■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
30代職歴なしから就職できる免許・資格 Part76
- 1 :名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 00:24:42.09
- 30代職歴なしから就職できる免許・資格まとめサイト
http://www1.atwiki.jp/nojob/
国家資格一覧
http://www.shikakude.com/paje/kokkashikaku.html
ハローワーク資格別求人数ベスト10
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/42773/
第1位:建築士
第2位:日商簿記検定(2級)
第3位:宅地建物取引主任者
第4位:TOEIC
第5位:インテリアコーディネーター
第6位:社会保険労務士
第7位:基本情報技術者
第8位:実用英語検定
第9位:税理士
第10位:衛生管理者
※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1325680138/
- 551 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:33:36.45
- 屍蚊が医学部wwww
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 552 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:35:59.70
- >>491
根性論一辺倒で成せば為るとしか言わないやつはだめだな。
選挙のキャッチフレーズ見てて思う。
スレ見る見ないとか関係ない。
スレ見てようがやるやつはやる、やらないやつはやらない。
- 553 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:38:27.55
- >>550 大手は無理公務員は無理ではないがかなり厳しい
- 554 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:43:07.54
- 10代で文系に逃げた時点で詰んでたんだよwwww
子供の時に楽な方に逃げたオッサンには復活戦はないんだよwwww
あきらめて仏に成れオッサンwwww
- 555 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:45:09.39
- >>554
とりあえずスレ違だよな?
- 556 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:45:23.98
- このスレみて選択肢が自殺しかないのかとまじで胸が痛んできた。
- 557 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:48:19.13
- つか御託・煽りはスレ違だから、
「30代職歴なしから就職できる免許・資格」
を貼ってけ
ムダはいらねーんだよ
- 558 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:48:25.87
- 仏道に就職して成仏しろ
嫌なら営業やれ
- 559 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:50:11.21
- >>558
葬儀関係のステマはどっか行け
- 560 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:50:49.58
- >>558
あと営業スレ池よ
- 561 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:51:35.47
- >>548
医学部受験しなよ
- 562 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:52:23.46
- 営業やれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1322902502/
- 563 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:53:54.03
- このスレの営業営業言ってる引っ越しおばさんみたいなスレ違野郎はなんだ?w
粘着野郎っぽいな
- 564 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:53:54.82
- 底辺リーマンやワープアンより医学部の可能性がある無職は
どうしても摘んでおかねばならないからな。
医学部行かれたら悔しいだろうなw
- 565 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:55:02.57
- まさに社畜乙だな
- 566 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:58:28.13
- やっと書き込めたw
アク禁で書き込めませんでした。携帯は面倒だし。
センターの結果だけど
倫理政治経済92
国語162
英語筆記192
リス40
数学192
物理100
化学96
なんと92%。
模試でも90%にギリギリ届かない程度だから驚いた
センターで逃げ切る為信州に出しますw少し勿体無いと思うけどそうはいってられないし
- 567 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:59:02.78
- どーせ求人募集しても人が来ないブラック会社のヒマ人だろ JK
- 568 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 01:59:58.04
- >>566
なんだなんだ
誰だあんたは
- 569 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:07:03.53
- 妄想帝京戦士です。
- 570 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:10:57.33
- 相変わらず流れ早いスレだな。そんだけ30代職歴なしがおおいのか
- 571 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:13:14.90
- >>570
営業営業言ってるスレ違のキチガイのカキコのせいだろw
- 572 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:18:47.67
- 国立駅弁下位の医受験は
黄チャートでいけますか青まで必要っすか?
- 573 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:19:11.90
- >>568
小児科医になりてええええええええええええええええ
ようじょさいこおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 574 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:20:30.76
- ぶっちゃけ何とっても手遅れだよな
- 575 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:20:44.99
- >>573
通報しました。。。。
- 576 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:20:58.91
- ↑面接でそう答えるの想像しちまったw
- 577 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:21:50.43
- 介護連呼していたのが営業に変更したのか?
- 578 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:22:41.69
- 医学部勉強しておけば、看護士は目を瞑っていても合格する
- 579 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:24:04.63
- 金あるなら看護師の専門学校お薦め
入るの楽だし
- 580 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:45:23.41
- 司法書士や税理士クラスだと
試験に合格するよりも
食っていくことのほうが難関だな
- 581 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:59:00.33
- >>533
あそこは教養むずくて皆とれないから安心しろ。法律八割なら、受けとけ。受験料も無料だしな。
合格者も30近くがたくさんいる。
- 582 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 02:59:28.01
- 高卒DQNは宅建取ればいいんじゃないの?
ちょっとくらい年取ってても不動産業界ならどっか雇ってくれる。
- 583 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 03:11:38.04
- ヒキに今更社会人など勤まるわけがない
- 584 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 03:15:23.28
- いけるよ。リハビリが少し必要なだけ。
- 585 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 04:46:24.47
- >>580
中田ヒデが引退後は食うに困らないから税理士になるとか言ってた時代はなんだったんかな・・・
- 586 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 06:56:55.85
- >>557
環境計量士(濃度関係)
→第2種作業環境測定士
→衛生工学衛生管理者、第1種作業環境測定士
が最強コンボ。金かかるが。
- 587 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 07:04:06.91
- マジな話、今やるのは資格じゃなくて経験。
どこでもいいから早く働け。
勉強はそれからでいい。
- 588 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 07:25:44.85
- >>586
経験なしで雇ってくれるのかよw
- 589 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:05:06.87
- >>586
文系に取れそうもない資格勧めるなよw
- 590 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:06:23.53
- 屍蚊が医学部wwww
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''"''"''"''"''"''"''"''" ミ彡三∧. //
」i ●''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 591 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:11:04.29
- >>564
医学部なんかは夢物語だから勝手に挑戦してもらえばいいけど
現実のライバルになりそうな事務員希望者はこのスレで徹底的に叩かれてるぞw
- 592 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:14:20.86
- 通勤不可能な会社に応募も厳しいよな
たとえ自費で引っ越すとしても
そうすると田舎だと資格とっても自分の住んでる地域や
近くにある工場や企業によって需要も変わるね
- 593 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:29:11.26
- 事務員でもやりたいことがあることはいいこと
夢にむかって頑張って
- 594 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:31:36.16
- 夢じゃなくて行書、社労でつかめる現実的目標だから
- 595 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 08:50:01.48
- 目標に向かって頑張って
- 596 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 09:07:58.50
- 事務員が楽そうだからやりたいだけなんだよコイツラ
- 597 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 09:16:45.73
- そうだと思う
楽な仕事より楽しい仕事がいいのにね
仕事したことないんじゃわからないと思うけど
- 598 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 09:26:07.33
- 税理士とか司法書士とか食えない資格は無し
- 599 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 09:39:08.23
- 事務は若い女しか採用されない
- 600 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 10:02:07.28
- 経理事務の募集は多いから
税理士も持ってたら職歴なくても30ちょいなら大歓迎じゃね
年収はお察しだな
30すぎても需要あるつったら難関資格だけだろうしな
- 601 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 10:10:11.98
- 職歴なし、現在28歳アルバイト店員、日商簿記1級、税理士簿財法3科目合格
就職できますか?
- 602 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 10:13:45.66
- その年齢と資格で就職活動してダメだったなら
税理士取っても無駄なんじゃね?ってレベルだろ
- 603 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 10:40:53.40
- 会計士取って就職出来ないとかは甘えだわな
- 604 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:15:28.37
- 会計士取って就職できないとか言っている奴はえり好みしているだけ
- 605 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:16:32.96
- >>599
総務か経理でしょ
このスレの男事務希望者は
さすがにパン事務希望ってことはないと思うからw
- 606 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:32:24.58
- 俺「働きたいです
面「職歴がない人はちょっと・・・
俺「(職歴つけるために)働きたいです
面「職歴がない人はちょっと・・・
俺「どうすれば職歴つきますか
面「働いてください
俺「働きたいです
面「職歴ない人はちょっと・・・
俺「ツンデレラ
一旦レールから外れたら逆転なんてないお
死なない程度に生きるならできるのかもしれんけども
それだとバイト暮らしと何が違うン 底辺に入れる就職先なんていつ潰れてもおかしくない
資格云々でどうにかなる時代じゃない
おれは終わった 皆は終わらないように頑張ってくれ さよなら
生まれてきてごめんなさい
- 607 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:33:24.72
- AV男優になれ
もし自分にあってたらこんな最高な職業ないぞ
- 608 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:40:47.81
- 逆転なんかする必要あるの?
同級生と年収比べでもするのか?
- 609 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:41:07.10
- どうせお前らの考えてる営業って飛び込み営業wだろ?
法人営業はブラック技術職なんかよりよっぽどいいぞ
- 610 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:42:13.59
- >>601
30歳に迫ってきてるとはいえ、まだ20代ならなんとかいけるんじゃない?!
30代と20代じゃ印象が相当違うからね
早めに決めたいところだね
- 611 :284:2012/01/24(火) 12:43:10.95
- >>546
一応5科目取りました(法人、相続、酒)
入所当時は一日3時間くらい怒鳴られ続けて、毎日心療内科に電話してました。
最近また、当時の兆候が出てきてます。
- 612 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 12:44:40.23
- >>601
20代後半であれば、3科目持っていれば就職可能だと思います。
- 613 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 13:08:16.26
- >>611
そこどれ位勤務しているの?
それはそこの上司がおかし過ぎだわ
他のところに移ったほうがいいよ
- 614 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 14:24:10.99
- >>611
酒がまずいな。消費か所得にしないと。
- 615 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 15:18:10.37
- 30歳職歴無しから事務職になれた人もいます
- 616 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 16:46:59.57
- 職歴が3年ある30手前の俺でさえ詰んでいるというのにおまいらときたら
- 617 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 16:50:48.48
- 何の職歴?
- 618 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 16:54:25.01
- そりゃ毎日80人も自殺するよな・・・しょうがないといえばしょうがない・・・のか??
こういうおれらに対する安定した雇用確保してもなんも益もないんだろうか?
雇用増大ってどのへんが増えてるのか?
俺らってもともとカウントに入ってないのかな?
バイト生活じゃ税金も払えないんだが・・・
- 619 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 16:55:02.04
-
32歳内定先に就職しとけばよかったと後悔している日36歳もうすぐ37歳職歴なしの
お前らもこんな人間になるなよ
- 620 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 16:57:21.28
- 30代でも前半と後半でだいぶ違うからな
- 621 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:04:13.47
- 20代前半だけどパワハラで3ヶ月で首になりました
まあ若いし就職なんてすぐ決まるだろうと思ってたら
短期職歴を突っ込まれまくって結果
もう100社以上落ちてます。もうすぐ25歳なんですが30歳のスレみてると他人事ではない気がします
受けた会社に知り合いの課長さんがいたのでその人に聞いたら
この3ヶ月の職歴が結構問題になってるみたいです。
新卒3年枠も一回就職したからもう使えませんし短期職歴がここまで不利になるとは
思いませんでした
- 622 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:09:14.75
- 3ヶ月の職歴は隠しておいて
社保関係で暴露たら土下座しろ
- 623 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:13:30.91
- つーか消費税なんて下に負担のかかる税金増やされたら
もう完全に終了なんだけど
- 624 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:20:56.13
- 毎回高校名は偽ってるわ
どうせしらべんだろ
- 625 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:23:36.15
- ド田舎に広い土地確保して、小作人してくれって言ったら来てくれる人いる?
10人くらい揃えば自給自足+アルファ程度の食料生産できるから。
そうすると俺の食う分と固定資産税分くらいは小作料として生産分で納めてもらって、俺はいくら失敗しても最低限食うに困らないという最低ライン確保しつつ、事業でちょっと冒険できる。
- 626 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:26:59.55
- 無理だろ
農業の知識がなきゃ自給自足なんてできんし
- 627 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:32:33.12
- >>626知識は1人が持ってればいい。必要なのは労働力だけ。利潤求めてるわけではないから機械も買わないし。
- 628 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 17:34:33.61
- 利潤もとめないで小作人の給料どうすんだよw
部屋とか食事 光熱費その他もろもろ出すのかw
あと小作人て法で禁止されてんじゃなかったか?
- 629 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 22:25:03.07
- なんで新卒で就職しなかった??
- 630 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 22:29:52.16
- 自分探ししてたから
- 631 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 22:40:23.68
- 就職してから探せばよかったのに
- 632 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 22:51:14.69
- 自分探し終わって自分の無能さに気づいたのが28歳だった
どうすればいい?
- 633 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:02:19.62
- 何でもいいから働け
その歳で気がついてよかったじゃないか
ここはオッサンになっても気がつかない奴のスレだからな
- 634 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:08:32.32
- なんで自分探しなんてするんだよ
- 635 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:18:05.13
- >>613
611です。
もうすぐ2年になります。
- 636 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:36:27.70
- 35過ぎてなんらかの職種の経験と関係する資格、免許を
もってないならまず普通の会社は雇わない
- 637 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:41:53.99
- 35超えた無職はバイトか生活保護しかないだろ
- 638 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:50:51.62
- 生活保護って勝ち組じゃね?
- 639 :名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 23:59:26.37
- 30代で生活保護ってもう人生捨てたも一緒
バイトでもなんでも必死にして生きた方が勝ち組と思う
- 640 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:07:51.49
- 佐川は?40までで募集してるけど
ネットで簡単に買い物出来るこの時代
配達業ってなくならないと思うわ
1年間準社、その後正社
給料そこそこ
免許無くても40歳までならokみたいよ
体力仕事だろうから大変だとは思うけど、楽しそうではある
- 641 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:15:09.95
- >>640
>体力仕事だろうから
AUTO
- 642 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:18:55.39
- >>641
は、マジでいってんの?
中年になって、体力使って生きないなんて
醜い中年太りして終わるよw
まぁ運送業も経験積んだらデスクワークになるかもしれないけど
ここで、デスクワークでジム通うから〜とか妄想してるやつは
絶対ジム通いなんて続かないだろうし
- 643 :621:2012/01/25(水) 00:25:31.44
- 今日も選考落ちましたブランクももうすぐ洒落にならないとこまできてますね
やっぱり下手な会社は入らない方がいいと思いましたよorz
- 644 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:25:58.25
- >>640
やってみろよ、楽しいなんて考えは午前中で消える
しかもただの配達じゃないからなセールスドライバーだから
新規開拓もしないといけない
昔若い頃やったが金は残ったが(使う暇が無い)体壊すよ
今は友達の紹介でプラントの電気保守やってるけど佐川だけにはもどりたくないよ
- 645 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:29:56.39
- つーか生活保護ももう受けられないだろ・・・国の財政も傾いてるから増税するんだし
しかしバイトもねーんだぞ
就職・・・してても30まで働いて切られてるのも多い
あっちには職歴がある それでも職はない
こっちには職歴もない 当然職はナイ
逝くしかない
- 646 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:31:40.74
- 将来生活保護予定だから増税してもらっていいわ
どんどん財源確保してくれ
どうせ金ないからほとんど物かわんし
- 647 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:38:26.97
- >>644
資格板的に、使う暇が無いっていうのはダメだな
勉強する時間が無いってのと同意とかやってられん
- 648 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:39:00.67
- パソコンの資格はどう?
Access、Excel(それぞれ基本操作と、統計、関数、VBAまで)。それから情報処理技術者試験のレベル3まで。
これくらいあれば、事務なら重宝されるんじゃないかな?特にVBA使いこなせると、事務処理能力あると思われる。
- 649 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:41:28.63
- 具体的な試験名はMOS、VBAエキスパート、応用情報技術者試験な。
- 650 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:43:26.11
- まあ25歳だから税理士か国税専門官かどっちにしようか迷ってる
- 651 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:46:32.45
- >>650
まだ25なら国税行きながら税理士の勉強したら?国の金で研修受けられるぞ。
- 652 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:48:03.38
- だから資格だけもってても雇ってくれないって
面接でかならず経験を聞いてくる
かりに入社できてもかなり頑張らないとつらくなる
今のご時勢資格より即戦力の経験者なんだよ
資格はあとからでもとれるからあくまでもおまけ程度だよ
- 653 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:53:10.26
- >>652
パソコンスキルは40、50の人事担当者のおっさんどもにインパクトあるぜ。あいつら大してできないからな。
事務ではパソコンを必ず使うってことも忘れるな。VBA極めればおっさん二人分の活躍は余裕でできるぞ。
あとは熱意と愛嬌と根性だな。
- 654 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 00:54:48.44
- >>653
じゃあいいじゃんそれでおk
- 655 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:00:04.52
- 会計やりたいんだが会計事務所に未経験で入るには税理士科目合格+簿記1級
で20代でぎりぎりあるかないからしい
男の話ね
しかも激務の税理士事務所で手当悪いところしかないとのことだ
だったら国税専門官を受けたほうがいいかもな
一応公務員だし待遇はいい
ただ面接がネックになりそう
あと試験も難しいか
さてどうするか。。。
- 656 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:03:30.46
- >>655
国税は試験そんなにむずくない。大量に採用するがみんな滑り止めなので逃げていく。
- 657 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:08:47.72
- >>653
パソコンだけだと派遣でそっち系のプロが来るから
他に何かネタがないとなあ・・・
- 658 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:16:49.03
- >>657
パソコン以外だと簿記かなあ。どの会社にも経理はあるし。
いずれにせよ少しでも資格とれたらどんどん受けた方がいいな。あっという間に年食っちまう。
- 659 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:19:17.36
- でもやっぱ愛嬌が大事だと思うわ。
暗くてオドオドした奴と仕事したくないもんな。笑顔で明るくハキハキと。
- 660 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:29:23.72
- >>635
2年だったら独立資格になるんじゃないですか?
ちょうど2年経ったら、他のところに移ったほうがいいかもしれないですよ?
経験もそこそこついてきているでしょうし。
- 661 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:40:04.50
- >>644
つまりは友人のコネですか?何か資格はもっていましたか?
- 662 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:40:26.67
- 国税簡単とか言うやつがここに居たらおかしいだろww
普通の人事なら新卒か難関資格持ってて若い奴採用するわ
新卒で内定ないやついっぱいいるんだしな
おっさんで内定ないやつは俺と一緒に線香花火しようぜ
- 663 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:43:29.40
- >>659
それはきびしいわ てかプログラマーとか笑顔で明るくハキハキしている人多いか?
- 664 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:54:24.36
- >>663
プログラマーじゃない。中小の事務職枠だよ。いかにも周りが私立文系みたいなところじゃないと、パソコン資格が光らない。
ハキハキしてるのは思ってる以上に大事だと思うよ。事務なら接客や電話対応もあるしさ。何より面接官に与える影響が全然違う。
- 665 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:54:41.82
- >>662
俺来月仕事やめるけど線香花火したい
ハロ和がよい始まるわ・・
まともな就職先なんて皆無だろうし
- 666 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:56:28.64
- >>661
高専時代の時の友達の紹介電験3と電工2はもってたから
今の仕事に入社して7年になるけどその間の電工1とセコカン一級をとって
いま電験2とエネ菅の所得のため勉強してる
でも給料安いよ
- 667 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 01:57:08.23
- 医師おすすめ。
- 668 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:00:25.04
- >>662
そんなもん焚くな。
新卒や難関資格ホルダーは大企業や有名事務所に行く。中小企業は敬遠するんだよ。
だからこそ中小企業なら30代でも人柄や資格で戦う余地がある。
残された人生の中で今日が一番若いんだぞ。時間を無駄にすんな。
- 669 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:03:21.71
- >>662
税理士よりははるかに簡単。
- 670 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:04:29.61
- 電験とかエネ管とか無駄資格取るくらいなら
医学部がいいお
- 671 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:05:46.37
- 税理士=宅建x5だしな
国税は23年やればオマケで税理付いてくる。
いらんけどw
- 672 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:08:29.48
- >>662
したいw
もうすぐで30なんだ、仲間に入れてくれ
- 673 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:22:10.78
- >>672
30いってないやつはダメ。
- 674 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:23:58.16
- 結局おまいらは今なに勉強してるんだ?
俺は社労士
まじでどうしていいかわからないまま勉強してる
- 675 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:27:42.35
- >>674
社労士おもしろい?
- 676 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:31:02.45
- 暗記だらけでつらい
似たようなのだらけで全然頭にはいらん
労基法は簡単だけど
- 677 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:34:27.66
- >>676
暗記物かーthx
だらけてるよりもなにかやってるってだけでプラスになってると思うよ
ガンガレ
- 678 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 02:39:42.86
- 最近思うんだけど、
田舎のタクシー運転手で一旦就職して、働きながら資格取ろうかと
- 679 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:03:46.83
- >>678
お客様待ちしてる間もちょこちょこ出来そうだね
- 680 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:10:38.63
- >>660
ありがとうございます。
なんとか2年はと思って耐えてきました。
正直、自分は能力がないので、普通の人の2年分の経験値があるかは分かりませんが、
転職を視野に入れたいと思います。
今日も、担当先の前の決算の時の所得金額や、損益分岐点を突然聞かれて、
正確に答えられなくて(大体の数値で話した)罵倒されました。
競争相手がいたら、とっくに首だそうです。。。
- 681 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:22:38.79
- 32で職歴無し、バイト経験無し、大学中退。今から働くとしたら何がある?
- 682 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:29:17.14
- >>671
>税理士=宅建x5だしな
そんなものなの?もっとのイメージだけど。
社労士で宅建の七倍の範囲量だって資格予備校の講師が言ってたぜ?
- 683 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:30:43.20
- >>681
ガソリンスタンドのバイト
- 684 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:42:23.33
- >>680
ある程度聞かれそうなことは、ノートにまとめるなどしておいて
いつ聞かれても大丈夫なようにしておいた方がいいかもしれませんね
このスレ該当者なら似たようなことは多いと思いますよ
能力云々以外にも
- 685 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:44:03.62
- >>682
それはないな。社労なら半年ぐらいで合格ラインに届く内容だよ。
宅建で2ヶ月以内かな。能力高い人で。
- 686 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:46:37.53
- >>684
欠損金や進行期の損益なんかは頭に入ってるんですけどね。
今回初めて聞かれたんで、リストにメモしておきました。
- 687 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:59:14.82
- はじめて聞かれることはある程度しょうがないと思いますけどねえ
その上司だからってこともあるかもしれないから、吸収できるだけ吸収したら、
移動した方がいいですね それを補うほどのマイナスも経験したわけですから
- 688 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 03:59:22.42
- 税理士や社労士よりも合格しにくいとされる司法書士も
中卒で一発合格してるしな。
能力高い人で。
- 689 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:10:01.44
- 並ならぬ努力もあるだろうよ
能力とひとくくりにするのもなー
- 690 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:18:18.92
- 司法書士はさすがに別格だわ
民法の過去問だけで社労士の過去問より分厚いしな
受ける気にもならない
- 691 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:22:37.57
- 司法書士は旧司法の3分の1
- 692 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:33:56.42
- 司法書士=司法試験短刀式レベル
税理士=宅建X5
- 693 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:34:49.00
- 【北海学園御用達資格】【書士死亡W】
LECの司法書士2回目合格者
8人中、北海学園大が3人
http://www.lec-jp.com/shoshi/pass/2010_2nd/#tabHeader
司法書士は殆ど低学歴
司法書士の合格体験記
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/bigin/experience/2009/index.shtml
〜一発合格体験談シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん
(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
- 694 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:35:42.18
- >>685
それは換言すりゃ社労士は宅建の3倍程度だって意味?
どうだかな。
- 695 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:38:05.10
- まあ、4倍程度が妥当じゃね?
- 696 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:38:49.78
- 司法書士や税理士クラスだと
試験に合格するよりも
食っていくことのほうが難関だな
- 697 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:40:49.86
- なら社労士と税理士が4対5くらいの難易度関係になるってことか?
もっと税理士ムズイんじゃね?さすがに
- 698 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:44:21.97
- 1科目宅建、簿記2級程度というのは、マイナー税法の話でしょ
- 699 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 04:49:27.97
- 社労士6ヶ月で受かってるのなら知り合いにもいるけど
税理士3年以内にとった知り合いはいないわ
- 700 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 08:09:56.20
- 社労士有り
関連職歴無し
他職歴有り(正社員)
これで総務人事の求人に応募しまくっているがほぼ面接に呼ばれることは無い。
この手の職種は経験が無ければ意味が無いのは本当だぞ。
- 701 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 08:28:47.31
- >>700
職歴なんて厳密にチェックできないんだから
適当な範囲で捏造したらいいでないか
それに、社労士なら「その他登録」で登録して社労士会の勉強出てますとか
いろいろ工夫ができるだろ?
頭使わないし、積極性がないのも原因だと思うんだがね
- 702 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 08:32:05.17
- 職歴捏造ってやばいんじゃなかったっけ
- 703 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 08:33:38.25
- 勉強→勉強会
- 704 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 08:44:59.35
- 全く屁理屈ばっかだな
- 705 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:31:45.04
- >>700
派遣で紹介してもらって経験値積むとかじゃだめなの?
- 706 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:35:14.72
- >>658
やはり>>52で勝負するしかないのか・・・
- 707 :700:2012/01/25(水) 09:44:10.67
- 在職期間や雇用形態は捏造するのはいいんだけど職種はダメだろ。
いきなり仕事を振られても出来ないからな。
社労士を活かせない事務職の経験はあるんだけど電話対応を含めたコミュ力に乏しい俺には続かなかったんだよ。
だからもし人事総務に就けたとしても続ける自信が無いんだよな。
けど必死こいて取った資格だから人事総務系ばかり応募してしまう。
資格を取るのはいいけど本当にその仕事が自分に合うのかどうかをよく考えたほうがいいよ。
- 708 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:50:46.94
- 職歴無しじゃ無理ってことだな
- 709 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:52:15.33
- >>707
異動なんてザラにありますから
入社時に総務じゃなかったとしても、どう転ぶかはわからないですよ
逆もまた然り
- 710 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:53:40.13
- >資格を取るのはいいけど本当にその仕事が自分に合うのかどうかをよく考えたほうがいいよ。
これまじ大事。
- 711 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:58:35.62
- もうあれこれ考えてる時間もないから凡庸性が高いのを掻き集めるしかねえ
- 712 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 09:59:06.35
- 経験職種というか、実務スキルは無いものをあると書いてもダメだぞ。
少しズレてたとしても何らかの経験があって、自信もあるなら「盛る」のは良いけど、
できないものをできることにしても書類は通るかもしれないが、今時の面接では
具体的に突っ込まれて落ちるだろ。
それに、入社できたとしても、社労士もってたら「できて当たり前」に見られて
しまうのもマイナスになるな。
労務管理のみなら問題ないと思うが、採用や人事制度の構築運用を含めた
人事全般になると、実務経験や社外研修の成果になってくるしなあ。
社労士ってのは、それなりのコンプライアンスを重視してる企業で労務が
独立業務になってるところとか、社労士事務所なんかでは必要だけど、
一般企業では実務スキル最優先で「社労士尚可」のプラス要件でしかない。
今はまともな会社の人事だと採用と人事制度(評価・教育制度)の求人ばかりだよな。
これは資格の範囲じゃないので、実務スペックが高くないと無理。
- 713 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:02:33.73
- ほー凄いんですね
ぐらいで採用してくれる会社探すしかないだろw
- 714 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:03:56.70
- > 資格を取るのはいいけど本当にその仕事が自分に合うのかどうかをよく考えたほうがいいよ。
まずはその資格が、「持ってたらなんとかなる」ものかどうかを見極めないといけないよな。
異論はあるかもしれないが、>>1の中だと、建築士、簿記、宅建(ただしブラック限定)、税理士
あたりがそれじゃないかな。
コミュ障なら簿記がいいんじゃないかな。体育会系の会社であろうと異様な雰囲気なのが
経理だから。
- 715 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:05:15.23
- >>713
だな。
ハロワ求人でまともな面接官がいないようなブラック臭がするところになっちゃうけどな。
そこで実務経験積んで、次を目指すしかないだろうな。一回じゃ無理。
- 716 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:18:52.60
- 経理は他部署から正確な数字を上げてもらわないと仕事が出来ないからコミュ力が高くないと無理。
特に体育会系の営業からまともな数字を出してもらうのはかなりキツイw
オドオドした経理の奴なんて絶対に務まらないよ
- 717 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:26:44.82
- まともな会社だったら部門長(というか厳密には営業事務が尻叩いて)が数字あげてくるだろ。
経理はそこを回って情報を集めてくるパターンじゃないのかな。
でもその時だけだろ。平常時は伝票処理とか仕訳入力、帳票眺めてりゃいいんだからまだマシ。
ただし、営業事務にしろ経理にしろ、女がキーマンなので舐められるようだとストレスが溜まる。
まあ男の経理マン(事務系全般にも言えるが)に求められるのは、
「女ども言うこときかねえからお前何とかしろ」
だから、その点でしんどいかもしれないな。
- 718 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:38:10.13
- 免許を保有する費用が無料なら気楽なんだけどね
資格によっては保持するだけで年10万円を協会に納めましょうとかあるからなあ
- 719 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:39:11.55
- >>714
>体育会系の会社であろうと異様な雰囲気なのが経理だから。
まさに前居た会社がそうだったw
営業や宣伝が華やかなのに比べて、経理は女が女捨ててたw
- 720 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:39:41.63
- まともな会社は職歴無しオッサンを雇わないから常識が通用しないぜ
零細ワンマンブラックだと思っとけ
- 721 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 10:59:16.35
- >>720
それはそうだな。
で、そういう会社だと営業が力持ってて、管理部門は奴隷ってパターンか。
コミュ障「あ、あの・・・今月の実績を」
営業「実績?てめえは稼いでんのか?あ?」
- 722 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:01:14.53
- 事務職はコミュ障害は絶対に無理だよ。
現場の人間や取引先と円滑なコミュニケーションを図りつつ業務を進めなければならない。
常に上司やもっと上の立場の人間が出入りするような事務所にいるだけでもストレスがすごいぞ。
仕事の範囲も決まっているわけでは無いからな。
作業のラインとかのほうが仕事の範囲もキッチリ決まってるし現場リーダーくらいしか上司が居ないから気楽。
外線の電話や怪しい投資営業電話も対応しなくていいしなwこれ大事だぞw
- 723 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:03:00.51
- 中国系の怪しい会社なら高額報酬で行政書士資格持ってれば雇ってくれる
但し、逮捕される可能性あり
- 724 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:08:11.97
- つか、コミュ障ってそんなに重度なやつなのかな。
それでも営業よりは経理のがまだマシだろうと思うんだが。
ライン江とか、言いたいことはよくわかるが。
俺はむしろ売り込み電話対応は癒しの場だったがなあ。
「そんなもん何の役に立つんですか?」みたいに苛めてストレス発散してた。
たまに可愛い女の子の声だと無駄におしゃべりしてたくらいだ。
でも電話は女の子なんだけど、実際にアポとるとそれこそ体育会系のムサ苦しい
男がやってくるんだよな。
- 725 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:35:39.76
- >>706
52でも世間一般では中々とれないぞ?
お前、何か資格もっているのか?
- 726 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:38:19.77
- 簿記だけじゃ無理だから、経理ソフトの検定みたいなのもやっといたらいいんじゃないかな。
同じソフト使ってないと難しいかもだけど、未経験なら実務にもう少し近づく気がする。
- 727 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:40:58.60
- 30代職歴無しが奇跡的に経理で採用されても>>721だよw
普通以上の企業が職歴無しオッサンを採用するわけがない
営業も出来ないだろうから現場職のみだ
- 728 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:49:27.71
- >>725
>>52の年月欄に注目せよw
- 729 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:53:37.15
- >>726
これだな
日商電子会計実務検定
http://www.kentei.ne.jp/accounting/
上級の出題内容
http://www.kentei.ne.jp/accounting/img/keishiki.pdf
- 730 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 12:03:45.38
- >>728
1年で中堅資格3つなんて普通とれないぞ
お前取れるの?
- 731 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 12:04:22.69
- 会計実務講座は全く役に立たない
若い女ぐらいしか事務に行ける可能性は無い
- 732 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 12:04:48.66
- >>727
で、こんな時間にチミは何やっている人?
- 733 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 12:56:57.85
- 簿記一級取れば就職出来る
みたいな妄想があるけど
職歴無しじゃ無理だからな
- 734 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:03:19.72
- まじか・・・
じゃあどうすればいいんだ・・・
全然関係ないスーパーでの3年の職歴あるけど事実上職歴無しみたいなもんだしな
- 735 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:05:00.49
- 簿記1級取って就職狙う場合って、たとえばどんなところを受けるのかな
- 736 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:05:46.29
- え、経理職のトライアルとかじゃないのか?
- 737 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:07:16.56
- >>731
性転換するしか道はないのか・・・
- 738 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:07:25.95
- 経理って、未経験でもなれるの?
- 739 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:09:19.73
- >>734
販売士とって営業系に切り込むとか。
- 740 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:09:44.41
- 女に生まれてたら今頃確実にソープで働いてたわ
いいな女は股開くだけで高給取りになれて
- 741 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:12:48.16
- >>738
ハロワのブラックっぽい零細ならたまに求人はあるけど、
書いてあるだけで本当に採用されるかどうかは不明。
今は零細でも100人くらい応募してくるんだぜ?
現実には経験者で給与安くて良いのを選ぶんじゃないかと思う。
後は、求人票に書いてなくても「女性限定」というのが多い。
まあ採用する側の立場になってみたらわかるよな。
そりゃ若くて可愛くて素直な女の子だったら、未経験でもOKだろ。
- 742 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:13:58.96
- そりゃそうだ
好みの女がきたら一発採用だわ
- 743 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:14:18.09
- 座っててもらえればいいから♪
掃除?そんなの俺らがやるからやらなくていいよ♪
こんな感じか・・・
- 744 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:17:56.04
- >>741
零細って従業員10人未満だろ?
応募100人は言いすぎだろw
手取り10万ぐらいで探せばどこかあるかもな
- 745 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:18:58.91
- 男ってバカだなw
- 746 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:35:33.26
- 総合病院の財務の面接のときにいた子がスゲー可愛くて
帰りに声をかけたいくらいだった。もし俺が普通のサラリーマンだったらと思ったが
プーなのでそんな勇気もないし、どうせここは女の子採用するだろうし
そしたら俺が採用された。上司にあの可愛い子が採用だと思いましたと言ったら
女性はすぐ辞める可能性があるから考えていなかったと言っていた。
俺は1年で退職した。
- 747 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:37:22.72
- なんでやめちゃったのよ
もったいない
事情をはなせよ
- 748 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:38:30.57
- >>746
わろた
- 749 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:43:56.03
- 1年でももったほうなんじゃね?
- 750 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:48:07.40
- >>747
給料と人間関係と仕事だな。給料は30代なのに20万以下で、10年働いても上がらない。
人間関係は一部あったのがうざかった。でも今でも先輩や事務の子とかと連絡とったり飲んだりしてるけど。
仕事はマジで退屈。例えていうなら、マクドナルドの店内でポテトを揚げ続ける仕事を向こう30年間
という話があるが、それに似ている。
あれから1年半過ぎた。今は運良く空き店舗見つけて居抜きで飲食店をしている。
俺にはこういう営業的な仕事の方が向いている。
- 751 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:52:57.08
- 30代なのに20万以下は、正確にいうと18万以下で手取りにすると涙目状態。
しかも上がらない。普通に新卒で入職した先輩で40代になっても20万代だしね。
- 752 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:54:11.93
- 病院はブラック多いよ、よく言われるIT並みに
- 753 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:57:06.00
- 俺のところは中堅企業だが、社長が人事も目を通すというワンマン体系。にも関わらず、社長の嫁が恐妻だから可愛くて若い子は絶対雇えない。
何で社会人になっても男とおばさんばかりの中にいなくてはいけないのか
- 754 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:57:08.35
- 今は在職中なんだけど会計事務所潰れそうなんだけど
32歳の時バイトで拾われ現在37歳バイト2年正社員に昇格した後
3年だったんだけどそれまで完全なるニート10年でした
この10年やばいですか
- 755 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:58:10.68
- 今はどこもそんなもんだろ
給料なんて
スーパーでパートのキチガイババアとDQN上司に板挟みにされてた俺がかわりにいってやりたいぜ
- 756 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 13:59:36.43
- >>754
10年も空白あれば人事もつっこまざるをえないだろ
うまく答えられればなんとかなるかもしれんが
- 757 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 14:01:58.52
- >>754
とても37が書く文章に見えないw
とりあえず落ち着くんだ
- 758 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 14:19:21.59
- 焦ってることはよく伝わった
- 759 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 14:20:54.30
- まあ中小零細なんて経理部長が社長の嫁とか愛人とかって普通だからな。
- 760 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 14:21:13.09
- あっせてるぜ そこで後10年は働く気だったからな―
後もう少し経験積ませてくれば何とかなりそうなんだがorz
- 761 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 15:05:39.69
- >>754 元人事にいたから教えてやろう
過去の空白はそれほど気にしない気にするのは直前のブランク
会社は貢献できる人材かどうかそこがポイント
だから、その5年の間にどれだけ技術を身に付けたかを職務経歴書にかけるか
だな、後はしっかり応募する会社の内容を調べて何をしたいかその技術を
貢献でいかに貢献できるかをアピールすること
まあ、とは言っても10年のブランクは長過ぎるから応募状況によっては
書類選考で弾かれる可能性が高いから適当に書くのも一つの手だ
あと確実に10年のブランク突っ込みは来るから適当にかわすことも
大事、一番痛いところをかわす方法も人事は見ているからな
後37歳だったら早く就職活動し法がいいよ年齢がやばい多分前の10年よりも
俺は元銀行勤め今は体壊して療養中の35歳です
- 762 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 15:07:46.37
- 36才市役所職員
年収 558万
ボーナス減の超過勤務削減で去年よりダウン・・・・
安い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 763 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 16:06:27.76
- >>744
お前は現実が分かってない
零細なめ過ぎだろ零細企業にも入れないブラック人材のくせに
事務職は人気だから倍率100倍とか普通なんだよ
人が溢れててみんな100社200社応募してる
引きこもってないで実際にハロワで事情を聞いてこい
- 764 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 16:47:46.12
- 零細ブラック事務職が100倍のソースだせ。カス。
- 765 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 16:56:05.96
- 公務員でも10−30倍なのに、零細ブラックで100倍って脳内
- 766 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:00:38.46
- 1人募集で30人とかは割と普通にあるな
- 767 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:08:40.98
- 零細狙うしかないんだよ
- 768 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:09:38.62
- 倍率100倍にもなったら最早零細ブラック企業になってねーだろ。
立派な優良企業だ。
100倍なんて公務員の行政事務より倍率高いぞ。
- 769 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:15:05.16
- もう公務員むりだったりまごろあせるやつらが駆け込むから倍率高くなってもおかしくない
- 770 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:29:14.30
- 100倍って(ワラ)
司法試験の予備試験より倍率高い
- 771 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:51:17.57
- 集まってくる人種が違うからな
高卒のちんぴらみたいなのが大半だろうけど
- 772 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:52:26.66
- >>761わかりきったこと、うだうだ知ったげに言ってんじゃねーよ
カス、病気持ちなら寝てろ この病気持ち
- 773 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:56:30.28
- >>764
だから自分でハロワで聞いてみろよカス
求人の応募状況も聞けるしな
つーか30倍だろうが100倍とだろうが
事務職には就職出来ないことに変わりない
もう詰んでるって気付けよ
- 774 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:02:38.36
- >>773
お前がソースだせカス
脳内で100倍って頭腐ってんのか(笑)
- 775 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:11:08.25
- queeeeeeeeee
- 776 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:17:38.11
- >>768>>770
お前、自分がどれだけ恥ずかしい事を言ってるかわかってないだろ?
法律試験があったり、受験資格に制限があったりするようなのは、倍率が低くなるんだよ。
何の資格の制限もなく、専門科目の試験も課されない様な、馬鹿でも誰でも受けられるものは倍率が跳ね上がるんだよ。
お前、頭悪すぎだぞ。
- 777 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:24:10.14
- 777ならどんな資格でも合格出来る様になる!
- 778 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:30:57.57
- 1000なら働く
- 779 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:31:11.02
- 一読すべし
http://i.imgur.com/KkcGJ.jpg
http://i.imgur.com/YwaOW.jpg
http://i.imgur.com/9EpkD.jpg
http://i.imgur.com/gPlKo.jpg
http://i.imgur.com/1xwNZ.jpg
http://i.imgur.com/UAjBf.jpg
http://i.imgur.com/eDP6H.jpg
http://i.imgur.com/N9LOa.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005pek.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005pen.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005peo.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005pep.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005pev.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005pez.jpg
ttp://www.sokanet.jp/web_comic/jakhcj0000005pda-img/jakhcj0000005pf2.jpg
- 780 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:32:52.04
- 受験資格のない馬鹿でも受かる運送、介護は倍率低いだろ。
何をいってんだ。
- 781 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:34:35.14
- もう介護しかないって気づけよ!
そんなに年寄りのウンコの世話が嫌なのかよ!
- 782 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:37:55.85
- 介護福祉士とヘルパー2級組み合わせて老人介護施設にいくのってどうかな?
ハロ和調べたら結構地元で募集してんだよな
級量は16万だったけど
- 783 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 18:38:53.95
- >>776
能書きはいいから零細事務職100倍のソースだせカス
- 784 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 19:07:26.63
- 介護福祉士は実務経験が必要やねん
そやからヘルパー2級とって施設で働かんと駄目やねん
専門学校にいけば実務経験は免除されんねんけどな
- 785 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 19:14:03.15
- まじか
あきらめよう
- 786 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 19:31:14.88
- なんかニートどうしが傷広げあってるスレと聞いて飛んできました
- 787 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:39:42.87
- >>783
だからハローワークに行って確認しろよ
ハロワで聞けば十分だろ
ソース出せよとか言うなよ基地外ニート
- 788 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:45:07.57
- まじでどうしたらいいんだ
本当に仕事ない
しかも若い連中も余ってるんだってな
かちめないわ
- 789 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:45:22.44
- 高学歴なら零細事務職ぐらい簡単につけるわw
低学歴が騒いで倍率をわざと高めに言ってライバルを諦めさせたいだけ(笑)
- 790 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:48:49.42
- >>787
残念だが俺は公務員だ。
はよ100倍のソースだせ。
零細なら精々3ー5倍だろ。
- 791 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:49:10.76
- 高学歴が零細受けるような例は稀
検証できない
うそつき
- 792 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:51:03.12
- >零細なら精々3ー5倍だろ。
根拠は??
- 793 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:53:08.77
- 昔は入りやすいとか言われてた会計事務所とかでも
今は最低50倍ぐらいはあるんだよな
税理士受験は時代が悪い
- 794 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:54:37.65
- >>792
効いてるww効いてるwww
- 795 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:55:06.42
- 高学歴の方が事務能力高いだろ
低学歴と高学歴がいたら普通は高学歴を選ぶ
- 796 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:56:09.81
- で、根拠は?逃げるなよ
- 797 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 20:57:42.60
- >>795
会社は安くて使いやすくて忠誠心のある奴を選ぶ
高学歴で変に年食ってる奴は怪しまれる可能性はある
ましてや零細で取るメリット無い
- 798 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:02:22.98
- 零細4人の私の会社、事務員のおばさん辞めるから事務員募集したが一人も来なかったが。
100人どころか0人って。
- 799 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:03:23.47
- >>797
あくまで偏見だけど
高卒Fラン卒高齢ニート→パチプロ崩れ
高学歴高齢ニート→難関資格断念野郎
どっちかしか雇えないならって状況はないもんなあ
派遣会社に頼むだろうし
- 800 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:04:29.99
- >>798
零細で100人も来るわけねーだろ。ネタだって。
コリャ3ー5倍すらないわ。
- 801 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:05:36.90
- 30職歴無しが来たら採用してました?
- 802 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:06:35.18
- 現在無職でも取れば就職が決まる資格
(受験資格無し)
1位、ホームヘルパー2級 (体が丈夫そうで愛想が良ければ年齢制限無しで正社員も可)
2位、第2種電気工事士(実務未経験者は39歳まで正社員も可、資金があれば独立も可能)
3位、大型自動車免許(金がある人【30万〜40万必要】だけ対象であり、年齢制限無しで下位4トン以下なら正社員も可)
4位、危険物乙4種(GSバイトなら年齢制限無しで可、GS正社員は39歳まで可)
5位、フォークリフト技能講習(バイト、派遣は実務未経験39歳まで可能性アリ、社員狙いは実務未経験29歳が限度)
- 803 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:07:53.94
- >>799
そういうことだね
だったら、若い女で簡単な作業ならきっちり任せられるのを選ぶ
思いつめた顔したおっさんが○○大卒会計士目指してましたとか言っても、こいついつか辞めるなって思われるだけ
- 804 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:13:06.80
- 事務が人気で高倍率になってることなんて
検索すればいくらでも出て来るだろ
嫌な情報から逃げるなよ
- 805 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:13:27.25
- >>779
カルト宗教入ってるやつの目が生き生きしてるっていうのはマジ
昔創価を猛烈に勧めてきた人がそうだったw
- 806 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:14:19.16
- てか、将来的に家買えて家族も養えるような給料体系じゃなければ、ずっといるなんて有り得ないよな。
- 807 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:15:45.51
- >>797
あなた低学歴?
- 808 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:17:10.09
- 801さんへ
社長が決めるので何とも言えませんが、
職歴なしの30、40代すら来なかったですからね(泣)。
おばさん辞めるまでに補充、引き継ぎしないと業務パンクですので、
今なら職歴なしでもExcel、ワードの基本操作できたら採用なってたかも。
月給安すぎなのがネックと言えばネック。
折り込みチラシまた入れるみたいです。
小さい会社なので特定されると困りますのでこれ以上は勘弁。
- 809 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:17:25.21
- >>806
一生ニートしてろ
- 810 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:17:25.31
- >>798
以外と穴場なのかもね、ハロワの事務求人って
事務職で働きたいって女は正社員になれなかったら派遣会社に登録するだろうし
派遣会社に登録してて雇い止めや自宅待機ばかりって話は聞かないなあ
男は•••わからん
穴場なのかな?
- 811 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:17:49.53
- >>807
いいえ?一応大手メーカーの技術職ですが
- 812 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:19:35.27
- >>811
まったく別の仕事にチャレンジできるかもと思ってスレを開いたら
高齢ニートがネットの情報に振り回されて発狂してるのを見てどう思った?
- 813 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:20:13.96
- 大手技術職の人間が零細事務職の話しているとか
このスレにいる理由もわからんし
- 814 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:21:45.24
- >>813
このスレは単にあがってたからみただけ
来年エネ管を受けるから
- 815 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:22:01.18
- ハロワの事務求人が穴場な訳ないだろ
世間知らず過ぎ
ハロワ使えば事務職なれるとか妄想だから
- 816 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:22:39.26
- 4の乙4はきびしいなガソリンスタンドでは働きたくない
2の工事士の仕事はどんな仕事なのかねえ?まあ、作業着着て電線なんかを
引く作業を想像しているんだが?
- 817 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:23:06.12
- 寧ろ俺みたいに生活の安定した人間が優越感を味わう為にこのスレにいるって奴が多数。
ホントの無職はあまりいない。
- 818 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:23:45.97
- >>813
大手技術職の学歴別割合はどんなもんですか?
院卒、大卒、専門卒、高卒の順で教えてください。
- 819 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:24:53.31
- >>800
で3〜5倍の根拠は?逃げるなよ
- 820 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:25:47.90
- このスレいろいろ叩かれてるがなんだかんだ言って人気スレだなwww
- 821 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:25:48.50
- 中小零細の平均倍率はどんなもんなの?
- 822 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:28:02.31
- 他のスレならともかく、他人の素性詮索するヒマがあるなら、
さっさと働きな
- 823 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:29:05.42
- 誰でもできる営業は倍率低い
お前ら営業やりなさいよ
- 824 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:30:09.75
- 零細事務職で倍率100はないな。
- 825 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:31:02.67
- 事務職は倍率が高いという現実を書くと叩かれる
ニートが現実を見ないようにしてる風にしか見えない
- 826 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:31:35.95
- >>821
小売でよければ
新規で店舗を出すことが決定して、営業を三人と事務を一人雇いたかったのでハロワに求人出す
営業→二十五人の応募あり
事務→二人の応募あり
営業は学歴と経験不問だったからかもしれない
- 827 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:33:14.19
- コネ以外で事務職w ありえねぇw
- 828 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:33:16.93
- 経験不問で事務求人出したことがある人カモン!
- 829 :826:2012/01/25(水) 21:34:25.63
- >>821
平均はマジで出し用がないと思う
新卒採用枠なら平均出せるだろうけど
三人決まってからも、ハロワに求人取り下げるのが遅れてどんなスーパーマンが来ようと不採用って状況になってからも10人くらいの面接があったらしい
- 830 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:34:28.19
- 1人対して100人だったら、10社でそれぞれ1人募集で1000人も応募しているってか?、
- 831 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:37:07.22
- 経理とかだと女性優先経験者優先
不況で経験者も余ってる
職歴無しおっさんでは無理だろw
- 832 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:37:34.88
- 放任主義の父と、口やかましい母だと子は不良になる
- 833 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:38:34.06
- 30代職歴無しでも簡単に事務職になれる
とかいう流れにしたい人間がいるようだ
- 834 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:38:59.11
- 小中高生の半分が食事中に電話やメール
- 835 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:40:06.00
- 倍率一覧
営業 0・2倍
介護(肉体労働) 0・3倍
運送(肉体労働) 0・5倍
民間零細事務職 5ー30倍
民間中小事務職 新卒以外採用なし
公務員事務職(社会人経験者中途採用試験以外) 10ー50倍
公務員事務職(社会人経験者中途採用)35ー150倍
国家公務員中途採用試験 何と350倍!
大企業事務職 新卒以外採用なし
- 836 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:42:50.01
- >>818
うちは院卒500に高卒(高専卒)4000くらいだよ
あとは派遣
子会社とかは外人ばかりで数も多いから知らん
- 837 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:45:30.46
- >>836
高卒と高専卒はだいぶ違う
- 838 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:46:33.92
- >>837
だいぶ違おうがなんだろうが採用は一般採用だ
- 839 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:47:59.93
-
お 前 ら を 採 用 す る 理 由 が 無 い
- 840 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:49:59.05
- お 前 ら を 採 用 し た ら 後 が 怖 い
- 841 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:50:13.36
- >>839
とっくの10年前に公務員になってんだけど何か?
- 842 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:51:29.14
- 給料が減るって感覚がわからん
なぜ公務員がいいんだ?
- 843 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:55:37.61
- 公務員が安定ってのは一昔前って言われるようになるかね
橋本ハッスルしてるし
彼にはがんばってほしいわ
- 844 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:58:00.18
- >>843
僻みにしか見えないわ(笑)
大阪みたいな地方都市がごちゃごちゃやってるだけ。
東京にいたら屁とも感じませんね(笑)。
- 845 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:02:22.31
- >>844
僻みというか・・・
皺寄せがこっちにきてるんだが・・・
- 846 :高齢で入った現職:2012/01/25(水) 22:06:31.29
- 公務員天国なんて一昔前
今は部署によっては午前様当たり前だお
今日は今日は早い部類で9時上がり
若手男は午前様が当たり前になりつつあり
女にもそのしわ寄せがきている
鬱病で辞める奴や心療内科にお世話になってる奴も2人知ってるし
- 847 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:07:19.02
- 公務員様キター
- 848 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:07:32.43
- 公務員は倒産がない。最強だな。
倒産するときは国家が破綻した時。即ち全てが終わった時。
民間なら破綻する前に既にどうなるかは自明の理。
- 849 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:09:23.51
- 公務員っていうネーミングセンスが受け入れられない
中小企業診断士みたいなダサさがある
ネーミングより中身なんだろうけどさ
- 850 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:09:42.80
- やはり公務員けっこう在住してるな。
俺が言った通り、職ありが無職を見て優越感に浸るスレなんだよ。
営業、営業、介護、介護なんて言ってる馬鹿も公務員かもな。
- 851 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:11:17.36
- 国ももう終わり
財政破綻はしてるんだよね
問題はアレが何時来るかなんだが
- 852 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:11:33.95
- 零細事務すら入れないという現実を教えてやると
叩かれる不思議。ニートは現実みろよ
- 853 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:13:39.42
- 選ばなきゃあるだろ
清掃ドカタ介護営業
好きなの選べよw
- 854 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:13:41.19
- 刑務官なら歳食っててもいけるかもしれんぞ
- 855 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:15:17.63
- >>854
犯罪歴あると無理じゃんwwwww
- 856 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:16:04.14
- 職歴なし前科ありスレになりました
- 857 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:16:10.02
- >>853
国家がもうすぐ破綻するのにジタバタするな。
肉体労働など絶対にやんねー。営業なんぞもっと絶対にやんねー。
- 858 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:17:44.59
- 会計事務所でも最低50倍ぐらいあるな
経理とかはもっと倍率高いだろ
- 859 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:19:22.51
- お前ら営業やりなさいよ
- 860 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:20:04.11
- 刑務官かあ。
国家公務員中途採用試験でも確かに倍率低いよな。
確か40位まで受けれたはず。
ニートくんが逆転するには刑務官しかないな。
- 861 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:20:21.61
- 電験とかエネ管は絶対にやめとけ
ハロワで検索してみればわかるが求人が全くない
電験の業者がステマしてるから気をつけろよ
- 862 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:21:30.67
- 刑務官でオッケーだな。
頭ペコペコ下げて胃を痛める営業などクズがやる仕事はしねー。
- 863 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:21:43.43
- ニートがポジショントークで公務員のフリしてるわ
- 864 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:24:05.36
- >>850
他人の素性詮索するヒマがあるなら、 さっさと働きな
- 865 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:27:44.01
- >>864
だから前にも書いたが、俺は10年前にとっくに公務員になってんだよ。
悔しいか(笑)
ボンクラ無職ニート野郎
- 866 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:27:52.45
- >>862
受刑者を常に監視するって結構きつそうだけどなー
自殺現場見ることもあるだろうしw
最近の脱獄騒動だって刑務官かなり叩かれたよねー
- 867 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:28:39.93
- >>865
非ID板で「だから前にも書いたが」とか言っちゃう公務員の人って()笑
- 868 :高齢で入った現職:2012/01/25(水) 22:28:55.72
- 俺も昔ここのスレよく眺めてたね
資格浪人で運よく中核市に合格できた
しかし仕事はきついよ、3月4月5月は土日なし
また8月そして9月から土日なし、また選挙があれば駆り出し喰らって
開票終わって帰るのが3時そこから月曜出勤
そして止めは12月正月休みすら1日だけ
課によって違うけどどこもかなりきつくなってる
もう昔みたいなことはないよ
- 869 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:32:24.95
- >>867
悔しさ余って発狂かぁ(笑)
お前ブルってんな(笑)
無職ニート野郎は精々営業でも目指せや(笑)
- 870 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:32:38.93
- >>896
現職って、具体的にどんな職種?
- 871 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:33:18.02
- >>868
どこの企業も大抵そうだと思う
社自体が潰るリスクがないだけマシ
- 872 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:34:16.51
- 司法書士とか税理士みたいな糞資格はやめとけ
- 873 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:34:53.58
- 今の時代出勤したら会社なかったなんて話も聞くしなぁ
- 874 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:35:08.80
- >>869
いつの時代の人ですかw
- 875 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:35:46.26
- お前らハロワで事務職に応募したことないのか?
大半は箸にも引っかからない奴とかだが、100人なんてザラだぞ。
でな、職歴が無いお前らは知らないのかもしれないが、雇用保険を
受給するにあたり、就職活動をしなければならないので、入社する
意思があろうがなかろうが、需給のために応募しないといけない。
ハロワはそういう連中の応募も含めるし、要件にあってようが
あっていまいが何でもかんでも応募させるんだよ。
- 876 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:36:03.82
- 司法書士目指すとか頭腐ってるだろ
過払いバブル崩壊で
合格者を収容できる求人もないし
就職できたとしても薄給ブラック
独立なんて出来る環境じゃない
馬鹿なんじゃねーの
- 877 :高齢で入った現職:2012/01/25(水) 22:36:07.50
- 眠いから最後にするけど一般事務
年齢はここのスレの住人の入口
- 878 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:36:26.94
- 倒産リスクがない公務員は最強だな。
- 879 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:38:16.35
- 公務員が良いとか医学部が良いとか
お前らには全く関係無い話だ
現実を見て謙虚に就職活動してみろ
介護営業なら雇って貰えるだろ
- 880 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:39:03.54
- >>877
>>869の公務員さん?
50はいってるかと思った、結構若いんだね
ここ見て優越感に浸って、良い仕事してくれるように願ってるよ
- 881 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:39:26.93
- >>846
それは公務員志向が強まった結果、試験だけできて使えない奴が
公務員に増加したために起こった当然の減少でしかないんだよ。
そんな連中は民間に入っててもどうせ気がくるって自殺する。
それにしたって、民間よりは遥かに保証されててマシ。
- 882 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:39:58.40
- 20代のうちは公務員と医者を並行で目指して
30代からは医者を目指すのが王道だろう
- 883 :高齢で入った現職:2012/01/25(水) 22:40:03.33
- 年齢はここのスレの住人入り口段階で入庁に手直し
- 884 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:40:35.65
- お前ら営業や介護もいいけど、外食小売なんかどうよ?
- 885 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:42:03.71
- ここは公務員浪人の挙げ句にニートになった恥ずかしい奴らが多そうだな
- 886 :社会保険労務士試験合格者:2012/01/25(水) 22:42:27.11
- ハロワ求人ってか。
元々求職者給付金をギリまで貰って、更に職業訓練で給付金延長するくらいしか
考えていない奴もいるから倍率なんぞあてにならん。
一応雇用保険法に誠実に熱心に求職するのを前提条件に求職者給付金を貰うのだが実際は・・・わかるよな。
- 887 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:42:34.89
- 放射線こわいです
取り扱ってた牛さんが汚染された稲わら食べていた事が発覚したときは
何のために仕事してるんだろうって死にたくなった
- 888 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:44:45.72
- ここに毎日毎日粘着して営業、介護だと連呼している奴ほんとなんでここまでして
粘着したいのかわからんわ。
- 889 :高齢で入った現職:2012/01/25(水) 22:44:52.01
- >>880 全く違うよ、俺は昔ここのスレの住人だったから
ここのスレの気持ちはわかるからそんなしょぼい煽りはしない
まあ、今のご時世楽な仕事なんかないよ
- 890 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:47:48.46
- 自分が介護してもらいたいんだろ
- 891 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:47:57.67
- 営業やりな
- 892 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:51:58.08
- やはり刑務官だな。
バイバイ営業、介護くん♪
- 893 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:52:17.44
- 営業から逃げないで
新卒でも営業からやってる
営業しか入れないって気づいてるだろ
- 894 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:53:46.72
- >>889
あいつは単にポジショントークをしたいだけだから
公務員とか医学部とか目指しもしない所を書いてるだけ
- 895 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:55:50.77
- どうせ営業やるなら、
ネットワークビジネスででっかくやろうよなぁ 山岡クン
- 896 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 22:56:22.97
- 30歳職歴なしから公務員を目指すスレに変更となりました。
肉体労働→国家公務員中途採用 刑務官
事務職→国家公務員中途採用試験 行政事務
- 897 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:02:00.35
- 30歳職歴なしから生活保護支給を目指すスレでいいじゃん
現実みない輩ばかりだし
- 898 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:12:35.71
- あきらめないで!(茶のしずく風に)
- 899 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:16:15.01
- 新卒を失敗する奴の特徴
・バイトばかりしていた(周囲にフリーター等学歴と無縁の友達が多い)
・部活やサークルに参加していない。(先輩から情報がもらえない)
・一人暮らし(実家の親から情報がもらえない、また生活費を稼いで忙しい)
・音楽や芝居等をしていた(新卒社会とは無縁のゴミ友達)
・文学部卒(社会の仕組みを考えたら絶対に選んではいけない学部)
・水商売やガテン系、または反社会的なバイトをしていた(クズな大人との交流)
・昼夜逆転生活(ヲタク趣味等)
・学校での友達がいない(友達から情報がもらえない)
・夢や希望、やりがいという言葉に弱い(自分ができていない)
・大学の就職課とは無縁
・周囲に大学中退、新卒で就職しなかった奴が多かった。
・卒業してから資格学校に通った。
- 900 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:16:52.62
- 刑務官は肉体労働だから嫌なんで行政事務職頑張りますッ。
- 901 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:17:44.93
- ttp://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/photo-article.aspx?mediaid=1660979
- 902 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:31:08.35
- 刑務官今見たけど29までじゃねw?
- 903 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:37:34.70
- >>902
国家公務員中途採用試験を見なさい。採用区分刑務で。
中途採用だよ。
普通の試験は29までだけど、中途採用試験は40くらいまでいける。
- 904 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:38:43.20
- ああ なるほど
- 905 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:48:06.14
- >>903
昔で言う再チャレンジ試験のことだよね。俺も36歳の時に行政事務受けた。
倍率高いが、刑務が一番倍率はマシと言えばマシだった記憶が。
行政事務は倍率高過ぎて一次すら通らなかったです。
あれから2年、今は公務員諦めて予備校講師してますが。
- 906 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:51:09.80
- 1位から10位までの中で4つ資格を持ってますが、現在無職です。
- 907 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:56:54.42
- ユーキャンで気象予報士目指そう
- 908 :名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:58:33.41
- >>906
税理士以外難関資格ないから当たり前だろ。
まさか税理士もってて無職なら貴方自身に問題がある。
- 909 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:00:41.89
- _人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 910 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:04:01.63
- ハロわ探すと大抵簿記要求してくるな
しかも実務経験要求してくる
仕事ないわ・・・
もう1年くらいニートしてる
- 911 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:06:06.46
- でも刑務官 体力測定みたいなのアンじゃねw
30でニーとやってたらもう体力ないんじゃないか?
- 912 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:06:23.96
- >>910
地方だと簿記持ってて3年以上実務経験あっても厳しいよ
- 913 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:08:22.30
- まじか
トラックの運転手とかでも大型免許要求してきて受けれない品
詰んだわ
- 914 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:08:55.83
- ゲームだった即リセットボタンだな
- 915 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:12:28.13
- なんとか必死に営業、介護に持ち込みたい馬鹿がいるな。
- 916 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:13:52.41
- 営業とか使い捨てのところいがい即落とされるし介護もなんだかんだで資格いるからな
詰んだわ
- 917 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:14:42.63
- 別に、描いた完璧人生でなくてもいいじゃない
自分で出来る範囲のことをして
生活費が入用なら派遣でもなんでも
子孫を残すのは義務ではない
自分ひとり分なんとかなればいいさ
そう思っていた時期がありましたw
今は良くても50あたりからが怖いわ
- 918 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:14:43.19
- 中途採用刑務官にしとけ。
頭自信ある奴は中途採用行政事務。
自演でネガキャンして、必死に営業、介護に持ち込みたい馬鹿は放って置け。
- 919 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:17:11.29
- そして今期の応募が異様なほど増えて、困惑する人事院であった
- 920 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:18:00.90
- 本当の地獄は40台からやってくる
自殺率もいちばんたかい
俺調べ
- 921 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:21:19.89
- >>905
何の予備校っすか?
- 922 :284:2012/01/26(木) 00:28:08.37
- >>908
そんなこと言わないで…
- 923 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:49:44.22
- >>907
悪いこと言わないから、環境計量士(濃度関係)にしときなさい。
- 924 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:50:36.07
- ハロ和みたけど結構Pcスキルもっっようきゅうされるんだな
はぁ
- 925 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:57:23.27
- 環境計量士(濃度関係)
こんなクソの役にも立たない下級資格何の意味もないだろ
こんなの選んで大失敗してるからって他人巻き込むのやめろよ。
- 926 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 00:58:25.08
- スキルもない実務もない
それで職がない
今は新卒でも入れない人数増えてる
若物とかち合うとほぼ不可能
でもそんな若者増えてる
5年くらいでさらに自殺増えるとおもう
- 927 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 01:00:03.53
- カーちゃん残して死ねない・・
カーチャン死んだら心置きなく死ねるけど
- 928 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 01:06:04.98
- 再チャレンジ試験 最終結果、倍率
【行政事務】
申込者数14029人 最終合格者数37人 倍率379.2倍
【刑務官男子】
申込者数1563人 最終合格者数41人 倍率38.1倍
【国家公務員中途採用者選考試験全体】
申込者数25075人 最終合格者数162人 倍率154.8倍
- 929 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 01:09:07.09
- 再チャレンジして再失敗(笑)
- 930 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 01:21:49.10
- >>925
持ってると、化学業界の極一部では、ちょっと頭の良い人と思われる可能性があるんだぞ!!
- 931 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 01:49:39.16
- 会社に大もて明大生 「謙虚」で「よく働く」はホント?
http://www.j-cast.com/2012/01/23119597.html
- 932 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 02:12:22.57
- お前等のコミュ力じゃ営業は無理
よって介護に決定
明日ヘルパー2級講座の案内もらってこい
- 933 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 02:17:50.49
- 俺コミュ障だけど介護ってコミュ障でもできるもんなの
もうヘルパー2級くらいしか残された道はないわ
- 934 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 02:18:22.89
- 介護でじーちゃんばーちゃんに可愛がられて
ぽっくり逝ってしまった後に遺言状出てきて、財産相続ご指名
とかないかなー
- 935 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 02:39:10.57
- 財産あるようなじいさんらはもしもらったとしても親族に絡まれるだけ
- 936 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 02:51:13.05
- 絡まれたとしても遺言書は最強ですえ
故人の家族が最悪な人間だった場合
親身に世話すれば万が一で相続あるかもね
- 937 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 02:56:20.46
- 難易度の高い資格程持っていた方が採用されやすいのは確か。
ただ、その勉強時間を働いた方がいいのも確か。
- 938 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 03:09:45.58
- 職がねぇンだよ!!!
- 939 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 03:39:15.25
- 地方だが履歴書は手書きが当たり前ですけよwwww
ってハロワのジジババに言われるけど本当なのか?
めんどくせーし非効率だからワードで済ましてるけど
これが不採用の決定打なのかね
- 940 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/26(木) 03:39:39.99
- sage忘れ
明日もハロワいくか・・・
- 941 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 03:57:00.12
- 休職中だとハロ和紹介してくれないんだな
休職中に転職先見つけようとおもったのに詰んだ
- 942 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 04:53:11.93
- 零細に男の事務職なんかいらん
随時募集してるのは営業だろ
- 943 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 05:36:01.90
- ヘルパーとるならもう今年までだろ
来年から筆記試験とかあるぞ
今なら講習だけ
- 944 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 06:49:33.11
- >>928
零細企業の事務職が100倍らしいから、刑務官のほうがよっぽどなりやすいみたいだな。
- 945 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 08:42:43.22
- 30代ちょっと集まれ。ぶっちゃけ「生きづらい」と思うか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327367376/
- 946 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 09:12:17.47
- 無職が社労取得くらいでは無職継続確定
41 :名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 22:42:07.11
30歳元1兆円企業勤めの俺が4年も無職なんだから、お前には無理だろ
- 947 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 09:40:33.90
- >>946
ボンクラですね。
介護か営業しとけって感じ。
- 948 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:34:08.04
- >>939
>めんどくせーし
それを見透かされるから落とされる確率が高くなるわな
職歴書は印刷で無問題だが
メールで送って来いって会社ならワード作成で良いけどw
ちゃんと添え状も付けて送ってるか?
面接の後礼状も送ってるか?
- 949 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:34:57.70
- 事務になりたい奴は
20代のうちに公務員受かっておくか
新卒で企業に入って配置転換するか
第二新卒ぐらいまでに事務に転職する
ぐらいしか道は無い
- 950 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:37:17.33
- まあ男は特に厳しいよね。
- 951 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:38:49.73
- ワードエクセルのみで写真も画像貼り付け
手書き文字は一切無い
添え状、お礼状なんぞまったく必要なし
これが当たり前
- 952 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:43:59.71
- まあ極めて志望度が高いところでなければ、今は応募数が大事だからそうなるよね。
俺は職歴無しじゃないけど、ハロワ求人でもWordにプリントアウト写真(写真用紙)だわ。
それで普通に書類はとおってるので、手書きじゃないとダメなんてとこは捨てろ。
- 953 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:49:21.02
-
年間予定
2月 簿記3級
6月 簿記2級
8月 高卒認定
10月 宅建
11月 内定獲得
12月 就職もしくは、自分で起業
- 954 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:51:54.60
- おまいら!いったい何をくすぶってんだ!
DQN営業 中小零細 工場派遣 コンビニバイト
足元をごらんよ、きっと転がってるさー。
- 955 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 10:58:05.08
- 字が汚い奴は手書き逆効果だからパソコン作成の方が良いって話もあるけどな
>>951
採用側も
こんなの即シュレッダーで当然
これが当たり前
って対応だろうなw
- 956 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:02:07.90
- そんなに事務やりたいか?
人付き合いに絶対の自信があるならいいが、少しでも自信がないならマジで鬼門だぞ。
- 957 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:12:24.95
- >>948
ブラックで事務やってた頃、そういう系の郵便物は仕分して持ってくるなって言われてた
あんたら宛てにきてんだよksgと思いながら処分してました
- 958 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:22:30.84
- 履歴書のパソコン作成など見ない
楽して履歴書を書くやつはとらねーよ
- 959 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:24:53.35
- そうか?普通にWord+写真は写真用紙にプリントアウトで通ってるぞ。
もっとも経験者だけど。
- 960 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:34:13.99
- 刑務官は事務職じゃないからだめ
- 961 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:40:01.30
- 通関士受ける人いますか?
35歳越えてたら未経験で採用って難しいかな?
- 962 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:40:24.88
- 事務やってたときは外線対応がめんどかった
担当者に繋ごうにも外出してたり他の電話に対応してたり。
そういう人相手に限ってたくさん電話がかかってくるんだよ。
下っ端は率先して出なきゃいかんしな。
黙々と仕事をしたいならオススメはしない
- 963 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:44:03.16
- www
履歴書のパソコン作成ってネタなの?
書類選考で確実に返送されるかシュレッダーされておわり
なめてんのか、ゆとりが!ておわりだわwww
- 964 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 11:55:02.99
- 今時、手書きの履歴書に拘る古臭くて頭の固い会社は
こちらから願い下げだからおk
- 965 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:08:35.70
- 人材紹介会社に手書きの履歴書なんて出したことがない。
というかむしろ認められない。
入社時に手書きを持参することはあるが。
- 966 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:18:16.64
- パソコン使えるかどうか試してるんだろうね
でも最近はみんなパソコンつかえるから手書きに回帰してるところも
多いみたいだよ、仕事しながらでもこいつは丁寧に書いてるか
とかを見る為にね
- 967 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:19:25.43
- >>962
すげーわかる
電話って、ながら対応でやると相手に上の空だって伝わるから
どんなに立て込んでても一旦手を止めて電話に集中するようにってことで
マジ仕事進まないw
その上、これもやっといてあれもやっといてって横から注文入るんだよね
- 968 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:31:45.38
- むしろ今時PC使えるかどうかを確認してること自体が問題だがな。
手書きでやってマイナスになることは少ないので、ヒマなら良いと思うよ。
でも手書きで足りる枚数の応募で引っかかるかどうかは知らん。
だから、どうしても入社したい、可能性が高そうなところに限定しろ。
- 969 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:32:50.85
- >>956
人付き合い好きで自信があるやつは普通営業やるでしょ
向いてるやつなら稼げるし
- 970 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:35:51.51
- 高卒とかだと全くPCつかったことないって奴が普通にいるからな
- 971 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:36:21.19
- 営業ならバイトで実績あげて正社員、そこでも数字あげてもっと良いところに転職、
みたいな可能性は十分あるんでないの。スタートブラックなのはどこでも同じ。
- 972 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:37:26.68
- >>966
パソコン使えるのは一般常識だから手書きが上手って方が差別化になる
実用ボールペン字講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/110/suggestion/index.html
パソコン全盛の現代でも、履歴書は手書きがほとんど。
美しい文字で書かれた履歴書からは、キチンとした誠実な人柄がしのばれ好感度アップ!
だそうだw
- 973 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:41:06.20
- いまおきた
まじでどうすりゃいいんだ
- 974 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:44:10.69
- 頭の中が18〜19の頃のまま時間が止まっちゃってるような中身の無い人間が多いから、
本当にどうでもいい些末なことが気になるんだろうね。
おそらく20代後半〜30代、もしくはそれ以上の「おっさん」と呼んでも差し支えないようなのが、
偏差値だの学校の序列が云々みたいな本当につまらないことを気にしてみたり、
そうかと思えば医学部がどうだの勝ち組の年収がどうだのと夢物語みたいな話で現実逃避をしてみたり、
見る度にため息が出てくるような書き込みばかりなんだよね。
- 975 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:44:20.50
- >>973
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
- 976 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 12:49:39.13
- カーチャンごめんよぅ
- 977 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:02:36.40
- >>961
未経験で正社員を目指す場合、ハロワ求人から応募することになると思いますが正直通関業務関連の求人は少ないです。
12月頃からほぼ毎日求人検索してまが、応募できそうと判断できた求人は現在まで5社くらいです。関東で。
さらにほとんどの求人が30、35、40歳までという年齢制限を設けており、若年層を採りたいという雰囲気が伝わってきます…
- 978 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:08:56.28
- 現実見ろよ無職さん達今からハロワ行ってみて結構いるよ
早くしないとなくなっちゃうよ
- 979 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:15:51.40
- 刑務官目指すか。
営業、介護よりマシだわ。
- 980 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:44:59.90
- 刑務官になるにゃどーしたらええの?
- 981 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:47:57.76
- また平日の朝から説教厨が張り付いているのか
ほんと暇な仕事しているんだな
- 982 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:54:35.02
- 高いんだから写真ぐらい返していただきたい
- 983 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:55:20.59
- 刑務官とか絶対無理だわ・・・
俺にはフリーターしかできんわ
- 984 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 13:59:06.42
- >>981
そんな暇な仕事にも就けない哀れ無職ニートはよハロワ行かなくていいの?
どんどん行き詰るよ
- 985 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:12:05.61
- こっちのハロワ 要経験で月給12万とかだぞ
ワロタwwwwワロタ・・・
そんな募集でも経験ナイから無理wwwww
時給650円のバイトに募集80人wwwwwwwワロタ
もうこの国だめだろwwwwww特に田舎はもう雇用終わってる
- 986 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:14:49.88
- >>983
ネタはやめとけ。
最低賃金法違反の額だ。
煽るならチャンと煽れ。低能。
- 987 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:18:16.52
- もともと銀行に勤めてた俺が進言する
30歳になったら個人的にはほぼ絶望だと思う、ただ周りを見てると
31歳2歳までなら何とか社会人になってる奴も少なからずいる
うだうだせずに早くしろよ、34歳になるまで〜なんて考えてると
まじ手遅れになるぞ
- 988 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:19:10.99
- >>985
おれのとこもそんな感じだわ
経験とか大型免許とか要求されて詰んだも同然
- 989 :987:2012/01/26(木) 14:20:23.19
- ついでに言うとおれは35歳病気持ちで今は療養中のものだ
ここのスレみてると腹立つんだよ
- 990 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:21:06.10
- ハロワいくと週休2日と給料20万以上は高望みだということがわかってくる
- 991 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:26:03.32
- >>986
俺宛だとおもうけど
日本最低賃金は九州の一部の県 640以下だぜwwww
すげーだろ地方の田舎はよwww
- 992 :987:2012/01/26(木) 14:33:16.29
- だからお前ら資格資格なんて言わずにとっとと就職しやがれ
社長の靴なめますなんでもしますそして2年耐えろそうすれば
まともな会社に少しは相手にしてもらえる
俺なんか激務+接待で糖尿になって銀行首になった
くっそ
- 993 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:39:17.98
- 就職する前に次スレ立てろ
- 994 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:47:56.96
- 文具メーカーには、資格欄が沢山ある履歴書を作って欲しいな。
今、運転免許を含めて国家資格が4つだから、そろそろ欄が足りなくなる。
- 995 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:54:21.64
- そんで無職かw
履歴書関係ねえよ
- 996 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:56:54.46
- >>902
お疲れ様
でもさ、逆に切られてよかったんじゃない?
食生活・運動不足・遺伝・肥満は一切なく
激務でのストレスのみで糖尿になったんでしょ?
頑張ったから少しゆっくりしてね期間っすよ
身体壊してまで社畜になるこたないわ
そして自分は人の靴舐めてまで仕事ほしくないです
- 997 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 14:57:28.84
- >>996
おっとアンカミス>>992
- 998 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 15:00:25.90
- 人生やりなおしたい
息が詰まりそう
気づいたら今年で32歳
まともな職歴無し
どうしていいのかわからない
- 999 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 15:04:28.05
- >>985
高望みしすぎだろ
零細事務なら3ー5倍ぐらいだぞw
- 1000 :名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 15:05:10.41
- owari
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)