだよ」
嫁「学芸会行きたいならいけばいいじゃない。」
ダ「こんな状況でいけるわけないじゃないか」
嫁「じゃぁ、やめる?朝から楽しみにしてたんじゃないの?楽しみにしてたならいくべきだと思う」
ダ「だから、おれだって行きたいって言ってるだろ?なんでわかんねぇんだよ。」
嫁「だからあたしは、行けばいいと最初から行ってるだろうが。意味をかんねぇ」
ダ「またそういう蔑んだ目で俺を見る。かあちゃん(あたしはだんなちゃんにそう呼ばれてた)にそういう目でみられるのが
俺は一番嫌いなんだよ。」
嫁「そんな顔してないわ、好きとか嫌いの問題じゃないでしょぉ、行くか行かないかでしょ?
あたしだって仕事して疲れてんだし、あんたのそんなのに付き合ってられんわ」
ダ「じゃあオレもういかない。行く気がない」
嫁「じゃほんとにそれでいいんだね?」
ダ「やっぱり行く」
嫁「どっちなのよ?」
そのやり取りをずっと見てた看護婦さんは、
とりあえず、決まったらまたよんでくださいね。
といって病室を出て行った。
あたしは、こいつが行かないわけがないのに、絶対行くに決まってるのに
と思いつつもしばらくだまっていた。
- 43 :嫁:2011/11/30(水) 11:44:30.96 ID:kKC8GmiC0
- しばらくして、あたしが病院の師長さんによびだされた。
師長さん「だんなちゃんだいじょうぶですか?
わたし、だんなちゃんがあんなに感情的になるところはじめてみました。
いつも、痛いときでも冷静に痛みの状況を伝えて、落ち着いてて、すごいなぁって
もし、体調がすぐれないようなら中止してもいいですよ。
こちらも、だんなちゃんの気持ちを無視してもりあがっちゃってたところがあるかも。
ごめんなさいね。
そういわれた。
あたしは、
そんなことないですよ。あたしの前ではいつもあんなんですよー。
いつもってわけでもないれど、たまーに。
あのひと、あたし以外の人の前で感情とか出さない人だから。
出すと嫌われると思っているのでだせないだけなんですよ。
だから、まったく気にしなくていいですよ。
あたしの前では、弱音もはきますし。だから、今日の学芸会連れて言ってあげてください。
よろしくおねがいします。
- 44 :嫁:2011/11/30(水) 11:51:38.37 ID:kKC8GmiC0
- 師長さん「そっか、だんなちゃんでもちゃんと感情的になる部分はあるんですね。
ちょっと安心しました。」
嫁「あんしんて?」
師長「いつも冷静だから、もっと看護婦に対していろいろ言ってくれればいいの何も言わないし
だんなちゃんどうなってんだろって。
でも、さっきのことで、ちゃんと人間ぽいところがある人なんだなぁって安心しました。
よかったよかった。
- 45 :嫁:2011/11/30(水) 11:56:28.16 ID:kKC8GmiC0
- そういわれた。
やっぱり病気になってもそれは変わらないのかw
だんなちゃんがよくいってた。
かあちゃんに出会って初めて感情を表に出すことができた。
甘えたいときはあまえるし、いやなものはいや。
かあちゃんの前だからいえるよ。
かあちゃんだいすき。
そういってた。
- 46 :嫁:2011/11/30(水) 12:06:53.71 ID:kKC8GmiC0
- あたしが病室に戻ると、だんなちゃんの気分はすっかり落ち着いていた。
主治医の先生の手術が予定より早く終わり
一緒に同行してくれることになったのだ。
だんなちゃんは、主治医をものすごく信頼している。
その先生が一緒に来てくれるそれだけでもすごく頼もしいことだと思う。
それで行く決心も固まったんだと思う。
わたしたちはタクシーを手配したり、行く準備をはじめた。
- 47 :嫁:2011/11/30(水) 12:21:57.61 ID:kKC8GmiC0
- 娘の学校にも、車椅子で行くことをいってあった。
ちゃんと専用の席もあります。とのことだった。
病院から学校に医者と看護婦が同行するということも伝えて出発。
わたしと、主治医がタクシーにのって
看護婦さんと、もう一人の先生は別の車でがっこうに向かうことになった。
道中では当然こんな話になりますよね?
主治医「むすめさん、劇でどんな役やるんですか?」
うちのだんなちゃんは満面の笑みで
ダ「濁流役ですー(´v`)」
主治医「・・・・・・・・・・汗
濁流役ですか?
ダ「そう、濁流役なんですよ。でもねぇ、すごくかっこいいんですよ。
ヨメルヨみたいな踊りして登場して、ダンスして、めちゃめちゃかっこいいの」
たのしみーw」
主治医「それはたのしみですね」
娘が濁流役っていわれたら反応困るだろふつーは。
- 48 :嫁:2011/11/30(水) 12:27:19.10 ID:kKC8GmiC0
- 学校に着くと、学校の先生からの誘導で
生徒が運動場で遊んでいるにもかかわらず、運動場の真ん中つっきって
運動場脇に車を止めた。
あたしたちは、車の中で
こどもこええぇぇぇぇえwwwwwwwwwwwwwwww
轢きそうwwwwwwwwwwwwww
運動場に車でのりつけるとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQNドラマだぁwwwwwwwwwwwwww
とか、もりあがっておりました。
- 49 :嫁:2011/11/30(水) 12:30:57.56 ID:kKC8GmiC0
- タクシーから車椅子おろして進むとき、
主治医の先生が操作あやまって車椅子が校庭の土にうもれていった。
先生、なにやってんすかw?
いや、うもれてしまった。
ほと、このおっさんなにやってんだよ。
- 50 :嫁:2011/11/30(水) 12:36:29.92 ID:kKC8GmiC0
- あたしたちが体育館に入ったときはすでに娘の劇がはじまっていた。
あたしは、娘が濁流役ということしか知らず、
娘が出ちゃったあとだったらどうしようか?
すごくこまっていた。
物語りも終わりに近づいていてきたのにまだでない。
- 51 :嫁:2011/11/30(水) 12:45:18.82 ID:kKC8GmiC0
- だんだん、やぁーな予感がしてきた。
もしかして・・・・
もう、出演してしまったのでは!?
ぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁ
ぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅぁぅ
ここまできて、まさかみれないとか。
そんな最悪なことがおこっていいものだろうか。
だんなちゃんに、
濁流にのまれるシーンて小説だとたしか、おわりのほうだよね?
とかきいてみても、
おれ、このはなししらねーw
とかいわれるし、もう、ドキドキしてた。
すると、わーっと濁流役の子が舞台の袖から出てきて踊りはじめた。
よ、よかったーーーーーーっ。まにあってたーーーーーーっ。
だんなちゃんも、娘でてきたー。
濁流wwwwwwwwwwかっけぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwww。
主役くってる。踊りうますぎるwwwwwwwwwwww
大絶賛。
すごくたのしんでた。
- 52 :私事ですが名無しです:2011/11/30(水) 12:49:57.73 ID:???0
- なんか...悲しい
俺のじっちゃんもガンになったみたいだからさ、
うん。なんか。どうしたらいいのかね。
- 53 :嫁:2011/11/30(水) 12:51:10.08 ID:kKC8GmiC0
- 劇が終わってあたしは娘のところに走っていった。
うちの娘は小学五年生なのにすごく寂しがりやなのだ。
あたしがきているかどうかわからないと、すごく不安で。
いつも半べそかいているのだ。
だから、あたしがきたよーっていつもわかるようにしてる。
すこし娘と話してから、席に戻るとだんなちゃんたちが帰る準備をしていた。
- 54 :嫁:2011/11/30(水) 12:59:29.01 ID:kKC8GmiC0
- 嫁「かえっちゃうの?」
ダ「もう終わったから帰るんだけど。かあちゃん待ちなのになにしてんのよ」
嫁「このあと、娘の部活の出し物あるんだけどそれみないの?」
ダ「え?そんなのあるの?」
嫁「前からいってんじゃん。笛吹くぞ」
ダ「見たいけど、主治医がこれから学会行かないといけないからいいわ。かえる」
主治医「まだまだ時間あるからせっかくだから見ていきましょう」
その一言で、だんなちゃんは最後まで学芸会を見ることができた。
ほんとうに、病院の先生たちにはかんしゃしてる。
- 55 :嫁:2011/11/30(水) 13:04:13.54 ID:kKC8GmiC0
- 52> とりあえず、ガーーーンといっとけ。
ガンは早ければどうということはない。ただ、遅いとどうもならん。
だんなちゃんはいってた。
ガンといって態度が変わらなかったのはかあちゃんだけだ。
みんなにガンというと腫れ物をさわるような扱いになる。
もっとふつうにしてもらってていいのに。と。
- 56 :嫁:2011/11/30(水) 13:06:10.07 ID:kKC8GmiC0
- あと、ガンは直接痛みがない限りいたって普通に生活できる。
だんなちゃんの場合も、お尻が痛くなるまでは普通に仕事言ってたし、
普通にご飯も食べてたよ。
- 57 :嫁:2011/11/30(水) 13:10:27.88 ID:kKC8GmiC0
- がん患者がどんな生活してたか知りたいひともどんどんきいてくれていいぞ。
答えられる範囲で答えていく。
テレビのがん患者闘病生活は編集されすぎてるからな。
うそもおおい。
きがねなくきいてくれ。
でも、いまからちょっと役場に行かなくては行かなくなったのでまた夜にでもきます。
それではまたあとで。
- 58 :私事ですが名無しです:2011/11/30(水) 22:45:33.22 ID:kKC8GmiC0
- ただいまもどりました。
こんばんは
- 59 :嫁:2011/11/30(水) 22:46:25.47 ID:kKC8GmiC0
- あ、名前いれるのわすれちゃった・・・
- 60 :嫁:2011/11/30(水) 22:47:41.74 ID:kKC8GmiC0
- だれか、見てた人いるかなぁ
- 61 :嫁:2011/11/30(水) 22:55:40.16 ID:kKC8GmiC0
- だんなちゃんの亡くなった11月22日のはなししてもいいかなぁ。
- 62 :嫁:2011/11/30(水) 23:00:10.72 ID:kKC8GmiC0
- だんなちゃんの亡くなった11月22日は私たちの結婚記念日でした。
わたしはその日、結婚記念日ということで仕事をお休みしていました。
いつもどおり一番下の子(二歳三ヶ月)の子を保育園に送っていき
その足でびょういんにむかいました。
- 63 :嫁:2011/11/30(水) 23:06:47.53 ID:kKC8GmiC0
- 結婚記念日を11月22日にしたのには理由があります。
もちろん、いい夫婦。っていう語呂合わせの意味もあるんですが。
話は2000年にさかのぼります。
2000年のとある冬の日。
一緒に暮らしていただんなちゃんに向かって。
「三月くらいに結婚しない?」
っていったんですよ。
でも、返ってきた答えは。
「オレ、結婚するきない。」
でした。
あたしは、かなりショックを受けました。
めちゃめちゃ仲がよかったし、まさか断られるなんて思いもよらなかったから。
- 64 :嫁:2011/11/30(水) 23:11:47.24 ID:kKC8GmiC0
- 結婚を断っておきながら隣で気持ちよさそうに寝てるだんなちゃんを見て
こいつの考えてることがいまいちよく分からんのだが(´Д`;)ヾ
などと思ってみたもので。
翌日、あたしの部屋から朝ごはん食べてふつーに出勤していくわけよ。
ますます意味が分からないと。考え込てしまった。
そして、その日の晩。
昨日の結婚のはなしなんだけどさぁ。11月はどうよ?
と、再度結婚の話をもちかけた。
- 65 :嫁:2011/11/30(水) 23:19:05.74 ID:kKC8GmiC0
- するとどうよ?
「11月なら結婚してもいいよーっ(´∀`)」
と言い返してきた。
嫁「はぁ?3月だと結婚できないけど、11月は結婚できるのかい( ̄□ ̄;)
ごめん、その線引きがよくわからんのだが・・・」
ダ「オレもよくわからんがなんとなく?まだ付き合って三ヶ月くらいじゃん。
でも、11月なら半年以上たってるからいいかなぁーって」
嫁「そんなもんですか・・・・」
ダ「そんなもんですよ」
そして、あたしは記念日とか忘れっぽいから忘れないようにと
11月22日に結婚することにした。
- 66 :嫁:2011/11/30(水) 23:20:55.37 ID:kKC8GmiC0
- でも、忘れないようにと自分で決めた結婚記念日なんだけど。
あたしは結婚して二年目くらいからもう、忘れてたw
だんなちゃんは一度も忘れたことないのに。
- 67 :嫁:2011/11/30(水) 23:25:30.85 ID:kKC8GmiC0
- そんな忘れっぽいわたしも、だんなが余命二ヶ月と告げられた今年はさすがに覚えていた。
医者に、「余命二ヶ月。ここから先は週単位で何が起こってもおかしくない。」
といわれていたから。
会社の休みもきちんととったし、子供を保育園に送っていっていつも通りその足で病院に向かった。
- 68 :嫁:2011/11/30(水) 23:32:55.59 ID:kKC8GmiC0
- だんなちゃんのいる病室に入ると「ただいまーっ」ていうのが日課になっていた。
「ただいまーっ」ていうと「おかえり」と、
病室で立ってごはんを食べているだんなちゃんに会うのだ。
その様子を見てだんなちゃんは今日も元気にご飯食べてるなーって安心する。
このころには、ガンが体の栄養をいっぱい食べちゃってて痩せちゃってた。
結構な栄養取り入れててもガンがどんどん食べていく。
だから、あたしはいつも。
「あんたは食欲ないかもしれないけど、ガン細胞は食欲が旺盛だから
がん細胞に栄養あげるつもりでたべなよ」
といつもいっていた。
- 69 :嫁:2011/11/30(水) 23:36:03.12 ID:kKC8GmiC0
- 本人も、食べることは大好き。
だからいつも、アレ食べたい。コレ食べたいと言って来る。
だからあたしもそれに合わせていろいろ作る。
やっぱりかぁちゃんの作ったごはんはおいしいなぁ
いつも言ってくれてた。
この日持ってきたのは 豚の角煮 だった。
- 70 :嫁:2011/11/30(水) 23:40:27.60 ID:kKC8GmiC0
- あたしの作る豚の角煮はそんなに手が込んでるわけじゃないんだけど
やたらと時間がかかる。少なくとも一日以上はかかる。
だから、食べたいといった日から二日間は我慢してもらうことになる。
そして、出来上がったのがたまたま結婚記念日だったのだ。
だんなちゃんに角煮渡すと
「おっw角煮キターーーーーーーーーwあざーっす。」
とめちゃくちゃ喜んでくれた。
- 71 :嫁:2011/11/30(水) 23:47:28.70 ID:kKC8GmiC0
- だんなちゃんは、持ってきた角煮を見ながら
「でも、角煮上手に食べられるかなぁ。むせちゃったらどうしよう。」
と心配し始めた。
余命先刻受ける数ヶ月前から、唾液の分泌量が減ってきていて上手に物が噛めなくなってきていたのだ
案の定、だんなは角煮を一口食べたらむせていた。
「うあぁぁぁ。すげーうまいのにむせたーーーーーっ。でもたべたーい
たべたーい。たべたいのだぁ。一緒にはいってるにんじんとか、ジャガイモは平気なのに
なぜ肉だけだめなんだぁぁぁぁぁぁ。脂身だけくってやるぅ」
なんか、ほえながら一生懸命たべていた。
かわいいやつめ。
- 72 :嫁:2011/11/30(水) 23:51:29.99 ID:kKC8GmiC0
- そんなだんなちゃんを横目に。
嫁「今日、何の日かしってるー?結婚記念日だよ。
あたし、今年はちゃんと覚えてたよ。会社も休みにしちゃった。」
ダ「そんなのかあちゃんに言われなくてもしってますーーっ。」
ってかえってきた。
そうだよね。毎年わすれたことなかったよねーっ
- 73 :嫁:2011/11/30(水) 23:59:29.65 ID:kKC8GmiC0
- 22日は病院でだんなちゃんとのんびり過ごすつもりだったけど
下の子供を来年度から別の保育園に入れる手続きをとるため、保育園にいかなきゃならなかった。
キャンセル待ちしていた保育園に空きができたのだ。
結婚記念日の挨拶もそこそこに。
「またあとで病院に来るねー」ってあたしは病室をでていった。
- 74 :嫁:2011/12/01(木) 00:07:03.47 ID:fXIaJWBn0
- 保育園にいって、たまってた洗濯物や、そうじをしていたら、
四時ぐらいに病院についた。
いつもよりかなり遅め。
あたしがあわてて病院に行くとだんなちゃんは横になっていた。
ねちゃってるのかなぁ。と思ってかおを覗き込むと。にこって笑って
「おかえりーっ」って言ってくれた。
あたしも「ただいま」って。だんなちゃんのベットの横に座った。
- 75 :嫁:2011/12/01(木) 00:09:21.78 ID:fXIaJWBn0
- だんなちゃんのベットの横に座る時は少し緊張する。
ベットのゆれ加減で痛みがぶりかえしたりするから。
いつもゆっくり慎重に座るのだ。
でも、その日はそんなに痛くないみたいで割りとひょいっとすわれた。
- 76 :嫁:2011/12/01(木) 00:15:11.14 ID:fXIaJWBn0
- そして、いつも通り。「つかれたーーーーっ」ていう。
そして、今日一日あったことを話す。
「前日に保育園から入園できます。っていうあんないもらって、今日行ってきて。
ほんとはここで一日だんなちゃんとのんびりするはずだったのにーっヽ(`Д´)ノ
もう、いやだわぁ。」
そして、ベットにボフってして。
「今日はたいちょうどうよ?」ってきくの
- 77 :嫁:2011/12/01(木) 00:22:37.66 ID:fXIaJWBn0
- ダ「きょうは体調いいよぉ。結構楽にすごせてる。」
そういうから。
嫁「じゃぁ、結婚記念日だし売店にでも行かない?売店しかないけどなんか買おうよ」
ダ「そだね。一緒に行こうか」
そういって、手をつないで病室でたの。すると看護婦さんとすれちがって。
看護婦さん「あれ?だんなちゃん歩いてるの久しぶりに見たよ。どこかいくの?」
嫁「売店にいってきマース。体調いいみたいだから連れ出した。」
ダ「オレ、二日ぶりに病室から出た気がする」
看護婦さん「そうだよね、ずっと歩いてなかったよね。きを付けていってらっしゃーい」
ダ・嫁「いってきまーす」
- 78 :嫁:2011/12/01(木) 00:27:37.81 ID:fXIaJWBn0
- ふたりで手をつないで売店にむかった。
売店に言っては見たものの、しょせん病院の売店。
たいしたものは売ってないし。特にほしいものもない。
嫁「なんかほしいものあるー?」
ダ「特にほしいものもないんだけど。。。」
嫁「じゃぁ、だんなちゃんの好きなベビスターでも買ってったら?」
ダ「そだね、ちょうどなくなってたし買ってくわ」
- 79 :嫁:2011/12/01(木) 00:35:07.42 ID:fXIaJWBn0
- そういってベビスター一袋だけ買って帰ったのだ。
だんなちゃんは、ベビスターがすきだ。むちゃくちゃ好きか?って聞かれるとそうでもないらしい。
家の中に1つ2つあるとなんか安心するらしい。
家の中にあればいいわけで、それをすぐ食べるのか?っていわれるとそうでもない。
一週間でも、二週間でもそのまま放置してある。
あたしはそれを知らなくて、ずーっと置いてあって食べる気配もないから勝手に食べちゃう
すると、また買っておいてある→ずっとそのまま放置→食べないと思ってあたしがたべる
の無限ループ状態。
つい最近、かあちゃんはオレのかってきたベビスターをいつも食べるから、
オレが食べたい時にはいつもない。なんでたべちゃうの?
っていわれた。
- 80 :嫁:2011/12/01(木) 00:39:23.37 ID:fXIaJWBn0
- 嫁「だっていつまでもたべないじゃん」
ダ「あれは、あるとちょっと安心するから買ってあるわけで、食べても食べなくてもいいの。
ちょっとだけおいてあるのがいいの。結婚して10年以上たつけど
いままできがつかなかったの?」
嫁「そんな気がつくわけないじゃん。言われるまできがつかなかった・・・」
ダ「きがつこうよ。。。」
- 81 :嫁:2011/12/01(木) 00:40:03.97 ID:fXIaJWBn0
- 嫁「だっていつまでもたべないじゃん」
ダ「あれは、あるとちょっと安心するから買ってあるわけで、食べても食べなくてもいいの。
ちょっとだけおいてあるのがいいの。結婚して10年以上たつけど
いままできがつかなかったの?」
嫁「そんな気がつくわけないじゃん。言われるまできがつかなかった・・・」
ダ「きがつこうよ。。。」
- 82 :嫁:2011/12/01(木) 00:47:33.51 ID:fXIaJWBn0
- その話を聞いて依頼、だんなちゃんのベビスターには手を付けなくなった。
そんな思い出のあるベビスターを買ってノタノタあるくだんなちゃんの手を引いて
病室に向かった。エレベーター近くの時計を見ると。5時半をまわっていた。
嫁「そろそろばんごはんだね」
ダ「えーっもうそんな時間なの?」
嫁「うん。もう5時半だよ」
ダ「早いなぁ。ベビスターばんごはん食べ終わってから食べよう。」
嫁「そのほうがいいかもね」
そんな話をしながらだなちゃんとエレベーターにのった
- 83 :嫁:2011/12/01(木) 00:51:45.56 ID:fXIaJWBn0
- 病室に入るとばんごはんがテーブルにのっていた。
だんなちゃんは、そのばんごはんにてをつけることなく、
ダ「疲れたからちょっと横になるよ。」
嫁「今日はがんばって売店までいったからねーっ。でも、ばんごはんはちゃんとたべなよ。
ゆっくりでいいからさ。」
ダ「うんわかってる。おきたら食べるよ」
そういって横になった。
- 84 :嫁:2011/12/01(木) 01:00:22.84 ID:fXIaJWBn0
- 少したって、あたしは寝てるだんなちゃんの横でテレビをつけた。
嫁「きょうさぁ、11月22日だからどっかのニュース番組のコーナーで
絶対いい夫婦ってやってると思わない?」
ダ「うん。やってると思うよぉ。みてみよか」
だんなちゃんも体を起こしてごはんを食べようとしてた。
2人でテレビを見ながら、なかなかやってないねーって話をしながら見てた。
- 85 :嫁:2011/12/01(木) 01:09:03.07 ID:fXIaJWBn0
- 書き込み途中でごめんなさい。
なんだかちょっとねむくなってきた。
きょう、役所に行って、年金機構に行って、だんなちゃんの亡くなった病院にも行ってきて
ちょっとつかれた。
こんな状況でも明日、会社に顔を出さないといけない。
ちょっとつらい。まだぼーっとしてたいのに。
そんなわけでまた明日の夜来ます。しつれいします。
- 86 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 01:31:07.86 ID:???0
- 語ることによって癒されるだろうし、
がんばって書きたいだけ書いてくれ。
- 87 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 01:42:47.39 ID:???0
- かんばって。
- 88 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 05:15:00.89 ID:???0
- 俺の親は離婚してて、俺は絶対結婚しないと思ってたけど、このスレ見て結婚っていいものかもしれないと思う様になった。ありがとう。
- 89 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 05:17:27.17 ID:aHahxoyuO
- うちの祖父もガンで亡くなった。2年前。胃がんでした
仕事忙しくて、入院してから、全然お見舞い行けなくて、何週間後に暇できた時行った
他に転移はしてたけど、まだ意識はっきりしてた時だった
だけど、変わり果てた祖父の姿見て、愕然としたなぁ・・・
見てられなくて、病室で号泣して、それ見た母も号泣して大変だったよww
祖父は、歳も歳だったけど、>>1の旦那さんは若いよなぁ・・・
最後まで読むから頑張って下さい
- 90 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 07:46:04.42 ID:HZ+4QIR4O
- 最初から全部よんだ。俺のばーちゃんが先週死んじゃって、死に目にも会えなかったし、急死だったから心構えを持って接する事もできてなかった…嫁さんと娘さんとだんなちゃんの触れ合いは正直とても羨ましいよ。続き頑張って。全部読む。いいスレだ
- 91 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 14:02:23.08 ID:k98Cq8+4O
- 私は母を胃ガンで亡くしました。母は40歳でした。私も両親は離婚していたので結婚なんてしないと思っていたけど、なんかこんな夫婦もいいなと思った。
続き待ってます。
- 92 :私事ですが名無しです:2011/12/01(木) 14:42:38.09 ID:KuY9hh7Q0
- 全部読んだよ。涙が止まらねーよ。
- 93 :嫁:2011/12/01(木) 23:05:38.67 ID:fXIaJWBn0
- ただいまです。
>86>87 のんびりですが、書きたいだけ書いていきます。ありがとうございます。
>88 結婚は一生のもの。最低でも25年。
何があってもこいつとなら一緒にいられると思う相手が現れたら結婚していいと思う。
あと、年をとった姿が想像出来る相手がいい。おじいちゃん、おばあちゃんになって
どっちかが介護しなければならなくなった時、こいつなら大丈夫と思える相手。
あと、ごはんはんは絶対においしく作れる人と結婚しろ。
これはだんなちゃんがよくいってたことだけど、
「家のごはんがおいしいと、外で食事してもおいしく感じない。だから俺は家に帰って食べる」って
重要らしい。
- 94 :嫁:2011/12/01(木) 23:20:01.18 ID:fXIaJWBn0
- >89 変わり果てただんなちゃんの姿を見て、だんなちゃんのお母さんは泣いてた。
泣きながら「苦労かけてごめんね」といわれた。
あたしは元々、苦労とか努力とか忍耐とかそんなものは持ち合わせていないので
なぜそんな事いうのかわからなかった。
「苦労するくらいならとっくに分かれてます。安心してください。
あの姿がいまのだんなちゃんなんだから泣くのはおかしいよ?
あたしたちは、ただ、仲良く手をつなぎながらのんびり階段昇ってただけなのに。」
そう言ったのを覚えてる。
あたしはまったく気にしていないのに、まわりがどんどん嫁が苦労しているって感じに移っていくのがとてもいやだった。
ガンになって変わり果てた姿見ても、きちんと見てあげてほしい。
まだ生きてるんだから。泣かないでいてあげてほしい。本人が一番泣きたいとおもうから。
まわりが泣いてしまうと、本人が申し訳なく感じてしまう。だから泣かないで。
- 95 :嫁:2011/12/01(木) 23:28:18.77 ID:fXIaJWBn0
- >90 ありがとう。ほんとうにいいだんなだった。
思いつく限り家族のこと書いていきます。
- 96 :嫁:2011/12/01(木) 23:37:15.75 ID:fXIaJWBn0
- >91 うちのだんなちゃんと年も近いですね。
お互いにちょこっとだけ気を使い合ってた。家族とはいえちょっとは気を使う
- 97 :嫁:2011/12/01(木) 23:39:25.19 ID:fXIaJWBn0
- >92 泣いてくれてありがとう。
でも、ガン患者との生活は思ったよりたのしかったぞ。
- 98 :嫁:2011/12/01(木) 23:53:26.97 ID:fXIaJWBn0
- みんな応援してくれてありがとう。
昨日の続きですが。
テレビのチャンネルカチャカチャ変えてたら。
だんなちゃんが急にベットに倒れこんだ。
倒れこんだままぐったりしてる。
様子がおかしい。
そう思ったあたしはすぐに看護婦さんを呼びに言った。
重度の看護が必要なだんなちゃんはナースステーションの真横の個室にいたから。
下手にナースコールして看護婦さんが来るの遅くなるよりは、扉あけて呼んだほうがはやい。
すぐに看護婦さんがきてくれた。
ぐったりしていただんなちゃんも意識が少し戻ってきた。
だんなちゃんに
「オムツかえるからちょっと外に出て。」っていわれた。
- 99 :嫁:2011/12/01(木) 23:58:13.96 ID:fXIaJWBn0
- あたしがデイルームで待っていると看護婦さんが呼びに来た。
「だんなちゃん、意識もあるし大丈夫ですよ。ただ、ちょっと横になって様子見てもらってます」
そういわれた。
あたしは、ちょっとほっとして病室にもどった。
- 100 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 00:02:00.10 ID:HZ+4QIR4O
- おかえり嫁!待ってたよ。辛くならない程度に頑張って書いてください
- 101 :嫁:2011/12/02(金) 00:06:27.28 ID:ZUMRgH790
- 嫁「もう、めまいおこして倒れるからびっくりしたよっ
だいじょうぶだったー?」
ダ「うううう」
嫁「もう、しっかりしてよねー。背中のガーゼかえてもらったのかぁ
でも、まだ背中から血が出てるよ。落ち着いたら服かえてもらうかーっ
・・・・・ちょっとぉ、話し聞いてる?」
話しかけてもいまいち反応が悪い。
どうしたのかな?て思っていたら。
だんなちゃんが急にベットから立ち上がった。
- 102 :嫁:2011/12/02(金) 00:12:46.59 ID:ZUMRgH790
- あまりにも勢いよく立ち上がったからあたしは心配になって。
嫁「ちょっと、さっきまでぐってりしてたんだからもうちょっと横になってなよ」
ダ「ちょっ、あそこのレジ、あそこのレジが」
だんなちゃんがすごく大きな声で叫んであたしを払いのけようとした。
嫁「ちょっとおちついてよ。ここ病院だよ?お店違うよ?わかる?病院だよ?レジなんてどこにもないよ?
だんなちゃんの目の前にいる人誰だかわかる?かあちゃんだよ?かあちゃんみえてる?ちょっと落ち着いて座ろうか」
- 103 :嫁:2011/12/02(金) 00:20:58.63 ID:ZUMRgH790
- あたしは、だんなちゃんをとりあえずベットに座らせた。
嫁「ちょっとはおちついてきた?」
あたしはだんなちゃんにきいてみた。
きいてみたけど落ち着きなくからだを大きく揺らしてる。
なんかこれはやばい。すごくやばい状況なのではないだろうか?
そう思ったら、だんなちゃんがまたベットから立ち上がった。
嫁「ちょっと、もう少し落ち着くまで座ってなっていつたでしょぉ!!!!!!
なんで立ち上がるのよ!!!」
座らせようとしたら・・・・
だんなちゃんのからだは手足を伸ばしたまま硬直した。
あたしはそのまま大声でだんなちゃんの名前を呼び続けた。
その声に反応して看護婦さんが駆けつけてきた。
- 104 :嫁:2011/12/02(金) 00:26:48.37 ID:ZUMRgH790
- 硬直したまま仰向けになってベットに倒れこんだため
たくさんの看護婦さんの手を借りてきちんとベットに横になった。
看護婦さんがいろいろな機材を病室に運び込む。
ガラガラガラガラと、たくさんのものが。
あたしはそれを見ながらどうしよう。どうしようと。ほんとにどうしようとおもった。
そして、だんなちゃんの横に行って声をかけ続けた。
- 105 :嫁:2011/12/02(金) 00:35:51.55 ID:ZUMRgH790
- 嫁「だんなちゃんしっかりしてよ。わかる?かあちゃんの声きこえる?
そばにいるよ。ずっとそばにいるよ。あたしが側にいるよ。きこえる?」
どんなに話しかけても反応がない。
からだも少し痙攣してる。
なんであたしの声に反応しないのかがわからない。
「大丈夫?ちゃんと息してる?息してるよね?だったら目もあけられるよね?」
そこから先はなにを叫んでいたのかわからない。
でも、息してる?息してるならだいじょうぶだよね?
ずっとそんなこといってたきがする。
- 106 :嫁:2011/12/02(金) 00:38:41.14 ID:ZUMRgH790
- ここからは、病院でもらったカルテ見ながらその時の状況を書いていく。
あんまり覚えてないから。
重複する部分もあるかもしれないけどきにせんといてね。
- 107 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 00:46:39.75 ID:tzvqKrS9O
- 今北
- 108 :嫁:2011/12/02(金) 00:47:32.27 ID:ZUMRgH790
- 18:45
他のナースより眩暈を訴えられていると報告あり訪室
ベットに横になって見える
食事を摂ろうと思い立ちあがったが
眩暈が出たようだと奥様より状況説明あり。
ややぼーっとしているが意思疎通特に問題なし
脊麻刺入部ガーゼに淡々血出性出液上層まであり
刺入部からだらだらと出てくる様子はない
ガーゼ交換施行
しばらく横になって様子を見ていただく
あたしがデイルームにいた時の記録。
- 109 :嫁:2011/12/02(金) 00:51:30.42 ID:ZUMRgH790
- 19:05
病室から奥様の声が聞こえたため訪室
端坐位の状態で四肢伸展し、硬直 眼球上転
呼びかけに反応なし
応援要請し、ベットへ移乗
これがたぶん>104の状況
- 110 :嫁:2011/12/02(金) 00:57:18.49 ID:ZUMRgH790
- 19:10
痙攣あり、医師(外科で一番偉い人)指示で静注施行
酸素開始、採血施行する
>104後半部分。いっぱい機材がはこばれ、
だんなちゃんにいろいろな器具が取り付けられていく。
- 111 :嫁:2011/12/02(金) 01:00:46.68 ID:ZUMRgH790
- 19:30
呼びかけに反応なし
時折苦痛の表情あり、ヒップアップをするような仕草あり
モルヒネ皮下注施行
>105だとおもう
- 112 :嫁:2011/12/02(金) 01:13:17.08 ID:ZUMRgH790
- 19:40
苦痛表情変わらず
酸素マスクを外したり、左右側臥位をとったりと落ち着かない
対光反射あるがやや緩慢
声をかけると開眼するが発語なし
指示動作に従えない
看護婦さんに、
「どうしよう酸素マスクとっちゃう。いやなのかなぁ。でもちゃんとしないと
息苦しくなっちゃうよ。いやでもやってよ」
っていうと、
「マスクって違和感があってはずそうとする人多いのよ。
自分で呼吸ができてるし、酸素濃度も低くないから
あまり嫌がるようならはずしちゃってもいいかも」
そういわれた。
でも、しゃべりかけても反応がない。
- 113 :嫁:2011/12/02(金) 01:19:21.39 ID:ZUMRgH790
- あたしは、すごく嫌がってるから酸素マスクをはずしてあげた。
「だんなちゃんしっかりしてょ。あんた、今、こんなことやってる場合じゃないのわかるよね?
あたしの販売先で新しい店舗がオープンするの知ってるよね?死ねる状況じゃないよね?
今死んでも骨は拾ってやれんぞ。だからしっかりしろ。」
ずっとその事を言ってたきがする。
- 114 :嫁:2011/12/02(金) 01:25:00.28 ID:ZUMRgH790
- 20:00
主治医来棟し診察
先の採血結果を説明
主治医の顔を見てあたしはすこしほっとした。
この時は痙攣もなくなり、少しだけ落ち着いてきてた。
なんとか乗り切ったかなぁとおもった。
だんなちゃんは、ただ、静かに息をしているだけだった。
でも、気を抜くとだんなちゃんが、なんかなってしまいそうだった。
あたしはいつもと同じ口調でだんなちゃんに話しかけていた。
「今日何の日かわかってるよね?」
って
- 115 :嫁:2011/12/02(金) 01:26:08.75 ID:ZUMRgH790
- 「こんな日にしねるわけないよね?」
って。
- 116 :嫁:2011/12/02(金) 01:32:56.63 ID:ZUMRgH790
- あたしは、主治医の先生に聞いてみた。
嫁「だんなちゃん大丈夫ですよね?」
主治医(以下主)「まだまだどうなるか状況はわからないです。
でも、とてもきびしい状況には変わらないです。」
嫁「先生、あたし何したらいいのかわからない。何をすればいいの?何をしたらいいの?おしえて。」
主「声をかけてあげてください。声をかけ続けてあげてください。だんなちゃん聞こえますが
主治医ですよ。きこえますか?」
主治医はだんなちゃんの左腕をさすりながら声をかけていた。
- 117 :嫁:2011/12/02(金) 01:37:53.70 ID:ZUMRgH790
- あたしも耳元で
「だんなちゃんきこえる?かあちゃんだよわかる?今日何の日か知ってるよね?
うちらの結婚記念日だよ知ってるよね?結婚記念日なのにあんたなにやってんのよ。
しっかりしてよ。こんな日に亡くなるとかシャレにもなんないから。はやく目開けてよ。」
あたしはまた話しかけ始めた。
- 118 :嫁:2011/12/02(金) 01:47:55.69 ID:ZUMRgH790
- あたしは、主治医に向かって
「先生、きょう、うちら結婚記念日なんですよ?知ってますか?
結婚記念日なのに、こいつ何やってんでしょうね。ほんと信じられんわ
そうおもわない?」
先生は「そうなんですか」と一言言っただけだった。
- 119 :嫁:2011/12/02(金) 01:54:20.64 ID:ZUMRgH790
- 20:30
下顎呼吸になっており酸素吸入再開
医師の指示にて点滴を全開で施行後静注する
主治医が「やっぱり酸素マスクしましょう。ちょっと苦しそうだから」
そういって再度、酸素マスクをすることになった。
この時には、だんなちゃはもう嫌がることもなくなっていた。
わたしは声をかけながらだんだん腹が立ってき話し続けた。
「ちょっと、あんたねぇ、こんな日に、こんなところで、いったい何やってんのよ
何死のうとしてんだよこいつわぁ。結婚記念日に死ぬなんて絶対許さないからな。
結婚記念日に死ぬとかまぢありえんし!
こんな日に死んだら、それだけであたし、ベストセラー作家になれる自信あるよ!
シャレになってないからあと一日だけでもがんばって明日死んでよ」
- 120 :嫁:2011/12/02(金) 02:02:47.09 ID:ZUMRgH790
- 嫁「ほんと、先生、こいつのやりたいことの意味がわかんないよ。
しってる?こいつ、今月のはじめに もうすぐ結婚記念日だね。
結婚してからもう11年もたったね。はやかったなぁ。来年もよろしくお願いします。って言ったら
それはオレの泣き所だから言わないでくれ。って言ったばっかりなんだよ?
泣き所とかいっときながら、あたしが泣かされそうなんだけどwまぢやめてほしい
結婚記念日が泣き所なら、明日死ねよ。
- 121 :嫁:2011/12/02(金) 02:09:37.62 ID:ZUMRgH790
- あとは、同じ言葉のくりかえし。
新店オープンに葬式だからあたしは骨ひろいにいかないよ。
結婚記念日なのに。
こんな日に死ぬとかシャレにも何にもなんないし。
奇跡体験アンビリーバボーの完成ジャンか。
結婚記念日に死ぬなんて、あたし、この事だけでベストセラー作家になれるよ。
あんたの泣き所なら今日じゃなく、明日死ねよ。
2ちゃんでいうとこの映画化決定だわ。
全米が泣いた。だわ
あたしもなくわ。
ほんとかんべんしてほしいよ。
- 122 :嫁:2011/12/02(金) 02:10:28.32 ID:ZUMRgH790
- ずっと言い続けてた
- 123 :嫁:2011/12/02(金) 02:16:21.99 ID:ZUMRgH790
- ここで誰かみてるひとでKYなやつが
映画化決定とかのAAだしてほしい・・・
- 124 :嫁:2011/12/02(金) 02:32:30.16 ID:ZUMRgH790
- 20:45
状況が厳しいことを奥様に説明
主治医の先生がとうとう口にした。
「状況がとても悪いので、今のうちに呼べる人を呼んでください。」
あたしはケイタイを取りいろんなところに電話やメールをしまくった。
だんなちゃんの両親。あたしの両親。だんなちゃんの会社。
だんなちゃんの友達。共通の知り合い。
そして、だんなちゃんのケイタイをみて一番近い日にちに電話した人。
だんなちゃんに声をかけながら電話をかける。メールが来る。返信する。
また、だんなちゃんに声をかける。
一人でも多いほうがなんだかいいような気がして。
あたしはほんとにいろんなところに連絡した。
- 125 :嫁:2011/12/02(金) 02:35:40.66 ID:ZUMRgH790
- だんなちゃん。みんな来てくれるって。大丈夫。安心して。
いまからいっぱい来てくれるよ。
- 126 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 02:37:55.28 ID:uExVtsSN0
- 視界がボヤける。
続けてくだされ。
- 127 :嫁:2011/12/02(金) 02:38:36.38 ID:ZUMRgH790
- あたしが連絡してる間、だんなちゃんは一時期呼吸は荒いけど
ちょっと様態が落ち着いてきた。
ひょっとして、だいじょうぶなんじゃない?
って感じで。
- 128 :嫁:2011/12/02(金) 02:44:55.53 ID:ZUMRgH790
- うちのだんなちゃんは入院中友達とか知り合いを呼んだことがない。
呼ばなかった理由は、点滴打って苦しんでる姿を人に見られたくなかったかららしい。
点滴打ってグッテリしてるところに人が来ても相手に出来ない。
だから、来てもらいたくない。
そんな理由で呼ばなかったし、誰一人として見舞いにもこなかった。
それが、だんなちゃんが死ぬかも知れないって連絡したらみんな今から向かうって
すごくうれしかった。
みんなしんぱいしてくれてたんだって。そうおもった。
- 129 :嫁:2011/12/02(金) 02:56:47.43 ID:ZUMRgH790
- 21:00
ご家族(娘さんと奥様のご両親)来院
軽度の痙攣出現
医師の指示にて静注施行
落ち着いてきたかなぁとおもったら、だんなちゃんの呼吸がまた荒くなってきた。
少しだけ痙攣も始まってきていた。
あたしは、ずっとシャレになんねーとか、たいがいにしとけよ。
とか言い続けて、だんなちゃんのほっぺをピチピチ叩いていた。
そんな中、一番初めに病院についたのは娘とあたしのの両親だった。
- 130 :嫁:2011/12/02(金) 03:05:11.78 ID:ZUMRgH790
- あたしのお父さんがだんなちゃんの側に駆け寄った。
「おーい。だんなちゃんなにしてんだぁー。大丈夫かぁ?おきろよぉ」
肩をポンポンと叩いた。おとうさんが話しかけて、「大丈夫かぁ」
っていうと痙攣が治まりちょっと落ち着いてきた。
さすがうちのおとうさん!
だんなちゃんはなぜかよくわかんないけど、あたしのお父さんが大好きなのだ。
あんないいおとうさんはいないよ。うちのくそ親父とはまったく違う。
「かあちゃんのおとうさんが、ぼくの本当のおとうさんです。」とまで言い放つほど大好き。
そんな大好きなお父さんの声を聞いて安心したのかな。とおもった。
- 131 :嫁:2011/12/02(金) 03:12:31.13 ID:ZUMRgH790
- 呼吸は安定しても、一向に意識が戻る気配がない。
はじめのうちは頭抑えてものすごく痛がっていたけど
今はそんな様子もない。すごく落ち着いている。
あたしは、意識がないだんなちゃんにむかって
「だんなちゃんしっかりしてよ」ってほっぺをペチペチたたく。
息が浅くなるとほっぺをたたく。大いびきのような呼吸が返ってくる。
ちょっと安心する。また息が浅くなる。しっかりしろよーってほっぺたたく。
大いびきのような呼吸が返ってくる。それの繰り返し。
- 132 :嫁:2011/12/02(金) 03:13:54.44 ID:ZUMRgH790
- この頃には、もう大きな声で話しかけるということもしなくなっていた。
- 133 :嫁:2011/12/02(金) 03:20:59.70 ID:ZUMRgH790
- ●カルテ
痙攣後に意識レベル低下と
血液検査では肝機能増悪あるも電解質異常なし
炎症反応は上昇ある
痙攣終了後は比較的安定したとのこと
手術終了し訪室すると軽度の痙攣あり
除脳硬直のよう
痙攣改前後も意識レベルの改善なし
HR200前後の頻脈 血圧は保たれている
- 134 :嫁:2011/12/02(金) 03:25:22.21 ID:ZUMRgH790
- 書いてる途中でごめんなさい。
少しねむくなってきちゃった。
今日はもう、ねることにします。
また、明日の夜きます。
おやすみなさい
- 135 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 06:31:06.85 ID:j5+ijBnRO
- 続きありがとう。携帯で見てて、リアルタイムで反応できてなくて嫁すまん。きっと旦那ちゃんは、いっぱいレスついていっぱいAAが貼ってあって、賑やかなスレを立てたかったんだろうと思うけど…(;;)
明日また続き書いてくれたら、AA貼る!今日もお仕事頑張って!
- 136 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 06:54:01.55 ID:???0
- 結婚の話アドバイスくれてありがとう。嫁さんみたいに素晴らしい家庭を築いた人のアドバイスは本物だと思うから、肝に命じておく。俺は今間接的にだけど人の命に関わる仕事をしている。今日からまた新たな気持ちで、仕事に迎えう。ありがとう。
- 137 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 09:33:07.19 ID:???0
- 大学の授業中に最初から読んたがマジいい話すぎで涙目になって恥ずかしい
頑張って書いてください
待ってます
- 138 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 14:14:37.98 ID:iMZGpLMuO
- うわー涙が。
旦那はずっと側に嫁ちゃんがいてくれて幸せ者だね。私にはこんなに思ってくれる人いないわ。
苦労にならないって最大の愛じゃないか。ラスト書く前に旦那さんとの馴れ初め教えて!!
- 139 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 14:37:27.25 ID:???0
- 旦那は2chねらだったの?
3行にまとめろよ
- 140 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 22:01:17.94 ID:j5+ijBnRO
- 今日もカキコあるのだろうか。12時ころかな
- 141 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 22:40:28.80 ID:???0
- ちょっちょっちょっ。いい話すぎる。続きが気になる。勉強せんにゃなのに…
- 142 :嫁:2011/12/02(金) 23:24:43.63 ID:ZUMRgH790
- ただいまですー。子どもが寝たのでやってきました。
>135
娘の「ヨメルヨ」発言でスレ立てようとしてた時はわりとまじめに考えてたよ。
どんなスレタイにするか?それとも伸びてるスレにもぐりこませるべきか、
どれが一番盛り上がるだろうか、スレのばしてぇぇぇえ。。。ってw一人で妄想して楽しんでたよ。
AA貼ってください。楽しみにしてます。
>136
あたしの家庭はそんなにすばらしくないぞ。ただほんの少しだけ相手に気を使って顔色うかがってただけ。
今日は機嫌が悪るそうだからそっとしとこう。とか、今日はひとりでゲーム盛り上がってるから娘とでかけるかとか。
そんな感じです。何をするにも一声かけてから買ったり、出かけたりしてた。
ただそれだけだ。
>137
勉強しろよ。うちの小5娘に「そんなんじゃ勉強わからなくなるよ」って説教されるぞ。
>138
馴れ初め・・・彼女いない暦=年齢のだんなちゃんだったけどいいのかなぁ?
- 143 :嫁:2011/12/02(金) 23:27:14.26 ID:ZUMRgH790
- >139
アンダーグラウンドだったころは
電車男以降
まとめサイトで十分
- 144 :嫁:2011/12/02(金) 23:29:11.56 ID:ZUMRgH790
- >141
勉強してください。「いまやらないとあとが大変」て小5の娘に説教されるぞ。
- 145 :嫁:2011/12/02(金) 23:30:54.44 ID:ZUMRgH790
- みんなありがとう。
見てくれてありがとう。
のんびりだけど、続きがんばって書いていく。
- 146 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 23:35:37.15 ID:???0
- 支援
- 147 :嫁:2011/12/02(金) 23:40:32.88 ID:ZUMRgH790
- あたしが、だんなちゃんのほっぺをいっぱいペチペチ叩きまくっているから
おとうさん「お前叩きすぎだわ、叩くのやめてやれよ。もう少しそっとしてやれよ」って
嫁「だって、叩くのやめるとこいつ、息してるかどうかわかんないんだもん。
叩くといびきみたいなのかくよ。こんなやつ叩いてやればいいんだわ。
オイ。コラ、おい。しっかりしろやぁ」
叩くのやめるとだんなちゃんの息がほんとに止まってしまいそうで、
あたしはずっとほっぺを叩き続けてた。
- 148 :私事ですが名無しです:2011/12/02(金) 23:41:10.56 ID:???0
- 癌って痛いもんなんやな。うちの爺ちゃん小さい頃に癌で死んだけど痛そうにしとるところ見たことなかった。やっぱり無理しとったんかな?
- 149 :嫁:2011/12/02(金) 23:47:44.41 ID:ZUMRgH790
- 21:43
脈拍40台
ご本人のお母さんも来院されている
自発呼吸は見られなくなっている
だんなちゃんのおかあさんが病院にやってきた。
だんなちゃんのベットの脇にかけよって肩をさすりながら
「だんなちゃん、だんなちゃん、どうしたの何があったの?昼間は元気だったじゃない
結婚記念日だねって言ったら、あんた、かあさんに言われなくてもしっとるわぁって言ってたじゃん
だんなちゃん、だんなちゃんだんなちゃんだんなちゃん」
- 150 :嫁:2011/12/02(金) 23:52:59.39 ID:ZUMRgH790
- そんな中、だんなちゃんの友達からメールが。
「ごめん、病院間違えてた。いまからそっち向かう」
だんなちゃんの通っていた病院は同じような名前の病院がもうひとつある。
そっちに友達は行ってたみたいだ。
「わかりました」
あたしはそうメールするのがせいいっぱいだった。
- 151 :嫁:2011/12/03(土) 00:00:52.57 ID:r0aRd0Ri0
- また、友達からのメールが来た。
友達「着いた。どこからはいればいいかな」
嫁「うらぐちから びょうしつきて」
あたしはだんなちゃんの容態が急変してからはひらがなでメールを返信するのがやっとだった。
友達とのメールはすべてひらがなだった
- 152 :嫁:2011/12/03(土) 00:06:20.51 ID:r0aRd0Ri0
- あたしの仕事場の人には
「いしきがない
かぞくよべ
そのまま意識がもどらないかも
結婚記念日が命日になるかも
しんてんおーぷんは葬式でむり」
電報のようなメールを送っていた。
時々漢字が打てたのは一文字打つと変換できるやつばっかだった。
- 153 :嫁:2011/12/03(土) 00:11:27.85 ID:r0aRd0Ri0
- あたしは。
「こんな時にメールが来るとか。あー、もうやだ。
なんで電話にせんのだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
メールなんてしてる場合じゃないんだよこっちわぁぁぁぁ
いいかげんにしろぉ」
ほんとにメールがうっとおしかった。
- 154 :嫁:2011/12/03(土) 00:18:56.53 ID:r0aRd0Ri0
- 違う病院に行ってた友達も次々到着していた。
あたしの知り合いにちょっと口の悪いやつがいる。
そいつがだんなちゃんの足をバシッと叩いた。
「おい、だんなちゃんなにやっとんだって。早く起きんかぁ、
おまえ、娘の成人式まで生きとるんじゃなかったんかて。
おいて、起きなかんだろぉ。寝とる場合じゃないのは自分でわかっとんだろぉ
きいとんのかてぇ」
- 155 :嫁:2011/12/03(土) 00:24:44.96 ID:r0aRd0Ri0
- 下の子もまだ小さいだろうか。今死んだらお前の顔わからんぞ。
もう少し気合入れていきろや」
またあしをバシッて叩いた。
- 156 :嫁:2011/12/03(土) 00:31:44.95 ID:r0aRd0Ri0
- 他の友達も
「また、スノボ行くぞって言ってただろ。今年スノボシーズンはじまったばっかりだぞ
また、お前の顔面スリップして、半分ゾンビで半分普通の顔ってやつ。アレやってくれよ。
あれは最高だったぞ」
「だんなちゃん、仕事復帰したいって言ってただろ?こんなんじゃだめだろ?」
みんないろいろな言葉でだんなちゃんをはげましてくれた。
ガンになって、何度も入退院をくりかえして、
つらいとこ見せたくないからって
今まで知り合いを誰も呼んだことのないだんなちゃんの周りに
今はほんとにたくさんの友達がいる
- 157 :嫁:2011/12/03(土) 00:36:16.47 ID:r0aRd0Ri0
- あたしはその事がすごくうれしかった。
だんなちゃんはこんなにみんなから慕われて、愛されて。
もう、こんな夜中なのに急いで駆けつけてくれて。
あたしは今までだんなちゃんの何をみてきたのだろうかって。
もう少し早く、だんなちゃんがまだしゃべれてる間に。
あたしはこの人たちとだんなちゃんを合わせなかったんだろうかって。
そう思った。
- 158 :嫁:2011/12/03(土) 00:39:03.71 ID:r0aRd0Ri0
- やっぱり、ちょっと無理してでもこの人たちのために。
だんなちゃんを強引に引っ張ってでも。
計画していた生前葬をやるべきだったと後悔した。
- 159 :嫁:2011/12/03(土) 00:51:54.67 ID:r0aRd0Ri0
- 21:43
モニター上波形フラット確認
あたしはだんなちゃんの胸をドンてたたいた。
ピコンて音がした。
また、ドンてむねを叩いた。
ピコンて音がする。
嫁「だんなちゃん?だんなちゃん?だんなちゃん?どうしたの?
先生、だんなちゃんの様子がなんかおかしいよ」
あたしはだんなちゃんの胸をドンてたたいた。
主「もうちょっと前から自分で呼吸はしてないです。」
嫁「ど、どうしたらいいの?先生、アレやってよ。あれ、ドラマとかでやるやつ
とりあえず、呼吸させてよ。」
主「今のだんなちゃんのからだではとてもたえられません、
耐えられなくてあばら骨が折れます」
- 160 :嫁:2011/12/03(土) 00:57:17.40 ID:r0aRd0Ri0
- 嫁「それでもやってください」
あたしはやってもらう決心をした。
主「それをやるとだんなちゃんの体にいっぱい機材をつけて呼吸をしてもらうことになる。
一度部屋を出てもらわなければならなくなる。
もう、近くで最後のお別れを言うことはできなくなっちゃう。
やったとしても、もう意識は戻りません。」
嫁「どうすれば、どうすればいいんだろ」
- 161 :嫁:2011/12/03(土) 01:08:54.46 ID:r0aRd0Ri0
- あたしは考えた。意外と冷静だったのにびっくりした。
すると、ぽつりぽつりと主治医が話し始めた。
主「だんなちゃんとも最後の時の話をしていました。最後どうしてほしいのか?
延命治療するのかどうかって」
あたしは話を黙って聞いていた。
主「最後の最後までだんちゃんは悩んで、考えていました。」
嫁「その答えはでましたか?」
主「答えは出ていません。
でも、奥さんのことをいつも一番に考えていました。」
- 162 :嫁:2011/12/03(土) 01:14:50.63 ID:r0aRd0Ri0
- こいつめ・・・・
自分が最後の時まで全部わたしに振りやがった。
それは、オレの最後はかあちゃんの好きにしていいよ。
ってことじゃねぇかよっ。
あたしの事なんて考えてんじゃねぇよっ
じぶんの最後の時ぐらい自分で決めやがれってんだよ。
そんなこと言ったら、あんた、どうなると思ってんだよっ。
- 163 :嫁:2011/12/03(土) 01:22:00.11 ID:r0aRd0Ri0
- あたしは、あんたの嫁だよ?
そんな風に言われたら
あんたのがどうしてほしいのか考えるに決まってんじゃんか。
あんたが最後どんな風に死にたかったか。
他の誰よりもあたしが知ってんだよ。
- 164 :嫁:2011/12/03(土) 01:22:59.43 ID:r0aRd0Ri0
- オレが死ぬ時は
かあちゃんがずっと側にいてくれて。
息がなくなるその時までずっと側にいてくれて。
かあちゃんの側で
オレはくるしむことなく眠るように死ぬの。
そうだなぁ。死ぬ前に
かあちゃんの作ったおいしいご飯が食べれたら最高だなぁ
- 165 :嫁:2011/12/03(土) 01:26:28.21 ID:r0aRd0Ri0
- あたしは主治医に
「わかりました。もう大丈夫です」
そういった。
- 166 :嫁:2011/12/03(土) 01:33:58.97 ID:r0aRd0Ri0
- 23:33
ご家族、ご友人が揃われた為
主治医にて死亡を確認する
主「あと他にだんなちゃんにお別れをいいたい人はきますか?」
主治医の先生がそういった。
だんなちゃんのおかあさんが
「あと、弟夫婦がきます。」そういった。
主治医の先生は「では、その弟夫婦が揃うまで待ちましょう」
この時にはもう、みんな泣いていた。
泣いてないのはたぶんあたしだけだったと思う。
うっすら涙は出るが泣けないのだ。
だんなちゃんが、最後まであたしの事を考えてくれてたことがうれしくて。
- 167 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 01:37:57.46 ID:???0
- そろそろ遺言じゃない?
- 168 :嫁:2011/12/03(土) 01:42:24.06 ID:r0aRd0Ri0
- そのあとすぐに、一番遠くに住んでるだんなちゃんの弟夫婦が到着した。
だんなちゃんのおかあさんが「これでみんな揃いました」そういった。
あたしが「先生、もういいよ。」
そういうと主治医の先生はだんなちゃんの手首を握った。
主「11時33分確認しました」
あたしはちょっとクスッとなった。
うぁつ。あと11分早かったら11月22日11時22分とゴロがよかったのに。
そんなことを考えたら涙が止まった。
最後までほんとにこいつはあたしが泣くことを嫌うやつだなぁって。
かあちゃんに泣かれたらオレは本当にどうしていいかわからなくなる。
だから泣かないでくれって。
また、そう言ってるのか。こいつは。
- 169 :嫁:2011/12/03(土) 01:46:52.69 ID:r0aRd0Ri0
- 最後のカルテ記入。
徐々に呼吸が弱くなっていった
モニター上もHR低下した
ご家族・友人などが揃われてから死亡を確認した
23:33 多くのご家族・友人に見守られて永眠された。
- 170 :89:2011/12/03(土) 01:57:43.44 ID:SXIPHQIEO
- >>1、レスありがとう。>>89です
祖父はもう、亡くなってしまったから、できないけど、ちゃんと、見てあげれば良かったって思う
ありがとう
続き頑張って。
- 171 :嫁:2011/12/03(土) 01:58:39.62 ID:r0aRd0Ri0
- うちのだんなちゃんはとても幸せそうになくなりました。
あたしは、主治医の先生に何度も何度も
「だんなちゃんの顔、苦しそうじゃないよね?
あたし、死んだ人の顔って見たことないけど
先生ならわかるよね?苦しんでる顔にみえる?
いつものだんなちゃんのかおだよね?
そう言ってた。
主治医の先生も
すごく安らかな顔で眠っています。
安心してください。
そう言ってくれた。
- 172 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 02:01:00.39 ID:ELuTEKTbO
- 悲しくてのどの奥が痛い(;_;)
だんなちゃんは若旦那のイメージだけど違うの?
- 173 :嫁:2011/12/03(土) 02:05:12.44 ID:r0aRd0Ri0
- だんなちゃんの病室にはたくさんの看護婦さんもきてくれた。
あたしは看護婦さんにも
「死んだ人の顔って見たことないけど、苦しんでないよね?」
一人一人にそう聞いて回ってた。
だんなちゃんの
苦しむことなく、眠るように死にたい。
最後のその時の顔をみんなに確認してもらいたかった。
みんなに安らかに寝てるね。って
そういって貰いたかったのだ。
- 174 :嫁:2011/12/03(土) 02:10:04.26 ID:r0aRd0Ri0
- >>148
ガンで死ぬパターンは二つある。痛みで苦しんで死ぬか、
直接ダメージを受けることなく普通に死ぬか。きっとじいちゃんは痛みを伴うことなくなくなったんだと思う。
- 175 :嫁:2011/12/03(土) 02:12:14.21 ID:r0aRd0Ri0
- >>173
うちのだんなちゃんはどっちかっていうと、リチャード・ギアににてる
見た目がほんとにいい人。でも本人の前でいい人っていうと怒られる。
何の特徴もない、どうでもいい人ってきこえるらしい。
- 176 :嫁:2011/12/03(土) 02:17:24.29 ID:r0aRd0Ri0
- そして、結婚記念日がだんなちゃんの命日という誰が聞いても
涙を誘う、小説のようなドラマのような、そんな日になってしまった。
- 177 :嫁:2011/12/03(土) 02:20:42.91 ID:r0aRd0Ri0
- >>167
だんなちゃんは遺言のようなものは残さなかった。
全部、何もかもやりっぱなしで亡くなった。
ただ、自分が望むような生き方をして、自分が思っていた死に方だけは出来た。
あたしも死ぬ時までずっとそばにいられてよかった。
- 178 :嫁:2011/12/03(土) 02:29:24.41 ID:r0aRd0Ri0
- どこの、だれかが、馴れ初め聞きたいといっていたけど・・・
彼女いない暦=年齢 童貞暦=年齢だったうちのだんなと、
ビッチ女の結婚話なんだけど。。。(´Д`;)ヾ
いいのかなぁ。
きょうはもうねます。また明日来ます。おやすみなさい。
- 179 :嫁:2011/12/03(土) 02:30:49.26 ID:r0aRd0Ri0
- 余命宣告受けた時のはなしでもいいけど。。。
- 180 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 02:32:24.07 ID:ELuTEKTbO
- リチャードギア!!!
なんか羨ましい。二人は相思相愛なんだな。
子供はダメージ大丈夫?
- 181 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 02:33:20.26 ID:SXIPHQIEO
- 聞きたい!!
また明日来るね
おやすみ〜
- 182 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 02:55:04.56 ID:ELuTEKTbO
- 馴れ初めリクエストしたの私!ビッチって自分でwアンビリーバボーではここはカットね。
とりあえずお休みなさい、明日待ってます(`∀´)ノシ
- 183 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 15:35:46.82 ID:tO4cPM1Z0
- いい話だなぁ。
だんなちゃんの遺言は、死んでも嫁ちゃんを愛してる
って感じかな。
これじゃ遺言にならないなぁ・・・(´Д`;)ヾ
何か言い決め台詞はないかねぇ
- 184 :私事ですが名無しです:2011/12/03(土) 19:26:39.48 ID:???0
- >>183
遺言を言葉っていう「形」として捉えるよりは、
感じるというように、「形をもたないもの」として捉えたほうがいいんじゃない?
遺言なくても感じれるじゃないか、
だんなちゃんが言いたかったことはさ。
- 185 :嫁:2011/12/04(日) 00:08:33.44 ID:C0iIWtX20
- こんばんはです。
帰ってまいりました。
- 186 :嫁:2011/12/04(日) 00:11:02.73 ID:C0iIWtX20
- >>167
遺言をあたしたちに残したものと勘違いしてた。
2chにのこしたやつですねぇ。
それは多分、余命宣告受けた時の話と一緒にしたほうが流れ的にいいやもしれん。
- 187 :嫁:2011/12/04(日) 00:15:13.26 ID:C0iIWtX20
- >>180
子どもちゃんは結構平気みたい。
学校行かないと退屈すぎる。葬儀終わってすぐに学校行き始めた。
「とうちゃんいなくなってさみしくない?」
ってきいたら
「さみしいけど、、入院してると思えば平気。
かあちゃんいたらおいしいご飯が食べられるから大丈夫」
って。間違いなく、だんなちゃんの子どもです。
- 188 :嫁:2011/12/04(日) 00:18:23.87 ID:C0iIWtX20
- たしかに、アンビリーバボーでは間違いなくカットですねぇ。
がん患者の子どもを産んだってとこと、余命宣告は間違いなく放送されるけどw
2ch的には、馴れ初めと、葬儀のがもりあがるやもしれん(´∀`)
- 189 :嫁:2011/12/04(日) 00:30:58.36 ID:C0iIWtX20
- >>183 >>184
遺言らしきものといったら、
オレが死んだあとは自由に生きていいよ。
かあちゃんまだ若いし、かわいいし、美人だから←目が腐っていたとしか思えない
すぐに再婚できるよ。でも、ちょっと心配だから○○ってやつ。
あいついい奴だから何かあったらあいつを頼りな。
なんとかしてくれるよ。きっと
そう言って次のやつ案内されたわ。
- 190 :嫁:2011/12/04(日) 00:35:24.65 ID:C0iIWtX20
- 36歳って言う若さでなくなったけど
ほんとに、満足そうな顔してなくなった。
だれがみても、
こんなにしあわせそうな、わらって、今にも起きそうな顔で亡くなった顔そうそういないよって。
どうしたらこんな顔で死ねるんだろうねって。
みんなに言われた。
あの顔見たら不思議とありがとうという言葉しか出てこなかった
- 191 :私事ですが名無しです:2011/12/04(日) 01:26:29.72 ID:???0
- うーん…。ちょっと整理したくなったんやけれども。だんなちゃんが旅立ったのっていつ頃なん?
- 192 :嫁:2011/12/04(日) 01:37:29.15 ID:C0iIWtX20
- >>191
2011年11月22日です。
- 193 :嫁:2011/12/04(日) 01:50:14.12 ID:C0iIWtX20
- 2000年の11月22日に結婚した。
当時はミレニアム結婚とかいって、テレビでちょっとした結婚ブームが起きているっていってたなぁ。
結婚したいと思ったら、たまたまミレニアム結婚になっちゃった。
- 194 :嫁:2011/12/04(日) 01:55:40.61 ID:C0iIWtX20
- 知り合ったのは1999年。
ちょうグダグダで「好きです。付き合ってください!」
とか、そんな告白もなかった。
- 195 :嫁:2011/12/04(日) 02:02:55.49 ID:C0iIWtX20
- だから、1999年から2000年にかけてはこの時期に何々してました!
とかはっきりいえないのよヽ(;´Д`)ノ
ただ1つはっきりしてるのは。
だんなちゃんが一人暮らししてるあたしの家に
ダ「この家にパソコン持ってきてもいい?」
嫁「パソコンならあたしの家にもあるよ」
ダ「あのパソコンじゃダメなんだよ」
そういってタワー型のくそでかいパソコンとモニター持ってきた。
そこから完全に家にいついた。
そんなとこでしょうか?
- 196 :嫁:2011/12/04(日) 02:52:05.97 ID:C0iIWtX20
- きょうはそろそろねるであります。
おやすみなさい。
なんか質問あったらカキカキしてくだされ。
答えられる範囲でこたえていくぞ
ではまったねー。
- 197 :私事ですが名無しです:2011/12/04(日) 08:25:18.62 ID:???0
- なんかいいなぁ。
結婚なんて足枷増えるだけみたいなことが強がりなんやなって気づかされる。女子も入学できる男子校の学生な自分涙目。
- 198 :私事ですが名無しです:2011/12/04(日) 16:52:37.61 ID:???0
- でもスレタイに疑問
いい夫婦の話としては美談ではあるが
何者でもない俺に影響をあたえるかと言えばそうでもない
夫婦揃っていい人間だというのは伝わるよ
でもあなた方夫婦が何者かであったのか?
旦那さんの遺言は俺には伝わらない
- 199 :私事ですが名無しです:2011/12/04(日) 22:41:40.25 ID:K8QuiP8uO
- 貴重な体験談thx
おつ
- 200 :泉谷恵美(クズミヤ/乞食谷)白井,佐倉,船橋東 ◆WzYYWcFnNY :2011/12/04(日) 22:58:23.99 ID:???O
- 底辺DQNにいらいら
- 201 :私事ですが名無しです:2011/12/05(月) 10:41:10.68 ID:08NfJxY5P
- 乙
- 202 :私事ですが名無しです:2011/12/06(火) 01:49:36.64 ID:???0
- >>198
んなのどーでもいーだろ
- 203 :私事ですが名無しです:2011/12/22(木) 00:24:50.09 ID:/HjcA+IhO
- 医者にタメ口だわ、どうしようもないDQN一家だな
偉そうなスレタイのくせに恐ろしく無内容
- 204 :私事ですが名無しです:2011/12/29(木) 01:31:57.43 ID:???0
- もう完結したの?
- 205 :私事ですが名無しです:2012/01/09(月) 09:36:17.39 ID:???0
- 見てるよー
- 206 :私事ですが名無しです:2012/01/10(火) 11:42:01.85 ID:???0
- 終わっちゃったの(´・ω・`)?
- 207 :私事ですが名無しです:2012/01/18(水) 04:16:10.96 ID:???0
- >>198 >>203
帰れ 邪魔
- 208 :私事ですが名無しです:2012/01/29(日) 14:43:29.67 ID:???0
- 釣り宣言は? おねがい、釣りであってほしい
- 209 :私事ですが名無しです:2012/01/29(日) 15:46:31.52 ID:???0
- ガン宣告されたった
テラワロス
あれから20年 いつ再発するかドキドキの毎日です
じゃねーのかよ ハゲ
- 210 :私事ですが名無しです:2012/02/02(木) 15:48:27.98 ID:???0
- あーまとめサイトで読んだわー
- 211 :私事ですが名無しです:2012/02/21(火) 17:16:18.71 ID:gahxYc/0P
- 嫁ちゃん、またお話きかせて。
忙しいと思うから時間のあるときで。
- 212 :名無し:2012/03/03(土) 19:07:59.71 ID:/dRJTnSp0
- 嫁ちゃん大丈夫かな?
- 213 :名無し:2012/03/07(水) 17:38:49.19 ID:???0 ?2BP(0)
- 嫁さん、まってます
- 214 :私事ですが名無しです:2012/03/10(土) 10:36:08.80 ID:NwrVNZd/0
- 堅守!
- 215 :私事ですが名無しです:2012/06/25(月) 22:41:56.64 ID:???0
- ほしゅ
- 216 :私事ですが名無しです:2012/07/05(木) 12:14:21.20 ID:???O
- 嫁さん
- 217 :私事ですが名無しです:2012/09/27(木) 20:44:58.43 ID:???0
- 釣り宣言は?
- 218 :私事ですが名無しです:2012/10/08(月) 17:53:32.62 ID:???0
- ○ ゜ γ⌒。 ゜⌒ヽ 。 シャカ
(。 °( ) ○゜)、 ○ シャカ
゜/ ○ ( ゜ 。 )°ノ、)゜
/ /'|゙"-゙" - ゙" 人 \
/ / |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| ヽ、 \
/ / |;;:: ::;;| ヽ \
/ / |;;:: c{ っ ::;;| ヽ \
/ / |;;:: __ ::;;;| ヽ \
/ / ヽ;;:: ー ::;;/ ヽ ヽ
/ ノ、-――- 丁 ト――------人 |
ヽ ー − ノ
`ー―――イ イナ―――――´
| |
- 219 :私事ですが名無しです:2012/10/27(土) 16:52:15.13 ID:???0
- やつらのタンクがー
- 220 :私事ですが名無しです:2012/11/22(木) 18:43:33.19 ID:???0
- 今日も嫁ちゃんこない。11/22
- 221 :私事ですが名無しです:2013/03/16(土) 20:29:35.34 ID:???0
- まとめ見てキタですよ。
うちの旦那もね、ずっとわすらってた糖尿とか合併症で偉いことになって、
一年入院して、このあいだ2/3に亡くなったの
私と結婚したのは、去年の二月なの
年は50過ぎとアラフィフなんだけど、私14歳で知り合ってずっと友達だった
恋人とかじゃなく、友達として結婚したから、そういう関係もなし
でも、兄のように支えて来てくれた人でね。
なくなるとき苦しまなかったし、朝から意識不明になってきて夜亡くなった。
天涯孤独になlってたから、見取りも私一人でね
でも意識が危ういときに励ますときに
荒い言葉で励まして、私は酷い女だなーと、ずっと思ってたのね。
あんまり泣けなくて、でも一月寝込んで・・
纏め読んで、やっと泣けた。
重なっちゃったのね、見送る所とか。
自分が結構彼を好きで、死なないで欲しいって本当に思ってたんだって判った。
これ、読んでよかった・・
- 222 :私事ですが名無しです:2013/03/16(土) 20:36:18.27 ID:???0
- 私のことずっと好きだったけど、ぜんぜん言わなくて、
8年位前に枯れのお母さんにリークされて始めて気づいたような友人関係だった
お母さんはおととしの2/6になくなり、
枯れは2/6に足切断の手術予定だった、その三日前になくなった。
お迎えに来たんだろうなーと思ってる。
ケータイにね、私の若い頃の写真ずっと待ち受けにしてて、見せびらかしてたんだって
行く先々の看護士さんとか、お医者さんとかに見せまくってたんだって。
その待ち受けは、亡くなった時もそのままだったの。
なんだかね。家族ってのがよくわからない人間で冷酷な私は、
大してショックじゃないのかもっておもってたけど、
やっぱり亡くしたくなかったんだなあって、
やっと心から思えたわ。
あと5年は生きるって言ってたのになあ・・
いつ亡くなってもおかしくないけど、もつかもってお医者さんにもいわれてたのにな。
- 223 :私事ですが名無しです:2013/03/16(土) 20:44:15.76 ID:072rLFak0
- 俺もまとめから
てか、あれから嫁ちゃんは来てないのか
だんなちゃんが何を教えてくれたのか、すごく知りたいと思ったのに
自分は何者にでもなれると信じていた
でも、何者にもなれなかった
自分をスーパーマンだと思ってついてきてくれた嫁
特異性に自惚れていた自分
でも、社会ではなんの役にも立たないものだった
何もかも失った
情けない
死にたいと何度も思った。でも、死ぬのは怖くて自殺はできなかった
もう2年になる
そろそろ歩きはじめたいと思っている
だから、彼の遺言を知りたいと思った
それより、嫁ちゃんが心配だ
どこの誰だか知らないけど、その人の心の内を覗いてしまうと、やっぱり気になってしまう
どうか無事でいてほしい
- 224 :私事ですが名無しです:2013/03/17(日) 20:43:06.12 ID:BiltSNWP0
- スレタイが違ってたら素直に深イイ話
- 225 :私事ですが名無しです:2013/03/21(木) 15:17:37.28 ID:???0
- 旦那さんのご冥福を心からお祈りいたします。
嫁さん元気でやってるよね?きっと仕事がお忙しいのでしょう。
遺された娘さんと共に健やかに過ごされていることを祈ります。
- 226 :嫁:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2J3P/4JK0
- たくさんの方がよんでくれて
ありがとうございます!
釣り宣言はないです
残念ながら、すべてほんとの事で
長生きはしてほしかったけど
死に際が立派だっただんなちゃんのためにも
頑張っています。
- 227 :私事ですが名無しです:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2J3P/4JK0
- 久しぶりです
嫁です。
は、はずかしながらまいもどってまいりました
まとめサイトから来ていだいた方
ありがとうございます。
というか、このスレまとめくれた方がいたとは
ありがとうです。
- 228 :嫁:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:2J3P/4JK0
- 死守してくれた方も
ほんとにありがとう
放置してて申し訳ない限りです。
今更ながら、このスレ続けても問題ないのでしょうか?
- 229 :私事ですが名無しです:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
- もちろん!
そしてまずは嫁ちゃんが無事だったことに安堵
- 230 :私事ですが名無しです:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???O
- 旦那ちゃんは家族を愛してた。家族も旦那ちゃんを愛してた。
旦那ちゃんは残してく娘さんたちのために一日でも長く生きなくてはならなかった。
一日でも多く奥さんや娘さんを見ていたかった。
でも単身である俺はこれは嫌だ。
確実に死ぬのに想像を絶する痛みに耐えてまで延命されるなんて真っ平だ。
そんなのを治療っていうかね?
旦那ちゃんは本当に強い人だと思う。間近で見ていた奥さんもマジで強い人だと思う。
俺が癌になるまでに安楽死法が出来ることを望むわ。
- 231 :私事ですが名無しです:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???O
- こういう人の生死で作り話をして人を釣ろうとする奴はゴミクズ以下
- 232 :私事ですが名無しです:2013/11/15(金) 13:24:13.64 ID:reOjw6Zli
- もうすぐ11/22だよ。
2年越しに新しい話聞かせてくれたらすごく嬉しい
- 233 :私事ですが名無しです:2014/03/10(月) 13:15:30.40 ID:/zwI5OQG0
- 俺はまだまってる。
たぶん、ずっとまってる。
- 234 :私事ですが名無しです:2014/10/04(土) 00:24:19.75 ID:n35RrsHiI
- 嫁のいっぱいいっぱいさが分かるから涙がでるんだろうな?
只々 元気でいる事だけを望む。そして有難う。
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★