旦那さんお坊さんだけど何か質問ある P35
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:05:58.72
- ぼったくりとか言うけどお坊さん頑張ってるよ
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:10:19.24
- 宅の主人は医師ですけど、何か質問ございまして?
偉ぶってると言われますが、頑張ってるんですよ?
みたいな?
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:12:54.25
- そうやってお金持ち扱いする。
何も知らないのに。
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:13:47.69
- ご主人との出会いのきっかけは?
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:16:32.12
- ありがとう。
私が宗教の学校で、お寺にお手伝い行ったの。
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:23:33.63
- >>3
「何も知らないくせに」みたいなフレーズは、あんまり使わない方がいいよ。
無駄に余計な波が立つからね。
世の中知らないことが沢山なのは、お互い様。
Aの立場での常識は、Bの立場での非常識、だったり、トリビアだったり。またその逆もあるし。
違いや無知を責めずに、おおらかに知り合えたら、いいよね。
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:27:39.45
- そうだね、ごめんね。
私も普通のリーマンの家の子でその時は
町でスクーター運転中のお坊さんを
たまに見かけるだけだったし…
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:34:19.27
- ちょっと、お昼ご飯食べてくる。保守おねがいしますー
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:37:19.39
- >>5
じゃあきっと、あなたの人柄が良くて、見初められたのですね。
もしか新婚さんですか?おめでとうございます。
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:47:35.66
- >>8
ごゆっくりどおぞー ノシ
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:49:20.06
- つーかVIPでやれや
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 12:57:44.76
- 僧侶は税金払わなくていいっていう目で世間から見られてるからな
その点では同情するわ
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 13:25:34.86
- 胃腸風邪だからお粥食べてた。
>9
ありがとう。
>>12
旦那さんは住職さんじゃないから所得税かかるのに。
お布施はお寺の収入だからね。
私も知らなかったけど。
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 13:41:03.74
- 風邪ならゆっくり寝てなよーといいつつも、そぼくな質問いいですか?
お坊さんの奥さんになって、何が思ったより大変で、何が思ったよりは大変ではなかったですか?
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 13:51:23.74
- どうして退屈な人は神社仏閣板に 他の板行きのスレを建てるんだろう(´・ω・)
本当は神社仏閣板って建築業界や宮大工が神社仏閣を語る板で お坊さんなんか居ないはずなのに…
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 14:16:49.47
- 精力強い?
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 14:24:28.04
- 旦那さんは住職さんじゃないなら、副住職さん?
現住職さんの息子さんだよね?
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 15:09:45.74
- >>15
俺、宮大工なんだけど、アライグマが県重文の本堂の壁を引っ掻くのがウザイ
とか、そういう話題がいいの?
んなことないでしょ
建築屋さんには、土木建築板ってのがある
>>18
お大事に〜
旦那さんやご家族となかよくね
でも今日は無理せずに
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 16:34:38.25
- 坊さんは坊さんでも職員か
住職とかだったら需要あったのかもな
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 16:51:18.53
- こういう厳しいご時世なんで、サラリーマン並み とかでも、安定した収入と職があるのは、ありがたいことだよね。
元気になったら教えて。
住んでる場所は、お寺の中?
お寺のお祭り・行事等で楽しそうなものはある?お手伝いはする?
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 16:57:52.22
- >>1
私はPC使わないし元管理人もひろゆきじゃないから削除人になるつもりはないの
http://i.i2ch.net/v/-7_30.lSa--E!size=1/79/ikura.2ch.net/kyoto/r
自己判断してね
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 16:59:25.46
- >>18
宮大工は大工と違うでしょ?
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 18:00:10.54
- >>1
>>15←訂正しますすいません(_ _*)
また聞きしたんで きちんとローカルルール見てなかったんで また聞きを鵜呑みにしちゃいました ごめんなさい
ということで>>22のローカルルールにそって自己判断してください
>>22
元←訂正
- 24 :権宮司:2012/04/11(水) 18:44:08.38
- >>1
ハマらなくてもいいから、ハメさせて下さい
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 18:55:54.82
- >>22
寺社の宮大工と、一般家屋の大工とは、違うよ。
でも、宮大工も、大きなくくりでは大工。
建築分野でしょ。
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 19:00:08.61
- >>25
どうして一般大工の大工さんは神棚の位置や仏壇の位置に詳しいの(・ω・`?)
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 19:15:14.78
- >>26 んもう、そんなん仕事柄、知っとかんといかんでしょ(´・ω・`)
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 19:33:29.97
- 嫁同士は、仲良いとは思うけど、やっぱり多少は張り合ったりする??
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 19:46:46.92
- >>27
ん〜(´・ω・) だから大工さんが作ったアパートやお家は神棚や仏壇置く場所があるんだね あれ楽で良いよね
ありがっちょりーな
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 19:59:32.17
- >>29
今、あんまり日本の伝統とか信心とかに興味ない人がデザインした家にすんでるんだよね。
で、神様仏様をまつるスペースがないんよ。やっぱ、なんか、不便でプチストレスです。
>>30の話で、ストレスのわけがわかったわ。はあー
いつか ちゃんとした日本家屋に住みたいお。
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 20:23:14.34
- >>30
そりは風水を利用して自分の好きな家具で配置を決めればストレスが軽減するよ〜(*´∀`)
「やり方」によっては耐震もあがるよ〜
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 21:23:02.34
- だんなさんの性癖は?
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 21:24:47.66
- やっぱりイク瞬間とか
仏様に懺悔する気持ちになったりするの?
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:04:48.87
- ないやろ つか、懺悔の必要ないし。
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:06:09.76
- あきらかに戒を破ってるんだぜ
ないわけないやろ
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 22:57:21.00
- 現在の日本の仏教界が妻帯認めてるんなら、結婚しても個人が悪いわけじゃないでしょ
それに奥さんはお坊さんじゃないし
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 23:39:37.92
-
ホリエモンのブログ 元ニート でググれ
腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 23:47:00.25
- >>1
質問なんか無いよ。
女犯妻帯破戒僧であるあなたの夫も、
僧侶と淫乱なことをするあなたも地獄に間違いなく落ちます。
お釈迦様が断言しています。
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 23:49:05.43
- >>38
来ると思ったよ 自分のスレに帰れよ
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 23:56:39.62
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
反論があればどうぞ。
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 23:59:08.76
- >>40
スレ違い こっちでやれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323795298/l50
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 00:06:19.24
- だが断る
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 00:10:40.85
- それを断る
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 05:27:57.92
- 好きな体位は?
- 45 :権宮司:2012/04/12(木) 05:28:58.62
- >>1
オボコですか?
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 09:24:16.24
- 権宮司は尼僧でもええんか?
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 13:19:14.76
- 神社と寺ごっちゃになっとるやないか
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 18:22:22.35
- 平安〜江戸時代の、神仏習合のなごりかな?
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 20:27:18.00
- こんなスレは板違い
鬼女板でやれよ
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/12(木) 20:36:09.65
- っていうか、人妻なのにオボコなわけないだろうが、ボケw
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 12:27:08.82
- 人妻どころか、おっさんです。
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/13(金) 21:27:02.27
- 友人が寺の娘で、そこの家四姉妹で全員嫁に行って後継ぎがいないと大騒ぎになってる;
皮肉にも孫の代が男ばかりで、四姉妹でおまえん家の息子がやれよ!と押し付け合ってるらしい
住職である友人の父も高齢になってきたし、大変だよなあと傍観してる
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 12:44:32.88
- お寺に限らず、女の子ばっかの家で、そういう話をたまにきく。
親もまだ気持ちが若い頃は、「今時、跡を継ぐだの婿をとるだのなんて時代遅れ」、「好きなところへ嫁ぎなさい」てな感じで、
いよいよ高齢になって、近くに面倒みる人がいないのね。
自由のきく娘さんが近くにいれば、見にきてくれるんだろうけど、遠くに住んでたり旦那の親が厳しかったりとかで。
孫も幼少期を過ぎると寄り付かなくなるし、さみしげ。
お寺だと、住職業務?があるから、これまた 大変だろうね。
早いうちからの後継者育成は大切だと思う…。
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/15(日) 20:38:58.81
- >>1
ネカマの>>1は女犯破戒僧とその寺庭が地獄に行くと真実を言われて
ビビッて逃げましたw
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 22:55:57.03
- >>1
頑張っている坊さんもいることはいるけど
「悪貨良貨を駆逐する」だな
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 06:10:49.84
- >>1
何に頑張っているというのかね?葬儀などの寺務にかね?
本来の生ける衆生救済活動は、やっておるのかね?既成仏教に属しておって、
'90年代の新興仏教オウムの跋扈を許した怠慢を、どう反省しておるのかね?
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/21(土) 06:16:13.50
- 批判だけは立派な自称仏教徒
仏教徒ならば責任はすべて自分に向けるべき
オカルト新興宗教徒さん
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 12:08:27.47
- >>57がいい事言った。
- 59 :抱腹の科学:2012/04/22(日) 12:31:26.32
- だからその既成(伝統)仏教がどのように現代人にアプローチしていくかが課題。
近代合理主義に慣れた現代人に阿弥陀様を説いても素直に涙しないのだ。
そのための創意工夫や努力が今後必要だが、それを怠っていると見なされてしまう。
檀家や観光、祈祷で収入紛いの利を得ていると言う事で。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 14:56:23.36
- 衆生救済活動は阿弥陀様のお仕事です
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 04:34:44.81
- >>1
>お義兄さんが副住職で若院様。
>現住職さんの息子・・・・・・・・
家族経営コンビニ店の若旦那にでも嫁いだような言いようだね。
コンビニ業なら商売一途でかまわぬが、僧職には修業と凡下の救済という
宗教上の使命があるぞ。
女犯破戒の一味として修業の妨害をしておる自覚はないのかね?
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 11:33:59.00
- 質問などない
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 20:28:55.53
- >>61
僧職業界では、修業と修行はどのように違うのですか?
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 23:35:09.44
- ヒント。業と行の違い。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/11(金) 13:26:49.94
- ろくにお経も覚えていない坊さんが多すぎる
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 03:41:19.28
- それは良くないな
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 09:57:43.70
- >>52
世襲相続を当然視しておるが、四姉妹全員嫁に行ったのなら、本山から
後継僧を斡旋してもらえばよいのでは?
集落のお寺は、私物ではないぞ。
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 10:02:11.54
- きっとできるだけ私物化したいんだろう。
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 12:06:04.69
- 偉そうな態度で披露宴して、引物、ショボすぎで笑われたのに
2年ほどで離婚して、さらに笑われるってのもある
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 12:37:54.04
- 浅草寺で歌舞伎の襲名披露のお練りがありましたね。
ファミリーが伝統を継いでいくってのはいいものだと思いました。
坊さんの世界も基本は血縁で伝統奥義を守りつつ、
必要に応じて新たな才能を迎えるというのがいいんではないかな。
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 15:02:55.83
- 伝統芸能とは 違う でしょ
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 17:31:40.02
- >>70
血縁で伝統奥義って、仏教を能・狂言や活け花なんぞの伝統芸能と混同して
どうする?宗教は、奥義秘伝を保守継承する芸能ではないぞ。
このスレ主能天気自称主婦ともども、宗教の存在意義を再学習しなされ。
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 00:10:53.40
- 田舎のお寺、貧乏かなあ?
それはともかく、
就職難のご時勢なので、世襲で跡継げるご子息は、ラッキーかもね。
少なくとも、無職じゃない。
あとは努力しだいで、道も開けるし。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/13(日) 11:10:48.89
- >>73
田舎のお寺は貧乏ですよ。
高齢化で年齢の高い檀家さんは減って
若い方は都会にいるので、お寺と縁がうすく、離檀する方も多い。
副業もつとか、何件もお寺を掛け持ちしてなんとか
生活できる方がほとんどです。お寺の護持にはお金がかかるしね。
雨漏りがするとかいって屋根をふきなおすのだけでもすごくお金かかる。
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 22:38:15.79
- >>1
>寺院の経済基盤の大部分を取り上げて、かつ、蔑むような政策・・・・・・
明治新政府の執行した何という法令のことなの?
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 10:26:32.28
- >>75
寺院が経済的に大打撃を受けたのは
慶応4年3月13日太政官布告 明治3年1月3日「大教宣布」
とそれにのっとった諸々の政策。
また、戦後の農地改革。
それまでは、妻帯世襲は禁止であったが、寺院の中には藩主格の
身分を有している寺もあり、経済的に豊かかつ身分も高いものでした。
貧しい卑しい身分のものも、仏道に入り一心に修行して、能力があれば
立身出世できる道だったのです。(僧侶が出世というのもおかしいが)
しかし、明治以降、世襲にでもしないと、なり手のいないような寺がほとんどという
職業になってしまいました。
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 22:38:17.04
- >>76
>それまでは、妻帯世襲は禁止であった・・・・・・・・・・
法統護持の名目で教団首領自ら世襲体制の浄土真宗両派も、禁止だったの?
その禁止令を発布したのは、徳川幕府なの?当時の仏教業界団体なの?
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 22:58:29.04
- 602 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2012/05/18(金) 22:53:51.66
親父さんが屋根から落ちた
呪い返しがきたんだろうね。
菅豚の呪いはまだまだそんなものじゃなかったから、さらに大きな穴二つが返ってくるかもな。
菅がこれまで誰かを呪って、身内に不幸が起きていなかったか?
菅には何の霊能力もないから実感できないのだろうけれども、自分が馬鹿な分、
身内が苦しんでいることの自覚を持つべきだな。
そのうち穴二つで、身内に自殺者がでるかもよ。
あ、もうこないんだったな。
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/18(金) 23:14:52.41
- あたしも寺の娘なんだけど、なんでそんなとこ嫁に行ったのか知りたい。
同居で自営で、子供産まないとうるさくて(男の子じゃないと余計うるさい)
盆も正月もなくて、近所の目も厳しくて、人付き合いもきつくて、
法事葬式は土日に集中するから土日もなくて、
田舎の末端寺だと共働きが基本。
変な自営よりキツイよ。
鬼女板ならフルボッコ案件なのに、それすら気にならなくなるぐらい良いことってある?
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 00:50:12.35
- どんだけ甘ちゃんなんだよ
そんな楽したいのか?生きてくのはキツい事なんだよ
同じ寺生まれとして恥ずかしいわ
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 07:00:14.42
- >>77
私は宗派が違うので、真宗さんのことはわかりません。
ただ、仏教内だけでなく、法的にも僧侶の妻帯は禁止されており
女犯をおかした僧侶は、公の刑罰を受けましたよ。
ここで聞くだけじゃなくて、自分でちょっとググればわかるのでは?
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 07:03:18.10
- >>79
2ちゃんのキジョ板の常識が世間の常識というのはちょっと極端だと思う。
確かにいまどきねえということはあるけれど、
同居しないで、近くに別居している方も多いですよ。ただし
費用の問題があるので、檀家さんの理解も必要。
子供産まないとうるさいのは、寺にかぎったことじゃないし
ただの孫というよりは、跡継ぎがいなくなると法灯がとだえる可能性が
高くなるから、という信仰上の問題もある。
土日や盆暮れは仕方ない。その分、平日は自由がきくし
旅館とか老舗飲食業にとついでもそれは同じ。
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 08:06:44.66
- >>79>>83
何だか寺の娘とか嫁とかが、湧いてきとりますね。
なら、逃散したスレ主に代わって>>41や>>62あたりの問いに応えては如何。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 08:35:43.91
- >>83
専用スレあるよ
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/19(土) 22:39:28.64
- スレ主は結婚自慢したかっただけなんだよ
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 05:05:39.40
- 正直なところほとんどのお寺さんは食べていけません。
私のところも知り合いの法類さんも外にお勤めに出ている人が多いです。
学校の先生をされてる方が多いかな。
工場に勤めてる人や介護施設で介護士さんやヘルパーさんやってる人も多いです。
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 09:05:00.64
- >>84
どのスレのことなの?神社・仏閣板では、神職向けならこれらスレらが林立だが、
僧職向けは見当たらないよ。宗教板辺りの他板スレを言っておるの?
【仕切り直し】神職・巫女さんに質問【巻之弐】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323095018/
神職・巫女さんに質問【巻之参】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323174130/
神職・巫女さんと雑談スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284130445/
神職・巫女さんと雑談スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1299586565/
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 15:52:39.46
- >>87
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323795298/
ここでしょ?w 「>>85に向けて」 言っているのだからw
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 19:58:37.63
- >>86
そうでしょうね。
下手をすると生活費に困っているところもあるんじゃないですかね
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/20(日) 23:21:17.76
- お寺ってそんなに経済的に大変なの?
知人が南関東のとある寺の一人娘で、30過ぎて独身で跡継ぎはいないみたい。
本人は普通の会社員だが、学生の頃から宝塚の後援会?みたいな事をしていて相当貢いでいるらしい。
何でも自分が一番タイプの人で、一人っ子で金持ちで甘やかされて育ったからね〜、って周りは言っていた。
お寺さんって寧ろ金持ちなイメージだった。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 07:09:05.85
- 南関東なら、東京首都圏でしょ。そういう土地が高いところは
墓地も不足だし、人口も多いので檀家になりたいとか法要したいという
需要も多い。駐車場にしても葬祭場をやるにしても・・。
そういう比較的都会の寺は豊か、でも過疎の田舎はすごく大変なんだよ。
だいたい、本当にもうかってもうかって笑いがとまらないなら
わがまま娘でも、お婿さんはいくらでもくるでしょ。上のほうに、就職難の時代
寺の息子はラッキーなんていう馬鹿みたいな言い方が本当だとしたら、
そのお嬢さんがわがままでも、たくさん候補gあいると思うよ。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/21(月) 13:43:24.02
- 檀家も少ない貧乏寺なのに、何を考えているのか働かない住職もいるし
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 07:21:08.35
- >>79
フルボッコ案件というのは、どのような点のこと?
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/24(木) 17:32:17.57
- 嫁じゃなくて現在付き合ってる人のスレない?
mixiにはコミュあるけど管理人に問い合わせした返事がすごく高慢だったから入りたくなくて
にちゃんは検索したけど見つからない。
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/25(金) 04:19:49.30
- >>92
何かにとりつかれてると思うんだぜぇ。
どっかでお祓いするか、壺でも買えばいいぜぇ。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 16:36:31.51
- >>91
都会の坊主連中というのは、宗教者の仮面を被った外道畜生が多いのかねえ。
「美少女図鑑」ならぬ『美坊主図鑑』って・・・・「京都に行こう」ならぬ
「お寺に行こう、お坊さんを愛でよう」とは、気恥ずかしさはないのか。
『美坊主図鑑 - イケメンから癒し系、クリーミー系まで東西僧侶総勢40人』
日本美坊主愛好会 廣済堂出版 2012/02/27 \1365
http://www.kosaido-pub.co.jp/book/post_1745.html
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:58:43.13
- 5月26日(土) 19:30 〜 22:15 [NHK総合]
番組内容:ドラマ×ドキュメント・殺人兵器と無差別テロ・サリン致死量3000万人
▽なぜ暴走したのか?教祖・麻原の野望は?
▽700本の極秘テープ麻原と幹部の衝撃密談“資本主義をつぶす”
“教祖のため殺人を”▽元幹部が初めて激白拘置所の死刑囚新証言
全てはセミナーから始まった。
( -_-)じーっ…
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 20:10:38.35
- お坊さん、セクロスしていいの?
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 16:38:50.22
- べつにいいんじゃね。なんか問題ある?
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 20:05:12.19
- >>1
夜のお勤めの次第を教えてください。
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/01(金) 21:12:22.68
-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1338065188/682
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 20:04:28.87
- いっぺん上げとこか
mixiの寺嫁コミュ ろくなもんじゃないwww
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 20:44:49.12
- >>100
ここで確認しろよw
お坊さんとのH★★第13夜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/04(水) 17:35:59.30
- あげ
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 01:47:52.28
- 何これ?
127. 名無しさん
2012年07月03日 23:04 ID:IrWzXgrE0
霧島 鹿島 日光 霞ヶ関 アメノコヤネの正体
スカイツリーはカラクニダケ
http://oo77986455645.wordpress.com/
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/06(金) 05:46:31.08
- あげ
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 21:02:56.00
- 恋人スレ立てたら需要ある?あるならたてる
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/10(火) 21:04:08.91
- 需要なんてねーよ。どうせ立ててもお前だけが書き込むんだろ?ww
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/13(金) 03:30:47.10
- 袈裟萌え
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/25(水) 02:00:40.97
- 嫌いな人を徹底的にイジメをする夫婦が近年増えてるそうだから、お偉い方々かもしれないけど、そういうのやめなさいね。そういうの話広がるらしいし…勿論一方で、
素敵な夫婦もいますがね。
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/27(月) 22:47:59.33
- 坊さんとのセックス
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/28(火) 12:55:04.18
- >>110
直接言いなさい
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 14:29:21.80
- >>112
怖ぁ〜
人に意地悪するなんて信じられない
地獄に堕ちるからそんな最低なことできないわ
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 14:33:28.06
- コミュ障w
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 18:15:11.80
- お盆の後、お寺の子が、お父さんから ン十万円のお小遣いを貰ったそうな。
寺の子が言ってた。
そりゃさ、子供にいくら小遣いやろうとその家の自由だけどさ
寺で、お盆直後のタイミングとかって…
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 21:56:46.47
- 鵜呑みにしちゃダメよ
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/29(水) 22:44:42.04
- いや、
デマカセ書いてるわけじゃないよ。
子供だから「こんなこと言わない方がいいかも」とか思わずに無邪気に、お小遣いたくさん貰った嬉しさで喋ったんだと思う。
別にいい・わるいを論じる気はないけど、
ちょっと驚いた。
その世界では、よくあることなのか、そうでもないことなのかも、知らないけど。
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 18:08:03.65
- うちも寺だけどそんな話聞いたことないな〜
お年玉でも小学校の頃なんて二千円とかだったよ俺
さぞデカイ寺なんだろう けど流石に現金は渡さんだろう
まともな親なら貯金してると思うわ
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 20:19:01.55
- ふーむ
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 20:58:41.83
- たとえばその子供が、お盆の準備等、忙しい時期にお手伝いをやってくれたとしたら、
半分バイト代みたいなかんじなのかも。
あとは、「夏休みで遊びたいときにこんな忙しいなんて、お寺なんかイヤだ!」
というふうに思われないための(跡取りになってもらうための)アメ、かもしれない。
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 21:03:09.27
- うちも、兼業だからというのもあるが、梅雨明けくらいから彼岸までは予定びっしりで、
夏休みに子供を遊びにつれていってあげる暇がない。
毎年、嫁と子供には申し訳ない気持ちになる。
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 22:38:19.53
- >>120
自分もまあ、そういう、
お手伝いのご褒美の意味合いか何か、かもしれんとは思ってみたんだ。
でも 内輪ではいいとして、
子供が外でしゃべると、
額といい、時期といい、一般の人からは妙におもわれかねないから、
もっと気をつけた方がいいのに…とも思った。大人がね。
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 22:49:24.67
- >>121
頑張って下さい!
応援してます
(って馴れ馴れしく言ってしまいすみません)
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 20:03:54.45
- >>99
仏教の戒律を知らぬとみえる。首領以下妻帯当然で血脈とか称して世襲当然
浄土真宗は、異端邪宗だぞ。
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 20:42:07.96
- 原始仏教の切り口では日本仏教は語れんよ
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 02:37:41.37
- 原始仏教でも十大弟子の阿難とか、出家したまま結婚してるし。
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 06:49:10.69
- >>125
日本では、禅宗も天台宗も真言宗も旧教なる原始仏教扱いで、真宗諸派が新教
なのかね?
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 06:55:27.85
- >>126
ソース暮
あと結婚したまま妻子を捨てて出家はアリなんやで?
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 08:52:31.29
- ハッキリ言っていい年こいて結婚してない坊主はかえって信用できん。
回峰行者なんかの特殊な場合を除いて、人間性に問題あるとしか思えない。
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 10:20:09.22
- >>127
いやもう原始仏教の枠からは外れてるよ
修行に励むのはいいんだけどそれだと納税もできない非国民になるしね
>>128
それはあるね
結婚して一人前って風潮はどの世界もあるし寺だって例外じゃない。
むしろはやくしろと周りが急かす
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 11:50:40.30
- >>129
1980年以前の社会価値観で、頭が固まった御仁ですね?
社会が変遷して、生涯未婚率が20%を超えたのですよ。男100人当り2〜3人なら
ともかく、20人もが人間性に問題ある>>132変人だというのですか?
1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/01(火) 09:17:05.95 ID:???0
・・・・・生涯未婚率(2010年時点)は、男性20・1%、女性10・6%と、初めて男性が
2割台、女性が1割台に達した・・・・・1980年時の生涯未婚率は、男性2・6%、女性4・5%で・・・・
【話題】 生涯未婚の男性、2割を突破…30年で8倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335831425/
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 12:18:12.83
- >>131
yes
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 13:41:51.73
- >>131 経済的な理由で結婚できない非正規雇用じゃなくて結婚しないのは、
自由気ままな生活をいつまでも続けたいからであり、
それ自体が人間性に問題がある。
日本人全体がワガママ化し、人格的に劣化してるのではないでしょうか。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/02(日) 13:52:05.13
- 結婚して子供ができると、子供会やらPTAやら幼稚園の役員やら、
いろいろと新しい社会との関わりが求められる。
それはかなり煩わしいことではあるが、
そのような人々がボランティア的な活動で社会に貢献している。
未婚で一人暮らしとかだと、そのような地域社会の仕事に従事することなく過ごせるので快適だが、
その分、誰かがその仕事を引き受けてくれていることになる。
たまたま地域のちょっとした役員をやったがだむに、
あれよあれよというまに行政のなんとか委員会とかにも出席するようになり、
議員さんや地域経済のドンたちと肩を並べて会議に出席するはめになることもある。
めんどくさい話だが、社会勉強にはなる。
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 10:11:37.50
- いい年こいても結婚「しない」なんて奴は、檀家がいっぱいある寺の放蕩息子だろ
現実は、寺に入ってくれる娘が見つからなくて「結婚したいが出来ない」貧乏寺の法嗣がゴマンといるはずだ
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 10:13:57.50
- >>133
>結婚しないのは、
>自由気ままな生活をいつまでも続けたいからで・・・・・・・・・・
若いうちはそれでもよいが、独身も35歳を過ぎると悲哀が襲うという
啓蒙警鐘ドラマが、この10月から放映されていますね。
【木10】結婚しない 2人目【菅野&天海】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1349767776/
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 10:28:26.49
- >>100
開胸偈
無常チンチン未明の法は
百千マンコにもあいおうこと固し
割れ今検問し、受持することをえたり
願わくば女体の真実技を得したてまつらんことを 三ちーん
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 10:49:07.18
- おん傍受しったよ菩提肌病み
オン産婆や砂糖番
オン勃起ん
奉請肢豊女来入道場参加楽
奉請背脚女来入道場参加楽
奉請美大女体入道場参加楽
奉請姦音精子女体菩薩入道場参加楽
我此道場女体臭 十抱三抱擁現中
我身擁現三抱前 頭面接触奇妙癩
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 13:34:36.41
- 巧妙変女十抱世界
寝ん撫衆女sex普射
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 13:37:06.33
- 盗有チン妙毛
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/28(日) 11:43:20.12
- >>130
納税もできない”非国民”なんて、大戦前の死語観念を持ち出すとは。
それでは、生活保護受給者は、国民ではないということになるぞ。
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/28(日) 14:06:14.07
- まーた極論をw 好きね極論
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/09(金) 23:25:25.95
- >>100
仏さまの近くでの男女交合は、背徳感で互いにより興奮するものなのかね?
58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/30(木) 13:22:59.56
・・・・ご本尊様のいらっしゃる本堂のすぐ横の建物で、夜な夜な男女が営んでできたのがお寺の子。
(民家みたいな)寺のつくりによっちゃあ本尊さまと同じ屋根の下で行われていたかもしれない・・・・・・
寺の子だけど質問ある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1345813294/58
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 00:01:55.14
- 観音様の御頭から茅の輪に挿入して
ゴカイチョウして
浴油亀頭してますが、何か?
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/10(土) 22:36:32.19
- >>143 お寺じゃなくても大半の家には仏間に仏壇くらいあるでしょう。
だからご本尊と同じ屋根の下でやってるのは変わらない。
マンションかアパートで生まれ育った核家族の世代?
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 20:59:23.00
- >>138
宗祖が淫乱で高名な浄土真宗の経文ですね?
親鸞と淫乱ってどう違うの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1294918569/
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/13(火) 21:35:21.64
- >>146
不是、這個經从中國歷史的淨土、天臺的經。
您不知道了嗎?
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 01:48:38.78
- 六角堂に籠もり、観音様で夢精ブッこいたのが親鸞の宗教的原点だからなぁ。
まさに淫教のメシア。
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/17(土) 01:36:40.50
- 女遊びなんかしないで、勉強して
留学して、外国語を身につけて、
違う仕事もした方がいいよ。
お父さんが元気な間はね。そうして僧侶になれば
素晴らしい僧侶になれるよ。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/19(月) 10:21:12.47
- >>121
教祖の示された女犯戒律の破戒を、どう釈明されておられるの?
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/14(水) 01:54:58.65
「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った・・・・・・
女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323795298/1
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/21(水) 00:03:51.35
- >>150 悟るためには家族を持つのはハンデになります。
ボクシングで勝つために減量するのと同じで、
あくまで目的(悟り)のための手段(戒律)です。
で、私は今のところ、本気で悟りをめざすことは保留(延期)しています。
子供が手を離れて「老後」にでもなるか、末期ガンにでもならないかぎりは。
仏教には、悟らなくても(煩悩を消さなくても)、
煩悩をコントロールして悩み苦しみをコントロールする方法もあり、
こちらは我々にも実践しやすいと考えています。
まずは、こちらを檀家さん達に伝えられたらよいなと思っております。
また私は、日本の「お坊さん」は正式な出家者ではなく在家の仏教宣伝マンだと思っております。
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/24(土) 09:10:52.25
- >>146
上人の御正統スレは、こちらですぞ。
親鸞
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1292947471/
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 13:53:00.54
- 坊主の子供に限って、女遊び男遊び激しい。
なにを子供に説いてるのかね
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 16:31:52.13
- 空即是色
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/25(日) 17:29:31.19
- >>149
お父さんが元気で、西川ヘレンとかが入れ込んでくれてるおかげでおカネがたっぷりあるからイギリスに「ご遊学」なされたけど、英語さえ身につかなくて、
よせばいいのに寺の英語版ホームページ造って「法然上人」を「St.Honen」(カトリックの聖人かよ・笑)と訳しちゃってる西国札所のバカ息子の例もあるから、
海外にいってもタメになる人とならないで恥を晒すだけのヤツがいるから注意しないと。
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 04:10:59.68
- 留学して、日本人としか蒸れない奴は終わる。
小泉進次郎みたいになっちゃうよ
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 17:17:21.36
- St.Honen…
西国23番札所か…
- 158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 18:33:50.87
- セイント法然かwww それは確かに頭悪そうだなwww
アノ寺にしてこのバカ息子あり…って感じだなww
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 19:06:25.01
- そしてアノ寺にしてアノ信者あり…
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/26(月) 19:39:54.36
- ミズのオンナ好きって多いな
てか、Fラン卒だとそれなりの交友関係だから、カネで釣るしかないのかも知れんが
- 161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 21:48:23.54
- >>157
法然上人も、女犯妻帯僧だったっけ?
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 15:52:28.97
- http://www.amazon.co.jp/Honen-Buddhist-Saint-Essential-Biography/dp/1933316136
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 13:52:18.41
- 臨済宗妙心寺派セレブ寺庭婦人の楽しいお買いもの
http://ameblo.jp/iloveromeo87p/entry-11261898963.html
カルティエ ベニュワール ウォッチ SM
価格 85万円 ベルト交換は別費用
- 164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/04(火) 08:40:10.16
- 不老風樹って感じだw
- 165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/07(金) 06:29:55.86
- >>152
後発子スレ発見。
『亀頭・カリ』寺嫁に質問『ブツブツ』
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1345928736/
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 21:40:36.15
- 教員やってる僧侶ってイメージ悪いかな?
寺だけではやっていけなくて私立の宗門校に勤めてるんだけど
保護者さんからはあまりいい顔されないんだ><
まだ常勤講師で20代だからこれからどうするか悩んでいるところ
- 167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 08:13:26.92
- >>166
まともな保護者なら、葬式坊主より教職兼職してる方が印象いいはずw
教授まで頑張れ
- 168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 10:41:11.15
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1353575653/
★★★日蓮宗大荒行堂其の十参★★★へのリンクをお願いします。
荒行中 楽しいですよwwwwwww
- 169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 12:03:25.31
- >>166 一般的な教師は所詮価値観が世俗的な俗物ばかりだから、
仏教的な価値観の教師として頑張っていただきたい
- 170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 14:29:19.48
- 中山の院内寺院です。
http://www.nsdo.co.jp/brand/detail.php?g=A00594
買いましたw あんた貧乏ねヵわい僧
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 15:14:50.29
- 175ですわ!車はこれ 即金ですわ あんた貧困なのねw堵田舎
鐘つき堂も無いのw
車って、 運転できないの 雇ったのよ・・・
http://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/cls-class-shootingbrake/
- 172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 15:56:30.35
- 貧乏寺ね
http://www.tateshina-tokyuresort.jp/index.html
ここに、コンドミニアムがあるわ プライベートスキーOKよ・・・
- 173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 16:21:42.06
- >>170
これですかw価格:
1,134,000円(税込)
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 19:52:22.26
- 偏差値34 大笑い
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/11(火) 08:18:56.10
- 平均より16もマイナス脳じゃないかw
- 176 :ぶう:2012/12/14(金) 22:44:49.25
- 精神薬をやめさせるので一月50万と言う女のお坊さんがいた。断ると仲間の
男から物凄い罵声と恫喝された。
- 177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/14(金) 23:54:31.54
- >>176
どこ、それ? 潰したるわ。
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/15(土) 21:20:41.77
- >>176
女の坊さんて、尼さんのこと?
あなた日本語不自由だけど、大丈夫?
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/15(土) 21:33:54.44
- 九州のあれか?
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 15:22:46.43
- 嫁に水商売のオンナだとカネ目当てでくるから、後で色々ややこしいね
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 23:51:58.69
- >>166
>保護者さんからはあまりいい顔されないんだ><・・・・・・・・
仏教宗門系私学の父兄が、坊主を忌避するとは思えんから、いい顔されない
理由は、貴殿個人の気性が原因なのでは?
「保護者さん」というさんづけに違和感を覚えるんだが、貴殿の地域では
通常用語なの?
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 02:48:51.79
- 仏教系私学に子供を入学させてる保護者が仏教に好意的というのは幻想では。
単に進学に有利だからとかいう意識で入れてるだけで、仏教的指向とは反対の俗物が多いのでは。
つまり、宗教に興味なく、競争に勝つとか金持ちになるとかしか考えていない親にとって、
担任の教師が坊主だなんてことは単に「キモい」か、「生臭坊主」「坊主丸儲け」とかのイメージしかない。
キリスト教系学校の場合は、教会とかの西欧的雰囲気に憧れた西洋カブレのアホな、
信仰心ないくせにチャペルウエディングに憧れるのと同レベルの親がいるかもね。
- 183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 02:53:49.10
- うちは寺なので、子供があとを継がないとしても、子供には仏教的な教育を希望している。
自分が子供のときには、親は仏教のことを何も教えてくれなかった。
しかし一応坊主の資格はとっておこうと仏教を学び、衝撃を受けた。
こんなすばらしい教えを、坊主である父親はなぜ教えてくれなかったのか、もったいない!と。
- 184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 15:27:18.50
- >>183
ナニ宗でつか?
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 17:33:32.75
- >>184 浄土系だけど、まず基礎的な仏教(四諦など)に感銘を受けました。
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 17:49:12.93
- >>185
「浄土系」というのは「浄土宗」の各派や時宗という意味でつか?
それとも「真宗」や「親鸞会」も含めた浄土系カルトという意味でつか?
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 22:15:24.78
- >>186
スレの主旨に反するけど貴方に質問したい
各宗派によって四諦八正道三宝印って教え方が違うものなの?
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 01:04:43.97
- >>187
一緒でつよ。
ただ教団によっては元からそこを教えないのでつ。
お釈迦様の教えにも下等な人(=自力で悟りを目指す人)向けの低俗な教えが含まれていますが、
高級で絶倫な私たちはそんなモノに目を向けず、坊守と子作りに励んでいればいいのでつよー。
智恵をつけたり、自分で考えたりするのは異安心の始まりでつからー。
…と、こういう具合に、導くわけでつ。
- 189 :190:2012/12/25(火) 08:05:50.70
- >>186 浄土宗です。
基礎仏教学、仏教学概論、仏教史概説のような講義が必須でした。
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 18:42:19.68
- >>189
浄土宗の学舎というと、京都市の佛教大ですね?
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 19:19:42.35
- 仏教系の進学校は多いが、仏教系の一流大学は存在しないからな。
保護者だって自分の子供に、あのハゲ教師みたいな低学歴にはなって欲しくないと思うから、忌避されるんだろう。
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 08:28:17.54
- 高学歴を願って都会の大学に行って、田舎が嫌になり都会で就職して結婚して
そうして田舎の過疎化、超高齢化が進んでいくんですねわかります
- 193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 11:24:12.69
- >>192
素晴らしいことだ。日本を滅ぼした年寄りどもと、低脳ニートはド田舎でクソにまみれて死ね。
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 16:03:40.12
- 人を呪わば穴二つ・・・おそろしやおそろしや
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 22:49:24.77
- お庫裏さまはお寺の檀家さんの女性たちを束ねる役目もあるように存じますが
十九夜講のような女人講は今でもありますか?
地方によっては二十三夜講が産夜講と言われて女人講だったり
集まりの日は違うみたいですが。
- 196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 23:04:34.77
- >>195
関西の田舎ですが、お檀家さんの女性達が集まる尼講
というのがあります。月一回お寺参りして勤行の後、
茶飲み話に花を咲かせています。
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 03:35:20.95
- >>193 地理的に言うと、三大都市圏はすべて太平洋側で、直接中国や北朝鮮に面していない。
国土を都会を天守閣とした城だと考えたら、「ど田舎」という城壁も必要だと思う。
ところで、数年前に、三大都市圏の人口だけで国民の過半数を超えたと聞いた。
都会育ちの人が多数派になっていくのかと思うと、
田舎育ちの私にとっては「ゾッとする」感じがした。
政治もどんどん地方切り捨ての政策になっていくかもね。
うちのお寺はいまだにボットン便所。
このままじゃあと50年は水洗便所にならないだろな。
- 198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 07:01:29.68
- >>197
私は、寺が未だに檀家制度に依存しているようなクソ田舎がどんどん切り捨てられてゆくのを見てホッとしているよ。
都会の人間が必死に稼いだカネが、「税金」の名目のもと、原発村や土建屋、農民どもにしゃぶりつくされる時代は終わった。
ボットン便所?…心配するな。おまえの寺は50年どころか、水洗便所を待つまでもなく潰れるんだから。
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 08:53:56.18
- そして大都市が災害に見舞われ日本終了するんですねわかります
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 09:11:15.52
- >>198 たまたま地理的に幹線道路沿いに人口が集まってるだけであり、
田舎も都会もセットで日本なわけです。
また、世界的にはこれから食料不足・水不足が懸念されており、
いざというとき農業漁業を行える領土領海があることは安全保障上も大切だし、
発電所などの立地にも地方は欠かせません。
日本の国のデザインをどう考えているのか。
東京以外全部中国に占領されてもいいというお考え?
日本の国土として地方を維持している以上、
国民は、どこの地方に住んでいようと日本国の富の分配を受ける権利があります。
- 201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 10:15:30.70
- 領土は必要だが、そこに農民…しかもジジィババァがいても何の護りにもならんよ。
プロの軍を駐留させて国境を護らねば何の意味もない。
都会と田舎がセット? ああ、そうだな。劣等なる者を僻地に隔離しておいたほうが、都会の有産性も増す。
そう、廃棄物の最終処分場や発電所用地としても、隔絶した地方は有用だ。何か起きてもそうした緩衝地帯を広くとっておいて、手前を封鎖すれば都会の被害は最小限で済む。
- 202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 10:23:50.05
- そして大都市が災害に見舞われ日本終了するんですねわかります
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 13:07:47.89
- >>201 ど田舎の「農民」でも、年商1000万超のババァがいるよ。
都会の失業者も田舎にきて働いて税金納めればよいのにね。
- 204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 16:07:17.56
- 「観音さま」は聖徳太子の化身。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2012/12/post-33ce.html
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 01:36:39.56
- ミルは、性格に関してはもっとリベラルな立場をとり
「物を満たしてくれる人はいい人だ」「他人の関心事を邪魔しない人はいい人だ」
と割り切っていた。
- 206 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2013/01/01(火) 06:52:34.93
- 「フネさんはマスオさんを抑圧している」
フネは、男性優位の社会を理由に、マスオさんを抑圧している。
彼女はマスオさんが自由になるたびにマスオさんを非難するのだ。
それはサザエさんの自由を守るためだ。
しかし、フネさんは、それを男性優位の社会のせいにしてはならない。
自分の責任なのだ。欲望や感情にもとづくものに過ぎない。
この研究を現在進めているところだ。フネさんは、傲慢さ、自己中心的、無関心、社会的に責任を負っていないこと、などから、
人を抑圧し、自分の人生を繁栄させない。
彼女は「重荷を負った美徳」を肥大化させ、これをマスオさんの抑圧の世界に持ち込む。
マスオさん抑圧の世界を彼女の「重荷を負った美徳」が豊かにしてしまうのだ。
フネさんは、マスオさんに対する優越的地位を受身の形で手に入れているため、
その地位を罪だと考える。
そのためにその地位を繁栄のためではなく、自分の利益のために使うのだ。
フネさんは、彼女のグループ内部の人間でない人への寛大さや同情、協調性を持たずに、開放的ですらない。
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 11:09:44.00
- >>165
後発子スレ発見
聞きしに勝るバカ息子禰宜の話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1358770001/
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 18:36:49.66
- もうかりまっか?
- 209 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 08:44:59.20
- 坊さんって正月何食べたの
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 12:26:11.75
- >>209
まずは般若湯から。
- 211 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 23:51:13.45
- えっ
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 12:53:44.53
- >>209
正月。鏡餅の余り、失敗作など。
現在。お供えしていた鏡餅のお下がり。
今月。涅槃会にお供えするお餅。
来月。彼岸会にお供えするお餅。
三月。彼岸会にお供えするお餅。
四月。灌仏会に・・・
- 213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 13:26:25.85
- >>209 嫁が里帰りしていたのでカップラーメンにお餅トッピングして食べました。
- 214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 13:32:35.75
- 同じ屋根の下でかたや葬儀や法事など仏教儀式が、
かたや坊主と嫁のラブラブチュッチュが行われているかと思うと・・・
寺で坊さんの子供見るたびに想像するわ
- 215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 18:22:50.65
- 後継者は生みたいが不淫も守りたい場合は、体外受精すればいい?
あるいは、子作り期間だけ還俗するとか。
まあ、袈裟を脱ぐたびにプチ還俗、袈裟を着るたびにプチ出家という感覚もなくはないけど。
法事のあとに宴席に招かれて酒を呑むときなど、必ず袈裟をはずすようにと教わった。
袈裟をつけているときは戒律を守らなければならない、破るときは袈裟を脱ぐ、みたいな感じ。
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 18:30:49.53
- >>215
それって夜な夜な袈裟脱いで俗人の服に着替えてヅラもかぶって買春しにいって、お釈迦様に
怒られた比丘みたいですねw
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 22:21:26.19
- つか坊主ってセックス上手いん?
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 23:17:49.25
- ※感想には個人差があります※
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 02:31:13.46
- 坊主、教師、ポリなどのパブリックイメージを背負ってる職業って抑圧のせいか変態が多いイメージ
実際よく逮捕されてるし
- 220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 04:16:27.99
- >>219 それらの職業は逮捕されたときニュースになりやすいから目立つだけでしょう。
ニュースを見てそのようなイメージを持たれるのは、同業者にとっては迷惑な話だ。
いや、マスコミは意図的に印象付けを狙ってるのかな?
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 07:32:44.86
- 引き物がしょぼいと、バチがあたるってホントなの
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 09:56:25.08
- >>221 ケチは怒りの煩悩に分類されるそうです。(こんな出費は嫌だという拒否感。)
嫌だ嫌だの怒りの煩悩を使えば使うほど、
怒りの思考回路が太くなり、より怒りやすい性質、怒り癖(カルマ)が積もってしまう。
ということは、日常生活で不愉快な思いをしやすい心になるわけだから、
その人の人生はより不愉快になり、快適ではなくなる。
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 09:58:38.94
- 貪れば貪るほど貪り癖がつき、怒れば怒るほど怒り癖がつく。
煩悩が増えるほど、悩み苦しみが増える悪循環。
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 11:18:26.11
- >>219
変態に分類されるのかどうかは分かりませんが、臨済宗僧侶はホモ…いや両刀使いの率が高いです。
嫁に挿入してヲラ!
法友にアヌス挿入されてウッ!
…だんご3兄弟プレイです。
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 12:28:31.96
- >>224 周囲に異性がいない環境だと同性相手でもその気になれるもんなのかな?
- 226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/17(日) 09:56:01.20
- ふろふうじゅかよw
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 12:31:13.02
- みずよめ
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 11:03:59.93
- >>219
だからこういう変態に走るのやろか?
【話題】お坊さんの衣装「おしゃれ法衣」に注文殺到 ドクロ柄や迷彩など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361597825/
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 17:55:46.12
- 旦那が僧侶。
でも、檀家や親類縁者と一緒に葬式したくない、、、
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 20:03:36.28
- なんで結婚したの?
後からブーブー言うのは卑怯じゃないかそれ
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 07:28:58.99
- なんで結婚したの?は正論だけど
「したくない」には「したくない理由」があるのさ。
お寺もイロイロだからね、、、
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 04:36:37.70
- 髪を護る神社で絵馬を見てたら
「この世から戦争とハゲがなくなりますように」
「もう勘弁して下さい」「子供にが遺伝しませんように」
「DNAに克つ!」「発毛促進」「前からせめてきませんように」
と非常に切実だった\(^o^)/
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 18:15:44.27
- お坊さんが不倫てどうなるの?
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 18:22:11.52
- 来世で餓鬼界へご招待
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 18:02:41.93
- 【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン65【御同行】 炎上喪失
- 236 :風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 18:19:12.15
- 坊さんって結婚していいんだっけ
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/28(日) 18:32:26.49
- >>236
法律上は何の制限も無い。
- 238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 02:15:34.41
- 子作りというミッションを果たしたあとは、
法律上は夫婦でも嫁とセックスしない…という方法もあるのでは。
- 239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 08:37:12.02
- >>238
試験管ベビーで一切しないというやり方もあるわな。日本の法律でどうか知らんけど海外で施術してもいいし。
- 240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 10:38:05.77
- 周りが後継を望むんだから仕方ない
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/30(火) 17:25:41.60
- でも、海外の僧侶たちは
日本仏教衰退の理由は世襲制度って言ってるよね。
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/01(水) 01:40:57.11
- 代が変わる度に知らん人間が寺に入るってのも気味が悪いな
周りとの繋がりって大事よ
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/04(土) 02:43:44.47
- 仏教の正統的な修行はせず、戒もほぼ守らず、ただ念仏だけやってる浄土系和尚に、
なぜか人格穏やかで柔和な人が多いのはおもしろい。
あと、長寿の和尚も多い気がする。
念仏やってる時間だけは怒りや憎しみからも解放される。
そのような時間の積み重ねが、いつのまにか、無意識に、
怒りの少ない柔和な人格の形成につながるのではないだろうか。
- 244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 09:49:12.30
- わしが阿弥陀になるじゃない
阿弥陀の方からわしになる
南無阿弥陀仏
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 12:20:38.18
- 戒名を見れば
どこの宗派かとかその家の格とかがわかるってホント?
1個だけ伏字にして書いてみる
信光院豊誉浄賢正●清居士
- 246 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/05/06(月) 12:53:05.32
- >>245
浄土宗
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 16:55:41.22
- 正解です
これ、亡夫のだけど100万だった
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/07(火) 05:45:06.17
- 誉号がついてるから、ランボーでさえわかる
- 249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/10(金) 12:20:20.09
- >>247 戒名代をとるって、関東の人?
普段の寺の年会費みたいなのはあるの?
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/18(土) 19:52:42.85
- >>248
ランボーって、この板で有名なエセ法師なの?
>>265
そう関東
お墓の管理料として年1万
その他に1口10万(何口でも)の寄進を度々してる
- 251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/31(金) 22:39:25.42
- >>237
俗世間の法律に照らして、合否を論じてどうする?照合すべきは、
宗門の戒律だろ。
- 252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/16(日) 20:54:38.17
- 兎でも飼って一生甘やかされて過ごせば良いんじゃないか
- 253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/16(日) 21:15:16.12
- 楽しいぜ人生
- 254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/20(木) 06:40:51.42
- >>249
えっ関西の浄土真宗では、戒名代は無料なの?
- 255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/20(木) 08:03:00.89
- >>254 無料のところはけっこうあると思う。
要は、檀信徒がなんらかの形で寺の運営費をまかなっている、
その支払い方がさまざまなだけのような気がします。
年会費で毎年払っているのか、亡くなったときに一括で払っているのかの違いにすぎないのかも。
- 256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/20(木) 22:27:16.83
- >>254>>271
君ら浄土宗と浄土真宗ごっちゃにしてないか?
- 257 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/06/20(木) 22:40:32.27
- >>256
> >>270>>271
> 君ら浄土宗と浄土真宗ごっちゃにしてないか?
似たようなものだ。
どちらも成仏させる術もなく、悪霊撃退の術も無い自己満足の宗派。
- 258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/20(木) 22:42:05.51
- 悪霊撃退クソワロタ
中学生かよww
- 259 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/06/20(木) 22:43:47.95
- ドラゴンボールさw
- 260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/22(土) 10:57:56.20
- やっぱ夜は強いん?
- 261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/22(土) 16:30:16.91
- とてもいろいろ気がつく人か、メンヘラレベルで自分に都合が良くて甘い人かどちらかのイメージ
- 262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 14:01:30.89
- へーw
まっ、他人の空似だろうなぁ
桃(魔除け)の話を憶えていたら本人かも
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 22:29:18.65
- ここの板住人なら
わたしの後をついて歩いてても不自然じゃないしねw
- 264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/30(日) 10:21:53.77
- >>253
僧職が、人生を享楽してどうする?深山冷滝で修行三昧、衆生救済を念願、
声明念仏に没落没頭すべきだろ。
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- 大本山の剃髪僧って、休暇はあるの?
あったら、どんな服装で外出できるのかな?
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- >>264
浄土真宗には、東西ともに刻苦修行という小乗めいた風習はありませんよ。
妻帯世襲満喫宗派ですので、煩悩も満面享受しとります。
- 267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- 2ch初心者です。質問させて頂いてよろしいでしょうか?
先日、夢の中に、三叉仏と名乗る仏様が出てきましたが、
該当する仏様は何方かご存じではありませんか?
ネットで調べたんですが該当する仏様がわかりませんでした。
教えていただければ嬉しいです。
- 268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- メンヘラは見下される事を嫌う割に自分が人を見下している事に気付いていないし、反省の色がないからあいつらどうしようもないよなw一生病気w
- 269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- >>266
浄土宗・浄土真宗ともに宗祖が、唱道していた「専修念仏」を時の京都政権により
禁止迫害され遠流罪に処刑されたので、念仏修行を屈服断念したからだね。
- 270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- >>267
調べて分からないのであれば、今は分からなくてもいいと思いますよ。
後々分かる時が来るでしょう。
私もメッセージを残して未だにどなたか分からない仏様がいます
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- >>267
大威徳明王だな。
- 272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- 283です。
286さん。287さん回答有り難うございました。
西日本出身で真言宗で、牡牛座ですので、大威徳明王様で当たってるかも知れません。
286さんのようにメッセージ頂ければ良かったんですが、お名前以外、何も仰せになりませんでした。どういった用件だったか謎です。
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- >>271 よく分かりましたね
>>288
286のものですが、お役に立てなくて申し訳ないです
神仏のメッセージは分かりにくいほうが多いですよ
簡単なのだと祀れと言ってくることはありますね。夢の中で看板に地図が書いてあ
ってそこに稲荷の鳥居とお寺が書いてあって、ネットで調べたら通勤で通る稲荷さ
んが昔は看板にでてきた名前のお寺とともに祀られてたみたいで、今は家で祀って
ます
どうしても分からないことは、今は分からなくてもいいのかもしれませんが
- 274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- 283です。
289さん有り難うございます。
用件については、わかる日までそのままにしておきます。
お盆に帰省する際に京都に立ち寄り東寺にお参りしてみます。
有り難うございます。助かりました。
- 275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- >>257
>悪霊撃退の術も無い・・・・・・・・・
いつから仏法に悪霊祓い効能が、求められるようになったんだ?
仏陀はそんなオカルトとは、無縁だったはずだが。
- 276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- お盆の時期に、仏像(髪が無く、ふっくらした輪郭、切れ目、特徴のない鼻、小さい口、
片耳の穴からもう片耳の穴へ蛇が繋がっていて、合掌をしている)夢を見たのですが、
検索しても菅原道真の祟りしか見つかりませんでした。
該当する仏様って居られるのでしょうか?
- 277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- >>276 夢の話をされてもなぁ
- 278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/01(日) 01:22:18.12
- 浄土真宗のお坊さんに恋をしてしまいました。
檀家とお坊さんの恋って許されますか?
どうアプローチしたらいいのでしょうか?
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/01(日) 15:34:53.47
- >>278 許されるけど、私だったら、
檀家相手だとうまくいかなかった場合に気まずいから、躊躇しますね。
結婚までいければそりゃいいけど。
- 280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/01(日) 17:44:21.07
- >>278
親鸞や蓮如の伝記を読むといいよ。
何人の妾をかこい、何十人はらませたか。
…肉便器になった将来の君の姿を見つけられるだろう。
- 281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 09:12:01.06
- >>280
ググったら出る?
本買わないと無理?
書名分かりますか?
- 282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 09:53:02.42
- >>280
時代を考えろよw
仮に誰かが、(新興宗教の教祖のごとくそれを望んだとしても)、
今、それが通ると思ってんの?
- 283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 10:19:45.90
- あのー、すみません。
アプローチ方法を・・・。
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 11:02:26.18
- >>283
相手が八百屋だったり魚屋だったりしたら、それぞれでアプローチ法を変えるのか?
つーより、
魚屋の息子には「魚屋の息子相手に特化したアプローチ法」、
八百屋の息子には「八百屋の息子相手に特化したアプローチ法」があるの?
もし、それらがあるんだったら、
同じように、真宗寺の息子専用のアプローチ法も、世界のどこかにはあるだろうよ。
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 12:34:28.65
- >>283 頻繁にお寺にお参りに行ってウルウル目線とか、
小さな質問事項(仏壇の飾り付けとか、仏事のこととか、
数珠を買いたいんだけどうちの宗派の数珠はどんなの?とか)を、
寺を訪ねて質問する。
教えてもらったら、後日「先日のお礼」とか言ってお菓子でも持っていく。
- 286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 12:45:53.83
- 「女犯妻帯僧侶は地獄に落ちる」とブッダは明確に言った。
当然、その女犯妻帯の破戒を手伝う寺庭も同じところに赴く。
反論があればどうぞ。
- 287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/02(月) 13:45:56.26
- ありませんが何か?
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 13:54:32.13
- なんか間違った情報が飛び交っているので僧侶の私が
答ますね。
まず仏教は幽霊、呪い、お化け、祟りを全否定してますから
悪霊退散とかはないです。さらに魔除けもないです。
蓮如の子沢山は実子ではないです。当時合戦にいく武将
が妻子を寺に預けたのです。
我々僧侶の子供は、実子、弟子、連れ子を全て子供と
いうから勘違いしてしまったのでしょうか。
さらに妻帯は地獄に落ちるとは、ブッタは既婚者ですからw
仏教は対機説法のスタイルがあります。
妻帯して不倫して、酷いことをした弟子に説法をした、言葉
を鵜呑みにすることありませんよ。
- 289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 16:58:36.01
- 戸籍上結婚したまんまでも、中高年になってセックスレスなら、
戒律的には問題ないような気がする。
そういう中高年僧侶はたくさんいるでしょう。
- 290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 17:34:14.90
- >>289
大迦葉夫妻乙w
- 291 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 17:44:41.14
- >>288
> なんか間違った情報が飛び交っているので僧侶の私が
> 答ますね。
> まず仏教は幽霊、呪い、お化け、祟りを全否定してますから
> 悪霊退散とかはないです。さらに魔除けもないです。
仏教は幽霊、呪い、お化け、祟りを全否定してますから の根拠を提示してください。
- 292 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 21:22:36.93
- >>288
> なんか間違った情報が飛び交っているので僧侶の私が
> 答ますね。
> まず仏教は幽霊、呪い、お化け、祟りを全否定してますから
> 悪霊退散とかはないです。さらに魔除けもないです。
仏教は幽霊、呪い、お化け、祟りを全否定してますから の根拠を提示してください。
返事、ま〜〜〜だ
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:27:10.68
- だから御前が即死んで俺にとりついてみろ
- 294 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 21:30:52.30
- 名前も出せない臆病者w
- 295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:35:56.16
- ごめんなさい。今みました。根拠ですか。例えば真宗の教え1つでも
神などを、あがめたり、占いなどで一喜一憂するのは悲しいていう教えが
あります。
ブッタの話でいいますと、現実で起こっていることが私達が解決していく
ことであり、解放されることだと考えています。すごく現実的な宗教なので
すよ。
ちなみに悟りの1つを例にあげますと、生、病、老、死の4苦からの開放は
宇宙からみた私達の存在はとても小さく、その大きさからみたら4苦なんて
大した問題はないというものです。
- 296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:39:46.18
- 捕捉で、葬式仏教と本来の仏教は違いますよ。葬式仏教が横行してるから幽霊とか呪いとかの話がでる。
悲しい事です
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:43:59.56
- >>294
お前は自発的に名前を出したんじゃなくて、
2ちゃんカキコの時に間違えて自坊を晒したんだろうが。
それでグーグルアースで晒されて、自坊が一軒屋の住宅みただって
笑われているんだろうが。
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:51:52.70
- >>288
>さらに妻帯は地獄に落ちるとは、ブッタは既婚者ですからw
ブッダは出家の際に妻子を捨てたの。
出家後は女犯はしていないの。お弟子さんにも女犯妻帯は戒律で禁止したの。
あんた仏教の入門書から読んだほうがいいよ。
- 299 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 21:54:04.23
- >>298
なぜ女犯妻帯は戒律で禁止したのか、その理由は?
合理的理由が無ければ嘘。
- 300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 21:57:38.59
- >>299
ああ、お前のこよなく愛する理趣経は偽経だからね。
見つけたら大便のついた尻でもふいて捨てるがいいよ。
- 301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 22:02:24.01
- 誰か、ランボーとランボー寺(一軒屋)を晒してあげて。
- 302 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 22:03:29.25
- >>300
お前が死んだら分るが、時既に遅しだw
- 303 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 22:10:30.40
- >>301
晒すまでも無いだろう、検索したら私の写真も出てくるぞ。
ついでに、ブラックジャックの病院が大病院なのかも晒すといい。
建物が結果を出すのではない、ドクターXのしかり。
腕の無い奴ほど、大きな建物を欲する。
高野山の○○管長は、学者だから法力が無いと人々の前で言った。
真言宗で法力が無いと言う事は、手術の出来ない外科医と同じ。
さあ、管長に告げ口したらどうかな。
- 304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 22:14:41.84
- まずは幽霊否定のおしえですね。
諸法無我といいます。
次に仏教入門書からの、アドバイスをくれた方ですね。私も日々仏教
を勉強し、説法をしておりますが妻帯についてはいろいろな意見があるのは
確かです。
ではなぜ禁止したのか?煩悩からの解放が大きな理由です。涅槃に入る事が
目標ですから。そしてブッタにしか涅槃は無理だと理解し、弟子達が教えの
一部を教えとし拡がりました。ですから宗派があります。
そして妻帯というだけで救われないとは理解しがたいので妻帯で地獄に落ちる
事はない。と言ったまでです。
言葉足らずで申し訳ない。
- 305 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 22:19:29.43
- >>304
全て否定
仏陀の直筆で書いてありますか。
それに、煩悩からの解放は悟りに必要有りません。
それが出来ない弱いものが理由付けして解釈の違いを表面に出して宗派が出来たのだが。
>>322は、それでどこまで悟ったのですか?
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 22:25:06.02
- >>304
幽霊否定というか、死んだら輪廻転生するからじゃないの?
ちなみにブッダは初期の経典でも輪廻転生を肯定している発言が多数ありますね。
ただしブッダは当時、インド土着の精霊崇拝などは否定していなかったようです。
妻帯だけで救われないって言う意味が分かりませんね。
ブッダは戒律で出家者は女犯妻帯を禁止していました。
そして初期経典にて、
「黄色い袈裟を着ていても(出家者のこと)行いの悪い者がいる、
彼ら悪人は悪いところに赴く」と断言しています。
行いの悪いには重大な戒律違反である、女犯妻帯も含まれます。
- 307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 22:31:21.14
- 浄土真宗は在家集団の集まりだから、有髪妻帯を開き直るのはいいけど、
真言宗他は、明治以前までは女犯妻帯世襲は禁止でした。
それを明治になって妻帯OKとなったら、こぞって妻帯して堕落していったのが、
日本の現在の既成仏教宗派です。
ブッダの教えである仏教からしたら、どちらも目糞鼻糞です。
出家者は227の戒律を保つ東南アジアの上座部仏教が最上なのは言うまでもありません。
- 308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 22:51:40.32
- ん〜ブッタの直筆ですか?みたことないですね。どうもあなたは原始仏教に興味があるみたいですね。
どこまで、悟ったか。ですか。悟りの仕方を教えましょうか?誰にもできる悟りがありますよ。
宗派の別れは、全てが一部で、一部が全てだと考えております。
- 309 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/05(木) 23:03:06.92
- >>308
違います。
真言宗以外の宗派は、道徳的な生きかたで救われると思っている。
怖いお兄さんに出会ったとき、道徳を説いて無事に放免してくれるでしょうか?
真言宗は他の宗派と違います。
それは、霊界を含めた自然の摂理を取り入れ合理的な手法で解決して行くのです。
なんなら、公開で供養の実践をして、イタコにジャッジしてもらいましょうか、彼岸後に。
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 23:41:50.18
- イタコですか。真言宗の方はすごいですね。申し訳ありませんが他宗派を否定したくありませんし
私は出家されてる方に説けるほどの力はありません。
ごめんなさい。
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/05(木) 23:50:16.26
- ランボーは偽僧侶だから気にしないこと
高野山真言宗僧侶と自称していたのを、
他の高野山真言宗僧侶に偽りであることを暴かれた過去がある。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 00:20:50.88
- 必死だな
- 313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 03:04:42.19
- >>309 スマナサーラ長老の本で、六道の餓鬼道とは幽霊みたいなものだて書かれていました。
だとしたら、たとえば地縛霊は、死人が餓鬼に輪廻したあとも
特定の場所に執着している状態なのでしょうか?
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 12:36:35.89
- >>1 回答ありがとうございます。人も畜生も地球上にいます。
そのように、餓鬼や天や阿修羅や地獄も、人間に見えないだけで、
同じ地球上に生きているのかな、と思って質問させていただぎした。
また、輪廻を前提に考えるなら、死んだ次の瞬間に新しい生き物になっている、
幽霊と呼ばれる状態であっても六道のうちのどれか(生き物)なんじゃないでしょうか?
で、六道のうち幽霊っぽいものは何かと考えたら、餓鬼と言えるのかもしれません。
- 315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:42:14.66
- >>314
ランボーは真言宗とも仏教とも無関係な事を想像で言ってるだけだから、
あんまり真面目に対話しても馬鹿みるだけですよ。
横から失礼しますが、ちゃんとした答えを言うと、幽霊とかズバリ餓鬼衆です。
ランボーはあほやから餓鬼は地獄絵図とかに描かれてる痩せこけた身体に腹だけ脹れてる
アレしか知らないのです。餓鬼というのは天上や地獄にも居る姿も色々ある層の厚い衆生です。
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:43:11.51
- 自己紹介かよw
- 317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:51:34.66
- ランボー様。322の者ですが最後に言わせてください。あまり仏教をスピリチュアルというか
オカルトで話すのはやめてください。
六道輪廻とは、餓鬼、畜生、修羅、地獄、人、天を指し、全て地獄です。
そこから解脱するのが仏教です。
そしてそれらは説法の1つとして話された事です。
末法の世になり、仏の話と仏についての話といろいろ入り乱れておりますが、
ランボー様、それ以上は真言宗をけなす事になりますよ。
- 318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 13:53:29.75
- 最後じゃないでしょwまた、十善戒違反。
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 14:00:16.50
- 私は真言宗ではないです。
浄土系ですよ。
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 14:16:25.59
- そんなこと聞いてないからw
必死だなw
- 321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 14:49:44.65
- 「餓鬼」の捉え方は、インド、セイロン、中国、日本と時代や場所によって
様々だけど、こんな論文もあるよ
阿 理生(著)『餓鬼(peta;preta)の語義について』印度学仏教学研究 通号101
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002706884
> 餓鬼とは本来、死者の亡霊でもなく,伝説上の鬼類でもなかった.
>それは,古代インドの人間社会において現実に存在した苛酷で悲惨な
>境遇の人々であったのである.虚構ではなく人間のかなしき社会的
>現実であった.
- 322 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/06(金) 17:04:22.60
- >>317
> ランボー様。322の者ですが最後に言わせてください。あまり仏教をスピリチュアルというか
> オカルトで話すのはやめてください。
軽自動車の売れ筋メーカーのダイハツも、とうとう念力で自動車を止める技術をものにした。
スピリチュアルやオカルトを真言宗から取り除いたら、浄土真宗に成り下がります。
それより、自分の先祖霊が成しているかを心配する方が先ですよ、子孫に障りが
起きないように。
大いに霊界の知識が無い人が居るので、これからみっちりと此処で書き込んでいきましょう。
上座部は、カッコ(良い)イイこと云って、戒律がどうのなんて、尤もらしい事を
云っているが、法力はさっぱりで、天(仏様)は動かないのだ。
- 323 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/06(金) 17:05:50.79
- 貴重な体験に思う U
イメージ的に考えると、太陽は陽で星は陰となる。
右旋は『陽』を表し、御神威の活性や発動をあらわします。
左回りは『陰』抑制若しくは制止を意味します。
注訳
羯磨加持においても、結界、辟除と共に、上記の意味合いも含まれるわけだが、
以前、高野山真言宗総合スレにおいても分りやすく説明を書いたのだが、
酉には難しかったようだ。
見えず聞こえず、頭悪しなら、バカの一つ覚え以外は間違いだと思っている。
しかも、順逆に羯磨を廻すというのだから、仏様は陽であることすら念頭には無いようだ。
そのような浅薄な頭で、大日如来を拝んだところで、ご降臨される訳が無いのだが。
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 18:41:46.96
- 何を強弁しても 『 バレるまで 』 高野山真言宗を詐称していたのは事実。
真言宗醍醐派について 第五座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174473799/964
ミラー:http://mimizun.com/log/2ch/kyoto/1174473799/
964 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2007/08/23(木) 21:36:12
>わたしは、高野山真言宗の阿闍梨です
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 18:48:01.48
- ランボー様、お経の意味を知ってますか?呪文ではないですよ。あなた本当に僧籍ありますか?
葬式仏教の延長でオカルト語るのは本当に止めていただきたい。
あなたの言ってる事は、あなたの考えに仏教を使っているだけです。
多分あなたみたいな方が369とか言い出すんでしょうね…。
- 326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 18:55:39.12
- 何を強弁しようと嫁の妙真をババア呼ばわりしたのは事実。
841 名前:ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU 投稿日:2011/12/29(木) 08:43:43.32
>>出かける前にババアがハグ→的中
864 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2011/12/29(木) 13:01:41.88
>妙真をBBA呼ばわりwww
- 327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 19:04:05.46
- >>1
> となると、真宗の暗算とは、オタク的思い込みで、助けてもらえるはずだと云う暗い暗い暗い
> 暗い胸算用の暗算なのでしょうね。
>
> 暗 い胸 算 用の暗算なのでしょうね。
何を強弁しようと暗算もロクに出来ないのはおまえ。
>460 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2008/07/13(日) 07:09:19
>求聞持によって 1+3=5 とか 4*7=28 とかのような慶讃が素早く出来たり、記憶が
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 19:18:16.23
- >>1
>魔界体験談 世にも悍ましい事件 初夜
830 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2010/05/23(日) 13:04:35
>どうでもいいけどお前何歳まで童貞だったんだよ?
831 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2010/05/23(日) 13:07:15
>結婚式の夜まで、深夜は除く。
- 329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 19:40:07.47
- ランボー様、霊魂、オカルトの話と仏教は違うと言っているのです。あなたの話は仏教と関係ないでしょ。
霊魂の怖い話について否定しているのではなく、霊魂の怖い話と仏教を切り離しなさい。と言っているのです。
霊魂の怖い話に真宗も、真言宗もないでしょう。
- 330 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/06(金) 19:53:23.04
- >>329
君は怖いのか、コテハンつけるの?
臆病者か?
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 20:49:31.55
-
おまわりさんこいつです。
730 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2008/03/14(金) 18:50:18
>滝行のふんどし買うにも、玉なしだから、食い込むか。( ´,_ゝ`)プッ
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/06(金) 21:51:21.65
- >>330
>君は怖いのか、コテハンつけるの?
>臆病者か?
そんなにコテハンつけるのがすごいのか? エライとでも思っているのか?
偉そうな事言う前に神仏板の巡回やら掻き込み連投なんてしてないで、外に出て
おまいの押し付け辻説法でも出来んのか?
おまいは怖いのか、巷にでるのが?臆病者か?
- 333 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/07(土) 07:23:30.17
- 今朝の一言
コテハンをつけない真理は、自分を知られたくない、
特定されたくない、書いたことの責任をとりたくない。
即ち、弱虫、卑怯者なのだ。
掲示板では、どこであれ実名ですべき。
しつこい誹謗がなくなるから、書き込みの質の向上が考えられる。
- 334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/07(土) 20:24:59.81
- >>333
>掲示板では、どこであれ実名ですべき。
>しつこい誹謗がなくなるから、書き込みの質の向上が考えられる。
確かにな
ランボーという迷惑者が誹謗中傷荒らしているから書き込みの質の低下悪化しているわ
痴れ鯛すら読めない文盲だもんな
- 335 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 08:08:44.54
- どうやら、オカルト連呼のあんちゃん、消えてしまったようだな。
あのアンチャンのような食いっ齧りの、霊界の実情を全く知らないで、
書き物の受け売りはいかんなw
- 336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 09:08:26.57
- 何を強弁しても 『 バレるまで 』 高野山真言宗を詐称していたのは事実。
真言宗醍醐派について 第五座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174473799/964
ミラー:http://mimizun.com/log/2ch/kyoto/1174473799/
964 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2007/08/23(木) 21:36:12
>わたしは、高野山真言宗の阿闍梨です。
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 09:12:54.23
-
ランボーの体験談はランボー以外の者が語ったためし無し。
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 16:02:35.68
- >>335
いやな、多くの人は食うために働いているんだよ
除隷とか冷媒のみで喰ってる人とは違うんだよ。
それにしても、徐零や齢歯の仕事も少ないだろうなアンタ
いかにも暇ですって感じでレス連投だね、地方の無名零細霊媒師さん
にちゃんカキコするより例売技能磨いたらどうだい?
- 339 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 17:14:08.31
- このごろ、あのオカルトアレルギーキチガイ坊や出てこんなw
所詮ガキの戯言だったのか、コテハンつけれと云ったら消えてしまった。
よほど自分の書き込みに自身が無く、いい加減な事しか言えないんだな、笑っちゃう。
供養も法事も護摩も祈祷も除霊も地鎮祭も云って見ればオカルト所業や、それすら
分らんのが世間に出たらどうやろな、社会の堕ちこぼれで犯罪に走らなければいいが。
キチント効果のお参りをしていると、仏様は生かしてくださる。
車も、ポルシェ911カレラ、クラウン、フーガ、レクサス350AWDと好きな車も乗せてもらっている。
私としては不満の無い生活だ。
仏様の存在は、有りがたい
- 340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 17:37:27.85
- >>339
ともかくぬしが頻繁にカキコするような暇ばかりと云うことはよかった
自衛隊や警察が暇なのはいい事だというのと一緒でな
零の相談事や対応予定がないということだからな 世の中平穏で相談に来る者もいないという事だな
坊主と思っては信用できないが隷農舎としては能力があるのかもしれんからな
- 341 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 17:42:55.77
- 私は、仕事で忙しいから、仕事中は書き込めないのだが、何処の馬の骨か分らぬ>>340 よ、
暇だという証拠をだしたまえ。
また、変な幼稚な奴が出てきたなw
- 342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 17:49:06.56
- >>341
仕事で忙しいからという証拠をだしたまえ。
とりあえずカキコしたい気持ちとする暇あったってことw
- 343 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 18:04:57.71
- 変な幼稚な奴>>342よ、仕事中以外に好きな事をする事が暇が有るというなら皆さんヒマジン。
- 344 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 18:48:59.35
- そうして詳しく書かせて桃を悪く書かせようとしているアホの手には載りません。
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 18:49:53.55
- >>343
そうだなおまいの云うとおりだな
無職無収入のスネカジリニートだって仕事中だから書き込めないっていえるわな
無駄につかっているとはいえおまいにこれほど余暇が有ることはいいことだわ
- 346 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 19:44:17.65
- unnsoudana,
zeitakuhadekinaiga,
sorenarinoyoyuuhaaru.
kinmujikannha 9-17jiga kihonn
stytttyoutoka,tuya,makurakyouhabetudaga.
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 20:34:19.38
- >ランボー法師
>車も、ポルシェ911カレラ、クラウン、フーガ、レクサス350AWDと好きな車も乗せてもらっている。
>私としては不満の無い生活だ。
>>346
zeitakuhadekinaiga贅沢はできないが
そういう輩には事業税や法人税を掛けるべきだな
坊主いや失礼、霊媒師の仕事に高級車は要らんのだが
- 348 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 20:44:27.74
- 具体的戦闘作戦
上記ミッションの順に、それぞれのターゲットの門徒霊にアプローチ、本当の成仏の姿を知らせる。
それを知った門徒霊に、布施したのだから関係住職に本当の往生、成仏をさせるよう執拗に催促させる。
当該住職やその周りには怪奇現象が多数起きて、新宗僧侶はノイローゼや挙動不振に陥り、自殺者
もでる事で、巨大宗教組新宗王国は高僧部から崩壊し、社会的に評判は地に落ち崩壊の道を転げ落ちる。
このミッションを行うには、ランボー法師が生きている状態では新宗門徒霊とのコンタクトが著しく
とりにくく、生きてる人間数人になら可能だが、霊的負荷も肉体が有るが故に膨大に掛かり、実行
は不可能となる。
霊能者など霊界を見ている者には理解できようが、此処の凡夫には ”30年間はかかるのか”
など無知な発言をする者達には理解が不可能であろうが、30年後には分る(であろうではない)。
不成仏霊のデパート化について不満があれば、名誉毀損かなにかで告発して下さい。
法廷の場で客観的に(君たちは霊感が無いので)証明しましょう。
- 349 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 20:47:26.30
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000018-jij_afp-int
米国の子ども最大5人に1人に精神疾患、CDC報告
AFP=時事 5月18日(土)13時31分配信
【AFP=時事】米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)は16日、
米国の児童や10代の若者のうち最大で5分の1が不安やうつといった精神疾患を患っており、
その数は増加傾向にあるという報告書を発表した。
米国の精神疾患〜霊障
日本も同じことが起きる。
霊界を考えず、金儲けだけしか考えずに振舞う僧侶が殆どが原因。
- 350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 21:38:08.53
- わめき散らし意味不明な事を言い出したか
そんな悪霊に憑りつかれた霊媒師もどきが一人
- 351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 22:18:46.08
- 必死だなw
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 22:32:18.77
- >>349
意味なくスレを荒らさんで専用スレで暴れてくれ その位の事分かるよな?それとも話の通じないその筋の人間か?
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1323218344/l50
- 353 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/08(日) 22:35:56.17
- 上座部に対する批判なのだが、嫌なら実力で消したまえ。
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 22:44:21.47
- >>352
真宗がどうのこうの言ってるように見えるが今本人は上座部相手と言っとるし、
その筋以前に話の筋や理屈の筋もムチャクチャ。
- 355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/08(日) 22:45:08.06
- >上座部に対する批判
へ〜 もちろん上座部を逐一学習し実践した上で批判かな?
- 356 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/09(月) 08:00:26.16
- 在来の寺は、ブランドと権威と面子と体裁というどうでもイイもので成り立っている。
私は高野山真言宗の阿闍梨だが、freelanceのたたき上げのスキルと霊障で苦痛を
訴えてきた人を救い原因の霊の供養に専念し、横車を押し続ける悪霊には、護摩
修法で戦う、云わば霊界の傭兵なのだ。
故にランボー法師なのだ。
仏教は幽霊、呪い、お化け、祟り、霊が居ない等オカルトを全否定しているバカ共が
いるが、現実の霊界での戦いは DRAGON BALL Z のそれに似ている、念のパワーで
戦い衆生を救うのだ。
先祖霊を無視し供養を忘れた宗派には未来は無い
- 357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 21:47:13.99
- ↑
妄想乙!!
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 21:52:17.35
-
ランボーの体験談はランボー以外の者が語ったためし無し。
- 359 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/09(月) 22:01:17.93
- 私はその御宅の仏壇に出向き、その母親の思い込みでは有るが心を熱湯浴槽から出さねば
解決が出来ないので、手を差し伸べて浴槽から引き上げて不動明王の火戻しの術で癒し
末期のお水とりから、剃髪、受戒をへて血脈を授け引導を丁寧に行いました。
その後も中院(四十九日)までのお参りのし直しも全て終え、通常の月参りもして、現在空手
男は穏やかな生活をしております。
当然ながら来てくだされば、ご当人から直接聞く事も可能です。
今回の事例は、真宗の住職亡者も救えず、残された家族も救われなかったというお話でした。
- 360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:05:21.69
- >>359
そこまでして事実無根の妄想を語りたいとは
さびしいのか?
- 361 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/09(月) 22:13:29.81
- 妄想を此処までリアルに書けたなら天才だなw
- 362 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/09(月) 22:15:33.13
- その最澄師の法流(宗教的子孫)で、法然さんが、電卓もめんどい、算盤も指を動かす
のはややこしい、何にも要らん暗算で俺はゆく、と言ったの。
それを知った親鸞さんは、簡単でいいなあ、と 取り入れたが、計算が終了しないうちに
逝ったのをみて、親鸞さんの名声を利用して 簡単 をキャッチフレーズにして蓮如さん
が浄土真宗をうちたてたのでした。
スパコンはプログラムしなくては答えが出せません。
答えを出す為のプログラムが修行です。
故に真宗はプログラムしません、阿弥陀様が助けてくださると思うだけの妄想を抱くだけです。
となると、真宗の暗算とは、オタク的思い込みで、助けてもらえるはずだと云う暗い暗い暗い
暗い胸算用の暗算なのでしょうね。
暗 い胸 算 用の暗算なのでしょうね。
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:18:54.72
- リアルってww
リアルかどうか
証明してみな
証明してみな
妄想おじさんには言ってはいけない禁句
- 364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:21:43.87
- >>362
> となると、真宗の暗算とは、オタク的思い込みで、助けてもらえるはずだと云う暗い暗い暗い
> 暗い胸算用の暗算なのでしょうね。
>
> 暗 い胸 算 用の暗算なのでしょうね。
何を強弁しようと暗算もロクに出来ないのはおまえ。
>460 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2008/07/13(日) 07:09:19
>求聞持によって 1+3=5 とか 4*7=28 とかのような慶讃が素早く出来たり、記憶が
- 365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:24:36.20
- >>361
> 妄想を此処までリアルに書けたなら天才だなw
つまり、同人誌レベルの小説家も天才と。
70にもなってどうしようもない世間知らずですな。
- 366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/09(月) 22:30:06.93
- >>1
密教はスパコン
本当に?と異を唱えてはいけない
なぜ?と言ってはいけない
彼の頭の中では理由などはいらない
密教はスパコン
それだけでいい
- 367 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/10(火) 08:40:51.92
- 現在も高野山真言宗僧侶
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 09:20:31.83
- それを正確にいうと
真言宗浄峰寺派の一座主一僧侶ってことだよね
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 09:32:13.26
- 効いてる、効いてるw
- 370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/10(火) 10:51:09.39
- >>368
ちがうな
言うなら真言浄峰宗って感じだろう
真言宗と似て非なるモノ
- 371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 15:18:22.08
- 社会不適合者のくせに生意気なんだよ
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 23:58:10.28
- 彼岸は六波羅蜜や念仏を修するものでしょう。
- 373 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/09/24(火) 17:55:27.67
- やはり呪われているのか JR北海道、今度は列車から煙
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/686/ddfc76aa356cd9e59e4ed12c012b0c4a.html
JR北海道、今度は列車から煙 根室線、燃料漏れ原因か
(朝日新聞) 2013年09月24日 15時34分
24日午後2時15分ごろ、北海道白糠町のJR根室線白糠駅で、停車中の釧路発帯広行き
普通列車(1両編成)の車両付近から煙が出た。
JR北海道などによると、けが人はいなかった。
燃料漏れによる車両の不具合とみられ、炎は上がらなかったという。
- 374 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/10/01(火) 21:53:16.39
- ---浄土真宗の僧侶に優しい教え---
拝まなくても往生できる宗派、しかしそれは成仏したなら阿弥陀仏の元に往生できる教え。
の〜り、の〜り、のりかえる、しんごんしゅうにのりかえる♪♪♪
の〜りのり〜のりのり〜の〜しんごんしゅう♪♪♪
- 375 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/10/04(金) 22:24:52.02
- Everyday、カチューシャ(AKB48)
カチューシャ 外しながら♪♪♪、、、
のっちゃうなあw
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/10(木) 16:24:47.78
- 一昨年僧侶になった26才だけど質問ある?
- 377 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/10/10(木) 16:57:28.17
- >>376
> 一昨年僧侶になった26才だけど質問ある?
ない
70歳の老僧だけど質問ある?
- 378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/10(木) 19:28:02.08
- >70歳の老僧だけど質問ある?
毎年70歳だなw
- 379 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/10/10(木) 19:40:12.22
- 数え歳70歳、満年齢70歳 毎年70歳w。
- 380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 18:58:39.15
- タバコ吸う坊さんが多いのが気になる
別にたしなみとしていいかもしれないが
たいがい読経でタバコ吸いすぎなのかむせて中断する
これまで経験したお坊さんでタバコ吸わない奴いなかった気がする
読経でむせるならタバコやめろよっていつもおもう
修行したんだろ?って
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 23:26:51.89
- >>380 たしかに、道場で修行のとき、酒や甘いものはなし、
肉・魚も食事にでない環境だったのに、休憩時間の喫煙はオッケーでした。
思うに、世間でタバコ吸う人が減ってるからこそ、
タバコを吸うのはいかがなものかという感じが強くなったのでしょう。
そのうち、(若者が貧乏なために)世間で結婚する人が減ると、
「一般在家の人々でも結婚してないのに僧侶が結婚するとはいかがなものか」
という風潮が強くなるかも。
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 09:24:01.98
- 430です
たばこ吸う坊さんは少なくなってはきてるよ ホールは禁煙も増えてきたし
俺はタバコは吸わないがお経むせるのは許してくれ
人の多い時、ホールの焼香はしょぼいやつだからがんばって声大きくすると
確実にむせるから
正直忙しいときと楽なときの差が激しい仕事?です。
休みもないし スーパー行くにも常に監視されてる感じ
よって俺はウィッグとか買ったり常に帽子とめがね、サングラスはしてます。
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 09:49:19.00
- 430さんって何宗なんですか?
24歳で僧侶になったということは、お寺の御子息で大学卒業とともに
坊さんとしてスタートを切ったということでしょうか。
思うに、お坊さんの世界って「イジワル」だと思いませんか?
他の人の悪口や陰口は言うのに直接その人には言ってあげない。
自分の息子や身内ならアレコレ失敗や粗相のないように指導するのに、
他人だと陰で噂話・・・・。
坊さんが改めなくちゃいけない部分だと思うのですがどう思います?
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 10:28:36.49
- そんな一個人を取り上げてここで愚痴られてもな
君もそのお坊さんに直接指導してあげたらいいんじゃないかな
その人の人生の背景も知らないのに生活や行動に口だすのは違うでしょ
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 10:35:45.33
- 内部事情を知っているのだから、きっとお坊さんなんでしょ
自己内省こそお坊さんに常に求められているものだな
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 10:47:45.68
- 内部事情を把握するのと人生背景知ってるのとでは事の大きさが違うよ
アドバイスや指導は難しいな 言葉一つでどう受け止められるかあからない
- 387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 10:54:32.43
- アドバイスや指導は難しいとしても、それを本人のいないところで陰口のように
噂話をするのが坊さんの日常的な世界。
一般人以上に気をつけるべきが坊さんだと思うが、説法とその現実との差が見えて
坊さんの世界はこんなものかと・・・・ガッカリすることも多い。
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 10:56:46.69
- お坊さんの日常生活を知ってるということはお坊さんか元お坊さんですか?
まぁ人間ですからね 反省しなければならない点は多いね
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 11:02:31.34
- >>387
こんなところでdisっていないで、直接本人に言えば良いのでは?
「人の振り見て我が振り直せ」というのは至言だな
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 11:33:03.70
- >>389
>直接本人に言えば良いのでは?
そんなことしたら、どうなるかまるでわかってないの?
それとも分かっていて、あえて言ってるのかいな。
>「人の振り見て我が振り直せ」というのは至言だな
言葉は便利。どんな汚い口であっても耳触りのいい言葉も並べられる。
言うや易し、行うは難し!!
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 11:41:36.89
- お坊さんには直接言えっていって自分は言わないのね・・・
あくまでその坊さん個人のことなにのお坊さんの世界=陰口叩くみたいな書き方もどうかと思うよ
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 11:53:25.01
- >>390
>言うや易し、行うは難し
これこそ、「人の振り見て我が振り直せ」だと思うのだけど
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 12:20:36.48
- 悪口や、人の罪を言いふらすのは、戒律違反。
しかし、飲酒など基本的な戒も平気で破っている現状を考えると…。
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 13:27:07.02
- すぐ直接いえとか言うアスペな馬鹿がよく沸くけど
いちいちそんなこと言ってたらあれだしあれだわ
書くのめんどくせ
だいたい坊主なんか偉そうに説く側だからか気張ってるしそこで注意されたらあれだろ
あほだからわからんだろうけど
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 13:37:06.71
- あーあー
>>383の本性が出てきたな
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/31(木) 13:42:08.53
- 「本人に直接言え」というは、
陰口や悪口を言っている人が、間違いを犯した本人に直接指導
しろよ、ということ?
それとも
こんなところ(2ch)で坊主をdisってる暇があったら、陰口や悪口を
言っている残念な坊主に直接文句を言え、ということ?
内部事情をよく知っている人だから、>>383、>>444は、坊主なん
だろうけど・・・
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/01(金) 11:33:05.91
- 「話してわかる」のなら、馬鹿ではない。
どんなに話してもわからない、度し難い馬鹿にはにはねぇ…
『夫婦仲良く!』
どの口がいってんだろね(笑)
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/01(金) 16:36:51.56
- ◇どの方向を見ても息のつまるような世界..不思議なほどにも澄んだ青い空..皆何を思って生きている・・?
生きる理由、愛、希望、もう求めても無駄....?
純粋だった頃のあの気持ちはどこへ....?もう一度心から笑える日は…・・??それらはあります!!
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋放送in ニコ生放送毎晩9時より〜
http://www.youtube.com/watch?v=FoIrLWCE08E(この世とこの世の物を愛してはいけません!!)
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸の方がゲスト)
http://www.ustream.tv/recorded/21379018(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw(人間の愛は嘘の愛である!)等々日々Up
†渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
†私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
勧誘や、身も心も疲れてしまうような権威・組織・拝金主義や、何かの強要等、なんにもありません。
※偽HP&ブログ存在します。
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 11:52:23.83
- 430です遅れてすみません
私は真言です 経歴はちっこい寺の次男坊で住職から どこでもいけい!!
と言われてました。大学は一浪して地方国立。そこからせっかく勉強して大学に入ったのに
周りはサークルバイト恋愛だらけ、そして教授の女性優遇(理系)に嫌気がさしてヒキコモラー
になりました。一念発起してかなりの教授からの差別を受けながら卒業。
顔で笑って振り向いた瞬間真顔になるぐらい表面の自分は捨てました。
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 12:03:51.86
- ちなみに年齢はフェイク入れてます。
結構修行仲間に2ちゃんねらー多いのでフェイクを。
就職活動は内定3件いただきました。でそのときの最終面接のときに同じ面接を
受けた男と帰りが一緒になったのですが、面接のときとまったく違う。
しかも話を聞くと面接の内容もうそが大半でへらへら笑ってました。
ここで こんな奴みたいなのが勝ち組になる社会っておかしいなあ・・・
面接官はこういう奴とるんだろうな。なら俺もこいつと同類になるのかな?
そういうこと思いながら夏休みに実家に帰省したときに
俺(上記のこと)これこれあって会社で働くの向いてないかもね。
と住職に言うと
ならお前も坊さんになれ!うちは丁寧に法要するのとわし引退希望じゃからちょうどええ
!ただ大学は卒業しろ!それは約束しろ。
という具合になり卒業後一年お寺で雑務しながらお山に登ったわけです。
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 12:10:55.33
- 坊さんの世界はイジワルというか人間の縮図ですね。
寺院は儲かってるといいますがそれはほんとごく一部。
最近多いのが檀家の少ない寺が仏像を売ってまで経営するレベル。
いわゆる社長でもピンきりで大企業がの社長がいれば中小、弱小がいるわけで
弱小が9割なんじゃないのでしょうか?
よってひがみとか妬みが増えますね。
しかも潰すわけにもいかないし。
逃げ道がないんですよ坊さん、そんで修行時代の高い志も消えて
汚くなるんですね。
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 12:17:06.04
- >>顔で笑って振り向いた瞬間真顔になるぐらい表面の自分は捨てました。
ギクっとした 似てるわ俺とw
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 13:04:17.76
- >>402
完全に二重人格を作ってる感じというかその時期はすごいひとり言多かったですww
- 404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 16:26:56.07
- >>383さん
他の人の悪口や陰口は言うのに直接その人には言ってあげない。
自分の息子や身内ならアレコレ失敗や粗相のないように指導するのに、
他人だと陰で噂話・・・・。
坊さんが改めなくちゃいけない部分だと思うのですがどう思います?
これもその人によるものじゃないでしょうか?あなたのお家のだんな寺の
住職さんがそうなだけで、全てがそういう人じゃないですよ。言う人は言うし
言わない人は言わないし
それにもうお坊さんだからこうでなくちゃっていう幻想は捨てたほうがいいと
思いますし、少しでも不満に思うならお墓がそこにないのであればお寺を変えて
ください。今はお寺を檀家さんが選ぶ時代です。
- 405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 16:32:26.81
- ただこれだけは言わして欲しいんですが真言の方は戒名は必ずつけてください。
つけないと葬式自体の意味がありません。
高いというのなら都会の人は地方に行って最低ランクの戒名をもらって下さい。
都心や横浜は正直ぼったくりです。同業者ながらびっくりしました。
戒名のランクはありますが一番下のランクで何も問題ありません。
死んでからはあれなので早めに地方の寺に行き戒名貰って
戒名をつけないと葬式しないっていう寺は捨ててください。
戒名なしでも葬式しますという寺はあるはずなので。
これでかなり安くなりますよ。
- 406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 18:35:17.64
- もうかってますか?
- 407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 22:06:15.08
- >>406さん
儲からないですね お寺は祈祷寺でないかぎり檀家数=戦闘力です。
これが500で年収1500万位。ちなみに年商というべきでしょうか?ほとんどは
お寺に入れるので(修繕とか華、火災保険とか)手取りはかなり下がります。
私は二年目で年収250いかないですね。まあ実家住みなので贅沢しなかったら暮らせる。
ちなみにうちの戦闘力は320です。
一番つらいのはプライベートがないことですね。近くの店に行こうものなら必ず
檀家さんに絡まれます。amazonがはかどりますが近くのローソンも使えませんw
- 408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 13:21:12.84
- 駅弁大学卒でなくて、「駅伝」学卒なのかな…
でも、自分自身にも問題があることに、ご自覚かあるようですね。
他の駅伝大学卒のある僧侶は、何故か修行中にブクブクと醜く太りましたが、
そういう自省というか、自覚がかなり足りないようで…
- 409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 13:49:06.05
- >>405
ばーか。真言宗の葬式の枢要は灌頂秘印明=即身成仏への印とパスワードのお授けだ。
得度・受戒の付属品に過ぎない「戒名」なんぞ、表層に過ぎない。
清浄光寺の後醍醐天皇像を見てみよ。あれが密教の本質だ。
- 410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 21:49:18.62
- >>409さん
それは違うでしょ あなたが言ってることはただの要点じゃないか
戒名は修行するための第一段階の前の段階に必要なもので
まず出家→十三仏さんのところで修行→故人自体が成仏となり衆生を救う
だと勉強している。
それに現実問題 あなたの解釈では 付属品だ!戒名いらん!
なんて言うたら親族にふるぼっこに合うよ
坊さんサイドからも これ?何のための葬儀なんか分からんけど
それで満足ならしますけど状態だよ。
- 411 :465:2013/11/05(火) 23:17:58.97
- >>410
戒名なくても修行はできる。
修行しなくても成仏はできる。
…それが密教というものなのだよ。
ただし、密教においては「成仏」はゴールではない。
成仏の彼方に菩薩となって、如何に生きとし生けるものすべて(有情も無情も)のためにはたらけるかが、真の目的だ。
「菩薩勝慧者 乃至尽生死
恒作衆生利 而不趣涅槃」
不趣涅槃…これが密教の心だ。
- 412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 23:22:06.59
- 如来にはならないの?
- 413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 23:34:09.31
- 如来は通過点に過ぎない。
- 414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/05(火) 23:38:51.10
- 密教のお寺や曼荼羅の中心に大日如来がいるのに?
- 415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 00:51:00.68
- >>411
成仏は仏と成るという意味で使いました。
戒名は死んだ人の名前じゃなくて僧名に当たります。
真言僧なら分かるが引導作法の中のひとつに(詳しくは言えません)
得度の作法があります。→僧になる。なのに僧名=戒名なしって
おかしくないですか?
修行しなくても→あなたが言ってるのは苦行のことじゃないか?
ちゃんと加行を十三仏さんのとこで行い三密して仏と成る=成仏
する。
本題に戻すけど葬式には戒名必要だよ!
他の宗派は引導作法あるかどうか知らないですが
- 416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 00:54:14.65
- >>414さん
如来がMAXでその下が菩薩じゃなかったかな?下っていうのもあれだけど。
進化前?これも違うな。
- 417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 09:04:07.96
- >>416
そう聞いてます。
だから>>469が如来が通過点といった意味が
- 418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 10:20:40.56
- >>411 469 は自分に酔ってると思うのw
- 419 :匿名希望:2013/11/06(水) 10:28:08.69
- 浄霊黒ユリの家です。
スレ違いですが申し訳ございません。
最近、あまり良い事がないとか体調が悪いなどの事がありましたら
もしかしたら幽霊や怨霊、悪霊などの憑依かもしれません。
そうでない場合だったら、単なる運勢の悪いときなのかもしれません。
その場合だったら、時期が過ぎれば元に戻ることもあります。
しかし、憑依だったらそうは行きません。
日増しに症状は悪化し、運勢もかなり悪くなることもあります。
生まれたときからの憑依の場合、一生良くなることはありません。
良い人がどんどん離れていき、残るは極悪人という場合もあります。
そうなる前にぜひ一度、浄霊黒ユリの家におこしください。
ぜひ、浄霊黒ユリの家に来る前にメールか電話で連絡ください。
お待ちしております。
http://zixyourekuroyukinoie.web.fc2.com/
- 420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 10:46:15.07
- >>415
おそらくそいつは名無しのランボー(ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU)と思われますので、
真面目に相手してもバカ見ますよ。
- 421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 12:05:31.00
- 悪いがランボーみたいな外道じゃなく、一宗末のれっきとした住職だ。
真言宗の引導作法諸写本を検証してもらえばわかるはずだが、「戒名」=得度式作法は営業=カネ儲けのために後世になって葬式坊主が曹洞宗の営業方式を取り入れたものに過ぎず、
密教の葬儀=引導=灌頂とは本質的に何ら関係ない。
>>416
>>473
それは顕教でのお話。密教においては、顕教で云うところの「上」へ向かう道と同時に「下」へと向かい衆生救済にあたる働きこそが重要視される。
それを簡潔にまとめたのが上で挙げた理趣経の一節。
悟ったような顔をして1人涅槃に入って座っているような奴はカス。
如来の境地に安んじることなく、菩薩(あるいは明王)として輪廻の輪の中に踏みとどまってあらゆる生命、山川草木の一切に至るまで救わんとするのが密教の説くところの「ゴール」。
ダライ・ラマ法王が、如来ではなく敢えて観音「菩薩」として、輪廻の輪の中を永遠に「転生」し続けるのも、この教えによるし、
弘法大師空海が敢えてこの世の内なる高野山奥之院に身をとどめて(留身)、菩薩として日々人々の救済にあたっておられるのも、密教のこの実践の教えによる。
- 422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 13:37:16.50
- 弘法大師は荼毘に臥されたようですよ。
弟子の手紙にそれとわかる記述があるようです。
- 423 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/06(水) 16:13:25.59
- >>420
> >>471
> おそらくそいつは名無しのランボー(ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU)と思われますので、
> 真面目に相手してもバカ見ますよ。
あいにくだが、下記のような馬鹿げた事は書きません。
人が仏になる事など、有り得ないので。
前例があるなら、具体的に書き込んでください。
>>471
> 成仏は仏と成るという意味で使いました。
- 424 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/06(水) 16:16:03.12
- こんなのは、ナシな。
230 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/04/12(土) 20:22:56
>>217
あのね。
以前にも書いたが、なんでもランボーで良いんだよ。
実際は例え違ってても、全てランボーが名無しで言ってるという前提で扱えば、
自演を討ち漏らすことはない。
実はランボーが書いたレスではなかったとかはどうでも良いの。
つまり掃討作戦。
- 425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 19:09:07.71
- 待ちかまえてたランボーwww
- 426 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/06(水) 19:29:41.87
- ,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、 こっそり復活・・・ ばれたかw
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
- 427 :477:2013/11/06(水) 19:43:20.58
- >>422
荼毘にふされた云々の手紙が残っていることも勿論存じていますよ。
それに反する同時代の記録が残っていることも。
どちらも私が見聞したものではありませんが。
私が実見したのは、朝4時の洗面用の盥の水(冬期は人肌の湯)と御抹茶(夏は扇、冬は手あぶりの火鉢も)に始まり、朝六時・昼十時半のお食事を含め、1日中、奥之院行法師の清僧の方々が、御大師様の身の回りの御世話をなさっている様だけです。
…持戒を通す行法師さまでない限り、たとえ高野山の御座主猊下であらせられても、御廟に立ち入ることはできませんからね。
但し、直接御大師様のもとで御世話をなさっておられる奥之院の清僧さま方に私が伺った限りでは、御大師様のおられる岩窟と地上との間には、御大師が常に出入りできる通路が設けられているとのこと。
また、先年、ダライ・ラマ法王さまが御大師様のもとに来られたおり、ダライ・ラマ法王さまと御大師様とが約50分にわたり「会話」をなさったとのことで、法王さまの口から発せられた御大師様への御言葉を全て筆録したものを頂きました。
これら2つは私の直接見聞ではありませんが、特に後者… ダライ・ラマ法王さまの御大師様との受け応えの内容を読む限り、私は改めて御大師様の「入定留身」を信じざるを得なくなったわけです。
別の角度からの検証としては、高野山の現・宗務総長をなさっておられる添田隆昭師による『大師は今もおわしますか』(高野山出版社)が、様々な御自身による「実験」も含め、なかなか面白い考察に満ちています。
新本でも安いですし、古本もすぐに手に入るので、参考にされてはいかがでしょうか。
- 428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/06(水) 23:43:45.55
- >>421
ランボー法師調べたけどワロタw有名人じゃんw
引導作法諸写本にそんなとこ知らないし住職さんならあなたの考えを否定はしないけど
あなたの理論なら初期と現代 インドと日本 空海時代の密教と現代の密教
現代のは間違ってる!っていうもんじゃねえの?
あなたの寺は戒名とらないみたいですし、檀家さんにどう説明してるの?
というかあなたは真言僧じゃないですね、清僧なんか真言の人言わないですし
あれ、いっちゃああれですけど金剛峯寺の職員ですよ。
ちなみに添田っちの本はおもしろいですよ。
でも生で話聞いたほうが面白い人で漫才師みたいで顔芸しながらやってくれますよ。
そこは共感しときます。でもランボーさんあまり出現するとハンターに
狙われてますよw
- 429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/07(木) 10:38:48.36
- …っていうか、金剛峯寺の現役職員が「添田っちの顔芸トーク」とか、大問題だぞ。
末寺がこれだけ大変な目に遭ってる非常事態に…「添田っち」は「顔芸」かよ!
女子職員か?
- 430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/07(木) 12:22:30.19
- >>429
私は職員ちがうよ
添田先生は専学で授業してて、おわしますかの本の内容を授業でするんだよ
みんないろいろ疲れてるから寝たりするから顔芸みたいなトークで授業して
くれてるの。
一番人気の授業だよ!
ちなみにあそこの職員といっても僧侶だと思うよ
けど清僧ではないかなw
- 431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/07(木) 23:10:26.25
- 真言宗って狂ってるなw
- 432 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/07(木) 23:51:56.11
- >>431
> 真言宗って狂ってるなw
あなた狐狸つきですね、真言宗のお祓いが怖いのですね。
- 433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/08(金) 00:20:40.28
- 弘法大師は日本に同性愛を持ち込んだ人
と言われてるからね…
何より弘法大使は荼毘に
- 434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/08(金) 00:47:08.56
- >>430
じゃあ、お前、何?
専学生なわけないわな。
それにしても山内の仕組みを知らな過ぎるな。
…白痴?
- 435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/08(金) 01:20:26.62
- まつる心について説明する住職
http://www.youtube.com/watch?v=H-PcB5cdGX0
- 436 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/08(金) 08:23:27.72
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
チラッ 狐狸憑きが騒ぐだろう
┗━━V━━━━━━━━━━━━━━┛
| |
| |∧___∧
| |´・ω・`)っ
| | ノ
| |---u’
""""""""""
- 437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/08(金) 09:59:12.57
- >>434
あんたはだれ?
- 438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 05:20:52.20
- ランボーさん
書くなとは言わないが
文章が長すぎる。要点だけかけ
- 439 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/10(日) 07:14:19.90
- 不動明王の護摩を修した時、他の仏様方は
「不動(仏様の会話では、如来・明王などの言葉をつけないで話される)はよく長い間火の
中に立っていれるなー」「不動は特別火が合うのだろう」と話されています。
仏様にとって、護摩を修したりお経を読誦すると気持ちがよくなるようです。
火のエネルギーを考えたとき、私達の念ずる力にはおのずと限度がありますが、もしその
念力を火にのせたなら、強大なパワーとなる。言い換えると、肉声で語りかけるとその周りしか
聞こえぬが、電波にのせたなら地球の裏にさえ届く。
荷物を背にせおっても100kgはなかなか背負えるものではない。しかしトラックに積んだら、
たとえ10トンでも、アクセルを軽く踏むことによって容易に運ぶことができる。
護摩は宇宙の摂理を利用し、限りない可能性を秘めた他の宗教には見られない宝玉とも言える
修法であるが、これに頼りすぎて霊供養を疎かにすることがあってはならない。
- 440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 08:10:14.82
- >>438
> ランボーさん
> 書くなとは言わないが
> 文章が長すぎる。要点だけかけ
馬鹿なので無理。
- 441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 08:15:51.65
- >>438
国語が馬鹿というのもあるが、人に話聞いてもらいたい寂しい人というのは、無駄に自分の話が
膨大でうんざり・顰蹙されてると言うことに気が付かないものだよ。
- 442 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/10(日) 08:32:30.24
- 今朝の一言
密教を理解できない人のために書いているのだが、
私の書き込みをウザイと感じ理解できない人には
読んでもらおうと思っていないので、どうぞ目もくれず
スルーしてください。
算数の理解がやっとの人に、「エラトステネスのふるい 」
のような考えを理解してもらおうとは思っていませんので。
- 443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 09:41:05.88
- 密教を理解できてない者が、密教を他の人に理解させようとして無茶苦茶になる例ですね。
わかりますwww
- 444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 13:35:52.35
- 今朝の一言が多いぞランボーさんw
それになんかコピペみたいに単語並べて文章作るなよ
分からんわ
- 445 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/10(日) 17:10:27.24
- お前ら観てないのか? 【ステキな金縛り】
http://n.unext.jp/alp/title/20425/?cid=D31313&rid=TI20425&utm_source=google&utm_medium=cpc&sesid=6L1IfSDSm7qo
密教をオカルトと否定するやからは、この映画でよく勉強せよ!
三谷幸喜監督推奨の霊視体質改革には
シナモン
ツイテナイ
死をしみじみと感じたことがある(身内の死など)
以上が要だそうだ。
- 446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 17:19:06.76
- 映画の架空物語が密教なのか
- 447 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/10(日) 17:23:45.53
- それは ひ み つ !
- 448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/10(日) 18:00:40.93
- 密教と同性愛
稚児についてご教授くださいランボーさん
- 449 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/10(日) 19:33:58.51
- 知らんがなw
慕ってくる子供を可愛いと思わない大人って居るかなあ、お前らはガキだがw
- 450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/11(月) 08:57:31.75
- 女とのセックスが禁じられたから
男の子たちを性欲処理に
使ってきたのが真言宗等…
男相手だから不邪淫じゃないよね
とか言うのが真言宗の言い分でしょ
- 451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/11(月) 09:43:38.34
- 同性愛は今だかタブーで昔は武士のたしなみだったんじゃないの?
ほかの宗派だってしてるんじゃね
まあ言い訳は まだ修行の途中なので欲に負けます でいけるし
不邪淫とか言ってたら親鸞さんなんかあの当時で坊さんが結婚禁止
されてるのに結婚、子供もいるしね
- 452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/13(水) 05:11:13.23
- 証券会社で働いているのだが、坊さんは金持ちと金なしの2極化がはっきりしてるね。
- 453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/13(水) 07:50:35.46
- >>452
大きな寺院の住職かどうかじゃない?。
もっもデカイ寺でも維持費で火の車のところもあるだろうし。
- 454 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2013/11/13(水) 07:51:02.19
- 朝の一言
以前大日如来と虚空蔵菩薩の会話を思い出します。
大日如来が虚空蔵菩薩に話した言葉に対して虚空蔵菩薩は、
"あなたの(大日如来)そこをいただいて自分が生じたのだから"と。
定説(そのような言葉が以前マスコミで話題となったがその事ではない)では、菩薩は如来に成る為に
修行途中の仏様と伝えられている様だが、この言葉を聴いた私は、大日如来の一部が菩薩であり、
それぞれの菩薩はとりもなおさず大日如来のそれぞれの特徴のある分身ということになる。
あたかも、太陽の光線が大日如来であり、プリズムを通過した各色が菩薩と言う事が云える。
霊界では心を分割して独立させることは容易で、身近な例を示せば、生きている人間が人を憎む
エネルギーでいとも容易く自分の霊体の憎しみだけをもった分身を作る事が出来る。
さあ、現実の帰ろう。行もあと三割お参りが残っている。
この行が私に何をこれから感じさせるのか、未知数のままだが。
- 455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/13(水) 21:17:57.96
- <<520さん
まじそうなんですよ
坊さんたたきはアベノミクスでどの会社も景気よくなって給料上がってボーナス上がっただろ
っていう勘違いに近いですよね
それは一部の上場企業だけなんですよね 坊さん業界も同じなんです
- 456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 00:25:41.63
- 今僧侶してるけどあと二年で辞めるかも。
坊さん自体は辞めないけど食っていく手段じゃないわ。在家出身で自坊を持たない場合、普通に働きながらたまに坊さんみたいな生き方じゃないとやっていけない。
- 457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 01:37:16.78
- >>456 現代日本には年金や健康保険料などもあり、現金収入がないと生活できないからね。
坊主としての収入はあてにしないほうがいい。
- 458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 14:01:05.19
- >>456
寺出身で自坊を持っていても、檀家100件未満だとかだと
普通に他の仕事を持っていないと、寺の維持管理すら
危ないんだな。
どんどん進む建物の老朽化。年間100万円積み立てても
1億円貯めるのに100年かかる。
50年に一度の屋根の修理だけでも何千万なのに、宗教法人の
年間歳入は・・・、俺の代には修理はしたくないなぁ・・・
なんて小さい寺ならいくらでもあるよ。
- 459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/14(木) 15:26:12.86
- 小さいお寺なんかは経営統合して
合理化していけばええねん
- 460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/16(土) 08:39:14.65
-
何を強弁しようと歪んだ顔が何もかも嘘であることを雄弁に語っている。
857 名前:ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU 投稿日:2013/09/27(金) 08:09:56.70
>第一回 求聞持法成満 求聞持堂前にて
>http://www.fastpic.jp/images.php?file=9393894144.jpeg
- 461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 23:25:24.73
- 禿げてる?
- 462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/09(月) 22:46:03.24
- はげてはないけど、修行時代はクリリンだったから毛根に多大なるダメージは
残してると思われます
- 463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/18(土) 00:27:17.93
- 1様 いらっしゃいますでしょうか?
283です。夢に三叉仏さまが出てきてから、仏教に興味を持つようになり、中村元先生の著書などを読むようになりました。
おそらく、三叉とは、過去、現代、未来を表しているのではないかと思うようになりました。
つまり、過去、現代、未来の生きとし生けるものが幸いであり安穏であることを願いなさいというメッセージだと解釈するようになりました。
つまりそれが自分自身の幸福、安寧につながるというメッセージかと思います。
- 464 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/01/25(土) 07:24:27.86
- 考察 片足長おじさんのお話 B
一番の問題は。それらの偏った心を持ち合わせている若者の価値観が、知識至上の考え
方に有る様だ。
これだけ情報社会になり、スーパーコンピュータまで登場している今日、知識の価値が
下がっている事に気がついていないのが現実のようだ。
知識万能の世界と思い込んでいるように思う、と言うと開き直り、言い返してくるであろうが、、、。
しかし、その言い返しは、知識優先のアルゴリズムで導き出された答えであり、智恵で
導き出された答えではないのである。
人間がどんなに努力し丸暗記しようとも、コンピュータに多くの情報が記録されているなら、
努力の甲斐の無い人間の記憶となる。
このデータ万能の考え方では、自分が習った内容に合致しなければ間違いとして処理する。
それが、今の若者の持つ知識至上主義の者達の憂いられる事なのだ。
- 465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 12:19:35.51
- 大日如来とは法身仏(宇宙を仏とみなし擬人化したもの)。
仏とは、悟るための教えを説く者。
宇宙の現象には無常・無我などの仏教の教えに気づく手掛かりがあふれている。
見方を変えると、宇宙は仏教の教えを我々に対して発信し続けていると言えるので、
宇宙は教えを説き続ける仏(如来)であるとみなすことができ、
その宇宙仏を仮に大日如来と呼ぶのである。
自然現象や人間の活動も、すべては宇宙内の現象であり、
その中には真理に気づかせるピントが満載されている。
つまり、自然現象も人間の活動も、大日如来からのメッセージなのである。
- 466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/30(木) 12:30:07.85
- すべとの人間が大日如来の手足の末端だと考えることができる。
ただし、これは、宇宙は衆生を悟らせようと動いているのだと仮定した場合
(大日如来の存在を認める場合、宇宙を好意的にとらえる場合)の話。
宇宙には、悟りを邪魔する誘惑を発信し続けている面もあり、
宇宙の現象を魔王ハジュンだとみなすこともできるのであり、
その場合は、宇宙仏大日如来(法身仏)なんかいないのだと言うこともできる。
- 467 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/02/06(木) 05:53:34.91
- 第六回及び第七回虚空蔵菩薩求聞持法修行体験と考察 U
脳の情報処理及び記憶について5
言い換えれば、アナログ的情報をデジタル化してシナプスより神経細胞に伝え、
格納するのに都合の良い状態にコンパイルして、その蓄積されたデータをpacket通信法
により、永久記憶領域に書き込んでいくのではないのだろうか、であれば睡眠が一定で
なくても記憶処理は順調に行われると思うのだが。
以上の仮説の上で脳に対する虚空蔵菩薩求聞持法を考えたなら、情報の整理即ち
デフラグそしてスキャンディスクまで、より効率的に組み返しているように思うのです。
それは、その後の修行で体験した事により感じたのでした。
- 468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 10:12:50.49
- いじめられっこがいじめられないように小手先の理論武装をしたところで
いじめっこは、どんな難癖でもつけられるから、いくらでもカツアゲできる
靖国参拝しなかったらしなかったで、中韓は好きなように難癖をつけて、領土か金か仏像か、どんどん巻き上げていく
今回は、日本が国際社会でキチンとNoを示したことに意味があると思う
それに対して国際社会がNoを返してくるのは想定内。緊張が走るのも想定内。
味方のはずの友達(アメ)も、結局は面倒くさいから現状維持のために日本にNoを言ってくることも想定内。
ただし、ここで日本がNoと言わなきゃ、いじめられっこの現状を変えることはできない
だから、今後もキチンとNoを言い続けないといけない
今までの首相がなぁなぁにしてきた部分を、あべちゃんがキッチリ示してくれたんだと
漏れは思う
- 469 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/02/22(土) 07:29:36.15
- ---浄土真宗の僧侶に優しい教え---
拝まなくても往生できる宗派、しかしそれは成仏したなら阿弥陀仏の元に往生できる教え。
の〜り、の〜り、のりかえる、しんごんしゅうにのりかえる♪♪♪
の〜りのり〜のりのり〜の〜しんごんしゅう♪♪♪
- 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 13:09:07.46
- 大我や梵と空は同じ意味?
- 471 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/02/27(木) 04:54:40.26
- 宗教、特に密教はサイエンスです。
サイエンスは能動的なエネルギーに対してそのエネルギーに等価の変化が現れます。
宗教、密教もその範疇即ちサイエンスなのです。
宗教的に言い換えれば、たとえば 供養をする と 供養をされた という結果がでます。
否定するのであれば、 供養をされていない ということになります。
祈願にしろ、供養にしろ、念じたエネルギーが霊界に作用して変化が無くては成立しませんし、
祈願者や施主はそれを願って依頼するわけです。
- 472 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/02/28(金) 08:11:40.04
- 憑依と霊障 壱
一九九四年十一月 新聞の広告欄に「薔薇の素顔」という映画の宣伝広告が載っていた。
サブタイトルに「私の中の 他人 は殺人者かもしれない」とあった。
解説には、「心の中に、いくつもの人格を持ち、違う人格が次々と姿をあらわす。
しかし、その分裂に気付かない者もいる。この症状を多重人格という。」と・・・
この広告を見たとき、以前ある本でアメリカの精神学者が
「ある精神病の患者は十二人の人の真似をし、朝は芸術家の真似をし、昼は政治家の
真似そして夕方になると途方もない暴れ者となる。しかし毎日一定ではなく、
日によって、違うことがある。しかもその真似は真にせまっており、どんな役者でも
真似ができるレベルではない。人が入れ替わっているようだ。これは正に複数の人格
を持っているようだ。」
と言っており、またこの学者は
「精神分裂症」と診断している。
- 473 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/01(土) 08:16:46.23
- 憑依と霊障 壱
一九九四年十一月 新聞の広告欄に「薔薇の素顔」という映画の宣伝広告が載っていた。
サブタイトルに「私の中の 他人 は殺人者かもしれない」とあった。
解説には、「心の中に、いくつもの人格を持ち、違う人格が次々と姿をあらわす。
しかし、その分裂に気付かない者もいる。この症状を多重人格という。」と・・・
この広告を見たとき、以前ある本でアメリカの精神学者が
「ある精神病の患者は十二人の人の真似をし、朝は芸術家の真似をし、昼は政治家の
真似そして夕方になると途方もない暴れ者となる。しかし毎日一定ではなく、
日によって、違うことがある。しかもその真似は真にせまっており、どんな役者でも
真似ができるレベルではない。人が入れ替わっているようだ。これは正に複数の人格
を持っているようだ。」
と言っており、またこの学者は
「精神分裂症」と診断している。
- 474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 23:33:14.20
- もうかりまっか?
- 475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/07(金) 23:37:05.35
- 何言ってんだ?氏ね
- 476 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/14(金) 08:40:21.51
- 第十七章 法事と供養 5
このとき用意する物をお話しします。
お供物
お花 亡者の好きな花。お花やさんで、OOさん、どの花が好きかなあーなんて言いながら
選んでいると、急に欲しくなる花がある。それが 亡き人の欲しい花です。
お菓子 お花と同じように選ぶとよいでしょう。仏前にお供えすると きは、お客様にだすようにする。
決して箱のままあげない。中からいくつか出して、皿などに盛ってあげる。
ラミネート包装のものは、亡者が食べられないので、包装をとってあげる。
水子のいるときは、子供のお菓子も忘れずに。精進の物にかぎる。エビせんはいけない。
飲み物 お酒類はいけません。
お水 お茶 ジュース等 水子がいるときは必ず牛乳を用意する。
- 477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/14(金) 12:50:14.44
- 357 極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2 sage New! 2014/03/14(金) 12:39:27.07
>>325
> ラミネート包装のものは、亡者が食べられないので、包装をとってあげる。
> 精進の物にかぎる。エビせんはいけない。
> 飲み物 お酒類はいけません。
そんなことねえから。
つか、不動尊にお酒上げて亡者とかに酒はダメって、反対だろうが。
( ´,_ゝ`)プッ
- 478 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/15(土) 07:49:43.32
- 法事と供養 6
お団子 ビー玉位の大きさのものを三十五個。一皿に底辺三角形にピラミット状に盛り
五列五段に積む。上新粉。
お霊供膳 ご飯はまるく盛ります。ご飯の中央に箸(丸箸がよい)を一本立てもう一本
は横にして、十字になるようにする。
これは十方界に供養することで、霊界でお付き合いのある霊にも供養のお裾分けをする
ことになり、故人の顔をたてることになるのです。
汁もの、煮物、香の物、煮豆などです。汁のダシも精進で、カツオや煮干しを使用せず、
コブ、椎茸などでとります。煮物に肉や魚(カマボコ含む)はいけません。
塔婆 先に述べたとおり作ります。薄皮又は紙に印刷されたものが使い良いでしょう。
追福菩 提や増進仏果などの文字も忘れずに。
焼香箱 必ず用意します。私のところでは、月参りにも使います。
- 479 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/17(月) 08:33:10.46
- 法事と供養 8
苦しんでいる霊の救済 先に述べたように苦しみからの心霊治療による救済や、海などで
溺れている者の引き上げなど、供養の途中で訴えてきたら、そのつど救済するのは、
言うまでもありません。
月参りについては、一般的な供養(般若心経、観音経)を一年以上続けたが、あまり効果が
みられず法事のお参りを基本に、洒水・破地獄・禮文・五大願・普供養三力を除き、讃は平読みし、
理趣経をあげます。
これによって著しく供養の効果があがりました。
供養の効果が上がらないということは、家の人も先祖霊からの催促で大変ですし、
月参りを引き受けた私の体も大変つらい(霊感も法力も有るから)のです。
- 480 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/18(火) 08:35:40.67
- 法事と供養 9
平成四年のことだったと思いますが、高野山のすぐ下の橋本市に住む人から依頼があり
悩み解決のために、法事的お参りを七座しに行ったときのことです。
供養のための法具など荷物が多いので、小樽港から車とフエリーに乗って舞鶴港に向かった
ときのフエリーの中での事です。
海路函館を過ぎたころ、橋本のお宅の霊が迎えにきたのです。
海が荒れて、寝ていると背中が床から離れるぐらい揺れても食欲が減らない私ですが、
頭は痛いし胸はむかつくし、顔は青くなり、船は揺れないのに散々なめにあいました。
せっかく船中で休みをとって、ビールでも飲みながら、のんびりと船旅を楽しもうと思って
いたのに、はかない夢となりました。
- 481 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/19(水) 08:02:05.93
- 法事と供養 10
幸に妻は、大丈夫のようで全部私の方にきてしまったのでした。そのお宅で供養のため、
過去帳など見ながら塔婆を書いていたところ、その辺り一面血の匂いがしたのは、記憶に
鮮烈に残っています。
このような大変な供養には、私の体力の限界もあり妻(葬式のとき中央に坐して導師を
勤め引導できる法力のある僧侶です)を連れてゆくことは、よくあります。
このような供養をした翌朝は、体中が痛く、運動会と海水浴を同時にしたような疲れかたをし、
布団から這って出てくることも度々です。
帰りのフエリーのビールはとても美味しかったでのす。
初めて月参りを受けるお宅お参りは、始めに全ての先祖霊の初期供養セット(引導)の
お参りをしてから、お受けします
。そうしないと、ある程度のレベルに浮かばせるまで、催促され私の体がもちませんので、
そのようにするのです。
- 482 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/20(木) 08:42:44.75
- 明日は彼岸
3月21日 流水灌頂春彼岸会 大日如来護摩法会
- 483 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/22(土) 07:54:57.61
- 水子と乳癌 1
水子が障ると言うと
「そんな馬鹿な生まれてないものが。」とか「水子が祟るはずがない。」
と頭から決めつけるお寺さんがいるのには、驚かされます。
しかし、霊視ができる人でなくても心静かに考えたなら、分かるはずです。
無視できない事実があるのです。
自然流産の時はともかく人口中絶の場合、親が自分(水子)を処分しようと話していることが、
全て聞こえているのです。
そして、その恐怖は掻爬されるその時まで続くのです。
そのあげく手をもがれ足をちぎられ、首をかきとられる。
こんな残酷な殺し方があるだろうか。親達の勝手な理由のために。
乳癌・子宮癌患者の約八割が水子もちです。
- 484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 15:55:29.22
- 【緊急】保健所に収容されているペットの里親募集
https://www.pet-home.jp/center/
あなたも、コピペしてあげてください。
- 485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 16:52:34.57
- >>484 ペットを飼うという娯楽を止めないかぎり、捨てられるペットは後をたたない。
私は、家畜以外の動物を飼うのに反対。
- 486 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/24(月) 08:56:57.72
- 第二十章 在家信仰 1
信仰を大きく分けると三つに集約されると思います。
◎神仏のなんとなく心が引かれて信仰に入った。
◎逆行(病気もはいる)に苦しんで信仰に入った。
◎家族が亡くなってその供養から信仰に入った。
最初の動機は、次ぎの二つの動機と重なり合って信仰にはいる場合も多いかもしれません。
何れにしても、何らから原因があったわけです。
この原因のなかで、負の要因のときは注意が必要です。
何故なら、逆境に追い込んだ原因が、霊障のとき、その霊に都合がよければ問題はないが、
都合の悪い場合信仰を邪魔しにくるのです。
供養してほしくて催促したのに、その催促から逃れるだけの信仰のばあい。
- 487 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/25(火) 08:17:19.75
- 第二十章 在家信仰 2
供養を迫った訳ではないが、その人に恨みを持っているか又は先祖がその霊に悪いことを
して、子々孫々まで祟られたかである。
この場合通常の供養をしてもらちがあかず、神仏にご守護をお願いしても、すきを見て攻撃して来る。
長期戦になる場合が多い。奥さんを裏切ったご主人が、その奥さんが亡くなった後も
裏切りを続けて、ついには奥さんに首を絞められて、とうとう喉頭癌になった例があります。
首を吊った霊に憑依されても、喉頭癌になることがあります。
このように恨みを受けている場合力のある指導者に指導を受けなくては、なかなか解決できません。
- 488 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/26(水) 08:52:57.10
- 第二十章 在家信仰 3
逆境にある人が本当の信仰(拝むための神仏がいないと信仰にはならない。
仏様の場合霊格が高いため在家の人の心のせつなる願いが、高い位のところまで
届きずらく、結果的にいないと同じこととなる。)に入るには、初に仏様との中継ぎを
してくれる人(僧侶)に出会はなくてはなりません。
そのために、お仏壇を求め仏様をお祀りして入魂してもらうのです。
家庭における仏信仰の基礎が、そうしてできるのです。
- 489 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/27(木) 08:35:04.50
- 第二十章 在家信仰 4
お仏壇の中を覗くといく段かの棚があり一番上の段を須弥壇と言い、仏様がいらっしゃるところです。
ですから、先祖霊の位牌は、そこから下の段に祀ることになります。
最上段に位牌を祀ると、仏様はおりられなくなります。
そのお宅のお仏壇の仏像におりられる仏様は、そこで入魂した僧侶のところの仏様です。
言い換えると、そのお仏壇の仏様は、入魂した僧侶のところから執行してるので、そのお寺が
警察の本署なら家庭のお仏壇は駐在所(交番)ということになります。
- 490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/27(木) 20:07:45.10
- 人間サイエンスの会(超党派国会議員連盟)
日時 平成26年4月16日(水)午後3時〜5時
場所 衆議院第一議員会館 大会議室
演題 暗号は解読された 般若心経
−超実体の空と人間賛歌時代の到来ー
講師 岩根和朗氏
空展会会長・一般社団法人じねんネットワーク代表理事
http://angoukaidoku.com/
http://npo-iri.org/
- 491 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/03/28(金) 07:26:52.63
- 第二十章 在家信仰 5
平成二年十二月のことでした。
私を小学校に入学するまで育ててくれた、母方の祖母が高齢のため亡くなりました。
そのとき憂いていましたら、大日如来が降臨れて
「そなた、何を憂いているのだ」
「実は、母方の実家は、私の寺の檀家ではなく、私が引導することが、できないのです。」
「そなたが引導しなくては、あそこの寺(宗派)の住職では成仏させることができない。
その僧侶が来るまえに、いつもの供物を用意し、死に水と枕経をあげなさい。
そして通夜の晩に、通夜と告別式のお参りをするとよいでしょう。」
と言れました。
- 492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 12:04:00.24
- 浅草寺の知り合いのお坊さんが今年「定年」でいなくなった
お坊さんにも定年があるのを知ってびっくり
- 493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/28(金) 12:24:25.40
- 定年で役職を退くのはいいとしても、
還俗までしてしまう人がたまにいると、さみしい。
老後こそ、やっと一人の修行僧に戻れる機会なんだから。
- 494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/31(月) 09:03:09.05
- ランボー法師って単なる増上慢か
- 495 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/02(水) 05:27:35.60
- 第二十一章仏教徒と結婚式 2
ここで分かるように、結婚することによって、両家の霊的因縁が新たに生じるということです。
いくら避けようとしても、結婚することによって、お互いの因縁(先祖霊)が行き来することは
避けられません。
結婚式をしなくても、同じことです。
であるならば、進んで両家の先祖霊にことわりをつけ、その家の先祖霊の菩提を弔ったほうが、
善因善果につながるのです。
家督相続というと言う言葉が有りますが、それはただ財産を受け継ぎもらうだけでなく、
先祖の菩提をきちんと弔う責任も、同時に生じるのです。
その責任の重さをよく考え相続すべきです。
- 496 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/05(土) 07:22:10.18
- 第二十三章護摩と救済 3
護摩法会の日程をみていただくとお分かりになると思いますが、毎月決まって修される護摩と
ローテイションされながら修される護摩があります。
お薬師さんの護摩は、毎月5日です。
月の始は、根本仏の大日如来護摩と仏法護持福徳円満の神、毘沙門天王護摩を修し、感謝
でその月が始まるのです。
25日には大元帥明王護摩を修しますが、最初の出会いは、平成三年のある護摩法会の時、
毘沙門天王が「明動、大元帥明王が来ている!」と教えて下さったのです。
そのとき大元帥明王より縁日が二十五日と告げられ、五のつく日に護摩を修させていただく
こととなったのです。
- 497 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/06(日) 05:53:32.12
- 第二十三章護摩と救済 4
それから半年程経ったある日、高校生の男の子をもつ、母親からの電話で
「息子(とても霊感がある)に白龍が憑依して、意識まで取ってしまった。どうしたらいいでしょう。」
と言うので、
「今大元帥明王の護摩を修するところです。とりあえず、その白龍が離れるよう添護摩木に代筆しとくから。」
といって護摩を始めた。
大元帥明王の手には蛇がからんでおり、なおさら意を強めたのです。
- 498 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/06(日) 08:35:43.08
- 第二十三章護摩と救済 5
護摩が終わって一休みしていたら、再び電話があり
「息子に憑依している白龍が、供養をして龍神にしてくれるなら離れてもよいと
言うので供養をしてください。
それから、法力のない僧侶では龍神になれないので、電話で確かめたいと
言うのですが、電話で白龍と話していただけますか?」
と言うのです。
- 499 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/06(日) 10:36:35.64
- 第二十三章護摩と救済 6
息子と代わって話したところ、子供の声ではなく、貫録のある大人の声でした。
すぐ納得してくれ、私のところで供養をすることになりました。
このお宅の先祖にとても悪賢い霊がいて、白龍はその悪霊にだまされてこの
子供に憑依したのだそうです。
この白龍は長い間苦労して修行し、もう少しで龍神になれるところを、だまされ
たばっかりに、このままだとフイになるそうです。
その努力を聞いたとき、私にできることなら、何なりとお役にたちたいといって、
供養のはこびになったのです。
- 500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/06(日) 14:24:21.50
- ランボー法師をNGワードにしたらこのスレレスが無くなっちゃった
- 501 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/07(月) 07:49:51.00
- 第二十三章護摩と救済 8
毘沙門天王には、いろいろお教えいただいていますが、十二月五日の吉祥天護摩は、
吉祥天が毘沙門天王のお后で、禅尼子童子がお子様と聞いたことに始まります。
また毘沙門天王ご自身の身長は百七十二センチで、仏像を作るなら木がよいとも、
おっしゃっていました。
私はへんな坊主ですので
「僧侶も肉を食べてもよいですか?」とお伺いしましたら
「明動、死んでからでは食えないぞ!」
と、武将の迫力のあるお声で笑っておっしゃいました。
- 502 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/08(火) 07:32:22.12
- 第二十三章護摩と救済 9
毎月二十一日の護摩予定に大日如来護摩法会あるのが目につくかと思います。
これは大日如来が降臨された時
「毎月二十一日に私の護摩を修しなさい。大師は大勢の人に頼られて大変疲れている。
困ったことに僧侶までが頼っている。
その大師を救うために私、大日如来護摩を修するように」
と話を受け賜わってから修するようになったのです。
弘法大師空海は、自分を拝んでもらいたくて、唐の国から密教をもってきたのではなく、
仏様を勧請してその仏様を拝んでもらいたくて、密教をもってきたのです。
- 503 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/09(水) 08:21:21.08
- 第二十三章護摩と救済 10
在家の人が弘法大師に頼るのは、仏様に直接伝わる力(法力)をもたないから、
先祖霊と同じに伝わり易い、弘法大師に悩みを訴えるのは分かりますが、
仏様の仲立ちをしなくてはならない僧侶が、頼るということは、なんのための
僧侶かわからないと私は思います。
大日如来は、この事をとても憂いておられます。
忙しすぎて、行のできない住職もたくさんいます。
檀家の人もこのことを一度考え直し、行をできる環境を考えてあげる必要もあると思います。
- 504 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/10(木) 07:42:27.66
- 第二十三章護摩と救済 11
准提観世音菩薩護摩は、延命術を使うことがあるために修します。
生まれて十三ケ月になる赤ちゃんが、ある夜突然狂ったように部屋をはい回り、
空を見つめて唸りはじめたのです。
顔は青くなり震えも加わり、このままでは死んでしまうと、親はとるものもとらず、
総合病院へ連れてゆきました。
その場にいたお祖母ちゃんの電話で、すぐに延命術を修しました。
- 505 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/11(金) 08:03:32.27
- 第二十三章護摩と救済 12
二時間も過ぎたでしょうか、またお祖母さんから電話がかかってきました。
「孫もお陰様で、落ち着きました。とりあえず、◎◎病院に入院させました。
またこのようなことが起きたらと思うと、心配で、どうしたらよいでしょう」と言うのです。
「明日子供のそばを離れることができるようでしたら、その子の親と一緒にきてください」
と告げました
- 506 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/12(土) 07:42:33.44
- 第二十三章護摩と救済 13
翌日きましたので、赤ちゃんに憑依した霊を供養するためお参りを始めたら、
その憑依した女性の霊が言うには
「この家の先祖に私の子供を取られたの。この赤ちゃんが、その子ととても
似ているので、自分の子のかわりに、連れてゆくの」と言うのです。
連れて行かれては困るので
「観音様が止めに行かなかったかい」
と聞くと
「来ました。連れて行くことは悪いことだから止めるように、何度も説得されたが、
どうしてもこの子が欲しい」と。
- 507 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/13(日) 07:34:32.05
- 第二十三章護摩と救済 14
「分かった。では貴女の子供(チョンマゲ時代の人だから子供が寿命をまっとうしても、
生きていれない年月が経っている)をここに連れてきて、一緒に供養をするから、
この赤ちゃんを連れて行かないでほしい」「分かりました」
そのあと、その霊の子供の霊を呼んで供養をしたら、喜んで霊界に旅立っていった。
一週間程経ってお祖母さんから電話がきた。
「先生困りました。孫が元気すぎて親を寝かせないので、寝不足でまいっている」 と。
仏様は、私達の願いを適えるため、身をこにして、動いてくださいます。
その事実をしったら、感謝せずにはいられないのです。
- 508 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/14(月) 08:05:16.15
- 第二十三章護摩と救済 15
護摩を修しない寺は真言宗と言えるだろうか?
護摩についての解説は、いろいろな本が出版されているので読まれた人もいると
思いますが、ここでは私の感じている護摩についての、お話しをします。
護摩の正式な解説書によると、火は知恵を表し薪は煩悩を表す。
故に如来の智火をもって、煩悩の薪を焼き尽くすとある。
護摩を修することによって寺内は浄化するし、心のいらだちも納まる。
しかしそれに停まるものではない。
いろいろな祈願が成就していくのを見ると、もっと能動的なものを感じる。
添護摩木に祈願を書くことによって、仏様が動いていただける仕組みが、
整うと大日如来は語られた。
私のところの添護摩木は大日如来のお指図によって、指導している。
- 509 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/15(火) 08:00:36.02
- 第二十三章護摩と救済 16
ある人を救うために、大日如来のご指示により護摩を修したことがある。
もし添護摩木がたんに願い事を、仏様に届けるだけのものなら、如来様ご本人が、
知っておられるのだから、わざわざ私に護摩を、修せる必要はないことになる。
しかもある護摩のとき、参詣の霊的にとても弱い人に悪霊が入った
(憑依という、なまやさしいものでない)時、その人が書いた添護摩木を、
今焚く添護摩木の中から取り出し
「これさえ無ければ」
と言って折り捨てようとした。
しかし普通の人が簡単に折れる薄い木札なのに、その時折ることはできなかった。
霊から見ると、それが自分にとって都合のよいものか悪いものか、分かるのである。
- 510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/15(火) 08:06:22.14
- 仏教では輪廻説が一般的ですが、
このような悪霊は、六道輪廻でいう餓鬼道にあたるのでしょうか?
- 511 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/15(火) 18:07:34.23
- >>510
> 仏教では輪廻説が一般的ですが、
> このような悪霊は、六道輪廻でいう餓鬼道にあたるのでしょうか?
六道に入れずに、この世とあの世の狭間でたむろしている霊体だと思います。
例えば、地獄に堕ちたなら、地獄から出られないのですから、悪さもできないと云う考え方で。
- 512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/16(水) 12:55:27.58
- >>511 霊体の生き物、なのでしょうか?
それとも、生き物ではないのでしょうか?
神様とか、我々が認識するような肉体がなくても、
仏教では生き物扱いですよね。
- 513 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/16(水) 22:07:02.11
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒
最近医学の進歩という御旗のもとに、臓器移植という風潮が、巷に広まって来た。
一見、素晴らしい時代になって来たとも思えるが、はたして、そうであろうか?
そのために、社会の裏側では、臓器売買が行われ、人心は異生羝羊心
(いしょうていようしん・動物のごとき本能に支配され善悪の心のない状態)となり、
弱肉強食の様をていしている。
>>512
肉体は無くても、心はいきていますからね。
- 514 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/17(木) 08:01:32.39
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 2
以前、毘沙門天王がおりられたとき
「近ごろ人間は臓器移植をしているようだが、例えば目をもらった人が、
その後どうなったか知っているか?」
と言われた事が、マスコミでこれらのことを伝えられる度に思い出す。
これら臓器をもらった人は、提供者の死霊に障られて、それとは知らずつらい
思いをしていたり、悪くすれば、目は見えるようになったが命を失っている人もあろうとおもう。
人とはかってなものと如来様はよく言われるが、人が死ぬと生前の考えが、
がらっと変わって悪霊と変ずる場合がすこぶる多い。
それは目を提供したことによって、霊界で目のない霊となっていることが
多いから(思い込みが続くので)である。
ましてや、供養が行き届いていなければ、なおさらである。
医学が人間を物として見ているかぎり、寿命が伸びても安住には到達できないのです。
- 515 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/18(金) 07:52:20.37
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 3
これまで述べてきたことは、要約すると仏様には私達の願いがなかなか通じないが、
お聞きねがえたとき、そこにはお慈悲に満ちた救済と素晴らしい安住がある。
かって札幌市にあるHBCテレビでの古林聖華さんやSTVテレビでの泉アツノさんという
霊能者が霊的相談を受けていたが、興味本位の番組が多いなかとても良心的な人で、
泉アツノさんはよく白龍さんに聞いていた。
「仏様は、修行が足りないのでなかなかおりて下さりません。それで私は白龍さんに聞くのです。」
と番組のなかで話されていました。
我はブッタの生まれ変わりなんて言って、信じられない宗教家が多い中、
希にみる正直な霊能者と思います。
- 516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/18(金) 14:03:32.31
- >>1
スレタイ見て笑った。
「旦那」っていうのは元々サンスクリット語で、いわゆる檀家衆のことだよ。
僧侶やお寺に金品を寄付する人ってことだ。
(今日ではこれが転じて、広く、お金をくれる人のことを指すようになった。)
- 517 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/19(土) 07:19:25.63
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 4
以前週刊誌を手にした奥様が相談にみえて、この本に載っているのは私なのですが
と言うので、その本を読ませてもらいました。
本の記事は四ページにわたり始めのほうに大きな写真が載っていました。
そこにはこの奥様と、テレビなどの特番で出演したりする霊能者が、写っていました。
記事の内容は、霊に襲われて苦しんでいるのを、霊視して助けた、というものでした。
しかし記事の結末とは違い、いまだ苦しんでいるので、救ってくださいとの話でした。
(私のところで解決)
- 518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/20(日) 01:05:47.90
- こんなスレ立てる寺嫁は嫌だな
- 519 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/21(月) 14:32:38.74
- 終わった、おわった、 正御影供法要!!!
第二十四章三密加持と霊的覚醒 6
はなから霊障を考えないということは、人の苦しみを知らずして、僧侶といえるだろうか?
もはや世の中は、宗派・宗門を越えて、我々三次元に生きる者の苦しみの根源である、
霊界の人々の苦しみを取り除き浄めなくては、この社会は善くならない。
テレビなどで、癌宣言をし「病と戦う」などと言うことは、自分の先祖が、苦しんで供養の
催促に来ているが、断固供養をするものかと、先祖霊を蹴散らすのと同じではないだろうか。
これらを解決する術が今から約一千三百年前に空海師が紙細工のような遣唐船に
乗ってもってきた。
このとき四艘だった船が、唐に着いたとき二艘沈没し、空海師と最澄師がそれぞれ
乗っていた二艘だけだった。
- 520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/22(火) 09:54:48.51
- コピペ楽しいの?(´・ω・`)
- 521 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/23(水) 07:48:26.18
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 8
日本における仏教は、外国から伝来されたものであり、この日本で発祥したのではない
ために、顕教と密教という二つの教えがまるで別々のもののように、現在まで受け継がれ
てきている。
仏教が国の宗教であれば問題も起こらぬが、顕教・密教が長い歴史のあいだに、
それぞれの宗団をかため、経済的にも確立している今日、全ての仏教家が考えの上でも
融合することは、経済と団体の権力とに阻まれ、容易になせえないことは、仏様にとって
宗派・宗門は全く関係なく、諸仏の厭悪(えんのう)し給うところである。
もし日本で仏教が発祥し、それが発展して密教が生まれたのであれば、現在の日本仏教
のような混迷な事態は起きなかったであろう。
- 522 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/25(金) 07:40:27.45
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 10
即ち第十住心によって、第九住心までの九つの住心を顧みて、
それらを発展融合することにある。「一門即普門」というマンダラのどの仏様の信仰
から入っても、そのまま大日如来の信仰に行き着くことができるのである。
たとえば、阿弥陀如来や釈迦如来また観音様やお不動様、どの仏様の信仰でも、
その究極に到達することによって、そこは即マンダラであり、仏族の信仰となる。
この第十住心を得ようとして、第九住心までの過程・経験から必然的に密教が
誕生した。
このことは、大乗仏教と密教のあいだにまったくの矛盾が無く、発展的到達の
境地とも言えよう。
- 523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 14:14:29.58
- その1.僧侶は国家公務員にするべきだ!!
そして国家試験を通過できないと僧侶にはなれなくする
その2.もちろん妻帯も禁止
寺族なんてものは寺院を堕落させる存在でしかない
自分たちが特権階級だと勘違いして偉そうにするクソ女やガキどもを追い出すべき
その3.寺はひとつの地域で一ヶ寺で十分
言わずもがな
論破できるものならしてみろ!!!
- 524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 16:30:57.37
- >>1
意味不明
- 525 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/25(金) 17:07:38.90
- >>523
> 論破できるものならしてみろ!!!
実現できるものならやってみろ!!!
- 526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 19:59:46.60
- 坊主頭のやつやハゲはむかつくからとりあえず街で見かけたら「キモい」って聞こえるように言ってる
坊主じゃなくても紛らわしい頭にしてるんだから自業自得だしそれくらいは良いよな
っていう奴が実在する
- 527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 20:05:45.99
- 神職は妻帯しても犯罪犯しても肉食しても高級車乗っても脱税しても粗暴でも叩かれない日本の不思議
実際神社の方が儲かってるところの割合で言ったら多いんですけどね
そして、キリスト教の褒め称えられ方も異常
ヨーロッパでは教会税というものがあることを知らないんでしょうかねぇ
収入の1割を納めなければならないという厳しいものなのに
- 528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/25(金) 23:24:46.96
- 税務署の立ち入り調査が入るお寺もけっこうある。
坊主が税を払っていないとかいうデマを流すのはいいかげんにしろ。
- 529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 05:22:29.28
- >>1
>江戸時代まではそうでした・・・・・・・・・・・
おいおい中世室町期から妻帯世襲励行の浄土真宗は、寺扱いから除外かね?
- 530 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/26(土) 07:33:37.02
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 11
その発展で行き着いた卓越したテクニックが、宇宙に到達する三密加持の修法である。
私の寺の信者で小学三年生の女児だが、その頃この修法の前段階の易しい行を修する事で、
人に憑依した霊を エイー と一言で除霊できる法力を得るまでになったのを見ても、
この修法がいかに卓越したものか、うかがい知る事が出来る。
この修法を富士山より高い高い山の登山に例えると、歩くのとロープウエイがあったとして、
歩くと百年かかり、ロープウエイだと一年で行けるとしたら、一生かかっても到達出来ない
方法で「私は遅くても周りの景色を楽しみながら登りたい」と言う人は何人いるでしょう?
私なら迷わずロープウエイでさっさと登り、富士山の砂走り(富士山から下山する時、
砂の道をお尻で一気に滑り降りられる道があった)を通って楽にそしてゆとりがあるので
周りの景色を楽しみながら降りてくるでしょう。
- 531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 07:35:14.05
- >>528
近畿の宗教法人 源泉徴収漏れ8割超
住職らが私的流用“隠蔽”も 不正な経費処理「蔓延」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140412/waf14041208300006-n1.htm
言い訳どうぞ
- 532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 09:11:36.04
- >>531 税金を払う義務があるからガサ入れもされ、不正も発覚する。
坊主まる儲けなどではない。
儲けたら、それに応じた税金はかかる。
- 533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 17:17:00.44
- 坊さんだけど貧乏ですよ
食べていけないから私立高校で非常勤の教師やってます。
うちは地元でもそこそこの寺ですけど、それでも火の車。
あと、お坊さんはスケベかという一般的な質問については
私の場合は、性欲はかなりあります(笑) と答えておきます。
- 534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 22:30:59.84
- >>533
うそ付け
ショーエンKってひとは坊主の自給50万だっていってたぞ!!
- 535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 22:45:48.68
- 大企業の社長もいれば自転車操業状態の零細企業の社長も
いるということ
働いたことの無い人にはわからないのかなぁ
- 536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/26(土) 22:50:02.69
- SECOMやALSOKの警備員(給与所得者)もいれば
自宅警備員(親からのお小遣い制)もいるしな
- 537 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/27(日) 07:52:13.50
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 12
三密加持の修法を簡単に説明すると、手に印を結び、口に真言を誦し、
心に仏の姿をイメージして、「入我我入」即ち仏と一体となり、即身成仏の
境涯に入れるのである。
この境涯に入ることによって、仏様のように迷いが無くなり、病が消えたり
して仏様の法力を少しずつ頂けるようになる。
心は自由になり、行こうと思えば宇宙の果てまでも行けるようになる(心が)。
昔、遠くの人の姿や景色を居ながらにして見ることなど考えてもみなかったが、
今ではテレビジョンの普及によって誰でも見る事ができる。
密教の三密加持の修法等についても似たような事が言える。
- 538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 09:29:23.45
- >>534 時給50万か。うちじゃありえないけど、大都会だとそうなのかな?
それに、葬儀が年に1回か2回しかないから、時給換算されても困るな。
お勤めやお花を供えたり、掃除や事務仕事もひっくるめて勤務時間だと
考えるのが普通であって、葬儀だけが仕事じゃないし。
- 539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 09:49:09.29
- >>538
色々な事情を話しても寺へのイメージや不信感は払拭出来ない。
だから法的に課税し国民に安心感を与える必要がある。
戒律を守れと厳しい事まで言わないが少しは僧侶らしくして欲しいと願う。
あまりにも目に余る僧侶が多過ぎる。
真面目な寺があるのも知っている。
日本仏教界全体で作り上げたイメージを払拭する努力をして欲しい。
保守的な言い訳は幻滅する。
日本仏教界が立ち上がる事に期待したい。
- 540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 11:02:48.66
- >>539 勝手なイメージで判断するのは仏教的ではない。
怒りを煽るのも仏教的ではない。
仏教者としては、そこらへんを伝えないといけない。
世間のイメージを気にしすぎるのは仏教団体としてはふさわしくない。
残念ながら、仏教団体の内部にもそういう人はたくさをいるけど。
仲間がお釈迦様の定めた戒律を破るのは平気なくせに、
世俗の法律に触れた仲間がいた場合には叩きまくる。
それって、お釈迦様の教えより世間体のほうが大事ってことでしょ?
殺人鬼でさえ弟子にしてあげたお釈迦様とは真逆。
- 541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 11:55:33.56
- >>534
そうやって何も知らないのに批判ばかりする人いますね。
税金だってちゃんと払っていますよ。法人課税がないだけで。
それにお布施いただけるのは特定の時期であってけっして安定職業じゃないですから。
- 542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 11:59:22.58
- >>539
> 日本仏教界全体で作り上げたイメージを払拭する努力をして欲しい。
>保守的な言い訳は幻滅する。
>日本仏教界が立ち上がる事に期待したい。
無理だと思う。 いや!絶対無理!無理!!
なぜって、各宗派のお偉方がその気にならない限り物事は変わらないから。
でも各宗派の重責にある僧侶は変える必要など全く感じてないもの。
僧侶の世界は縦社会。 上座に倣えというくらいで、上がそんな考えだから
下もそれに倣うのが基本。
現状に問題など感じていないのだから、変わる筈がない。
- 543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 19:36:25.85
- >>541
その法人課税で儲けてるんだろうが
実質国民の税金で贅沢して暮らしてるのと同じ
- 544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 00:54:50.79
- 坊さんを叩く人たちは坊さんになるには長期間の修行が必要だということを知らないのでしょうか?
いや、知っているさ。知っていて言わない。都合の悪いことは言わず考えず平等という耳障りの良い理念で他人をだまし、自分をだましている。
- 545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 00:59:33.40
- 高所得者になりたい、社会的地位を得たい。人から注目を集められないと耐えられない人たち。
僧侶として第一線で活躍する者も努力という対価を払っているという事実から目を背け、収入による評価を差別だと否定する。
- 546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 02:11:07.41
- >実質国民の税金で贅沢して暮らしてるのと同じ
↑こいつ何言ってんだ?
意味不明だろw
- 547 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/28(月) 07:53:28.39
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 13
第十住心と言うテレビジョンが現れて、一般の人にも仏様の世界を垣間見る事が
出来るようになり、僧侶は仏様の世界の色の綺麗なきめ細かな映像のテレビジョン
を作り提供出来るようになった。
ラジオの時代を経て一挙にテレビジョンの時代に、しかも宇宙の果てまで転送する
事が出来る時代に突入したのである。
今やテレビジョンは一人に一台の時代になった。
「私はラジオだけでいい」
と言う人は何人居るだろうか?
第十住心によって宇宙の果てまで自由に行き来出来るようになった心は修行が
進む事によって、今度は無の状態に行き着くことが出来る。
この境涯に入ると、いかなる外圧にも影響を受けることが無くなり、いつも穏やかな
心でいることができ、それでいて総ての物事を把握できるようになる。
- 548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 08:08:59.28
- >>543 株主の営利を目的とする企業と同列に考えることがおかしい。
宗教法人の収入は、信者(法人の構成員)自身のお金。
信者は利益を得ていない。
- 549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 14:21:19.95
- >>546
いや、だってさ 税金を全く払ってないってことはそういうことだろ
生活保護受給者と同じ
それにもかかわらず偉そうに説教して高い布施を要求してくる
断ると寺から出て行けと意味不明なことを抜かす
むしろこっちは客なんだから坊主に感謝されないとおかしいし、昔から高い金を払ってきたんだから別に葬式代や法要代の一回や二回払わないくらいでうだうだ言うほうがおかしいと思うんだが
顧客を大切にして顧客のニーズにこたえる様に変えていかないとか資本主義の現代で馬鹿げてる
- 550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 14:28:02.84
- 前にじいちゃんの葬式のときに一番良い戒名が欲しかったから院殿号というもの要求したら院殿号は寺に多大な貢献をされた檀家じゃないと付けられないとか言われた
俺のじいちゃんをすげぇ馬鹿にされた気分だった
こっちもむかついたから10万やるから付けろって言ったらそれでも少ないらしい
戒名なんて名前だろ?名前に高い金かかるってそもそもおかしいだろ
じゃあ自分で院殿号の戒名付けるから文句無いだろって伝えたらその寺の坊主が付けた戒名じゃないと埋葬できないとか理不尽なことを騒ぎ出したし
明らかに違法だよな?
- 551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 14:33:49.61
- 何のコピペやw
- 552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 14:37:18.02
- 金でなんでも買えると思ってるんだぁぁ
たかが名前だと言ってるくせにそれにこだわるアホ
そして違法だと騒ぐ うん あほですわ
- 553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 14:56:46.19
- >>1
オカシナ人を見ていると、法律だけが世の中の決まりだと
本気で思いこんでいるようだね・・・
お葬式で参列者が大泣きしているところで、大爆笑している人がいたら
法律で裁く以前に、人間としてオカシイでしょ
こういうのも、社会では立派な決まりごとなんだよね・・・
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:00:20.49
- なんの話や
- 555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:14:18.89
- A「坊主は税金を払っていない」
B「坊主は給与所得者だから納税しているよ。法律ではこんな感じ」
A「法律だけが世の中の決まりだと本気で思っているのか?」
B「???」
春だなぁ
- 556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:18:38.66
- >>555
私は坊主のお金の話なんてしていない
無理やり整合させるなら、二番目のAはCだよ
オカシナ人は妄想で生きてるなwww
- 557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:20:41.80
- こりゃ手に負えんなw
- 558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:20:55.74
- 訂正
A「坊主は税金を払っていない」
B「坊主は給与所得者だから納税しているよ。法律ではこんな感じ」
C「法律だけが世の中の決まりだと本気で思っているのか?」
B「こいつは何を言ってるんだ???」
- 559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:34:21.97
- >>558
税金の話ではないんだよな・・・
「脱法は違法でない」
本気でそう思っているように思えるんだけどな・・・
宗教活動が非営利活動だとすると、高額なお布施の要求などは
「営利活動」としてみなされてもおかしくはないようですね・・・
- 560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:38:31.72
- 葬儀をしなきゃいけない「法律」はないですよー
- 561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:41:27.02
- NPO法人(非営利団体法人)とか、少しばかり知っているけれども
それでも志を持ってやっている人達が多いので、お金についての
文句を言う人はあまり見かけないな・・・
- 562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:43:37.37
- そう言えば、「公益法人」の認定の初の返上があったな・・・
どんな問題があったのかな、「公益」と認められなかったのかな・・・
全日本テコンドー協会は、組織運営や補助金の管理を巡る一連の
問題を受けて、組織として出直し健全な体制を作ることが必要だとして
公益社団法人の認定を返上することになりました。
公益法人の認定の返上は初めてです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140423/k10013974631000.html
- 563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:50:27.34
- “休眠”宗教法人増加、売買ブローカーも暗躍
脱税の温床に「特効薬」なし
税制面で優遇される宗教法人が脱税の隠れみのとして悪用される例も
後を絶たず、売買を仲介するブローカーも暗躍。国税当局も監視を
強めている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130602/crm13060221560015-n1.htm
- 564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:53:54.81
- 営利活動とは利益を獲得すること。営利法人が営利活動を行うのは、
それにより得た利益を営利法人の持ち主(株主である資本家・投資家)へ
還元、配当することを目的とする。
宗教法人による宗教活動は非営利事業。
布施等の収入は宗教法人の維持のために使われる。つまり宗教法人の
持ち主(檀家、信徒、宗教法人に関わる全ての人)に還元される。
企業に勤める会社員や寺に勤める住職の給与は、企業や宗教法人を
維持するための必要経費であり、得られた利益の還元、配当とは違う。
投資家が株を買ったり、宗教法人に関わる人が宗教法人の維持のための
お金を納めるかは、ケースバイケースだね。
- 565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 15:55:07.27
- 宗教法人 国か都道府県の認証を受けた宗教団体。税法上は公益法人に属す。
法人税の課税対象となるのは、駐車場や飲食業経営など34事業に限定される。
寄付金やお布施、お守り販売といった宗教に関する事業、幼稚園の経営などに
よる収入は非課税となる。
収益事業の法人税率も19%と、一般法人(25・5%)と比べて
優遇されている。
- 566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 16:11:24.42
- >>565
>収益事業の法人税率も19%と、一般法人(25・5%)と比べて
>優遇されている。
利益を還元する相手が、宗教法人と一般法人とでは違うからな。
宗教法人も財務内容は宗教法人を支えている檀信徒などに
報告する義務はあると思うよ。
得られた収入は宗教法人の維持のために使われるのであり、
住職や職員の個人収入とは違うのだから。
- 567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 17:00:34.02
- >>565
>寄付金やお布施、お守り販売といった宗教に関する事業、幼稚園の経営などに
>よる収入は非課税・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうか、これを狙ってオウム真理教は、宗教法人認証運動をしたわけか。
で東京都のアホ役人が認可してしまったわけか。
- 568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 17:38:57.27
- あーなんか、頭のオカシイ人がいるーっ
>全ての宗教法人が脱税行為をしているとでも?
>全ての企業が脱税行為をしていないとでも?
>全てのニートが納税していないとでも?
- 569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 17:40:13.80
- ああ、またまた斜め上の煽りをしている人がいるーっ
- 570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 17:52:09.78
- >>569
馬鹿は自分が馬鹿とわからないから、ずっと馬鹿なんだーっ
- 571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 17:53:30.90
- 宗教法人 国か都道府県の認証を受けた宗教団体。税法上は公益法人に属す。
法人税の課税対象となるのは、駐車場や飲食業経営など34事業に限定される。
寄付金やお布施、お守り販売といった宗教に関する事業、幼稚園の経営などに
よる収入は非課税となる。
収益事業の法人税率も19%と、一般法人(25・5%)と比べて
優遇されている。
『優遇』されるのならば、なぜ優遇されなければいけないのか
しっかりと議論しないといけないですね・・・
- 572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:03:44.14
- 住職に宗教活動に専念させようと思ったら、
檀家なり信徒が寺の経済活動を全て請け負う。
住職の生活や社会保障についても同様に責任を持つ。
東南アジアの上座部仏教じゃないと無理かな。
あそこは僧侶がお金を持つこと自体、戒律で禁止されているから。
そもそも僧侶が経済活動をすることすら禁じられている。
そして常に身の回りのお世話をしてくれる在家の付き人がいる。
これだと宗教活動に専念出来るぞ。
在家信者も大変だけど。
- 573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:11:21.14
- >>572
上座仏教でも住職としての資質に欠けていたら、
すぐに追い出されるけどな・・・
- 574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:19:04.01
- 上座部仏教の在家信者にもいろいろな人がいるしな・・・
原始仏教至上主義者の人を見ているとギャップがありすぎて・・・
僧侶にしろ在家信者にしろいろいろな考え方の人がいる。
現代日本の寺も同じこと。
理想を語るのは良いけれど、自分の理想とするものが
自分の周囲にないからといって、自分の理想以外の
ものを叩いても何も生み出さないから。
一番良いのは自分が理想とするものに自分自身がなるの
ことだけれど・・・
- 575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:25:56.49
- >>574
たぶん、お前が考えるような「自分に都合のよすぎる」ことは
この世では無理だろうな・・・
是非とも来世でがんばってくださいね
- 576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:34:07.53
- >>544
>坊さんになるには長期間の修行が必要だ・・・・・・・・・・
ふーん近所の寺々の住職が、修行で出張中なんて話はきかないぞ。
第一でっぷり肥え膚のてかった既成仏教幹部連の修行姿など
想像できないな。
- 577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:37:44.80
- >>575
まあ、2chで「ぼくのかんがえたぶっきょう」を語ることは出来るよな。
俺のは、
法律ではこうなっています
現状はこのような感じです
おかしなことをしている人もいますが、そうでない人もいます
と言い続けることかな。
そして「俺の理想以外は認めない」という人を弄って暇つぶし
するのも楽しいかな。
- 578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:44:57.05
- >>577
私が言える事は、貴方は宗教に向いていません
宗教に求めることと、宗教以外に求めることは
しっかりと区別すべきだと思います
- 579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:48:21.56
- >>576
う〜ん、やはり教えが体になじむくらいには
修行は必要だと思いますよ・・・
良い修行をしたお坊さんは、教えが身体を通じて伝わってきますから・・・
- 580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 18:59:06.97
- >>578
上から目線、こわいなぁ
2chでは良くあることだけど
- 581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 19:03:00.09
- 2ちゃんでは、いつも上から目線(笑)で、
現実では、人から軽蔑の眼差しと憐みの目をもって
>>580は、人々から見守られているんですね
- 582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 19:31:45.13
- >>576
修行するのは大学卒業したばかりの若い僧侶だけだぞ
- 583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/28(月) 19:32:52.00
- >>550
リアルでこういう奴が少なからずいるから困る
- 584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 00:57:40.95
- 会社の主体は株主。
宗教法人の主体は信者。
会社(株主)は、顧客(株主から見たら他人)から利益を得る。
宗教法人(信者)は、信者(自分たち)同士で布施を持ち寄る。
他人から利益を得ている株主には法人税がかかる。
自分たで資金を持ち寄っただけの信者には法人税はかからない。
(自分の財布から出しただけだから他人から利益を得ていない。)
- 585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/29(火) 01:04:16.30
- 宗教法人のために布施や賽銭を出すのは、
その宗教活動に価値を見いだしている人、すなわち信者だから。
信じていないなら宗教法人に儀式を頼んだり布施をしたりする必要がない。
信者が運営している団体に信者が金をだして、
信者にしか価値が通用しない活動をする。
サークル活動と同じ。
- 586 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/29(火) 08:03:13.12
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒 14
大乗仏教の経典 般若心経 ではいみじくもその空なる境涯を示唆している。
そして幾多の変遷を経て、この境涯に到達し得るカリキュラムが第十住心によって完成された。
空の境涯とは、何事にも束縛を受けない境地であり、宇宙もまた時間も空間も
存在しない状態から生まれており、その中の真空もまた空である。
その何も無い真空も、変化し歪みそして物質を生み出す能力をもっている。
- 587 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/04/30(水) 08:27:53.97
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒(平成七年記載) 15
西暦一九二八年、イギリスの物理学者ポール・ディラックは「総ての物質には、
その反物質が存在している」と発表し、西暦一九三二年にアメリカのカール・
アンダーソンが陽電子を発見したことにより確かめられた。
さらに西暦一九五五年に「反陽子」が発見され続いて
「総ての粒子にその反粒子がある」と明らかになった。
その結果真空とは、負のエネルギー状態に電子がぎっしり詰まった状態と
定義されるに至った。
心における空も、まさにその状態で無と言うアイドリング状態である。
そして人の心もクオーク(素粒子)のエネルギーのうえに成り立っているからである。
- 588 :ランボー法師 ◆Nic8pW.NtU :2014/05/01(木) 05:45:54.37
- 第二十四章三密加持と霊的覚醒(平成七年記載) 16
その状態をもっと現実的に考えたとき、たとえば私がある者に狙われて
霊界武器の鋭い刃の付いたブーメラン(への字形の物で空中に勢いつけて
投じると回転しながら飛んで行き戻って来る昔狩猟に使った武器でここでは
イメージブーメランをいう)を投じて襲ってきたとしよう。
その時私は心を空の状態に出来たなら、そのブーメランは私の体をなにも
無いかのように滑空し投じた者のところに戻って行き、その者は手痛い目に会うでしょう。
私にとって「悟り」とは、それら総ての有り様を理解し実践し心と体で
考え感じ取り、仏の境涯に入って行く事だと思います。
- 589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/09/10(水) 17:54:11.43
- 教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息
- 590 :P35 ★:やっと出た
- P35.cgi (Perl,SJIS) 2015/11/18 FOX.
>&ft;1 元のスレ
../kyoto/dat/1334113558.dat
P35 旦那さんお坊さんだけど何か質問ある
374372 -> 188587 (バイト)
P35 テストに夢中。これ以降書いても消えちゃうかも
185 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)