■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【合格者】平成26年度行政書士試験par48【お断り】
- 1 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:31:26.32 ID:f2J6k02E
- 小学生でも合格!!行政書士試験
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250693974/
- 2 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:33:57.99 ID:f2J6k02E
- 民事保全、刑法がんばる。
- 3 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:43:31.87 ID:/FmBnl8z
- >>1
おおおおー
スレ立てってどうすんのかググってたら立ってたわww
おつかれー
- 4 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:52:16.43 ID:bbi/GrHa
- おお、勃ったか
- 5 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:54:35.17 ID:l3LhPq1r
- お疲れ
- 6 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 19:58:59.13 ID:NyOvYJiA
- otuuuu
- 7 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:15:53.36 ID:4lU7Inm6
- >>1乙!0721!
早くよつばに行け!
- 8 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:25:16.86 ID:f2J6k02E
- >>7
了解です。金曜日行って来ます。
しかし田端のデブにやられたやつ弱すぎだ。あんな情けない
デブよーのにw。
しかし、水かけるつーのもな。誰でもきれるだろーがw。
田端はよく行ってたんですよ。ホテルメッツのルノワールで優雅に寝そべってたし、
会議もしてたんで。ひなびたとこですが13年前なんで変わったようですが。
らーめんは怖いな。
- 9 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:29:26.37 ID:f2J6k02E
- 秋田は秋田でパワー系池沼。たしかにやたらでかい奴いるからな。
あれはあれで危険だと認識。
まあ、東京よりこっちのほうが意味なくでかい奴多いですよね。
昨日も相撲取りみたいな女見ましたよ。150kgはありそうな。
すげえけつだった。
- 10 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:31:30.17 ID:kEmGP8Tu
- Aは「たぬき」の禁猟期間中に「ぱっっしょむ」を捕獲した。
Aは「ぱっしょむ」を捕獲したことは知ったいたが、その地方では
「たぬき」のことを「ぱっしょむ」と呼んでいて、「たぬき」と
「ぱっしょむ」が同一物だとは知らなかった。
Aは故意犯が成立する? 〇か×
- 11 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:36:04.04 ID:4lU7Inm6
- >>8
スレ立て、マジで乙だった。
規制で俺は立てられなかった。
よつば、金曜日マジで行って来い。
家系らーめんだが、油そば大盛りにキャベチャー100円がいい。
キャベチャー入れるとしょっぱいから、別皿のまま食べ続けろ。
油そば、これ通販と違って、やっぱ店で食べるのは違うよ。
田端はここだよ。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13021226/
ラーメンと言うよりも中華料理屋だな。
もちろん俺は食ったことない。
田端は行かねえなあ。
>>10
たぬきむじな事件も昔行書試験で出てたよな、一般常識で。
旧試験だったか。
- 12 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:37:45.73 ID:kEmGP8Tu
- >>11
ほう、出てたのかい
- 13 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:40:34.13 ID:4lU7Inm6
- >>12
むささびもまも出てた記憶がある、もう昭和40年代だったか50年代。
刑法知識ではあるが、故意・過失と責任、あとは類推適用などの法学知識で出てたな。
過去問には収録してないようだが、最近は民訴も出るくらいだから、
予備校もLECやTACではむささびもま・たぬきむじなの両方はやってるね。
法学部1年生が必ずやる内容だしな。
- 14 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:40:35.72 ID:f2J6k02E
- 別個の動物であると認識して捕獲したというもので、事実の錯誤であり、
故意は認められない。 x
- 15 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:43:58.19 ID:f2J6k02E
- >>11
たまに行きましたが天下一品系ですね。
ルノアールで朝食ばっかくってたなあ。
おぐの銭湯すきでいったなあ。
めちゃくちゃ熱いくて黒い温泉だったな。
あいつたぶん拡張員じゃねーかな。
- 16 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:46:30.40 ID:/FmBnl8z
- ギャンブル依存症や性依存症、2ちゃん依存症や摂食障害(過食症・拒食症)は要注意だぞ
いったん依存症や摂食障害になったら、ほどほどに楽しむのは不可能。
自力で脱出するのは非常に難しい。本人の意志や人格の問題ではなく、
脳に機能障害が生じているんです。
- 17 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:47:29.03 ID:4lU7Inm6
- >>15
よつば、ツルハドラッグの前だよ。
油そば突撃しろよ、金曜日。
俺は明日天下一品祭りだから忙しいんだよ。
10月1日、天一の日。
1杯無料券もらうんだよ。
豚キムチ定食大盛り、食べるよ。
田端のやつ、人殺した後でラーメンセット食ってるよ。
神経すげえが、店はもっとすげえな。
無言で作って出したのかよ。
完食してから逮捕だとよ。
- 18 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:48:55.65 ID:f2J6k02E
- こないだ異音行きましたが、銀だこのたいやきむかつきましたね。
吉祥寺のアマねのぱくりだもな。サブウエー久しぶりに食った。
サブウエーも出世したもんだ。
- 19 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:50:53.87 ID:kEmGP8Tu
- 判例ではそれは法律の錯誤で故意犯は成立しうる
下の例が事実の錯誤になる
Aは「たぬき」の禁猟期間中に「ぱっしょむ」を捕獲した。
Aはたぬきとぱっしょむは別の動物だと思っていて「ぱっしょむ」
を捕獲したと思っていたのだが、両者は同じ動物を意味していた
- 20 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:51:42.44 ID:f2J6k02E
- まあ、腹つぶしてる時点で腹くくってますから、最後もかっこつけたんですよ。
殺しはないですが、そういうのありますよ。デブのかっこつけです。
武勇伝みたいな。アホです。雑魚デブが。
- 21 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:52:36.29 ID:4lU7Inm6
- >>18
今日銀だこ上場したんだよ、1単元10株21万円。
年間2000円の銀だこ優待券だよ、10単元210万円で年間2万円の銀だこ優待券。
株主優待、配当、このあたりは会社法で単元株式と並んでやるけど、
きちんと勉強しないと捨て問になるな、会社法。
あ、俺は銀だこ美味しいと思ってないです。
サブウェイ、マジで美味いよ。
俺、よく食ってる。
イオンタウンもいいけど、あてるいコープのサブウェイだよ、これ。
- 22 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 20:54:29.78 ID:4lU7Inm6
- >>19
本当に昔の旧試験では、事実の錯誤と法律の錯誤も試験に出てたんだよな。
新試験になってからはまだ出てないけど、予備校ではやってるから差が出るかもしれない。
まあ法学部1年生は知ってて当然だけど、それ以外は難しいよな。
いい問題だ。
基礎法学、どこまでやればいいか面倒だもんな。
- 23 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:04:06.89 ID:f2J6k02E
- 久々にらくらく宅建塾の民法眺めたけど、やっぱりいいな。
基礎の確認にはいい。
時効で請求は催告のときから6ヶ月以内に訴えを起こして勝訴して中断。
承認は口頭で認めるだけだったんだな。wいやあためになる。
- 24 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:04:37.22 ID:G7swe6j8
- 犬の税金もありましたね
- 25 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:10:17.86 ID:kEmGP8Tu
- これ「ぱっしょむ」だとわかりにくいなw
10はたぬきむささび事件で
19はむささびもま事件と言います
要するに「たぬき」の認識の有無は動物学的レベルで決めるのではなく
素人的に見て「ぱっしょむ」と思っていれば「たぬき」であるとの認識
は欠けると判断する。
他方「もま」はその地方の俗称で「もま」のほかに「むささび」という動物
がいるとは思われていなかったことによる。
つまり、「むじな」については禁猟獣という認識がなく「もま」については
禁猟獣だという認識があったとひょうかされたことになる。
疲れた
- 26 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:10:34.85 ID:f2J6k02E
- マイヤとか株主なりたいが高いだろうな1株。
つーか、大学卒業後入社考えたんだよなあw。Uターンして。
あと北銀か東北銀とか。若いとき戻ってたら別な人生だったろうなw。
考えるときありますねえ。今頃堅実で家に新車4台くらい並んで
たんだろうなと。公務員は考えられなかったな。なにしろ学生のとき
本眺めたら法律とか見て無理だと思いましたからね
- 27 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:12:08.71 ID:f2J6k02E
- 昔の行書試験にでたのはわかりませんが、本スレに定期的に出る問題でしたね。
みたことあったんで。
- 28 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:15:30.46 ID:/FmBnl8z
- 今朝起きたら、俺のうつぶせ寝の腹の下にネズミの死骸がああああああ
どうしたらこうなるんだかわからん
- 29 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:19:36.86 ID:4lU7Inm6
- ちなみにたぬきはたぬき、むじなはあなぐまのことで、昔からたぬき=むじなだと思われてたわけだが、
生物学上はまったく違う生き物だから面倒な事件になった。
ところが、関東北部では、たぬきのことを「むじな」、あなぐまのことを「たぬき」と呼ぶ地域があるため、
さらに混同が激しくなった。
事実の錯誤はよく基礎法学で勉強するが、さすがにむささびをもまと混同するのは一般ではなかったようだ。
薬王堂でも新車ベンツ3台いけるよ。
- 30 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:20:14.08 ID:f2J6k02E
- 株主で思い出したが、昔拡張員やってたころ、イトーヨーカドーのレストランで
ランチ食ったんだけど、店員の態度がえらい悪くて仲間が文句言ってたんで
かくざいの金券がイトーヨーカドーの商品券持ってて100枚くらい見せ付けて
株主なんだけどちゃんとやろうよっていったら、全員分たしか5000円くらい
お代は結構ですと丁重に扱ってくれたな。ただのこきたない格調印なのになw
- 31 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:21:35.85 ID:wKo83R7T
- >>24
犬問題懐かしいな
本試験では楽勝と思ったけど
解答速報では、一般知識のまさかの解答割れ
今年は、どんな珍問が来るのやら
- 32 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:22:33.33 ID:/FmBnl8z
- オナニーやセックスし過ぎると目の下にクマが出来ませんか?
はい、出来ます
- 33 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:23:40.61 ID:f2J6k02E
- 岩手は狸いないな。狐、ハクビシン、いたち、りす、鹿、かもしか、熊はよく見るけど。
狛江の狸小路食いたいな。その近くの熊なんとかはまずかった
- 34 :行書9月開始:2014/09/30(火) 21:25:14.10 ID:igtlFOWE
- 内容証明作成って非弁行為なの?
- 35 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:25:19.98 ID:/FmBnl8z
- 長年付き合った彼女に振られると
街中で似たような女性を見てハッとしちゃいませんか?
はい、しちゃいます
- 36 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:25:44.64 ID:4lU7Inm6
- >>33
おお、狸小路で味噌チャーシュー大盛に餃子2人前だよ。
いや、あそこの味噌チャーシューと餃子はマジで美味い。
麺かため、味濃いめだよ。
餃子美味くて2人前だよ。
宅建取得して東日本ハウスに転職すれば、新車ベンツ5台いけるよ。
東日本ハウス、岩手銀行以上だよ。
- 37 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:25:47.62 ID:f2J6k02E
- 犬問題は結局、否決だろ、あげく。
行政不服審査法改正でないよな?
俺、受けないけどなw
一応、先生だからよ
- 38 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:27:41.77 ID:4lU7Inm6
- >>34
暑中見舞いやラブレターを内容証明で代書するのは非弁行為じゃないよ。
- 39 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:28:43.81 ID:f2J6k02E
- >>36
どこの人なんですかwwww
大船渡ですよねw。
狸は行きつけでした。もちもち餃子、
全部のっけくいましたね。おいしいですよね。
奥に奥さんすわってますよね。愛想いいんだか悪いんだかわからないおやじと
40手前くらいのひとと。あれはうまい
- 40 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:29:08.27 ID:kEmGP8Tu
- むささびもま事件
Aは「むささび」の禁猟期間中に「もま」を捕獲した。
Aは「もま」を捕獲したことは知ったいたが、その地方では
「むささび」のことを「もま」と呼んでいて、「もま」と
「むささび」が同一物だとは知らなかった。
たぬきむじな事件
Aは「たぬき」の禁猟期間中に「むじな」を捕獲した。
Aはたぬきとむじなは別の動物だと思っていて「むじな」
を捕獲したと思っていたのだが、両者は同じ動物を意味していた
これが正解
- 41 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:29:18.95 ID:/FmBnl8z
- あなたを振った彼女がある晩、突然部屋にやってきてエッチを求めてきたら
ついついエッチしちゃいませんか?
はい、ついついしちゃいます しかも異常に燃えてしまいます
- 42 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:30:50.12 ID:f2J6k02E
- >>36
人事異動の季節の岩手日報見るのきついですよ。
同級生とか同じ大学のやつとか偉くなってきましたからwww
俺は行政書士有資格者だああああw
- 43 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:32:02.69 ID:kEmGP8Tu
- 上が法律の錯誤
下が事実の錯誤
ぱっしょむのばかやろう
- 44 :行書9月開始:2014/09/30(火) 21:32:16.22 ID:igtlFOWE
- >>38
紛争性があるかないかでいいよね?
他にも言えるのかしらね。
- 45 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:33:08.93 ID:4lU7Inm6
- >>39
醤油チャーシューメンも美味いけど、やっぱり味噌チャーシューメンだな。
餃子2人前にとりあえず三点盛だよ、チャーハン食べたら腹がはち切れるからパス。
- 46 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:35:03.18 ID:f2J6k02E
- www三点盛りと日本酒。
夜どこからともなく車で来るんですよね。客が。地味に。
俺、そこの近くの狛江コーポラス住んでたんですよ
- 47 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:35:19.26 ID:/FmBnl8z
- 本屋でミニスカでノーパンの女がエロ本見てたら異常に興奮しませんか?
はい、もう尋常じゃなく興奮して襲いかかりたくなります
脈拍が異常に早くなりチンポがギンギンになります
- 48 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:37:28.04 ID:f2J6k02E
- >>45
近くに栄華ってすごいのありますから。
もう一本裏に定食やあってそこのテンプラ定食まじうまですよ
- 49 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:37:43.41 ID:4lU7Inm6
- >>44
最高裁でも支持された広島高裁松江支部判決では、紛争性がある場合にかかわらず、
紛争性を作出するような内容証明書の作成自体は一連の行為として非弁行為になるとした。
つまり、紛争性が成熟していなくても、行政書士が首突っ込んで事件性を作出するような場面であれば、
最初の行為からの一連性が非弁行為であると認定された。
要するに、内容証明書の文案を紛争性が生じるであろう慰謝料請求などで行政書士が作成すること自体が違法ということだ。
逆に言うと、完全に依頼者の文言をコピペして内容証明書を作成するのは非弁行為には該当しない。
同じことは、富山地裁における司法書士判例にもある。
- 50 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:41:50.47 ID:/FmBnl8z
- 昔、学校をサボってエマニエル夫人の映画を見に行った時、あなたはどうなりました
はい、チンポから先走り汁が止まりませんでした
学生時代は練馬の映画館に入り浸りでした
- 51 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:44:36.07 ID:wKo83R7T
- 意味分からん
紛争性なければ内容証明送って何で非弁になんだよ
- 52 :行書9月開始:2014/09/30(火) 21:44:45.42 ID:igtlFOWE
- >>50
それ示談交渉も同じだよね?
和解調書の作成もコピペじゃないと非弁行為。
離婚調停は非弁行為
遺産分割協議も非弁行為。
分割協議書作成はOKだよね?
- 53 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:44:52.46 ID:f2J6k02E
- たららららっららっらああーえまにえーる♪
- 54 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:46:00.11 ID:/FmBnl8z
- あなたが今までで一番興奮した映画は何ですか?
はい、山口百恵主演のエデンの海です
百恵ちゃんの真っ白な水着姿で乗馬している姿に映画館で思わず精子が出てしまいました
- 55 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:48:15.90 ID:f2J6k02E
- フレンズだろうな
- 56 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:48:50.12 ID:4lU7Inm6
- >>52
実質直接交渉、示談交渉と認定されたから一連の行為が非弁行為になったわけだ。
司法書士の場合も、本人訴訟形態にしたが、実質的には書類作成で直接代理行為と認定されたから、
非弁行為として却下されることになった。
非弁行為の場合、却下されれば時効中断効もなくなるので、甚大の被害が依頼者に生じることになる。
遺産分割協議書は、協議が済んでいれば作成可能。
札幌地裁で非弁行為と認定されたケースでは、協議の一方当事者が行政書士に依頼して、
行政書士が主導して分割割合などを裁定したことが相手方当事者から訴えられて非弁行為と認定された。
- 57 :行書9月開始:2014/09/30(火) 21:52:30.03 ID:igtlFOWE
- >>56
ってことは行政書士ってお役所仕事くらいしか
仕事がなくて、民事的な仕事ってほとんどなくない?
契約書(和解以外の)とか通知書作成とか?
- 58 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:58:30.09 ID:DEdlGf3v
- >>4lU7Inm6
田舎オヤジうるせーよ
呑んで寝てろ
- 59 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 21:59:11.48 ID:/FmBnl8z
- 行政書士として開業し、相続や離婚、内容証明など
民事法務を華々しく展開しようとしたあなたは今現在どうしてますか?
はい、現在は建設業メインでやっております
民亊法務は最終的に行政書士では完了出来ないとわかり、許認可主体に切替えました
- 60 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:00:34.66 ID:4lU7Inm6
- >>57
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014093000741&g=soc
今日もまた逮捕されてるからね。
民事は難しいかもな。
- 61 :行書9月開始:2014/09/30(火) 22:03:59.84 ID:igtlFOWE
- >>59
建設いいよね。仕事があれば何でもいいのです。
- 62 :行書9月開始:2014/09/30(火) 22:09:01.73 ID:igtlFOWE
- >>60
まあ弁護士の勉強量と比べたら、行政書士の勉強量で
仕事されたらふざけるなって感じよね。
- 63 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:11:17.21 ID:4lU7Inm6
- >>62
けどな、契約書作成業務は大きな会社でも行政書士にやってもらってるところあるからな。
著作権契約なんて、講談社とか小学館が行政書士に依頼しているくらいだから、民事でも契約書はいいんじゃないか。
ブラックジャックによろしくの作者なんて、行政書士のおかげで著作権契約相当良くなってたと喜んでたしな。
- 64 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:13:09.47 ID:/FmBnl8z
- >>61
民事ある程度やって苦労してから建設業許可など許認可業務やると
非常に清々しい心地よさに酔いしれる事が出来るよ
これだよ本来の行政書士の姿はよーって叫びたくなる
- 65 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:13:29.66 ID:/fTcw9QX
- 勉強しているとストレス溜まるのかな?
なんか最近抜け毛が多い…
こういうのモチベーション下がるよなぁ
- 66 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:15:05.40 ID:f2J6k02E
- 4lU7Inm6すげえなあ。
法律すげえ。w
開業なんだな。
- 67 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:17:51.09 ID:4lU7Inm6
- >>66
俺はスナック川端の常連だよ、ええ。
- 68 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:18:54.84 ID:f2J6k02E
- もしか登録したらあってしまうのかよお。
こえええ。
- 69 :行書9月開始:2014/09/30(火) 22:19:07.15 ID:igtlFOWE
- >>63
夢があるね
- 70 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:21:12.32 ID:/FmBnl8z
- >>65
頭痛薬や風邪薬や胃腸薬は飲んでないかい?
長期間服用するとヤバいくらい抜けるからな
ストレスもヤバいし、ヘルメットや帽子もヤバい
こんな事考えるのもストレスになるけどな
- 71 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:21:52.48 ID:4lU7Inm6
- >>69
まあでもあれだ、50億円とか稼いでいる事務所は建設業許可と新車登録・車庫証明だ。
建設業許可なら、どんな人間でも400万円は稼げるだろ、コミュ障でなければ。
- 72 :行書9月開始:2014/09/30(火) 22:23:46.45 ID:igtlFOWE
- >>71
許可更新と経営審査で結構稼げるみたいっすね。
ただ経営審査は結構無茶な決算の要求するみたい
なんだけど、そうなの?
- 73 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:24:34.54 ID:f2J6k02E
- 4lU7Inm6さんにつかってもらいてえなあ。
零細工場よりでっかなああ。
?
w
- 74 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:25:46.72 ID:DEdlGf3v
- こうして毎晩ローカル馴れ合いが続く
- 75 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:26:24.71 ID:4lU7Inm6
- >>72
そんな無茶な決算要求されたところはないから知らんけど。
もしそんなことされて改ざんしてしまえば、業務停止になる。
実際に建設業許可申請の業務停止や逮捕はメジャー。
が、最近は2か月に1人は業務停止が登記申請や裁判所への書類提出になってて、
相当非弁や非司が横行しているみたいだな。
内容証明でブレイク、をしていた行政書士も業務停止になってたな。
- 76 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:27:10.03 ID:f2J6k02E
- rest stone さんでしょうかねえ???
いや、暇つぶしで見た会報にでてたのはおじいちゃんだった。
孫もいた。だからちがうんだろう。
司法書士かな?じゃあ、俺およびじゃねえな
- 77 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:27:29.64 ID:4lU7Inm6
- >>73
今日よ、18時30分頃に震度1だったんだよ、スナック川端。
気づいたか?
- 78 :行書9月開始:2014/09/30(火) 22:28:08.26 ID:igtlFOWE
- >>75
慎重にやります。
まずは試験突破。
- 79 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:31:00.47 ID:4lU7Inm6
- >>76
俺はラーメン評論家なんだよ。
行政書士も司法書士も知らない、そうなんだよ。
クラブマイアミ、俺、0721と兄弟だよ。
- 80 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:31:08.75 ID:f2J6k02E
- 最近は火山の関係じゃないですかね。多いですね。
震災の余震は減りましたね
- 81 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:32:23.73 ID:4lU7Inm6
- >>78
がんばれよ。
0721だって4年勉強して合格したんだよ。
3回受験だったかな。
予備校行けよ、早いぞ。
- 82 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:35:15.50 ID:f2J6k02E
- マイマミってやってんですか?今?
俺は3回ですが独学は三分の一扱いなんで1っぱつです
- 83 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:35:19.00 ID:/FmBnl8z
- 経審は、決算変更届〜経営状況申請〜経営事項審査申請の
一連の流れで報酬は10万〜15万くらいだ
建設業許可一般新規も同額くらいだけど、経審のほうが楽だな
- 84 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/09/30(火) 22:37:04.40 ID:HGMEWeYu
- さて、TAC公開模試に向け頑張りまする( ^∀^)
- 85 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:39:23.10 ID:4lU7Inm6
- >>82
去年だったかに終わったみたいだな。
長かったよ、20年くらいやってたんじゃないか?
- 86 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:39:49.19 ID:/FmBnl8z
- 4lU7Inm6とf2J6k02Eは自演だろww
- 87 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:44:35.72 ID:/fTcw9QX
- >>70
薬類は飲んでない
ヘルメットは被らないけど帽子は被るよ
やっぱりストレスが一番の大敵だよなぁ
これで受からなかったら最悪だわ
- 88 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 22:50:24.89 ID:/FmBnl8z
- >>87
ストレスは避けようがないからな
合格して開業したとしてもこの試験の何倍もストレスかかるし
不合格のショックも相当なストレスになる
やっぱフィナステリドしかないわさ
- 89 :名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 23:58:03.75 ID:q2CQS8kD
- スマホで最近エンジェルライブ、FC2ライブ、DMMチャットを最近やってみてる
悩みなんて忘れられていい息抜きになるよ。
ちな、たばこや酒でウマイ銘柄は何かな?
- 90 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 00:00:56.86 ID:29Dj3duF
- 東京のメジャー区の支部長のとこに登録の挨拶にいった時、その区で行政書士だけで食って行けてるのは、ふたりだけだってまず言われたぜw
建設業許可だけで400万だって?笑わせんなよ
行政書士だけで食っていける人間なんて、開業者の100人にひとりだって思っておいた方が良いぜ
- 91 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/01(水) 00:27:57.10 ID:jT3JVVFv
- うおおおおおおおおおおおお!!!
勉強できねええええええええええ!!!!
大学中退して働きもせずに勉強できる奴がうらやましいわいwwwwwww
まぁ、そいつは今年も司法書士落ちただろうがなw
- 92 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 00:41:38.73 ID:7b7MpitL
- みんな書いて覚える?黙読?音読?
- 93 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/01(水) 00:53:47.06 ID:SODAQKmr
- 今日から、数日間、地方自治法をやろおっと。
- 94 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 01:08:27.65 ID:FXp3WG4L
- プライドの高すぎる人間はいずれ行政書士では我慢できなくなる
司法書士や予備試験にも手を出し破滅する
- 95 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/01(水) 02:00:44.34 ID:jT3JVVFv
- >>94
えむおかw
- 96 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/01(水) 03:05:30.03 ID:SODAQKmr
- ちょと地方自治法は、21年度版の判例六法では、対応できないなw
ま 仕方ない。あるものでしかできない。 進めよう。
- 97 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/01(水) 03:38:42.75 ID:jT3JVVFv
- ぱっしょむさん、頑張りましょう。
受かったら千葉に引っ越して、書士会の会合の時に無職を探し出してやりましょうw
こいつ、リアルでは常に小さくなってる奴なんでwww
たぶん俺を見た瞬間、尻尾を巻いて逃げだしますよw
俺、ドカタの仕事で鍛えてますからw
- 98 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 03:52:42.80 ID:Q/TR91VT
- シャワー浴びたら過去問やる
- 99 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/01(水) 05:01:28.18 ID:SODAQKmr
- wwww 長老さんは、おもしろいw はい、がんばりましょう。あと少しですから。
ま無職さんもおもしろけどw
- 100 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 05:16:27.19 ID:Q/TR91VT
- 今からやる
- 101 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/01(水) 07:08:44.65 ID:jT3JVVFv
- 現場行ってきます・・・。
今日はあまり暑くないだろう。
また日中30度越えたら死ねる(泣)
無職死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
- 102 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 07:29:38.77 ID:9fg9TERC
- >>60
これ民事以前に詐欺だよね
- 103 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/01(水) 07:50:49.36 ID:SODAQKmr
- よしw休憩しよう。
- 104 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:09:15.87 ID:fBvDOJTD
- 覚醒した!
会社法が超面白くなってきた!
それと雰囲気が似てて嫌いだった地方自治法もなんか自信がついてきた!
- 105 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:09:43.06 ID:FKffRhK+
- 開業2年目だけど、10月〜3月までは食える段取りになったぜ
俺の場合、建設等の許可業者を何社獲得出来るかで食えるようになれるか決まるな
今のところ10社程度なので、まだまだだね
建設業者30社くらい獲得しないと安定しない
だから行政書士は3年〜5年は頑張らないと食えないと言われてるんだよな
- 106 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:38:53.09 ID:4Ze+mt8R
- >>104
会社法と地方自治が似てるぅ〜??
はぁ〜??
なんとかなく嫌な科目として頭の中で同類に処理されてるからそうなったんだろうなw
- 107 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:42:07.55 ID:SgWV+7IB
- >>106
強いて言えば、チマチマしてる感じが似てるんじゃね?
- 108 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:45:51.37 ID:8J5hSzEw
- 日田に帰りたい
- 109 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:48:11.03 ID:/1p5txc2
- なんだよ調査士、つまんねーなボケ
ヒールはヒールらしくヒールをまっとうしろよ
確信犯的にやってたんじゃねーのかよ
世間知らずの「単なるお子ちゃま」だったのかボケ
- 110 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:48:56.32 ID:LC/SE2mJ
- 宅建と行書ってどれくらい差ある?
民法だけでもやっぱ宅建より難しい?
- 111 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 10:51:38.21 ID:SgWV+7IB
- >>110
2か月後に、二つとも受験した後で分かるよ
- 112 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 11:16:29.93 ID:AA8Qkgar
- >>110
宅建の5倍が行政書士
宅建の20倍が司法書士
- 113 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 11:18:16.88 ID:oSQR7LQQ
- 20倍はやはり体に負担がかかりそうだな
- 114 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 11:32:55.34 ID:4wryAurF
- 司法書士は資格取得するもんじゃねえ
仕事を紹介したり紹介して貰ったりするもんだよ
自分で取得するには人生の5〜10年を犠牲にする覚悟が必要だ
そこいくと行政書士は1年〜2年で取得出来るからコスパ最高だぜ
- 115 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 11:44:24.50 ID:4Ze+mt8R
- >>112
宅建の二倍が行政書士
宅建の二十倍が司法書士
- 116 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 12:54:31.09 ID:8J5hSzEw
- 日田で開業したい
- 117 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 13:09:22.86 ID:2X2cIMGf
- 秋のGT 行政書士記念 11月9日
受験生ブロガー(出走者)一覧
行政書士試験ルイーダの広場
http://www.gyousho-field.com/
行政書士試験コミュニティ
http://www.gyoseishoshi-community.com/
枠 出走者 厩舎 寸評
1 ぱっしょむ 独学司法書士 見当違いの勉強&知識で迷走中 無事ゴールまでたどり着けるか!
2 えむお ぴかりんオートマ 司法書士断念し大学も留年するなど不合格はカタい
3 ハメ太郎 竹下合格講座 今年もパンチキに泣くのか? そもそも出走するのか?
4 嘘つき太郎 某予備校通信 大物の予感 超ベテになる素質十分 来世に期待!
5 ジャガー 独学行政書士 今年の古参コテ 公開模試で知識不足発覚 巻き返しに期待!
6 BAKA 一年目のベテ 勉強不足発言あり ここからのペースアップでどこまで伸びるか!
7 調査士 自演土方士 ビッグマウスぶりは健在 信じるか信じないかはアナタ次第!
8 じゃがいも 謎多き貴公子 書き込みが少ないので実力は未知数 ジャイアントキリングなるか!
9 ブックオフ108円 古本受験のせどり人 噂では願書もブックオフ入手の模様 法改正に対応できるかがカギ!
10 若禿 土方の舎弟 彗星のごとく現れた特大馬鹿 まさにルーキーセンセーション!
11 調査人 模試だけ合格点 デリヘル呼んで下半身も頭もスッキリ 記憶が定着するのか!
12 補助太郎 謎の補助者 実務経験は豊富だがこのスレでは誰にも相手にされず本職スレで本職をいじめている
13 碇チンタ 信州の若駒 記念受験宣言はすでに敗者の匂いプンプン! 気力体力共に不十分!
他の出走馬求む!
- 118 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 13:28:11.90 ID:/1p5txc2
- 親の土地を借りて子供が家を建てた場合
1 子供が土地の固定資産税を払う負担が付いていても使用貸借である
2 子供が老親を扶養するという負担が付いていても使用貸借である
3 2で負担を実行しないと解約されうる
4 子供が借地権相当額の贈与を受けたとして贈与税が課されることはない
5 子供が親に権利金を払わずに地代だけを支払うことにすると、
親から子供に借地権の権利金相当額の贈与があったものとみなされ、
贈与税がかかる
- 119 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 13:34:34.48 ID:c9TA3Qop
- 俺はTACの市販本2冊と行政書士六法だけやって4カ月で合格したよ
法学部じゃないしね 198点だった 市販本だけでは200点超えはさすがの俺でもちょっときつかったな
- 120 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 14:18:17.92 ID:AA8Qkgar
- >>116
よく見るけどどこだよそれ
- 121 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 14:18:53.76 ID:5zvZrrMZ
- 会社員の4ヶ月はニートの二年
- 122 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 14:25:21.61 ID:/1p5txc2
- 民事訴訟において
当事者の一方が口頭弁論期日に欠席
した場合、訴状・準備書面の記載内容を陳述したものとみなす 〇 ×
当事者の一方が最初の口頭弁論期日に欠席
した場合、出頭したものの申し出があれば終局判決ができる ○ ×
ぱっしょむは司法書士の勉強してるから民訴は完璧で
こんな問題解けるからいいよな〜〜
- 123 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 14:48:57.51 ID:4Ze+mt8R
- >>119
さすがのおれでもw
- 124 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 15:16:51.69 ID:/1p5txc2
- ぱっしょむは馬鹿
- 125 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 15:48:46.23 ID:4wryAurF
- >>119
さすがの俺でも吹いたわww
- 126 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 15:49:02.12 ID:/1p5txc2
- ぱっしょむはさんざん時間があったのに
今頃になって焦ってるアホ
- 127 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:05:48.81 ID:KDXTDJHA
- 司法書士試験、盛岡会場、合格者なし。
0721ダメだったか・・・。
- 128 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:08:25.93 ID:GmV0YKpJ
- ぱっしょむはチンカス
- 129 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:10:12.70 ID:SgWV+7IB
- 聞くまでもないが、ぱっしょむ!
お前、司法書士受かったのかよ?
- 130 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:12:19.87 ID:4wryAurF
- 0721が司法書士受かるわけねえだろ
行書で3年もかかってるチンカスだぞ
- 131 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:16:03.28 ID:SgWV+7IB
- 釈迦はどうなんだよ!
お前、盛岡は合格者ゼロだってよ
- 132 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:17:01.16 ID:KDXTDJHA
- 司法書士試験、盛岡会場、合格者なし。
釈迦ダメだったか・・・。
- 133 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:17:14.49 ID:4wryAurF
- 0721=釈迦だからなw
- 134 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:42:54.63 ID:PKtQTu+B
- このスレに数ヶ月ぶりに来た
みんな予想問題集で何点くらいとれてんの?
俺は今年は間に合わなそう
- 135 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:46:21.74 ID:jkJb3mrJ
- いや、俺今年はうけてねえよ。
FPも宅建もよお。
- 136 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:46:22.67 ID:/1p5txc2
- ぱっしょむはウンコ
- 137 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:51:22.13 ID:jkJb3mrJ
- いやあ、書士は来年の予定だったが、行書受かってうかれてしまって
FP宅建海事なにも受けなかった。来年はやるぞお
金曜よつばだ。職場のやつも知ってた。本とか出てうまいらしい。
- 138 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 16:55:53.06 ID:jkJb3mrJ
- さて、小学生でもうかる行政書士試験スレで講師やらんとな。
本日から憲法行政法民法ポイント講座やるからな。
まず風呂飯タバコ草むしりだ。講師やりながら俺も復習強制だ。
ただし行政法はつらいな。択一六法見ながらだ。
- 139 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/01(水) 16:59:07.94 ID:d4LvsYPm
- >>134
「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」
アントニオ猪木
俺はTAC市販模試152点だ!
…
- 140 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 17:23:38.24 ID:SgWV+7IB
- >>139
ちげぇーよ
バカだから負けることを先に考えんだよ、出る前に
ぱっしょむとか毎年そうだろ、まぁそうかそうでないか
は口先で何とでも言えるが、結果が証明してる
- 141 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:04:21.32 ID:wAvbpquH
- 司法試験を役満、
宅建をタンヤオのみとしたら、
行書の上がり手はどれくらいですか?
- 142 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:06:38.60 ID:LL70TBc3
- >>139
レックと受かる象の計6年分したけど同じくらいやね
合格点越えたことがないわ
- 143 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/01(水) 18:11:33.19 ID:d4LvsYPm
- リーチ・ツモのみだと思って甘く見ていたら
裏ドラ乗りまくりでエライことになっている感じです
- 144 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:14:36.43 ID:4Ze+mt8R
- >>141
チートイツ
- 145 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:18:22.61 ID:/1p5txc2
- 抵当権に1番と2番があり、
1番抵当権の被担保債権が消滅時効にかかっている場
合、2番抵当権者が1番抵当権の被担保債権の消滅
時効を援用できるか?
まず、物上保証人が主債務の存在を承認する行為
をしていたとしても、その後、主債務の時効を援用
することは差し支えない
主債務者が債務につき承認して消滅
時効が中断している場合には、担保権の附従性によ
り、物上保証人は主債務の時効を援用できない
- 146 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/01(水) 18:20:07.42 ID:uo7/ok6C
- だめもとで岡野サイト申し込んだ。
解説少ないけどなんとかなるっしょ。
- 147 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:22:52.33 ID:/1p5txc2
- 債権者が、債務者所有の不動産を競売した場合、
「差押」として、債務の消滅時効は中断しますが、
物上保証物件を競売した場合には債務者に「通知」
した後でないと債務の時効は中断しない
債務者所有の不動産に対する競売の場合には、
差押登記時点で時効中断効が発生する
- 148 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:26:43.76 ID:2UUaawBY
- 市販模試5社やったけど
全て200点超え
逆に模試でこういう状態だと本試験ですべる気がしてならない
- 149 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/01(水) 18:27:32.88 ID:d4LvsYPm
- >>142
俺も超えたことないよ
これ書くと色々な人からバッシングを受けるかもしれないが
「市販模試」「公開模試」って本試験に比べて無茶苦茶難易度高くないか?
とくに「公開模試」なんて本試験では捨て問にされるような問題ばかりで
わけがわからんのばっかりでしょ
過去問見てもこんなややこしい問題ほとんどないと思う
というポジティブシンキングでがんばってますw
- 150 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:28:52.77 ID:/1p5txc2
- 不動産が競売された場合、その不動産所有者に対
して債務名義のある債権(判決等)を持っている債
権者等は、その競売手続において配当要求すると
その債権についての時効中断効が認められる
債権届出には時効中断効は認められない
- 151 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:38:42.96 ID:LJiJj73y
- >>143
よくわからん。
予想以上にできてたということか?
- 152 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/01(水) 18:44:21.30 ID:d4LvsYPm
- >>151
逆
甘く見ていたら思ったより厳しかった
- 153 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:48:56.30 ID:3b4+NDQL
- 過去問して気付いたけど、平成25年・24年と平成23年・22年21年の問題って明らかに難易度が違わないですか?
25年・24年の方は大半がテキストや市販の問題集の範囲から出題されて、たまに重箱の隅をつついた様な問題がある程度だけど、23年以前は1/3〜半分近くが重箱の隅をつついた様な問題。
問題解いてても、「あれこれ行政書士の過去問よね〜?」って何度も表紙を見返す位に。
……今年出るのこの流れなら24年・25年位の難易度を切望したいけど…23年以上のムズいのが来そうで不安。
(´;ω;)
- 154 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:50:04.24 ID:4wryAurF
- >>148
俺の経験だと市販模試4社11回の平均点(220点)−20点が本試験の得点だったぜ
それと伊藤塾市販模試2回の平均点がそのまま本試験の得点(200点)だったぜ
- 155 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 18:53:27.12 ID:QtzHXUm4
- すごい人は200越えるのかよ
点数伸びないし残り1ヶ月は記述に力入れようかな
- 156 :134:2014/10/01(水) 18:55:50.84 ID:QtzHXUm4
- なんかIDコロコロ変わるな
- 157 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:01:43.32 ID:4wryAurF
- 市販模試11回の平均点が220点でも公開模試はなぜか合格点に5回中1回しか達しなかったな
やはりチキンはこの試験致命傷になるな
- 158 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:27:12.42 ID:KDXTDJHA
- >>137
なんだよ・・・今年受けてないのかよ・・・。
盛岡は受験生全滅だった・・・。
よつばって家系の?油そば美味しいよね。
六角家出身じゃないのにキャベチャーがあるのが不思議。
六角家出身の北上の日々家はキャベチャーあるし、チャーシューメン美味しいよ。
でも、油そばがないです。
- 159 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:42:14.46 ID:4wryAurF
- >>158
油そばってどんなの?
焼きそばみたいなのかな
- 160 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:44:33.21 ID:KDXTDJHA
- >>159
油そば知らないですか?
家系の油そばは珍しいので、食べられない店が多いんですよ。
通常の油そばであれば、麺珍亭や珍珍亭で食べられるし、通販もやってますよ。
去年落ちたコテでえむおに執着してた精神病というコテの人が大好物でした。
- 161 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:45:07.95 ID:fBvDOJTD
- また岩手ローカル自演が始まる
- 162 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/01(水) 19:48:13.38 ID:nqqPDBc7
- 97 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/01(水) 03:38:42.75 ID:jT3JVVFv
@ 受かったら千葉に引っ越して、書士会の会合の時に無職を探し出してやりましょうw
Aこいつ、リアルでは常に小さくなってる奴なんでwww
Bたぶん俺を見た瞬間、尻尾を巻いて逃げだしますよw
C俺、ドカタの仕事で鍛えてますからw
↑
@それが、どうしたの?
Aリアルでどうして漏れが小さくなっているの?漏れはリアルでもマジデかいよ?
Bどうして、逃げ出すの?
Cドカタの仕事で鍛えてるの?それは君は脳を鍛えず筋肉だけ鍛えたのね?それじゃ動物じゃないの?
漏れがおまえみたいな測量屋にどうして逃げなければならいのwww
それよりも漏れの一族からの圧力でおまえが元請けや下請けから仕事を切られる心配したら?
どうせ孫受けでしょ?
仮に自治体から直接受注していたらお前のところに発注しないように圧力かけてやるわ
ざまーw
- 163 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 19:57:27.71 ID:4wryAurF
- >>159
その説明だと何が何だかわからんな
ググってみるわ
- 164 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:01:46.81 ID:ukX4ybUk
- スレタイの合格者お断りは試験後もケイゾク?
記述の採点とか受験生同士でやるの?
- 165 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:03:27.67 ID:SgWV+7IB
- 無職はコンクリこねたり鉄筋かついだりネコ曳いたり
ツルハシもったりジェネレーターを車から出したりして
けっこう腕力あるかも
脳力はちょっとアレかもだが…
- 166 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/01(水) 20:03:52.91 ID:nqqPDBc7
- −災害や人災から身を守る為に−
人間は無力だ
人間は愚かだ
人間より馬鹿な生き物はいない
だから、身を守る為には賢くならねばならない
自然の力を甘く見てはいけない
後世の人間やこれからの人間にはそれを教えなければならない
漏れは東日本大震災が訪れる前から津波の恐怖を感じながら海の近くにいくこともあった、いつそうなって死んでもいい覚悟はあった
漏れは噴火が恐ろしいから山には登らない
だから、生きている
知恵をつけねばならない
そして知恵の無い人間にはそれを教えなければならない
お前ら馬鹿! お前ら馬鹿!
- 167 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/01(水) 20:08:07.69 ID:nqqPDBc7
- あっひゃあああああああああああああああああああああああああ
ひゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 168 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:12:13.92 ID:4Ze+mt8R
- >>154
市販模試は180点をいったりきたりだが、
予備校模試は三回受けて全て180超えの200オーバー二回なんだけど、
どうなのかな?
- 169 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:13:50.98 ID:4Ze+mt8R
- >>149
一般的に市販模試は難しいが、
予備校模試は本試験レベル又は本試験よりちょっと高いくらいと言われてるらしいけど…
- 170 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:18:43.21 ID:jUL9YkO/
- >>167
リスパダール飲め
- 171 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:25:18.06 ID:jUL9YkO/
- >>167
セレネースの注射もな
- 172 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:25:57.20 ID:Vb11OtBP
- 先月から勉強するって言ってたのに結局昨日から始めてしまった
流石に焦るわ……
- 173 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:34:27.02 ID:4wryAurF
- >>168
市販模試は比較的基礎問が多いから基礎が出来てないんじゃね?
- 174 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:39:05.18 ID:4Ze+mt8R
- >>173
ほっ、ほんとに?
俺的には公開模試のほうが基礎知識で解けた気がしたが。
最近市販模試してないから成長してんのかな?
- 175 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:42:01.65 ID:4wryAurF
- >>174
基礎が不十分な頃に市販模試やってて
成長してからの公開模試だったらそうかもね
- 176 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:48:05.83 ID:jkJb3mrJ
- 雑魚ぱっしょむは人が多いときはびびってでてこねえな。
真夜中とか朝に出てきて、人がいねえななんてよ。
今年も駄目だな
- 177 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 20:50:58.69 ID:SgWV+7IB
- >>176
ちげーよ
あいつ、司法書士試験落ちたんだよ
きょうだからな、発表
いろいろぶちぶち聞かれるのがイヤで
逃げ回ってんだよ、どうせ
- 178 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:01:39.46 ID:2UUaawBY
- >>153
21年と25年は、これは行政書士の過去問そのままだな的試験
後の難易度は似たり寄ったり
- 179 :ぱっしょむ ◇RvjaXH8YzI:2014/10/01(水) 21:02:30.88 ID:jkJb3mrJ
- なんとか司法書士合格していました。
行政法苦手で不動産登記法会社法民訴は得意だったからです。
よろしくー。w
- 180 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:03:58.03 ID:/1p5txc2
- ぱっしょむ おめでとう
- 181 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:11:03.76 ID:/1p5txc2
- 円安が進んで香港ドル建て資産がめっちゃ増えてるんですけど、何か?
- 182 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:17:37.99 ID:jkJb3mrJ
- やったぜ、1年かかってライフメディア2000ポイント貯まったぜw。
換金。来月20日に口座に2000円振り込まれる。嬉しい。クリックだけだからな。
- 183 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:21:47.92 ID:pDRZr+7Y
- >>179
皆んな分かってるから
無理すんな
- 184 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:47:07.32 ID:8J5hSzEw
- 〜したことある?
したトキなーい!
- 185 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 21:50:18.64 ID:OWo8T0Yh
- 晒してみる
過去問などの結果(自己採点)
9/2 H21 181
9/5 H22 152
9/7 某予備校中間模試 150
9/16 H25 150
9/24 H23 137
9/28 H24 182
あと38日、まだ悪あがきしてみる。
- 186 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 22:39:59.70 ID:TCfFjk/3
- 過去問の点数とか何の役にもたたんぞ
- 187 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 22:44:06.07 ID:3b4+NDQL
- >>178
今年も「あっ、これテキストで見た見た」ってワクワク出来る問題ばかりだと試験中もスポーツ感覚で楽しめるんだけど、
見た瞬間「えっ、何コレ?こんなんどのテキストや問題集にも載ってねーぞ。行政書士試験なのに行政書士のテキストや問題集の範囲外ばかりから出すなよ〜。」
ってさも目を開けたら未開の地に降り立ってた様な不安MAXな問題だと、モチベーションがダダ下がりで失笑したくなるよ。
- 188 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 22:49:49.59 ID:jkJb3mrJ
- >>153
おまえ頭悪いなああ。市販の問題集がそれから作られてるからだろうが。
去年はまれに見る難問だった。以上
- 189 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:02:11.92 ID:KDXTDJHA
- >>188
よつばの油そばもそうですよね。
家系パクリで造られてますけど、美味しいです。
- 190 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:05:16.68 ID:jkJb3mrJ
- 楽しみだ。金曜食ってきます。皆知ってたなあw こっちでは珍しい 関東のやつだって。
家系だか次郎だかわからないが。醤油ラーメンで進化のないのばかりだから。味はいいけどねw
こっち。
- 191 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:07:27.46 ID:KDXTDJHA
- >>190
知らなかったんですか!?
どおりで盛岡会場の合格者が司法書士試験でいなかったわけだ・・・。
家系ですよ。
二郎系はサンダーバードです。
- 192 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:12:13.01 ID:jkJb3mrJ
- いや、仙台で受けたんでなんとか合格してましたよw。ええ。
いやあ2chで色々教えてもらったな。
吉野家こっちあればなあ。すきやもいいけど。
マックもないしよ。たまに水沢いくけど。
まるまつじゃなあ。
- 193 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:14:38.28 ID:3b4+NDQL
- >>188
去年25年度より23年度のが明らかに別次元にムズい問題じゃない?
25年度のは殆どが何冊かのテキスト探せばどこかに載ってる様な事柄の問題ばかり。
23年度のは過去問の解答しながらテキスト(伊藤塾やTacとか)を見返しても、その概要に一切触れてないとか触れてても言葉だけとか、1行程でサラッと流したり。
…そんな問題が1・2問とかなら良いけど、多数になるとね〜。
- 194 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:19:38.97 ID:KDXTDJHA
- >>192
北上にありますよ。
バイクで片道30分くらいじゃないすか。
- 195 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:28:50.01 ID:jkJb3mrJ
- はい、吉野家は時々行ってますよ。うまいなあ。冷蔵庫に
冷凍いつも入れてるんだけど、ねぎだくどころかたまねぎねえ。
味は同じだが。今日はちゃんこ鍋つくって食った。うまかった。
江戸沢で昔バイトしてたから作り方は簡単だ。うまい。
俺のレシピで作ってみてよ。覚えたら最高だぞ。金ないときとかも。
毎日食うのが相撲取りだからな。
- 196 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:31:21.79 ID:EX+NuiyF
- 4年前に購入した本使って、また来年受験しようと思うんだが
やっぱり古いから無茶かな?
- 197 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:35:02.05 ID:jkJb3mrJ
- >>193
俺が受かった年度が一番難しい。 以上 終了。
- 198 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:44:54.99 ID:3b4+NDQL
- >>197
簡単でも難しいって設定にして「受かったオレ最強・無敵・格好いい〜」って思いたいだけみたいですね(笑)
- 199 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:47:34.25 ID:jkJb3mrJ
- 博多人情最強。
- 200 :名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 23:48:28.01 ID:4Ze+mt8R
- >>185
過去問でその点数は絶望的だな。
- 201 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 00:02:17.79 ID:+p6289Pl
- iPodtouchかスマホが欲しい。
ワシ、仕事で疲れてるからベッドで横になりながら勉強するんじゃが、
iPodtouchやスマホがあれば、勉強しながら息抜きに手軽に2chもできるしな。
無職〜!
ワシ、一応身長は180近くあるぞい!?
ドカタで鍛えて体重85kgあるぞい!?
俺の会社が孫請け!?!?!?!?
俺の親方、新車のレクサスLS乗ってますが?
お前はマーチかだっけ?
お似合いだよ( ´,_ゝ`)
- 202 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 00:03:01.68 ID:+p6289Pl
- あ、ごめん。ワゴンRだったか( ´,_ゝ`)
- 203 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 00:42:40.13 ID:0rx7ur7E
- やっぱ行政書士の先生って最強かな?私の知り合いの行政書士の先生は
債権回収の回収率が90%以上、裁判の答弁書書いてもらったら完全勝訴
生活保護申請に同行しても、100%受給可能
すげー、なのに、報酬は無料〜数千円程度、でも、外国人の帰化申請は
1人につき90万円、3人頼んだら、先払いで270万円に消費税だって、
意味分かりません・・・・
- 204 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 00:45:00.73 ID:+p6289Pl
- いいよなああああああああああああ!
金持ちのおぼっちゃまはよおおおおおおおおおおお!!!
どうせ親の金でスマホとかiPad買ってもらってるんだろ?
大学中退して働きもせず、一日中勉強できて、2ch三昧だもんなぁ!!!
あんまり調子に乗ってるとよぉ!!
千葉の県道でマーチ乗ってるキモメン見かけたら、俺のグロリアでエンジン全開で煽ってやるからな!!!
覚悟しとけやゴルァ!!!
- 205 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 00:53:19.44 ID:I9dIQ6sh
- 社労士は細かいこと覚えないと
いけないけど行政書士も同じだわ。
どっちも同じくらい難しいというか
めんどくさい。
- 206 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 00:54:47.44 ID:+p6289Pl
- >>205
972 :釈迦 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/11(月) 04:10:00.49
博多人情のピーク時間帯、くいて絵。あれは世界一だ。スレみた秋田の人も
スレみていったが本当にうまいと認めていた。ホテル前々泊だったが。うかったろう。
◆jPpg5.obl6
- 207 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 01:37:32.94 ID:I9dIQ6sh
- >>206
それ俺じゃないからね。
- 208 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 01:40:23.58 ID:+p6289Pl
- 別人だったか。
すまぬ・・・。
- 209 :長老 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 01:41:09.33 ID:+p6289Pl
- テスト
- 210 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 01:42:07.64 ID:+p6289Pl
- ごめんなさい・・・。調子に乗りました・・・。
明日も仕事なのでもう寝ます。
明日には債権終わらせたい。
- 211 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 01:46:22.36 ID:nDcBOOP+
- >>210
釈迦 ◆jPpg5.obl6は>>199な。
- 212 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 02:36:31.89 ID:fCqkYy8o
- ぱっしょむは今年落ちたら寿司屋になるらしい
- 213 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 04:46:52.97 ID:+p6289Pl
- 起きた。
ドカタの朝は早い。
今日は卜ラク夕一で土掘る作業してきます!
83 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/03/28(金) 16:11:31.23
無職のばーか落伍者さっさと消えろ
- 214 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 04:48:04.19 ID:+p6289Pl
- 落伍者w
m9(^w^)
- 215 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/02(木) 04:57:33.95 ID:+p6289Pl
- 間違えた(焦)
トラクターじゃなくてショベルカーだった。
- 216 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 08:12:08.62 ID:u22Rluli
- 0721=先生=釈迦=ぱっしょむ じゃね?
0721はいろんなコテで自演や攪乱するからな
- 217 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 08:17:27.67 ID:vlLxitcz
- はーやーくうこーいこーい ほんしけん
- 218 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 09:05:13.05 ID:nDcBOOP+
- >>213
無職はユーストの配信で顔出しして、えむおのケツを本当に追い掛け回してた。
マジでえむおを犯そうとしてたガチホモで2chでも有名な精神病患者だよ。
本人は医科歯科大中退の御曹司だと妄想してたが。
えむおを犯そうと必死だった。
相当えむおに惚れてたから、えむおが嫌がってたので手のひらを返したわけ。
それでずっとここを荒らしてた。
- 219 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 09:24:29.70 ID:PNFQUUyc
- 今年はペアレンタルコントロールとかボットが出そう
- 220 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 10:51:46.43 ID:+mWPdZQC
- 今なんだよ!
今の実力で今すぐ本試験受けてえ
あと一か月以上もこのピーク継続出来ねーわ
ピークを本試験日にビタリと合わせんのって意外とムズい
- 221 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 11:10:56.85 ID:SvAyST4L
- >>220
確かに!
- 222 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 11:45:04.49 ID:MwKdBhq5
- >>218
烏賊鹿=千葉在住
えむお=札幌在住
じゃなかったっけ??
いくら両方ともガチホモでも、ぶっ込むのは無理じゃね?w
- 223 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 12:22:37.18 ID:Y828YIAu
- さて過去問今日もやるか
- 224 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 12:42:25.83 ID:rHLeYbBh
- 一般知識 社会 での問題で
会社で厚生年金に入ってるものは当然に
国民年金にも加入される というのがあるんだけど
国民年金は、全国民でその上乗せで厚生年金ということでは
ないんですか?
- 225 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 12:46:50.22 ID:vrVWTLmE
- >>224
お前正社員とかで働いたことないのか?
- 226 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:00:14.89 ID:vrVWTLmE
- 国民年金に全国民が加入してたら
無加入問題なんて起きてないだろ
- 227 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:08:50.31 ID:vrVWTLmE
- 全国民が強制的に加入するという制度でない場合、
どういうシステムが合理的か考えてみろ
- 228 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:14:30.70 ID:vrVWTLmE
- ぱっしおむは死んでんじゃねーの、ぱっしおむは
- 229 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:22:34.25 ID:Q/VlclPP
- TBSのひるおびで質権の問題やってる
- 230 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:24:04.64 ID:vrVWTLmE
- どれどれ
- 231 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:26:35.16 ID:Q/VlclPP
- ひるおびは毎週木曜日に八代弁護士の民法クイズをやってるから
ためになるよ
- 232 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 13:36:21.80 ID:Y828YIAu
- 質権の問題正解した
- 233 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 13:45:47.58 ID:I9dIQ6sh
- >>224
厚生年金加入の人でも65歳以上で老齢基礎年金を
受給できる人は国民年金の被保険者にならない。
なので、厚生年金の被保険者でも当然に国民年金の
被保険者とは言えない。
ちなみに厚生年金の加入は原則70歳までだけど、
要件を満たした場合(老齢基礎年金の受給権を
満たしていないといった要件)ば死ぬまで加入可能です。
- 234 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:07:53.15 ID:vrVWTLmE
- 10回落ちてあきらめ働き出した
ぱっしょむが2週間無断欠勤しています
解雇できますか?
- 235 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:08:29.27 ID:HIr7CwL1
- >>216
>0721=先生=釈迦=ぱっしょむ じゃね?
俺もそう思うな
コテの半数は0721だからね
- 236 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:21:28.28 ID:WKjVS25q
- 皆勉強で忙しいのかな?
- 237 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:33:28.42 ID:QOOZbK7P
- >>236
ぱっしょむは、家族会議で司法書士落ちた後の身の振り方
で親からギュウギュウ言われてんじゃね? 働けとか…
- 238 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:36:40.92 ID:vrVWTLmE
- ぱっしょむは今親に責められて
親に殺意を抱いているところ
- 239 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/02(木) 14:38:48.83 ID:wFAO9KJ/
- 解きまくり60問受講することにした。
- 240 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:39:56.74 ID:vrVWTLmE
- 宅建が受かんねーのにぱっしょむ哀れ〜〜〜
- 241 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:43:09.32 ID:rHLeYbBh
- >>225
バイトしかないです・・・・・・・・・・・
- 242 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:45:44.22 ID:TJGuvCBz
- じゃあ俺はパブロフ行政書士インストールするわ
- 243 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 14:46:26.65 ID:vrVWTLmE
- >>241
ん?おう、試験ガンバレよ
- 244 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 15:01:43.75 ID:vrVWTLmE
- ぱっしょむ おやつの時間だぞ〜〜〜
- 245 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 15:02:01.15 ID:Q/VlclPP
- パブロフじゃなくても、無料なのたくさんあるじゃん
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gyoseisyoshi1free&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=biz.attackdefense.gyoshoquiz.minpou.glcivillawquiz&hl=ja
- 246 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 15:07:46.88 ID:FKFGMMBj
- >>245
ガラケーに対応してるのありませんか?
- 247 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 16:12:45.47 ID:leZkSbfm
- S660 欲しい
- 248 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 16:41:45.99 ID:N2b/UlbS
- 記述全く出来なくて泣ける
- 249 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 16:55:04.38 ID:leZkSbfm
- 行政書士になったら、S660 買えるかな
- 250 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:03:08.09 ID:QOOZbK7P
- 中古のBEATもムリじゃね?
- 251 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:05:27.90 ID:rHLeYbBh
- >>233
参考になります!
- 252 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:07:12.98 ID:nDcBOOP+
- S660の屋根は布で、自分で絨毯のように巻き取る形式。
これで240万円とかだから、行政書士で買えたらすげえわ。
司法書士はスズキの隼乗ってる人が多いな。
- 253 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:08:44.28 ID:WKjVS25q
- 法人の理事が、その代表権の範囲に属する行為を、自己の利益を図るために行った場合にも、当該行為は原則として有効である
○
これってなんで○なの?
- 254 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:16:57.07 ID:vrVWTLmE
- >>253
代表権の範囲に属してるからじゃないの
- 255 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:21:39.53 ID:N2b/UlbS
- 利益相反行為とは限らない
- 256 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:29:50.92 ID:vrVWTLmE
- 相手方が知ってたら93但類推でってやつでしょこれ
- 257 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:36:39.17 ID:Q9Wb2u4P
- >>253
行為は有効だけど、その理事はタダじゃ済まねぇぞ!!
でも相手方の保護は必要だから有効という理屈
- 258 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:37:45.86 ID:AGNr98nl
- http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1412167310/l50
次スレ。
明日は午後から晴れるな。バイクで四葉行こう。
ついでに焼く王道行こう。腹調子わる
- 259 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:40:42.00 ID:nDcBOOP+
- >>258
司法書士のライダーは隼がマジで多い。
よつばへも隼だよ。
- 260 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:48:15.30 ID:WKjVS25q
- なるほど、ありがとうございました
- 261 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:58:28.54 ID:leZkSbfm
- 俺の先輩行政書士(中国人相手にウハウハ設けてている)は、ninja400に乗っている。
今度、その先輩に聞いてみるんだ。「フィリピン人相手にウハウハ儲かったら、S660に乗れますか」って。
- 262 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 17:59:29.00 ID:IrN/ptqi
- バイクなんか乗ってたら事故ったら死ぬよ
あれは一番危険な乗り物
おとなしく自転車にしよう
- 263 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:02:17.22 ID:leZkSbfm
- もはやこの世にバイクはいらないと思うんだ。
むかし広い道もお金もなかった時代に、クルマに乗れない人たちが乗っていた遺産だと思うんだ。
- 264 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:05:22.39 ID:leZkSbfm
- 〜したことある?
と尋ねたら
したトキなーい!
と答えていたサチコちゃんは今どうしているだろう。
- 265 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/02(木) 18:05:33.87 ID:wFAO9KJ/
- 行政書士なんて食えるかどうか分からない資格取るなら
然程難易度の変わらない調査士取ればいいのに。
どんな仕事にも言えることだけど、営業能力があれば荒稼ぎできるよ。
責任重大な仕事だけどね。
- 266 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:12:03.00 ID:70xqiJgx
- 調査士って高い道具を買わないといけないんでしょ
女でもできるかな
- 267 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:18:04.20 ID:HIr7CwL1
- >>265
いやいや調査士のほうが俺の場合は難易度が高い
理系的な科目もあるんだろ? 俺、即死だわww
- 268 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:26:37.68 ID:0eSAvLll
- 腰痛持ちだからドカタ仕事無理
おれも数学ダメだし
- 269 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:27:42.29 ID:70xqiJgx
- 数学得意だから調査士には興味がある
でもとっても開業できないわ
- 270 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:34:07.41 ID:HIr7CwL1
- ネカマって気色悪いな
- 271 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:34:14.85 ID:rHLeYbBh
- Aは自己の時計をBに渡し質権設定契約を行った。
数日後、AがBから時計を自分の手元に戻してしまった場合
Bは、質権に基ずき物権的返還請求を行うことができるか?
- 272 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:43:27.18 ID:wDZc5E97
- ぱっしょむやーい
司法書士試験合格したんだから
今年こそ行政書士試験は一発合格だな
ダブルライセンスおめ
司法書士試験のスレで暴れるのに忙しく
行政書士のスレは卒業したのか?
- 273 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:43:35.27 ID:vrVWTLmE
- オラオラぱっしょむ問題でてるぞ解いてみろや〜〜
逃げ回ってんじゃね〜〜〜ぞオラ
- 274 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 18:53:56.88 ID:QOOZbK7P
- ぱっしょむは司法書士に合格したし、行政法と一般知識も
勉強しているそうだから、行政書士試験なんて鉄板だろう
で、カケをしないか?
ぱっしょむがもしも仮に万が一、行政書士試験に落ちたら
顔写真と氏名を晒す
大丈夫 お前は司法書士試験に受かったんだから
行政書士試験なんて楽勝だ
「おーしっ、行書に落ちたら俺は顔写真と名前、うpしてやらぁ!」
皆にそう宣言するだけでOKだ
さぁ、早く…
- 275 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 19:06:35.79 ID:Y828YIAu
- 解答読むか
- 276 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 19:07:01.69 ID:Y828YIAu
- 自治事務と法定受託事務のとこが細かくて覚えられない
- 277 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 19:27:57.19 ID:I9dIQ6sh
- >>271
○。質権に基づく返還請求は当事者間ではOK。
第三者に占有を奪われた場合は占有回収の訴えを行う。
- 278 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 19:55:53.88 ID:tXGRQUsW
- かっぱえびせん無性に食いたくなったんでマイヤで買った。うまい。
んでまた買ってきた。うまい。ふがしもうまい。
焼く王道のふぞろいのどら焼き、カステラ量があってうまい。
- 279 :去年90点:2014/10/02(木) 20:30:36.17 ID:RIOoVTGm
- さむくてやる気が出ぬ。
- 280 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 20:32:21.22 ID:tXGRQUsW
- おろしにんにくをスプーンで3杯飲んだ。屁がくさい。
皆にかいでほしい
- 281 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 21:03:54.93 ID:rHLeYbBh
- >>277
よろしい!そのとおりだ
試験までその調子でがんばれ
- 282 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 21:04:22.50 ID:Smd3xPL7
- 合格なわけないしw 通知書きたらあっぷしますから。
とにかく、今は地方自治法をやっている。
今回は、地方自治法でも、1問も落とさないようにしたい。
今日の一言
「もう、冗談を言ってる時期はすぎた。」
- 283 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 21:12:31.73 ID:I9dIQ6sh
- >>281
ありがとん。わいがんばる。
- 284 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 21:16:29.37 ID:vrVWTLmE
- ぱっしょむ 冗談はよせよ
「冗談を言ってる時期は1年前に過ぎてる」よ
- 285 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 21:17:32.91 ID:I9dIQ6sh
- >>282
地方自治法問題です。
公務員の解職請求は、有権者の3分の1以上の署名で
選挙管理委員会に提出する。その後住民投票を行い
過半数以上の賛成で失職する。○か×か。
- 286 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 21:33:26.08 ID:Smd3xPL7
- ×でしょ。そもそも、公務員の解職請求ではなくて、役員でしょ。
で、役員の解職請求は、長に対して連著でするんでしょ。86条1項だよ。
- 287 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 21:40:30.48 ID:QOOZbK7P
- >>286
良かったなぁ、ぱっしょむ
何年も司法書士スベって、家族会議でもやってて
で、親からいい加減にして働け! 生活費入れろ!
って親からシメられてたのかと思ったぞ
- 288 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 21:41:55.52 ID:Smd3xPL7
- 地方自治法は、5問×8年分=40問くらいやれば、結構いけるかもしれない。
サービス科目ってところだw 得点科目w よし、がんばろう。
- 289 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 21:43:59.89 ID:I9dIQ6sh
- >>288
正解です。主な公務員って書いてなかった。
すんません。
あと、過半数じゃなくて4分の3ね。
- 290 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/02(木) 21:44:25.42 ID:wFAO9KJ/
- 数学と言っても、数Tで対応できる(応用が少し難しい)
女性の調査士もそれなりにいますよ。
開業資金は多額と言われてますが、実際は贅沢しなければ100万で十分です。
トータルステーションは中古で30万
その他測量機器20万
測量計算プログラム&申請ソフト30万(フリーでも十分)
登録30万
車は自家用兼でも頑張れる。
これで十分頑張れるんだけど、問題は最初の2〜3年は仕事が薄いということ。
なので、当座の生活費、最低半年間、出来れば一年間、収入がなくても食えるくらいの
蓄えをもって、営業に専念すれば、必ず食えるようになります。
行政書士業務と相性いいんですよ。
司法書士さんと仲良くしてれば仕事はきます。
ハウスメーカー一社押さえたらそれだけでも食えます。
測量という専門性の高い分野も扱う士業なので、そういった面では外部に荒らされずに
済んでいるので、意外と食えるんですよ〜
- 291 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 21:49:26.70 ID:QOOZbK7P
- >>288
で、家族会議の結果はどうなったんだよ?
ドカタなら長老んトコで働かせてもらえよ?
お前の親だって50代(かそれ以上)なんだし、
いつまでも甘えてばかりじゃいられんだろう?
それに、学生時代の友人の集まりとかって、
お前も出席して、結婚したりマンション買っ
たり子供ができたとか、そういうのいるだろ?
お前だけじゃね? ひとりだけ時間が止まった
ままで何年も引きこもって勉強してんのか遊ん
でんのかワケ分からん生活してるの
恥ずかしくないの?
- 292 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 21:53:47.48 ID:Smd3xPL7
- 人生論については、「語りえない問題」として、ぼくはどうでもいいと思って
います。← 過去、なんども言いました。
- 293 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 21:55:08.05 ID:vrVWTLmE
- ぱっしょむはAV男優になれよ
加藤鷹に弟子入りしろw
- 294 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 21:57:19.39 ID:oxZBJXds
- 司法書士のスレだと思ったら、アホのギョウショスレだったわ
アホらし
- 295 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:02:06.98 ID:fmy8pZ6t
- アホの坂井でござい
- 296 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:04:07.93 ID:QOOZbK7P
- >>292
人生論とかそんな抽象的なことじゃなくてリアルな現実論を言ってるんだよ
それじゃあ聞くが、ここ数年お前は働きもせず勉強に専念して、で、結局何
を手に入れた? 何枚もの不合格通知だけだよなぁ?
で、誰のおかげで今の生活ができてんだよ?
お前の親だってタマったもんじゃないだろうよ
働き盛りの男が本代くれだの模試受けるからだの
それを、お前はどうオトシマエつけるのかって
ことを聞いてんだよ
- 297 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:06:16.85 ID:qhdPOk5r
- 行書で稼げる奴が一番優秀と言う結論
- 298 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:13:06.03 ID:iVy68U4P
- 問題出す人まだいたんだー
長くやってるんだなー
- 299 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:20:32.99 ID:QOOZbK7P
- >>ぱっしょむ
どうした? >>296の質問に答えろよ?
問題に対するトンチンカンな返答なら
即答するのに、都合の悪い質問は聞こ
えないフリかよ?
そうやって自分にとって耳障りの良くない
ことは答えず、自分にとって見たくない
現実からは目を逸らし、自分にとって
受け入れたくない結果はスグ忘れるってか?
お前、どこまで自分勝手なんだよ
お前がいま目指してることについてもそうだ。
もしも仮にお前が合格したとして、それが親
兄弟など他人の犠牲のうえに成り立っている
ものならば、それはいかほどの価値があると
でもいうのか
そこまでして、お前は合格したいのか?
まともな人間なら、願い下げだろう
もしお前がまともな人間ならば、今
やらなきゃいけないことが勉強より
も優先してしなきゃいけないことが
あるってことに気づくはずなんじゃ
ないか?
- 300 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 22:29:12.05 ID:Smd3xPL7
- wwwwwwwwwwww まだいってる。
- 301 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:31:08.22 ID:/zEwKsN6
- くだらねー、だから大阪人の頭疑いたくなるよね、よくもまあー合格したもんだね
あほくせーーーー
- 302 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/02(木) 22:40:12.90 ID:I9dIQ6sh
- >>299は
http://nightroumusya.seesaa.net/article/302401114.html
の人?
- 303 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 22:47:55.19 ID:Smd3xPL7
- 学生時代によく遊んでいた友達が、卒業後しばらくして、マンションを買った
ということはよくある。もちろん、ふつうの人間には手の届かないような場所
にだ。 そういうとき、どう思うか?
@いいなーうらやましいなー、あいつんちはどうせお金持ちだからなー(不平不満、自己肯定型の思考)
Aいつかはおれも買ってやる。(比較の思考)
B無関心(逃避的無関心)
いろいろあるだろうが、ぼくは、個別的思考に近い。
Cマンションは買ったけど次の目標もあるだろうし、お互いに大変だけどがんばろうな。(個別的思考)
きみが、ぼくに文句言ってるのは、2ちゃんのネタとしておもしろいわけだから、
それはそれでいいわけだけですw
- 304 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 22:51:12.41 ID:/PCF3Txx
- ぱっしょむさん教えてください。
連帯債務者で負担部分0円てどういうことですか?
0円なら連帯債務を結ぶ必要あるのですか?
- 305 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 23:00:28.03 ID:Smd3xPL7
- 負担部分ってのは、内部的なものだから、
別に、3人連帯してても、ダミーで2人
おいてもいいっていうことでしょ。
- 306 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 23:03:10.53 ID:/PCF3Txx
- ダミーで2人おいても
債権者から請求はされて払う義務あるのですよね?
- 307 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 23:10:59.48 ID:Smd3xPL7
- そうだよ。債務者同士の内部的なとりきめだから、
債権者には関係ないから、請求きたら支払わないといけない。
でも、債権者が実際の負担部分を知ってるとか、知りえた
とかの場合、債務者は負担部分を主張できる(通説)。
- 308 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 23:16:46.04 ID:/PCF3Txx
- それなら「俺は負担0円だから払わないよ」と言えるのですか?
最初から連帯債務者に加わる必要なくありませんか?
- 309 :名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 23:25:05.23 ID:IrN/ptqi
- 今年の司法書士簡単になったらしいな
合格率アップだとよ
もう司法書士の行書いじめも無効だよ
社労士と同じ合格率じゃんって言えば司法書士は黙る
- 310 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 23:57:01.86 ID:Smd3xPL7
- とにかく、負担部分0については、疑問を持つところではない。
負担部分を0とするのは、内部的な求償関係の話しで、債権者には
関係がない。ここだけ覚えておけばいいと思う。
けど、まんがいち、債権者が負担部分を知り、知りえたときは、まあ、
知ってたんだから、そうしてくれよとは言えるってことだよね。
負担部分が0と知ってて初めから契約することは、意味があるのかについて、
そのへんはどうでもいい。名前があれば、債権が高く売れるかもしれないし。
- 311 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/03(金) 00:06:50.30 ID:H9/OXNIn
- それに、最初は負担部分0で100人を連著させといて、
あとで たのむ負担部分1%にしてくれって頼みやすくなるだろうし。
そのへんは、意味があるのかないのか、考えるところじゃないw
- 312 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 00:25:58.45 ID:NVZ/DM9z
- 無職は司法書士落ちたか・・・。
w
- 313 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 00:53:37.61 ID:yjykTzOP
- 負担部分0は債権者に関係あるんじゃ…
俺は負担0だから払いません言われたらたまったもんじゃなくない?
- 314 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 01:12:23.76 ID:KGRRZqqf
- ぱっしょむも大変だね
いろんな人の相手するのw
- 315 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 01:33:00.32 ID:yjykTzOP
- >>314
おめーはすっこんでろ
- 316 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/03(金) 01:41:51.50 ID:H9/OXNIn
- ぼくは地方自治法をやってます。
- 317 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 01:58:09.23 ID:IUWXKKcC
- 黙って働いて住民税払え、屑、糞、ハエが
- 318 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 03:21:32.65 ID:fy1cfiO2
- 負担部分と債権者との関係が分からないと
連帯債務の問題解けない
負担部分が0円の人に連帯の免除したらどうなるか、また、債務の免除をしたらどうなるか
- 319 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 03:23:22.09 ID:NVZ/DM9z
- うぅ・・・(;ω; )
- 320 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 05:49:54.94 ID:Z/I3SA8X
- ぱっしょむ。おまえアホか?
288 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/02(木) 21:41:55.52 ID:Smd3xPL7地方自治法は、5問×8年分=40問くらいやれば、結構いけるかもしれない。
サービス科目ってところだw 得点科目w よし、がんばろう。
地方自治法の過去問をやっても、過去問を潰せば取れる問題って少ないこと知らないの?
- 321 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 05:58:38.08 ID:Z/I3SA8X
- 290 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/02(木) 21:44:25.42 ID:wFAO9KJ/
>数学と言っても、数Tで対応できる(応用が少し難しい)
難しくありません。簡単です。算数です。これだから低学歴は嫌だねぇ。
>女性の調査士もそれなりにいますよ。
なんですか?それなりって?具体的な数字で示すべきじゃないですか?
女性の割合は1%〜3%ぐらいじゃないんですか?
>問題は最初の2〜3年は仕事が薄いということ。
そんなのは当然のことですよね?どのような業界でも2〜3年は薄いんじゃないんですかぁ?
理由は顧客の数が最初は少ないから。
> 開業資金は多額と言われてますが、実際は贅沢しなければ100万で十分です。
>なので、当座の生活費、最低半年間、出来れば一年間、収入がなくても食えるくらいの
>蓄えをもって、営業に専念すれば、必ず食えるようになります。
お聞きしたいのですが、1年間収入が無くても食えるくらいの蓄えっていくらぐらいですか?
あなたは開業資金は100万ぐらいと書いてますが、蓄えも計上すると100万じゃ足りなくないですかぁ?
あなた大丈夫ですか?頭?
- 322 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 05:59:07.54 ID:Z/I3SA8X
- >ハウスメーカー一社押さえたらそれだけでも食えます。
食える?あなたの食えるの基準の解釈を教えていただけませんでしょうか?
測量屋風情の食えるという基準って私のような御曹司の基準とはずっと低いと思いますので鼻で笑っちゃうわw
ちみは、月100万ぐらいで食えると思ってそう…。恥ずかしい…。情けない…。
>測量という専門性の高い分野も扱う士業なので、そういった面では外部に荒らされずに
>済んでいるので、意外と食えるんですよ〜
測量というのは専門学校卒の人間が対象となるようなものですよね?少なくとも漏れのような医科歯科大学医学部合格者
のような人材は1人もいませんよね?そういう人材が集まった集団を専門性の高いとおっしゃるのは妥当ではないのでは?
これだから低学歴と話すのは疲れるわ
プッ
- 323 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/03(金) 06:09:19.64 ID:H9/OXNIn
- 朝からおもしろいコメントw いいね。
ぼくはちょっと、ハイレベル過去問集が、真ん中あたりで割れてしまったので、
ちょと大量の接着剤で本を直しています。
その間 ちょと休憩。 数時間はかかるかなーw。
- 324 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 06:22:55.66 ID:Z/I3SA8X
- >>323
つまんねーよ!
お前のようなキモイおっさんの日記なんて誰も聞きたくねーんだよ!
ちょとってなんなんだよ?ちょとって日本語を正しく使えよ!
この馬鹿!
毎日毎日何年もだらだらとネットやってんだろ?いつも休憩してんだから、休憩とか書くんじゃねーよ!
タコスケ!
- 325 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 06:46:18.25 ID:NVZ/DM9z
- >>324
司法書士不合格者乙。
- 326 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 06:49:04.24 ID:Z/I3SA8X
- >>325
うるせーよ。漏れは落ちたわ。
- 327 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 06:54:28.09 ID:NVZ/DM9z
- >>326
ざまああああああああああああああああああああああああ!!!!!wwwwww
お前、落ちたんだから二度とぱっしょむや調査士さんの前で偉そうな態度取るなよ!!
いいか、もし今度それらしき態度を取ったら、
千葉でマーチ乗りのキモメン見つけたら
俺のVIP仕様グロリアで追いかけまわしてやるからな!!!
- 328 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 06:55:48.93 ID:NVZ/DM9z
- 840 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/05/05(月) 16:34:56.15
自称医科歯科は合格証書もうpできない妄想野郎だからな
合格も医学部も嘘だろwwwwwwwwwwww
- 329 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 07:03:41.61 ID:Z/I3SA8X
- お前、そりゃ猿も木から落ちるだろ。
しょうがねぇだろ。
漏れはシアナマイド飲みながら勉強してんだぞ?わかんのか?
6速トップスピードのあった医学部合格時期の頃に比べて弱体化してんだからしょーがねーだろ。
で、DON糞リア号で漏れを追い掛け回してどうすんの?
はよヤってみろよ!ヴぁあああああか。ヴぁあああああか。
ぱっしょむや調査士なんて底辺でしょ。ぱっしょむは漏れの部屋の掃除係だな。
調査士は漏れの駐車場の測量をさっさとやれよ。キタネートータルステーションとかを持ってくるなよな。
- 330 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 07:11:03.13 ID:NVZ/DM9z
- >>329
猿は2度も木から落ちないよ( ´,_ゝ`)
さて、ワシは今から仕事行くわい。
明日は珍しく土曜休みじゃ。
今日は頑張って働くぞい!
- 331 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 07:17:12.95 ID:k9TOQsy5
- 無職がいい感じに面白くなってきた
この調子で頼む
- 332 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 07:54:25.36 ID:dnpkzap3
- 民法の物権が終わった
なんとか間に合いそうだな
- 333 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 08:22:08.38 ID:maU1A6kw
- なんかこのスレのコテ ほとんど同一人物なんだねw 虚しくないのかな
- 334 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 09:26:11.18 ID:WFVe41zN
- 問題
○×でお願いします
(平成19年問37より)
議決権制限株式を発行する旨の定款変更決議に反対する株主は、
株式買取請求権を行使することができる。
(某模試より)
株式会社がその発行する全部の株式を内容として譲渡制限の定めを
設ける場合、これに反対する株主は株式買取請求権を行使できない。
- 335 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/03(金) 09:40:35.73 ID:H9/OXNIn
- ×
×
でしょ。
- 336 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 09:41:24.80 ID:i0mOkbnZ
- >>334
○
×
- 337 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 09:44:33.98 ID:ASwJjbnY
- 無職、司法書士受験してたの?
その頭で?
大学中退する様な低能&低学歴で?
お前みたいなコミュ障は、登記の業界に入ってこないでくれる?
「猿も木から落ちる?」
まぁ、確かに学歴は猿並だがな…。高卒?
偉そうなこと抜かしてんのに司法書士受験してたの?(笑)吹いちゃった(笑)
なにやってもダメな男だな(笑)
子供じゃないんだから結果出せよ、結果。
御曹司とか、医学部と、司法書士と、そんなんなんでもどうでもいんだわ。
お前なにか結果出したのか?
情けない男だな。
口だけならなんとでも言えるんだわ。
- 338 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 09:45:31.99 ID:KGRRZqqf
- >>334
×
×116条
- 339 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 09:47:02.14 ID:WFVe41zN
- >>335
>>336
違います
残りの組み合わせは2通りです
あえてこの2問を出した理由を考えれば自ずと正解が見えてくるはずw
わかった人は理由を教えてください。
マジでお願いします。
- 340 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 09:53:54.31 ID:WFVe41zN
- もしかして法改正って落ち?
- 341 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:05:31.53 ID:i0mOkbnZ
- >>340
さっき問題読み間違えてたけど、
×
×
じゃないの?
- 342 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:10:30.25 ID:WFVe41zN
- (平成19年問37より)
議決権制限株式を発行する旨の定款変更決議に反対する株主は、
株式買取請求権を行使することができる。
×
反対株主には、株式の買取請求権が認められているが(会社法第116条)、
本肢の「議決権制限株式を発行する旨の定款変更決議に反対する株主」は、
ここにいう株式買取請求権が認められた反対株主には該当しない。
したがって、当該株主は、株式買取請求権を行使することはできない。
- 343 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:11:31.49 ID:i0mOkbnZ
- >>342
うん、
それはわかるんだけど、
したの問題は×じゃないの?
- 344 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:13:04.11 ID:WFVe41zN
- あーーーーーーーーーーーーー
すまん
××だった
申し訳ない
- 345 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:14:41.43 ID:WFVe41zN
- (某模試より)
株式会社がその発行する全部の株式を内容として譲渡制限の定めを
設ける場合、これに反対する株主は株式買取請求権を行使できない。
×
株式会社がその発行する全部の株式を内容として会社法107条1項1号
に揚げる事項についての定めを設ける定款を変更する場合、反対株主は
株式買取請求を行使できる。
- 346 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:15:35.74 ID:i0mOkbnZ
- >>344
ごめんじゃねーよこのヴォケがぁ!!
- 347 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:16:14.19 ID:WFVe41zN
- 「全部」ってところで買い取り請求できるかできないかって分かれるってことでしょうか?
- 348 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:16:41.98 ID:WFVe41zN
- >>346
申し訳ございませんでした
- 349 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:17:02.99 ID:i0mOkbnZ
- >>347
はっ?
上は
議決権制限で
下は
譲渡制限
だからでしょ
- 350 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:17:54.63 ID:i0mOkbnZ
- >>348
間違えといて知ったげに言うけど、
議決権制限株式と譲渡制限株式の違いわかる??
んっ?
- 351 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:19:35.97 ID:WFVe41zN
- >>349
>>350
…
まじか…
全く気づかなかった…
まじで申し訳ない…
- 352 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:21:38.79 ID:i0mOkbnZ
- >>351
自分で打っといてわからないとかうけるな君!
まぁ俺も最初、両方譲渡制限株式だと思いこんで○×って答えて、
なんで違うの?って思って教科書や問題集読み漁ったんだがなww
おかげで布団から出られたよ!
- 353 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 10:26:39.13 ID:ASwJjbnY
- この時期に会社法の知識の確認って…
本当に合格したいなら、真面目にやれよ(笑)
会社法なんか真剣にやってどうすんのよ。
お前等民法や行政法は完璧なのか?
行政法17〜18問取れんのか?
行政事件訴訟法と民法の記述の対策は完璧なのか?
要件聞かれたらすぐに答えられるのか?
試験対策から間違ってんだろ
敵を知らないで勝てる訳がない
- 354 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 10:27:00.42 ID:WFVe41zN
- >>352
申し訳ないです。
コピペしただけなんで打ってなかったんです。
俺の駄目なところは回答を急ぐあまりに
「問題を飛ばし読み」してしまうということを
つくづく実感しました。
結構これで間違ってることが多い。
- 355 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 10:55:30.77 ID:NVZ/DM9z
- ワシはアホじゃが、ジャガーよりは高得点取れそうじゃわいw
- 356 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 10:59:43.91 ID:9uGhgPGE
- ぱっしょむさん、教えてください
特定物売買で隠れた瑕疵があった場合は瑕疵担保責任です。
ですから、修理請求は出来ません。
だけど、修理してくれと言って、OKと修理してくれた場合
この法律関係はどうなっているのですか?
- 357 :ジャガー ◆YqThpQ9Muk :2014/10/03(金) 11:04:12.24 ID:WFVe41zN
- >>355
否定できません
- 358 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 11:16:37.79 ID:ASwJjbnY
- >>356
そんな試験と無関係のことをこんな時期にやってる貴方も不合格決定。
通謀虚偽表示における第三者に該当する者と該当しない者、テキストを見ないで
答えられますか?
そんな試験と無関係な論点を掘り下げてないで、過去問の論点をまず確認されては
どうですか?
- 359 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:23:04.58 ID:9uGhgPGE
- >>358
ぱっしょむに聞いてんだよボケ
- 360 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 11:28:43.43 ID:NVZ/DM9z
- >>358
ワシは該当しない者をゴロで覚えたぞい。
に とり いっぱん たてしゃく とちたい
に→二番抵当権者
とり→債権取り立てのために譲り受けた者
いっぱん→一般債権者
たてしゃく→土地上の建物賃借人
とちたい→土地の賃貸人
ちなみに通謀虚偽表示における第三者には
無過失
は要求されないのも知っとるぞい。
ワシは今年で19回目。
20歳の時から受けている。
今年こそ受かってやるぞい!
- 361 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 11:30:32.95 ID:NVZ/DM9z
- 親方達とラーメン屋にいます。
今日は親方のおごりで、チャーハン、餃子、とんこつラーメンを頼んだぞい。
午後も仕事だからビールは頼めなかったぞい・・・orz
ワシ、今日中に民法の家族法終わらせて、ここからエンジン全開ゴーオンジャーでラストスパートかけるぞい!
- 362 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 11:31:12.05 ID:l/HRO+yk
- 賃借人って常に第三者なの?
177条では譲受人との関係で第三者だから登記が必要でいいよね?
94条2項がわからん。例えば仮装譲渡の譲受人が賃貸契約をした場合、
賃借人は譲渡人との関係で第三者になるの?
- 363 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:32:04.02 ID:9uGhgPGE
- 【行書は】反省したふりをしています。受かったら猛毒をはいてトンズラします【ゴミ】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 怒り心頭のキモい15%オムツに
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| 監視されています
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 土 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 方 ,.:.:.:.:.:| ←内心では行書を馬鹿にしています。
ィニ=-/ ミ/ 狂 ,:.:.:.:.::::| 試験までの間の攻撃をかわすためです
- 364 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:33:14.58 ID:9uGhgPGE
- 【行書は】反省したふりをしています。受かったら猛毒をはいてトンズラします【ゴミ】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 怒り心頭のキモいドカタ調査士に
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| 監視されています
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 土 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 方 ,.:.:.:.:.:| ←内心では行書を馬鹿にしています。
ィニ=-/ ミ/ 狂 ,:.:.:.:.::::| 試験までの間の攻撃をかわすためです
- 365 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 11:34:15.80 ID:NVZ/DM9z
- ワシはアホやから記憶力がないんじゃ(^ω^)
2ヶ月前にも、TACの逐条テキストの行政法読んで事件訴訟法の準用のゴロを作ったんじゃが、
記憶力がないから全部忘れたぞい!
わっはっはっはっは(^д^)
- 366 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:36:15.79 ID:9uGhgPGE
- 【行書は】反省したふりをしています。受かったら猛毒をはいてトンズラします【ゴミ】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 怒り心頭のキモいドカタ調査士に
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| 監視されています
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 土 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 方 ,.:.:.:.:.:| ←内心では行書を馬鹿にしています。
ィニ=-/ ミ/ 狂 ,:.:.:.:.::::| 反省したふりをしているには試験までの間の攻撃をかわすためです
- 367 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/03(金) 11:37:11.88 ID:NVZ/DM9z
- さ〜て、飯を楽しむか。
一刻堂のラーメンチャーハンは旨いのぅ。
ワシらドカタはとにかく体を動かすから、その分カロリーも多めに採らねばならんのじゃ。
いいよねぇ、大学中退して働きもせず、飯の心配もしなくていい奴は。
まぁ、誰とは言わんが。
- 368 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:37:20.64 ID:9uGhgPGE
- 行書は】反省したふりをしています。受かったら猛毒をはいてトンズラします【ゴミ】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 怒り心頭のキモいドカタ調査士に
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| 監視されています
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 土 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 方 ,.:.:.:.:.:| ←内心では行書を馬鹿にしています。
ィニ=-/ ミ/ 狂 ,:.:.:.:.::::| 反省したふりをしているのは試験までの間の攻撃をかわすためです
- 369 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:37:38.16 ID:7oVUZwHB
- >>365
お前ホントはただの高齢無職なんじゃね
- 370 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 11:39:40.32 ID:ASwJjbnY
- 勉強しても忘れていきますよね。
繰り返しやることで記憶が定着するそうです。
- 371 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:40:52.77 ID:Chir+Rak
- >>362
AがBに土地を仮装譲渡、Bが仮装譲渡された土地上に建物を建築し、
Cに賃貸した場合、賃借人Cは第三者に当たらない。
AがBに土地を賃貸し、Bがその土地上に建物を建築し、
その地上建物についてBC間で仮装譲渡をした場合、
賃貸人Aは第三者に当たらない。
- 372 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:41:25.25 ID:9uGhgPGE
- 調査士は内心では行書を馬鹿にしています。
反省したふりをしているのは試験までの間の攻撃をかわすためです
- 373 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 11:43:43.46 ID:l/HRO+yk
- >>371
さんくす。
上は第三者になりそうなのに、違うのね。。。
AがBに土地を仮装譲渡、Bが土地をCに賃貸した場合、
賃借人Cは第三者に当たる?
センスなくてすまぬ
- 374 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:45:54.11 ID:9uGhgPGE
- 【行書は】反省したふりをしています。受かったら猛毒をはいてトンズラします【ゴミ】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 内心では
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 行書を馬鹿にしています
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| とりあえず試験までの間反省したふりをしています
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 土 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 方 ,.:.:.:.:.:| ←内心では行書を馬鹿にしています。
ィニ=-/ ミ/ 狂 ,:.:.:.:.::::| 反省したふりをしているのは試験までの間の攻撃をかわすためです
- 375 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:50:00.08 ID:7Ws5JS0p
- 固定の書き込みが連続する一方で、固定が1人もいないときは書き込みがほとんどないという
- 376 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:53:11.15 ID:Chir+Rak
- >>373
第三者に当たる、らしい。
テキストにそれなかったので、俺も知らなかった。
- 377 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 11:59:24.90 ID:9uGhgPGE
- 150点がエラそうに不合格決定(ワラ)
- 378 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:01:02.04 ID:9uGhgPGE
- 追い込まれると人生論を語るドカタ調査士(ワラワラ)
- 379 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:04:02.75 ID:GUur9GzS
- 日田に帰りたい
S660が欲しい
司法書士に受かりたい
- 380 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:04:37.14 ID:9uGhgPGE
- 模試150点がエラそうにこの時期他者に対して「不合格決定! 」
とか言ってて受かるのかね?
こいつはまだ自分見えてないな
- 381 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:12:01.11 ID:Chir+Rak
- >>379
サンリブで働いてる。
- 382 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:22:30.72 ID:OYPqc1cu
- 司法書士受かった人いいなぁ
行政書士とWライセンスか
肩書きは
司法書士・行政書士
かっこいいうらやましい
- 383 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 12:22:56.52 ID:ASwJjbnY
- >>380
俺は調査士開業してて納期が迫っているときは朝まで仕事してる激務の中、
余暇を割いての勉強一年目で初めての模試で、法令・パンチキで150だからね。
記述は3問とも40字書いてるから、部分点がどれ程甘いのか知らんが、合格点もあり得るからね(笑)
俺は厳しく捉えてるから170点台だと思ってるが。
悪いけどお前よりよっぽど的を得た方法で学習してるよ(笑)
カスがどんだけ悔しいのか知らないけど、ネチネチしつけーんだよ。きもい
- 384 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:24:22.20 ID:9uGhgPGE
- >>383
はいドカタ登場
- 385 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:28:10.10 ID:9uGhgPGE
- あと俺は受験生じゃないぞ、とっくに合格してるよ
受験生がこの時期2chでドカタ相手にしてないでしょ
- 386 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 12:31:48.65 ID:ASwJjbnY
- ドカタ馬鹿にしてると長老さんに怒られるよ。
熱くなって皆を敵に回してどーすんのよ(笑)
やっぱ馬鹿だな。
- 387 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:33:00.29 ID:9uGhgPGE
- 皆???
ドカタ調査士だけだよ
- 388 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:36:49.29 ID:J5t03dnr
- 毎日毎日どんだけ暇なんだこいつら
- 389 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:39:01.24 ID:9uGhgPGE
- オレはガチで暇だよ
- 390 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 12:44:09.99 ID:ASwJjbnY
- さて民法おさらい頑張るか。
- 391 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:46:21.45 ID:9uGhgPGE
- ドカタ調査士も暇そうだな、仕事ないのかよ
- 392 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 12:50:27.27 ID:9uGhgPGE
- 食えないから行書取るんだろうけどね
- 393 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:29:37.63 ID:GUur9GzS
- >>381
かつてのマルショクか?
- 394 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:32:38.41 ID:i0mOkbnZ
- マルショクサンリブ
- 395 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:34:29.33 ID:Chir+Rak
- >>393
そうだよ。
今日は三隈で焼きそば大盛り食ってきた。
- 396 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:34:58.44 ID:GUur9GzS
- 俺は岩田屋で万引きして停学になった
- 397 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:36:02.02 ID:GUur9GzS
- 想夫恋か?
- 398 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:47:41.79 ID:Chir+Rak
- >>397
いや日田温泉のところの三隈飯店だよ。
- 399 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:49:19.09 ID:GUur9GzS
- 日田の行政書士需給状況はどうですか?
Uターンしたいのですが。
- 400 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:51:38.98 ID:Chir+Rak
- >>399
日田は特に誰も食えてないような。
大分はさらに大変みたいで、非弁や非司で懲戒出てます。
- 401 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:56:17.77 ID:GUur9GzS
- 日田で最も有名な司法書士(某A)の長男が同級生なので、司法書士になって弟子入りしたいとも考えているのですが。
- 402 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 13:58:58.86 ID:Chir+Rak
- >>401
司法書士は儲かってるみたいです。
地裁支部があるので、裁判業務がかなり盛況のようで。
大分の弁護士法人が支店作って乗り込んでくるくらいですから。
不況で倒産多くて、雇用トラブルも多いんで、裁判業務ができる司法書士事務所は儲かってるそうです。
建設や車庫証明はもう不況で地方にアベノミクスは波及せず、行政書士事務所も維持できないほどで、
農家の兼業とか普通になってますよ。
スーパーで働いている人もいますしね。
- 403 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:04:06.25 ID:9uGhgPGE
- ドカタ調査士も暇そうだな、仕事ないのかよ
食えないから行書取るんだろうけどね
- 404 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:05:12.79 ID:7Ws5JS0p
- おれも調査士になりたい
数学は中学1年のも怪しい
テキストないのかな
バカでも分かる調査士数学、みたいなの
- 405 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:07:13.05 ID:GUur9GzS
- >>402
貴殿は受験生or有資格者ですか?
日田で開業予定ですか?
- 406 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:10:22.15 ID:Chir+Rak
- >>405
私は受験生です。
江戸時代創業で受験用具とか買ってた名門のヤマニランドのヤマニまで倒産してしまいました。
日田では開業しても行政書士は仕事ありません。
温泉やスーパーとかで働かないと。
農転すら大分の大きな行政書士事務所がやってるくらいです。
私は福岡に行きます、合格したら福岡で開業。
福岡は行政書士が非弁や非司をやっても会を挙げて大々的に破産申請研修とかやってくれてるので、
守ってくれるみたいです。
弁護士や司法書士の業務を奪う感じで、何とか食べていきたい。
社労士も福岡では労働審判への申立書作成が労働局からお墨付きを得たと理事が言ってました。
- 407 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 14:12:01.96 ID:ASwJjbnY
- >>404
俺も中学の基礎からやり直して合格したから大丈夫ですよ〜
403は無理だけど(笑)頭わるそうだから。
ネットとか周りの情報聞けば分かるけど、調査士は行政書士と違ってそれなりに食えますよ。
ちなみに、食えないから他の資格を取るのであれば、間違っても行政書士は選ばない(笑)
意味がないから。馬鹿でもわかること言うなよ403
- 408 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:13:03.00 ID:9uGhgPGE
- そんな事は知ってるよ407
- 409 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:16:35.34 ID:9uGhgPGE
- 【行書は】分かり切ったことを言うな【食えない】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 行書は乞食
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 行書は馬鹿
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:|
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
- 410 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 14:18:12.10 ID:PALHqnqI
- >>407
>調査士は行政書士と違ってそれなりに食えますよ
↑
調査士の看板出すだけで食えんのかよ?
- 411 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:19:25.40 ID:GUur9GzS
- 首都圏住みなんだけど、日田に帰ってもいいことないのかなあ。
- 412 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:24:12.24 ID:9uGhgPGE
- >>411
温泉があるんだろ、帰っちゃえよ
のんびり温泉使ってうまいもん食って人生楽しめよ
行書にこだわる必要ないだろ
オレはすぐ隣にゴルフ場と温泉があるよ
- 413 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:24:55.56 ID:Chir+Rak
- >>411
それでも臼杵や竹田よりは全然マシみたいですが。
行政書士で1000万稼いで事務所構えて、所得500万円以上なんて人はいないですね。
福岡はかなりいるみたいです。
大分市も司法書士との兼業事務所は何十人も抱えてる事務所があったり、凄いです。
でも専業となると日田は鳴かず飛ばずですね。
年金組もかなりいますし。
市役所退職や県庁退職が多いですから。
- 414 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 14:45:54.35 ID:9uGhgPGE
- 都合が悪くなるとドカタ調査士が逃げるんだよな
410の人が聞いてんだろ、ちゃんと答えろやドカタ野郎
- 415 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:00:10.20 ID:GUur9GzS
- >>406
ヤマニが倒産かあ。
俺がよく買い物していた、アカシも危ないのかなあ。
- 416 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:11:11.65 ID:Chir+Rak
- >>415
あそこはプラモとか模型でニッチなんでまだやってますよ。
ヤマニは大型店舗とか作って巻き返し図ってましたが、まさか江戸時代からの名門が倒産するとは思いませんでした。
日田は求人ありませんが、大分なら司法書士合格者の求人はありますよ。
賞与込み年収240万円です。
行政書士はまったくありません。
福岡までいかないと。
- 417 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:11:12.77 ID:1kQh0YtK
- 大分上野丘の俺が来たぜ 日田小僧よ
- 418 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 15:11:20.31 ID:PALHqnqI
- 調査士は来客中か?
俺の支部の知合いの同業も調査士兼業だけど仕事紹介すると素早いぞ
あっという間に顧客訪問して瞬く間に仕事を終える
最後に俺に「ありがとさーん」と言ってくれるいい人だ
ただし、いまだに一件も紹介よこさねえなww
- 419 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:14:54.76 ID:Chir+Rak
- >>417
マジですか!?
そんな頭のいい方まで行政書士受けてるとは!?
やはり難しい試験だな。
自分は文理大付属です。
- 420 :日田小僧:2014/10/03(金) 15:19:36.62 ID:GUur9GzS
- 私は日田高から駅弁国大→マスコミ就職→うつで休職→退職→ナマポです。
行政書士→司法書士→予備試験で挽回します。
- 421 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:21:09.42 ID:l/HRO+yk
- 代価弁済と抵当権消滅請求って違いがわかりません。
おしえてください。せんせい
- 422 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:26:34.21 ID:E2iOQ0xc
- 9月開始の人は凄いベテみたい
- 423 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:27:03.61 ID:Chir+Rak
- >>420
国立大ですか!?
すごいなあ。
私は現在非正規パートです、高校卒業してからずっと非正規でした。
年収180万円ほどです。
行政書士合格して抜け出したいですね。
福岡で一旗揚げたいです。
- 424 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:27:10.59 ID:7Ws5JS0p
- LECの司法書士の合格体験記読んでて笑った
1年目の受験は「お試し受験」なので受験回数にカウントしないらしいw
2回目で受かったジジイが私のような高齢者でも1回目で合格しました、お試し受験でも1点差でしたってw
受験2回じゃねえかよwww
- 425 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:29:05.37 ID:l/HRO+yk
- 代価弁済とかの意味がそもそもわかりません。
AがBから1000万借り入れてA所有の土地に抵当権設定した。
その後、A所有の土地はCに1500万円で売買された。として、
Cが抵当権消滅をしたい場合は、代価弁済か抵当権消滅請求になる
みたいだけど、そうするとCって土地にもお金払って、抵当権消滅のためにも
お金払うことになるの?
それとも代価弁済ってAの債務のために行うから、Aに対して求償権が発生するの?
- 426 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:30:09.21 ID:BmsREjT5
- 行政書士で年収180万稼いでる人なんてごく少数だよ。
悪いこといわん、そのままパートを続けている方が賢明。
地方国立ごときで凄いって、レベル低すぎw
- 427 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:30:46.91 ID:Chir+Rak
- >>421
(代価弁済)
1 所有権者○、地上権者×
2 買い受けなので有償に限る
3 保証人○
(抵当権消滅請求)
1 所有権者○、地上権者×
2 有償・無償を問わない
3 保証人×
- 428 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:32:10.76 ID:i0mOkbnZ
- >>424
んっ?
お試しで1点足らずだったってこと?
- 429 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:32:14.05 ID:l/HRO+yk
- >>422
ベテじゃないです。初めて受けます。
よろしくです。
- 430 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 15:33:41.61 ID:Nu6/zUxG
- >>337
あの?わかる?大学と言っても、医学部よ?わかる?
しかも東京医科歯科大学医学部よ?
わかる?君、このレベルがわかってんの?
わからないよねぇw
この世は学歴が全て。漏れの学歴、つまり医学部合格は、結果だよ結果。
おまえみたいな調査士で満足して小銭貰って稼いでますみたいな発言見ていると嘆かわしい気持ちになるわwww
千葉県千葉高等学校卒、東京医科歯科大学医学部合格者とお前じゃ漏れの格が上過ぎるわ
はよ三角測量でもしてこいや バーーーーーカ!
- 431 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:35:07.07 ID:i0mOkbnZ
- >>425
CがAに払うはずのお金を俺に払えってBから請求するのが代価弁済
- 432 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:36:46.99 ID:Chir+Rak
- >>425
代価弁済の場合は、Cに1500万円じゃなくて800万円くらいで売却した場合のほうが分かりやすいのでは。
Cが購入代金800万円を抵当権者Bの請求によってBに支払えば、抵当権は消滅します。
抵当権者Bの請求がないのに800万円をCが払った場合は、第三者弁済になるだけなので、
抵当権は消滅しないでCに抵当権が法定代位で移転します。
なお、Cが所有権ではなく地上権の購入者であれば、なおもBの抵当権は消滅せず、
地上権者Cに対抗できないだけです。
また、Bの1000万円のうち200万円の残債務は、無担保債権になるのでAに請求することができます。
- 433 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 15:37:49.53 ID:Nu6/zUxG
- 調査士は食えてないよ。
調査士の食えるという基準の値は低いから。
書き込みをみたらわかるでしょ?
ほぼ、無勉強に近いのに150取れた俺はお前らとは違うよ?みたいな書き込みあったでしょ。
どんだけわかってないの?って感じだわ
土地家屋調査士ってやっぱ底辺の仕事って感じだわな
責任が重い仕事だとか言ってるけど、どこがどう重いんだ?
もっと責任の重い仕事とか世の中には点在しているのだが、どうしてこのような独りよがりな主張をするのかねぇ
あーやだやだ貧困層は。
漏れみたいなエリート人生歩んでる人はどーしても調査士みたいな底辺を見ると馬鹿にしたくなるわ
- 434 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 15:38:05.08 ID:PALHqnqI
- 俺は開業2年目でまだまだだけどさ
知ってる専業の先輩達は高級車とか乗り回したり
数名の補助者雇用して羽振りいいけどな
俺も早くレクサスとか乗りてえええ
ただし、表に現れない知らない同業達は不明だけどね
- 435 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:38:08.23 ID:l/HRO+yk
- >>431
あんた神だ。
抵当権消滅請求はCはAにもBにも払うってこと?
すんません。
- 436 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 15:41:50.37 ID:Nu6/zUxG
- 383 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 12:22:56.52 ID:ASwJjbnY
>>380
俺は調査士開業してて納期が迫っているときは朝まで仕事してる激務の中
↑アホの典型例ね
受注調整して徹夜にならないようにしないの?
なんで受注調整しないの?
取引先の不動産屋とか司法書士にコメツキバッタのようにヘーこらしてるから、仕事を断れない、又は他に回さないんじゃないの?
こういう徹夜してまで激務だとか言うやつは駄目の典型例だわ
医療ミスしました。激務だったからとか理由にならないからね。
仕事のできない奴程徹夜自慢とかするんだよねぇ
勉強のできない奴ほど勉強の学習時間をするんだよねぇ
漏れみたいに医学部を合格出来る奴はそんなことしないよねぇ
ヴぁあああああああああああああか! 調査士のヴぁああああああか
今日は朝からノンじったわわあああああああああああ
シアナマイドなんて飲んでられねーよ!
- 437 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:42:17.89 ID:i0mOkbnZ
- >>435
Aには払わないよ。
Aに払うやつをBが「俺に払えば抵当権消してやる」っていう請求
- 438 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:42:37.58 ID:LlLTxl6e
- なんで払う必要があるんだ
- 439 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:43:36.90 ID:l/HRO+yk
- >>432
ありがとうございます。。。
今年は落ちるの確定しますた。
- 440 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:49:39.00 ID:k9TOQsy5
- 無勉ってか調査士は予備校に通ってるって言ってなかったっけ
記憶の定着って
繰り返し
ゴロ
歌
以外になんかある?
- 441 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:50:22.41 ID:JA+aqWcU
- >>432さんみたいなの見ると自分のレベルの低さにへこむわw
- 442 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 15:53:52.12 ID:i0mOkbnZ
- >>440
表とかで覚えるやつは景色として暗記する。
問題やるときにその景色をそのまま脳内再生して問題に当てはめる。
おれはこれが多いな。
- 443 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:56:07.33 ID:l/HRO+yk
- 遺留分減殺請求権って、なんか遺留分を
少なくするみたいに聞こえるのは俺だけ?
遺留分を確保するために他の相続人の
相続財産を減殺するってことだよね?
- 444 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 15:57:46.76 ID:l/HRO+yk
- >>442
あー、わかる気がします。
でも自分は図形的なの苦手なんですよね。
なのでひたすら問題解いて全部暗記みたいな。
- 445 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:02:07.56 ID:mAlS9mW2
- >>423
行政書士で一旗揚げるのは困難
むしろ、飲食業や新規ビジネスで一旗揚げる方が確立高い
行書で成功する人間は、他のビジネスでも成功すると言われてるぐらい
足を引っ張る資格w名刺に書きたいと思えば、受ければいい
- 446 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:02:33.99 ID:i0mOkbnZ
- >>443
遺留分に基づく他の受贈者への減殺請求みたいな感じ??
- 447 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 16:04:18.70 ID:l/HRO+yk
- >>447
ですよね!ありがとうございます!
- 448 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:06:12.31 ID:1kQh0YtK
- 日田小僧よ 共に大分に帰ろうぞよ 余は佐賀関に帰りたいぞよ 関サバ 関アジが懐かしいぞよ
- 449 :日田小僧:2014/10/03(金) 16:09:49.10 ID:GUur9GzS
- 日田なので、地理的に大分よりは博多なんだよな。川も西向きに流れているし。かろのうろんのゴボ天うどん食いたい。
- 450 :日田小僧:2014/10/03(金) 16:10:31.22 ID:GUur9GzS
- おまんこはボボだし、肩車はべべんちょだし。
- 451 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:14:50.71 ID:1kQh0YtK
- 日田は西国奉行も置かれた天領じゃ 日田小僧よ また故郷から逃げるのか
- 452 :日田小僧:2014/10/03(金) 16:18:27.73 ID:GUur9GzS
- いっちょん好かん!
- 453 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:27:13.08 ID:1kQh0YtK
- せからしか 日田で杉でも切ってろ 余は関で漁師と兼業にするぞよ
- 454 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 16:28:41.20 ID:PALHqnqI
- >>445
俺もいろんな営業やって来たけど
行政書士が一番営業しやすいぞ
顧客の対応がまるで違う 司法書士と間違われたりもするけどな
これは行政書士という国家資格のアドヴァンテージだよ
2ちゃんではバカにされてるけどリアルは違うんだなとw
- 455 :日田小僧:2014/10/03(金) 16:36:32.58 ID:GUur9GzS
- オータムジャンボで3.9億円当たったら、日田での開業資金にする。
- 456 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:37:16.34 ID:k9TOQsy5
- >>442
それだと細かい暗記ができない気がするけどどう?
- 457 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 16:39:12.71 ID:PALHqnqI
- >>455
コテ名乗るならトリつけてね
- 458 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 16:40:05.65 ID:k9TOQsy5
- 今年はコテが多いよね
去年は5人くらい逃亡した覚えがある
- 459 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 16:45:36.23 ID:GUur9GzS
- トリ付けたからオータムジャンボ3.9億円当たる!
- 460 :去年90点 ◆ZnBI2EKkq. :2014/10/03(金) 16:46:47.93 ID:jN/ty1tN
- 鳥
- 461 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 16:48:41.68 ID:GUur9GzS
- 鳥屋ゾラム
- 462 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:04:32.78 ID:KVVEcs84
- >>454
確かに、司法書士より行書の方が知名度あると思うわ
女受けは行政書士の方が絶対にいいと断言できる
司法書士はあんまり知名度ない
- 463 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 17:21:48.20 ID:GUur9GzS
- >>462
受験者も
合格者も
現職も
行政書士の方が多いのだから、知名度があるのは当たり前。
- 464 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:23:47.28 ID:k9TOQsy5
- 知名度があるのは、カバチの影響じゃないか
カバチ以前は行書より司法書士の方が知名度があった印象だけど
社労士は全く知名度がなかったけど、ダンダリンの影響で少しは知名度が上がったかも
- 465 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:24:39.43 ID:35YE1o04
- そろそろ必勝合格法教えて
- 466 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:28:15.25 ID:ibj9d3VT
- 精神異常者になってコテを変える
- 467 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:28:44.03 ID:k9TOQsy5
- 模試をまわしまくって、判例を読みまくる
試験2週間前からこれをひたすら繰り返す
- 468 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 17:42:53.71 ID:GUur9GzS
- ツインカム鶴坊
- 469 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 17:48:28.01 ID:ASwJjbnY
- 民法と行政法をひたすら復習だ
- 470 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:49:26.02 ID:Oqzt57Xa
- 一週間単位で回せ
- 471 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:51:36.80 ID:KVVEcs84
- >>464
今度司法書士のドラマあるらしいが、深夜枠になりそうな気がする
司法書士は地味だから、ゴールデンタイムでの放送は難しいんじゃないかな
- 472 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:55:45.99 ID:i0mOkbnZ
- >>456
そうだよ!
瑕疵担保とかの簡単な○×の表や、
簡単な数字だけを集めた表などしか使えないよね!
- 473 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 17:55:58.94 ID:GUur9GzS
- http://natalie.mu/comic/news/127301
これだろ?
二番煎じだよな。
- 474 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 17:57:47.10 ID:k9TOQsy5
- >>471
びったれか
これも田島隆のマンガなんだね
社労士行政書士司法書士
海事代理士の漫画も描いててもおかしくないな
- 475 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:04:57.77 ID:9OerFlcv
- >>474
びったれは、現役司法書士だが裏の暴力団としての顔も持つ
「実際に組からは足を洗ってるが」
これ、極悪がんぼよりかなりグレーなものがあるから深夜枠寄りだろうな
海事代理士単体での漫画は描いてないよ
ナニワ金融での最後に現役海事代理士は出てくるけど
しかし、第一期カバチタレは当たったけど
特上カバチ、ダンダリン、極悪ガンボとこけまくってるのを見ると
どうなのかな?とは思うけどね
- 476 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:07:33.51 ID:KVVEcs84
- 元やくざ司法書士ww
おいおい…司法書士って実際は子羊のようにおとなしい人たちなのに
全く魔逆じゃないか
国民に悪い印象を持たれなければいいけど
- 477 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:10:54.82 ID:k9TOQsy5
- >>475
へえー
びったれ面白そうだから観てみるかな
激昂がんぼが個人的に一番面白かった
- 478 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 18:11:48.82 ID:l/HRO+yk
- >>456
確かに細かいのは無理かも・・・
社労士はこの方法で何とかクリアできた。
細かいのは雇用保険の受給日数くらいだったし。
民法は善意とか過失とかが多いから
むずい。会社法も細かいし・・・
- 479 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 18:16:42.55 ID:ASwJjbnY
- 行政書士の仕事で安定収入となりやすい業務はなにか?
40字程度でこたえろ
- 480 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 18:17:27.81 ID:l/HRO+yk
- 去年みたいなペットみたいな問題が
60問出ればいいのに。
- 481 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/03(金) 18:20:47.36 ID:wlnplD1a
- 5日勉強しなかった(´д`|||)
- 482 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:22:46.64 ID:7Ws5JS0p
- >>479
風俗、産廃、帰化、離婚、示談、夜逃げ
- 483 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:23:13.80 ID:PALHqnqI
- >>479
建設業許可関連業務は継続性があり、
業務も豊富で顧客との密着度も高いので、
顧客数が増えれば安定収入となる。
- 484 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:28:23.92 ID:9uGhgPGE
- >>479
【行書は】ドカタ調査士の解答【食えない】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 行書は乞食
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 行書は馬鹿
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:|
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
- 485 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 18:28:25.47 ID:GUur9GzS
- つまらんっ!
- 486 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:31:28.86 ID:IJGZ01Do
- よつば10月5日休みだそうですよ。
トイレのレバー壊れてるんでウオッシュレットのスイッチ押せだそうです。
以上
- 487 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 18:32:44.50 ID:ASwJjbnY
- やっぱり建設業許可申請あたりは安定収入になるんだ〜
- 488 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 18:36:19.53 ID:PALHqnqI
- >>487
建設業許可関連は行政書士業務の王様だからな
- 489 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:40:19.89 ID:k9TOQsy5
- >>478
雇用保険の受給日数以外その方法でクリアできたのは凄いな
- 490 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 18:45:02.65 ID:PALHqnqI
- >>442
自閉症のサヴァン症候群みたいだな
あんた、ひょっとして天才かもね
- 491 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 18:45:05.82 ID:9uGhgPGE
- 追い込まれると「行書はゴミだ!」と喚き散らし
突如として人生論を語る奴の人物像を40字程度で述べよ
- 492 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 18:47:31.01 ID:GUur9GzS
- 好かんち
- 493 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:03:54.72 ID:IJGZ01Do
- うむ、確かに美味かった。大盛り、ゴハン、キャベツのチャーシュー入った奴食ったが、
もの足りん。少なすぎだ。あれだったらラーメンも一緒がよかったが、金ももったいないので
やめた。普通の腹だ。食べて1時間。もう腹が減ってきた。少し汁があったから飲んできた。
万人向けだ。酢、ラーユ、故障いれたがあんまり油僕なかった。優勝権の面に似ていたが、少し細い。
卵混ぜた。美味かったな。でも通販とおなじぽかった。
本当はラーメンのほうにしたかったが初回なんで言われたとおりにした。
坂の向こうあまり来てなかったな。目だ立たない品。
店員は威勢のいいかっこしてたが、どっちもめがねかけたお宅系のやさしそーなお兄ちゃん
感じはよかったな。クオリティーは高い。沿岸部にはないな。w
客も速攻着ていた・なによりあのカウンターはいいね。広いから殺人もおきねーなw
- 494 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:07:21.63 ID:IJGZ01Do
- お会計970円。30円は広島の募金にいれといてええーーと太っ腹なとこ
見せて帰ってきたw
- 495 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:07:29.36 ID:KVVEcs84
- ラーメンスレに行けよオナさんよ
- 496 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 19:08:08.86 ID:GUur9GzS
- くらぁさるるぞ
- 497 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/03(金) 19:08:36.82 ID:ASwJjbnY
- 建設業許可って、税理士が顧問契約を条件に0円でやってるんでしょ?
知り合いの行政書士が自分の取り分を3万くらいで設定して見積り出したら
「無料のとこがあるのですみません」と断られたそうな。
- 498 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 19:18:40.51 ID:l/HRO+yk
- >>496
くらぁさるるぞ→くらすぞ→こてんぱんにのすぞの意味
あんた福岡にいたことある?
- 499 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 19:29:03.97 ID:PALHqnqI
- >>497
そういうケースもあるな
建設業許可申請の何%を占めているかわからないけどね
俺だって会計記帳契約を条件に会社設立0円にしてるからな
諸費用はかかるけど
どれだけ顧客を囲い込めるかの戦争状態だよ
- 500 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:37:35.97 ID:3kbHFhsK
- Aは、生まれた子について住民票に記載がされてなかったので、行政庁Bに記載を求めたが、Bは理由を告げずに記載を拒否した
この場合に、
@理由を告げずに拒否したことは違法か、その理由は何か
AAが不服に思った場合、Aは行政事件訴訟上のいかなる手段を用いれば良いか
- 501 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 19:41:52.30 ID:GUur9GzS
- 動詞[編集]
あたりまわす(べたべたさわる)
あばける(傷口が化膿する)
あやす(木に成った果実などを人が落とす)
あゆる(花びらなどがちる)
いぬる(帰る)(もう、いぬっかね・もう、帰ろうかな)
いにしま・かえりしま(な)(いにし間・帰る途中、帰りがけ。)
いぬる・ごぬる(死ぬ)(クワガタがいねた・クワガタが死んだ)(犬がごねた・犬が死んだ)
おごる(しかる、怒る)
おだたる(ふざける)(おだたんなんな・ふざけなさんな)
かたる(加わる・混ざる)(僕も鬼ごっこかてて・僕も鬼ごっこに混ぜて)
くずす(壊す)
くらす(殴る)
うちくらす(ぶん殴る)
しちくりまわす・ぼてくりまわす(殴り倒す)
こしい(ずるい・けち)(こしい人・ずるい人)
ごぬる(死ぬ・ごねる)(犬がごねた・犬が死んだ)(ごぬんな・文句を言うな)
せせくる(なでまわす)
-ない(おんない・いなさい、いなよ)(いいきんここん座んない・いいからここに座って)
なんかかる・ねんかかる(背もたれる)
ねぶる(なめる)(犬がねぶった・犬がなめた)
ねまる(腐る)(弁当がねまった・弁当が腐った)
ひる((おなら、大便に限定して)する)(屁ひった・おならをした)小便には使わない。
まる(排泄する)((小便などを)まる、用を足す・まりかぶる、もらす)
なおす(引き出しに書類を’なおす’(仕舞う))、(こわれたオモチャを’なおす’(修理))
よこう(休む)(昼やきよこおうか?・昼だから休憩しようか?)
- 502 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:45:35.56 ID:HtHEoDkn
- >>462
その逆だよ、行政書士を司法書士と勘違いしてるだけ
現実を知れば女なんて一斉に引くぞ、夢みんな
ところで、調査士ってまだこんな所でウロウロしてんだ
行書の受験生こき下ろしてるより本業に精出した方が良くないか?
- 503 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:47:52.51 ID:KVVEcs84
- >>501
九州の方言集か
- 504 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 19:52:53.11 ID:Chir+Rak
- >>501
久留米はラーメン食べに行くけど、自分は日田や大分のほうが多いなあ。
- 505 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:02:22.39 ID:9uGhgPGE
- 携帯とパソコンと交通インフラがこれだけ普及した21世紀
住居に高いコストをかけて無理して都会に住む必要はない
田舎に暮し、必要な時に東京に出ていく方が贅沢な暮らしができる
問題は「お仕事」だ
それも工夫次第でどーにでもなるけどな
要は「定期的収入」があればいいわけで
- 506 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 20:03:23.26 ID:PALHqnqI
- >>502
>行政書士を司法書士と勘違いしてるだけ
↑
まさにその通り
行政書士って登記したり土地の名義変更してくれるんだよね?とかww
その勘違いをも利用するんだよね ヒャッハー
女ウケは考えた事が無かったけど
これは男として魅力があるかどうかの問題だろうな
- 507 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:04:23.36 ID:KVVEcs84
- >>505
別に東京じゃなくても地方都市でいいじゃん
- 508 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:06:49.51 ID:9uGhgPGE
- >>507
えっなになに?
- 509 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:07:53.84 ID:Z/I3SA8X
- 499 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 19:29:03.97 ID:PALHqnqI>>497
どれだけ顧客を囲い込めるかの戦争状態だよ
↑馬鹿の典型的書き込み
戦争状態であること。
囲い込み。
この二つはどのような業界でも当然に要求されること。
わざわざ書き込むというところから頭の悪さが見え隠れするね。
あーやだやだ。
- 510 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:09:58.07 ID:Z/I3SA8X
- 記憶の定着について書き込んでることを発見した。
記憶の定着は、結局は同じことを繰り返すだけだわ。
漏れは確かに司法書士試験は落ちたよ。でもそれは勉強不足だっただけ。
漏れが医学部合格した際は結局、繰り返しだった。対策と繰り返しだけ。
所詮、試験はそんなもん。
キチガイであればあるほどテストは上位になる。
漏れ天才だわ。
- 511 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:10:42.32 ID:9uGhgPGE
- ああ東京ね、俺は東京近郊だけど
地方都市はそれでいいんじゃないの
- 512 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:11:18.56 ID:IJGZ01Do
- おまえ職歴乏しいのによくわかってるな。
- 513 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:11:38.51 ID:Z/I3SA8X
- 言っておくけど、DQNの母体の上位3%の司法書士よりも、東京医科歯科大学医学部合格の方が遥かにハードルが高いんだからね?
わかるかい?調査士君?司法試験合格組みの奴ら?
漏れ、天才!!!
漏れ、御曹司!!
漏れ、サラブレッド!!
たまんねえええええええええええええええええええええ
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 514 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 20:13:42.79 ID:PALHqnqI
- >>509
高卒の無職さん ちーす
商売は順調かな?
- 515 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:15:20.59 ID:Z/I3SA8X
- 漏れは高卒だよ?
でも、わかる?
早稲田の理工卒よりも、医科歯科大学医学部中退の方が上だからね?
商売?何?商売って?君は商売しているの?
これだからDQNは嫌だねぇ。
もし、漏れとリアルであったら、お前のバッジを踏みつけて額にアロンアルファでほくろのように接着してやるわ
- 516 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:15:36.89 ID:KVVEcs84
- >>510
司法書士いくら取れてたんだ?
それくらい報告しろよ
- 517 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:16:46.82 ID:Z/I3SA8X
- >>516
惨敗。結果は惨敗。
なぜなら入院してたから。
措置入院されてたわW
- 518 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:16:58.40 ID:IJGZ01Do
- 無職 ◆YdOpWVFY1s さんが東京医科歯科大学医学部合格を主張してるんで
証拠の提出を要求します。
- 519 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:16:58.29 ID:k9TOQsy5
- 繰り返しやるしかないのかね
やっぱ楽な道なんてないんだろうな
- 520 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:18:15.66 ID:Z/I3SA8X
- >>518
あー、ないない。だって何を提出しても虚偽だとか偽りだとか捏造だとか言うしね。
>>519
やっぱ、わかった気になって、繰り返すだけだろーね。
- 521 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:19:34.45 ID:IJGZ01Do
- ああ、民訴未習ですね。はい、了解。
- 522 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:19:37.27 ID:Z/I3SA8X
- まぁ〜、長老・ぱっしょむ・調査士なんてのは本当の雑魚キャラだと思うよ。
お前らは世の中に必要ないからな。いいな?
これから毎日毎日イビってやるからな。覚悟しておけよ。
- 523 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:20:25.54 ID:Z/I3SA8X
- >>521
ああ、DQN高校卒ですね。はい、了解。
千葉県立千葉高等学校の偏差値をみてみたまえ?
- 524 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:22:18.83 ID:IJGZ01Do
- 無職 ◆YdOpWVFY1s さんが千葉県立千葉高等学校となんらか関係を主張しています。
証拠の提出を要求します。
あ、できない? 民訴未習ですね。はい、了解。
- 525 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:23:19.64 ID:HtHEoDkn
- >>487
取れてる所は安定収入に繋がるけど、経験の無い新人行書に任せる土建屋は
まずいない
安さに惹かれて新人行書に任せる土建屋はケツカッチンだから、どのみち
安定収入はならないね
- 526 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:23:53.73 ID:Z/I3SA8X
- >>524
はいはい。もういいよ。お前。漏れの卒業証明書とかを取得とかまんどくせーしな。
お前は手形小切手法でも勉強してなさい。
- 527 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 20:25:04.68 ID:PALHqnqI
- 無職って頭大丈夫か?
大丈夫なわけないよな 可哀そうに
殺人を犯しても無罪な奴
学歴に異常に執着してるところを見ると
自分に全く自信が持てない、そして自分で自分が嫌いなタイプだな
- 528 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:27:27.86 ID:IJGZ01Do
- 無職 ◆YdOpWVFY1s 産はユースト配信係りですよ
- 529 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:32:17.15 ID:IJGZ01Do
- よっぱらいおやじのように
東京医科歯科大学医学部合格だああ
千葉県立千葉高等学校だあああ って もう3000回ほど言ってますね。
養老の滝に夕方4時くらいにいっぱいいますよね、そういう人。
- 530 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:34:05.91 ID:Chir+Rak
- >>529
よつばどうでしたか?
油そばおいしかった?
- 531 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:37:27.76 ID:IJGZ01Do
- いや、上に書いてますよ。後からじわじわ来るね。
美味かったな。腹も減ってたし。w
足りませんでしたが大盛りゴハンキャベツでも。
しょっぱくなくちょうどいい味ですよ。
しなちくも高級でしたね。ごはんも美味しかった。以上
- 532 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/03(金) 20:37:57.87 ID:Z/I3SA8X
- >>531
デブしね!
- 533 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:39:33.97 ID:Chir+Rak
- >>531
やっぱり美味しいんですか。
うらやましい。
家系なんて大分ありませんよ。
とんこつラーメンばかりです。
- 534 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:39:45.39 ID:k9TOQsy5
- オナニーの入れ歯がトラウマ
- 535 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:43:21.44 ID:IJGZ01Do
- ユーストやれ。司法書士の教材みてえ。
くせのない味だった。もっとラーユかけたほうが良かったかな。
麺はしっかりして太さもちょうど良かった。でも沿岸にはないから客が
じわじわきてるね。並んではいなかったけど。食べやすいね。カウンター。水が
お茶(薄い)なのもいい。
- 536 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:43:51.25 ID:iYvyVb2N
- 以前、行書試験である単位会が試験監督員の人数をごまかし、費用を横領して
いたということがあったらしい。そのために、試験監督員への報酬が現金払い
から監督員への個別の銀行振込になった。行書試験って、本当に信頼できるが
が不明だね。それに詐欺行為を行う行書単位会って。。。。
- 537 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:45:04.17 ID:IJGZ01Do
- >>533
今日は大分日だな。
実は俺も大分が、、(涙)
油そば言った不利にしようと思ったけど、
油つーことで弔いラーメンになった。臼杵市。
- 538 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 20:45:55.93 ID:PALHqnqI
- ラーメンスレってないの?
まあいいか どうでもww
自由でいいかも このスレって何でもありなんだな
- 539 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:46:44.86 ID:9OerFlcv
- 激昂がんぼは、所長が死んじゃって面白くなくなった
その後、続編もあるけど読んでない
しかも、あの所長の最後は見てらんないほど残酷だったわ
- 540 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:50:02.67 ID:IJGZ01Do
- 俺はコテだったが大分のコテが死んじまったよおお。
先輩なんだけど大分の有名人がよーー。
- 541 :去年90点 ◆ZnBI2EKkq. :2014/10/03(金) 20:52:46.96 ID:0+/eKs4o
- パンチキって5問取れればOK?
- 542 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:53:00.19 ID:k9TOQsy5
- えー
所長が死んでからが好きだな
官僚の権力争いが面白い
二宮が好きw
- 543 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:54:37.48 ID:Chir+Rak
- >>537
臼杵市にお知り合いがいるのですか!?
どういうお知り合いなんです?
油そばは東京に行くと毎回食べてます。
ちょっと離れたところにあるので、電車で食べに行きますけど。
酢とラー油を大量にいれますね。
大分でもコンビニにぶぶかのインスタント油そばは売ってるんですが、
スーパーに売ってる珍珍亭の生めんタイプの油そばには勝てないですね。
- 544 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 20:55:23.15 ID:PALHqnqI
- こうやって受験とまったく関係ないレスばかりだと
受験生は勉強に集中出来ていいかもな
- 545 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:56:38.20 ID:HtHEoDkn
- >>541
2問でも3問でもOKだよ
どのみち受ける気無いんだろ
- 546 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:57:36.95 ID:IJGZ01Do
- >>543
怪物だったのになあ。臼杵の3番。超強打者。
本人が目指せばプロにもいけた。
ソフトバンクの始球式もやった。
- 547 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 20:59:31.88 ID:IJGZ01Do
- >>543
わかる? 俺の先輩。
油だよ。ガソリンだよ。
- 548 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:04:00.39 ID:Chir+Rak
- >>547
全然分からないです。
- 549 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:05:06.46 ID:IJGZ01Do
- >>548
コテいえば古手川だよお。
- 550 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:06:54.78 ID:IJGZ01Do
- 今日なんだよ知ったのよお。
ガソリンスタンドどこの会社の使う?
大分宮崎で
- 551 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:10:55.46 ID:IJGZ01Do
- いっしょに悲しんでくれ。
大分県人なら。
- 552 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:12:02.72 ID:Chir+Rak
- >>550
エネオスです。
車持ってないんで、バイクだけです。
- 553 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:12:54.90 ID:Chir+Rak
- >>551
古手川ってBNFのこと?
200億円株で儲けた人ですよね?
- 554 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:15:24.71 ID:IJGZ01Do
- >>
コスモ石油にしてくれ、今後は 以上 寝よう
- 555 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:18:23.42 ID:Chir+Rak
- >>554
コスモ石油なんて1箇所しかないんで使ってないです。
- 556 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 21:42:02.00 ID:l/HRO+yk
- これが未だに理解できません。
民法202条 占有者Aと所有者Bが異なる場合について
@Aの占有の訴えに対してBが本権の訴えを提起することは許される(202条1項)
ABは本権の訴えではなく反訴を提起することはできない(202条2項)
@とAの違いがわかりません。
Aは202条2項の占有の訴えについては、、本権に関する理由に基づいて裁判することができない
からです。このAの裁判できない理由もわかりません。
先生方よろしくお願いします。
- 557 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:58:43.94 ID:Chir+Rak
- >>556
202条1項は、所有者Bが、占有回収の訴えを提起してもいいし、それとは別に所有権に基づいて返還請求してもいい。
あるいは、所有者Bが同時に占有回収の訴えと所有権に基づいて返還請求をしてもいい。
さらに、占有回収の訴えに敗訴したとしても、別途所有権に基づいて返還請求をしてもいい。
202条1項は、占有者Aの訴えに対して、所有者Bが所有権を持っているから返せ!と主張することはできない(抗弁主張×)。
他方で、占有者Aの訴えに対して、所有者Bが所有権に基づいて返還請求を別途提訴することはできる(反訴提起○)。
同一審判で抗弁主張はできないというだけなので、反訴の提起自体はできます。
- 558 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 22:03:10.29 ID:k7ZMU8ea
- >>557
ちょっと違うな
- 559 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 22:08:22.67 ID:l/HRO+yk
- >>557
抗弁主張と反訴って趣旨は同じなのに、こっちはできないのに、
あっちはできるっていうのが???な感じです。
覚えるしかないですね。。。今の自分の頭じゃあ。
- 560 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 22:12:51.89 ID:Chir+Rak
- >>559
抗弁主張は防御方法なので、同一審判内部の問題ですね。
同一審判の審理において、所有者Bが占有者Aの訴えに対して所有権があるから〜と主張することはできないだけです。
ところが、反訴はまったく違う別訴なので、別審理になります。
- 561 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 22:18:01.25 ID:l/HRO+yk
- >>560
それなら分かり易いです。。
試験と関係ないけど、占有者Aが勝って、所有者Bも勝つって
こともあるんでしょうね。。。
- 562 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 22:19:30.18 ID:IJGZ01Do
- 占有権があるかどうかの裁判をすると、占有権は本権とは関係なく裁判で認められるのです。つまり、この時点で占有が合法になる。
次に所有権が裁判で認められます。認められた所有権に基いて、相手が合法的に占有している物を返せと請求できるのです。
占有は合法ですが、その占有をこちらに引き渡す義務が生じるわけです。 以上
- 563 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 22:21:35.07 ID:3kbHFhsK
- >>559
窃盗犯人の家から所有者が勝手に盗品を取り戻すことはできない
その場合には窃盗犯人は占有回収の訴えで所有者から窃盗品を取り戻せる
この時に所有者が「自分は所有者なので取り戻しは認められないはずだ」と主張することはできない
よって、一旦は窃盗犯の元に窃盗品は戻る
ただ、所有権に基づく返還請求を反訴でやっておけば、取り戻せる
つまり、所有者→窃盗犯人→所有者という風に物の占有が移る
一旦は窃盗犯人の元に戻るというめんどくさいことが起こるので、所有者は自力救済しても無駄ってことになる
- 564 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 22:26:41.55 ID:l/HRO+yk
- みなさん無知な私にいろいろ教えてくれて
ありがとうございます!おかげさまで理解できました。
2chはレベル高いっすね!
またよろしくお願いします!
- 565 :去年90点 ◆ZnBI2EKkq. :2014/10/03(金) 22:29:54.34 ID:0+/eKs4o
- 勿論今年受けますよ。
- 566 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 22:30:03.55 ID:GUur9GzS
- 勉強?
せれれん
せれれれれれん
- 567 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 22:31:18.67 ID:GUur9GzS
- 合格?
しきらん
しきららららららん
- 568 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 22:52:47.64 ID:GUur9GzS
- ボボ?
好いとう
- 569 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 22:55:03.85 ID:l/HRO+yk
- ごめんなさい!
今日はこれで最後です。。。たぶん。。。
新建物に抵当権が設定されてない状態で、土地の担保権を実行した場合、
法定地上権を認めると抵当権者が把握していた土地の担保価値が法定地上権
の価値の分だけ減少してしまい不利益を被るからとあるのですが、
イメージがつかめません。。
宅地の場合、更地の5割程度の価値があるらしいのですが具体的に教えて
頂けないでしょうか?。。。
法定地上権が成立するから担保価値があるということですよね?
法定地上権が成立しない不動産を担保にしても換価価値は全くないって
ことですか?
すみませんお願いします。。。
- 570 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:02:13.36 ID:QFkmOGUK
- 今年何人ぐらい受けますか?
- 571 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:05:30.56 ID:Chir+Rak
- >>569
更地が時価1億円の場合、更地に抵当権を設定すれば、銀行は8000万円くらいまで貸します。
抵当権を実行すれば、時価1億円なので、各種手続費用を控除しても8000万円全額の回収ができます。
他方で、土地の上に建物が存在している状態で、その宅地に抵当権を設定する場合、
法定地上権が成立します。
したがって、たとえ更地の時は時価1億円だったとしても、法定地上権が成立する場合は、
建物価値が時価7500万円、宅地(底地)価値が時価2500万円と急減します。
そのため、銀行が宅地(底地)に融資する場合は、2500万円の8掛けで2000万円くらいまでしか融資してくれません。
法定地上権が成立する場合、担保価値があるのは建物のほうです。
宅地(底地)は著しく価値が下落します。
したがって、法定地上権が成立しない不動産を担保にしたほうが、宅地(底地)の担保価値は遥かに高いです。
- 572 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 23:15:44.79 ID:l/HRO+yk
- >>571
何度も回答してもらってすみません。
しかも分かり易く。
すごく理解できました!
建物があること自体に土地に担保価値がなくなるということですね。
- 573 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:19:06.72 ID:Chir+Rak
- >>572
暇があれば裁判所で競売物件見るといいですよ。
法定地上権のある物件とない物件では、恐ろしいほど価格が違います。
商業オフィスの雑居ビルで法定地上権になってるところがたまにありますね。
- 574 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 23:19:38.07 ID:PALHqnqI
- >>572
よかったな 斎藤
- 575 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:22:37.48 ID:IJGZ01Do
- 地上権というのは土地の所有権の一部を切り離した権利だから
法定地上権が成立すると土地の価値が下がり、建物の価値が上がる
ということだよ。 以上 おやすみ
- 576 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 23:33:26.72 ID:l/HRO+yk
- >>573
見てみます。おもしろそうですね。
@更地の場合の担保価値
土地 1億
A土地、建物の担保価値
建物 7500万 土地 2500万
B土地、新建物(抵当権設定しない)の担保価値
土地2500
仮に抵当権設定してない新建物に法定地上権を認めると
土地1250万
残りは法定地上権1250万として建物の価値を上げると。
こういうことですかね?
- 577 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/03(金) 23:36:16.13 ID:GUur9GzS
- うんこ?
まりかぶった
- 578 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 23:37:02.63 ID:l/HRO+yk
- >>575
面倒みてもらってすいません。ありがとうございます。
おやすみなさい。
- 579 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:38:05.79 ID:Chir+Rak
- >>576
@とAはその通りです。
ですが、Bも抵当権を設定していない新建物に法定地上権が成立するならば、
Aと同じく建物7500万、土地2500万の評価になります。
他方、法定地上権が成立しない新建物であれば、建物があっても宅地(底地)が9000万近い評価額になります。
- 580 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 23:43:06.58 ID:l/HRO+yk
- >>579
確かにBはAと同じになりますね。。。
Bは判例は法定地上権の成立を認めてないみたいです。
無権限の上の建物だから一括競売になるんですかね?
- 581 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 23:44:40.67 ID:l/HRO+yk
- >>580
無権限ではないか・・・
- 582 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:50:28.12 ID:Chir+Rak
- >>581
法定地上権が成立しないBの場合は、抵当権者は新建物と一緒に土地を一括競売することもできます。
ただし、抵当権者に一括競売する義務はありませんので、一括競売をしなければならないわけではありません。
したがって、抵当権の設定されている土地だけを競売することも可能です。
また、仮に一括競売をしたとしても、優先弁済されるのは土地の換価代金だけで、
抵当権の効力が及んでいない建物については優先弁済の対象にはなりません。
- 583 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/03(金) 23:55:14.17 ID:l/HRO+yk
- >>582
義務じゃないんですね。。。知りませんでした。。
担保物件は曲者だったんでいろいろ助かりました!
今から債権です!
582さん、いろいろ詳しいですね。
- 584 :名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 23:57:48.97 ID:Chir+Rak
- >>583
一括競売は抵当権者の義務じゃないので、仮に法定地上権が成立しない新建物についても抵当権を追加設定しても、
抵当権者は一括競売をせずに、土地だけを競売、あるいは新建物だけを競売することもできます。
両方に抵当権が設定されたからといって、抵当権者に一括競売を強いることはできません。
これは判例にあります。
- 585 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/04(土) 00:02:52.02 ID:MjZyjW1Q
- >>584
いろいろ理解できました!
遅くまで面倒見てくださってありがとうございます。
- 586 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 00:07:01.30 ID:XSnmEaiD
- 去年の今頃、俺は、二回目の受験だというのに、予定の半分も進んでなくて、焦ってたなあ〜。
一年間何やってたんだといった状況。
皆んな頑張れや。
- 587 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/04(土) 00:38:25.12 ID:QDOoLjAi
- ゲップがゲロ臭い
屁がウンコ臭い
- 588 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 00:46:59.47 ID:pGEq8zKm
- 9月開始はレベルが低すぎるから2ちゃんで質問なんかしてないで、テキスト読むなり過去問解くなりしろよw
- 589 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/04(土) 01:30:09.43 ID:MjZyjW1Q
- >>589
大目に見てやっておくれ。
テキスト見ても解説見てもわからん低脳なんで。
- 590 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 01:33:23.84 ID:vmM3yJOG
- それなら予備校行って先生に聞けよ
ここで聞いても正しい保障とかないんだぞw
- 591 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/04(土) 01:40:05.68 ID:MjZyjW1Q
- >>590
予備校近くにないの。片道50キロ行ったとこにあるくらい。
通えない。。。
正しい答え教えてくれてるよ。ちゃんとテキスト見直して理解してるし。
- 592 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 01:41:51.21 ID:mmk4Xbxu
- 9月開始は書き込み数スゲーな
ネット中毒だと難しいんじゃね
- 593 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 01:44:19.74 ID:pGEq8zKm
- >>589
今年受かる可能性を1%でも増やしたいなら、より多くテキストを読み、過去問や演習書解いた方がいいよ
わからんところはとりあえず「そういうもんだ」と思って丸暗記
行政書士の択一ならそれでも問題は解けることは多いから
ここで質問して時間つぶしてる間にテキスト何ページも読めるし、問題を数問解ける
- 594 :9月開始 ◆jPpg5.obl6 :2014/10/04(土) 01:54:49.02 ID:MjZyjW1Q
- >>593
そうですね。。。
でもここのおかげで助かりました。
試験終わったらまた来ます。
みなさん試験がんばりましょう!
- 595 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 03:59:25.73 ID:Z5cJM4fQ
- 勉強中
- 596 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 05:54:45.35 ID:vaauVifk
- ほとんどの奴が落ちるんだから仲良くしろよな
来年もこのスレの住民なんだから
- 597 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 06:20:55.73 ID:C083COhz
- 記述をバカにしてはいけない
昔は、キーワードが書けていれば6.6.8と点数が加算されたが
最近は、キーワードが書けていても、スジが通って無ければ0点
さらに、問題文に正確な知識を問う内容が含まれている。
昨年の場合、盗品の回復請求期間をうる覚えだと解けない。
一昨年だと遺留分減殺、1/2.1/3、請求できる財産の範囲、請求の相手、時効など絡めて問われてたりする。
微妙に択一試験の知識が問われてたりするので、怖い試験だよ。記述は。
- 598 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 06:31:56.78 ID:C083COhz
- >>597
今後、記述は単に制度の知識だけを聞くだけではなく、問題文に無能力者や、意思表示の無効の論点を紛れ込ませて、受験者の幅広い知識と法律の応用能力を問う問題が増えてくるような気がする。
- 599 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 06:36:24.09 ID:dX5E4rRh
- 837 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/05/05(月) 15:58:01.51
行書の合格表うp
あと医科鹿であったことの証拠あげろ
840 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/05/05(月) 16:34:56.15
自称医科歯科は合格証書もうpできない妄想野郎だからな
合格も医学部も嘘だろwwwwwwwwwwww
- 600 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 06:37:31.14 ID:XSnmEaiD
- >>598
まぁ、そうなると、専業受験者は厳しい
ロー生とか、予備校生が有利になるわけだが
- 601 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/04(土) 06:50:01.01 ID:85EM9pme
- 今日は、休憩の日だw 明日も。
とりあえず、今週末は休んで、あとは試験まで
がんばろっとw
- 602 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 07:03:17.83 ID:XSnmEaiD
- >>601
ぱっしょむさん、お休みいいですね。
出張メイドさんデリバリーサービスでも受けて
メイドさんに疲れたところをマッサージしてこったところを揉みほぐして貰ったらいいよ。
スッキリするよ。
- 603 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/04(土) 07:07:58.82 ID:85EM9pme
- ま、そういう手段もあるんだろうけど、とりあえず、サウナ系に行って、
冷たい水に入る予定ですw アドバイスどもありがと。
- 604 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 07:39:25.02 ID:qgn8wMog
- おめえ、ずうっと休みばっかじゃねーか
- 605 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 07:41:00.37 ID:dX5E4rRh
- 今日はめずらしく親方から休みもらえたぞい。
ワシ、今日はラーメン屋に行くぞい。
- 606 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 07:55:26.48 ID:WGUF70Q3
- あー仕事に行きたくなさすぎる
だるい
- 607 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 08:02:55.44 ID:dX5E4rRh
- >>606
うむ・・・。
ワシも毎日しんどいわい・・・。
大学中退して、働きもせず勉強だけしてビール飲んで精神病院のベッドで寝てるだけの人がうらやましいよね〜。
まぁ、誰とは言わないけど。
- 608 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/04(土) 08:03:13.50 ID:bCtdNgZq
- >>601
俺も受験時代の8月までは土日休みにしたけどな
さすがに今の時期はそんな事やってられずに猛勉強してぶっ倒れそうだった
壁の「負けてたまるか」の貼紙にどれだけ助けられたかわからん
このラストスパートの時期によく休めるな 大丈夫かよ?
- 609 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/04(土) 08:09:53.55 ID:bCtdNgZq
- 今日は休業日なのに、嫁が家の大掃除をするというので追い出されて事務所に来てしまった
嫁の俺に対する早くどっかに行けオーラがハンパなかったぜ
産廃収集運搬許可の客に必要書類の提示をするので、それでもやっとくか
- 610 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 08:17:33.70 ID:nioCSc/l
- 長老の本音が出たwww
結局うらやましいだけジャンwwww
嫉妬乙
- 611 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 08:35:12.73 ID:9c7Q0Vco
- >>609
本業何なの?
- 612 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/04(土) 08:38:23.83 ID:YwCi0wAW
- 本試験はマジであせるぞ
時間との闘い 集中力の継続 平常心の維持
弱い自分に打勝つ事が強いられる
本試験終了後、敗北感に打ちのめされるのか 勝利の達成感に満たされるのか
今まで自分がやってきた事がそのまま反映されるんだ
- 613 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 08:55:32.96 ID:y2aDgs10
- >>612
おまえいい加減にうざい 失せろ スレチ
- 614 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/04(土) 09:13:30.47 ID:YwCi0wAW
- >>613
試験日も迫ってるしな イラつく気持ちもわかるぜ
じゃあ失せるわ
- 615 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 09:26:06.49 ID:dX5E4rRh
- >>610
嫌味で言っただけですけど?
そりゃ、うらやましいかどうかって言ったらうらやましいだろ。
でもあくまで嫌味ですから。
- 616 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 09:33:38.84 ID:SJ4uNiWe
- この試験
言われてるほど簡単じゃないよな
- 617 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 10:14:54.75 ID:Q20nSjRG
- >>616
上にあったリーヅモだと思ったら裏ドラのったてのは納得したw
- 618 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 10:21:24.21 ID:V7lurnu5
- 行政書士受験生のブログを見てると、何か凄いプライドが高いというか
そういうのが多いよな
ある受験生は、宅建と掛け持ちらしいが
宅建試験は、10月1日からで過去問のみをやるらしい
権利関係は、民法、借地借家法は行政書士知識で充分で
他は、過去問の焼き回しだからというみたいだが
宅建は、難しくないというのは分かるけど
行政書士受験生にとっては、テキストを使わずに合格できるんだな
- 619 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 10:43:05.91 ID:Z5cJM4fQ
- テキストを使わずになんて無理だよ
そば食べたら過去問やる
- 620 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 10:44:14.51 ID:vEKc20np
- >>613
あらら本職を排除しちゃったのかよ
ラーメン話よか遥かに参考になってたのに
合格者や本職は身分を隠して結構書込みしてるぞ
ケツの穴のちっちゃい奴だな スルーも出来ねえのか
- 621 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/04(土) 10:55:21.56 ID:y+2xSSfI
- 2年目の俺はスレ違い甚だしい
はよ 氏ね!
何が産廃だよw
廃品回収業者みたいなゴキブリに頭下げて仕事貰って嬉しいの?
このDQNがw
- 622 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:01:28.81 ID:y2aDgs10
- 無職は面白いからいていいよ
- 623 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:02:23.44 ID:OyEj6mq/
- >>621
あんた2年目の俺にディスられても一言も言い返せなかったからな
- 624 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/04(土) 11:04:41.54 ID:y+2xSSfI
- >>623
ん?
誤:〜からな
正解:レベルが低すぎて回答する気にすらならなかっただけ。低学歴は氏ね。
- 625 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:09:49.29 ID:OyEj6mq/
- >>624
ナイス負惜しみw
2年目の俺が言ってんの図星だったからだろーが カス無職
- 626 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/04(土) 11:14:30.94 ID:y+2xSSfI
- 527 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/03(金) 20:25:04.68 ID:PALHqnqI無職って頭大丈夫か?
大丈夫なわけないよな 可哀そうに
殺人を犯しても無罪な奴
学歴に異常に執着してるところを見ると
自分に全く自信が持てない、そして自分で自分が嫌いなタイプだな
↑
ああ、これね。
可愛そうに?君はどこの大学を出ているの?どうせ馬鹿大学でしょ?漏れのような医学部合格者じゃないんでしょ?
可愛そうに。低学歴で。
異常に執着というか、学歴が命でしょうに。君みたいな廃品回収の業者を相手にしているような感じじゃどうせ低学歴でしょ?
自分に自身がもてないのは、お前でしょ?お前みたいな低学歴で産廃業者相手にしているような人間は底辺。底辺。
地元住民からしてみるとお前みたいな人間はいらねーんだよ。
自分が嫌いなのはお前でしょ?
あ〜やだやだ、低学歴で貧困層出身者は。
- 627 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:19:39.72 ID:Q20nSjRG
- レペタ事件の判例見てると「どっちなんじゃい!」と突っ込みたくなるのは俺だけ?
・権利として保証しているものでない
・尊重に値
・憲法の規定の精神に合致する
・記者のみ許可合理性を欠く措置ということはできない
回りくどいんじゃ!ボゲェ!
- 628 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:23:19.40 ID:hODTZb31
- >>626
ぷっw 学歴が命 はあ? 何だそれw
これで無職は幼稚で低能だと世間に知れ渡ってしまいましたとさ
おしまい
- 629 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:29:42.11 ID:9c7Q0Vco
- 今年海事代理士受けたのだが酷いレベルだった
1時間×30日でいとも簡単に80%取れる
あれで毎年半分落ちるってんだから異常だわ
お前らもシャレで取ってみ
- 630 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:35:19.42 ID:XlgEUsEM
- >>626
学歴が命ならおまえ高卒じゃんww どうすんの?
2年目の俺が言ってるのはどのレスも至極まっとうだな
でも同じスレチでも排除されちゃってるってことは無職の勝ちじゃね
- 631 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:36:28.05 ID:V7lurnu5
- >>629
海事代理士25年合格だけど
合格率が40〜50%だし
また、特に受験者数がかなり減少してんだよ
そういうのもあり余り難しくできないんだろ
元々、海事代理士自体、行政書士や司法書士などと兼業してるのが
ほとんどだからな
それと、この資格は基本
筆記3週間、口述2週間が基本の資格
この程度の資格で浮かれてても仕方がないでしょ
合格率が40%前後の簡単資格なんだから
取ったって仕事なんてからっきしないし募集してるとこもねーよ
- 632 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:43:18.56 ID:NKVRSM3o
- 【行書は】ドカタ以下【食えない】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 行書は乞食
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 行書は馬鹿
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:|
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
- 633 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/04(土) 11:44:55.04 ID:y+2xSSfI
- 学歴の解釈の範囲内に、医学部合格は広義の意味で評価に値するの?
わかる?
漏れは高卒だけど、履歴書には医学部合格と書けるの。
これは広義の意味での学歴での評価に値するわけ。
要するに慶応卒よりも医学部合格の方が評価としては圧倒的に上なの。
わかるかな?わからないよねぇ。
- 634 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 11:49:33.20 ID:dX5E4rRh
- 家庭教師や予備校講師の仕事で有利になるくらいだろ。
お前はワシと同じ高卒じゃ。
調子に乗ってんじゃねぇよ。
- 635 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:53:16.24 ID:C083COhz
- 履歴書に医学部合格と書いたら
面接官には、今の置かれた状況は何?
と勘繰られるだけ
むしろ、興味本位な質問されるだけで
メンタルに問題があるのかな?とか
いろいろ聞かれて、答えに窮するだけで
いいことなんか一つもないような気がする
- 636 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 11:54:19.70 ID:dX5E4rRh
- 無職〜!
医学部中退でも有利になるのは家庭教師や予備校講師ぐらいじゃぞ〜www
まぁ、中退な時点で印象悪くなるからそれらの仕事でも採用されんかもしれんがのうwww
無職、お前は学歴ではえむお以下じゃ。
北海学園>>>高卒じゃわい。
- 637 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 11:58:12.97 ID:dX5E4rRh
- 医学部は入ってお終いじゃないんじゃ。
進級して、卒業して、国家試験に合格してこそ価値があるのじゃ。
中退したり、国家試験に受からなかったら何も意味がないんじゃわい!
中退したお前はまさに落伍者じゃ!!
落伍者!!!
ら く ご しゃ ! ! !
83 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/03/28(金) 16:11:31.23
無職のばーか落伍者さっさと消えろ
- 638 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 11:59:39.04 ID:nioCSc/l
- 慶応卒と医学部入学なら慶応卒が圧倒的に評価される。
中退でも一応立派な学歴だけどチョイと世間ズレしてるね。
- 639 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:02:04.63 ID:v3L3eKjQ
- >>633
学歴の評価ってなんだろうね 無職さんよー
社会に自分はこれだけの能力があるんだぜっつうアピールの一部だろうし
会社の採用側からみれば一つの評価基準に過ぎないんだよな
しかも中退してるのはマイナスにも評価されるしな
医学部は医師にならないと無意味なんじゃねーの
せっかく難易度の高い医学部合格したのに中退メンヘラじゃ底辺と変わらんだろ
いや社会からみれば口が達者でプライドの高い無能者は害虫以下だな
自分が無能な事を自覚しているからこそ学歴の鎧をまといたくなるんだよ
その学歴の鎧も医学部合格の高卒という笑えない鎧なんだけどな
- 640 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:03:09.31 ID:nioCSc/l
- 無職はボンボンだしこんな資格取る意味ないだろ。
いい加減うぜーし司法試験板でも行けよ。
- 641 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:13:02.54 ID:NKVRSM3o
- ぱっしょむは今日も勉強かよ馬鹿が休めよ
毎日やったって駄目なんだよアホ
- 642 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/04(土) 12:19:05.93 ID:y+2xSSfI
- いや、漏れは行政書士は合格者だわ
- 643 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:24:04.60 ID:2c0geQfO
- ぱっしょむへ
司法書士スレで少し接点があったので報告しとく。
努力できるのも才能だから、知識の定着に多少時間が掛かっても決して
悲観することはない
継続していれば肢キリラインまでは絶対に行く
問題はそれからだ
そのラインには三千人ぐらいいる
そっから合格まで辿り着くには戦略が必要だ、漠然と机に向かっていてはダメだ
@学習の対象を徹底的に絞る
A知らない知識を問われたら、しっかり知らない!と判断する
B知っている知識に磨きをかける
ぱっしょむに足りないのはこの辺の戦略だと思う
俺はやっと今年受かった
行書は去年受かったから当初の目標は達成できたけど
尋常ではない時間を費やしてしまった
時間は有限だよ
PS
このスレでよく話題になる司書と行書の難易度について
問題自体の内容には余り差はない(民法、憲法)
会社法はチョット司書がムズイ
司書の択一肢キリ突破ラインが行書の合格ライン(180)だと思う
- 644 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:28:04.37 ID:9c7Q0Vco
- >>631
浮かれてるように見えるのはお前さんが誰より自慢だからじゃないの?海事代理士が
- 645 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:31:44.80 ID:hmIQ8aga
- 無職 ◆YdOpWVFY1sの書いてるのはこぴぺだから反応すんなよ。
まさか本気でんなこと書かないだろうよ。
40歳超えた初老が。
- 646 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 12:46:20.10 ID:NKVRSM3o
- ぱっしょむは「今日は休みだ」なんて言いつつ
シコシコ勉強してんじゃねーよボケ
今回も落ちるなぱっしょむは
ここにきて焦ってるようじゃダメだ
- 647 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 13:01:33.22 ID:l0h3Os/N
- >>643
そうだな
今年の司法書士受けた奴なら択一でいいところまで行けたら行書は合格濃厚だろう
司法書士受けた奴で択一で散々な点だった場合は今年の行書もかなり厳しい
努力不足か才能不足だ
- 648 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 13:18:54.89 ID:Q20nSjRG
- >>644
9c7Q0Vcoコイツからかうと面白いよ
見てみな
【ワカヤマン】海事代理士59
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1411135796/l50
- 649 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 13:47:24.65 ID:dX5E4rRh
- 無職死ねー!
氏ねじゃなくて死ねー!!!
- 650 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 13:53:05.09 ID:V7lurnu5
- 行政書士受験生って何気に宅建試験を下に見るよね
宅建試験くらい過去問のみで充分とか
- 651 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 13:57:14.13 ID:9JfIGJxu
- 世間一般がそう見てる
- 652 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 13:58:02.45 ID:dX5E4rRh
- >>650
実際、誰でも受かるゴミ資格なんだから仕方ないよ( ´_ゝ`)
- 653 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:12:24.80 ID:V7lurnu5
- >>652
この住宅、不動産のオールアバウトの記事本当だったんだな
宅地建物取引主任者の資格試験自体はさほど難しいものではありません。
よく 「難関資格だ」 なんていわれることもありますが、
本来は不動産業に従事する者なら全員が取得しておくべきものですし、
不動産業界とは縁のない高校生や主婦のかたでも比較的簡単に
取れるものです。
「簡単」 などと書いたら、実際に受験して不合格だった人や資格商売の会社
の人からお叱りを受けたり嫌われたりするかもしれませんが
、試験の合格率が17.3% (平成17年実績) といっても、多くの人
(とくに既に不動産業に従事している人) は、ほとんど何も勉強しないまま
受験して落ちているのが実態ですから、数字のイメージに惑わされては
いけません! まじめに勉強した人の中だけで合格率を出せば、
おそらく70〜80%程度にはなるのではないかと感じられます。
>おいおい、まじめに勉強すれば合格率が70〜80%って
凄くないか?運転免許並みの合格率ジャンwwwwwww
ごみ資格とは言わんがやっぱり、簡単なんだな世間一般でも
高校生や主婦が簡単に取れてしまうんだから
- 654 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:36:25.42 ID:hmIQ8aga
- 今から勉強始める素人なんだけど、民法ぜんぜんわからないんだよね。
おすすめのラーメン店教えてください。
- 655 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:40:29.26 ID:Kodm5fil
- >>654
よつばが量少なくて無理なら、サンダーバードはどうでしょうか。
http://fallindebu.net/archives/4238263.html
味は微妙ですが、腹いっぱいになりますよ。
- 656 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:42:09.84 ID:hmIQ8aga
- 民法むずかしいわー。
成年被後見人ってなりねんぴあとみひとってよめばいいの?
私権のなんとかは、出生にはじまるって書いてるけどなんて読むの?
字がむずかしいい。合格するぞー。
- 657 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:46:54.56 ID:hmIQ8aga
- >>655
いやあ笑ったww。
写真の男、俺かと思ったよ。
ちょっとにてる。
いやあ、凄いですね。この肉は。うまそう。
でも胆石製造しちゃいそうだなw。北上、花巻あたりはないかな?
でも食いたい。
- 658 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:53:41.70 ID:hmIQ8aga
- 僕からもおすすめラーメン店紹介するよ
http://www.jumav.com/view3.php?id=18237 神波多店
これマジで美味しいよ。美味すぎて舌がベロンベロンにこねくりまくっちゃうんだ。
http://www.jumav.com/view3.php?id=18696 茜店
ドロドロのスープが美味いよ。是非食べてみて。
- 659 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:54:18.15 ID:Kodm5fil
- >>657
いやここは量だけで、味はマジで微妙です。
よつばの油そばのほうが遥かに美味いですよ。
高いですけど、量少ないならよつば大盛り2杯で戦うしかありませんね。
北上・花巻はないですね。
わかなは魚粉だらけで好きじゃないです。
バカボンドの水菜邪魔で好きじゃないし。
型破りも海老出し嫌いなんで。
あ、そうだ。
二丁目食堂は行きました?
ここの肉中華は美味いですよ。
餃子も美味いです。
最近全然食ってないんで、今どうか分からないけど。
- 660 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:56:22.87 ID:hmIQ8aga
- >>659
ご紹介ありがとうございます。
二丁目行ってきます。10日ごろ。報告します。
- 661 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 14:59:01.41 ID:Kodm5fil
- >>658
俺はここの麻生店が好きです。
http://www.pornerbros.com/369949/petite-asian-teenie-pissing.html?wmid=324&sid=0&sd=1
- 662 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:01:14.37 ID:Kodm5fil
- >>660
あとは北上の博多人情ですかね。
ここでニンニク大量摂取しないと、冬を乗り切れません。
- 663 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/04(土) 15:05:58.31 ID:85EM9pme
- >>643 はい。どうもありがとうございます。
力強いお言葉どうもですw とりあえず、闇雲に頑張っています。
いつか、そういうふうに、勉強法も確立するといいなとは思ってます。
どもです。
- 664 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:07:17.51 ID:hmIQ8aga
- よつばはにんにくつぶしもできて良かったな。
こんどは汁あり行きます。
北東北の冬は早いですからね。
昨日初雪で6cmでしたが、今は融けましたが
- 665 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:10:17.18 ID:NKVRSM3o
- 東北には住みたくねーな
もう雪だってよ
雪なんて年1回だよ
- 666 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:12:41.72 ID:Kodm5fil
- >>664
あ、そうだそうだ。
家系だったら六角家修行の日々家が北上にありました。
油そばがないので忘れてました。
汁ありの家系ラーメンが食べたいなら、北上の日々家がイチオシです。
キャベチャーもあります。
チャーシューメン大盛り、キャベチャー、大盛りライスで1300円くらいです。
こいつは汁も飲むとしょっぱいですが満腹になれますよ。
北上で美味い店は二丁目食堂と日々家ですね。
- 667 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/04(土) 15:14:14.04 ID:dX5E4rRh
- >>656
おまいはネタだろw
- 668 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:18:32.98 ID:Kodm5fil
- >>664
日々家のチャーシューは六角家譲りで本当に肉厚で美味いんですよ。
太麺と海苔との相性も抜群です。
汁ありの家系ラーメンなら日々家はしょっぱくて満足できると思います。
脂多めにするとチー油大量なのでなお美味いですよ。
麺固めお勧めです。
味濃いめはかなりしょっぱくてスープ飲めないんで、お勧めしません。
麺固め、脂多めがいいですよ。
ああ、マジで食べたくなってきた。
よつばと違って、ラーメンは断然こちらのほうが美味いです。
二丁目食堂とは雰囲気違うスープですが、よろしければ10日は日々家のほうがいいと思いますよ。
感動もんです。
- 669 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:21:49.72 ID:hmIQ8aga
- ありがとうございます。日々家は未習ですんで学習してきます。
11日かな行くのは。学習の成果は報告します。
肉欲が強いので堪能してきます。
- 670 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:22:46.92 ID:hmIQ8aga
- 神波多一花ってえろいよな
- 671 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:23:42.21 ID:NKVRSM3o
- そんだけ寒けりゃラーメンもうまかろう
- 672 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:28:07.83 ID:hmIQ8aga
- 僕、日本のパリ、岩手県から。
皆、どっから? 一人ひとり教えて
- 673 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 15:43:11.26 ID:y2aDgs10
- 釈迦はコテつけろ
- 674 :日田小僧 ◆b.rhEmfwMk :2014/10/04(土) 16:07:06.24 ID:QDOoLjAi
- 穴がほげちょる
- 675 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 16:12:14.96 ID:NKVRSM3o
- ぱっしょむは今年は確実に合格するな
- 676 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 16:35:22.18 ID:NKVRSM3o
- 今年のPしょむはガチだぜ
- 677 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 16:45:46.79 ID:hmIQ8aga
- 日々家は4号から中に入るんだな。ちょっとわかりづらいな。
4号にあればいいのにな。11か12に行ってくるよ。いいとこ教えてもらった
ありがとうございます。帰りにマックでハンバーガーいや、ケンタあるかな?
あるな、人情のほうだな。人情は夜だからいかないな、今回は。
カワチでかいものだ。しかしツルハ沿岸増えたな。焼く王道やばいな
- 678 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 16:47:43.86 ID:V7lurnu5
- 記述問題の採点は、去年から変わったと見るべきだろう
44
建築確認は、工事前にする行為なので訴えの利益が消滅し却下判決となる
これでは、6点くれればいいほう
もしくは、4点もありえる
建築確認は、建築工事を適法にする法的効果があるにすぎず
訴えの利益を欠き却下判決となる
予備校が狭義〜うんぬんつけてたが
上記判例では、訴えの利益に「狭義」とつけておらず
センターの解答も同様
ただ、要件をはずせば0点もありえるということ
単に用語が当たってるだけでは、もう点数はもらえないということ
- 679 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 17:08:44.23 ID:Kodm5fil
- >>677
パチンコCAT’sのところです。
4号の大きな十字路を曲がって50mくらいなんで、すぐわかると思います。
帰りは黒沢尻北の近くにあるとら屋はどうですか?
白河のとら食堂修行店です、量は少ないですがここのチャーシューメンも美味いです。
手打ち麺なんですよ。
俺はとら屋の酸味あるすっきりしたつけ麺が大好きです。
- 680 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/04(土) 17:41:21.18 ID:PKEiwa4B
- 今日はマイヤで買い物しました( ^∀^)
- 681 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 17:42:15.58 ID:NKVRSM3o
- 今年のぱっしょむは一味違うぜガチだぜガチホモだぜ
一皮むけてるぜパワフルボーイだぜ〜〜〜〜い
行政法の鬼だぜ〜〜〜〜い
- 682 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 17:44:14.54 ID:Kodm5fil
- >>680
ハメ太郎さんはどちらにお住まいなんですか?
一関でしょうか
- 683 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 17:55:35.23 ID:WGUF70Q3
- >>650
なんでだろうね
確かに行書よりは楽だったけど、過去問だけで合格できる奴は頭が良いと思う
過去問の解説で全て体系づけて記憶してるわけだろ
- 684 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 17:59:18.48 ID:9c7Q0Vco
- てゆうか、司法試験受験生は無職かつ受験生の身分でありながら司法書士を見下すし
司法書士受験生は無職かつ受験生の身分でありながら行政書士を見下す
どう考えても受かったやつのが立派なのだが
分母にいるだけで上から目線になってしまうんだな
東大落ちて早稲田に入ったやつが早稲田で友人を作り、が、「おれはこいつらとは違うんだ」と思う心理に近い
- 685 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:01:37.24 ID:WGUF70Q3
- >>684
本当にそれ
馬鹿の極みだと思う
受験生になっただけでえらくなった気になって勘違いしている
あと、真面目にやれば誰でも合格できるというけど、一部の例外を除いては
全ての資格に当てはまることだと思うんだけど
- 686 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/04(土) 18:01:40.56 ID:PKEiwa4B
- >>684
無職さんのことだね( ^∀^)ゲラゲラ
- 687 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:04:33.02 ID:hmIQ8aga
- ハメ太郎は盛岡かよ
- 688 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:06:55.62 ID:hmIQ8aga
- 最近、ぽさんでてこねえなあ。
あのおじさんはぽさんなのはわかってる
- 689 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/04(土) 18:07:47.27 ID:PKEiwa4B
- 訳王道でグロンビター買った( ^∀^)
- 690 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:08:43.07 ID:9c7Q0Vco
- >>685
最悪なのは受けてもない、ヘタすっと勉強もしてないやつが「その資格は食えない」とか言い出すこと
2ちゃんを始めとしてネットでは弁護士も食えない、医者も食えない、みんな食えない
そのうち公務員も食えないとか言い出すぞ
- 691 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:09:38.61 ID:hmIQ8aga
- ボキはオナニーさんが合格して満足するんではないかと思い、
それだけがきがかりだったんだポ。
だから司法書士とかFPの勉強あおりにきたんだポ。
これでボキは消えるだポって出てくるんだろう。
- 692 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:10:53.04 ID:Kodm5fil
- >>689
ハメ太郎さんはやはり一関なんですか。
驚きました。
- 693 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:11:42.08 ID:4j+d/Wxd
- 行書になっても仕事はない。会員の9割は幽霊会員で、事務所の所在地に看板も
ない。行書への仕事の依頼が単位会にあっても、一部の会役員等へ回される。
最近、司法試験に受からない高学歴の会員も増えつつあるが、行書以外の仕事で
何とか食べているのが現状です。行書へは行政窓口等の行政業務の経験が中卒で
20年以上あれば登録できます。試験で合格して開業登録しても、元公務員の年金
生活者の会員にはいろいろな面でかなわないのが現実みたいですね。
- 694 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:12:30.33 ID:hmIQ8aga
- ハメ太郎岩手沿岸だったのか。
大船渡か?高田か?釜石か?
どこだ? ヒントpリーズ。
焼く王道はもっと安いのあるだろ?
10本398円の
- 695 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:12:41.68 ID:WGUF70Q3
- >>690
わかるわー
その資格の勉強もしてないし、その職に就いたこともないのに
一部の情報だけで食えない食えないとか言ってる奴みるとなんだかなーと思う
- 696 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:16:36.85 ID:NKVRSM3o
- 【行書は】ドカタ以下【食えない】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 行書は乞食
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 行書は馬鹿
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:|
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
- 697 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/04(土) 18:18:48.29 ID:PKEiwa4B
- >>694
僕は3本で998円のを飲みまする( ^∀^)
- 698 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:20:32.43 ID:Kodm5fil
- >>697
俺は役王道で愚論ビター10本408円のやつ買ってます。
- 699 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:24:11.31 ID:KlLvERQS
- 焼く王道やすいよなあ。
俺はふがしとえびせんかった。うまい。
マヨイカうまい
- 700 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:30:52.91 ID:Kodm5fil
- オセンのほうが安いですね。
日々家のついでに行ったらどうですか?
北上にもオセンあるはずです。
- 701 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:32:33.64 ID:NKVRSM3o
- オセンもいいけどオマンもいいよ
- 702 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:32:35.91 ID:KlLvERQS
- オセン行ってきましたよ、北上
最高
- 703 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:34:51.08 ID:CHN/N4kD
- 690良いこと言うよね
- 704 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:47:38.33 ID:KlLvERQS
- いやああ、晴れて風の少ない日はバイクが気持ちいい季節ですねえ。
空と一体化になれるんだよねえ。
- 705 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:49:34.83 ID:Kodm5fil
- バイクは125ccです。
原二しか乗ってないです。
- 706 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:51:27.46 ID:C083COhz
- うちの区内にも開業登録してる人多いけど
看板掲げてる事務所は少ない
食えないのは分かるけど、会費を毎月納めるのを無駄だと思わないのかな?
肩書きが欲しいのかな?
近所で一軒行書事務所の看板降ろしました。
内容証明をウリにしてたけど、客を掴めなかったのかな
ホームページは行書の文字は消され、単なる情報サイトになってました。
まだ、40歳前後で妻子持ちなのに、どうやって生活立ててるのかな?
- 707 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:53:51.70 ID:KlLvERQS
- 125だと峠越えはおっかないんじゃないかな?250でも
怖いくらいだし。でもその辺だったら最高ですね。
税金1500円だったと思う。50よりはいいよねw。
- 708 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:55:12.98 ID:KlLvERQS
- ばかもの。
行書はボランティアでやるもんだろ。
顔洗って出直せ
- 709 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 18:58:55.34 ID:Kodm5fil
- >>707
峠は行かないですね。
平野部ばかりです、70km圏内くらい。
沿岸部に行く場合も遠回りして国道しか通らないんで、抜け道とか使いません。
任意保険料が安いんですよ、年間で6000円くらい。
月500円、ラーメンより安いです。
- 710 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:02:10.52 ID:KlLvERQS
- 無職ってホントIQ低そうだ。
本当は都立小松原高等学校だと思う。
大学は流通経済じゃないかな。中退でw。
語彙も少ないし、内容も貧相。
新聞拡張員に論撃される医者のタマゴじゃ
医者は無理だろうが。もっともしゃべくりが仕事なんだがw
ずっと潜伏してるのは有名だし。
あと、無職さんはなんていう奴いたけど、バカ無職でいいよ、呼び方は。
- 711 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:05:59.71 ID:4j+d/Wxd
- >>706 >会費を毎月納めるのを無駄だと思わないのかな?
俺の所属している単位会では規則で、三期に分けて納付だから、金のない会員には
毎月納付の方がいいかもしれないね。会の理事会で常に問題になるのが、会費
の未納会員への対策だね。でも、そんな会にも日当等が支払われているから、
馬鹿な役員が多いから、行書は良くならないのね!!
- 712 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:11:54.87 ID:KlLvERQS
- 無職はおそらく不動産登記すらまともにやってないんだと思う。
第三者の許可同意承諾情報とかあたりはたぶん理解しきれないと思う。
ここは俺も苦労したからな。根抵当抵当登記なんてきまりだから簡単なんだが
未だに覚えられないんだろう。民法からやりなおしたほうがいいよ。
根抵当なんかあいつの口から出たこともない。俺は資産家の息子だから−―ね抵当は
関係ないんだとかいうんだろうな。いたよな、俺んち金持ちだーーとかいう奴。
幼稚園時代とか。さすがに小学3年くらいなったら恥ずべきことだと思ってやめるよねw
あいつ、41だっけか。
- 713 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:12:25.30 ID:Kodm5fil
- >>710
小松原って埼玉じゃないですか?
小松原に入るくらいなら中卒のほうがいいという。
都立の小松川は頭いいですよ。
- 714 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:13:27.09 ID:KlLvERQS
- 小松原のヤリマンにはお世話になったw
- 715 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:14:34.86 ID:KlLvERQS
- いいよな、措置入院。俺も使うわ、その手。
バカにされんだろうけど
- 716 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:15:47.08 ID:Kodm5fil
- >>714
じゃあそれは絶対に「小松原」ですね。
あそこは今は女子高じゃないんでしたっけ、昔はあそこに娘入れるくらいなら切腹もんでした。
絶対に行ってはいけない、埼玉では底辺高ですからね。
もう女の子だらけでギャルというか、ヤンキーというか、男性遍歴の偏差値は高そう。
- 717 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:16:00.87 ID:KlLvERQS
- な、な、なにー バイクごときに任意保険を。。。
- 718 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:16:49.12 ID:KlLvERQS
- 屋上で
フェラ合戦
- 719 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:18:08.12 ID:O2svAEf3
- LECの行政書士ファイナル模試の申し込みが始まってるよ。
10月25日前後で、3240円。
- 720 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:19:38.92 ID:Kodm5fil
- >>717
任意保険付けてないんですか?
自分が後遺症になるのは構わないですが、車でやられると過失割合2割でも物損で金額高いですよ。
ガードレールとか自損はもっと高いし。
原二だと年間6000円、月500円なんで安くて便利です。
高速乗らないのでこれで70kmくらいまでなら余裕です。
- 721 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:20:29.20 ID:KlLvERQS
- あ、スレチ失礼。
わきまえて巣に戻ろう。
短かったでしょ。
小学生でも合格!!行政書士試験
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250693974/
で講師しないとな。でも生徒がへっちゃってw
- 722 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:21:15.30 ID:O2svAEf3
- 125ccだったら、車のファミリーバイク特約にしたら、
車と同じ契約(対人対物無制限)で1000円ぐらい。
- 723 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:23:14.39 ID:Kodm5fil
- >>722
それ安くないですか?
ファミバイ特約で自分年間6000円くらいですよ。
年間1000円って、すさまじい。
- 724 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:24:35.98 ID:KlLvERQS
- 俺は絶対に事故らない。
任意はいってますよーーーw
当然です。出勤に使ってるんで、義務なってますw
- 725 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:25:22.60 ID:Kodm5fil
- >>724
バイク通勤ですか?
- 726 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:28:02.63 ID:KlLvERQS
- ええ、ひどい雨以外は。早いし、楽ですからね。
ところで受かりそうですか?今年。
今年は例年になく甘い年になるそうですね、誰かが言ってました。
15パーくらいだからスレの人安心して遊びまくってください。
- 727 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:29:31.19 ID:Kodm5fil
- >>726
難しいですね。
模試も判定ダメでした。
また来年かもしれません。
バイク通勤とか凄いですね。
自分は遊びと買い物くらいです。
- 728 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:34:19.59 ID:O2svAEf3
- >>723
車の任意保険もありえないぐらいの約3万ぐらい(対人対物無制限ファミリーバイク特約・車両保険なし)です。
6千円もしたら、僕なら保険会社替えます。
以前、車を乗り換えた時に、うちでも見積もり取らせてくださいよ〜と言われて
現在の契約書をコピーするために渡したけど、あれから何も言ってこないから、
これ以上は無理なんだろうな?と考えています。
- 729 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:35:57.67 ID:NKVRSM3o
- 一般知識の問題です
施工者は品確法により、雨水の侵入防止、構造耐力上主要な部分の瑕疵について
建物の引き渡しから10年間の瑕疵担保責任を負う
〇か×か
- 730 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:37:14.06 ID:KlLvERQS
- いや、だったら俺のやり方で絶対受かるよ。
ベースあるんだから、緊急計画俺が立てるよ。
ちょっときついけど、20000パーセント合格の。特別計画。
黙って従えば、そして異論をもたなければ。
1年に1回なんで駄目なら翌年なんだよねえ。でも受験が花なんで行書は。w
勉強したいならあれだけど、、。
- 731 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/04(土) 19:41:47.33 ID:tw/VcE5F
- 鹿が鳴いてる…
- 732 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:42:27.33 ID:KlLvERQS
- >>729
x
瑕疵担保責任を負うのは売主だよね。
新築のみ。
- 733 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:43:32.52 ID:NKVRSM3o
- >>731
鹿ってどういう鳴き声なの?
- 734 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:44:06.99 ID:KlLvERQS
- 鹿の鳴き声は2つあるな。
馬のようなウオオオオオオンと
笛みたいなヒュー。
- 735 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:45:57.34 ID:NKVRSM3o
- >>732
答えは〇だよ
品確法94条
- 736 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:47:00.83 ID:NKVRSM3o
- ウオオオオオオンはちょっと怖いね
- 737 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:48:56.87 ID:NKVRSM3o
- 品確法とは「住宅の品質確保の促進等に関する法律」だよ
- 738 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:49:28.70 ID:KlLvERQS
- >>735
Lawrence Edward "Larry" Pageに苦情言っておきます
- 739 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:49:40.37 ID:Kodm5fil
- >>728
車の任意保険は、車両保険300万付けて対人対物無制限で年間26000円くらいです。
ファミバイ特約は年間6000円別途ですね。
年間1000円のファミバイ特約とか凄いですね。
びっくりしました。
- 740 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:51:55.31 ID:KlLvERQS
- 畑にいってリンを与えてこよう。
鹿が8匹くらい草くってるだろう。
- 741 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 19:58:15.62 ID:KlLvERQS
- 鹿はうみねこと猫の中間みたいな泣き方もするな。今聞いてきたよ。
一般知識対策。
- 742 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:17:38.33 ID:NKVRSM3o
- 今住宅ってめっちゃ保護されてるんやな〜〜〜
「建物としての基本的安全性を損なう瑕疵」がある場合は
契約関係が無くても不法行為責任を負う(最判平成19.7.6と23.7.21)
設計・管理者と施工者が建物が転売されても責任を負う、で709条だから施工時から20年間だよ
しかも「建物としての基本的安全性を損なう瑕疵」が品確法の瑕疵の要件より広い
- 743 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:21:39.28 ID:Kodm5fil
- 品確法って基礎法学ですか?
- 744 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:26:21.45 ID:NKVRSM3o
- 品確法は一般知識でしょ
住宅を建てた後問題になるわけだから
- 745 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:28:58.77 ID:Kodm5fil
- >>744
テキストに掲載してないですね。
初めて知りました。
- 746 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:32:54.18 ID:NKVRSM3o
- >>745
何年か前に欠陥住宅が社会問題化した時に
できた法律でしょ
- 747 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:33:22.12 ID:Kodm5fil
- >>746
知らなかったです。
- 748 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:35:01.46 ID:NKVRSM3o
- お、おう、オレもさっき調べてて知ったんだよ
- 749 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 20:47:07.83 ID:WGUF70Q3
- 宅建を受験してなきゃ品確法なんて知らんでしょ
- 750 :調査士:2014/10/04(土) 20:58:58.47 ID:kQFy7YeL
- やべー落ちるかも
記述式を甘くみていた
- 751 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 21:00:32.42 ID:V7lurnu5
- 記述練習問題
Aは、個室付浴場を行いと思い、商業地域において
個室付浴場の営業について風営法上の都道府県公安委員会と
公衆浴場法の都道府県知事の許可を受けるべき許可申請を行った。
しかし、反対運動が起こり甲県は乙町にその200メートル以内に
児童福祉施設「児童遊園」を作ることでAの許可を握り潰すべく
乙町は認可を行い、こちらは僅か数日で認可された。
その後、許可がおりたのと同時に
Aは営業を始めたところ公安委員会から営業停止処分を受けた。
このような認可は、行政権の著しい濫用であるべきところであるが、
この事案で、1、個室付浴場とはどういうお店か?
2、個室付浴場とはどのようなことをする場所かを40字以内で記述せよ
- 752 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 21:06:57.76 ID:KlLvERQS
- >>751
即尺・即ハメをあいさつ代わりに疲れた体と心を密着泡接待で綺麗さっぱりリフレッシュ
- 753 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 21:11:50.58 ID:kQFy7YeL
- ↑即性病
- 754 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 21:52:39.60 ID:V7lurnu5
- >>752
8点だな・・・
- 755 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 22:03:01.40 ID:gE1y1MCl
- ウチの近所の行政書士さん、会員名簿から名前が消えてた。
やめたんだろうな。もともと工務店経営の人だったんで、副業
としての価値がないと判断したんだろう。
- 756 :去年90点 ◆ZnBI2EKkq. :2014/10/04(土) 22:05:20.92 ID:gv7fg8K+
- 本試験までに市販模試5冊やる予定。
- 757 :2年目の俺 ◆PUHk/ACHXc :2014/10/04(土) 22:11:59.34 ID:ToNJF0Cy
- >>755
だろうな
副業でやるには向かないよ 他士業との兼業は別だけど
実務は複雑怪奇だし責任は重いし
本腰入れてやんないと稼げないからな
- 758 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 22:24:43.55 ID:DgruucYA
- >>751
エロエロ系のお店は許可ではなく
届け出だったような。
間違っていたらごめんなさい
- 759 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 22:45:08.33 ID:CGyDk8+b
- >>758
一応聞くがその「届出」は「申請をする」って意味で使ってるんだよな?な?
どっちみち間違ってるが
- 760 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 22:56:55.81 ID:O2svAEf3
- >>751
客との自由恋愛を前提として、実質的には買春が出来る許可制の浴場施設のことを言う。
- 761 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:02:55.63 ID:UbbWeu/J
- LECの記述解きまくりの教材来たんだけど、これって一度全部自力で解いて見てから講義聞くのかな?
- 762 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:03:06.19 ID:O2svAEf3
- >>758
個室付き浴場→許可
デリヘル →届出
- 763 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:11:13.00 ID:O2svAEf3
- >>761
もう時間がないから、解説と模範解答を見ながら練習してる。
去年は2問的中、1問かすったようだけど、今年は1問ぐらい的中しないかな?
LECの模試とカブってる問題もあるけど・・・。
- 764 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:15:15.17 ID:Yyxh7zM6
- TACの答練はLEC の答練より難しく感じるんだが
どうなんでしょ?
- 765 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:45:33.56 ID:DgruucYA
- >>762
個室付き浴場→ソープ→性風俗営業→
届出
だと思っていました。
ありがとうございます。
- 766 :名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:57:37.88 ID:CHN/N4kD
- 勉強にまじめなコテハン帰ってきて
- 767 :調査士:2014/10/05(日) 00:02:53.09 ID:FQy433iF
- ヴォケとかゆってすまん皆のものよ
甘きみていた
- 768 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 00:13:02.88 ID:bLP46+82
- 残り一カ月か
この1月間で大幅な得点を積み上げた人が
激戦を制して、合格切符を手にするのかなあ〜
- 769 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 00:40:16.96 ID:AZsKi6xi
- >>739
車両保険300万付けて、対人対物無制限ファミバイで32,000円はお得ですね。
ファミリーバイク特約1,000円込みで約30,000円
ファミリーバイク特約6,000円別で 26,000円
単なる保険屋の数字のトリックの気がしてきました。
7年落ちのMTのレガシィなので車両保険は付けませんでした。
- 770 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 00:56:16.84 ID:GJzCu5S7
- 諸事情で今から勉強を始めるのですが間に合うでしょうか?
完全初学者で独学です
- 771 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 01:59:06.58 ID:Nb7xpa9F
- >>761
>>763
解きまくり講座どう?
一昨年は的中したのかな?
- 772 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 02:13:01.42 ID:MYeOW9rd
- >>770
頑張れ
応援してるぞ
- 773 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 02:18:59.08 ID:YVvVO0/m
- 東西線で記述式の参考書読んでるオッサンがいた
- 774 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 02:38:19.81 ID:AZsKi6xi
- >>771
なかなか、良いと思うよ。
難問というより、本試験で出そうな難易度の記述が大半。
だいたいわかるけど、正確には書きにくい〜みたいな感じ。
LEC以外の他校の模試の記述ともカブることもあるから、出そうな論点を揃えた感じだよ。
市販の記述問題集よりは、当たりそう。
気になってるなら、早くしないと・・・。
LECの模試を受けに行くと、廊下に大きく記述的中!とポスターが貼ってあった。
一昨年までは知らない。
- 775 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 08:02:04.45 ID:bLP46+82
- 行書受かるアタマがあったら
一般職公務員試験受かるだろう
そっちの方が安定した生活送れる
みんななぜ応募しないの?
まあ、年齢制限あるけど
行書で年収一千万円超え目指すか?
0.0001%の可能性に賭けて
- 776 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 08:08:44.53 ID:D1v6DAbC
- >>764
俺も個人的にはTACのほうが難しいと感じる
今年はTACのテキストで勉強しているが
- 777 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 08:18:16.93 ID:t5QsaqKR
- 正直行書なんて資格試験のテクニックさえわかってれば馬鹿でも受かる
- 778 :バカ ◆BAKA.4c3k. :2014/10/05(日) 08:34:09.44 ID:U8tRRQBh
- 予定外の仕事があって忙しかったが、いよいよ明日から本気出す
試験1週間前は有給取った
本番までに200時間は勉強しよう
- 779 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/05(日) 08:43:13.81 ID:bjskERew
- 民法終わったわい。
明日から行政法やるわい。
LECの出る順一冊本は、予備校本科テキストや司法試験用テキストに比べて
説明がだいぶ省略されておるわい。
じゃが、その方が全科目をコンパクトにまとめてあって、直前期のまとめ用テキストとして最適じゃわい。
ワシ、今年は190点前後で合格を目指すぞい。
- 780 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 08:53:21.80 ID:eqLXsmCh
- 過去問って何で10年分くらいのしかないの?
行政多肢選択や基礎法学なんて点とれる自信ない。
- 781 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 09:06:29.34 ID:JzdBp9qn
- 結論だけ抑えられて無意味だから
- 782 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 09:06:49.53 ID:UBedtQk6
- アマゾンで古書の過去問探せばイイジャマイカ
- 783 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/05(日) 09:53:04.91 ID:bjskERew
- Wセミナーの分冊過去問は25年分くらい入ってた気がするわい。
ワシ、今日はラーメン屋に行くぞい。
無職は死ねよ。
- 784 :日田小僧 ◆Ib7OYKmqn2 :2014/10/05(日) 10:23:26.47 ID:UBedtQk6
- ふーたんぬりー
- 785 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:33:50.84 ID:eqLXsmCh
- 皆様、どうもありがとうございました。
- 786 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:39:16.50 ID:Nb7xpa9F
- >>785
はやまるな
- 787 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:39:37.92 ID:+dixFjwS
- >>780
過去問だけで合格出来る奴は、本当にごく一部だぞ
過去問は10年分くらいで丁度いい
本試験の傾向を分析したり出題形式を把握するための過去問だからな
大学入試でいうと赤本だけやっても合格出来ないのと同じだよ
- 788 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:52:31.09 ID:+dixFjwS
- 平成18年の試験制度改正から9年目
そろそろ試験制度改正も近いかもね
9年以上も改正されなかったなんて今までにあったのかな
- 789 :日田小僧 ◆Ib7OYKmqn2 :2014/10/05(日) 11:04:15.95 ID:UBedtQk6
- 一ヵ月風呂に入らなくても、身体は臭くならない。
- 790 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 11:10:23.17 ID:PTnPD/82
- >>787
でも、去年は講師が言ってたように過去問の焼き回し問題が
多かったのも事実だが
- 791 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 11:15:03.51 ID:+dixFjwS
- >>790
去年は だろ
それに過去問の焼きまわしが出題されても基礎から体系的に学習してないと
ちょっとした文言やニュアンスの違いで誤答してしまうもんなんだよな
確実性を求めるなら過去問オンリーは避けた方がいいと思うよ
- 792 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 11:15:20.39 ID:eqLXsmCh
- >>786
ワロワシていただきましたw
- 793 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 11:24:39.72 ID:eqLXsmCh
- >>787
いつもは、過去問ほぼ完璧にすれば、7割程度は確実に取れる試験をやっているので、
動揺してしまいましたw
- 794 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 11:34:49.41 ID:+dixFjwS
- >>793
過去問完璧の意味が人それぞれなんだよな
完璧に正解出来ることが完璧じゃないんだよ
過去問の肢全部の論点と意義、要件、効果、
なぜ正解なのか、なぜ誤りなのかなど 理解してて初めて完璧といえる
普通は不可能だけど、一つの肢で記述問を作成して記述出来るくらいのレベル
そのレベルだと過去問だけで合格可能かも知れないよ
- 795 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 11:54:51.47 ID:eqLXsmCh
- >>794
ありがとうございます。
準備不足でも、とりあえず今年の試験は受けますので、やるだけやってみます。
- 796 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 12:08:14.92 ID:+dixFjwS
- >>795
たとえ結果がどうなろうと、前のめりで死ぬ覚悟って必要だよな
7000円払って、敵前逃亡する奴は次の年もダメな奴だろうからね
結果不合格でも本試験の経験は非常に有意義だからさ
合格すれば次に行けるしね
- 797 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/05(日) 12:35:35.20 ID:oDG2GZ7N
- 全科目のローラー作戦終わりました。
少し寝まする( ^∀^)
- 798 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/05(日) 12:36:00.21 ID:oDG2GZ7N
- 全科目のローラー作戦終わりました。
少し寝まする( ^∀^)
- 799 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 12:53:24.16 ID:bxCre++y
- ハメもいい具合に仕上がってるようだな
1ハメ
2Pしょむ
に10万ペリカ
- 800 :日田小僧 ◆Ib7OYKmqn2 :2014/10/05(日) 13:05:54.82 ID:UBedtQk6
- 20年来のヘルペス持ちだ
- 801 :バカ ◆BAKA.4c3k. :2014/10/05(日) 13:11:14.99 ID:U8tRRQBh
- 先月社命で某■受けたのだけど、さっき自己採点したら何とか合格点に足りてた
ひとつ肩の荷が下りたので行政書士の勉強に没頭できる
今月は肢別3回転+過去問2回転+市販模試6回分
- 802 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 13:34:05.31 ID:8maPGBXG
- 過去問が7割って低すぎじゃね?
一度は解いてる問題だろ
- 803 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 13:36:31.88 ID:PTnPD/82
- 試験制度改正っていうけどそんなぽんぽん改正されるものなの?
司法書士試験も改正されたのは
認定司法書士ということで
憲法が追加されただけだろ?
改正って科目を追加させるの?
- 804 :調査士:2014/10/05(日) 13:40:30.61 ID:cpLVbYBq
- ヤバイ!
- 805 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 13:53:10.95 ID:U6OlAIxm
- 記述式の本命は?
- 806 :去年90点 ◆ZnBI2EKkq. :2014/10/05(日) 13:57:40.09 ID:6PMPQpiO
- 内閣総理大臣の異議
- 807 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/05(日) 13:57:51.47 ID:bjskERew
- うぅ・・・(;ω; )
- 808 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 14:23:12.67 ID:d9BgeD4y
- 都道府県知事が主催して行われる行書試験って、所詮 都道府県レベルの資格。
今回の特定にしても政府関係が関わりたくないから、各単位会での認定等で
特定を付けていいとなっている。特定と付いても変わりがないのね。
- 809 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 14:37:26.73 ID:Itgt42NJ
- ここってなんの有用な情報もないな。
- 810 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 15:25:14.00 ID:PTnPD/82
- 今年は、行政事件訴訟法について出題されるだろう
寺院Xは、宗教団体乙と対立していた。
乙は、Xに自らの家族も埋葬して欲しいと求めたところ、xは異宗徒であること
を理由に拒否した。
その後、厚生省公衆衛生局から通達で「依頼者が他の宗教団体の信者である
ことのみをもって拒む事ができない」たつものがなされた。
埋葬を拒むと刑罰を受けてしまうことなどから、Xは通達に対して
取消訴訟を提起したが認められなかった。
この場合、Xが通達の違法を訴訟で争う場合
1,xはどのような確認をするべきか?
2,そのような訴訟を何というか40字以内で記述せよ
- 811 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 15:48:11.47 ID:8nHSkhBD
- 受験票まだ来てないけど、みんな届いた?
- 812 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 15:55:48.00 ID:9aUJy05W
- 届いていない
- 813 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 15:57:16.71 ID:UrIu5+He
- 下旬て書いてるやん
- 814 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/05(日) 16:11:27.33 ID:TkipMZrJ
- 医科歯科大学医学部中退(笑)
見る度に吹き出しちゃう(笑)
それで何を思ったのか行政書士→司法書士
それなら法科大学院「卒業」→司法試験の方がよっぽど王道だろ。
もしくは東京大学政治経済学部「卒業」→国T
お前みたいに歯医者学校なんか「中退」したってなんのステータスにもならないんだわ(笑)
まして、その後が行政書士→司法書士(笑)
笑わせんなよ。安定の「あ」の字もない道まっしぐらでしょ。
しかも学歴自慢してるくせに司法書士落ちてんじゃねーよカス
司法書士一発合格者の方がよっぽど頭いいんだろうな。歯医者中退より(笑)
一つ言えるのはお前は「負け組」であり「負け犬」であること。これは間違いない。
- 815 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 16:11:45.24 ID:U9jYGMfw
- おはようございます。今起きたよ。佐藤るりは日経記者らしいな。
かわいいな。
これからマイヤ行って食料買い込みだ。
- 816 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/05(日) 16:13:49.76 ID:TkipMZrJ
- 無職は、「法科大学院卒業→司法試験合格」が羨ましいんだろうな。
可哀想に、苛められて大学中退したうえに、司法書士試験も落ちて…
なんもいいとこない人生でしょ。
- 817 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 16:22:43.71 ID:d9BgeD4y
- 今年の受験生は昨年より10パーセント余り減ってしまった。このままでいくと
数年後には今の半分以下に減少だね。よって今年から合格者数が変わらないと
すると合格率は確実に上昇だね。
- 818 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 16:31:21.32 ID:uRuI8gn7
- バカが受けなくなるだけのこと 全く関係ない
- 819 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 16:37:17.39 ID:m2id4HUZ
- お前らは受験何回目よ?
俺は初受験だが、余裕で一発合格するわマジで
だから、来年はこのスレ立ち入り禁止になるんだな俺
- 820 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 16:51:42.80 ID:Gw/sgmS8
- >>790
多かったといっても2問だよ
- 821 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 17:19:15.08 ID:bF0Aiw4x
- どうせなら石原慎太郎の時に合格証を貰いたかったな
舛添の名前じゃ嫌だなぁ
- 822 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 17:30:49.62 ID:uWRZdlU0
- LECの市販模試3回分すべて、120〜130点くらいだった
今年は間に合わないな
- 823 :バカ ◆BAKA.4c3k. :2014/10/05(日) 17:55:38.78 ID:U8tRRQBh
- 東国原の証書を持ってる人もいるわけだ
横山ノックとか
- 824 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:18:41.83 ID:GJzCu5S7
- >>822
終わってますね
ぼくもこれからやるところです
1ヶ月で仕上げます
- 825 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:20:44.31 ID:uWRZdlU0
- >>824
本番は13ヵ月後だ
ゆっくりやろうぜ
- 826 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:35:48.61 ID:GJzCu5S7
- 一応Cランク大だし
そこそこポテンシャルはあると思ってる
さっき、権利能力ってところやったが、民法は難しくなさそう
行政法が難しそうだ
- 827 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:36:47.28 ID:tKE0/fHK
- >>817
?????????
今年の受験者数ってどこで発表になってるんだ?
- 828 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:43:37.79 ID:U9jYGMfw
- >>826
お前みたいな奴、毎年何人もわいてくるが3日坊主だ
権利能力www.今から根抵当3時間で終わらせろ。
1週間やるな。それから根抵当の問題出す。以上
- 829 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:47:23.32 ID:dvfb4TZQ
- >>821
今年の合格証なんて都知事じゃなく副知事だったよ
そして、今年の司法書士の合格証は赤マフラーの松島みどり
- 830 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 18:52:23.53 ID:uRuI8gn7
- 無職のは森田健作だぞ
- 831 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:06:58.92 ID:Nb7xpa9F
- >>826
ハッキリ言って無理
- 832 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:10:54.99 ID:PTnPD/82
- 知恵袋で行政書士で質問すると必ず回答で
ヤンママでも子育て中でスカスカのテキストで受かったとか
簡単過ぎるとか絶対に回答があるよね何で?
- 833 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:14:54.11 ID:U9jYGMfw
- おい、次すれ用意して悪化ら
はえぐ終わらせろよ。今日中におわらせろ
- 834 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:18:32.25 ID:aExiK9jP
- >>833
規制で立てられなかったわ。
このスレと同じくお前が立ててくれ。
ジョイスで買い物した俺がお願いするから。
- 835 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:18:34.68 ID:GJzCu5S7
- 根抵当ってなんだ
いま、行為能力やってるからテキスト見る限りかなり先の方だな
胎児も権利能力認められることがあるぞ
試験に出そう
- 836 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:23:32.32 ID:U9jYGMfw
- http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1412167310/l50
胎児の権利能力か。2t車から米粒1個ようやく見つけたな。おめでとう。
おらたでであたんだよ。コノスレたでだどきに面倒だがらいっしょによ。
おめ、およばねな
- 837 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:28:08.57 ID:U9jYGMfw
- >>834
やっぱ安いめがねやは2万円同とかめがね市場しかないですかね?
もっと安いとこないですかね。1万とか8000えんとか、レンヅつきで。
視力検査も店で。通販以外で。ピーナがほしいってんで
- 838 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:29:38.00 ID:aExiK9jP
- >>837
次スレ立て乙!
釜石の眼鏡市場ばっかすわ。
- 839 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:32:57.28 ID:4Jav5rr8
- 合格より仕事とる方が難しい
- 840 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:32:58.05 ID:U9jYGMfw
- そこ安いですか?遠いけどイオンか。じゃあくるまで連れて行きます。
ぐねぐね道きらいなんだよねええww。
汽車は開通したんだよね。時々バイクで行くけど2璃だからねえ。
- 841 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:38:27.58 ID:aExiK9jP
- >>840
全然安くないw
2万円くらい。
2穴してる?
250じゃ無理か。
俺400だけど、2穴せんわ。
- 842 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:42:34.95 ID:U9jYGMfw
- やっぱ東京のハッチみたいなのはないんだな。
しょうがないな、買ってやろう。
三陸道がつながってないから怖いよね。何しろ鹿注意だからw。
バイクは一人で乗る門だよね。ぐぐってしらべよう。
- 843 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:44:27.92 ID:aExiK9jP
- >>842
フィリピン人に貢いでるのか?
金持ちだな。
俺は400だけど、今日乗り回してきたぜ、雨の中w
- 844 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:49:05.09 ID:GJzCu5S7
- >>842
お前は落ちて俺は受かる
おまえは終わり
- 845 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:53:07.10 ID:U9jYGMfw
- え?今日雨降ってなかったよ。
そうマニラにEMSでSFN送らないと。こないだ崎陽軒送ったらマジうまだって大騒ぎ。
チャーハン(永谷園)は安くていいな。末に遊びくっからメガネ買うつーことで。
20日いるんだけど、家の手伝い、1パチいって遊んでこいと。
飛行機代ほか10万送る。その前に仕送り3万明日かあさって送る。アースノーマット喜ぶぞー。
モスビューって化粧品あんだけど高いからニベア、ウテナ送る。リクエスト多いのよww
かばんだ、財布だ、時計だって、俺のビトンも取られたわ・
お帰りにはマネーとパソコン、すまほだよ。リチウム入ってるから送るのは面倒。
ラーメン好きなんで一緒にあちこち行くよ。
- 846 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:56:45.85 ID:Gw/sgmS8
- 民法が簡単に感じる人は法律初学だからでないの
範囲的にやればやるほど行書より民法が難しく感じてくるもんだと思うけど
- 847 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 19:59:27.82 ID:aExiK9jP
- >>845
俺仙台だから。
雨ずっと降ってたわ。
今日は3時くらいに出て千葉まで行ってた。
マニラに恋人フィリピン人かよw
ぼったくられてるんじゃねえのか?
フィリピン人がラーメン食うのかよ。
- 848 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:06:14.42 ID:U9jYGMfw
- ピーナラーメン好きだよ。とうしゅうwwが好きでチャーハンラーメン食ったよく。
安上がりだけど、美味しいとこつれていったら味覚えてしまってw。
今はマニラいるからSFNとか送ってる。シーフードヌードル(日清)。ピーナの
国民食だよ。もちろん、焼肉すきやきしゃぶしゃぶすしてんぷらは好きだけど。
ねぎしもいったよ。あ、長崎ちゃんぽんリンガーハットのカップめん喜んでたよ。
ぎゅたんくいたいな。仙台? ああ、いつもの人ね。仙台空港まで
お迎えだよ。仙台で牛タン食って帰る。スタドン見つけられた、すたどんの素持ち帰りたい
- 849 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:08:33.45 ID:aExiK9jP
- >>848
東秀?
岩手にあんのか?w
オリジンすらねえんじゃ?
牛タン食わせてたら、金いくらあっても足りないだろうよ。
何で仙台まで迎えに来るんだ?
俺は今日千葉まで勉強の合間としてツーリングだ。
竹岡でラーメン食って帰ってきた。
- 850 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:09:44.49 ID:U9jYGMfw
- 仙台は車すごくて1年前にも行ったけどいなかもんなんで道間違うと大変だった。
戻るのにUターンが。
駅のアーケードの角だったとおもうけど、中華で肉団子おいしいとこあったよね。
お持ち帰りもできる。店の名前わかりますかね
- 851 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:10:01.30 ID:riD6MVKW
- 建物に抵当権が設定され登記がなされたあとで、建物所有者が建物を賃貸した場合に、抵当権が実行され買受人が現れた場合、買受人は買い受けから6ヶ月は賃借人から建物を明け渡してはもらえないが賃料の請求はできる
⚪︎か×か
- 852 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:11:31.57 ID:riD6MVKW
- >>851
建物に抵当権が設定され登記がなされたあとで、建物所有者が建物を賃貸した場合に、抵当権が実行され買受人が現れた場合、買受人は買い受けから6ヶ月は賃借人から建物を明け渡してはもらえないが賃料の請求はできる
◯か×か
- 853 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:12:54.44 ID:U9jYGMfw
- 東京でしりあってからのつきあいなもんでw
マニラから仙台じゃないですか。花巻はないんで。
- 854 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:16:09.00 ID:U9jYGMfw
- "Sex Bomb" by Sexbomb Girls @Asukayama Park in Tokyo
の動画の18秒の女の子みたいにかわいいよ。
そっくりだよ。Hうまいよ。
- 855 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:18:07.72 ID:aExiK9jP
- >>850
大通りはUターンしづれえな。
まあ俺は車も使うけど、冬まではバイクなんで小回り効くわ。
細い路地は400じゃ無理だが。
肉団子?w
知らねw食ったことねえな。
アーケードは自転車でしか行かねえ。
今日俺が食った竹岡のラーメン、乾麺だったw
なのに美味いもんだな。
>>852
×
賃料じゃなくて不当利得
- 856 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:21:54.35 ID:aExiK9jP
- >>853
福岡空港経由か関空・伊丹で花巻のほうが安いし近いんじゃねえの?
俺飛行機乗らねえから知らんけど。
仙台から移動って大変だな。
- 857 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:29:19.18 ID:U9jYGMfw
- 花巻も半端なんで仙台で美味いもの食って高速バス2時間半。
わかりました、中嘉屋食堂 麺飯甜 仙台駅構内店でした。
まじうまかった。肉団子。よし、ここで食うぞ
- 858 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/05(日) 20:29:46.53 ID:twR77Z64
- 今日の勉強終わりました( ^∀^)
あとは楽しい2ちゃんLIFE
- 859 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:31:13.48 ID:U9jYGMfw
- aa,なんかコカコーラのみtれえ
- 860 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/05(日) 20:31:32.31 ID:twR77Z64
- 罠に鹿がかかったようだ…
うるさい(´д`|||)
- 861 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2014/10/05(日) 20:31:51.67 ID:twR77Z64
- 罠に鹿がかかったようだ…
うるさい(´д`|||)
- 862 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:34:04.91 ID:aExiK9jP
- >>857
店の前は通ったことが何度もあるが、食ったことねえな。
仙台駅だと利久の牛タン定食ばかりだな、高いけど。
駅なら西口のずんだ茶寮行けば?
あそこ女の子喜ぶぞ、フィリピン人もたぶん。
- 863 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:39:06.25 ID:tKE0/fHK
- 伊藤塾の講師減った?
- 864 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:39:16.70 ID:U9jYGMfw
- いや、俺が喜びますよ、それ。買って帰ろう。
ピーナは向こうでひもじくしてるんでまずは肉ですからねw。
ああ腹減った。食おう
- 865 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:43:21.16 ID:bF0Aiw4x
- >>835
根抵当権の簡単講義
http://www.youtube.com/watch?v=V0qQqDRHCfc
- 866 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:45:37.95 ID:aExiK9jP
- >>863
伊藤塾受けてないから知らんな。
>>864
西口は店内で食べられるカフェで、オリジナルメニュー多いからずんだ好きなら食後にいいぞ。
肉なら利久は本当に美味いよ、牛タンおすすめ。
ラーメンだったらいい店が仙台駅周辺多いから、ラーメンにするならいろいろあるが。
肉となると、利久だな。
牛タン定食のほかに牛タンシチュー定食とかもあるから、1500円くらいでちょっと高いけどおすすめ。
フィリピン人なら牛タンカレー定食がいいかもな。
- 867 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 20:57:42.99 ID:+dixFjwS
- またラーメンスレになっとるわい
分裂症スレかよ
- 868 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:00:07.22 ID:U9jYGMfw
- ありがとうございます。牛たんしちゅーくいたいな。俺ねぎしばかいってたんで
それ以上だろう。今日のところはマイヤの肉じゃがにしときました。
しかし秋は睡眠多くなるな。さっきおきたばかりなのにもう眠い。
台風か。生い茂ったアスパタガスが心配だ。倒れたらまたたてよう。
まだ900いかないな。
勉強も終わった。憲法、民執、刑法だ。おや、ピーナからラインだわwwww
- 869 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:02:18.07 ID:+dixFjwS
- あっ 違うか
ローカル情報交換スレか
ほとんど0721なんだけどな
- 870 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:02:56.61 ID:PTnPD/82
- 何で知恵袋では行政書士は
年々簡単になってる
士業なのに合格率が10%以上
ヤンママでも片手まで合格してる
予備校の合格者紹介では
2週間で合格したとある
など
言われてるの?
簡単なの?
- 871 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:06:12.82 ID:aExiK9jP
- >>868
ねぎしも美味いけど、利久のほうが分厚くてちょっと値段高いけど満足度高いな。
テールスープ旨いし。
>>870
2週間とかロー生じゃないの。
- 872 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:06:50.27 ID:U9jYGMfw
- 皆さん、勉強お疲れさんです。
夜食食ってもうひとふんばりだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5347277.jpg
- 873 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:10:09.43 ID:aExiK9jP
- >>872
そこ仙台にもあったけど、3.11でビルつぶれて閉店したわ。
- 874 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:13:10.04 ID:U9jYGMfw
- 誰かが今年は難しいだとかいってるけど、そんなことはないよ。
甘いだろうよ14パーとか24パーだ。
だから油断していいよ。あせんなくても、そんなこまかいことかりかり
やんなくても皆あたまいいんだからさ、もう寝名よww
- 875 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 21:20:00.19 ID:PTnPD/82
- そういえば前に行政書士試験について書いてるブログがあったんだけど
平成14年に合格率19%となって、当時の予備校は行政書士試験は
もう、この合格率で行くでしょうみたいに言ってて
でも、翌年の15年から一気に難化させて2%台が数年続き
18年からは新試験制度で、難易度もぐんと上った
旧試験では、記述式は2〜7文字だったので調整ができなかったとか
どうとか書いてあったな
去年についても書いてあったけど
去年は、それこそ従来通りの記述採点であれば14,5%だったのだろうけど
かなり、厳しく採点をして10%
受験者数がかなり減少傾向でありその懸念もあるのではないか?とか
あったな
今年が難しいと言われてるのは
今年大改正があり特定行政書士との兼ね合いだろ
- 876 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:21:26.88 ID:Gw/sgmS8
- >>870
初学で2週間は不可能でしょ
どうやってあの量を暗記するんだ
- 877 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 22:58:32.44 ID:RJwQm+Ji
- 岩手の自演はどうなった
- 878 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 23:11:09.25 ID:AnGOA2VF
- 独学で行政書士の試験を受けた方、勉強された・されてる方に質問です
市販のテキストや過去問などはどこのを使いましたか?
使ってみた感想はどうですか?
来年の受験予定者なので参考までお聞かせください
- 879 :名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 23:28:45.88 ID:fREOnbec
- 直前なのに書き込み少ないね
- 880 :(: ´,_ゝ`)プッ:2014/10/05(日) 23:39:25.41 ID:tCobJdAB
- 平成24年の合格者から
この時期の「詰め方」を書く
(1)憲 法・・・模試の重要度A,Bの問題を完璧に。
過去問は昭和から遺漏なく完璧に。
(2)民 法・・・模試の重要度A,Bの問題を完璧に。
過去問は昭和から遺漏なく完璧に。
(3)行政法・・・模試の重要度A,Bの問題を完璧に。
過去問は昭和から遺漏なく完璧に。
条文はとにかく毎日読み込む。
(4)会社法・・・模試の重要度A,Bの問題を完璧に。
過去問は平成出題を遺漏なく完璧に。
(5)パンキチ ・・・定番の個人情報は完璧に。
意外にパンキチは得点源になる。
- 881 :去年90点 ◆ZnBI2EKkq. :2014/10/06(月) 00:07:37.30 ID:79By8YCN
- 市販模試3冊終了。今年は受かるぜ。
- 882 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 00:49:47.25 ID:doZdnW+v
- >>878
内田民法は良かったよ
あと判例百選も読んだ
- 883 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 02:18:26.09 ID:O+jzEuiX
- >>881
どうだったの?
- 884 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 04:12:49.73 ID:6B9ec3LQ
- 1年目だけど全然自信ねー…
商法会社法が全くわからん。
模試4回受けて2回180突破、2回撃沈。
今週も模試。
- 885 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 05:35:50.05 ID:11IpgrGW
- 【行書は】反省したふりをしてるが、こいつら馬鹿だから気が付かないだろう【ゴミ】
{ ! |\ /ハ, |
ィ彡三ミヽ `ヽ ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ `ー i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
ヾ、 i/" _,,,,,ドカタ -‐一|
_ `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 内心では 行政書士(笑)だぜ
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 無職って馬鹿をディスりつつ行書を馬鹿にしてやったぜ
彡' ヾ、 _ノ i!:: ̄( )ー::( ) ̄:| お前ら馬鹿だからそのことに気付いてないだろ
`ー ' {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ ::|
彡' `  ̄ `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 「調査士を否定するやつはウリが許さないニダ・・・
_ __ ノ ヽ ⌒ | 行書はゴミ・・不合格決定・・いやマジで・・」憎悪
,ィ彡'  ̄ ヾ ヽ-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ヽ ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー----(二つ
,ィ彡' / ミ/ (二⊃
// / ミ/ 俺はドカタ命ヽ、二)
彡' __,/ ミ/ .:...`ト-'
/ / ミ/ 土 ..:.:.:.:|
/ ヾ\_ 方 ,.:.:.:.:.:| ←内心では行書を馬鹿にしています。
ィニ=-/ ミ/ 狂 ,:.:.:.:.::::| 反省したふりをしているのは試験までの間の攻撃をかわすためです
- 886 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 05:38:13.82 ID:11IpgrGW
- 814 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/05(日) 16:11:27.33 ID:TkipMZrJ
医科歯科大学医学部中退(笑)
見る度に吹き出しちゃう(笑)
それで何を思ったのか行政書士→司法書士
それなら法科大学院「卒業」→司法試験の方がよっぽど王道だろ。
もしくは東京大学政治経済学部「卒業」→国T
お前みたいに歯医者学校なんか「中退」したってなんのステータスにもならないんだわ(笑)
まして、その後が行政書士→司法書士(笑)
笑わせんなよ。安定の「あ」の字もない道まっしぐらでしょ。
しかも学歴自慢してるくせに司法書士落ちてんじゃねーよカス
司法書士一発合格者の方がよっぽど頭いいんだろうな。歯医者中退より(笑)
一つ言えるのはお前は「負け組」であり「負け犬」であること。これは間違いない。
- 887 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/06(月) 05:55:11.63 ID:rHm7Jr1k
- >お前みたいに歯医者学校なんか「中退」したってなんのステータスにもならないんだわ(笑)
しかし、調査士は医科歯科大学が歯医者の学校だと思ってるんだねぇw
これだから低学歴はw
もう、いいよ。お前の程度がわかったからさ〜。
中古トータルステーションで頑張れや〜
安定のあの字とか意味が不明だわ。まぁお前のような低学歴貧困層出身者は安定を希望しているんだね。
下々の人間は卑しいねぇ
- 888 :碇チンタ ◆u8ASLeIaqo :2014/10/06(月) 05:57:17.33 ID:Wm4g5HNe
- チンタ君だよ。
はよざーす。
朝から勉強、う〜ん健康的。
さて、朝食はわかめ雑炊。
- 889 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 06:24:41.18 ID:y50+HvaK
- あれだろ?
無職って必死に浪人して勉強してやっと医学部受かったけど。
医学部の勉強の多さについていけなくて中退したんだろ?
歳と入学年見れば一発でわかるんだからゴミだよ。
- 890 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 06:30:46.35 ID:y50+HvaK
- ホント親がかわいそうだよね。
出来の悪い息子持つと跡継ぎにもならねぇんだから。
しかも去年、行政書士試験落ちてんだから救えない。
多浪中退とかマジゴミだから。
反論するなら証拠晒せよ。笑
- 891 :碇チンタ ◆u8ASLeIaqo :2014/10/06(月) 06:38:36.15 ID:Wm4g5HNe
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5348007.jpg.html
チンタ君でーす。
2014年版テキストを一冊買うとしたらオヌヌメは何???
- 892 :碇チンタ ◆u8ASLeIaqo :2014/10/06(月) 07:01:53.48 ID:Wm4g5HNe
- amazonで、らくらく2013年版らくらくを選んでしまった。
127円と送料257円…
今年試験場の空気を吸い、来年2015年版で取りたい…
- 893 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/06(月) 07:46:53.78 ID:sKH46R43
- おすすめのテキストは、CBOOKです。
- 894 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 07:56:50.09 ID:n7jy1foV
- 表紙が反転してるから合成
- 895 :碇チンタ ◆u8ASLeIaqo :2014/10/06(月) 07:58:15.55 ID:Wm4g5HNe
- >>893
ありがとうございます!
>>894
合成じゃありません。
iMacだとなぜか…
- 896 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 08:08:26.10 ID:n7jy1foV
- ライオネルリッチーかっ
- 897 :碇チンタ ◆u8ASLeIaqo :2014/10/06(月) 08:08:30.04 ID:Wm4g5HNe
- 司法試験用!?
- 898 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 08:38:10.71 ID:5BF/hnl/
- 台風ヤベー
御嶽山も何人かセメント漬けだろうな
- 899 :ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2014/10/06(月) 08:38:46.33 ID:sKH46R43
- CBOOK = 法律を学ぶすべての人へ と書いてます。司法試験に限定されては
いないはずw
- 900 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/06(月) 09:57:53.47 ID:rHm7Jr1k
- ぱっしょむのようにCブックで学習すると行政書士試験に合格するまでに6年も7年もかかります!
Cブックなどは買っては駄目ですよ〜
- 901 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 10:10:17.26 ID:Q2GNtob5
- 昨日のユーキャン模試受けた人いますか?
あれは、難易度的にどう評価されるべき問題ですか?
- 902 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 10:14:48.12 ID:5BF/hnl/
- 下手に司法試験用とか学者本とかに手を出すより
行政書士用の基本書で十分だよ
テキストはサラッとやって問題演習で知識を定着させればいいんだから
- 903 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/06(月) 10:28:16.79 ID:40GjikVf
- >>900
おまいもCBOOK行政法使ってただろう。
落伍者のおまいがぱっしょむを批判する権利はない。
- 904 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/06(月) 10:29:28.85 ID:40GjikVf
- ワシ、今日は台風で仕事休みじゃった。
しかしワシの住んでるとこはあまり影響がなかったらしく、
午後から親方から電話が来たら仕事じゃ・・・orz
いいよねぇ、大学中退してニートしてた奴は。
まぁ、誰とは言わないけど。
- 905 :無職 ◆YdOpWVFY1s :2014/10/06(月) 10:30:20.54 ID:rHm7Jr1k
- 漏れはCブック行政法とサクハシも読んだよ。
でも、漏れの場合は例外ね。
ぱっしょむみたいなパープーがCブックなんかに手を出しても、覚えれない読み終わらない記憶が出来ないになって合格まで何年もかかる。
- 906 :長老 ◆CGkLtpBJPA :2014/10/06(月) 10:44:19.70 ID:40GjikVf
- >>905
725 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/03/14(金) 00:41:10.89
以前看護師さんが言ってたけど、医学部は合格しただけで他の学生より凄いといってた。
けども、それは合格時または在学中であって、なんにせよ辞めた時点で落伍者じゃないのかな
- 907 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 10:47:59.52 ID:iHJyGbZ6
- パンチキのオナニー文章読まされるのだけはいつまでたってもイライラするな
- 908 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 10:49:30.21 ID:ncu059/3
- >>905
>>889-890
- 909 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 11:54:56.01 ID:oekwwekA
- 去年のように行政法と民法が簡単だといいんだが
- 910 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 12:39:59.08 ID:DP7iMj3U
- 憲法:芦辺
民法:内田
行政法:原田
会社法:図解よくわかる会社法
判例六法であとは固めるべき
- 911 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 12:55:01.64 ID:doZdnW+v
- 会社法はリークエを読むべき
- 912 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 12:56:36.76 ID:ncu059/3
- なんだよww
この構成www
司法試験でも受けるのかよwwww
- 913 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 13:07:01.63 ID:4+TYydkY
- Cブックだってww
鏡見てから言おうよwww
蟻程度の頭してーww
- 914 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 14:25:09.31 ID:LPGEqyoL
- LECの模試高いなあ
TACの2倍だ
- 915 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 14:52:47.79 ID:5BF/hnl/
- 一年目は96点(パンチキ足切り)で玉砕 過去問と市販模試3冊しかやらなかった
二年目はTAC公務員70点で合格シリーズを回しながら
5月からLEC速習講座の公開模試パック付の通信+一般知識直前講座の通信で200点オーバーだったよ
金の力で合格したようなもんだな 独学ではちょっと無理だったかも
- 916 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 15:00:25.45 ID:yMaXIhEk
- 貧乏人が無理して金使ってやっと合格し、僅かな蓄えを食い潰して一家離散していく悪魔の資格へようこそ!
まだ君たちは入口だ 引き返すなら今だ ゆめゆめ開業などは考えてもいけないぞ
- 917 :日田小僧 ◆Ib7OYKmqn2 :2014/10/06(月) 15:19:54.58 ID:3nWrwi1U
- ぎっくり腰になったっぽい。
中腰で流し台下の引き出しから薬を出して飲もうとしたら、腰の骨がぐきりと鳴って、そのまま動けなくなった。
- 918 :日田小僧 ◆Ib7OYKmqn2 :2014/10/06(月) 15:33:29.24 ID:3nWrwi1U
- 腰が痛いよう
動けないよう
- 919 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 15:34:20.62 ID:4+TYydkY
- 楽になればいいじゃん
- 920 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 16:44:48.54 ID:11IpgrGW
- オレはPブックだぜ
ぱっしょむもPブックにしろよ
- 921 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 16:53:27.86 ID:11IpgrGW
- オレはぱっしょむ合格に賭けてるんだが
大丈夫だよなぱっしょむ?
お前の自信の程がききたいよ
- 922 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:01:48.85 ID:c3PkyfyD
- 未成年者aは叔父cから学費の援助をしたいむねの申し込みがなされた
代理人の同意無しに叔父と贈与契約した
その場合、ac間の契約は取り消せない。
当然の丸なんだけど
援助交際てきな妄想をよぎらせてしまった俺の心が汚れすぎててショック受けたわ
- 923 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:04:51.99 ID:oekwwekA
- >>910
いやいや、行政法は田中先生でしょー
- 924 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:17:24.31 ID:GimedCZ5
- >>922
負担付き贈与であるとの黙示の
合意が認められる。
- 925 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:20:55.17 ID:Q1XVaAiP
- 行書受かったら司法書士、予備とステップアップを考えてる人多そう
俺は今年司法書士初受験で落ちたけど行書受かったら来年司法書士に再挑戦する
- 926 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:23:26.59 ID:b3up8XV3
- >>922
援助交際の契約は公序良俗に反し無効ですね
- 927 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/06(月) 17:30:39.27 ID:bKpDUKSk
- 公序良俗違反は、不法原因給付の論点と絡めて理解するべし。
どういった場合が「給付」に当たるのか。また、その場合、書面によらない贈与の
「履行の終わった部分」との比較も重要。
基本中の基本
- 928 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:31:14.11 ID:AwcmqtXk
- 不法原因給付なんて試験じゃ出ませんて。
- 929 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:45:06.34 ID:pnWiESl/
- >>928
去年出たんですけど・・・
- 930 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:51:04.42 ID:AwcmqtXk
- >>929
だから今年出ませんて。
- 931 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:52:40.54 ID:pnWiESl/
- >>930
だったらそう言えよ池沼
- 932 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:54:43.69 ID:pnWiESl/
- てか、去年択一で出た問題が次の年の記述で出るとか良くあるんだけどな
そんなことも知らんから、おまえは何年も受からないんだよw
- 933 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 17:54:52.96 ID:b3up8XV3
- 愛人契約・・・公序良俗違反
援助交際契約・・・不法原因給付
ってことか
- 934 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:07:33.07 ID:doZdnW+v
- さすがに去年択一で出たから今年は出ないってのは無理があるw
- 935 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:10:28.48 ID:AwcmqtXk
- 不法原因給付自体が出題率少ないもので、しかも前年度に丸々1問出たんだから、
今年は出ませんて。
- 936 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:12:42.09 ID:pnWiESl/
- >>935
後出しジャンケンかっこわるいのうwww
- 937 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:16:05.98 ID:oekwwekA
- 去年、抵当権がでなかったのが意外だな
- 938 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:20:10.84 ID:doZdnW+v
- >>935
後付け理由は恥ずかしいぞww
そもそも理由自体おかしいw
そういう決めつけが不合格のもとw
ああ、自分は合格者だと後だしするのかな?ww
- 939 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:22:08.60 ID:AwcmqtXk
- >>938
不法原因給付なんて勉強しないよ。
- 940 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:25:58.60 ID:doZdnW+v
- >>939
どうぞご勝手にw
記述で出ても、20点落とすのは君だしw
- 941 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:26:54.97 ID:AwcmqtXk
- >>940
記述で出るわけないでしょ。
無駄な勉強してらんないよ。
- 942 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:30:00.97 ID:pnWiESl/
- 後出しジャンケンの後は開き直りかw
ほんと恥ずかしいやつだわ
- 943 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:32:36.92 ID:doZdnW+v
- たぶん記述で出題されるまでは、ドーベルマン問題も付記登記も「出るわけない」って言われてたんだよねw
- 944 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 18:36:52.52 ID:pnWiESl/
- >>943
譲渡担保も出ないってことでスルーされまくってたよなw
- 945 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:10:55.12 ID:5BF/hnl/
- 司法書士=高難易度=高収入 というイメージがあったけど
どうやら行政書士よりダメかもわからんね
- 946 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:32:34.88 ID:BhpLJJfI
- >>945
司法書士の方が手堅い
ただ
何せ法務省の試験だから法務省の業務に限られる
業務の広さなら行政書士なんだけど
活かしきれてないので、低収入なわけ
- 947 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:42:12.89 ID:5BF/hnl/
- >>946
俺の友人が司法書士で、俺が行政書士で同時期に開業してスタートしたんだけど
俺は何とかなってるのに司法書士の友人がヤバい状態で
今年の試験の合格目指して行政書士の勉強やってる有様だよ
「行政書士試験ってショベー難易度だな アハハハ」とか言ってて涙が出てくるぜ
まあ、受かるだろうけどww
- 948 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:46:12.17 ID:tnlttJ8r
- マジレスすると
司法書士でうまく行ってない奴は
行政書士でもやっていけない
行書でダメ→司法書士でおkはあっても
逆はない
- 949 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:51:55.81 ID:Rbg4cp03
- あと32日だな、いよいよ20日台に突入だな。
皆大変だね。
- 950 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:53:36.01 ID:AwcmqtXk
- >>949
オナニー次スレ誘導頼む。
- 951 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:54:26.67 ID:Rbg4cp03
- マイヤできな粉ついた団子何個入ってんの買ったんだが
あんこ入ってない。団子だけだ。悲しい
- 952 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/06(月) 19:54:30.25 ID:bKpDUKSk
- ドーベルマン問題や付記登記と比較したら、不法原因給付の方がよっぽど
記述問題として作問しやすいわな。
以前出題されてないから一度出たらもう出ないとかじゃなくて、過去問として出題実績のある問題は
や出題された以上押さえなきゃいけない論点だろうね。
どこの予備校講師の真似してるんだか知らないけど、そんなつまらんヤマ張ってるから
ベテになるんじゃね?予備校信頼すんのもいいが、ある程度は自分で考えろよヴぉけ。
俺は業務上司法書士さんと付き合いが多いが、大多数は行政書士は登録すらしてないし、
もちろん名刺にも肩書きは入っていない。
社会的ステータスの差が大きすぎるんだろ。行政書士は眼中にないって感じだよ。
行書で食える奴は司法書士でももちろん食えるし、司法書士で食えない奴は行政書士では
話にならんということだろ。
- 953 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:59:02.02 ID:Rbg4cp03
- >>950
了解。
http://xvideosadlutmovie.jp/blog-category-189.html 元日経高学歴AVギャル
じゃなかった。
次掃き溜め http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1412167310/l50
- 954 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 19:59:48.48 ID:AwcmqtXk
- >>953
乙。
こいつ日経記者なんだろ?
週刊誌で読んだぞ。
- 955 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:01:11.81 ID:5BF/hnl/
- >社会的ステータスの差
俺も司法書士と行政書士はそれが大きいと思ってた
でも行政書士で開業してみてわかったけど
一般市民からみると区別すらついてない印象だな
- 956 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:02:57.94 ID:Rbg4cp03
- 林下の方が勝ち組だと思いますよ。
- 957 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:28:27.51 ID:JJTBfDa2
- てかどの資格取ろうが独立して稼げれば大したもんだって
俺は調査士もってるけど広く浅く仕事をするために司書と行書も30までにとりたいわー
- 958 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:29:24.46 ID:5+WUP+Gv
-
- 959 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:32:07.01 ID:5BF/hnl/
- >>953
おもわずお気に入りに追加しちゃったじゃねえかよww
- 960 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:34:28.78 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 961 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:35:18.91 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 962 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:35:46.63 ID:Q4hRjy9c
- 平成26年度行政書士試験
- 963 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:36:00.27 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 964 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:36:14.07 ID:Q4hRjy9c
- 平成26年度行政書士試験
- 965 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:36:28.30 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 966 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:37:05.36 ID:LoXXgIZQ
- 平成26年度行政書士試験
- 967 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:37:16.65 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 968 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:37:45.07 ID:LoXXgIZQ
- 平成26年度行政書士試験
- 969 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:38:11.98 ID:LoXXgIZQ
- 平成26年度行政書士試験
- 970 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:38:34.52 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 971 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:38:56.64 ID:5BF/hnl/
- 埋め埋め星人登場
- 972 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:39:08.37 ID:KjyJrzhw
- 平成26年度行政書士試験
- 973 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:39:22.67 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 974 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:39:34.01 ID:DhL3yIJ1
- 平成26年度行政書士試験
- 975 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:40:04.00 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 976 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:40:18.87 ID:oZKWZtfs
- 平成26年度行政書士試験
- 977 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:40:31.85 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 978 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:40:48.05 ID:oZKWZtfs
- 平成26年度行政書士試験
- 979 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:40:59.30 ID:5BF/hnl/
- このまま1000まで埋めんのか?
- 980 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:41:00.46 ID:5+WUP+Gv
- 平成26年度行政書士試験
- 981 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:41:11.85 ID:ZUQjW6B8
- 平成26年度行政書士試験
- 982 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:41:13.74 ID:DhL3yIJ1
- 平成26年度行政書士試験
- 983 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:41:28.82 ID:Rbg4cp03
- 。
- 984 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:41:52.08 ID:WHzVuRX1
- 平成26年度行政書士試験
- 985 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:42:07.61 ID:Rbg4cp03
- 。
- 986 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:42:11.36 ID:5BF/hnl/
- 一人で埋めるの大変だからちょっと手伝うわ
- 987 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:42:12.84 ID:DhL3yIJ1
- 平成26年度行政書士試験
- 988 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:42:42.04 ID:g1hesZSR
- 平成26年度行政書士試験
- 989 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:43:01.18 ID:AwcmqtXk
- 次スレ
【合格者】平成26年度行政書士試験par49【お断り】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1412167310/
- 990 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:43:09.95 ID:g1hesZSR
- 平成26年度行政書士試験
- 991 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:43:13.13 ID:DhL3yIJ1
- 平成26年度行政書士試験
- 992 :調査士 ◆CRxo8V9BOdnk :2014/10/06(月) 20:43:33.03 ID:bKpDUKSk
- >>957
調査士の仕事、浅くなんて出来るの?
皆簡単簡単だと言う建物の仕事だって、実務やれば分かると思うが頭抱えることが多々あるし、
とても簡単だとは思えない。一歩間違えれば数千万の損害賠償請求。
責任重大な重たい仕事だから、調査士は調査士の仕事を、司法書士は司法書士の仕事に専念し、
互いに仕事を振ってる事務所が多いんだと思う。
確かに表示&権利の二刀流は最強のイメージだが、両者をそつなくこなすのは至難の業だと思う。
司法書士メイン、調査士業務は建物のみというのならまだ分かるが、建物のみでも
下手に手をかけると司法書士業務に影響が出るだろうし、そもそもきちんと営業できれば
調査士の建物業務のみが一番儲けるだろう。
広く浅くもいいかも知れないが、やはり営業能力がものをいう世界だよな。
建物独占してる調査士は楽に年収1000万超えてるよ。軽くね。
- 993 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:43:54.51 ID:5BF/hnl/
- 早く次スレにしたい理由は何?
- 994 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:44:00.33 ID:fTHX6KA9
- 平成26年度行政書士試験
- 995 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:44:10.85 ID:DhL3yIJ1
- 平成26年度行政書士試験
- 996 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:44:23.10 ID:qvcEZOl6
- 平成26年度行政書士試験
- 997 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:44:41.22 ID:5BF/hnl/
- オマンコ
- 998 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:44:56.29 ID:AwcmqtXk
- 平成26年度行政書士試験
- 999 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:45:13.07 ID:Rbg4cp03
- .
- 1000 :名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:45:17.14 ID:5BF/hnl/
- チンポ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★