■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
吉野家総合スレ 139©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/02/02(月) 12:33:01.24 ID:Kr1QqgbA
- 吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
モバイルサイト
http://mb.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html
吉野家Twitter
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
吉野家Facebook
https://www.facebook.com/yoshinoya.jp
吉野家Youtube公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/yoshinoyaofficial
◆お約束◆
※スレ立ては >>950 以降に宣言してから立てる事。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
削除依頼を出して破棄する事。
※吉野家に無関係の話題は避ける事。
※無意味なコピペを繰り返さない事。
※荒らしはスルー推奨、決して相手をしない事。
前スレ
吉野家総合スレ 138
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1420078770/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:34:39.15 ID:Kr1QqgbA
- 推奨NGワード
・ピカ野家
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:35:38.41 ID:Kr1QqgbA
- 様々な牛丼に関するランキング集
好きな「牛丼ランキング」 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=50322
牛丼チェーン人気ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://blog.livedoor.jp/kenngou777/archives/50718094.html
丼ものチェーン店総合力ランキング 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://japanbrand.jp/ranking/nandemo/13.html
質問: 牛丼といえば? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://www.appbank.net/2011/08/22/iphone-news/290789.php
どこの牛丼が好き? 1位「吉野家」、2位「松屋」、3位「すき家」
http://gourmet.biglobe.ne.jp/vote/200709_02/
【男性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_3.html
【女性編】お気に入りの牛丼屋ランキング 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/02/22_4.html
あなたが好きな牛丼屋はどこ? 1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1021/gad_101021_7773106892.html
若世代はすき家、年配世代は吉野家が“お気に入り”、独身一人暮らしは松屋も
1位「吉野家」、2位「すき家」、3位「松屋」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110722/1036940/?SS=expand-life&FD=-803204318
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:44:09.19 ID:TQOWlUxy
- 4様
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:52:26.71 ID:lnIYa1PZ
- 5様
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:28:16.24 ID:Y9oFJj18
- 6大牛丼チェーン
すき家
吉野家
松屋
東京チカラめし
神戸らんぷ亭
どん亭
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:28:52.06 ID:HPqsXhDB
- 吉野家以外は食べたいとは思わないな
どうしてもってんなら、らんぷ亭かな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:13:45.35 ID:6yAV+SAW
- すき家がお鍋を値下げするという
お鍋戦争第二弾!!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:06:45.75 ID:RXGdIuXd
- 牛丼チェーン店の吉野家で行われている、紅生姜のプチ食べ放題。
牛丼等のメインを一品選択すると紅生姜が食べ放題となるシステムだ。
店は駅から大通りを歩いて1分足らずの路面店で、オレンジ色の目立つ看板が出ているので目印にしていただきたい。
店内は2列のU字型カウンターになっていて32席と狭い。
店に入ると指示等は特にないので自由に近くの席に座るとよい。
メインの牛丼は味付けがしっかりしていてコクとまろやかさがあり、チェーン店にしてはまあまあだ。
また汁の量は好みによってノーマルの他、汁抜き・汁だく・汁だくだく・汁じゃぶなどオーダー時に頼むことができる。
食べ放題の紅生姜は黒い専用ケースに入っており、付属の小型トングで取るようになっていた。
生姜の辛みは若干抑えられており誰にでも合う、これといった特徴のないものであった。
メインの牛丼に適宜載せて食べるのがデフォだが、腹がすいているのであれば副食にすることもできる。
牛丼を食べ終わった後に丼にてんこ盛りにして食べる向きもあるようだ。
紅生姜の補充は遅い方だ。皿の交換もなかった。牛丼などのメインが運ばれてくるのに時間がかかる。
ちょうどランチタイムだったこともあってホールは少々混乱していたようだ。
加えてドリンク類は別料金となっていてお得感はない。
床はコンクリートに赤塗装。BGMには邦楽ポップスが流されていた。
客層は30代以降が中心。女性は1割もいなかった。
チープで大衆的な雰囲気の中で紅生姜をたくさん食べたいのであれば、訪れるとよいだろう。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:20:41.71 ID:XMA6Lv1M
- 牛すき鍋大食べたけど満足感あるな730円やけどあれなら納得や
このレベル維持して欲しい
レンゲなくなったのが痛い
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:48:36.59 ID:U7rGZVJj
- 牛丼は今半のしか食わんな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:47:16.82 ID:VpahAION
- >>9
吉野家ブラックリスト男
https://www.youtube.com/watch?v=2pSrmZvq_Es
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:35:59.34 ID:IXc+mya+
- 松屋 プレミアム牛めし最強伝説
http://i.imgur.com/ugUvHrm.jpg
http://i.imgur.com/2XdOxkW.jpg
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:36:43.30 ID:IXc+mya+
- 3大牛丼チェーン
吉野家
松屋
なか卯
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:28:29.23 ID:deHZG8d0
- >>13
旨味=化調だから
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:49:17.13 ID:m1x+iwEw
- まあ旨味と甘味が味の全てだというなら味の素と砂糖舐めてりゃいいってことになるからなあ
的外れなことばっかやってっからいつまで経っても三流なんだよ すき家は
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:52:09.36 ID:2NkLZBiM
- >>15
松屋の牛めしは化学調味料使ってないはず。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:56:30.75 ID:Fn09ks2Q
- 吉野家は相変わらず混んでるな
座れる席が無いよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:11:01.59 ID:1MRlALeX
- ピ カ の 家 工作員必死だなw
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:11:12.65 ID:lvLWtw4+
- つまり松屋は正攻法で一番美味しいってことだな
昔は確かに吉野家が一番美味しかった。なにやってんの経営者は
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:17:56.21 ID:6CJpnP90
- 先日注文した冷凍レトルト牛丼が今日届いたので早速食ってみたが
店で食うまんまの味で大満足
ちょっと高いけどね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:07:17.82 ID:TBcZQHoZ
- スレ番違うやん、いつ戻すん
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:26:47.92 ID:5QuSWX7Q
- 個人の主観である「うまい」に一番もクソもあるかよ
好きなもん食え
吉野家の牛丼が嫌なら食うな こっち見んな
それだけのことだろ バカじゃねーのー
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:13:32.24 ID:rsxOaPG2
- 吉野家に凝るのは
老害のおっさんばっかだろ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:14:18.71 ID:Wz3Kn47h
- 何か問題でも?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:33:07.50 ID:Boq5ot1t
- 値上げしてから客いないけど大丈夫なの?(´・ω・`)
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:46:37.01 ID:+piIukls
- 牛すき鍋だけの会社になりつつあるな
春からは辛いことになりそう
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:59:37.42 ID:09pki9ov
- ピカの屋が一番って言ってた敗残者は黙ってピカの屋で食えよ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:00:01.13 ID:AydrqtIP
- ピカ!ピカ!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:12:32.78 ID:UPYFpXSj
- 牛すき鍋の合間に出してた牛バラ野菜は個人的には大好きでよく食ったけど、一般受けは全然だった。
今、客の半数が牛すき鍋食ってたりするからもう外せないだろう、変わるものがない。牛丼以外で最大のヒット商品だわ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:09:55.40 ID:K4HoWXX+
- >>26
大丈夫だし君みたいなド底辺が気にすることじゃないよ^ ^
2013年12月月次120.3%→2014年12月月次103.7%
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:50:13.79 ID:dionHszg
- すき鍋Wをご飯大盛り+玉子追加で食ってみたが大満足だった。
これは価格以上だわ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:33:34.70 ID:cSpcj8TH
- すき鍋、すき家も値下げするけど、まだ、吉野家の方が安いし美味い
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:55:24.90 ID:EMON+P/C
- 三割値上げしても続く
吉野家最強伝説
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:23:06.11 ID:jx3ilG+i
- 鍋早く終わってほしい
店内が蒸し暑い
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:48:20.94 ID:Nwj1pVpz
- デブ乙
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:59:38.58 ID:iNYpo7X3
- >>35
それ、北海道に来ても言えるんか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:31:53.10 ID:jq/V7WHF
- 北海道の吉野家って、店内に石油ストーブ設置してるの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:52:05.98 ID:Tk2LBZfh
- 吉野家、福島で専用農場…米、玉ねぎ、白菜、青ねぎなどを大規模生産開始
吉野家ホールディングス
農業生産法人「吉野家ファーム福島」を設立(PDF:164KB)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=24610&code=9861
商 号 : 株式会社吉野家ファーム福島
所在地 : 福島県白河市表郷金山字竹ノ内35
栽培品目 : 玉ねぎ、白菜、キャベツ、青ネギ、米
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:51:31.83 ID:AYmvjX3Y
- 大規模生産ってw
4.3ヘクタールでどうやって大規模生産するんだよw
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:59:00.57 ID:r38cePbM
- 今時の専業農家だと15ヘクタールくらいやってるところ多いよな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:25:47.06 ID:uSwmjj2s
- 4.3ヘクタールで大規模栽培とかアンチの頭の悪さがまた露呈
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:27:12.81 ID:KhEHmint
- キチガイの全世界である6畳の部屋からしたら4.3haは天竺よりも大規模だろうがいい加減にしろ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:06:10.69 ID:CMqW7aLK
- ピ カ の 家工作員必死だなw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:31:12.36 ID:gNQLnxEH
- http://i.imgur.com/iHamLzX.jpg
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:42:27.95 ID:AYmvjX3Y
- 正論吐かれてキレてグロ画像貼りとかマジキチですなw
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:42:02.77 ID:TotZWUr8
- 朝鮮人のメンタリティですわ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:38:21.28 ID:80HUzdkP
- マクが悲惨...
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:05:27.62 ID:J4LQvtzB
- >>43
少しワロタ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:21:17.68 ID:353q7He3
- 福島産はすべて関東で消費されるっぽいから安心したよ(笑)
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:44:52.27 ID:8N9bDImh
- 痴呆民はこれだからな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:13:16.57 ID:jx3ilG+i
- >>36
>>37
いやいや、ダウン着てたら痩せてても暑いよ
チャリだから外は寒いし
上脱いでも置くとこないし
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:15:17.22 ID:H+Q0QQv9
- ピカ米ピカ野菜を西日本に持ってこなければ何も問題なしwwwwwwwwwwwwww
安心して吉野家に行けるはww
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:33:23.69 ID:dsiWuHf8
- >>53
民国人はだまってろよ
西国ってこういうカスしかいないよな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:40:17.21 ID:GsCjkPfU
- >>52
ダクトがあるとはいえ厨房の大鍋の蒸気は許容できて
固形燃料による一人用鍋の湿気には耐えられないとは随分繊細な体をお持ちですね
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:59:53.93 ID:64jQPjMd
- 良かった関東でw安心w明日は吉野家決定w
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:05:20.61 ID:dsiWuHf8
- >>52
ヒント
ダウンは膝の上、もしくは膝掛けとして使用
置くとこないから脱がない、けど蒸し暑い、とかwww
こんな底辺相手の食べ物屋で上着掛け無いの当たり前だし、自分流に蒸し暑くならない工夫するのが当たり前だろ
上着掛け求めるなら、最低限ウェイトレスいるような店使えよ
全ての物事を自分基準で考え、さらにはカキコまでする、池沼という事までは理解出来た
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:09:59.35 ID:dsiWuHf8
- >>56
バカな民国人は、今現在、一番福島県の食料が検査されて安全なのを理解出来ないんだろうなwww
当然、民国、西国にも流れてますがね
近隣県産とか、国産米という表示のみでwww
むしろ、出どころに責任を持ち、安全なものしか出荷出来ないトコの方が安全な件
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:04:44.72 ID:mGigF7k5
- 【マジかよ】サイフを忘れて無銭飲食をした客に『吉野家』が神対応すげぇえええええええええwwwwwwwwww(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1423140723/
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:39:02.55 ID:O8SlS6I3
- ちょっと寒いけど上着は車の中に置いていくわ
徒歩の都会人はしょうがないけど
チャリとか迷惑だから死ねよ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:48:53.24 ID:1oG2G+w8
- 部下にそんな奴居るわ。顔真っ赤にして汗かいてる。
コート脱げば?って言えば、ああそうですねって。ゆとりって訳わからん。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:00:55.51 ID:AlnTXSWw
- かなり前の話なんだけど…
久しぶりに吉野家入ったもんだから注文するときなんていっていいか分からなくて…
店員「ご注文は?」
俺氏「えーっと…牛丼と並」
店員「はい?」
俺氏「牛丼と並」
店員「えっ?」
俺氏「牛丼と…」
店員「…」
俺氏「あっ!違った!並と牛丼!」
店員「何ですか?」
俺氏「いや違う!並と味噌汁お願いします!」
店員「…かしこまりました…並と味噌汁一丁wwwww!!!」
俺氏顔真っ赤w
ってやり取りがあったな…
なんとなく今思い出した…orz
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:07:03.59 ID:HU3XCzg2
- 汁抜きとかネギ抜きとか小さいこと言うな
牛丼は全部ネギ入ってて汁ぶっかけがデフォ
黙って食え
でなきゃ店来ないでくれ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:28:45.18 ID:CxiHPr/P
- だから、汁だく、ネギだらけの肉少なんてのはデフォじゃ無かったのが、今そうなってるって事だろ。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:45:05.99 ID:5Ylwp5BU
- 細かいオーダーのバリエーションを楽しみたいなら本来は築地店まで行くべきなんだよね
でも裏オーダーが有名になってしまったので一般の店舗でも受け付けてくれる場合があるというだけ
その辺をわきまえて程々にしておきたい
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0308/11_01/
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:54:41.61 ID:96MZ/w8W
- ちなみに、裏オーダー率ってどれくらいなの?
ま、裏オーダーという響きに頼みたがるミーハーだと思うけど
けどまあ、たまにあるレベルならやってくれても問題無いんじゃないかなあ
もちろん、待たせるの前提でなwww
裏オーダーなんか、30分待ちですがよろしいですか?と逆に煽ってやるけど、俺なら
メニューに無いメニューなんか三時間でも待たせろよwww
つゆだくレベルで待たされたら流石の俺もキレるけどなwww
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:06:40.03 ID:5Ylwp5BU
- >ま、裏オーダーという響きに頼みたがるミーハーだと思うけど
吉野家コピペの「よーしパパ」とか「大盛りつゆだくで」のくだりは秀逸だよな
コピペ元の新爆氏ブログ記事
http://ameblo.jp/notfound2/entry-10334727099.html
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:26:49.23 ID:EYDN2gOC
- >>62
なんだ、俺のことか(笑)
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 06:29:05.04 ID:4xv8gqzi
- 牛丼が復活して豚丼と牛丼が両方あった時時は「並」って言うと「牛丼の並ですか?」と聞き返されてた
俺としては当たり前だろという気持ちだったが店員も聞かないわけにいかないし面倒だったろうな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:39:35.92 ID:8b+KHMDG
- 地元(地方)に1件しかないのだが、デフォが「つゆだく」w
うっかり、「つつぬき」忘れると、かなり後悔するw
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:53:21.80 ID:5Ylwp5BU
- >>70
そういう店は本部に苦情を言うべきかと思う
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:38:56.67 ID:TwFc+vw4
- 勝手につゆだくにする奴は多いな
自分が食う時もつゆだくがデフォなアホのバイトが増えてるせいじゃないかとは思う
おかげで俺はツユヌキがデフォになった
うっかりツユヌキを忘れるなんてありえないわ ド素人かよ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:40:33.21 ID:66OUxmih
- お前は牛すき鍋もツユ抜きを頼んでろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:52:48.91 ID:hWAQHRc4
- 逆にこっちはつゆだくで頼まないと殆どタレがない状態のものをだしてくるバイトがいる
つゆだくにしてやっと他の店が出してくる牛丼と同じという
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:03:14.12 ID:5Ylwp5BU
- http://www.yoshinoya.com/about/quality/images/index_ph013.jpg
不満な点は問い合わせすべし
お客様相談室 お問い合わせフォームに関して|お問い合わせ|吉野家
http://www.yoshinoya.com/faq/form/index.html
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:52:42.82 ID:8b+KHMDG
- なんの素人だよ?w
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:46:38.96 ID:41g+UV8J
- ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:54:53.71 ID:tPHz/yXK
- 吉野家 @yoshinoyagyudon
https://twitter.com/yoshinoyagyudon
(株)吉野家が運営する公式アカウントです。いつも吉野家をご利用いただきありがとうございます。
【うまい、やすい、はやい】をモットーに、商品とサービスを磨き続けてまいります。
お問合せに関しましては、吉野家公式サイトよりお願いします。http://www.yoshinoya.com/faq/index.html
東京都北区 yoshinoya.com
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:57:32.88 ID:4dKVi1M8
- やはり値上げで客激減してんじゃん
客減ってないとか言ってやつは現実を見ろよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:19:44.03 ID:dEZRuVxb
- クソ吉野家! 福島県民に謝れ!!!!!!!!
【外食産業】吉野家 福島で食材生産へ⇒香港店ポスター「福島産なし、安全」
http://matome.naver.jp/odai/2134681447756631001
大手牛丼チェーン、吉野家の香港にある全61店舗で「香港吉野家は、福島の米や食材を一切使っていません」として「良心的な品質、安全食材」と主張するポスターを張り出していることが28日分かった。
福島県では、東京電力の原発事故を受け放射性物質濃度によって作付けが制限されてきた農地が大幅に縮小し、出荷地域は拡大。
風評被害の払拭に努めているだけに、ポスターの文言の適切性が問われそうだ。
福島県は、県内で生産・出荷される全ての米を対象に放射性物質の検査をし、安全を確認した上で市場に出す取り組みを続けているとして、「残念としか言いようがない」と話している。
>>58
おまえ福島県人に謝れ!クソ野郎が!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:48:08.54 ID:wOWdP9Bn
- >>79
https://www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
客数減は月次見れば下がってんのは一目瞭然でみんなわかってるし予想されてたことだよ
それでも売上は好調で前年度と同レベルで維持できてる
つまり「客単価あげて汚い乞食を追い払うことができた上に売上も維持できました」ということだよ
理解できるかな?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:25:08.62 ID:uh9cj29L
- すき家でゴキブリ入りお茶wwwww [転載禁止](c)2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423203133/
http://i.imgur.com/14XhfoK.jpg
http://i.imgur.com/nBsILeK.jpg
http://i.imgur.com/M2LzPbe.jpg
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:56:09.24 ID:JBwyhBSw
- 客が減ろうと増えようと吉野家は乞食しか行かない店だからどうでもよかばい!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:01:42.45 ID:TRB724QH
- 吉野家ホールディングス
農業生産法人「吉野家ファーム福島」を設立(PDF:164KB)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=24610&code=9861
商 号 : 株式会社吉野家ファーム福島
所在地 : 福島県白河市表郷金山字竹ノ内35
栽培品目 : 玉ねぎ、白菜、キャベツ、青ネギ、米
福島県白河市の吉野家ファームの様子 2013年
http://i.imgur.com/POjtLk2.jpg
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:07:25.48 ID:52iOUb8g
- 隣の若い客
牛すき鍋膳をだされた時
嬉しそうに
ありがとう
って言ってたな
えらく行儀よいな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:26:46.10 ID:4U6LM2eZ
- >>84
「大規模生産開始」って一文を添えるのは止めたのか
優しい人たちに教えてもらって少し賢くなれたねwよかったね大規模生産くんw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:52:09.34 ID:QIqm3bGm
- 頼みの牛すき鍋も暖かくなったら終わるわけで、春からは何売るつもりかしら
間違いなく客単価は下がると思うけど
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:59:04.93 ID:8b+KHMDG
- ハンバーグだろw
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:56:00.39 ID:HU3XCzg2
- 特盛汁だくと玉子
紅生姜山盛り
まじぇまじぇする
じゅるるるるっるるるるるる
クッチョクッチョクッチョ
うんめぇええええええええええええええ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:01:30.02 ID:8b+KHMDG
- ↑
みそ汁かけないと!w
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:30:33.30 ID:0+CroRAl
- つゆはジャブジャブが基本だよな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:31:21.44 ID:W/NMd8+B
- 日本人は違うけどな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:04:07.13 ID:dnsNUYSw
- 汁だくって頼むのは日本人だけだよ?
汁まみれの飯を音立てて掻きこむのが日本式さ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:00:08.96 ID:aMOoi10r
- 外国の吉野家でもスープたっぷりで食ってるぞ、むしろ人気あるくらいだぞ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:17:23.87 ID:X0aien+g
- >>87
牛バラだろ。
値段高くたって牛肉売って輸入量維持しないと一度他所に取られたら値段が下がったとき輸入量増やせる保証ないじゃないか。
アメリカだって欲しいって言った量を幾らでも売ってくれるほど生産量はないんだぞ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:39:09.69 ID:l08e5Vyr
- そこでTPPですよ。
牛肉なんて空気みたいな値段で入ってくるよ〜
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:42:38.15 ID:+RrmN1j6
- >>95
なるほど、勉強になります
今後とも私のような人間にご教授お願いします m(__)m
確かに、輸入量でキロ単価とか変わりそうだし
さらには、マックのポテト騒動じゃないけど、船便、また大西洋経由船便でも単価は変わりそうだし、ね
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:43:44.62 ID:+RrmN1j6
- ,
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:52:16.81 ID:+RrmN1j6
- >>96
TPPでショートプレートが空気みたいな単価になるバカ発見
なら、牛丼一杯二百円切るレベルだなwwwwwwwww
もう少し、TPPで物がどれだけ安くなるのか計算してもらいたいものだ
いいとこ、半額だろ
肉のみ半額になったところで、どのような話するんだろう?
タレの基になるような国産品はほぼ全品目、値上げなのに?
バカの経済論ほど見てて痛いものは無いなwww
肉はともかく、国内産品の値上げをどう説明つけるのか
ぜひとも、ご教授願いたいwwwwwwwww
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:55:18.42 ID:l08e5Vyr
- 嫌味ってもっと解りにくく言うもんだと思ってた
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★